JP2019115962A - チャックテーブル修正方法及び切削装置 - Google Patents

チャックテーブル修正方法及び切削装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019115962A
JP2019115962A JP2017252137A JP2017252137A JP2019115962A JP 2019115962 A JP2019115962 A JP 2019115962A JP 2017252137 A JP2017252137 A JP 2017252137A JP 2017252137 A JP2017252137 A JP 2017252137A JP 2019115962 A JP2019115962 A JP 2019115962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck table
cutting
unit
feed direction
cutting blade
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017252137A
Other languages
English (en)
Inventor
関家 一馬
Kazuma Sekiya
一馬 関家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2017252137A priority Critical patent/JP2019115962A/ja
Priority to US16/216,351 priority patent/US10847398B2/en
Publication of JP2019115962A publication Critical patent/JP2019115962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/68Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for positioning, orientation or alignment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers

Abstract

【課題】被加工物に対する切削ブレードの切込みの精度を十分に高めることができるチャックテーブル修正方法を提供する。【解決手段】チャックテーブル修正方法であって、チャックテーブルに対して切削ブレードの下端を保持面に切り込む所定の高さに位置付け、チャックテーブルと切削ユニットとを加工送り方向に相対的に移動させることにより、切削ブレードでチャックテーブルの保持面側を切削して、新たな保持面として機能する修正面をチャックテーブルに形成する。【選択図】図2

Description

本発明は、切削装置のチャックテーブルを修正するチャックテーブル修正方法、及びチャックテーブル修正方法が採用された切削装置に関する。
半導体ウェーハやパッケージ基板に代表される板状の被加工物を加工する際には、例えば、被加工物を保持する保持面を持つチャックテーブルと、環状の切削ブレードを装着した切削ユニットと、を備える切削装置が使用される。チャックテーブルの保持面で被加工物を保持し、この被加工物に回転させた切削ブレードを切り込ませながら、チャックテーブルと切削ユニットとを相対的に移動させることで、被加工物を切削加工できる。
上述のような切削装置では、チャックテーブルの保持面の位置(高さ)と、切削ブレードの下端(先端)の位置(高さ)と、に基づいて、被加工物に対する切削ブレードの切込みの深さを制御している。そのため、チャックテーブルの保持面の位置と、切削ブレードの下端の位置と、を適切に管理できれば、例えば、ウェーハの表面に設けられている薄い機能層をウェーハから除去したり、機能層からウェーハを除去したりすることが可能である(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2015−18965号公報 特開2017−84932号公報
ところで、被加工物に対する切削ブレードの切込みを上述のような高い精度で実現するためには、チャックテーブルと切削ユニットとの相対的な移動の方向に対して、チャックテーブルの保持面が極めて平行に近い状態でなくてはならない。一方で、チャックテーブルを支持するチャックテーブルベースの上面が傾いていたり、チャックテーブルの厚さが均一でなかったりする場合もある。
また、チャックテーブルと切削ユニットとを相対的に移動させる移動機構の精度によっては、相対的な移動の最中に、この移動の方向に対してチャックテーブルが傾いてしまうこともある。このような場合には、相対的な移動の方向に対して、チャックテーブルの保持面も傾くので、被加工物に対する切削ブレードの切込みの精度を十分に高められなかった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、被加工物に対する切削ブレードの切込みの精度を十分に高めることができるチャックテーブル修正方法、及びこのチャックテーブル修正方法が採用された切削装置を提供することである。
