JP6635786B2 - コンバイン - Google Patents
コンバイン Download PDFInfo
- Publication number
- JP6635786B2 JP6635786B2 JP2015255293A JP2015255293A JP6635786B2 JP 6635786 B2 JP6635786 B2 JP 6635786B2 JP 2015255293 A JP2015255293 A JP 2015255293A JP 2015255293 A JP2015255293 A JP 2015255293A JP 6635786 B2 JP6635786 B2 JP 6635786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic cylinder
- grain
- unit
- vertical
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
刈取部によって刈取られた刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、前記脱穀装置によって得られた穀粒を貯留する穀粒タンクと、前記穀粒タンクに貯留された穀粒を機外へ排出する穀粒排出装置と、を備え、
前記穀粒排出装置に、前記穀粒タンクの下端部に接続されて上方向に延びる縦搬送部と、前記縦搬送部の上端部に接続されて横方向に延び、先端部に排出口を有する横搬送部と、を備え、
前記穀粒排出装置は、前記縦搬送部の軸芯を旋回中心として、前記横搬送部が機体外側へ張り出す排出姿勢と、前記横搬送部が機体内側に格納される格納姿勢とに亘って旋回可能であり、
前記縦搬送部の外周部に操作部が設けられると共に、前記操作部に油圧シリンダが連結され、
前記油圧シリンダの伸縮によって前記操作部が押し引き操作され、前記穀粒排出装置が旋回し、
前記穀粒タンクは、前記脱穀装置の上方に配置されており、
前記縦搬送部は、前記穀粒タンクの前方に配置されており、
前記脱穀装置の前面に固定され、エンジンからの駆動力を前記脱穀装置に伝達するギヤ機構を収容する入力ケースと、
前記油圧シリンダのうちの前記操作部に連結される側と反対側の端部を支持する支持フレームを備え、
前記支持フレームは、前記反対側の端部から前記油圧シリンダの伸縮方向に沿って延び、前記入力ケースに連結されている。
刈取部によって刈取られた刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、前記脱穀装置によって得られた穀粒を貯留する穀粒タンクと、前記穀粒タンクに貯留された穀粒を機外へ排出する穀粒排出装置と、を備え、
前記穀粒排出装置に、前記穀粒タンクの下端部に接続されて上方向に延びる縦搬送部と、前記縦搬送部の上端部に接続されて横方向に延び、先端部に排出口を有する横搬送部と、を備え、
前記穀粒排出装置は、前記縦搬送部の軸芯を旋回中心として、前記横搬送部が機体外側へ張り出す排出姿勢と、前記横搬送部が機体内側に格納される格納姿勢とに亘って旋回可能であり、
前記縦搬送部の外周部に操作部が設けられると共に、前記縦搬送部に対して、前記穀粒排出装置が格納状態にあるときに前記横搬送部が位置する側とは反対側において、前記操作部に油圧シリンダの一端部が回転可能に連結され、
前記油圧シリンダの伸縮によって前記操作部が押し引き操作され、前記穀粒排出装置が旋回し、
前記穀粒タンクの前記下端部に、前記穀粒タンクから穀粒を排出する底スクリューが設けられ、
前記底スクリューと前記縦搬送部とを接続するL字形状の接続ケースを備え、
前記接続ケースを支持するフレーム体に立設された支柱フレームに前記油圧シリンダの他端部が回転可能に連結されており、
前記油圧シリンダの前記一端部が、前記接続ケースから立設されると共に前記縦搬送部を支持する縦フレームと前記縦搬送部との間を通ることで、前記油圧シリンダが伸縮する。
前記穀粒タンクは、前記タンクフレーム体の上方と前記脱穀装置の上方とに亘って配置されていると好適である。
刈取部によって刈取られた刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、前記脱穀装置によって得られた穀粒を貯留する穀粒タンクと、前記穀粒タンクに貯留された穀粒を機外へ排出する穀粒排出装置と、を備え、
前記穀粒排出装置に、前記穀粒タンクの下端部に接続されて上方向に延びる縦搬送部と、前記縦搬送部の上端部に接続されて横方向に延び、先端部に排出口を有する横搬送部と、を備え、
前記穀粒排出装置は、前記縦搬送部の軸芯を旋回中心として、前記横搬送部が機体外側へ張り出す排出姿勢と、前記横搬送部が機体内側に格納される格納姿勢とに亘って旋回可能であり、
前記縦搬送部の外周部に操作部が設けられると共に、前記操作部に油圧シリンダが連結され、