本発明の一態様によれば、被加工物を保持面で保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルによって保持された被加工物をスピンドルに装着した切削ブレードで切削する切削ユニットと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該スピンドルの軸心に垂直な加工送り方向に相対的に移動させる加工送りユニットと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該軸心に平行な割り出し送り方向に相対的に移動させる割り出し送りユニットと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向及び該割り出し送り方向に垂直な切り込み送り方向に相対的に移動させる切り込み送りユニットと、を備える切削装置の該チャックテーブルを修正するチャックテーブル修正方法であって、該チャックテーブルに対して該切削ブレードの下端を該保持面に切り込む所定の高さに位置付け、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向に相対的に移動させることにより、該切削ブレードで該チャックテーブルの該保持面側を切削して、新たな該保持面として機能する修正面を該チャックテーブルに形成するチャックテーブル修正方法が提供される。
本発明の一態様において、該切削ブレードの該下端を該所定の高さに位置付けた状態で、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向に相対的に移動させる加工送りステップと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該割り出し送り方向に相対的に該切削ブレードの厚さ未満の距離移動させる割り出し送りステップと、を含み、該加工送りステップと該割り出し送りステップとを繰り返すことにより、該保持面側の全体に該修正面を形成することが好ましい。
本発明の別の一態様によれば、被加工物を保持面で保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルによって保持された被加工物をスピンドルに装着した切削ブレードで切削する切削ユニットと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該スピンドルの軸心に垂直な加工送り方向に相対的に移動させる加工送りユニットと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該軸心に平行な割り出し送り方向に相対的に移動させる割り出し送りユニットと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向及び該割り出し送り方向に垂直な切り込み送り方向に相対的に移動させる切り込み送りユニットと、各構成要素を制御する制御ユニットと、を備え、該チャックテーブルは、被加工物を吸引する吸引孔を備える吸引領域と、導電性を有する非金属材で形成され該吸引領域を囲む外周領域と、を含み、該制御ユニットは、該チャックテーブルに対して該切削ブレードの下端を該保持面に切り込む所定の高さに位置付け、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向に相対的に移動させることにより、該切削ブレードを該チャックテーブルの該保持面側に切り込ませて、新たな該保持面として機能する修正面を該チャックテーブルに形成する切削装置が提供される。
本発明の別の一態様において、該制御ユニットは、該切削ブレードの該下端を該所定の高さに位置付けた状態で、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向に相対的に移動させる加工送り制御部と、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該割り出し送り方向に相対的に該切削ブレードの厚さ未満の距離移動させる割り出し送り制御部と、を含み、加工送り制御部による該加工送り方向への相対的な移動と、該割り出し送り制御部による該割り出し送り方向への相対的な移動と、を繰り返すことにより、該保持面側の全体に該修正面を形成することが好ましい。
本発明の一態様に係るチャックテーブル修正方法では、チャックテーブルに対して切削ブレードの下端をチャックテーブルの保持面に切り込む所定の高さに位置付け、チャックテーブルと切削ユニットとを加工送り方向に相対的に移動させることにより、この切削ブレードでチャックテーブルの保持面側を切削する。
そのため、チャックテーブルの保持面側には、チャックテーブルと切削ユニットとの相対的な移動の方向に沿った修正面が形成される。よって、この修正面を新たな保持面として用いることで、被加工物に対する切削ブレードの切込みの精度を十分に高めることができる。