前記油圧シリンダの伸縮によって前記操作部が押し引き操作され、前記穀粒排出装置が旋回し、
前記油圧シリンダのうちの前記操作部に連結される側と反対側の端部を支持する支持フレームを備え、
前記支持フレームは、前記反対側の端部から前記油圧シリンダの伸縮方向に沿って延び、機体に支持された固定部に連結されており、
前記穀粒タンクを支持するタンクフレーム体と前記脱穀装置とが機体横方向に並ぶ状態で機体フレームに設けられ、前記穀粒タンクは、前記タンクフレーム体の上方と前記脱穀装置の上方とに亘って配置されており、前記タンクフレーム体から支柱フレームが立設され、前記支柱フレームは、前記支持フレームを支持している。
また、機体側に支持されて安定している支持フレームが、油圧シリンダに作用する旋回操作反力の作用方向の延長線状または略延長線上に位置することになり、旋回操作反力を支持フレームによってしっかりと受け止められ、油圧シリンダの動作が安定する。
そして、穀粒タンクを機体横方向に大きくして貯留量を増やしつつ、穀粒タンクを支持する頑丈な構造であるタンクフレーム体によって支持フレームの支持部材に活用できる。
刈取部によって刈取られた刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、前記脱穀装置によって得られた穀粒を貯留する穀粒タンクと、前記穀粒タンクに貯留された穀粒を機外へ排出する穀粒排出装置と、を備え、
前記穀粒排出装置に、前記穀粒タンクの下端部に接続されて上方向に延びる縦搬送部と、前記縦搬送部の上端部に接続されて横方向に延び、先端部に排出口を有する横搬送部と、を備え、
前記穀粒排出装置は、前記縦搬送部の軸芯を旋回中心として、前記横搬送部が機体外側へ張り出す排出姿勢と、前記横搬送部が機体内側に格納される格納姿勢とに亘って旋回可能であり、
前記縦搬送部の外周部に操作部が設けられると共に、前記操作部に油圧シリンダが連結され、
前記油圧シリンダの伸縮によって前記操作部が押し引き操作され、前記穀粒排出装置が旋回し、
前記穀粒タンクの前記下端部に、前記穀粒タンクから穀粒を排出する底スクリューが設けられ、前記底スクリューと前記縦搬送部とを接続するL字形状の接続ケースを備え、前記接続ケースの上端部に、前記縦搬送部の搬送筒の下端部が回転可能に嵌入されており、前記搬送筒の外周部に備えられたフランジと、前記接続ケースから上方へ延出した支持部材に回転可能に支持され、前記フランジを上方から押圧するローラとを備えている。
そして、縦搬送部に設けられたフランジと、接続ケースに設けられたローラとによって、縦搬送部と接続ケースとの間に、穀粒排出装置の円滑な旋回を可能にする構造を構成しつつ、フランジとローラとを活用して、縦搬送部が接続ケースから抜け外れることを防止することができ、縦搬送部を接続ケースにしっかり支持させられる。
本発明の実施例に係るコンバインについて説明する。図1は、コンバインの全体を示す右側面図である。図2は、コンバインの全体を示す平面図である。図1及び図2に示す[F]の方向が走行機体の前側、[B]の方向が走行機体の後側、[L]の方向が走行機体の左側、[R]の方向が走行機体の右側と定義する。
走行機体4の後部に脱穀装置11及び穀粒タンク12が設けられている。脱穀装置11の前部と刈取部9の後部とに亘ってフィーダ13が設けられている。
接続ケース23の内部において、縦搬送部41の搬送軸としての縦スクリュー軸43aが底スクリュー19の底スクリュー軸60に連動連結されている。
油圧シリンダ78の端部79aが操作部76に連結ピン81を介して回転可能に連結されている。油圧シリンダ78の端部80aが支持部86bに連結ピン82を介して回転可能に連結されている。穀粒排出装置40を旋回操作するとき、操作部76と端部79aとの間のこじれ、及び支持部86bと端部80aとの間のこじれを発生させずに、油圧シリンダ78の操作力を操作部76に作用させられる。
縦フレーム95は、第一縦フレーム96及び第二縦フレーム97を備えている。第一縦フレーム96は、図16に示すように、縦搬送部41に対して、穀粒排出装置40が格納姿勢となったときの排出口48とは反対側の位置に設けられている。第一縦フレーム96の下部96dに板状の連結部98が設けられている。連結部98は、複数本の連結ボルトによって接続ケース23に連結され、第一縦フレーム96の下部96dを接続ケース23に支持させている。第一縦フレーム96の上部96uにバンド状の支持部99が設けられている。支持部99は、縦搬送部41の上部における外周部に嵌合され、縦搬送部41の上部を第一縦フレーム96の上部96uに回転可能に支持させている。
このとき、横搬送部45の荷重を連結フレーム102によって第一縦フレーム96と第二縦フレーム97とに分散させることができる。
走行機体4の右横側部にカバー107(図1参照)が設けられている。カバー107は、上下揺動可能なリンク機構(図示せず)を介して走行機体4に支持されている。カバー107は、下降閉じ姿勢と上昇開き姿勢とに亘って昇降操作できる。カバー107を下降閉じ姿勢にすることで、カバー107によってエンジン5を機体横外方側から覆い、エンジン5に土埃などが入ることをカバー107によって防止したり、抑制したりできる。カバー107を上昇開き姿勢にすることで、エンジン5の機体横外側を開放できる。
風ガイド部材109は、ファン108の外周を覆っている。
エンジンガード113は、図17,18に示すように、走行機体4の上下方向に延びる前縦ガード114と、走行機体4の上下方向に延びる後縦ガード115と、走行機体の前後方向に延びる横ガード116とを備えている。
具体的には、前縦ガード114の上端側と、後縦ガード115の上端側とが横ガード116によって連結されている。前縦ガード114の下端部から下前連結アーム119が延出されている。下前連結アーム119は、前縦ガード114に一体的に形成されている。後縦ガード115の下端部から下後連結アーム120が延出されている。下後連結アーム120は、後縦ガード115に一体的に形成されている。
(1)上記した実施例では、縦搬送部41をオーガ式に構成した例を示したが、バケットコンベヤ式に構成して実施してもよい。
9 刈取部
11 脱穀装置
12 穀粒タンク
12a 下端部
12s 対向面
15 タンクフレーム体
19 底スクリュー
23 接続ケース
40 穀粒排出装置
41 縦搬送部
42 搬送筒
45 横搬送部
48 排出口
71 フランジ
72 ローラ
73 支持部材
76 操作部
78 油圧シリンダ
78a 軸芯
79 端部
80 チューブ
80a 端部
85 支持フレーム
88 固定部(入力ケース)
89 支柱フレーム
C 中央
H 排出姿勢
K 曲線
L 接線
N 格納姿勢
P 軸芯
S 移動範囲
X 連結点
Y 軸芯
Claims (11)
- 刈取部によって刈取られた刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、前記脱穀装置によって得られた穀粒を貯留する穀粒タンクと、前記穀粒タンクに貯留された穀粒を機外へ排出する穀粒排出装置と、を備え、
前記穀粒排出装置に、前記穀粒タンクの下端部に接続されて上方向に延びる縦搬送部と、前記縦搬送部の上端部に接続されて横方向に延び、先端部に排出口を有する横搬送部と、を備え、
前記穀粒排出装置は、前記縦搬送部の軸芯を旋回中心として、前記横搬送部が機体外側へ張り出す排出姿勢と、前記横搬送部が機体内側に格納される格納姿勢とに亘って旋回可能であり、
前記縦搬送部の外周部に操作部が設けられると共に、前記操作部に油圧シリンダが連結され、
前記油圧シリンダの伸縮によって前記操作部が押し引き操作され、前記穀粒排出装置が旋回し、
前記穀粒タンクは、前記脱穀装置の上方に配置されており、
前記縦搬送部は、前記穀粒タンクの前方に配置されており、
前記脱穀装置の前面に固定され、エンジンからの駆動力を前記脱穀装置に伝達するギヤ機構を収容する入力ケースと、
前記油圧シリンダのうちの前記操作部に連結される側と反対側の端部を支持する支持フレームを備え、
前記支持フレームは、前記反対側の端部から前記油圧シリンダの伸縮方向に沿って延び、前記入力ケースに連結されているコンバイン。 - 前記油圧シリンダは水平姿勢で支持された複動型シリンダであり、
前記油圧シリンダの両端部は、回転可能に支持されている請求項1に記載のコンバイン。 - 前記操作部は、前記縦搬送部の外周部に沿った水平姿勢の円弧形状である請求項2に記載のコンバイン。
- 前記油圧シリンダと前記操作部との連結点が当該連結点の移動範囲の中央に位置したとき、前記油圧シリンダの軸芯が、前記縦搬送部の外周部に沿う曲線の前記連結点における接線に沿う請求項1〜3のいずれか一項に記載のコンバイン。
- 前記油圧シリンダは、前記縦搬送部に対して前記穀粒タンクが位置する側とは反対側において、前記穀粒タンクのうち前記油圧シリンダが対向する対向面に沿う状態で設けられ、かつ、前記対向面に沿って伸縮する請求項1〜4のいずれか一項に記載のコンバイン。
- 前記油圧シリンダのロッドが前記操作部に連結され、前記油圧シリンダのチューブが前記ロッドよりも機体横内側に位置して機体側に連結されている請求項1〜5のいずれか一項に記載のコンバイン。
- 刈取部によって刈取られた刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、前記脱穀装置によって得られた穀粒を貯留する穀粒タンクと、前記穀粒タンクに貯留された穀粒を機外へ排出する穀粒排出装置と、を備え、
前記穀粒排出装置に、前記穀粒タンクの下端部に接続されて上方向に延びる縦搬送部と、前記縦搬送部の上端部に接続されて横方向に延び、先端部に排出口を有する横搬送部と、を備え、
前記穀粒排出装置は、前記縦搬送部の軸芯を旋回中心として、前記横搬送部が機体外側へ張り出す排出姿勢と、前記横搬送部が機体内側に格納される格納姿勢とに亘って旋回可能であり、