切削装置の構成例を模式的に示す斜視図である。 図2(A)は、加工送りステップについて示す模式図であり、図2(B)は、図2(A)の一部を拡大した模式図である。 図3(A)は、割り出し送りステップについて示す模式図であり、図3(B)は、図3(A)の一部を拡大した模式図である。
添付図面を参照して、本発明の一態様に係る実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係るチャックテーブル修正方法が採用された切削装置2の構成例を模式的に示す斜視図である。なお、以下の説明に用いられるX軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向は、互いに垂直であるものとする。
図1に示すように、切削装置2は、各構成要素が搭載される基台4を備えている。基台4の上面には、X軸移動機構(加工送りユニット)6が設けられている。X軸移動機構6は、X軸方向(加工送り方向、前後方向)に概ね平行な一対のX軸ガイドレール8を備えており、X軸ガイドレール8には、X軸移動テーブル10がスライド可能に取り付けられている。
X軸移動テーブル10の下面(裏面)側には、ナット部10a(図2(A)参照)が設けられており、このナット部10aには、X軸ガイドレール8に平行なX軸ボールねじ12が螺合されている。X軸ボールねじ12の一端部には、X軸パルスモータ14が連結されている。
X軸パルスモータ14でX軸ボールねじ12を回転させることで、X軸移動テーブル10は、X軸ガイドレール8に沿ってX軸方向に移動する。このX軸移動機構6には、X軸移動テーブル10のX軸方向の位置を測定するX軸測定ユニット(不図示)が設けられている。
X軸移動テーブル10の上面側(表面側)には、θテーブル16を介してチャックテーブルベース18が設けられている。チャックテーブルベース18の上面には、被加工物11を保持するためのチャックテーブル20が配置されている。チャックテーブル20の周囲には、被加工物11を支持する環状のフレーム15を四方から固定する4個のクランプ22が設けられている。なお、X軸移動テーブル10を含むX軸移動機構6の上方は、テーブルカバー24及び蛇腹状カバー26(図2(A)参照)によって覆われている。
被加工物11は、例えば、シリコン等の半導体でなる円盤状のウェーハであり、その上面(表面)側は、中央のデバイス領域と、デバイス領域を囲む外周余剰領域とに分けられている。デバイス領域は、格子状に配列された分割予定ライン(ストリート)でさらに複数の領域に区画されており、各領域には、IC(Integrated Circuit)、LSI(Large Scale Integration)等のデバイスが形成されている。
被加工物11の下面(裏面)側には、被加工物11より径の大きいダイシングテープ13が貼付されている。ダイシングテープ13の外周部分は、環状のフレーム15に固定されている。すなわち、被加工物11は、ダイシングテープ13を介してフレーム15に支持されている。
なお、本実施形態では、シリコン等の半導体でなる円盤状のウェーハを被加工物11としているが、被加工物11の材質、形状、構造、大きさ等に制限はない。例えば、セラミックス、樹脂、金属等の材料でなる任意の形状の基板を被加工物11として用いることもできる。また、デバイスの種類、数量、形状、構造、大きさ、配置等にも制限はない。被加工物11には、デバイスが形成されていなくても良い。
θテーブル16は、モータ等の回転駆動源(不図示)を備え、上方に配置されるチャックテーブルベース18及びチャックテーブル20をZ軸方向(切り込み送り方向、上下方向)に概ね平行な回転軸の周りに回転させる。また、上述したX軸移動機構6でX軸移動テーブル10をX軸方向に移動させれば、チャックテーブル20は加工送りされる。
チャックテーブル20は、上面側に凹部を有する枠体(外周領域)20aと、枠体20aの凹部に配置された保持プレート(中央領域)20bと、を含む。この枠体20a及び保持プレート20bの上面が、被加工物11を保持する保持面20cになる。枠体20aは、例えば、導電性を有する非金属材を用いて構成されている。
そのため、枠体20aと切削ブレードとの接触に伴う導通を検出することで、チャックテーブル20に対する切削ブレードの位置(高さ)を確認できる。導電性を有する非金属材としては、例えば、カーボンを混ぜ込んだセラミックス等を用いることができる。ただし、枠体20aの材質等に特段の制限はない。
一方で、保持プレート20bは、例えば、多孔質セラミックス等を用いて構成される。この保持プレート20bは、第1流路28(図2(A)参照)や第1バルブ30(図2(A)参照)等を介してエジェクタ等の吸引源32に接続されている。保持面20cに被加工物11(ダイシングテープ13)を載せて、吸引源32の負圧を保持プレート20bに作用させれば、被加工物11は、チャックテーブル20によって吸引、保持される。ただし、保持プレート20bの材質等に特段の制限はない。
吸引源32の負圧は、第2流路34(図2(A)参照)や第2バルブ36(図2(A)参照)等を介してチャックテーブルベース18の上面にも供給される。チャックテーブルベース18の上面にチャックテーブル20を載せて、吸引源32の負圧をチャックテーブルベース18の上面に作用させれば、チャックテーブル20は、チャックテーブルベース18に固定される。
チャックテーブル20に近接する位置には、被加工物11をチャックテーブル18へと搬送する搬送機構(不図示)が設けられている。また、X軸移動テーブル10の近傍には、切削加工の際に使用される切削液(例えば、純水等)の廃液等を一時的に貯留するウォーターケース38が設けられている。ウォーターケース38内に貯留された廃液は、ドレーン(不図示)等を介して切削装置2の外部に排出される。
基台4の上面には、X軸移動機構6を跨ぐ門型の支持構造40が配置されている。支持構造40の前面上部には、2組の切削ユニット移動機構(割り出し送りユニット、切り込み送りユニット)42が設けられている。各切削ユニット移動機構42は、支持構造40の前面に配置されY軸方向(割り出し送り方向、左右方向)に概ね平行な一対のY軸ガイドレール44を共通に備えている。Y軸ガイドレール44には、各切削ユニット移動機構42を構成するY軸移動プレート46がスライド可能に取り付けられている。
各Y軸移動プレート46の裏面側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、Y軸ガイドレール44に概ね平行なY軸ボールねじ48がそれぞれ螺合されている。各Y軸ボールねじ48の一端部には、Y軸パルスモータ50が連結されている。Y軸パルスモータ50でY軸ボールねじ48を回転させれば、Y軸移動プレート46は、Y軸ガイドレール44に沿ってY軸方向に移動する。
各Y軸移動プレート46の前面(表面)には、Z軸方向に概ね平行な一対のZ軸ガイドレール52が設けられている。Z軸ガイドレール52には、Z軸移動プレート54がスライド可能に取り付けられている。
各Z軸移動プレート54の裏面側には、ナット部(不図示)が設けられており、このナット部には、Z軸ガイドレール52に平行なZ軸ボールねじ56がそれぞれ螺合されている。各Z軸ボールねじ56の一端部には、Z軸パルスモータ58が連結されている。Z軸パルスモータ58でZ軸ボールねじ56を回転させれば、Z軸移動プレート54は、Z軸ガイドレール52に沿ってZ軸方向に移動する。
各切削ユニット移動機構42には、Y軸移動プレート46のY軸方向の位置を測定するY軸測定ユニット(不図示)が設けられている。また、各切削ユニット移動機構42には、Z軸移動プレート54のZ軸方向の位置を測定するZ軸測定ユニット(不図示)が設けられている。
各Z軸移動プレート54の下部には、被加工物11を切削するための切削ユニット60が固定されている。また、切削ユニット60に隣接する位置には、被加工物11を撮像するためのカメラ(撮像ユニット)62が設けられている。各切削ユニット移動機構42で、Y軸移動プレート46をY軸方向に移動させれば、切削ユニット60及びカメラ62は割り出し送りされ、Z軸移動プレート54をZ軸方向に移動させれば、切削ユニット60及びカメラ62は切り込み送りされる。
なお、チャックテーブル20等に対する切削ユニット60及びカメラ62のX軸方向の位置は、上述したX軸測定ユニットで測定される。また、チャックテーブル20等に対する切削ユニット60及びカメラ62のY軸方向の位置は、上述したY軸測定ユニットで測定される。さらに、チャックテーブル20等に対する切削ユニット60及びカメラ62のZ軸方向の位置は、上述したZ軸測定ユニットで測定される。
切削ユニット60は、Y軸方向に概ね平行な回転軸となるスピンドル64(図3(A)参照)を備えている。つまり、スピンドル64の軸心は、X軸方向に対して概ね垂直であり、Y軸方向に対して概ね平行である。このスピンドル64の一端側には、環状の切削ブレード66が装着されている。スピンドル64の他端側には、モータ等の回転駆動源(不図示)が連結されており、切削ブレード66は、スピンドル64を介して伝達される回転駆動源のトルクによって回転する。
また、切削ブレード66の近傍には、被加工物11や切削ブレード66等に純水等の切削液を供給する切削液供給ノズル68が設けられている。切削ブレード66の下方には、Z軸方向において切削ブレード66の下端(先端)の位置(高さ)を検出するブレード位置検出ユニット70が配置されている。
X軸移動機構6、θテーブル16、第1バルブ30、第2バルブ36、搬送機構、切削ユニット移動機構42、切削ユニット60、カメラ62、ブレード位置検出ユニット70等の構成要素は、それぞれ、制御ユニット72に接続されている。
この制御ユニット72は、被加工物11の加工条件等に合わせて、上述した各構成要素を制御する。また、制御ユニット72は、上述した加工送りを制御する加工送り制御部72aと、割り出し送りを制御する割り出し送り制御部72bと、を含んでいる。加工送り制御部72a及び割り出し送り制御部72bの詳細については、後述する。
次に、上述した切削装置2で行われるチャックテーブル修正方法について説明する。本実施形態に係るチャックテーブル修正方法では、まず、切削ブレード66を回転させる回転ステップと、切削ブレード66の下端をチャックテーブル20の保持面20cに切り込む高さに位置付ける位置付けステップと、を行う。
具体的には、チャックテーブル20の切削加工に適した速度(回転数)で切削ブレード66を回転させる。また、X軸方向及びY軸方向においてチャックテーブル20より外側の領域に切削ブレード66を位置付けるとともに、Z軸方向において切削ブレード66の下端を保持面20cより下方に位置付ける。
その後、チャックテーブル20と切削ユニット60とを相対的に移動させて、チャックテーブル20の保持面20c側を切削ブレード66で切削加工する保持面修正ステップを行う。この保持面修正ステップは、例えば、チャックテーブル20と切削ユニット60とをX軸方向に相対的に移動させる加工送りステップと、チャックテーブル20と切削ユニット60とをY軸方向に相対的に移動させる割り出し送りステップと、を含む。
図2(A)は、加工送りステップについて示す模式図であり、図2(B)は、図2(A)の一部を拡大した模式図である。図2(A)及び図2(B)に示すように、加工送りステップでは、制御ユニット72の加工送り制御部72aが、チャックテーブル20と切削ユニット60とをX軸方向に相対的に移動させて、切削ブレード66をチャックテーブル20に切り込ませる。
より具体的には、X軸移動機構6でチャックテーブル20をX軸方向に移動させる。これにより、チャックテーブル20の保持面20c側が切削ブレード66によって切削加工されて、X軸方向に長い修正面20dが形成される。なお、この修正面20dの幅(Y軸方向の長さ)は、切削ブレード66の厚さ(Y軸方向の長さ)に依存する。
そのため、例えば、1mm以上、好ましくは5mm以上の厚い切削ブレード66を用いることで、幅の広い修正面20dを形成してチャックテーブル20を効率良く修正できるようになる。例えば、チャックテーブル20が、Z軸方向から見て切削ブレード66と重ならない領域まで移動すると、加工送りステップは終了する。
加工送りステップの後には、割り出し送りステップを行う。図3(A)は、割り出し送りステップについて示す模式図であり、図3(B)は、図3(A)の一部を拡大した模式図である。図3(A)及び図3(B)に示すように、割り出し送りステップでは、制御ユニット72の割り出し送り制御部72bが、チャックテーブル20と切削ユニット60とをY軸方向に相対的に移動させる。
より具体的には、切削ユニット移動機構42で切削ユニット60をY軸方向に移動させる。移動の距離は、切削ブレード66の厚さ未満とする。なお、切削ユニット60の移動の距離は、切削ブレード66によって形成される複数の修正面20dに段差が生じない範囲内で、できるだけ大きく設定されることが望ましい。例えば、切削ブレード66の端に存在する曲面領域66aを除いた切削ブレード66の厚みを、移動の距離に設定すると良い。
割り出し送りステップの後には、再び、加工送りステップを行う。上述のように、割り出し送りステップでは、切削ブレードの厚さ未満の距離だけチャックテーブル20と切削ユニット60とをY軸方向に相対的に移動させている。そのため、図3(B)に示すように、この加工送りステップでの切削ブレード66の軌跡66bの下端の一部は、直前の加工送りステップで形成される修正面20dに重なることになる。
加工送りステップと、割り出し送りステップとは、保持面10c側の全体に修正面20dが形成されるまで繰り返される。保持面10c側の全体に修正面20dが形成されると、保持面修正ステップは終了する。
上述した保持面修正ステップで形成される修正面20dには、例えば、切削ブレード66の径が摩耗等によって変化しないという条件の下で、チャックテーブルベース18に対するチャックテーブル20の取り付け精度や、X軸移動機構6の動き(例えば、ピッチングやヨーイング)等に起因して発生するチャックテーブル20の僅かな傾きの影響が反映されることになる。
そのため、このような修正面20dをチャックテーブル20の全体に形成し、新たな保持面として用いることで、上述したチャックテーブル20の取り付け精度やX軸移動機構6の動き等に起因するチャックテーブル20の僅かな傾きの影響を相殺して、被加工物11に対する切削ブレード66の切込みの精度を十分に高めることができる。
以上のように、本実施形態に係るチャックテーブル修正方法では、チャックテーブル20に対して切削ブレード66の下端をチャックテーブル20の保持面20cに切り込む所定の高さに位置付け、チャックテーブル20と切削ユニット60とを加工送り方向に相対的に移動させることにより、この切削ブレード66でチャックテーブル20の保持面20c側を切削している。
そのため、チャックテーブル20の保持面20c側には、チャックテーブル20と切削ユニット60との相対的な移動の方向に沿った修正面20dが形成される。よって、この修正面20dを新たな保持面として用いることで、被加工物11に対する切削ブレード66の切込みの精度を十分に高めることができる。
例えば、被加工物11の表面側に1μm〜5μm程度の薄い機能層が設けられており、この機能層を分割予定ラインに沿って除去したいのであれば、上述したチャックテーブル修正方法を用いてチャックテーブル20を修正し、新たな保持面として機能する修正面20dを形成しておくと良い。なお、この場合には、修正面20dを形成した後に、機能層の除去に適した任意の切削ブレードを切削ユニット60に装着する。
機能層の除去に適した切削ブレードを切削ユニット60に装着した後には、加工の対象となる分割予定ラインの向きがX軸方向に対して概ね平行になるように、被加工物11を修正面20dに載せる。具体的には、被加工物11の裏面側に貼付されているダイシングテープ13を、修正面20dに接触させる。併せて、フレーム15をクランプ22で固定する。これにより、被加工物11は、チャックテーブル20の修正面20dによって保持される。
被加工物11をチャックテーブル20の修正面20dで保持した後には、分割予定ラインの延長線の上方に切削ブレードを位置付ける。また、機能層の除去に適した速度(回転数)で切削ブレードを回転させる。そして、Z軸方向において切削ブレードの下端を機能層の下端より僅かに下方に位置付ける。
その後、チャックテーブル20と切削ユニット60とをX軸方向に相対的に移動させて、切削ブレードを被加工物11に切り込ませる。より具体的には、X軸移動機構6でチャックテーブル20をX軸方向に移動させる。これにより、被加工物11の分割予定ラインに沿って、主に機能層が切削除去される。
本実施形態では、上述のように、チャックテーブル20の取り付け精度やX軸移動機構6の動き等に起因する僅かな傾きの影響が反映された修正面20dを形成している。よって、チャックテーブル20の取り付け精度やX軸移動機構6の動き等に起因するチャックテーブル20の僅かな傾きの影響を相殺して、被加工物11に対する切削ブレード66の切込みの精度を十分に高めることができる。その結果、薄い機能層等でも適切に除去できるようになる。
なお、本発明は、上記実施形態等の記載に制限されず種々変更して実施可能である。例えば、ビトリファイド等の硬い結合剤を用いて形成された切削ブレード66を使用すれば、切削ブレード66が摩耗し難くなるので、X軸方向及びY軸方向に平行な修正面20dを形成し易い。ただし、使用される切削ブレード66の種類に特段の制限はない。
その他、上記実施形態に係る構造、方法等は、本発明の目的の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜変更して実施できる。
11 被加工物
13 ダイシングテープ
15 フレーム
2 切削装置
4 基台
6 X軸移動機構(加工送りユニット)
8 X軸ガイドレール
10 X軸移動テーブル
12 X軸ボールねじ
14 X軸パルスモータ
16 θテーブル
18 チャックテーブルベース
20 チャックテーブル
20a 枠体(外周領域)
20b 保持プレート(中央領域)
20c 保持面
20d 修正面
22 クランプ
24 テーブルカバー
26 蛇腹状カバー
28 第1流路
30 第1バルブ
32 吸引源
34 第2流路
36 第2バルブ
38 ウォーターケース
40 支持構造
42 切削ユニット移動機構(割り出し送りユニット、切り込み送りユニット)
44 Y軸ガイドレール
46 Y軸移動プレート
48 Y軸ボールねじ
50 Y軸パルスモータ
52 Z軸ガイドレール
54 Z軸移動プレート
56 Z軸ボールねじ
58 Z軸パルスモータ
60 切削ユニット
62 カメラ(撮像ユニット)
64 スピンドル
66 切削ブレード
66a 曲面領域
66b 軌跡
68 切削液供給ノズル
70 ブレード位置検出ユニット
72 制御ユニット
72a 加工送り制御部
72b 割り出し送り制御部

Claims (4)

  1. 被加工物を保持面で保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルによって保持された被加工物をスピンドルに装着した切削ブレードで切削する切削ユニットと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該スピンドルの軸心に垂直な加工送り方向に相対的に移動させる加工送りユニットと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該軸心に平行な割り出し送り方向に相対的に移動させる割り出し送りユニットと、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向及び該割り出し送り方向に垂直な切り込み送り方向に相対的に移動させる切り込み送りユニットと、を備える切削装置の該チャックテーブルを修正するチャックテーブル修正方法であって、
    該チャックテーブルに対して該切削ブレードの下端を該保持面に切り込む所定の高さに位置付け、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向に相対的に移動させることにより、該切削ブレードで該チャックテーブルの該保持面側を切削して、新たな該保持面として機能する修正面を該チャックテーブルに形成することを特徴とするチャックテーブル修正方法。
  2. 該切削ブレードの該下端を該所定の高さに位置付けた状態で、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向に相対的に移動させる加工送りステップと、
    該チャックテーブルと該切削ユニットとを該割り出し送り方向に相対的に該切削ブレードの厚さ未満の距離移動させる割り出し送りステップと、を含み、
    該加工送りステップと該割り出し送りステップとを繰り返すことにより、該保持面側の全体に該修正面を形成することを特徴とする請求項1に記載のチャックテーブル修正方法。
  3. 被加工物を保持面で保持するチャックテーブルと、
    該チャックテーブルによって保持された被加工物をスピンドルに装着した切削ブレードで切削する切削ユニットと、
    該チャックテーブルと該切削ユニットとを該スピンドルの軸心に垂直な加工送り方向に相対的に移動させる加工送りユニットと、
    該チャックテーブルと該切削ユニットとを該軸心に平行な割り出し送り方向に相対的に移動させる割り出し送りユニットと、
    該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向及び該割り出し送り方向に垂直な切り込み送り方向に相対的に移動させる切り込み送りユニットと、
    各構成要素を制御する制御ユニットと、を備え、
    該チャックテーブルは、被加工物を吸引する吸引孔を備える吸引領域と、導電性を有する非金属材で形成され該吸引領域を囲む外周領域と、を含み、
    該制御ユニットは、該チャックテーブルに対して該切削ブレードの下端を該保持面に切り込む所定の高さに位置付け、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向に相対的に移動させることにより、該切削ブレードを該チャックテーブルの該保持面側に切り込ませて、新たな該保持面として機能する修正面を該チャックテーブルに形成することを特徴とする切削装置。
  4. 該制御ユニットは、
    該切削ブレードの該下端を該所定の高さに位置付けた状態で、該チャックテーブルと該切削ユニットとを該加工送り方向に相対的に移動させる加工送り制御部と、
    該チャックテーブルと該切削ユニットとを該割り出し送り方向に相対的に該切削ブレードの厚さ未満の距離移動させる割り出し送り制御部と、を含み、
    加工送り制御部による該加工送り方向への相対的な移動と、該割り出し送り制御部による該割り出し送り方向への相対的な移動と、を繰り返すことにより、該保持面側の全体に該修正面を形成することを特徴とする請求項3に記載の切削装置。
JP2017252137A 2017-12-27 2017-12-27 チャックテーブル修正方法及び切削装置 Pending JP2019115962A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252137A JP2019115962A (ja) 2017-12-27 2017-12-27 チャックテーブル修正方法及び切削装置
US16/216,351 US10847398B2 (en) 2017-12-27 2018-12-11 Chuck table correction method and cutting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017252137A JP2019115962A (ja) 2017-12-27 2017-12-27 チャックテーブル修正方法及び切削装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019115962A true JP2019115962A (ja) 2019-07-18

Family

ID=66951415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017252137A Pending JP2019115962A (ja) 2017-12-27 2017-12-27 チャックテーブル修正方法及び切削装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10847398B2 (ja)
JP (1) JP2019115962A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6812079B2 (ja) * 2017-03-13 2021-01-13 株式会社ディスコ 被加工物の加工方法
JP7285754B2 (ja) * 2019-10-10 2023-06-02 株式会社ディスコ 加工装置
JP7412855B2 (ja) * 2020-02-04 2024-01-15 株式会社ディスコ 切削装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202323A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Disco Abrasive Syst Ltd 板状物の保持面の加工方法
JP2015018974A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 東京応化工業株式会社 支持体分離装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287619A (en) * 1992-03-09 1994-02-22 Rogers Corporation Method of manufacture multichip module substrate
JP4700819B2 (ja) * 2000-03-10 2011-06-15 キヤノン株式会社 基板保持装置、半導体製造装置および半導体デバイス製造方法
JP2002175973A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体製造装置及び半導体装置の製造方法
WO2005065430A2 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Microfabrica Inc. Electrochemical fabrication methods for producing multilayer structures including the use of diamond machining in the planarization of deposits of material
WO2008125543A2 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Interuniversitair Microelektronica Centrum (Imec) Method for reducing the thickness of substrates
JP6170769B2 (ja) 2013-07-11 2017-07-26 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP6228044B2 (ja) * 2014-03-10 2017-11-08 株式会社ディスコ 板状物の加工方法
JP6422388B2 (ja) * 2015-04-09 2018-11-14 株式会社ディスコ 切削溝の形成方法
JP2017084932A (ja) 2015-10-27 2017-05-18 株式会社ディスコ ウエーハの加工方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009202323A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Disco Abrasive Syst Ltd 板状物の保持面の加工方法
JP2015018974A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 東京応化工業株式会社 支持体分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10847398B2 (en) 2020-11-24
US20190198379A1 (en) 2019-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102154719B1 (ko) 판형물의 가공 방법
US9455175B2 (en) Conveying apparatus
US9586331B2 (en) Disk-shaped workpiece dividing method
US10847398B2 (en) Chuck table correction method and cutting apparatus
JP7106298B2 (ja) チャックテーブル、切削装置、及び、切削装置のチャックテーブル修正方法
JP5762005B2 (ja) 加工位置調製方法及び加工装置
JP5679887B2 (ja) フランジの端面修正方法
JP2017168575A (ja) 被加工物の切削方法
JP2009177032A (ja) ウェーハ搬送装置およびウェーハ加工装置
JP2007253289A (ja) ワークテーブルの防滴機構及びワイヤソー
JP7009306B2 (ja) 切削装置
JP2010278052A (ja) 切削装置のチャックテーブル
JP2008254132A (ja) チャックテーブル
JP6968501B2 (ja) 切削装置のセットアップ方法
JP2011151117A (ja) 加工装置
TWI789474B (zh) 工件的切割方法以及切割裝置的卡盤台
JP2017185599A (ja) 切削装置
JP2017157748A (ja) 切削装置
JP6713195B2 (ja) チャックテーブル
JP7039134B2 (ja) 切削装置
JP7237421B2 (ja) 被加工物の加工方法
JP2014229772A (ja) 加工装置
JP2017196712A (ja) 切削装置
JP2022180024A (ja) 切削装置、及び、切削方法
JP2020203345A (ja) 修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220419