前記縦搬送部の外周部に操作部が設けられると共に、前記縦搬送部に対して、前記穀粒排出装置が格納状態にあるときに前記横搬送部が位置する側とは反対側において、前記操作部に油圧シリンダの一端部が回転可能に連結され、
前記油圧シリンダの伸縮によって前記操作部が押し引き操作され、前記穀粒排出装置が旋回し、
前記穀粒タンクの前記下端部に、前記穀粒タンクから穀粒を排出する底スクリューが設けられ、
前記底スクリューと前記縦搬送部とを接続するL字形状の接続ケースを備え、
前記接続ケースを支持するフレーム体に立設された支柱フレームに前記油圧シリンダの他端部が回転可能に連結されており、
前記油圧シリンダの前記一端部が、前記接続ケースから立設されると共に前記縦搬送部を支持する縦フレームと前記縦搬送部との間を通ることで、前記油圧シリンダが伸縮するコンバイン。 - 前記フレーム体は、前記穀粒タンクを支持するタンクフレーム体であって、前記タンクフレーム体と前記脱穀装置とが機体横方向に並ぶ状態で機体フレームに設けられ、
前記穀粒タンクは、前記タンクフレーム体の上方と前記脱穀装置の上方とに亘って配置されている請求項7に記載のコンバイン。 - 刈取部によって刈取られた刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、前記脱穀装置によって得られた穀粒を貯留する穀粒タンクと、前記穀粒タンクに貯留された穀粒を機外へ排出する穀粒排出装置と、を備え、
前記穀粒排出装置に、前記穀粒タンクの下端部に接続されて上方向に延びる縦搬送部と、前記縦搬送部の上端部に接続されて横方向に延び、先端部に排出口を有する横搬送部と、を備え、
前記穀粒排出装置は、前記縦搬送部の軸芯を旋回中心として、前記横搬送部が機体外側へ張り出す排出姿勢と、前記横搬送部が機体内側に格納される格納姿勢とに亘って旋回可能であり、
前記縦搬送部の外周部に操作部が設けられると共に、前記操作部に油圧シリンダが連結され、
前記油圧シリンダの伸縮によって前記操作部が押し引き操作され、前記穀粒排出装置が旋回し、
前記油圧シリンダのうちの前記操作部に連結される側と反対側の端部を支持する支持フレームを備え、
前記支持フレームは、前記反対側の端部から前記油圧シリンダの伸縮方向に沿って延び、機体に支持された固定部に連結されており、
前記穀粒タンクを支持するタンクフレーム体と前記脱穀装置とが機体横方向に並ぶ状態で機体フレームに設けられ、
前記穀粒タンクは、前記タンクフレーム体の上方と前記脱穀装置の上方とに亘って配置されており、
前記タンクフレーム体から支柱フレームが立設され、
前記支柱フレームは、前記支持フレームを支持しているコンバイン。 - 刈取部によって刈取られた刈取穀稈を脱穀処理する脱穀装置と、前記脱穀装置によって得られた穀粒を貯留する穀粒タンクと、前記穀粒タンクに貯留された穀粒を機外へ排出する穀粒排出装置と、を備え、
前記穀粒排出装置に、前記穀粒タンクの下端部に接続されて上方向に延びる縦搬送部と、前記縦搬送部の上端部に接続されて横方向に延び、先端部に排出口を有する横搬送部と、を備え、
前記穀粒排出装置は、前記縦搬送部の軸芯を旋回中心として、前記横搬送部が機体外側へ張り出す排出姿勢と、前記横搬送部が機体内側に格納される格納姿勢とに亘って旋回可能であり、
前記縦搬送部の外周部に操作部が設けられると共に、前記操作部に油圧シリンダが連結され、
前記油圧シリンダの伸縮によって前記操作部が押し引き操作され、前記穀粒排出装置が旋回し、
前記穀粒タンクの前記下端部に、前記穀粒タンクから穀粒を排出する底スクリューが設けられ、
前記底スクリューと前記縦搬送部とを接続するL字形状の接続ケースを備え、
前記接続ケースの上端部に、前記縦搬送部の搬送筒の下端部が回転可能に嵌入されており、
前記搬送筒の外周部に備えられたフランジと、前記接続ケースから上方へ延出した支持部材に回転可能に支持され、前記フランジを上方から押圧するローラとを備えているコンバイン。 - 前記穀粒タンクの前記下端部に、前記穀粒タンクから穀粒を排出する底スクリューが設けられ、
前記穀粒タンクは、前記底スクリューのスクリュー軸芯を揺動中心として下降貯留姿勢と上昇排出姿勢とに亘って揺動昇降可能に支持されている請求項1〜10のいずれか一項に記載のコンバイン。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015255293A JP6635786B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | コンバイン |
CN201621329763.1U CN207321982U (zh) | 2015-12-25 | 2016-12-06 | 联合收割机 |
CN201611110477.0A CN106982588B (zh) | 2015-12-25 | 2016-12-06 | 联合收割机 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015255293A JP6635786B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | コンバイン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017112972A JP2017112972A (ja) | 2017-06-29 |
JP6635786B2 true JP6635786B2 (ja) | 2020-01-29 |
Family
ID=59231172
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015255293A Active JP6635786B2 (ja) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | コンバイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6635786B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5540999Y2 (ja) * | 1975-09-16 | 1980-09-25 | ||
JPS6062914A (ja) * | 1983-09-16 | 1985-04-11 | 井関農機株式会社 | コンバインのオーガー旋回装置 |
JPS61227708A (ja) * | 1985-04-01 | 1986-10-09 | 井関農機株式会社 | コンバインの穀粒収容装置 |
JPH06931Y2 (ja) * | 1986-06-21 | 1994-01-12 | セイレイ工業株式会社 | コンバインの排出オ−ガ−固定装置 |
US6012272A (en) * | 1998-03-18 | 2000-01-11 | Dillon; Ben N. | Articulated combine |
JP2013192474A (ja) * | 2012-03-16 | 2013-09-30 | Kubota Corp | コンバイン |
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015255293A patent/JP6635786B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017112972A (ja) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102958345B (zh) | 全秆投入型联合收割机 | |
CN204377469U (zh) | 联合收割机 | |
CN106982588B (zh) | 联合收割机 | |
CN101658094B (zh) | 联合收割机 | |
CN204217505U (zh) | 全喂入式联合收割机 | |
JP6635786B2 (ja) | コンバイン | |
JP3959101B2 (ja) | コンバイン | |
JP6532399B2 (ja) | コンバイン | |
JP5022163B2 (ja) | コンバイン | |
JP2014210538A (ja) | 収穫機 | |
CN203575156U (zh) | 联合收割机 | |
JP6532400B2 (ja) | コンバイン | |
CN204681896U (zh) | 联合收割机 | |
JP2011155847A (ja) | コンバイン | |
CN102217457A (zh) | 联合收割机以及作业机的姿态控制装置 | |
CN112740894A (zh) | 联合收割机 | |
JP3841745B2 (ja) | コンバイン | |
JPH0347474Y2 (ja) | ||
JP3821770B2 (ja) | コンバイン | |
KR102687536B1 (ko) | 콤바인 및 배출 짚 절단 장치 | |
CN104684378B (zh) | 联合收割机 | |
TWI856061B (zh) | 聯合收割機 | |
WO2007148719A1 (ja) | コンバイン | |
CN101999276A (zh) | 收割装置 | |
JP2009082011A (ja) | 穀粒搬出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180925 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6635786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |