JP6630771B2 - Mekインヒビターとしてのヘテロシクリル化合物 - Google Patents

Mekインヒビターとしてのヘテロシクリル化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6630771B2
JP6630771B2 JP2018088389A JP2018088389A JP6630771B2 JP 6630771 B2 JP6630771 B2 JP 6630771B2 JP 2018088389 A JP2018088389 A JP 2018088389A JP 2018088389 A JP2018088389 A JP 2018088389A JP 6630771 B2 JP6630771 B2 JP 6630771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
fluoro
iodophenyl
amino
trioxo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018088389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018115215A (ja
JP2018115215A5 (ja
Inventor
デイヴ,バヴェシュ
バナジー,ラケシュ,クマール
プカン,サミロン
コジェ,アビジット,ダッタ
ハンガーゲ,ラジクマール
ジャダヴ,ジテンドラ,サンバジ
パレ,ヴェンカタ,ピー.
カンボジ,ラジェンダー,クマール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lupin Ltd
Original Assignee
Lupin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47997632&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6630771(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Lupin Ltd filed Critical Lupin Ltd
Publication of JP2018115215A publication Critical patent/JP2018115215A/ja
Publication of JP2018115215A5 publication Critical patent/JP2018115215A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6630771B2 publication Critical patent/JP6630771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/541Non-condensed thiazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N5/00Radiation therapy
    • A61N5/10X-ray therapy; Gamma-ray therapy; Particle-irradiation therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Transplantation (AREA)

Description

本発明は、抗癌化合物、その医薬的に許容され得る塩、好適な医薬との組合せ、及び1又はそれより多いかかる化合物を含むその医薬組成物、並びに様々な癌の治療方法に関する。
関連出願のクロスリファレンス
本願は、2012年3月14日付けで提出されたインド仮特許出願番号0288/KOL/2012(その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる)の利益を主張する。
癌細胞は、それらの増殖促進を許容するという特定の特徴を有する。これらは、6つの主要な細胞生理学的変更、例えば増殖シグナルの自己生産、増殖阻害シグナルに対する不感受性、アポトーシスの回避、無限の増殖ポテンシャル、並びに血管新生の維持、組織浸潤及び転移を含む(Hanahan及びWeinberg, Cell, 2000, Vol. 100, 57-70)。これらの変更は、ゲノムの不安定性及び腫瘍増殖を誘導する(conducive)ミクロ環境を生じる炎症によって引き起こされる。上記の特質に加え、細胞のエネルギー代謝の再プログラミング及び免疫破壊の回避もまた、多くの癌において観察されている。
さらに、癌細胞において亢進された生残能力は、異常に活性化されたシグナル伝達経路の存在によって強化される。大半の癌は、これらの経路の構成的活性化をもたらす成長因子シグナル伝達カスケードに変異を有することが公知である。かかる構成的活性化は、成長因子受容体(これは、限定されないが、上皮成長因子受容体-EGFR、線維芽細胞成長因子受容体 - FGFR、肝細胞成長因子受容体 - HGFR等を含む)において観察されている。さらに、活性化する変異は、特定の受容体ならびに受容体ではないチロシンキナーゼ(これは、限定されないが、MET受容体チロシンキナーゼ、EGFR-チロシンキナーゼ、Bcr-Ablチロシンキナーゼ、Srcチロシンキナーゼ等を含む)で報告されている。RasのようなSer-Thrキナーゼ及びPI3-キナーゼのようなリピドキナーゼの活性化もまた腫瘍形成をもたらす。成長因子/サイトカイン/ホルモンに関連付けられるシグナル伝達の慢性的な活性化は、Src、Ras、PI3-キナーゼ等のようなすぐ下流(immediate downstream)の因子の活性化をもたらす。さらに、これらのキナーゼは、MEK、ERK、AKTのようなエフェクターを活性化し、最終的には、細胞に高い増殖ポテンシャル、生残の改善、代謝経路の破壊及びアポトーシス阻害を与える転写因子の活性化をもたらす(Hanahan及びWeinberg, Cell, 2000, Vol. 100, 57-70; Hanahan及びWeinberg Cell 2011, Vol. 144, 646-674)。
MEKキナーゼ(分裂促進因子活性化タンパク質キナーゼキナーゼ(MAPKK))は、Ras-RAF-MEK-ERK細胞生残の経路の重要な構成因子である。Ras経路は、成長因子、サイトカイン及びホルモンのそれらの同族の(cognate)受容体への結合によって活性化される。しかしながら、癌細胞において、この経路は構成的に活性化されており、癌細胞の生残、細胞増殖、血管新生及び転移の増大をもたらす。Ras又はMEKキナーゼの構成的活性化を示す腫瘍は、限定されないが、結腸、膵臓、胸部、脳、子宮、肺及び皮膚のものを含む(Sebolt-Leopold及びHerrera, Nat. Rev. Cancer 2004, 4 937-947; Fukazawaら, Mol. Cancer Ther. 2002, Vol. 1, 303-309)。(上流のシグナル伝達に起因するか、又はRas癌原遺伝子における活性化する点変異の結果としての)Rasの活性化はRafキナーゼのリン酸化及び活性化をもたらし、Rafキナーゼのリン酸化及び活性化は次にMEKキナーゼのリン酸化及び活性化をもたらす。MEK1/2キナーゼは、更に細胞の生残及びアポトーシスに関与するMcl-1、Bim及びBadのようなタンパク質をリン酸化してその機能を制御するERK1/2キナーゼ(MAPキナーゼとも呼ばれる)をリン酸化及び活性化する。よって、このリン酸化に媒介されるカスケードの活性化は、細胞増殖及び細胞生残の亢進、並びに腫瘍形成性表現型の開始及び維持に必要な細胞死の低減をもたらす(Curr. Opin. Invest. Drugs, 2008, 9, 614)。
Ras-Raf-MEK-ERKカスケードは、癌細胞の生残及び増殖において中枢の役割を演じる。よって、この経路の阻害は、当該経路の如何なるレベルにおいても、癌細胞の成長、増殖及び生残の阻害をもたらすであろう。事実、Ras又はRafの阻害が動物モデル及び癌患者において腫瘍増殖の阻害をもたらすことが既に報告されている。しかしながら、これらインヒビターの成功は、特定のタイプの癌だけに限定されない(例えば、Rafキナーゼを阻害するソラフェニブは腎細胞癌腫について認可されている)。それゆえ、MEKを阻害することは、癌細胞においてこの経路を制御するための新たなアプローチである。さらに、アロステリックインヒビターを設計することの可能性もまた、キナーゼインヒビターに関連付けられる毒性効果を低減するために重要な選択性の向上を可能にする。
MEK-ERK経路は、関節リウマチ、炎症性腸疾患及びCOPDを含む膨大な炎症状態(Kyriakis及びAvruch, 1996, Vol. 271 , No. 40, pp. 24313-24316; Hammakerら, J. Immunol. 2004, 172, 1612-1618)において活性化される。MEKは、炎症性サイトカインであるTNF、IL-6及びIL-1の生合成を調節する。MEKインヒビターは、これらサイトカインの産生/分泌を妨害することが示されている。Array BioPharmaは、このクラスで1番のMEKインヒビター(ARRY 438162)を開発し、関節リウマチ(RA)患者における臨床試験を開始した。
国際特許出願WO/2003/053960、WO/2005/023251、WO/2005/121142、WO/2005/051906、WO/2010/121646はMEKインヒビターについて記載する。
本発明は、一般式(I):

(式中、R1〜R5は、以下に詳細に記載するとおりである。)
の抗癌化合物、その医薬的に許容され得る塩、好適な医薬との組合せ及びその医薬組成物、並びに様々な癌の治療におけるその使用を提供する。
本発明の化合物は、強力なMEKインヒビターであり、より少ない副作用が期待されると共に腫瘍退縮効果を示す。
本発明は、式Iのヘテロアリール化合物、その医薬的に許容され得る塩、その好適な医薬との組合せ及びその医薬組成物に関する。また、本発明は、上記化合物の製造方法及び治療方法におけるその使用を含む。
化合物は、下記の式(I):

(式中:
R1は、水素、置換された又は非置換のアルキル, 置換された又は非置換のアルケニル, 置換された又は非置換のアルキニル, 置換された又は非置換のシクロアルキル, 置換された又は非置換のシクロアルケニル, 置換された又は非置換のアリール, 置換された又は非置換のヘテロアリール及び置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択され;
R2は、-(C(Rc)(Rd))m-C(=0)-N(R6)R7, -C(=O)N(R8)R9及び-O-(C(RC)(Rd))m-C(=O)-N(R6)R7からなる群より選択され:
R3は、水素、置換された又は非置換のアルキル及び置換された又は非置換のシクロアルキルからなる群より選択され;
R4は、水素、ハロゲン、置換された又は非置換のアルキル及び置換された又は非置換のシクロアルキルからなる群より選択され;
R5は、置換された又は非置換のアリールであり、ここで、置換基は、Ra及びRbからなる群より選択され;
R6及びR7は、互いに独立して、水素、置換された又は非置換のアルキル, 置換された又は非置換のシクロアルキル及び置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択されるか;又はR6及びR7は、それらが付着している窒素と一緒になって置換された又は非置換のヘテロシクリルを形成し;
R8及びR9は、互いに独立して、水素、置換された又は非置換のシクロアルキル及び置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択されるか、又はR8及びR9は、それらが付着している窒素と一緒になって置換された又は非置換のヘテロシクリルを形成し;
但し、R8及びR9は、両方が同時に水素ではあり得ないこと;及び、R8及びR9が、それらが付着している窒素と一緒になって形成されたヘテロ環の一部でないとき、R8及びR9の少なくとも一方は、置換された又は非置換のシクロアルキル又は置換された又は非置換のヘテロシクリルである;ことを前提とし、
Ra及びRbは、互いに独立して、水素、ハロゲン及びハロアルキルからなる群より選択され;
Rc及びRdは、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ及び置換された又は非置換のアルキルからなる群より選択されるか;又はRc及びRdは、それらが付着している炭素と一緒になって置換された又は非置換のシクロアルキルを形成し;
mは、1、2、3及び4からなる群より選択される整数である)
のものである。
アルキル基又はアルケニル基が置換されているとき、当該アルキル基又はアルケニル基は、オキソ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、パーハロアルキル, シクロアルキル, アリール, ヘテロアリール, ヘテロシクリル, -SO2R10a, -C(=O)OR10a, -OC(=O)R10a, -C(=0)N(H)R10, -OR10b, -C(=0)N(アルキル)R10, -N(H)C(=O)R10a, -N(H)R10, -N(アルキル)R10-N(H)C(=0)N(H)R10, -N(H)C(=0)N(アルキル)R10, -NH-S02-アルキル及び-NH-SO2-シクロアルキルからなる群より独立して選択される1〜4つの置換基で置換されている。
シクロアルキル基又はシクロアルケニル基が置換されているとき、当該シクロアルキル基又はシクロアルケニル基は、オキソ、ハロゲン、ニトロ、シアノ、アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, ヒドロキシアルキル, アリール, ヘテロアリール, ヘテロシクリル, -OR10b, -SO2R10a, -C(=O)R10a, -C(=O)OR10a, -OC(=O)R10a, -C(=0)N(H)R10, -C(=0)N(アルキル)R10, -N(H)C(=O)R10a, -N(H)R10, -N(アルキル)R10, -N(H)C(=0)N(H)R10及び-N(H)C(=0)N(アルキル)R10, -NH-S02-アルキル及び-NH-SO2-シクロアルキルからなる群より独立して選択される1〜3つの置換基で置換されている。
アリール基が置換されているとき、当該アリール基は、ハロゲン、ニトロ、シアノ、ヒドロキシ、アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, ヘテロ環, -O-アルキル, -O-パーハロアルキル, -N(アルキル)アルキル, -N(H)アルキル, -NH2, -S02-アルキル, -S02-パーハロアルキル, -N(アルキル)C(=0)アルキル, -N(H)C(=0)アルキル, -C(=0)N(アルキル)アルキル, -C(=0)N(H)アルキル, -C(=0)NH2, -S02N(アルキル)アルキル, -S02N(H)アルキル, -S02NH2, -NH-S02-アルキル及び-NH-S02-シクロアルキルからなる群より独立して選択される1〜3つの置換基で置換されている。
ヘテロアリール基が置換されているとき、当該ヘテロアリール基は、ハロゲン, ニトロ、シアノ、ヒドロキシ, アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, ヘテロ環, -O-アルキル, O-パーハロアルキル, -N(アルキル)アルキル, -N(H)アルキル, -NH2, -S02-アルキル, -S02-パーハロアルキル, -N(アルキル)C(=0)アルキル, -N(H)C(=0)アルキル, -C(=0)N(アルキル)アルキル, -C(=0)N(H)アルキル, -C(=0)NH2, -S02N(アルキル)アルキル, -S02N(H)アルキル, -S02NH2, -NH-S02-アルキル及び-NH-S02-シクロアルキルからなる群より独立して選択される1〜3つの置換基で置換されている。
ヘテロシクリル基が置換されているとき、当該ヘテロシクリル基は、1〜3つの置換基で置換されている。置換基が「ヘテロ環」の環構成炭素にあるとき、当該置換基は、独立して、ハロゲン, ニトロ、シアノ、オキソ, アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール, ヘテロシクリル, -OR10b, -C(=O)OR10a, -OC(=O)R10a, -C(=0)N(H)R10, -C(=0)N(アルキル)R10, -N(H)C(=O)R10a, -N(H)R10, -N(アルキル)R10, -N(H)C(=0)N(H)R10及び-N(H)C(=0)N(アルキル)R10からなる群より選択される。ヘテロ環基が「ヘテロ環」の環構成窒素で置換されているとき、当該置換基は、独立して、アルキル, アルケニル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール, -SO2R10a, -C(=O)R10a, -C(=O)OR10a, -C(=0)N(H)R10, -C(=0)N(アルキル)R10, -NH-S02-アルキル及び-NH-S02-シクロアルキルからなる群より選択される。ヘテロ環基が「ヘテロ環」の環構成硫黄で置換されているとき、当該硫黄は、1又は2つのオキソ基で置換されている。
R10は、水素, アルキル, アルケニル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール及びヘテロシクリルからなる群より選択され;
R10aは、アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール及びヘテロシクリルからなる群より選択され;及び
R10bは、水素, アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール及びヘテロシクリルからなる群より選択される。
特定の実施態様において、R1は、水素, 置換された又は非置換のアルキル, 置換された又は非置換のアルケニル, 置換された又は非置換のヘテロシクリル及び置換された又は非置換のシクロアルキルからなる群より選択される。
他の実施態様において、R1は、水素, メチル, エチル, イソプロピル, アリル, ジフルオロメチル, シクロプロピル, 3-オキセタニル, -CH2COOH, -CH2COOC2H5, -CH2CH(OH)CH2(OH)及び-C2H4OHからなる群より選択される。
特定の実施態様において、R3及びR4は、置換された又は非置換のアルキルである。
他の実施態様において、R3及びR4は、メチルである。
特定の実施態様において、R5は、置換された又は非置換のフェニルであり、ここで、置換基は、 独立して、Ra及びRbから選択される。
特定の実施態様において、Ra及びRbは、独立して、水素及びハロゲンからなる群より選択される。
他の実施態様において、Ra及びRbは、独立して、フッ素又はヨウ素である。
特定の実施態様において、Rc及びRdは、独立して、水素, 置換された又は非置換のアルキル, ハロゲン及びヒドロキシからなる群より選択されるか、又はRc及びRdは、それらが付着している炭素と一緒になって置換された又は非置換のシクロアルキル環を形成する。
他の実施態様において、Rc及びRdは、独立して、水素, メチル, フルオロ及びヒドロキシからなる群より選択されるか;又はRc及びRdは、それらが付着している炭素と一緒になってシクロプロピル環を形成する。
特定の実施態様において、mは1又は2である。
特定の実施態様において、R6及びR7は、独立して、水素, 置換された又は非置換のアルキル, 置換された又は非置換のシクロアルキル及び置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択されるか;又はR6及びR7は、それらが付着している窒素原子と一緒になって置換された又は非置換のヘテロ環を形成する。
他の実施態様において、R6及びR7は、独立して、水素, メチル, シクロプロピル及び3-オキセタンからなる群より選択されるか;又はR6及びR7は、それらが付着している窒素原子と一緒になってアゼチジニル又は3-ヒドロキシアゼチジニルを形成する。
特定の実施態様において、R8及びR9は、独立して、水素, 置換された又は非置換のシクロアルキル及び置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択されるか、又はR8及びR9は、それらが付着している窒素と一緒になって置換された又は非置換のヘテロ環を形成し;
但しR8及びR9は、両方が同時に水素ではあり得ないこと、及び、R8及びR9がそれらが付着している窒素と一緒になって形成されたヘテロ環の一部でないとき、R8及びR9の少なくとも一方が置換された又は非置換のシクロアルキル又は置換された又は非置換のヘテロシクリルであることを前提とする。
他の実施態様において、R8及びR9は、独立して、水素, シクロプロピル, -C(=0)NH2又は-CH2OHで置換されたシクロプロピル, 3-オキセタニル, テトラヒドロフラン-3-イル及びテトラヒドロ-2H-ピラニルからなる群より選択されるか、又はR8及びR9は、それらが付着している窒素と一緒になって1,1-ジオキシドチアゾリジニル, 1,1-ジオキシドチオモルホリニル, モルホリニル, アゼチジニル, 1-ピロリジニル, ピペラジニル, 4-メチルピペラジニル, 3-ヒドロキシピロリジニル又は4-ヒドロキシピペリジニルを形成し;
但し、R8及びR9は、両方が同時に水素ではあり得ないこと、及び、R8及びR9は、それらが付着している窒素と一緒になって形成されたヘテロ環の一部でないとき、R8及びR9の少なくとも一方は、置換された又は非置換のシクロアルキル又は置換された又は非置換のヘテロシクリルであることを前提とする。
1つの実施態様において、本発明は、式Ia:

(式中、R1, R3, R4, R6, R7, Ra, Rb, Rc, Rd及び「m」は、式(I)において定義したとおりである)の化合物である。
別の実施態様において、本発明は、式(Ib):

(式中、R1, R3, R4, R8, R9, Ra及びRbは、式(I)で定義したとおりであり;
但し、R8及びR9は、両方が同時に水素ではあり得ないこと、及び、R8及びR9の少なくとも一方が置換された又は非置換のアリール, 置換された又は非置換のシクロアルキル, 置換された又は非置換のシクロアルケニル, 置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択されるか;又はR8及びR9は、それらが付着している窒素と一緒になって置換された又は非置換のヘテロ環を形成することを前提とする)
の化合物である。
別の実施態様において、本発明は、式(Ic):

(式中、R1, R3, R4, R6, R7, Ra, Rb, Rc, Rd及び「m」は、式(I)で定義したとおりである)
の化合物である。
ここで、式において用いられる一般用語は、以下のとおり定義され得る;しかしながら、記述された意味が用語それ自体の範囲を限定するものと解釈されてはならない。
ここで用いられる用語「アルキル」は、1〜20の炭素原子を含む直鎖状又は分岐鎖状炭化水素鎖を意味する。好ましくは、アルキル基は、1〜10の炭素原子を含む。より好ましくは、アルキル基は、6つまでの炭素原子を含む。アルキル基の例としては、限定されないが、メチル, エチル, n-プロピル, イソプロピル, n-ブチル, sec-ブチル, イソ-ブチル, tert-ブチル, n-ペンチル, イソペンチル, ネオペンチル及びn-ヘキシルを含む。
ここで用いられる用語「アルケニル」は、2〜20の炭素原子を含み、少なくとも1つの二重結合を含む上記で定義した「アルキル」基を意味する。アルケニルの代表的な例としては、限定されないが、ペント-2-エニル、ヘキス-3-エニル、アリル、ビニル等を含む。
アルキル基又はアルケニル基が置換アルキル基又は置換アルケニル基であるとき、当該アルキル基又はアルケニル基は、オキソ, ハロゲン, ニトロ、シアノ, ハロアルキル, シクロアルキル, アリール, ヘテロアリール, ヘテロシクリル, -OR10b, -SO2R10a, -C(=O)R10a, -C(=O)OR10a, -OC(=O)R10a, -C(=0)N(H)R10, -C(=0)N(アルキル)R10, -N(H)C(=O)R10a, -N(H)R10, -N(アルキル)R10, -N(H)C(=0)N(H)R10, -N(H)C(=0)N(アルキル)R10, -NH-S02-アルキル及び-NH-S02-シクロアルキルからなる群より独立して選択される1〜4つの置換基で置換されており;ここで、R10は、水素, アルキル, アルケニル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール及びヘテロシクリルからなる群より選択され; R10aは、アルキル, アルケニル, ハロアルキル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール, ヘテロシクリルからなる群より選択され; R10bは、水素, アルキル, アルケニル, ハロアルキル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール及びヘテロシクリルからなる群より選択される。
用語「ハロアルキル」は、場合によっては、1又はそれより多いハロゲン原子で置換されたアルキル(ここで、アルキル基は、上記で定義したとおりである)を意味する。ここで用いられる用語「ハロ」は、用語「ハロゲン」と互換可能に用いられ、F, Cl, Br又はIを意味する。「ハロアルキル」の例は、限定されないが、トリフルオロメチル, ジフルオロメチル, 2,2,2-トリフルオロエチル, ペンタフルオロエチル, ペンタクロロエチル, 4,4,4-トリフルオロブチル, 4,4-ジフルオロシクロヘキシル, クロロメチル, ジクロロメチル, トリクロロメチル, 1-ブロモエチル等を含む。用語「パーハロアルキル」基は、上記アルキル基の全ての水素原子がハロゲンで置換されていることを除いては上記で定義したとおりであり、トリフルオロメチル, ペンタフルオロエチル等によって例証される。
用語「ヒドロキシアルキル」は、場合によっては、1又はそれより多いヒドロキシ基で置換されたアルキル(ここで、アルキル基は、上記で定義したとおりである)を意味する。ここで用いられる用語「ヒドロキシ」は、「-OH」を意味する。「ヒドロキシアルキル」の例は、限定されないが、-CH2OH, -CH2CH2OH, -CH(OH)CH2OH等を含む。
ここで用いられる用語「シクロアルキル」は、3〜14個の炭素原子を含む単環, 二環又は三環の非芳香族環系、好ましくは3〜6つの炭素原子を含む単環のシクロアルキル環を意味する。単環系の例としては、シクロプロピル, シクロブチル, シクロペンチル, シクロヘキシル, シクロヘプチル及びシクロオクチルを含む。二環系としては、単環系の1つの結合の両端で別の環系(これは、脂環又は芳香族環であり得る)と融合した当該単環系を含む。また、二環としては、第2の環を単一の炭素原子に環を有するスピロ環系も含む。また、二環系は、単環の2つの隣接していない炭素原子がアルキレンブリッジによって連結されている架橋単環系によっても例証される。二環系の例としては、限定されないが、ビシクロ[3.1.1]ヘプタン, ビシクロ[2.2.1]ヘプタン, ビシクロ[2.2.2]オクタン, ビシクロ[3.2.2]ノナン, ビシクロ[3.3.1]ノナン及びビシクロ[4.2.1]ノナン, ビシクロ[3.3.2]デカン, ビシクロ[3.1.0]ヘキサン, ビシクロ[410]ヘプタン, ビシクロ[3.2.0]ヘプタン, オクタヒドロ-1H-インデン, スピロ[2.5]オクタン, スピロ[4.5]デカン, スピロ[ビシクロ[4.1.0]ヘプタン-2,1'-シクロペンタン], ヘキサヒドロ-2'H-スピロ[シクロプロパン-1,1'-ペンタレン]を含む。三環系は、上記の二環系がさらに第3の環(これは、脂環又は芳香族環であり得る)で環を有する系である。また、三環系は、二環の2つの隣接していない炭素原子が結合又はアルキレンブリッジによって連結した二環系によっても例証される。三環系の例としては、限定されないが、トリシクロ[3.3.1.03.7]ノナン及びトリシクロ[3.3.1.13.7]デカン(アダマンタン)を含む。
ここで用いられる用語「シクロアルケニル」は、少なくとも1つの二重結合を含む上記で定義したシクロアルキル基を意味する。
シクロアルキル基又はシクロアルケニル基が置換シクロアルキル基又は置換シクロアルケニル基であるとき、当該シクロアルキル基及びシクロアルケニル基は、オキソ, ハロゲン, ニトロ、シアノ, ヒドロキシ, ヒドロキシアルキル, アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, アリール, ヘテロアリール, ヘテロシクリル, -OR10b, -SO2R10a, -C(=O)R10a, -C(=O)OR10a, -OC(=O)R10a, -C(=O)N(H)R10, -C(=O)N(アルキル)R10, -N(H)C(=O)R10a, -N(H)R10, -N(アルキル)R10, -N(H)C(=O)N(H)R10, -N(H)C(=O)N(アルキル)R10, -NH-S02-アルキル及び-NH-S02-シクロアルキルからなる群より独立して選択される1〜3つの置換基で置換されており;ここで、R10は、水素, アルキル, アルケニル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール及びヘテロシクリルからなる群より選択され; R10aは、アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール, ヘテロシクリルからなる群より選択され; R10bは、水素, アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール及びヘテロシクリルからなる群より選択される。
用語「アリール」は、単環, 二環又は三環の芳香族炭化水素環系をいう。アリール基の例としては、フェニル, ナフチル, アントラセニル,フルオレニル, インデニル, アズレニル等を含む。また、アリール基は、テトラヒドロ-ナフタレンのような部分的に飽和した二環及び三環の芳香族炭化水素も含む。
アリール基が置換アリール基であるとき、当該アリール基は、ハロゲン, ニトロ、シアノ、ヒドロキシ, アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, ヘテロ環, -O-アルキル, -O-パーハロアルキル, -N(アルキル)アルキル, -N(H)アルキル, -NH2, -S02-アルキル, -SO2-パーハロアルキル, -N(アルキル)C(=0)アルキル, -N(H)C(=0)アルキル, -C(=0)N(アルキル)アルキル, -C(=0)N(H)アルキル, -C(=0)NH2, -S02N(アルキル)アルキル, -S02N(H)アルキル, -S02NH2, -NH-S02-アルキル及び-NH-S02-シクロアルキルからなる群より独立して選択される1〜3つの置換基で置換されている。
用語「ヘテロアリール」は、O、N又はSから選択される1〜4つの環構成ヘテロ原子を有し、残りの環構成原子が(そうでないと記載されていない限り適切な数の水素原子を伴う)炭素であり、環系中の少なくとも1つの環が芳香族である5〜14員の単環、二環又は三環系をいう。ヘテロアリール基は、1又はそれより多い置換基で任意に置換されていてもよい。1つの実施態様において、ヘテロアリール基の各環の0、1、2、3又は4つの原子は、置換基によって置換されていてもよい。ヘテロアリール基の例としては、限定されないが、ピリジル, 1-オキソ-ピリジル, フラニル, チエニル, ピロリル, オキサゾリル, オキサジアゾリル, イミダゾリル, チアゾリル, イソキサゾリル, キノリニル, ピラゾリル, イソチアゾリル, ピリダジニル, ピリミジニル, ピラジニル, トリアジニル、トリアゾリル, チアジアゾリル, イソキノリニル, ベンズオキサゾリル, ベンゾフラニル, インドリジニル, イミダゾピリジル, テトラゾリル, ベンズイミダゾリル, ベンゾチアゾリル, ベンゾチアジアゾリル, ベンゾキサジアゾリル, インドリル, アザインドリル, イミダゾピリジル, キナゾリニル, プリニル, ピロロ[2,3]ピリミジニル, ピラゾロ[3,4]ピリミジニル及びベンゾ(b)チエニル, 2,3-チアジアゾリル, 1H-ピラゾロ[5,1-c]-1,2,4-トリアゾリル, ピロロ[3,4-d]-1,2,3-トリアゾリル, シクロペンタトリアゾリル, 3H-ピロロ[3,4-c]イソキサゾリル, 2,3-ジヒドロ-ベンゾ[l ,4]ジオキシン-6-イル, 2,3-ジヒドロ-ベンゾ[1,4]ジオキシン-5-イル, 2,3-ジヒドロ-ベンゾフラン-5-イル, 2,3-ジヒドロ-ベンゾフラン-4-イル, 2,3-ジヒドロ-ベンゾフラン-6-イル, 2,3-ジヒドロ-ベンゾフラン-6-イル, 2,3-ジヒドロ-1H-インドール-5-イル, 2,3-ジヒドロ-1H-インドール-4-イル, 2,3-ジヒドロ-1H-インドール-6-イル, 2,3-ジヒドロ-1H-インドール-7-イル, ベンゾ[1,3]ジオキソール-4-イル, ベンゾ[1,3]ジオキソール-5-イル, 1,2,3,4-テトラヒドロキノリニル, 1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリニル, 2,3-ジヒドロベンゾチエン-4-イル, 2-オキソインドリン-5-イル等を含む。
ヘテロアリール基が置換ヘテロアリール基であるとき、当該ヘテロアリール基は、ハロゲン, ニトロ、シアノ、ヒドロキシ, アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, ヘテロ環, -O-アルキル, O-パーハロアルキル, -N(アルキル)アルキル, -N(H)アルキル, -NH2, -SO2-アルキル, -S02-パーハロアルキル, -N(アルキル)C(=0)アルキル, -N(H)C(=0)アルキル, -C(=0)N(アルキル)アルキル, -C(=0)N(H)アルキル, -C(=0)NH2, -S02N(アルキル)アルキル, -S02N(H)アルキル, -S02NH2, -NH-S02-アルキル及び-NH-S02-シクロアルキルからなる群より選択される1〜3つの置換基で置換されている。
ここで用いられる用語「ヘテロ環」は、1又はそれより多い炭素原子が-0-, -S-, -S(02)-, -S(O)-, -N(Rm)-, -Si(Rm)Rn- (ここで、Rm及びRnは、独立して、水素, アルキル, アリール, ヘテロアリール, シクロアルキル及びヘテロシクリルからなる群より選択される)によって置換された「シクロアルキル」基を意味する。ヘテロ環は、当該ヘテロ環内に含まれる任意の炭素原子又は任意の窒素原子を介して親の分子の部分と繋がっていてもよい。単環ヘテロ環の例としては、限定されないが、アゼチジニル, アゼパニル, アジリジニル, ジアゼパニル, 1,3-ジオキサニル, 1,3-ジオキソラニル, 1,3-ジチオラニル, 1,3-ジチアニル, イミダゾリニル, イミダゾリジニル, イソチアゾリニル, イソチアゾリジニル, イソキサゾリニル, イソキサゾリジニル, モルホリニル, オキサジアゾリニル, オキサジアゾリジニル, オキサゾリニル, オキサゾリジニル, ピペラジニル, ピペリジニル, ピラニル, ピラゾリニル, ピラゾリジニル. ピロリニル, ピロリジニル, テトラヒドロフラニル, テトラヒドロチエニル, チアジアゾリニル, チアジアゾリジニル, チアゾリニル, チアゾリジニル, チオモルホリニル, 1,1-ジオキシドチオモルホリニル(チオモルホリンスルホン), チオピラニル及びトリチアニルを含む。二環ヘテロ環の例としては、限定されないが、1,3-ベンゾジオキソリル, 1,3-ベンゾジチオリル, 2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシニル, 2,3-ジヒドロ-1-ベンゾフラニル, 2,3-ジヒドロ-1-ベンゾチエニル, 2,3-ジヒドロ-1H-インドリル及び1,2,3,4-テトラヒドロキノリニルを含む。また、用語ヘテロ環は、アザビシクロ[3.2.1]オクタン, アザビシクロ[3.3.1]ノナン等のような架橋ヘテロ環系も含む。
ヘテロ環基が置換されているとき、それは、環構成炭素原子又は環構成ヘテロ原子のいずれかにおいて置換されていてもよい。それは、環構成炭素原子において置換されているとき、ハロゲン, ニトロ、シアノ、オキソ, アルキル, アルケニル, パーハロアルキル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール, ヘテロシクリル, -OR10b, -C(=O)OR10a, -OC(=O)R10a, -C(=0)N(H)R10, -C(=0)N(アルキル)R10, -N(H)C(=O)R10a, -N(H)R10, -N(アルキル)R10, -N(H)C(=O)N(H)R10及び-N(H)C(=O)N(アルキル)R10からなる群より独立して選択される1〜3つの置換基で置換されている。「ヘテロ環」基が環構成窒素において置換されているとき、それは、アルキル, アルケニル, シクロアルキル, シクロアルケニル, アリール, ヘテロアリール, -SO2R10a, -C(=O)R10a, C(=O)OR10a, -C(=O)N(H)R10, -C(=O)N(アルキル)R10, -NH-SO2-アルキル及び-NH-S02-シクロアルキルからなる群より選択される置換基で置換されている。ヘテロ環基が「ヘテロ環」の環構成硫黄において置換されているとき、それは、1又は2つのオキソ基で置換されている。
用語「オキソ」は、親の基に付着している二価の酸素(=0)を意味する。例えば、炭素に付着しているオキソはカルボニルを形成し、シクロヘキサン上のオキソ置換はシクロヘキサノンを形成する等である。
用語「環を有する」は、懸案の環系が、融合環系若しくはスピロ環系の場合と同様に、環系の炭素原子に、又は環系の結合を共有してのいずれかで別の環を有していることを意味する。
用語「ブリッジ」は、懸案の環系が、2つの隣接していない環構成原子を連結する1〜4つのメチレンユニットを有するアルキレンブリッジを含むことを意味する。
式(I)、(Ia)、(Ib)及び(Ic)は、構造的に、ここに記載された属の化学構造から考え得る全ての立体異性体、互変異性体及び医薬的に許容され得る塩を包含すると理解すべきである。
上記で記載した一般式I、(Ia)、(Ib)及び(Ic)の化合物、その立体異性体、ラセミ体、互変異性体及びそれらの医薬的に許容され得る塩は、以下からなる群より選択され得る:
3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド(化合物 1)
N-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 2)
1-(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン(化合物 3)
N-シクロプロピル-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物 4)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)-N-メチルアセトアミド (化合物 5)
N-シクロプロピル-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物 6)
5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-1-(3-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 7)
1-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 8)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-メチルプロパンアミド (化合物 9)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N,N-ジメチルアセトアミド (化合物 10)
2,2-ジフルオロ-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,7,8-テトラヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物11)
N-(1-カルバモイルシクロプロピル)-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物12)
3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンズアミド (化合物13)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド (化合物 14)
3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N-メチルプロパンアミド (化合物15)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物16)
1-(3-(1,1-ジオキシドチアゾリジン-3-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン(化合物17)
5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボニル)フェニル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物18)
N-シクロプロピル-3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物19)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)-2-メチルプロパンアミド (化合物20)
5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-1-(3-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物21)
5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物22)
5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-1-(3-(ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物23)
1-(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)-3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物24)
N-シクロプロピル-2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物25)
2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物26)
3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-1-(3-(ピロリジン-1-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物27)
2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-メチルプロパンアミド(化合物28)
2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N,N-ジメチルアセトアミド (化合物29)
2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,7,8-テトラヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミド (化合物 30)
2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N-(オキセタン-3-イル)アセトアミド (化合物31)
2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド(化合物32)
3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(2-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物33)
3-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物34)
2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物35)
3-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N-メチルプロパンアミド(化合物36)
N-シクロプロピル-3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 37)
3-シクロプロピル-1-(3-(1,1-ジオキシドチアゾリジン-3-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物38)
3-シクロプロピル-1-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物39)
N-シクロプロピル-3-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物40)
N-シクロプロピル-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物 41)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物 42)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-メチルプロパンアミド (化合物43)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N,N-ジメチルアセトアミド (化合物44)
2,2-ジフルオロ2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物45)
1-(3-(2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物46)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド (化合物47)
5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(2-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-3,6,8-トリメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物48)
3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(オキセタン-3-イル)ベンズアミド (化合物49)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N-(オキセタン-3-イル)アセトアミド (化合物50)
3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド (化合物51)
3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンズアミド(化合物52)
3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)ベンズアミド (化合物53)
N-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物54)
N-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(2-ヒドロキシエチル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物55)
1-(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物56)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物57)
N-シクロプロピル-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物58)
N-シクロプロピル-2-(3-(3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物59)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)-N-メチルアセトアミド (化合物60)
3-(3-(3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物61)
N-シクロプロピル-3-(3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物62)
5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-1-(3-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(lH,3H,6H)-トリオン (化合物63)
エチル2-(l-(3-(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)アセテート (化合物 64)
1-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物65)
1-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-カルボニル)フェニル)-3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物66)
2-(3-(3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N,N-ジメチルアセトアミド (化合物67)
3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物68)
N-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-イソプロピル-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物69)
3-(3-アリル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-シクロプロピルベンズアミド (化合物70)
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル3-(オキセタン-3-イル)-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物71)
N-シクロプロピル-3-(3-(ジフルオロメチル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物72)
N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物73)
2-(1-(3-(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)酢酸 (化合物74)
(R)-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド (化合物75)
(S)-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド (化合物76)
1-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド (化合物77)
1-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)シ
クロプロパンカルボキサミド(化合物78)及び
1-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド (化合物79)
本開示は、MEK酵素と、当該酵素を阻害するのに十分なI、Ia、Ib、Icの化合物、それらの互変異性体、それらの立体異性体又はそれらの医薬的に許容され得る塩を含む組成物とを接触させ、細胞内でMEKキナーゼを阻害することを含むMEK酵素の阻害方法を提供する。
また、本発明は、式I、Ia、Ib、Icの化合物、それらの互変異性体、それらの立体異性体又はそれらの医薬的に許容され得る塩を含む組成物の有効量を個体に投与することを含む、MEKに媒介される疾患に罹患する個体における当該疾患の治療方法を提供する。当該治療方法は、放射線療法、化学療法又はその組合せのような追加的な療法と併用してもよい。
上記のMEKに媒介される疾患は、炎症性疾患、感染症、自己免疫疾患、脳卒中、虚血、
心疾患、神経疾患、線維形成性の疾患, 増殖性疾患, 増殖過剰性の疾患, 腫瘍、白血病、新生物、癌、癌腫、代謝疾患及び悪性疾患を含む。
さらに、本発明は、式I、Ia、Ib、Icの化合物、それらの互変異性体、それらの立体異性体又はそれらの医薬的に許容され得る塩を含む組成物の有効量を個体に投与することを含む個体における増殖性の疾病の治療又は予防方法を提供する。増殖性の疾病は、癌、乾癬、再狭窄、自己免疫疾患又はアテローム性動脈硬化症を含む。
また、本発明は、式I、Ia、Ib、Icの化合物、それらの互変異性体、それらの立体異性
体又はそれらの医薬的に許容され得る塩を含む組成物の有効量を個体に投与することを含む、個体における炎症性疾患の治療又は予防方法を提供する。炎症性疾患は、関節リウマチ又は多発性硬化症を含む。
また、本発明は、癌細胞を退縮させる(degrade)か、癌細胞の成長を阻害するか、又は癌細胞を殺傷するのに有効な量の式I、Ia、Ib、Icの化合物、それらの互変異性体、それらの立体異性体又はそれらの医薬的に許容され得る塩を含む組成物と細胞とを接触させることを含む、癌細胞を退縮させるか、癌細胞の成長を阻害するか、又は癌細胞を殺傷するための方法を提供する。
また、本発明は、腫瘍サイズ増大を阻害するか、腫瘍サイズを低減するか、腫瘍増殖を低減するか、又は腫瘍増殖を妨げるのに有効な量の式I、Ia、Ib、Icの化合物、それらの互変異性体、それらの立体異性体又はそれらの医薬的に許容され得る塩を含む組成物を個体に投与することを含む、その必要がある個体において腫瘍サイズ増大を阻害するか、腫瘍サイズを低減するか、腫瘍増殖を低減するか、又は腫瘍増殖を妨げる方法を提供する。
MEK-ERK経路は、関節リウマチ、炎症性腸疾患及びCOPDを含むおびただしい数の炎症性の状況において活性化される(Kyriakis及びAvruch 1996, Vol. 271, No. 40, pp. 24313-24316; Hammakerら, J Immunol 2004; 172; 1612-1618)。
本発明は、MEKキナーゼの超活性化、正常でない活性化、構成的活性化、機能獲得変異及び/又は限定されないがERKを含むその基質キナーゼによって引き起こされる疾患の治療のためのMEKキナーゼインヒビターを記載する。このような疾患は、限定されないが、乾癬、ケロイド、皮膚の過形成、良性前立腺肥大 (BPH)、気管支の癌 (限定されないが小細胞肺癌腫及び非小細胞肺癌腫を含む)、脳の癌(限定されないがグリオーマ, 髄芽腫, 上衣腫, 神経外胚葉細胞及び松果体の腫瘍を含む)、胸部の癌(限定されないが浸潤性の管の癌腫, 浸潤性の小葉の癌腫, 管及び小葉の内癌腫を含む)、生殖器の癌(限定されないが前立腺癌、精巣癌, 卵巣癌, 子宮内膜癌, 子宮頸癌, 膣癌, 外陰癌及び子宮肉腫を含む)、消化管の癌(限定されないが食道, 結腸, 直腸結腸, 胃, 胆嚢, 膵臓, 直腸, 肛門, 小腸及び唾液腺の癌を含む)、尿管の癌(限定されないが膀胱, 尿管, 腎臓, 腎臓部, 尿道の癌及び乳頭状腎細胞癌を含む)、目の癌(限定されないが眼内メラノーマ及び網膜芽腫を含む)、肝臓癌(限定されないが肝細胞癌腫及び胆管癌腫を含む)、皮膚癌(限定されないがメラノーマ, 扁平上皮細胞癌腫, カポジ肉腫, メルケル細胞皮膚癌, 非-メラノーマ皮膚癌を含む)、頭部及び首の癌(限定されないが喉頭, 鼻咽頭, 下咽頭, 口腔咽頭, 口唇及び口腔の癌並びに扁平上皮細胞癌を含む), 甲状腺癌、副甲状腺癌、及びそれらの転移のような
固形腫瘍を含む増殖過剰性の疾患を包含する。また、増殖過剰性の疾患は、白血病(限定されないが急性リンパ芽球性白血病, 急性骨髄性白血病, 慢性骨髄性白血病, 慢性リンパ球性白血病及びヘアリー細胞白血病を含む), 肉腫(限定されないが軟部組織肉腫, 骨肉腫, リンパ肉腫, 横紋筋肉腫を含む), 及びリンパ腫(限定されないが非-ホジキンリンパ腫, AIDS-関連リンパ腫, 皮膚T細胞リンパ腫, バーキットリンパ腫, ホジキン病及び中枢神経系のリンパ腫を含む)を含む。
本発明は、限定されないが肝腫大, 心不全, 心肥大, 糖尿病, 脳卒中, アルツハイマー病, 嚢胞性線維症, 敗血症ショック又は喘息を含む、分裂促進因子細胞外キナーゼ活性の調節の異常に関連する特定の疾患の治療のためのMEKキナーゼインヒビターを記載する。
本発明は、異常な, 正常でない、及び/又は過剰な血管新生に関連付けられる疾患及び
障害の治療のためのMEKキナーゼインヒビターを記載する。このような血管新生に関連付けられる障害は、限定されないが、腫瘍の増殖及び転移, 虚血性網膜静脈閉塞, 糖尿病性網膜症, 黄斑変性, 血管新生緑内障, 乾癬, 炎症, 関節リウマチ, 血管移植後の再狭窄, 再狭窄及びステント内再狭窄を含む。
本発明において記述される化合物は、単一の(唯一の)治療剤として用いることができるし、又は化学治療剤及び抗炎症剤を含む他の活性な剤と組み合わせて用いることもできる。このような組合せは、限定されないが、MEKキナーゼインヒビターと、抗分裂促進剤、抗血管新生剤、アルキル化剤、抗超増殖剤、抗代謝剤、DNA-相互作用剤、細胞周期インヒビター、キナーゼインヒビター、成長因子インヒビター、酵素インヒビター、トポイソメラーゼインヒビター、生体応答改変剤又は抗ホルモン剤とを組み合わせることを含む。
用語「室温」は、本明細書に具体的に記載される場合を除き、約20℃〜約40℃の間の範囲の温度を指す。
本発明の中間体及び化合物は、それ自体公知の方法で、例えば真空下に溶媒を蒸散させ、そして、ペンタン、ジエチルエーテル、イソプロピルエーテル、クロロホルム、ジクロロメタン、酢酸エチル、アセトン又はそれらの組合せのような適切な溶媒から得られた残渣を再結晶させること又はアルミナ又はシリカゲルのような適切な支持体上でジクロロメタン, 酢酸エチル, ヘキサン, メタノール, アセトン及びそれらの組合せのような溶出剤を用いるカラムクロマトグラフィ(例えばフラッシュクロマトグラフィ)のような精製方法の1つに供することによって精製された形態で得ることができる。また、ここで記載した分子の精製のために、分取LC-MS法も用いられる。
式Iの化合物の塩は、適切な溶媒中に、例えばメチルクロリド若しくはクロロホルムのような塩素化炭化水素又は低分子脂肪族アルコール、例えばエタノール若しくはイソプロパノール中に化合物を溶解し、次いでBerge S.M.ら「Pharmaceutical Salts, a review article in Journal of Pharmaceutical sciences volume 66, page 1- 19 (1977)」及び「handbook of pharmaceutical salts properties, selection, and use」P.H.Einrich Stahland Camille G.wermuth, Wiley- VCH (2002)に記載されるような所望の酸又は塩基を用いて処理することによって得ることができる。適切な塩のリストは、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA, 1990, p. 1445及びJournal of Pharmaceutical Science, 66, 2- 19 (1977)においても見ることができる。例えば、塩は、アルカリ金属(例えばナトリウム又はカリウム)、アルカリ土類金属(例えばカルシウム)又はアンモニウムのものであり得る。
本発明の化合物又はその組成物は、可能性として、塩酸、臭酸、過塩素酸、硝酸、チオシアン酸, 硫酸及びリン酸のような無機酸及びギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸, 乳酸、ピルビン酸, シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸及びフマル酸のような有機酸との反応によって、又は水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのような無機塩との反応によって形成された医薬的に許容され得る酸付加塩、塩基中和塩又は塩基付加塩として投与することができる。塩への変換は、基本化合物を少なくとも化学量論的な量の好適な酸で処理することによって達成される。典型的には、遊離塩基は、ジエチルエーテル、酢酸エチル、クロロホルム、エタノール、メタノール等のような不活性な有機溶媒中に溶解され、酸は類似の溶媒中に加えられる。混合物は、適切な温度(例えば0℃及び50℃の間)に維持される。得られる塩は、自然に沈殿するか、又はより極性の低い溶媒を用いて溶液から取り出すことができる。
本発明の式Iの化合物の立体異性体は、立体特異的合成又は光学的に活性なアミン、酸又は複合体形成剤を用いるラセミ化合物の分割及び分別結晶化又はカラムクロマトグラフィによるジアステレオマー塩/複合体の分離によって製造することができる。
本発明の式Iの化合物は、ケト-エノール互変異性体のような互変異性体として存在し得る。このような互変異性体は、本発明の目的物として考えられ、このような互変異性体は、平衡状態にあってもよいし、又は1つの形態が支配的であってもよい。
プロドラッグは、化合物の単離及び精製中にインサイチュで、又は適切な誘導体化剤と精製した化合物とを別々に反応させることによって製造することができる。例えば、ヒドロキシ基は、触媒の存在下に、カルボン酸を用いる処理によってエステルに変換することができる。開裂可能なアルコールプロドラッグ部分の例は、置換又は非置換の分枝鎖状又は非分枝鎖状の低級アルキルエステル部分、例えばエチルエステル類、低級アルケニルエステル類、ジ-低級アルキルアミノ低級-アルキルエステル類、例えばジメチルアミノエチルエステル、アシルアミノ低級アルキルエステル類、アシルオキシ低級アルキルエステル類(例えばピバロイルオキシメチルエステル)、アリールエステル類、例えばフェニルエステル、アリール-低級アルキルエステル類、例えばベンジルエステル、例えばメチル、ハロ又はメトキシ置換基での置換-又は非置換アリール及びアリール-低級アルキルエステル類、アミド、低級-アルキルアミド類、ジ-低級アルキルアミド類及びヒドロキシアミド類を含む。
用語「プロドラッグ」は、化合物の誘導体を指し、この誘導体は、温血動物、例えばヒトに投与されるときに、化合物(薬物)に変換される。本発明の化合物の酵素的及び/又は化学的な加水分解による開裂は、検認済みの薬物の形態(親のカルボン酸薬物)が放出され、切り離された部分が非毒性のままであるか又は非毒性の代謝産物が産生されるように代謝される様式で起こる。例えば、カルボン酸基は、例えばメチル基又はエチル基を用いてエステルを生じさせて、エステル化することができる。エステルが対象に投与されるとき、当該エステルは、酵素的に若しくは非酵素的に、還元的に、酸化的に又は加水分解的に開裂して該アニオン性の基を露わにする。アニオン性基は適切な部分とエステル化することができ(例えばアシルオキシメチルエステル)、このエステルは開裂により中間体化合物を生じ、次いでこの中間体化合物が分解して活性化合物を生じる。
本発明において記述されるインヒビターは、抗炎症剤又は限定されないが肝腫大, 心不全, 心肥大, 糖尿病, 脳卒中, アルツハイマー病, 嚢胞性線維症, 敗血症ショック又は喘息, 糖尿病性網膜症, 虚血性網膜静脈閉塞, 黄斑変性, 血管新生緑内障, 乾癬, 炎症, 関節リウマチ, 再狭窄, ステント内再狭窄及び血管移植後の再狭窄を含む状態に治療上の有益性を示す剤と併用することができる。
用語「異常なキナーゼ活性」は、キナーゼをコードする遺伝子又はそれがコードするポリペプチドの異常な発現又は活性をいう。このような異常なキナーゼ活性の例としては、限定されないが、遺伝子又はポリペプチドの過剰発現、遺伝子増幅、構成的活性又は活性過剰なキナーゼ活性を生じる変異、遺伝子の変異、欠失、置換、付加等を含む。
よって、本発明は、さらに、上記で定義した一般式(I)の化合物、その互変異性体、その立体異性体、その医薬的に許容され得る塩を、慣用の医薬的に許容され得る担体、希釈剤、賦形剤等と組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
医薬的に許容され得る担体又は賦形剤は、好ましくは、本発明の化合物に化学的に不活性であり、かつ、使用状態において有害な副作用又は毒性を有しないものである。このような医薬的に許容され得る担体又は賦形剤は、生理食塩水(例えば0.9% 生理食塩水), Cremophor EL (これはヒマシ油及びエチレンオキシド(Sigma Chemical Co., St. Louis, MOから入手可能)の誘導体である) (例えば5% Cremophor EL/5%エタノール/90% 生理食塩水, 10% Cremophor EL/90% 生理食塩水又は50% Cremophor EL/50%エタノール)、プロピレングリコール(例えば40%プロピレングリコール/10%エタノール/50%水)、ポリエチレングリコール(例えば40%PEG 400/60% 生理食塩水)及びアルコール(例えば40%エタノール/60%水)を含む。好ましい医薬的担体は、PEG 400のようなポリエチレングリコール、特に40%PEG 400及び60%水又は生理食塩水を含む組成物である。担体の選択は、選択された具体的な化合物によって、及び、組成物投与に用いる具体的な方法によって、部分的には決まるであろう。したがって、本発明の医薬組成物に適した製剤は広範多種にわたる。
経口、エアロゾル、非経口、皮下、静脈内、動脈内、筋肉内、腹腔内、直腸内及び膣内投与用の下記の製剤は、単なる例示であり、限定するものではない。
医薬組成物は、非経口的に、例えば静脈内に、動脈内に、皮下に、皮内に、髄腔内に、又は筋肉内に投与することができる。よって、本発明は、非経口投与に適した担体に溶解又は懸濁された本発明の化合物の溶液(水性及び非水性の等張性無菌注入溶液を含む)を含む非経口投与用の組成物を提供する。
一般に、非経口組成物に有効な医薬的担体の条件は当業者に周知である。Pharmaceutics and Pharmacy Practice, J.B. Lippincott Company, Philadelphia, PA, Banker and Chalmers, eds., pages 238-250 (1982)及び ASHP Handbook on Injectable Drugs, Toissel, 4th ed., pages 622-630 (1986)を参照されたい。このような組成物は、抗酸化剤、バッファー、静菌剤、及び製剤を意図される受容者の血液と等張化する溶質、及び懸濁剤、可溶化剤、増粘剤、安定剤及び保存剤を含み得る水性及び非水性無菌懸濁液を含む溶液を含む。化合物は、石鹸類又は界面活性剤及びその他の医薬的アジュバントのような医薬的に許容され得る界面活性剤, ペクチンのような懸濁剤, カルボマー, メチルセルロース, ヒドロキシプロピルメチルセルロース, 又はカルボキシメチルセルロース, 又は乳化剤を添加して又は添加することなく、水, 生理食塩水, 水性デキストロース及び関連する糖の溶液, エタノール, イソプロパノール(例えば局所的適用における)又はヘキサデシルアルコールのようなアルコール類, プロピレングリコール又はポリエチレングリコールのようなグリコール類, ジメチルスルホキシド, 2,2-ジメチル1,3-ジオキソラン-4-メタノールのようなグリセロールケタール類, ポリ(エチレングリコール) 400のようなエーテル類, 油脂、脂肪酸、脂肪酸エステル又はグリセリド, 又はアセチル化された脂肪酸グリセリドを含む無菌の液体又は液体混合物のような医薬的担体中の生理的に許容され得る希釈剤中で投与することができる。
非経口製剤において有用な油脂は、石油、動物性、植物性及び合成の油脂を含む。このような製剤において有用な油脂の具体例は、ピーナッツ、大豆、胡麻、綿の実、トウモロコシ、オリーブ、石油及び鉱物油を含む。非経口製剤における使用に適した脂肪酸は、オレイン酸、ステアリン酸及びイソステアリン酸を含む。エチルオレエート及びイソプロピルミリステートは、好適な脂肪酸エステルの例である。
非経口製剤としての使用に適した石鹸類は、脂肪族アルカリ金属(fatty alkali metal), アンモニウム及びトリエタノールアミン塩を含み、好適な界面活性剤は、(a)例えばジメチルジアルキルアンモニウムハライド及びアルキルピリジニウムハライドのようなカチオン性界面活性剤、(b)例えばアルキル、アリール及びオレフィンスルホネート、アルキル、オレフィン、エーテル及びモノグリセリドスルホネート及びスルホスクシネートのようなアニオン性界面活性剤、(c)例えば脂肪族アミンオキシド類(fatty amine oxides)、脂肪酸アルカノールアミド類及びポリオキシエチレンポリプロピレン共重合体のようなノニオン性界面活性剤、(d)例えばアルキル-β-アミノプロピオネート類及び2-アルキル-イミダゾリン4級アンモニウム塩のような両性界面活性剤、及び(e)それらの混合物を含む。
非経口製剤は、典型的には、溶液中に約0.5重量%以下〜約25重量%以上の本発明の化合物を含むであろう。保存剤及びバッファーを用いることができる。注入部位の刺激を最小化又は排除するために、このような組成物は、約12〜約17の親水性-親油性バランス(HLB)を有する1又はそれより多いノニオン性界面活性剤を含み得る。このような製剤中の界面活性剤量は、典型的には、約5重量%〜約15重量%の範囲であろう。好適な界面活性剤は、ソルビタンモノオレエート及びプロピレンオキシドとプロピレングリコールとの縮合によって形成されたエチレンオキシドと疎水性塩基との高分子量アダクトのようなポリエチレンソルビタン脂肪酸エステルを含む。非経口製剤は、アンプル及びバイアルのような単位用量又は複数回用量を密封した容器中に存在していてもよく、使用直前の注入用無菌液体賦形剤、例えば水の添加しか必要としない凍結-乾燥(凍結乾燥)状態で保存されていてもよい。即時の注入用溶液及び懸濁液は、無菌の散剤、顆粒剤及び錠剤から製造することができる。
経皮的薬剤放出に有用なものを含む局所用製剤は当業者に周知であり、本発明の意図するところにおいて皮膚への適用に適している。
経口投与に適した製剤は、(a)水、生理食塩水又はオレンジジュースのような希釈剤中に溶解した有効量の本発明の化合物のような溶液; (b)いずれも予め定められた量の本発明の化合物を固形剤又は顆粒剤として含むカプセル剤、サシェ、錠剤、薬用キャンディ及びトローチ剤; (c)散剤; (d) 適切な液体中の懸濁液;及び(e)適切なエマルジョンからなり得る。液体製剤は、医薬的に許容され得る界面活性剤、懸濁剤又は乳化剤が添加されたか又は添加されていない水及びアルコール類、例えばエタノール、ベンジルアルコール及びポリエチレンアルコールのような希釈剤を含み得る。カプセル剤の剤形は、例えば界面活性剤、滑沢剤及びラクトース、スクロース、カルシウムホスフェート及びコーンスターチのような不活性な充填剤を含む通常の硬殻又は軟殻のゼラチンタイプのものであり得る。錠剤の剤形は、1又はそれより多いラクトース、スクロース、マンニトール、コーンスターチ、ポテトスターチ、アルギン酸、微結晶セルロース、アカシア、ゼラチン、グァーガム、コロイド状シリコンジオキシド、クロスカルメロースナトリウム、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸及びその他の賦形剤、着色剤、希釈剤、緩衝剤、崩壊剤、湿潤剤、保存剤、着香剤及び薬理的に混合可能な賦形剤を含み得る。薬用キャンディの剤形は、着香成分化合物, 通常スクロース及びアカシア又はトラガカントを含み得、トローチ(pastilles)は、ゼラチン及びグリセリン又はスクロース及びアカシアのような不活性な基材中に本発明の化合物を含み、乳剤、ゲル剤等は、本発明の化合物に加えて、当該技術において公知の賦形剤を含む。
本発明の化合物は、単独で又はその他の適切な化合物と組み合わせて、吸入により投与されるエアロゾル製剤に加工され得る。本発明の化合物又はエピマーは、好ましくは、界面活性剤及び噴射剤と共に細かく分けられた形態で供給される。本発明の化合物の典型的なパーセンテージは、約0.01重量%〜約20重量%、好ましくは約1重量%〜約10重量%であり得る。界面活性剤は、勿論、非毒性であり、好ましくは噴射剤中に可溶でなければならない。このような界面活性剤の代表は、脂肪族多価アルコール又はその環状非水和物を伴うカプロン酸, オクタン酸, ラウリル酸、パルミチン酸、ステアリン酸、リノール酸、リノレン酸、オレスチン酸(olesteric)及びオレイン酸のような6〜22個の炭素原子を含む脂肪酸のエステル又は部分的エステルである。混合された又は天然のグリセリドのような混合されたエステルを用いてもよい。界面活性剤は、組成物の約0.1重量%〜約20重量%、好ましくは約0.25%〜約5%を構成し得る。組成物の残りは、通常噴射剤である。また、所望により、鼻腔内送達のための担体、例えばレシチンを含めてもよい。これらのエアロゾル製剤は、ジクロロジフルオロメタン、プロパン、窒素等のような許容され得る加圧された噴射剤中に置いてもよい。また、それらは、ネブライザ又はアトマイザ中のような加圧されていない製剤用の医薬として製剤化されてもよい。このようなスプレー製剤は、粘膜に噴霧して用いることができる。
さらに、本発明の化合物は、乳化用基材又は水溶性基材のような多様な基材と混合することによって、坐剤に加工され得る。膣内投与に適した製剤は、化合物成分に加えて当該技術において公知の適切な担体を含むペッサリー、タンポン、クリーム剤、ゲル剤、ペースト剤、フォーム剤又はスプレー剤の製剤として存在し得る。
医薬製剤中の化合物の濃度は、約1重量%〜約10重量%未満から最大約20重量%〜約50重量%以上まで変動し得、主に液体の体積及び粘性によって、選択される具体的な投与方式に沿って選択され得る。
例えば、静脈内注入用の典型的な医薬組成物は、250 mlの無菌のリンガー液及び100 mgの少なくとも1つの本発明の化合物を含んでなり得る。非経口投与可能な本発明の化合物を製造するための実際の方法は、当業者に公知であるか又は明らかであろうし、例えばRemington's Pharmaceutical Science (17th ed., Mack Publishing Company, Easton, PA, 1985)に詳細に記載されている。
当業者は、上記の医薬組成物に加えて、本発明の化合物がシクロデキストリン封入複合体又はリポソームのような封入複合体として製剤化され得ることを理解するであろう。リポソームは、リンパ組織又は癌性の肝細胞のような特定の組織に本発明の化合物を標的化するために役立ち得る。また、リポソームは、本発明の化合物の半減期を増大するために用いることができる。リポソームを製造するために利用可能な多くの方法が、例えばSzokaら, Ann. Rev. Biophys. Bioeng., 9, 467 (1980)及び米国特許4,235,871 , 4,501,728, 4,837,028及び5,019,369に記載されている。
本発明の化合物は、疾患、状態又は障害を治療するのに十分な用量で投与することができる。このような用量は当業者に公知である(例えばPhysicians' Desk Reference (2004)参照)。化合物は、例えばWassermanら, Cancer, 36, pp. 1258-1268 (1975)及びPhysicians' Desk Reference, 58th ed., Thomson PDR (2004)に記載されるような技法を用いて投与することができる。
適切な用量及び投与計画は、当業者に公知の慣用技術によって決定することができる。一般に、治療は、本発明の化合物の最適用量よりも低い用量を用いて開始する。その後、用量は、環境下で最適な効能に達するまで少しずつ増大させる。本法は、個体の体重1 kgあたり約0.1μg〜約50 mgの少なくとも1つの本発明の化合物の投与を含み得る。70 kgの患者については、患者の生理的な反応に依存して、約10μg〜約200 mgの本発明の化合物の投与量がより一般的に用いられるであろう。
本発明を限定することを意図しない実施例によって、上記の疾患又は状態を治療又は予防するための方法についてここで記載される医薬的に活性な物質の用量は、一日あたり、約0.001〜約 1 mg/kg(対象の体重)、例えば約0.001 mg、0.002 mg、0.005 mg、0.010 mg、0.015 mg、0.020 mg、0.025 mg、0.050 mg、0.075 mg、0.1 mg, 0.15 mg, 0.2 mg, 0.25 mg, 0.5 mg, 0.75 mg又は1 mg/kg体重であり得る。上記の方法についてここで記載される医薬的に活性な物質の用量は、一日当たり、約1〜約1000 mg/kg(治療対象の体重)、例えば約1 mg, 2 mg, 5 mg, 10 mg, 15 mg, 0.020 mg, 25 mg, 50 mg, 75 mg, 100 mg, 150
mg, 200 mg, 250 mg, 500 mg, 750 mg又は1000 mg/kg体重であり得る。
ここで用いられる用語「治療」、「予防」、「緩和」及び「阻害」並びにそれから派生する語句は、必ずしも、100%又は完全な治療、予防、緩和又は阻害を示唆するものではない。むしろ、治療、予防、緩和及び阻害の程度は変動し、このことについて、当業者は、潜在的な利点又は治療効果を有するものと認識する。この点について、開示された方法は、哺乳動物の障害の治療、予防、緩和又は阻害の如何なるレベルの総和をも提供し得る。例えば、その症状又は状態を含む障害は、例えば100%, 90%, 80%, 70%, 60%, 50%, 40%, 30%, 20%又は10%低減し得る。さらに、画期的な方法によって提供される治療、予防、緩和又は阻害は、疾患、例えば癌の1又はそれより多い状態又は症状の治療、予防、緩和又は阻害を含み得る。また、ここでの目的のために、「治療」、「予防」、「緩和」又は「阻害」は、疾患又はその症状若しくは状態の開始を遅らせることも包含し得る。
本発明に従えば、対象との用語は、限定されないが、マウスのようなネズミ目(Rodentia)及びウサギのようなウサギ目(Lagomorpha)のような哺乳動物を順当に含む「動物」を含む。1つの態様においては、哺乳動物は、ネコ(Felines)及びイヌ(Canines)を含むカルニボラ(Carnivora)目由来である。別の態様においては、哺乳動物は、ウシ(Bovines)及びブタ(Swine)を含むアクチオダクティラ目(Artiodactyla)又はウマ(Equines)を含むペルソダクティラ目(Perssodactyla)由来である。さらなる態様においては、哺乳動物は、霊長目(Primates)、セボイド目(Ceboids)又はシモイド目(Simoids) (サル)又は真猿亜目(Anthropoids) (ヒト類及び類人猿類)である。さらに別の態様においては、哺乳動物はヒトである。
一般的な製造方法
一般式(I)の化合物(ここで、全てのシンボルは上記で定義したとおりである)は、下記のスキーム又は明細書中で以下に説明する実施例に記載の方法によって製造することができる。
しかしながら、この開示は、上記で開示した式(I)の化合物に関する本発明の範囲を限定するものと解釈されるべきではない。
スキーム1 (R1はHである)
R1がHである式(I)の化合物は、スキーム1に記載されるようにして製造することができる(その詳細は下記する)。
工程-1
R1がN-保護基である式(II)の化合物は、(WO2005121142を参照して製造された)(II)の化合物(Zは、Cl, Br, I, -0(SO)2(4-MePh), -0(SO)2CH3, -0(SO)2CF3等のような任意の適切な脱離基である)とR2NH2とを、2,6-ルチジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス-7-エン(DBU), K2C03, Cs2C03, NaH, KH, n-BuLi, リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)等のような適切な塩基の存在下に、THF, DMF, DMSO等のような溶媒中で、約-78℃〜約150℃の範囲の温度で反応させることによって、式(III)の化合物に変換することができる。
工程-2
R1がN-保護基である式(III)の化合物は、式(III)の化合物とNaOMe, K2C03等のような適切な塩基とを、メタノール, エタノール, THF, DMF等のような溶媒中で、約-78℃〜約150℃の範囲の温度で反応させることによって、式(IV)の化合物に変換することができる。
工程-3
R1がN-保護基である式(IV)の化合物は、式(IV)の化合物とAlCl3, Pd-C/H2等のような適切なN-脱保護剤とを、アニソール, トルエン, キシレン, THF, DMF, DMSO等のような溶媒中で、約-78℃〜約150℃の範囲の温度で反応させることによって、式(I)の化合物に変換することができる。
スキーム-2:
R1が置換された又は非置換のアルキル, 置換された又は非置換のアルケニル, 置換された又は非置換のアルキニル, 置換された又は非置換のシクロアルキル, 置換された又は非置換のシクロアルケニル, 置換された又は非置換のアリール, 置換された又は非置換のヘテロアリール及び置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択される式(I)の化合物は、スキーム2に記載されるようにして製造することができる(その詳細は下記する)。
工程-1
R1がHである式(Ia)の化合物は、Iの化合物とR1Z (Zは、Cl, Br, I, -0(SO)2(4-MePh), -0(SO)2CH3, -0(SO)2CF3等のような任意の適切な脱離基である)とを、2,6-ルチジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス-7-エン(DBU), K2CO3, Cs2C03, NaH, KH, n-BuLi, リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)等のような適切な塩基の存在下に、THF, DMF, DMSO等のような溶媒中で、約-78℃〜約150℃の範囲の温度で反応させることによって、式(I)の化合物に変換することができる。
スキーム-3:
R1が置換された又は非置換のアルキル, 置換された又は非置換のアルケニル, 置換された又は非置換のアルキニル, 置換された又は非置換のシクロアルキル, 置換された又は非置換のシクロアルケニル, 置換された又は非置換のアリール, 置換された又は非置換のヘテロアリール及び置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択される式(I)の化合物は、スキーム3に記載されるようにして製造することができる(その詳細は下記する)。
工程-1
R1が置換された又は非置換のアルキル, 置換された又は非置換のアルケニル, 置換された又は非置換のアルキニル, 置換された又は非置換のシクロアルキル, 置換された又は非置換のシクロアルケニル, 置換された又は非置換のアリール, 置換された又は非置換のヘテロアリール及び置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択される式(II)の化合物は、IIの化合物(Zは、Cl, Br, I, -0(SO)2(4-MePh), -0(SO)2CH3, -0(SO)2CF3等のような任意の適切な脱離基である)とR2H2とを、2,6-ルチジン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデス-7-エン(DBU), K2CO3, Cs2CO3, NaH, KH, n-BuLi, リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LiHMDS)等のような適切な塩基の存在下に、THF, DMF, DMSO等のような溶媒中で、約-78℃〜約150℃の範囲の温度で反応させることによって、式(III)の化合物に変換することができる。
工程-2
R1が置換された又は非置換のアルキル, 置換された又は非置換のアルケニル, 置換された又は非置換のアルキニル, 置換された又は非置換のシクロアルキル, 置換された又は非置換のシクロアルケニル, 置換された又は非置換のアリール, 置換された又は非置換のヘテロアリール及び置換された又は非置換のヘテロシクリルからなる群より選択される式(III)の化合物は、式(III)の化合物とNaOMe, K2CO3等のような適切な塩基とを、メタノール, エタノール, THF, DMF等のような溶媒中で、約-78℃〜約150℃の範囲の温度で反応させることによって、式(I)の化合物に変換することができる。
本発明の中間体及び化合物は、それ自体公知の方法で、例えば真空下に溶媒を蒸散させ、ペンタン, ジエチルエーテル, イソプロピルエーテル, クロロホルム, ジクロロメタン, 酢酸エチル, アセトン又はそれらの組合せのような適切な溶媒から得られた残渣を再結晶化させることによって、又はアルミナ又はシリカゲルのような適切な支持体上でのジクロロメタン, 酢酸エチル, ヘキサン, メタノール, アセトン及びそれらの組合せのような溶出剤を用いるカラムクロマトグラフィ(例えばフラッシュクロマトグラフィ)のような精製方法の1つに供することによって精製された形態で得ることができる。また、分取LC-MS法は、ここで記載される分子の精製方法について用いられる。
式Iの化合物の塩は、適切な溶媒、例えばメチルクロリド若しくはクロロホルムのような塩素化炭化水素又は低分子脂肪族アルコール、例えばエタノール若しくはイソプロパノール中に化合物を溶解し、次いでBerge S. M.ら「Pharmaceutical Salts, a review article in Journal of Pharmaceutical sciences volume 66, page 1- 19 (1977)」及びhandbook of pharmaceutical salts properties, selectionに記載及びP.H.Einrich Stahland Camille G.wermuth , Wiley- VCH (2002)によって使用されているようにして所望の酸又は塩基を用いて処理することによって得ることができる。
本発明の式Iの化合物の立体異性体は、立体特異的合成又は光学的に活性なアミン、酸又は複合体形成剤を用いるアキラル化合物の分割及び分別結晶化又はカラムクロマトグラフィによるジアステレオマー塩/複合体の分離によって製造することができる。
以下の実施例は、本発明をさらに説明するために提供され、したがって本発明の範囲を限定するように解釈されてはならない。全ての1HNMRスペクトルは示された溶媒中で測定し、ケミカルシフトはδの単位で内部基準テトラメチルメチル(TMS)からの低磁場で記録し、水素原子間カップリング定数はヘルツ(Hz)で記録した。
実施例
そうでないと記載しない限り、作業は、括弧内に示された有機及び水相間の反応混合物の分配、相の分離、及び硫酸ナトリウムを用いる有機相の乾燥、濾過及び溶媒の蒸発を含む。精製は、そうでないと記述しない限り、適切な極性を有する移動相を一般的に用いるシリカゲルクロマトグラフィの技法による精製を含む。以下の略称が本明細書において用いられる: DMSO-d6: ヘキサジューテロジメチルスルホキシド; DMSO: ジメチルスルホキシド, CDI: 1,1'-カルボニルジイミダゾール, DMF: Ν,Ν-ジメチルホルムアミド, DMA: ジメチルアセトアミド, HBTU: 2-(1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-1,1,3,3-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート, THF: テトラヒドロフラン, DCM: ジクロロメタン, EDC: 1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド, HATU: O-(7-アザベンゾトリアゾール-1-イル)-Ν,Ν,Ν',Ν'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート, DIPEA: Ν,Ν-ジイソプロピルエチルアミン, HOBT: 1-ヒドロキシH-ベンゾトリアゾール, J: カップリング定数(単位Hz), RT又はrt:室温(22〜26℃), Aq.:水溶液, AcOEt:酢酸エチル, equiv.又はeq.:当量、及びhr.又はh:時間;
以下の実施例は、式(I)の化合物において具現化されるいくつかの代表的な化合物の製造を示す;しかしながら、実施例が本発明の範囲を限定すると解釈されてはならない。
中間体:
中間体-i: (3-アミノフェニル)(アゼチジン-1-イル)メタノンの製造
工程a: 3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)安息香酸の合成:
氷冷下で、水(40.0 ml)中の3-アミノ安息香酸(5 g, 36.5 mmol)の撹拌溶液に、水酸化ナトリウム水溶液(2.187 g, 54.7 mmol)を添加し、ジオキサン(20.0 ml)中の(BOC)20 (10.16 ml, 43.8 mmol)を添加した。混合物を氷冷下で30分間、さらに室温で12時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル(50.0 ml)を添加し、水相を分離した。2N HClを用いてpH 4になるまで水相を酸性化し、沈殿した結晶を濾取によって回収した(7.2 gm)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.80 (brs, 1H), 9.54 (s, 1H), 8.14 (s, 1H), 7.62 (dd, 1H, J=0.8Hz, J=8Hz), 7.54-7.52 (m, 1H), 7.35 (t, 1H, J= 7.6Hz), 1.48 (s, 9H).
工程b: tert-ブチル(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)カルバメートの合成
窒素雰囲気下に室温で、DMF(15 ml)中の3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)安息香酸(1.5 g, 6.32 mmol)の撹拌溶液にΝ,Ν-ジイソプロピルエチルアミン(2.208 ml, 12.64 mmol)及びo-ベンゾトリアゾール-1-イル-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(2.398 g, 6.32 mmol)を添加し、その後アゼチジンヒドロクロリド(1.183 g, 12.64 mmol)を添加した。反応物を室温で24時間撹拌し、TLCによってモニタリングした。反応混合物に水(25.0 ml)を添加し、酢酸エチル(30 ml x 3)を用いて抽出した。酢酸エチルを用いて水相を再抽出した。全ての有機相を合わせ、冷水(20.0 ml)及び塩水(20 ml)で洗浄し;硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に溶媒を蒸発させ、標題の化合物を得た(1.1 gm)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.48 (s, 1H), 7.74-7.73 (m, 1H), 7.56-7.52 (m, 1H), 7.31 (t, 1H, J= 8Hz), 7.19-7.16 (m, 1H), 4.25 (t, 2H, J=8Hz), 4.01 (t, 2H, J=7.6), 2.32-2.22 (m, 2H), 1.47 (s, 9H). ESI-MS: [m/z: 277.09 (M+1)].
工程c: (3-アミノフェニル)(アゼチジン-1-イル)メタノンの合成
DCM (5.0 ml)中のtert-ブチル(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)カルバメート(600 mg, 2. 171 mmol)の撹拌溶液にトリフルオロ酢酸(0.167 ml, 2.171 mmol)を窒素雰囲気下に0℃で添加した。反応物を室温で1hr撹拌した。乾燥するまで溶媒を蒸発させ、残渣の固体をDCM (20 ml)中に溶解させ、NaHCO3の飽和溶液で洗浄した。DCM相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に蒸発させた。得られた固体をペンタン及びエーテルで洗浄し、標題の化合物を得た(310 mg)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.04 (t, 1H, J=8Hz), 6.80 (t, 1H, J= 2Hz), 6.70-6.67 (m, 1H), 6.65-6.62 (m, 1H), 5.24 (s, 2H), 4.25 (t, 2H, J=7.6 Hz), 3.98 (t, 2H, J=7.6Hz), 2.24-2.18 (m, 2H). GCMS: 176.13 [M+].
中間体-ii: 2-(3-アミノフェニル)-N-シクロプロピルアセトアミドの合成
工程a: N-シクロプロピル-2-(3-ニトロフェニル)アセトアミドの合成
窒素雰囲気下に室温で、DMF (20 ml)中に撹拌した2-(3-ニトロフェニル)酢酸 (2.5g, 13.80 mmol)溶液にHBTU (4.19 g, 16.56 mmol)、Ν,Ν-ジイソプロピルエチルアミン (4.82 ml, 27.6 mmol)を添加し、その後シクロプロピルアミン(1.946 ml, 27.6 mmol)を添加した。反応混合物を室温で16 hr撹拌し、反応混合物を水(80.0 mL)で希釈し、酢酸エチル(20.0 ml x 3)で抽出した。合わせた有機相を冷水(20.0 ml)及び塩水 (10.0 ml)で洗浄し;硫酸ナトリウムで乾燥させた。
真空下に溶媒を蒸発させ、粗製の化合物を得、これをカラムクロマトグラフィにより精製し、標題の化合物を得た(2.41 gm)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8 8.25 (d, 1H, J=2.4Hz), 8.12-8.09 (m, 1H), 7.67 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.60 (t, 1H, J=7.6Hz), 3.52 (s, 2H), 2.63-2.58(m, 1H), 0.63-0.55 (m, 2H), 0.41-0.37(m, 2H),. GCMS: 221.09 [M+]
工程b: 2-(3-アミノフェニル)-N-シクロプロピルアセトアミドの合成
メタノール(25.0 ml)中のN-シクロプロピル-2-(3-ニトロフェニル)アセトアミド(2.4 g, 10.90 mmol)の撹拌溶液にPd/Cのスラリー(10%, 0.232 g)を添加した。上記の反応混合物に、トリエチルシラン(8.70 ml, 54.5 mmol)を室温でゆっくりと滴下し(反応物は発熱した)、次いで反応混合物を室温で1 hr撹拌した。セライトベッドに通して反応混合物を濾過し、真空下に濾液を蒸発させた。残渣をヘキサン中に破砕し、得られた固体を濾取し、真空下に乾燥させ、生成物を得た(1.95 gm)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.03 (s, 1H), 6.90 (t, 1H, J=7.6Hz), 6.49-6.35 (m, 1H), 5.02 (s, 2H), 3.15 (s, 2H), 2.60-2.59 (m, 1H), 0.69-0.58 (m, 2H), 0.48-0.38(m, 2H). GCMS: 190.11 [M+].
中間体-iii: 2-(3-アミノフェノキシ)-N-シクロプロピルアセトアミドの合成
工程a: N-シクロプロピル-2-(3-ニトロフェノキシ)アセトアミドの合成
3-ニトロフェノール(4 g, 28.8 mmol), 2-クロロ-N-シクロプロピルアセトアミド (4.61 g, 34.5 mmol), K2C03(7.95 g, 57.5 mmol)及び18-CROWN-6 (0.228 g, 0.863 mmol)の混合物をN,N-ジメチルホルムアミド (30.0 ml)中にN2雰囲気下に50℃で18 hr撹拌した。RTに冷却後、反応混合物をEtOAc (250 ml)及び水(250 ml)間に分配した。水相をEtOAc (200 ml)で再抽出した。
合わせた有機相を塩水(100 ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に溶媒を蒸発させた。粗製の残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製し、N-シクロプロピル-2-(3-ニトロフェノキシ)アセトアミド(4.21 gm)を得た。
1H NMR(400 MHz,DMSO-d6) δ7.85-7.82 (m, 1H), 7.76-7.74(m, 1H) , 7.59 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 7.44-7.41 (m, 1H), 4.60 (s, 2H), 2.72-2.66 (m, 1H) , 0.67-0.60 (m, 2H), 0.50-0.46 (m, 2H). GCMS: 236.14 [M+].
工程b: 2-(3-アミノフェノキシ)-N-シクロプロピルアセトアミドの合成
MeOH (50 ml)中のN-シクロプロピル-2-(3-ニトロフェノキシ)アセトアミド(4 g, 16.93 mmol)及びPd/C (10%, 400 mg)の懸濁液にトリエチルシラン(27.0 ml, 169 mmol)を滴下して添加した。得られた懸濁液をRTで20 min撹拌し、セライトに通して濾過した。濾液を真空下に蒸発させ、ヘキサン中に破砕して結晶を得、これを濾取によって回収し、2-(3-アミノフェノキシ)-N-シクロプロピルアセトアミド(2.86 gm)を得た。
1H NMR(400 MHz,DMSO-d6) δ 6.89 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6. 18-6. 12 (m, 2H), 6.07-6.04 (m, 1H), 5.21 (brs, 1H), 5.08 (s, 2H), 4.29 (s, 2H) , 2.70-2.66 (m, 1H), 0.62-0.59 (m, 2H), 0.50-0.45 (m, 1H). GCMS: 206. 1 1 [M+].
中間体-iv: (3-アミノフェニル)(1,1-ジオキシドチアゾリジン-3-イル)メタノンの合成
工程 a: (3-ニトロフェニル)(チアゾリジン-3-イル)メタノンの合成
DCM (50 ml)中の3-ニトロベンゾイルクロリド(5.00 g, 26.9 mmol)の撹拌溶液に、チアゾリジン(3.60 g, 40.4 mmol)を0 ℃で添加した。トリエチルアミン(7.51 ml, 53.9 mmol)を反応混合物に5 min以上滴下して添加し、反応混合物をRTで1 hr撹拌した。反応混合物を冷水で希釈した。有機相を分離し、DCM (3 X 10.0 ml)を用いて水相を抽出した。合わせた有機相を塩水(100 ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に溶媒を蒸発させ、標題の化合物を得た(5.0 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ8.35-8.31 (m, 2H), 8.01-7.98(m, 1H), 7.79 (t, 1H, J=8Hz), 4.65-4.52 (m, 2H), 3.84-3.70 (m, 2H), 3.08-2.97 (m, 2H). GCMS: 237.96 [M+].
工程 b: (1,1-ジオキシドチアゾリジン-3-イル) (3-ニトロフェニル)メタノンの合成
酢酸(30 ml)中の(3-ニトロフェニル)(チアゾリジン-3-イル)メタノン(4 g, 16.79 mmol)の撹拌溶液にH2O2(12 ml, 30%溶液)を添加し、得られた混合物を100℃で3 hr撹拌した。真空下に混合物を濃縮し、残渣をMeOHで処理した。得られた固体を濾取し、真空下に乾燥させ、標題の化合物を得た(3 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ8.39-8.32 (m, 2H), 7.99-7.97 (m, 1H), 7.79 (t, 1H J=7.6Hz), 4.69 (s, 2H), 4.20-3.90 (m, 2H), 3.51-3.47(m,2H). ESI-MS: [m/z: 270.08 (M+1)].
工程c: (3-アミノフェニル)(1,1-ジオキシドチアゾリジン-3-イル)メタノンの合成
MeOH (30 ml)中の(1,1-ジオキシドチアゾリジン-3-イル)(3-ニトロフェニル)メタノン(3 g, 11.10 mmol) の溶液及び10%Pd-C (300 mg)をH2 (1 atm)下に一晩撹拌した。セライトパッドに通して反応混合物を濾過し、濾液を真空下に蒸発させ、標題の化合物を得た(2.3 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 7.12-7.08 (m, 1H), 6.84-6.70 (m, 1H), 6.61-6.59(d, 1H, J=8Hz), 5.35 (s, 2H), 4.60 (s, 2H), 4.05-4.00 (m, 2H), 3.45-3.41 (m, 2H). ESI-MS: [m/z = 241.71 (M+1)].
中間体-v: (3-アミノフェニル)(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)メタノンの合成
工程a: (3-ニトロフェニル)(チオモルホリノ)メタノンの合成
DCM (50 ml)中の3-ニトロ安息香酸の懸濁液(6.5 g, 38.9 mmol)をオキサリルクロリド(5 ml, 58.1 mmol)及びDMF (0.5 ml, 6.46 mmol)にそれぞれ添加した。得られた混合物を清澄な溶液が形成されるまで室温で撹拌した。溶媒を真空下に除去した。このようにして得られた3-ニトロベンゾイルクロリドをDCM (50 ml)中に溶解させ、Et3N (10.13 ml, 72.7 mmol)及びチオモルホリン (5 g, 48.5 mmol)を0℃で添加した。反応混合物を徐々に室温にし、2 hr撹拌した。反応混合物を真空下に濃縮し、冷水を残渣に添加し、得られた固体を濾取し、真空下に乾燥させ、生成物を得た(9.2 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.30-8.28 (m, 1H), 8.26-8.22 (m, 1H), 7.87-7.84 (m, 1H), 7.74 (t, 1H, J=8Hz), 3.88 (brs, 2H), 3.52 (brs,2H), 2.71 (brs,2H), 2.60 (brs, 2H). ESI-MS: [m/z = 252.7 (M+1)].
工程 b: (1,1-ジオキシドチオモルホリノ)(3-ニトロフェニル)メタノンの合成
酢酸(80 ml)中の(3-ニトロフェニル)(チオモルホリノ)メタノン(12 g, 47.6 mmol)の撹拌溶液にH2O2 (45 ml, 30%溶液)を添加し、反応混合物を90℃で3 hr加熱した。溶媒を真空下に蒸発させ、残渣をDCM:MeOH (20:20 mL)中に溶解し、セライトベッドを通過させた。濾液を真空下に濃縮し、粗生成物を得た(7.3 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ8.41-8.40 (m, 1H), 8.33-8.30 (m, 1H), 7.94-7.91 (m, 1H), 7.76 (t, 1H, J=8Hz), 4.03 (brs, 2H), 3.66 (brs,2H), 3.33-3.16 (m,4H). ESI-MS: [m/z = 284.6 (M+1)].
工程c: (3-アミノフェニル)(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)メタノンの合成
MeOH (20 ml)中の(1,1-ジオキシドチオモルホリノ)(3-ニトロフェニル)メタノン(3.5 g, 12.31 mmol)の撹拌溶液にPd-C (10%, 350 mg)を添加し、その後トリエチルシラン(8.5 ml)をRTでゆっくりと添加した。反応物をRTで1h撹拌した。セライトに通して反応混合物を濾取し、メタノール(50ml)で洗浄した。濾液を真空下に濃縮し、ヘキサン中に破砕し、粗生成物を得た(2.8 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ7.08-7.05 (t, 1H,J=7.6Hz), 6.63-6.56 (m, 3H), 5.28 (s, 2H), 3.94-3.73 (m,4H),3.16 (brs,4H). GCMS: 254.09 [M+]
中間体-vi: 2-(3-アミノフェニル)-2-メチルプロパンアミドの合成
工程 a: 2-メチル-2-(3-ニトロフェニル)プロパンニトリルの合成
無水THF (30.0 ml)中の50%NaH (6.84 g, 171 mmol)の氷冷スラリーに無水THF (30 ml)中の2-(3-ニトロフェニル)アセトニトリル(4.2 g, 25.9 mmol)溶液をゆっくりと添加した。30分後、ヨウ化メチル(12.63 ml, 202 mmol)をゆっくりと添加した。反応混合物を室温まで温め、一晩撹拌した。次いで、氷水でクエンチした。次いで、反応混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を分離し、水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ;濾過し、濃縮して粗製油分を得た。酢酸エチル/ヘキサン(5:95)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィにより粗製油分を精製し、2-メチル-2-(3-ニトロフェニル)プロパンニトリル(2.1 g)を得た。
1HNMR (400 MHz, CDCl3), δ8.33-8.32 (m, 1H), 8.24-8.21 (m, 1H), 7.92-7.89 (m, 1H), 7.63 (t, J= 8.00 Hz, 1H), 1.82(s, 6H).GCMS: 190.11 [M+]
工程b: 2-メチル-2-(3-ニトロフェニル)プロパンアミドの合成
2-プロパノール中の2-メチル-2-(3-ニトロフェニル)プロパンニトリル(1.5 g, 7.89 mmol)溶液に、ベンジルトリエチルアンモニウムクロリド(0.054 g, 0.237 mmol)及び25%aq. KOH溶液(5.0 ml)を添加した。得られた溶液を5 min撹拌し、H2O2 (2.5 ml, 30% aq. 溶液)を(ゆっくりと)添加した。反応混合物を75℃で4 hr加熱した。溶媒を真空下に蒸発させ、残渣を水(200 ml)中に懸濁した。沈殿物を濾取し、乾燥させ、2-メチル-2-(3-ニトロフェニル)プロパンアミド(0.98 gm)を得た。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ8.15-8.10 (m, 2H), 7.80 (d, J= 7.6 Hz, 1H), 7.64 (t, J= 8.00 Hz, 1H), 7.11 (brs., 1H), 7.05 (brs., 1H) 1.50 (s, 6H).
工程c: 2-(3-アミノフェニル)-2-メチルプロパンアミドの合成
メタノール中の2-メチル-2-(3-ニトロフェニル)プロパンアミド(0.9 g, 4.32 mmol)の撹拌溶液に、Pd-C (10%, 0.23 g)を添加し、トリエチルシラン(6.90 ml, 43.2 mmol)をRTでゆっくりと添加した。反応物を同じ温度で25 min撹拌した。セライトベッドに通して反応混合物を濾取し、メタノール(50 ml)で洗浄した。濾液を回収し、真空下に濃縮し、2-(3-アミノフェニル)-2-メチルプロパンアミド(0.611 g)を得た。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 6.93 (t, J= 8.0 Hz, 1H), 6.78 (brs., 1H) , 6.72 (brs., 1H), 6.55-6.47 (m, 2H), 6.41-6.38 (m, 1H), 4.98 (s, 2H), 1.35 (s, 6H). GCMS: 178.15 [M+].
中間体-vii: 2-(3-アミノフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミドの合成
工程a: エチル2,2-ジフルオロ-2-(3-ニトロフェニル)アセテートの合成
無水DMSO (10 ml)中の1-ヨード-3-ニトロベンゼン(1.450 g, 5.82 mmol)及びエチル2-ブロモ-2,2-ジフルオロアセテート(1.3 g, 6.40 mmol)の溶液に銅の粉末(0.740 g, 11.64 mmol)を添加した。混合物をN2でパージし、密封バイアル中で17 h、70℃で加熱した。室温まで冷却後、反応混合物を20%NH4Cl水溶液(100 mL)に注ぎ、EtOAc (2 x 100 mL)で抽出した。抽出した有機相を塩水(2 x 30 mL)で洗浄し、Na2S04で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製し、エチル2,2-ジフルオロ-2-(3-ニトロフェニル)アセテート(0.714 g)を得た。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.47 (d, J=6.8 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.09 (dd, J=0.8 & 8 Hz, 1H), 7.89 (t, J=8.4 Hz, 1H), 4.3 (q, J=9.2Hz, 2H), 1.24 (t, J=6.4 Hz, 3H). GCMS: 245.15 [M+].
工程b: 2,2-ジフルオロ2-(3-ニトロフェニル)アセトアミドの合成
メタノリックアンモニア(7M, 20.0 ml)中のエチル2,2-ジフルオロ2-(3-ニトロフェニル)アセテート(0.701 g, 2.86 mmol)溶液を密封チューブに採った。得られた混合物を75℃で3 hr加熱した。反応混合物を真空下に濃縮し、冷水を添加して沈殿物を得た。固体を濾取し、2,2-ジフルオロ2-(3-ニトロフェニル)アセトアミド(0.515 g)を得た。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.55 (brs., 1H), 8.44-8.37 (m, 2H), 8.18 (brs., 1H), 8.04 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.86 (t, J= 8Hz, 1H). GCMS: 215.98 [M+]
工程c: 2-(3-アミノフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミドの合成
メタノール(20 ml)中の2,2-ジフルオロ-2-(3-ニトロフェニル)アセトアミド(0.5 g, 2.313 mmol)の撹拌溶液にPd-C (100 mg)を添加し、トリエチルシラン(3.7 ml, 23.13 mmol)をRTでゆっくりと添加した。反応物を同じ温度で30 min撹拌した。セライトベッドに通して反応混合物を濾取し、メタノール(50 ml)で洗浄した。濾液を回収し、真空下に濃縮し、2-(3-アミノフェニル)-2,2-ジフルオロアセトアミド(0.301 g)を得た。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.21 (brs., 1H), 7.90 (brs., 1H), 7.11 (t, J=7.6 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 6.67 (d, J=7.6 Hz, 2H), 5.42 (s, 2H). GCMS: 186.01 [M+].
中間体-viii: 2-(3-アミノフェニル)-N,N-ジメチルアセトアミドの合成
工程a: N,N-ジメチル2-(3-ニトロフェニル)アセトアミドの合成
THF(6 ml)中の2-(3-ニトロフェニル)酢酸(0.2 g, 1.104 mmol)の撹拌溶液にCDI (0.269 g, 1.656 mmol)を添加した。得られた混合物を50℃で1hr加熱し、室温に冷却し、次いでジメチルアミンヒドロクロリド(0.108 g, 1.325 mmol)及びEt3N (0.15 ml, 1.104 mmol)を逐次的に添加した。得られた反応混合物を24 h周囲温度で撹拌した。溶媒を真空下に蒸発させた。残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製し、N,N-ジメチル-2-(3-ニトロフェニル)アセトアミドを得た(0.192, 収率84%)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.11-8.08 (m, 2H), 7.68-7.58 (m, 2H), 3.89 (s, 2H), 3.05 (s, 3H), 2.85 (s, 3H). GCMS: 208.12 [M+].
工程b: 2-(3-アミノフェニル)-N,N-ジメチルアセトアミドの合成
メタノール(20 ml)中のN,N-ジメチル2-(3-ニトロフェニル)アセトアミド(1.6 g, 7.68 mmol)の撹拌溶液に10%Pd-C (0.327 g,)を添加し、トリエチルシラン(12.3 ml, 77 mmol)をRTでゆっくりと添加した。反応物を同じ温度で30 min撹拌した。セライトベッドに通して反応混合物を濾過した。濾液を濃縮し、2-(3-アミノフェニル)-N,N-ジメチルアセトアミドを得た(1.21 g, 収率88%)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 6.92(t, J=7.6 Hz, 1H), 6.43-6.34 (m, 3H), 5.05 (s, 2H), 3.49 (s, 2H), 2.95 (s, 3H), 2.81 (s, 3H). GCMS: 178.15 [M+].
中間体-ix: 3-(3-アミノフェニル)-N-メチルプロパンアミドの合成
工程 a: N-メチル-3-(3-ニトロフェニル)アクリルアミドの合成
無水トルエン(100 ml)中の3-ニトロ桂皮酸(5.0 g)溶液に、オキサリルクロリド(11.33 ml)を注意深く添加し、無水DMF (0.1 mL)を添加した。得られた黄色の溶液を3 hr還流し、次いで乾燥するまで蒸発させ、3-ニトロシナモイルクロリドを固形残渣として得た。この固形残渣をTHF中に溶解させ、得られた溶液を0℃で冷却し、2Mメチルアミン(13 ml)を反応混合物に添加し、反応混合物を30 min撹拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、粗製の物質をジエチルエーテルから再結晶化させ、標題の化合物を得た(4 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 8.38(s, 1H), 8.26-8.25 (d, 1H J=4.4Hz), 8.20-8.18(m, 1H), 8.02-8.00 (d, 1H J=7.6Hz ), 7.72-7.68(m, 1H) 7.56-7.52 (d, 1H J=16Hz), 6.85-6.81 (d, 1H, J=15.6Hz), 2.71-2.70 (d, 3H J=4.4Hz). GCMS: 207.05 [M+].
工程b: 3-(3-アミノフェニル)-メチルプロパンアミドの合成
MeOH (30.0 ml)中のN-メチル-3-(3-ニトロフェニル)アクリルアミド(4 g, 19.40 mmol)及びPd-C (10%, 200 mg)の撹拌溶液にトリエチルシラン(31 ml, 194 mmol)を室温で1hrにわたって滴下して添加した。反応の進行をTLCによってモニタリングした。反応完了後、セライトベッドに通して反応混合物を濾過した。濾液を真空下に濃縮し、標題の化合物を得た(2.5 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 7.76-7.75 (d, 1H,J=4Hz), 6.96-6.88 (m, 1H), 6.38-6.32 (m,3H), 5.10 (s,2H), 2.62-2.58 (t,2H J=6.8Hz), 2.55-2.54 (d,3H J=4.4Hz) 2.32-2.25 (t,2H J=6.9Hz). GCMS: 177.88 [M+].
中間体-x: (3-アミノフェニル)(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)メタノンの合成
工程a: (4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(3-ニトロフェニル)メタノンの合成
DCM (10 ml)中の3-ニトロベンゾイルクロリド(10.0 g, 53.9 mmol)の撹拌溶液にピペリジン-4-オンヒドロクロリド(10.96 g, 81.0 mmol)及びトリエチルアミン(22.53 ml, 162.0 mmol)を添加した。反応混合物を室温で30 min撹拌し、乾燥するまで蒸発させた。粗製の物質をジエチルエーテルで処理し、得られた固体を濾取し、真空下に乾燥させ、標題の化合物を得た(9.0 gm)。
1HNMR (400 MHz,CDCl3), δ 8.35-8.32 (m, 2H), 7.82 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.69-7.65 (m, 1H), 4.12 (bs, 2H), 3.77 (bs, 2H), 2.55 (bs, 4H). GCMS: 248.11 [M+].
工程-b: (4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(3-ニトロフェニル)メタノンの合成
THF:メタノール(20 mL, 1 : 1)中の1-(3-ニトロベンゾイル)ピペリジン-4-オン(1.5 g, 6.04 mmol)の撹拌溶液にナトリウムボロヒドリド(0.229 g, 6.04 mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で30 min撹拌し、水(20.0 ml)で希釈し、酢酸エチル(3 X 30.0 ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を真空下に除去し、標題の化合物を得た(1 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ8.30-8.27 (m, 1H), 8.17-8.16 (m, 1H), 7.85-7.83 (m, 1H), 7.74 (t, 1H, J=7.6 Hz), 4.81 (bs, 1H), 3.98 (bs, 1H), 3.77-3.72 (m, 1H), 3.42 (bs, 1H), 3.28 (bs, 1H), 3.13 (bs, 1H), 1.68 (bs, 1H), 1.53 (bs, 1H) 1.42 (bs, 1H) 1.35 (bs, 1H). GCMS: 250.19 [M+].
工程-c: (3-アミノフェニル)(4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)メタノンの合成
メタノール(10 ml)中の (4-ヒドロキシピペリジン-1-イル)(3-ニトロフェニル)メタノン(1 g, 4.00 mmol)及びPd-C (10%, 0.425 g,)の撹拌溶液にトリエチルシラン(3.19 ml, 19.98 mmol)を室温で滴下して添加し、セライトベッドに通して反応混合物を濾過した。濾液を真空下に濃縮し、標題の化合物を得た(0.8 gm)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6),δ 7.03 (t, 1H, J=8Hz), 6.58 (dd, 1H, J=8.0 and 1.6 Hz), 6.51-6 .50 (m, 1H), 6.42 (d, 1H, J=7.2Hz), 5.23 (s, 1H), 4.78 (d, 1H, J=3.6Hz), 3.98 (bs, 1H), 3.73-3.69 (m, 1H), 3.50 (bs, 1H), 3.13 (bs, 2H), 1.70 (bs,2H), 1.30 (bs, 2H). GCMS: 220.15 [M+].
中間体-xi: 3-アミノ-N-(オキセタン-3-イル)ベンズアミドの合成
工程-a: 3-ニトロ-N-(オキセタン-3-イル)ベンズアミドの合成
窒素雰囲気下でピリジン(0.5 ml)中に3-ニトロ安息香酸(0.50 g, 2.99 mmol)、オキセタン-3-アミン(0.219 g, 2.99 mmol)を取り、EDC.HCl (0.574 g, 2.99 mmol)を添加した。反応混合物を室温で10 hr撹拌した。反応完了後、反応混合物を水(5 ml)で希釈し、酢酸エチル(2X5 ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に濃縮し、標題の化合物を得た(600 mg)。
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.64 (t, 1H, J= 2 Hz), 8.43-8.40 (m, 1H), 8.21-8.18 (m, 1H), 7.85 (bs, 1H), 7.70 (t, 1H, J= 8 Hz), 5.33-5.23 (m, 1H), 5.07 (t, 2H, J= 7.2 Hz), 4.66 (t, 2H, J= 6.8 Hz).
工程-b: 3-アミノ-N-(オキセタン-3-イル)ベンズアミドの合成
メタノール(5 ml)中の3-ニトロ-N-(オキセタン-3-イル)ベンズアミド(0.06 g, 0.270 mmol)の撹拌溶液にPd/C (2.87 mg)を添加し、反応混合物を水素雰囲気下で20 min撹拌した。反応混合物をメタノール(10 ml)で希釈し、セライトに通して混合物を濾過し、濾液を真空下に濃縮し、標題の化合物を得た(48 mg)。
1HNMR (400 MHz, CDC13): δ7.25-7.21 (m, 1H), 7.15-7.14 (m, 1H), 7.09-7.07 (m, 1H), 6.85-6.82 (m, 1H), 6.55 (bs, 1H), 5.29-5.08 (m, 1H), 5.06-4.98 (m, 2H), 4.64-4.60 (m, 2H), 3.95-3.85 (bs, 2H). GCMS: 192 (M+).
中間体-xii: 3-アミノ-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミドの合成
工程-a: 3-ニトロ-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミドの合成
ピリジン(2 ml)中にテトラヒドロフラン-3-アミン(0.1 g, 1.148 mmol)及び3-ニトロ安息香酸(0.192 g, 1.148 mmol)を取り、混合物にEDC.HCl (0.220 g, 1.148 mmol)を添加し、反応混合物を窒素下で10 hr室温で撹拌した。反応混合物を冷水(15 ml)で希釈し、酢酸エチル(2X10 ml)で抽出した。合わせた有機相をsatd. aq.炭酸水素ナトリウム及びdil HClで洗浄し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に濃縮し、標題の生成物を得た(240 mg)。
1HNMR (400 MHz, CDC13): δ 8.62-8.61 (m, 1H), 8.39-8.36 (m, 1H), 8.19-8.17 (m, 1H), 7.67 (t, 1H, J= 8 Hz), 6.62 (d, 1H, J= 6 Hz), 4.79-4.75 (m, 1H), 4.08-4.00 (m, 1H), 3.93-3.83 (m, 3H), 2.44-2.37 (m, 1H), 2.01-1.98 (m, 1H).
工程-b: 3-アミノ-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミドの合成
3-ニトロ-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド(0.24 g, 1.016 mmol)をメタノール(5 ml)中に取り、Pd-C (10%, 0.108 g)を添加し、反応混合物を水素雰囲気下に2 hr室温で撹拌した。反応完了後、反応混合物を濾過し、濾液を真空下に濃縮し、粗生成物を得て、これをヘキサン中の0〜100%酢酸エチルで溶出するカラムクロマトグラフィにより精製し、標題の化合物を得た(180 mg)。
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.21 (t, 1H, J= 7.6 Hz), 7.13-7.12 (m, 1H), 7.05-7.03 (m, 1H), 6.82-6.80 (m, 1H), 6.24 (bs, 1H), 4.74-4.71 (m, 1H), 4.04-3.77 (m, 6H), 2.39-2.32 (m, 1H), 1.94-1.91 (m, 1H). GCMS: 206 (M+).
中間体-xiii: 2-(3-アミノフェニル-2-ヒドロキシアセトアミドの合成
工程-a: (Tert-ブチル)-2-(3-ニトロフェニル)-2-オキソアセトアミドの合成
窒素雰囲気下、塩化亜鉛(8.12 g, 59.6 mmol)及びモレキュラーシーブ(200 mg)をTHF (10 ml)中に室温で採った。上記の混合物に3-ニトロベンズアルデヒド(3.00 g, 19.85 mmol)、N-メチルヒドロキシアミンヒドロクロリド(2.65 g, 31.8 mmol)及び炭酸水素ナトリウム(2.67 g, 31.8 mmol)を添加した。混合物を室温で30 min撹拌し、2-イソシアノ-2-メチルプロパン(3.30 g, 39.7 mmol)及び酢酸(3.58 g, 59.6 mmol)を添加し、反応混合物を48 hr撹拌した。水(50 ml)を添加し、混合物を酢酸エチル(2X 50ml)で抽出した。合わせた有機相をaq. satd. 炭酸水素ナトリウム溶液及び水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。混合物を真空下に濃縮し、得られた粗生成物をカラムクロマトグラフィにより精製し、黄色の油分を得た(2.4 gm)。
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.18 (t, 1H, J=2 Hz), 8.73-8.70 (m, 1H), 8.49-8.45 (m, 1H), 7.69 (t, 1H, J=8.0 Hz), 7.03 (bs, 1H), 1.48 (s, 9H).
工程-b: 2-(3-ニトロフェニル)-2-オキソアセトアミドの合成
窒素雰囲気下に、(tert-ブチル)-2-(3-ニトロフェニル)-2-オキソアセトアミド(1.50 g, 5.99 mmol)をトルエン(10 ml)中に室温で採り、tert-ブチルジメチルシリルトリフルオロメタンスルホネート(1.378 ml, 5.99 mmol)を添加し、反応混合物を100℃で8 hr加熱した。反応混合物を真空下に濃縮し、satd. 炭酸水素ナトリウム溶液を添加し、混合物を酢酸エチル(3X 20 ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、混合物を真空下に濃縮し、粗生成物を得て、これをカラムクロマトグラフィによって精製し、黄色の固体生成物を得た(440 mg)。
1HNMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.20 (t, 1H, J= 2 Hz), 8.74-8.72 (m, 1H), 8.52-8.49 (m, 1H), 7.73 (bs, 1H), 7.03 (bs, 1H), 5.78 (bs, 1H).
工程-c: 2-(3-アミノフェニル-2-ヒドロキシアセトアミドの合成
0℃の2-(3-ニトロフェニル)-2-オキソアセトアミド(1.00 g, 5.15 mmol)、ギ酸アンモニウム(0.974 g, 15.45 mmol)及びメタノール(20 ml)混合物に、Pd/C (10%, 0.17 g)を添加し、反応混合物を室温で18 hr撹拌した。セライトに通して反応混合物を濾過し、濾液を真空下に濃縮した。残渣を酢酸エチル中に採り、セライトに通して濾取し、真空下に濃縮し、黄色の固体生成物を得た(330 mg)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6): δ 7.24 (s, 1H), 7.12 (s, 1H), 6.93 (t, 1H, J=7.6Hz), 6.6 (s, 1H), 6.55 (d, 1H, J=7.6Hz), 6.44 (dd, 1H, J=1.2 and 5.2Hz), 5.78 (d, 1H, J=4Hz), 5.01 (bs, 1H), 4.64 (d, 1H, J=3.2Hz). GCMS: 166 [M+].
中間体-xiv: 3-アミノ-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンズアミドの合成
工程-a: 3-ニトロ-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンズアミドの合成
窒素雰囲気下に、3-ニトロ安息香酸(1.00 g, 5.98 mmol)をTHF(20 ml)中に採り、混合物を0℃まで冷却し、N-メチルモルホリン(0.855 ml, 7.78 mmol)及びエチルクロロホルメート(6.58 mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30 min撹拌し、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン(0.6 ml, 5.98 mmol)を添加し、反応混合物を室温で30 min撹拌した。反応混合物を真空下に濃縮し、残渣を酢酸エチル(20 ml)中に採り、水及び塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムを乾燥させ、真空下に濃縮し、固体生成物を得た(1.2 gm)。
工程-b: 3-アミノ-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンズアミドの合成
0℃のメタノール(20 ml)中の3-ニトロ-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンズアミド(360 mg, 1.439 mmol)、ギ酸アンモニウム(272 mg, 4.32 mmol)の混合物に、Pd/C (10%, 0.04 g)を添加し、反応混合物を60℃で1 hr撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、セライトに通して濾過し、濾液を真空下に濃縮した。残渣を酢酸エチル中に採り、有機相を水及び塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に濃縮し、標題の化合物を得た(300 mg)。
1HNMR (400 MHz, DMSO -d6): δ 7.21 (t, 1H, J=8 Hz), 7.14-7.13 (m, 1H), 7.05 (d, 1H, J=7.6 Hz), 6.82-6.80 (m, 1H), 5.94 (d, 1H,J=6 Hz), 4.22-4.18 (m, 1H), 4.03-4.00 (m, 2H), 3.98-3.80 (bs, 2H), 3.55 (t, 2H, J=9.6 Hz), 2.03-2.00 (m, 2H), 1.55- 1.44 (m, 2H).
中間体-xv: 2-(3-アミノフェニル)-1-(アゼチジン-1-イル)エタノンの合成
工程-a: 1-(アゼチジン-1-イル)-2-(3-ニトロフェニル)エタノンの合成
THF (30 mL)を2-(3-ニトロフェニル)酢酸(1 g, 5.52 mmol)及びCDI (1.34 g, 8.28 mmol)の混合物に添加し、混合物を0℃で2 hr撹拌し、トリエチルアミン(2.308 ml, 16.56 mmol)及びアゼチジンヒドロクロリド(1.033 g, 11.04 mmol)を添加した。反応混合物を12 hr室温で撹拌し、次いで真空下に濃縮した。溶出剤としてヘキサン中の0〜50%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィによって粗製の残渣を精製し、標題の生成物を得た(0.53 g)。
工程-b: 2-(3-アミノフェニル)-1-(アゼチジン-1-イル)エタノンの合成
1-(アゼチジン-1-イル)-2-(3-ニトロフェニル)エタノン(0.5 g, 2.27mmol)をメタノール(20 ml)中に採り、0℃で、Pd-C (10%, 0.05g)を得た。反応混合物を水素雰囲気下に室温で5 hr撹拌した。セライトに通して反応混合物を濾過し、濾液を真空下に濃縮し、標題の生成物を得た(0.34 gm)。
中間体-xvi: 2-(3-アミノフェニル)-N-(オキセタン-3-イル)アセトアミドの合成
工程-a: 2-(3-ニトロフェニル)-N-(オキセタン-3-イル)アセトアミドの合成
THF (30 mL)を2-(3-ニトロフェニル)酢酸(0.8 g, 4.42 mmol)、CDI (1.07 g, 8.28 mmol)の混合物に添加し、混合物を0℃で2 hr撹拌し、トリエチルアミン(1.8 ml, 13.25 mmol)及びオキセタン-3-アミン (0.484 g, 6.62 mmol)を添加した。反応混合物を12 hr室温で撹拌し、次いで真空下に濃縮した。溶出剤としてヘキサン中の0〜50%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィによって粗製の残渣を精製し、標題の生成物を得た(0.5 g)。
工程-b: 2-(3-アミノフェニル)-N-(オキセタン-3-イル)アセトアミドの合成
2-(3-ニトロフェニル)-N-(オキセタン-3-イル)アセトアミド(0.5 g, 2.11mmol)をメタノール(20 ml)中に採り、0℃で、10% Pd-C (0.5g)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下に室温で5 hr撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を真空下に濃縮し、標題の生成物を得た(0.42 gm)。
中間体-xvii: 2-(3-アミノフェニル)-1-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)エタノンの合成
工程-a: 1-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-2-(3-ニトロフェニル)エタノンの合成
THF (30 mL)を2-(3-ニトロフェニル)酢酸(0.5 g, 2.76 mmol)、CDI (0.671 g, 4.14 mmol)の混合物に添加し、混合物を0℃で2 hr撹拌し、トリエチルアミン(1.2154 ml, 8.28mmol)及びアゼチジン-3-オールヒドロクロリド(0.756 g, 6.90 mmol)を添加した。反応混合物を12 hr室温で撹拌し、次いで真空下に濃縮した。溶出剤としてヘキサン中の0〜50%酢酸エチルを用いるカラムクロマトグラフィによって粗製の残渣を精製し、標題の生成物を得た(0.51 g)。
工程-b: 2-(3-アミノフェニル)-1-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)エタノンの合成
1-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-2-(3-ニトロフェニル)エタノン(0.5 g, 2.117mmol)をメタノール(20 ml)中に採り、0℃で、Pd-C (10%, 0.5 g)を添加した。反応混合物を水素雰囲気下に室温で5 hr撹拌した。反応混合物をセライトに通して濾過し、濾液を真空下に濃縮し、標題の生成物を得た(0.42 gm)。
中間体xviii: 3-(3-アミノフェニル)-N-シクロプロピルプロパンアミドの合成
10 ml DMF中の3-(3-アミノフェニル)プロパン酸( 1 g, 6.05 mmol)の撹拌溶液に、 N-エチル-N-イソプロピルプロパン-2-アミン( 1.174 g, 9.08 mmol)、シクロプロパンアミン (0.415 g, 7.26 mmol)を添加し、得られた清澄な溶液を室温で撹拌し、HATU (3.45 g, 9.08 mmol)を添加し、得られた混合物を24 h室温で撹拌した。反応混合物を冷水で希釈し、酢酸エチル (3 X 30 ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下に蒸発させ、粗製の化合物を得、粗製の化合物をカラムクロマトグラフィによって精製し、精製された標題の化合物を得た(500 mg)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 7.89-7.85 (m, 1H), 6.92-6.83 (m, 1H), 6.38-6.30 (m, 3H), 4.94 (brs, 2H), 2.68-2.63 (m, 1H), 2.57-2.51 (m, 2H), 2.25-2.21 (m, 2H), 0.59-0.55 (m, 2H), 0.35-0.32 (m, 2H) ESI- MS (m/z): 205.0 [M+1]
中間体 xix: 3-アミノ-N-(1-カルバモイルシクロプロピル)ベンズアミドの合成
工程-a: エチル1-(3-ニトロベンズアミド)シクロプロパンカルボキシレートの合成
ピリジン (10ml)中の3-ニトロ安息香酸 (1 g, 5.98 mmol)の懸濁液に、エチル 1-アミノシクロプロパンカルボキシレートヒドロクロリド (1.090 g, 6.58 mmol)を添加し、窒素下にEDC.HCl (1.721 g, 8.98 mmol)を添加した。反応混合物を室温で3hr撹拌した。反応混合物を冷水(100ml)で希釈し、酢酸エチル(2X25ml)で抽出した。分離した有機相を塩水及び水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、乾燥するまで真空下に濃縮して、生成物を得た(1.26g, 76%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm): 8.59 (bs, 1H), 8.41-8.38 (m, 1H), 8.20-8.18(m, 1H), 7.68 (t, 1H, J=8Hz), 6.82 (bs, 1H), 4.19 (q, 2H, J=7.2Hz), 1.70- 1.34 (m, 2H), 1.37- 1.33 (m, 2H), 1.26(t,3H,J=7.2Hz). ESI- MS (m/z): 279.58 (M+1)
工程-b: 1-(3-ニトロベンズアミド)シクロプロパンカルボン酸の合成
エタノール10 ml中のエチル1-(3-ニトロベンズアミド)シクロプロパンカルボキシレート (0.5 g, 1.797 mmol)溶液に、水酸化ナトリウム(aq) (5 ml, 25.00 mmol)を添加し、室温で10 hr撹拌した。反応混合物を水 (20ml)で希釈し、5N HClを添加して酸性化した。得られた白色の沈殿物を濾取した。トルエンとの共沸混合によって残渣を乾燥させた(0.38g, 85%)。
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ (ppm): 12.51 (s, 1H), 9.38(s, 1H), 8.69 (t, 1H, J=1.2 Hz), 8.41-8.39 (dd, 1H, J= 1.2 and 8Hz), 8.29 (d, 1H, J=7.6Hz), 7.79 (t, 1H ,J=8Hz), 1.64- 1.13 (m, 2H), 1.45- 1.42 (m, 2H).
工程-c: N-(1-カルバモイルシクロプロピル)-3-ニトロベンズアミドの合成
ジクロロメタン(5ml)中の1-(3-ニトロベンズアミド)シクロプロパンカルボン酸(0.38 g, 1.519 mmol)懸濁液に、オキサリルクロリド (0.199 ml, 2.278 mmol)を添加し、DMF (0.024 ml, 0.304 mmol)を添加した。反応混合物を室温で3hr撹拌した。化合物の溶解完了後、冷アンモニア水(5ml)を冷却しながら添加した。内容物を室温で1hr撹拌し、反応混合物を濃縮してジクロロメタンを除去し、得られたスラリーを濾取して標題の化合物を得た(0.28g, 74%)。
工程-d: 3-アミノ-N-(1-カルバモイルシクロプロピル)ベンズアミドの合成
メタノール(5 ml)中のN-(1-カルバモイルシクロプロピル)-3-ニトロベンズアミド (0.28 g, 1.123 mmol)懸濁液に、Pd-C (0.05 g)を窒素下に添加し、反応混合物を水素雰囲気下に室温で撹拌した。2hr後、反応混合物を濾取し、真空下に濃縮し、固体化合物を得た(0.2g, 81%)。
ESI- MS (m/z): 220.83 (M+1)
中間体 xx: 3-アミノ-N-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)ベンズアミドの合成
工程-a: N-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)-3-ニトロベンズアミドの合成
テトラヒドロフラン 10 ml中のエチル1-(3-ニトロベンズアミド)シクロプロパンカルボキシレート (0.400 g, 1.438 mmol)懸濁液に、LiBH4 (0.063 g, 2.88 mmol)を添加し、内容物を45℃で15hr加熱した。反応混合物を飽和塩化アンモニウムでクエンチし、酢酸エチル(2X10ml)で抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に濃縮し、さらにこれをヘキサン中の酢酸エチル(0〜70%)で溶出させるカラムクロマトグラフィによって精製した(0.05g, 14%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 9.08 (s, 1H), 8.69 (t, 1H, J= 1.6Hz), 8.38-8.35 (m, 1H), 8.30-8.27(m, 1H), 7.75 (t, 1H, J=7.6Hz), 4.80 (t, 1H, J=6Hz), 3.53 (d, 2H, J=5.6Hz), 0.77-0.72 (m, 4H). ESI- MS (m/z): 237 (M+1)
工程-b: 3-アミノ-N-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)ベンズアミドの合成
メタノール中のN-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)-3-ニトロベンズアミド (0.135 g, 0.571 mmol)溶液に、Pd-C (湿潤度50%) (0.015g)を添加し、室温で水素下に2hr撹拌した。セライトに通して反応混合物を濾取し、濃縮し、生成物を得た(01g, 85%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 8.39(bs, 1H), 7.05-7.00(m,2H), 6.95-6.93(m, 1H), 6.67-6.64(m, 1H), 5.18(s,2H), 4.73(t, 1H,J=6Hz), 3.50(d,2H,J=5.6Hz), 0.75-0.64(m,4H). GCMS: 206.98 (M+)
中間体 xxi: (3-アミノフェニル)(モルホリノ)メタノンの合成
工程-a モルホリノ(3-ニトロフェニル)メタノンの調製
DCM: DMF (30 ml, 29: 1)中の3-ニトロ安息香酸(5 g, 29.9 mmol)の撹拌溶液に、オキサリルクロリド (3.14 ml, 35.9 mmol)をRTで滴下して添加した。得られた反応混合物を1 h撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をDCM (25 ml)中に溶解し、反応混合物を0℃に冷却し、トリエチルアミン (6.26 ml, 44.9 mmol)及びモルホリン (3.13 ml, 35.9 mmol)を添加し、反応混合物を1 h撹拌した。反応混合物を真空下に濃縮し、残渣を冷水で希釈し、分離した固体を濾取し、n-ヘキサンで洗浄し、真空下に乾燥させ、生成物を得た(4.9 g)。
1HNMR (400 MHz, DMSO), δ (ppm): 8.32-8.29 (m, 1H), 8.23-8.22 (m, 1H), 7.89-7.86 (m, 1H), 7.75 (t, J= 8.00 Hz, 1H), 3.65-3.55 (m, 8H). GCMS-236.22 (M+).
工程-b (3-アミノフェニル)(モルホリノ)メタノンの製造
酢酸エチル(40 ml)中のモルホリノ(3-ニトロフェニル)メタノン (2 g, 8.47 mmol)溶液に、塩化スズ(II)無水物(7.64 g, 33.9 mmol)を添加した。得られた反応混合物をRTで17 h撹拌した。反応混合物をNaOH (2N)で中和し、混合物を濾過し、濾液を酢酸エチル (250 ml x 2)で抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に濃縮し、標題の生成物を得た(1.4 g)。
GCMS-206.24
中間体xxii: 2-(3-アミノフェノキシ)-2-メチルプロパンアミドの合成
工程-a: エチル 2-メチル-2-(3-ニトロフェノキシ)プロパノエートの調製
DMF (25 ml)中の3-ニトロフェノール (7.5 g, 53.9 mmol)及びエチル2-ブロモ-2-メチルプロパノエート (12.62 g, 64.7 mmol)の溶液にK2CO3(14.90 g, 108 mmol)を添加した。rtで16 hr撹拌後、反応混合物を真空下に濃縮した。残渣を水で希釈し、酢酸エチル (3 X 30 ml)で抽出し、合わせた有機相をNaOH溶液(10%, 75 mL)、水(75 mL)及び塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に濃縮し、標題の化合物を得た(6.7 g)。
1HNMR (400 MHz, DMSO), δ (ppm): 7.89-7.86 (m, 1H), 7.60-7.54 (m, 2H), 7.30-7.28 (m, 1H), 4.18-4.01 (m, 2H), 1.59 (s, 6H), 1.21- 1.14 (m, 3H). GCMS-253.25.
工程-b: 2-メチル-2-(3-ニトロフェノキシ)プロパン酸の調製
テトラヒドロフラン (7 ml)、MeOH (7 ml)及び水(7 ml)中のエチル2-メチル-2-(3-ニトロフェノキシ)プロパノエート(3.5 g, 13.82 mmol)及びLiOH.H20 (2.320 g, 55.3 mmol)の混合物を室温で4 hr撹拌した。反応混合物を真空下に濃縮し、残渣を1N HC1で中和し、分離した固体を濾取し、ペンタンで処理し、標題の生成物を得た(2.68 g)。
1HNMR (400 MHz, DMSO), δ (ppm): 13.40 (bs, 1H), 7.86 (dd, J= 1.6 & 8.0 Hz, 1H), 7.60-7.56 (m, 2H), 7.31 (dd, J= 2& 8.4 Hz, 1H), 1.57 (s, 6H). GCMS-225.19 (M+)
工程-c: 2-メチル-2-(3-ニトロフェノキシ)プロパンアミドの調製
テトラヒドロフラン (10 ml)中の2-メチル-2-(3-ニトロフェノキシ)プロパン酸(1 g, 4.44 mmol) 及びCDI (1.080 g, 6.66 mmol)の混合物を室温で3 hr撹拌し、アンモニア (メタノール中の2.0 M, 10 ml)を添加し、混合物を室温で1 hr撹拌した。反応混合物を真空下に濃縮し、残渣をペンタンで処理し、標題の生成物を得た(0.914 g)。
1HNMR (400 MHz, DMSO), δ (ppm): 7.88-7.85 (m, 1H), 7.70-7.56(m, 2H), 7.40 (bs, 1H), 7.36-7.32 (m, 1H), 7.01 (bs, 1H), 1.49 (s, 6H). GCMS-224.21 (M+).
工程-d: 2-(3-アミノフェノキシ)-2-メチルプロパンアミドの調製
MeOH (15 ml)中の2-メチル-2-(3-ニトロフェノキシ)プロパンアミド (0.910 g, 4.06 mmol)の撹拌溶液にPd-C (10%, 0.346 g)及びトリエチルシラン (6.48 ml, 40.6 mmol)を室温で(ゆっくりと)添加し、反応混合物を同じ温度で30 min撹拌し、セライトに通して濾過し、メタノール (50 ml)で洗浄した。濾液を真空下に濃縮し、粗製の化合物を得た。粗製の化合物をフラッシュクロマトグラフィで精製し、標題の生成物を得た(0.516 g)。
1HNMR (400 MHz, DMSO), δ (ppm): 7.39 (bs, 1H), 7.19 (bs, 1H), 6.86 (t, J= 8.00 Hz, 1H), 6.21-6.18 (m, 1H), 6.14-6.13 (m, 1H), 6.06-6.04 (m, 1H), 5.03 (s, 2H), 1.38 (s, 6H). GCMS-194.23 (M+).
中間体xxiii: (3-アミノフェニル)(4-メチルピペラジン-1-イル)メタノンの合成
工程-a (4-メチルピペラジン-1-イル)(3-ニトロフェニル)メタノンの調製
THF (30 ml)中の3-ニトロベンゾイルクロリド (4.5 g, 24.25 mmol)溶液に1-メチルピペラジン (8.50 g, 85 mmol)を添加した。反応物を20 min室温で撹拌した。反応混合物を50 mLの水で希釈し、酢酸エチル (2x100 mL)で抽出した。合わせた有機相を塩水 (50 mL)で洗浄した。塩水を酢酸エチル (2x50 mL)で抽出し、全ての有機相を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、真空下に濃縮し、標題の生成物を得た(5.2 g)。
1HNMR (400 MHz, DMSO), δ (ppm): 8.32-8.29 (m, 1H), 8.19-8.18(m, 1H), 7.86-7.84(m, 1H), 7.77-7.72 (m, 1H), 3.64 (bs, 2H), 3.30 (bs, 2H), 2.38-2.27(m, 2H), 2.19 (s, 3H). GCMS-249.26 (M+).
工程-b (3-アミノフェニル)(4-メチルピペラジン-1-イル)メタノンの調製
MeOH (50 ml)中の(4-メチルピペラジン-1-イル)(3-ニトロフェニル)メタノン(5.5 g, 22.06 mmol)の撹拌溶液にPd-C (10%, 0.470 g)を添加し、トリエチルシラン (14.10 ml, 88 mmol) (ゆっくりと添加)をRTで添加した。反応混合物を同じ温度で25 min撹拌し、セライトに通して濾過し、メタノール(50 ml)で洗浄した。濾液を真空下に濃縮し、標題の生成物を得た(4.11 g)。
1HNMR (400 MHz, DMSO), δ (ppm): 7.05(t, J= 8.0 Hz, 1H)6.61-6.58 (m, 1H), 6.53-6.52(m, 1H), 6.45-6.43(m, 1H), 5.25 (s, 2H), 3.55-3.32 (m, 4H), 2.50-2.28 (m, 4H), 2.18 (s, 3H). GCMS-219.28 (M+).
表1の下記の中間体は、下記の参照文献に適宜記載された製造手順に従って製造した。
中間体 xxx: 1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル4-メチルベンゼンスルホネートの合成
窒素雰囲気下に、アセトニトリル (300 ml)中の1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-ヒドロキシ-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,8H)-トリオン (41g, 72.8mmol) (参照文献WO2005121142のとおりに製造した)の溶液に、トリエチルアミン (30.4 ml, 218 mmol)及びトリメチルアミンヒドロクロリド (3.48 g, 36.4 mmol)をゆっくりを添加し、0℃のアセトニトリル (300 ml)中のp-トルエンスルホニルクロリド (27.8 g, 146 mmol)を添加し、混合物を氷冷下に1hr撹拌し、次いで室温で24 h撹拌した。反応混合物にメタノール (220 ml)を添加し、混合物を室温で1h撹拌した
。沈殿した結晶を濾取によって回収し、真空下に乾燥させ、標題の化合物を得た(40.5 g, 78%)。
1H NMR(400 MHz,DMSO-d6) δ: 7.95 (dd, J = 1.6 and 9.6 Hz, 1H), 7.84 (d, J = 8.4 Hz, 2H) , 7.72 (dd, J = 1.2 and 8.4 Hz, 2H) , 7.46 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.35 (t, J = 8.4 Hz, 1H) , 7.23 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.86 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 4.92 (d, J = 16Hz, 1H) , 4.77 (d, J = 16 Hz, 1H), 3.71 (s, 3H), 2.76 (s, 3H), 2.42 (s, 3H) , 1.53 (s, 3H). MS (ESI) : 717.9.
中間体xxxi: 1-(3-アミノフェニル)シクロプロパンカルボキサミドの合成
工程 a: 1-(3-ニトロフェニル)シクロプロパンカルボニトリルの合成
DMSO / Et20 (1:1, 10 ml)中の2-(3-ニトロフェニル)アセトニトリル(2.5 g, 15.42 mmol)及び1,2-ジブロモエタン(1.329 ml, 15.42 mmol)溶液をDMSO (容量: 10 ml, 比: 1.000)中のNaH (1.233 g, 30.8 mmol)懸濁液に滴下して、0℃の温度を維持しながら添加した。得られた混合物を周囲温度で24 h、N2 atm下に撹拌した。反応混合物をIPA (2 ml)及び水の添加によりクエンチし; 水(300 ml)及びEtOAc (300 ml)間に分配した。水相をEtOAc (300 ml)で再抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィにより精製し、1-(3-ニトロフェニル)シクロプロパンカルボニトリルを得た(1.799 g, 9.56 mmol)。
1H NMR(400 MHz,DMSO-d6) δ 8.19-8.16 (m, 1H), 8.07-8.06 (m, 1H) , 7.79-7.75(m, 1H), 7.58 (t, J = 8.4Hz, 1H) , 1.91 - 1.84 (m, 2H) , 1.56- 1.48 (m, 2H) . GCMS: 188.01 [M+]
工程 b: 1-(3-ニトロフェニル)シクロプロパンカルボキサミドの合成:
2-プロパノール(50 ml)中の1-(3-ニトロフェニル)シクロプロパンカルボニトリル (1.6 g, 8.50 mmol)溶液にトリエチルベンジルアンモニウムクロリド(0.058 g, 0.255 mmol)及び25% aq KOH溶液(5 ml)を添加した。得られた溶液を5 min撹拌し、H2O2 (10 ml, 98 mmol, ca. 30%水溶液)を添加した。反応混合物を50℃で4 h加熱した。溶媒を真空下に蒸発させ、残渣を水 (200 ml)に懸濁した。沈殿物を濾取し、乾燥させ、1-(3-ニトロフェニル)シクロプロパンカルボキサミドを得た(1.104 g, 5.36 mmol, 収率63%)。
1H NMR(400 MHz,DMSO-d6) δ8.31-8.13 (m, 2H), 7.80-7.78 (m, 1H), 7.64-7.60 (m, 1H), 7.1 1 (s, 1H), 6.58 (s, 1H), 1.42- 1.35 (m, 2H), 1.08- 1.03 (m, 2H). GCMS: 206.04 [M+]
工程 c: 1-(3-アミノフェニル)シクロプロパンカルボキサミドの合成
トリエチルシラン (7.75 ml, 48.5 mmol)をMeOH (20 ml)中の1-(3-ニトロフェニル)シクロプロパンカルボキサミド (1 g, 4.85 mmol)及びPd/C (10%, 250 mg)懸濁液に滴下して添加した。得られた懸濁液をRTで20 min撹拌し、セライトに通して濾過した。濾液を蒸発させ、ヘキサン中で破砕して結晶を得、これを濾取によって回収し、標題の化合物を得た(0.68 g)。
1H NMR(400 MHz,DMSO-d6) δ 7.04 (brs, 1H), 6.98 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.60-6.56 (m, 1H), 6.49-6.45 (m, 2H), 5.90 (brs, 1H), 5.09 (s, 2H), 1.26- 1.23 (m, 2H), 0.88-0.85 (m, 2H). GCMS: 176.07 [M+]
実施例-1: 3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド(化合物1)の合成
工程-1: 3-(3-((1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル)アミノ)フェニル)プロパンアミド(Ib)の合成
DMA (5 ml)中の1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル4-メチルベンゼンスルホネート(xxx) (2 gm, 2.79 mmol)の撹拌溶液に2,6-ルチジン(0.597 g, 5.57 mmol)及び3-(3-アミノフェニル)プロパンアミド (中間体 xxvi) (0.915 gm, 5.57mmole)を添加した。反応混合物を130℃で16 h加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、固体沈殿物が得られるまで水を添加した。固体を濾取し、水及び少量のMeOHで洗浄した。固体をDCM:メタノール (9:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製し、標題の化合物(Ib)を得た(1.7 g)。[m/z = 710.20 (M+1)].
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.2 (s, 1H), 7.97 (dd, 2.0 and 9.6 Hz, 1H), 7.75 (dd, 1.2 and 8.4 Hz, 1H), 7.37 (t, J = 8 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.8 Hz, 3H), 7.20 (t, J = 8 Hz, 1H), 6.86 (m, 3H), 6.76 (m, 3H), 5.00 (m, 2H), 3.70 (s, 3H), 2.75 (m, 5H), 2.33 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 1.50 (s, 3H).
工程-2: 3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド(Ic)の合成
THF (8 ml)中の3-(3-((1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル)アミノ)フェニル)プロパンアミド(Ib) (1.7gm, 2.396 mmol)溶液に、ナトリウムメトキシド (MeOH中の30%溶液) (0.431 mg, 2.396 mmol) 0℃で添加した。反応混合物を室温で2 hr撹拌し、2N HCl溶液の添加によりクエンチした。得られた混合物を真空下に濃縮し、残渣をIPA、メタノール及び水中で再結晶化させ、標題の化合物(Ic)を得た(1.5 g, 88 %) [m/z = 710.20 (M+1)]。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.11 (s, 1H), 7.78 (dd, J = 2 Hz and 10.4 Hz, 1H), 7.52 (dd, J = 1.2 Hz and 9.6 Hz, 1H), 7.35 (t, J = 8 Hz, 2H), 7.22 (m, 5H), 6.98 (t, J = 8.8 Hz, 1H), 6.84 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 6.79 (s, 1H), 4.96 (s, 2H), 3.67 (s, 3H), 3. 14 (s, 3H), 2.78 (m, 2H), 2.42 (m, 2H), 1.22 (s, 3H).
工程-3: 3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (1)の合成
アルミニウムクロリド (2.82 g, 21.14 mmol)をアニソール(15 ml)中の3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド(Ic) (1.500 g, 2.114 mmol)溶液に少量添加した。得られた反応混合物を室温で24 h撹拌し、次いでMeOH (15 ml)及び2N HCl (0.5 ml)の添加によってクエンチした。得られた混合物を真空下に濃縮し、このようにして得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィにより精製し、標題の化合物(1)を得た(0.450 g, 44 %)。[m/z = 590. 1 (M+1)].
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.57 (s, IH), 11.22 (s, 1H), 7.78 (dd, J = 2&10.4 Hz, 1H), 7.55 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.35 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.31 (brs, 1H), 7.26 (brs, 1H), 7.24-7.21 (m, 2H), 6.94 (t, J = 8 .4 Hz, 1H), 6.78 (brs, 1H), 3.06 (s, 3H), 2.82 (t, J=7.6 Hz, 2H), 2.36 (t, J=6.4 Hz, 2H), 1.19 (s, 3H).
下記の表2の化合物は、反応物、反応条件及び試薬量に適切な変更を加えて、上記の中間体を用いて上記の実施例1に記載したものと類似の手順によって製造した。

実施例-2: 5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン(22)の合成
工程-1: 3-((1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル)アミノ)
安息香酸(2b)の合成
DMA (5 ml)中の1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル4-メチルベンゼンスルホネート(2a) (2.0 gm, 2.79 mmol)の撹拌溶液に、2,6-ルチジン (0.98 ml, 8.36 mmol)及び3-アミノ安息香酸 (1.147 gm, 8.36 mmol)を添加した。反応混合物を130℃で16 h加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水を添加し、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空下に蒸発させ、ヘキサン:酢酸エチル(1:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィによって残渣の固体を精製し、標題の化合物(2b)を得た(1.4 g)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.02 (s, 1H), 10.24 (s, 1H), 7.96 (dd, J= 1.2 and 8.0 Hz, 1H), 7.74 (dd, J= 1.2 and 8.4 Hz, 1H), 7.57 (d, J= 8.0 Hz, 1H), 7.41-7.38 (m, 2H), 7.29-7.22 (m, 3H), 6.86(d, J = 8.8 Hz, 2H), 5.04-4.94 (m, 2H), 3.69 (s, 3H), 2.77 (s, 3H), 1.52 (s, 3H). [m/z = 682.5 (M+1)].
工程-2: 1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-((3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,8H)-トリオン(2c)の合成
THF (5 ml)中の3-((1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル)アミノ)安息香酸(2b) (800 mg, 1.172 mmol)の撹拌溶液に、EDC.HCl (494 mg, 2.58 mmol)、HOBT (395 mg, 2.58 mmol)、DIPEA (0.819 ml, 4.69 mmol)及びピロリジン-3-オールヒドロクロリド (290 mg, 2.35 mmol)を添加した。反応混合物を室温でN2 atm下に6 h撹拌した。次いで、反応混合物を水及び酢酸エチル間に分配した。有機相を取り出し、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空下に蒸発させ、粗製の1-(2-フルオ
ロ-4-ヨードフェニル)-5-((3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,8H)-トリオン(2c) (550 mg)を得て、更なる精製をせずにこれを次の工程に付した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.17 (s, 1H), 7.97 ( dd, J=1.6 and 9.6 Hz, 1H), 7.74 (dd, J=1.2 and 8.4 Hz, 1H), 7.40-7.34 (m, 2H), 7.28 (d, J=8.4 Hz, 2H), 7.11 (t, J=6.8Hz, 1H), 7.04 (d, J=8.0 Hz, 1H), 6.97 (brs, 1H), 6.86 (d, J=8.8Hz, 2H), 5.04-4.93(m, 3H), 4.31-4.21(m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.55-3.48 (m, 2H), 3.41-3.35 (m, 1H), 2.76 (s, 3H), 1.94-1.78 (m, 2H), 1.53 (s, 3H), 1.26-1.23(m, 1H). [m/z = 752.0 (M+1)].
工程-3: 5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H, 3H, 6H)-トリオン(2d)の合成
THF (2 ml)及びメタノール (1 ml)中の1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-5-((3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,8H)-トリオン (550 mg, 0.732 mmol)の撹拌溶液にK2CO3(202 mg, 1.464 mmol)をRTで添加した。反応混合物を室温で3 h、N2 atm下で撹拌した。溶媒を真空下に除去し、残渣を希釈HCl (10 ml)に懸濁した。懸濁液を酢酸エチルで数回抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空下に蒸発させ、粗製の5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (2d) (500 mg)を得、さらなる精製をせずにこれを次の工程に付した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.09 (s, 1H), 7.78 (dd, J=2.0 and 10.4 Hz, 1H), 7.58-7.53 (m, 5H), 7.25 (d, J=8.8Hz, 2H), 6.99 (t, J=8.8 Hz, 1H), 6.84 (d, J=8.8 Hz, 2H), 5.03-4.96 (m, 3H), 4.32-4.24(m, 1H), 3.70 (s, 3H), 3.58-3.51 (m, 2H ), 3.13-3.12 (m, 1H), 3.09 (s, 3H), 1.95-1.91 (m, 1H), 1.83-1.80(m, 1H), 1.22 (s, 3H), 1.19-1.15(m, 1H). [m/z = 751.80 (M+1)].
工程-4: 5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオンの合成
アンモニウムクロリド (0.887 g, 6.65 mmol)をアニソール(5 ml)中の粗製5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (2d) (0.500 g, 0.665 mmol)溶液に少量添加した。得られた反応混合物を室温で16 h撹拌し、次いでMeOH (15 ml)及び2N HCl (0.5 ml)の添加によりクエンチした。得られた混合物を真空下に濃縮し、このようにして得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィによって精製し、標題の化合物(22)を得た(0.13 g)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.60 (s, 1H) , 11.19 (s, 1H) , 7.78 (dd, J= 1.6 and 10.4 Hz, 1H) , 7.56-7.51 (m, 5H) , 6.96 (t, J=8.4Hz, 1H), 5.0 (brs, 1H), 4.32-4.24 (m, 1H), 3.60-3.51 (m, 2H), 3.41-3.37 (m, 1H), 3.06 (s, 3H), 1.95- 1.92 (m, 1H), 1.83-1.75 (m, 1H), 1.25 (s, 3H), 1.24- 1.21 (m, 1H ). [[m/z = 631.50 (M+1)].
実施例-3: 5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル1-(3-(ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン(化合物 23)の合成
工程-1:メチル3-((1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル)アミノ)ベンゾエート(3b)の合成
DMA (10 ml)中の1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル4-メチルベンゼンスルホネート(3a) (8.70 gm, 12.13 mmol)の撹拌溶液に2,6-ルチジン (3.5 ml, 30.3 mmol)及びメチル3-アミノベンゾエート(5.5 g, 36.4 mmol)を添加した。反応混合物を130℃で16 h加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水を添加し、酢酸エチルで抽出した。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空下に蒸発させ、ヘキサン:酢酸エチルで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィによって残渣の固体を精製し、標題の化合物(3b)を得た(4.2 g)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.24 (s, 1H), 7.97 (d, J = 9.6 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.58 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.48-7.37 (m, 3H), 7.30-7.23 (m, 3H), 6.85 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 5.04-4.94 (m, 2H), 3.84 (s, 3H), 3.70 (s, 3H), 2.78 (s, 3H), 1.53 (s, 1H). [m/z = 630.7 (M+1)].
工程 -2: メチル3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンゾエート(3c)の合成
THF (5 ml)及びメタノール (10 ml)中のメチル3-((1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル)アミノ)ベンゾエート(3b) (3.20 g, 4.59 mmol)の撹拌溶液にK2CO3(2.54 g, 18.38 mmol)をRTで添加した。反応混合物を室温で3 h、N2 atm下に撹拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、残渣を水に懸濁し、沈殿した生成物を濾取によって回収し、高真空下に乾燥させ、標題の化合物(3c)を得た(2.1 g)。更なる精製をせずに粗生成物を次の工程に付した。
[m/z = 697.0 (M+1)].
工程-3: 3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)安息香酸(3d)の合成
THF (5.0 ml), MeOH (5.0 ml)及び水(5.0 ml)中のメチル 3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンゾエート(0.500 g, 0.718 mmol)及びLiOH.H2O (0.120 g, 2.87 mmol)混合物を室温で17 h撹拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、固体が沈殿するまで残渣を1 N HClで酸性化した。生成物を濾取によって回収し、ペンタン中で破砕し、この固体を真空下に乾燥させ、標題の化合物(3d)を得た(0.312g, 63.7%);更なる精製をせずに、これを次の工程に付した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.24 (s, 1H), 11.09 (s, 1H), 7.98-7.96 (m, 2H), 7.79 (dd, J = 1.6 and 10.4 Hz, 1H), 7.70 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.62-7.53 (m, 2H), 7.25 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.00 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.86 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.09 (s, 3H), 1.17 (s, 3H). [m/z = 683.0 (M+1)].
工程-4: tert-ブチル 4-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-ジピリミジン-1(2H)-イル)ベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレート(3e)の合成
0℃に冷却されたTHF (5 ml)中の3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)安息香酸(1 g, 1.465 mmol), EDC (0.421 g, 2.198 mmol), HOBT (0.337 g, 2.198 mmol)及びtert-ブチルピペラジン-1-カルボキシレート (0.409 g, 2.198 mmol)の撹拌溶液に、ヒューニッヒ塩基(0.512 ml, 2.93 mmol)を添加した。得られた混合物をN2atm下に2 h室温で撹拌した。溶媒を真空下に蒸発させ、残渣を酢酸エチル(25 ml)及び水(25 ml)間に分配した。有機相を分離し、水相を酢酸エチルで再抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に蒸発させ、粗生成物を得、更なる精製をせずにこれを次の工程に付した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.78 (dd, J = 2.0 and 6.0 Hz, 1H), 7.58-7.46 (m, 5H), 7.28 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 7.01 (t, J = 8.4 Hz, 1H), 6.86 (d, J= 8.8 Hz, 2H), 4.96 (s, 2H) , 3.72 (s, 3H), 3.58-3.30 (m, 6H), 3.09 (s, 3H), 1.40 (s, 9H), 1.17 (s, 3H).
工程-5: 5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-1-(3-(ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン(23)の合成
アルミニウムクロリド (1.57 g, 11.76 mmol)をアニソール(5 ml)中の粗製tert-ブチル 4-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(4-メトキシベンジル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンゾイル)ピペラジン-1-カルボキシレート (1 g, 1.176 mmol)溶液に少量添加した。得られた反応混合物を室温で17 h撹拌し、メタノール (10 ml)を滴下して添加し、得られた混合物を真空下に濃縮した。Aq.アンモニアを得られた残渣に添加し、反応混合物をDCMで数回抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空下に蒸発させ、中性アルミナに通してのカラムクロマトグラフィによって残渣を精製し、標題の化合物(23)を得た(0.113g)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ (ppm) : 7.78 (dd, J=2 & 10.4 Hz, 1H), 7.56-7.39 (m, 5H), 6.95 (t, J=8.8 Hz, 1H), 3.54-3.25 (m, 4H), 3.06 (s, 3H), 2.73-2.64 (m, 4H), 1.21 (s, 3H). [m/z = 630.4 (M+1)] .
実施例4: 1-(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)-3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン(化合物24)
工程-1 : 5-((3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-3-シクロプロピル-1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-6,8-ジメチルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,8H)-トリオン(4b)の合成
密封チューブに、3-シクロプロピル-1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,3,4,7,8-ヘキサヒドロピリド[2,3-d]ピリミジン-5-イル4-メチルベンゼンスルホネート(4a) (0.5 g, 0.78 mmol), (3-アミノフェニル)(アゼチジン-1-イル)メタノン(中間体1) (0.27 g, 1.56 mmol)を採り、DMA (2 ml)及び2,6-ルチジン (0.42 mg, 3.92 mmol)混合物を添加し、混合物を130℃で16 hr窒素雰囲気下に加熱した。反応完了後、反応混合物を氷冷水中に注ぎ、分離した固体を濾取し、水で洗浄し、真空下に乾燥させた。粗製の固体をカラムクロマトグラフィによって精製し、標題の化合物を得た(0.11 g)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm) : 10. 13 (s, 1H), 7.95 (dd, J= 1.6 & 9.2 Hz, 1H), 7.75-7.70 (m, 1H), 7.37 (t, J=8 Hz, 1H), 7.27 (t, J= 8 Hz, 1H), 7.21 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7. 12-7.06 (m, 2H), 4.27 (t, J=7.2 Hz, 2H), 4.02 (t, J=7.6 Hz, 2H), 2.74 (s, 3H), 2.67-2.64 (m, 1H) , 2.28-2.21 (m, 2H) , 1.52 (s, 3H) , 1.01 -0.99 (m, 2H), 0.72-0.63 (m, 2H). [m/z = 642.1 (M+1)] .
工程-2: 1-(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)-3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン(24)の合成
5-((3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)アミノ)-3-シクロプロピル-1-(2-フルオロ-4-ヨードフェニル)-6,8-ジメチルピリド[2,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,8H)-トリオン(4b) (0.11 g, 0. 17 mmol)をテトラヒドロフラン (3 ml)中に室温で採り、ナトリウムメトキシド(MeOH中の25%, 371 mg, 1.71 mmol)を添加し、反応混合物を同じ温度で1 hr窒素雰囲気下に撹拌した。反応の進行をHPLCによってモニタリングした。基質を完全に消費後、反応混合物をHCl (2 mL, 2 N)で希釈し、真空下に濃縮した。残渣にDCM (20 ml)を添加し、有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下に濃縮し、粗製の化合物を得、これをカラムクロマトグラフィによって精製し、標題の生成物を得た(0.09 g)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ (ppm): 11.05 (s, 1H), 7.80-7.77 (m, 1H), 7.63-7.59 (m, 2H) , 7.58-7.51 (m, 3H), 6.96-6.92 (m, 1H), 4.27-4.21 (m, 2H), 4.06-4.02 (m, 2H), 3.07 (s, 3H), 2.62-2.59 (m, 1H), 2.27-2.23 (m, 2H), 1.18 (s, 3H), 0.97-0.95 (m, 2H), 0.72-0.60 (m, 2H). ESI-MS: [m/z = 642. 1 (M+1)].
下記の表3の化合物は、反応物、反応条件及び試薬量に適切な変更を加えて、上記の中間体を用いて、実施例4に記載されたものと類似の手順によって製造された。
実施例-5: N-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド(化合物54)
DMF (3 ml)中のN-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド(2) (110 mg, 0.183 mmol)及びK2C03 (0.51 mg, 0.37 mmol)の混合物にヨードメタン (9.15μl, 0.146 mmol)を少量ずつ添加した。溶液を60℃で3 hr加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水を添加し、混合物を酢酸エチル(3 x 10ml)で抽出した。合わせた有機相を水及び塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機相を濃縮し、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物(55)を得た(0.06 gm)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.19 (s, 1H), 8.53 (d, 1H, J=4Hz), 7.87-7.84 (m, 1H), 7.80-7.77 (m, 2H), 7.59-7.54 (m, 3H), 6.95 (t, 1H, J= 8.0Hz), 3.21 (s, 3H), 3.09 (s, 3H), 2.85-2.83 (m, 1H), 1.18 (s, 3H), 0.70-0.68 (m, 2H), 0.58-0.57 (m, 2H). MS: m/z 616.1 (M+1)].
表4の下記の化合物は、反応物、反応条件及び試薬量に適切な変更を加えて、開始物質として上記で製造された化合物を用いて、実施例5に上記したものと類似の手順によって製造した。
実施例6: N-シクロプロピル-3-(3-(ジフルオロメチル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド(化合物72)
5 mlのDMFをN-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド(化合物2) (200 mg, 0.333 mmol)に添加し、この混合物に炭酸カリウム(230 mg, 1.663 mmol)を添加し、混合物を60℃で20 min間撹拌し、ナトリウムクロロジフルオロアセテート(101 mg, 0.665 mmol)を添加し、混合物を90℃で18 hr加熱した。反応混合物を室温まで冷却し、水を添加し、混合物を酢酸エチル (3 x 10ml)で抽出した。合わせた有機相を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機相を濃縮し、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィによって精製し、生成物(72)を固体として得た(0.05 mg)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 10.53 (s, 1H), 8.56-8.55 (d, 1H, J=4Hz), 7.87-7.84 (m, 2H), 7.80-7.78 (m, 1H), 7.65-7.51 (m, 4H), 7.07-7.03 (t, 1H J=8 Hz), 3.09 (s, 3H), 2.85-2.82 (m, 1H), 1.19 (s, 3H), 0.70-0.68 (m, 2H), 0.59-0.58 (m, 2H). MS: m/z 651.9 (M+1)].
実施例7: N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド(化合物73)

THF (3 ml)中の3-(3-アリル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-シクロプロピルベンズアミド(化合物70) (180 mg, 0.281 mmol)及び4-メチルモルホリンN-オキシド(32.9 mg, 0.281 mmol)の撹拌溶液に四酸化オスミウム(水中10%) (0.088 ml, 0.281 mmol)をゆっくりと添加した。反応物を室温で3 hr撹拌した。水(20 mL)を反応混合物に添加し、混合物を酢酸エチル (3 x 10 ml)で抽出した。合わせた有機相を水、塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機相を真空下に濃縮し、粗生成物を得、ヘキサン−ヘキサン中90%酢酸エチルの勾配を有する溶出剤を用いるカラムクロマトグラフィによってこれを精製し、生成物(73)を得た(100 mg)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.29 (s, 1H), 8.56 (d, 1H, J=4Hz), 7.87-7.84 (m, 1H), 7.83-7.78 (m, 2H), 7.57-7.52 (m, 3H), 6.96 (t, 1H, J=8.8Hz), 4.79 (d, 1H, J=5.6), 4.59 (t, 1H, J=5.6Hz), 4.01-3.98 (m, 1H ), 3.82-3.76 (m, 2H), 3.40-3.30 (m, 2H), 3.08 (s, 3H), 2.86-2.81 (m, 1H), 1.18 (s, 3H), 0.70-0.68 (m, 2H), 0.58-0.57 (m, 2H). MS: m/z 676.1 (M+1)].
実施例8: 2-(1-(3-(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)酢酸(化合物74)
THF:水(2 ml, 7:3)中のエチル 2-(1-(3-(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-1,2,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-3(4H)-イル)アセテート(化合物64) (66 mg, 0.096 mmol)の溶液に、水酸化リチウム(8.06 mg, 0.192 mmol)を添加した。反応混合物を室温で3h撹拌した。反応混合物を真空下に濃縮し、2N HClで処理し、沈殿物を濾取によって回収し、フラッシュクロマトグラフィによって精製し、精製された生成物(74)を得た(28 mg)。
1HNMR (400 MHz, DMSO-d6), δ 13.09 (bs, 1H), 11.03 (s, 1H), 8.57 (d, J=4 Hz, 1H), 7.83 (m, 3H), 7.61-7.54 (m, 3H), 7.03 (t, J=8.8 Hz, 1H), 4.51 (s, 2H), 3.08 (s, 3H), 2.86-2.83 (m, 1H), 1.19 (s, 3H), 0.70-0.68 (m, 2H), 0.58-0.50 (m, 2H). MS: m/z 659.9 (M+1)].
実施例9:
2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド(化合物47)のエナンチオマーの分離
化合物47は、下記の方法によって、分取HPLCを用いることによってエナンチオマーとして分離した。
方法-1
カラム: CHIRAL PAK IA, 250 mm X 4.6 μ. 流速1.5 ml/min, 移動相: A= ヘキサン: IPA (90: 10 % v/v, 0.1% DEA), B= MeOH:EtOH (1:1). A:B = 60:40 v/v
方法-2
カラム: CHIRAL IA, 250 mm X 4.6 μ. 流速1.5 ml/min, 移動相: A= n-ヘキサン: IPA (90: 10 % v/v, 0.1% DEA), B= MeOH:EtOH (1:1). A:B = 85:15 v/v
(R)-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド(化合物75)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.21 (s, 1H), 7.78 (dd, 1H,J=2 and 8.4 Hz), 7.55 (d, 1H,J=8.4 Hz), 7.48-7.33 (m,5H), 7.22 (s, 1H), 6.93 (t, 1H,J=8.4 Hz), 6.15 (bs, 1H), 4.88 (d, 1H,J=4.8 Hz), 3.21 (s,3H), 3.08 (s,3H), 1.17 (s,3H). MS: m/z 606.1 (M+1)].
保持時間は6.56である。
(S)-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド(化合物76)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.21 (s, 1H), 7.78 (dd, 1H,J=2 and 8.4 Hz), 7.55 (dd, 1H,J=1.2 and 7.2 Hz), 7.48-7.33 (m,5H), 7.22 (s, 1H), 6.93 (t, 1H,J=8.4 Hz), 6.15 (bs, lH), 4.88 (d, 1H,J=4.8 Hz), 3.21(s,3H), 3.08 (s,3H), 1.17 (s,3H). MS: m/z 606.1 (M+1)].
保持時間は8.93である。
薬理活性:
インビトロ実験:
実施例-A: MEKキナーゼ活性を阻害する化合物の同定
25 μLの反応液中でMEK酵素(最終濃度2〜4μg/ml)及びERK基質(最終濃度50〜100μg/ml)を様々な濃度の試験化合物で(反応液が1%DMSOとなるように希釈した)と、25〜30℃で20〜120 minシェイカーインキュベータ中でインキュベートした。ATP添加によって反応を開始した。製造業者の取扱説明書に従って等量のKinase Glo試薬(Promega)を添加することによって、反応を終了させた。プレートをルミノメータで読み取った。GraphPad Prism 5を用いてIC50の算出を行った。
本発明の化合物のIC50値を下記の表5に提供する。1 nM〜499 nMの範囲のIC50を示す化合物を「a」に分類し、0.5 μM〜1.5 μMの範囲のIC50を示す化合物を「b」に分類し、1.6 μM〜3.0 μMの範囲のIC50値を示す化合物を「c」に分類した。
実施例-B: ERKリン酸化の分析
このアッセイは、ヒトメラノーマ細胞、ヒト及びマウス結腸癌細胞を用いて行った。細胞を様々な濃度の試験化合物を用いて1 h処理した。製造業者の取扱説明書に従って、Alphascreen SureFire Phospho-ERK 1/2キット(Perkin Elmer)を用いてERKリン酸化の分析を行った。ERKリン酸化の阻害%は:
100 - {(RFU試験 - RFU溶解バッファーコントロール) / (RFUビヒクル処理コントロール - RFU溶解バッファーコントロール)} x 100として決定した。上記のアッセイ手順を用いて、製造された化合物を試験した。得られた結果を表6に示す。記載された実施例について、O.O1nM, 0.03nM, 0.1〜0.9 nM, 1nM〜3nM, 4〜100 nM及び>100nMの濃度における阻害パーセンテージをここでランク付けする。化合物について上記で記載された濃度における阻害パーセンテージは、下記の群において示す。
実施例-C: B-Raf-媒介MEKリン酸化の分析
このアッセイは、ヒトメラノーマ細胞を用いて行った。様々な濃度の試験化合物を用いて細胞を1 h処理した。MEKリン酸化(S218及びS222)の分析は、製造業者の取扱説明書に従って、Alphascreen SureFire Phospho-MEKキット(Perkin Elmer)を用いて行った。ERKリン酸化の阻害%は、
100 - {(RFU試験 - RFU溶解バッファーコントロール) / (RFUビヒクル処理コントロール - RFU溶解バッファーコントロール)} x 100として決定した。いくつかの本発明の化合物についての100 nM, 10 nM及び1 nMの濃度におけるMEKリン酸化の阻害%を表7に示す。
インビボ実験
実験動物室で細胞接種前の15日間無胸腺ヌードマウスを順化させた。(0.2 mL PBS中の)5xl06のCOLO205/A375細胞の単一細胞懸濁液(凝集塊はなく、98%の生存率)をマウスの右側腹部に皮下的にイノキュレートした。細胞接種後、腫瘍が触診可能になったときに、デジタル式Vernier caliper (Mitutoyo, Japan)を用いて腫瘍の大きさを測定した。腫瘍体積を式:腫瘍体積(mm3) = (長さ x 幅 x 幅)/ 2を用いて算出した。細胞接種後所望の日に、腫瘍体積に基づいてほぼ同等の平均値及び同等の偏差を示す異なる群にマウスをランダム化した。全ての群に21/22日間、いくつかの本発明の化合物及びビヒクルコントロー
ルを一日1回/2回経口投与した。週2回、Vernier caliperを用いて腫瘍の測定を行った。マウスの体重を毎日記録した。
体重変化のパーセンテージを下記の式:
[(最終の体重 - 最初の体重) / (最初の体重)] x 100
に従って算出した。
腫瘍増殖阻害のパーセントを:

(式中、Tf及びTiはそれぞれ処理動物における最終及び開始時の腫瘍体積であり、Cf及びCiはそれぞれコントロール群の最終及び開始時の平均腫瘍体積である)
として算出した。
腫瘍退縮のパーセント(TR%)を:

として算出した。
2元ANOVAを用いるGraphPad Prism 5.00ソフトウェア、次いでBonferroniポストホックテストによりデータを解析した。処置 対 ビヒクルコントロール群との差は、* p < 0.05, ** p < 0.01及び*** p < 0.001で有意であると考えた。
上記のアッセイ手順を用いて、Colo205異種移植ヌードマウスモデルにおける腫瘍成長について化合物2、5、9及び35を試験した; 用量1 mg/kgでの20日後の腫瘍成長阻害の%は、60%〜100%の範囲内であることが見出された。
上記の記載は本開示の原理の説明に過ぎないと考える。さらに、数々の改変及び変化が当業者に容易であることから、本開示をここに記載した構造及びプロセスそのものに限定することは意図されない。よって、全ての適切な改変及び等価のものは、本開示及び以下の請求の範囲に定義される範囲内に割り当てられ得る。
用語「含む(comprise)」、「含む(comprising)」、「含む(include)」及び「含む(including)」は、本明細書及び以下の請求の範囲において用いられるとき、記載された特徴、数、成分又は工程の存在を特定することを意図するが、1又はそれより多い更なるそれらの特徴、数、成分又は工程の存在又は付加を排除しない。

Claims (5)

  1. 一般式I:
    (式中、
    R1は、水素, 非置換のアルケニル, 非置換のシクロアルキル, 非置換のヘテロシクリル, ならびにハロゲン、OH及びCOOR10aからなる群から独立して選択される1〜3つの置換基で置換された又は非置換のアルキルからなる群より選択され;
    R2は、-(C(Rc)(Rd))m-C(=0)-N(R6)R7, -C(=O)N(R8)R9及び-O-(C(Rc)(Rd))m-C(=O)-N(R6)(R7)からなる群より選択され;
    R3は、非置換のアルキルであり;
    R4は、非置換のアルキルであり;
    R5は、ハロゲンからなる群から独立して選択される1〜3つの置換基で置換された又は非置換のフェニルであり;
    R6及びR7は、互いに独立して、水素, 非置換のアルキル, 非置換のシクロアルキル及び非置換のヘテロシクリルからなる群より選択されるか;又はR6及びR7は、それらが結合している窒素と一緒になって、ヒドロキシで置換された又は非置換のヘテロシクリルを形成し;
    R8及びR9は、互いに独立して、水素, 非置換のヘテロシクリル, ならびに-C(=0)NH2及び-CH2OHからなる群から独立して選択される1〜2つの置換基で置換された又は非置換のシクロアルキルからなる群より選択されるか、又はR8及びR9は、それらが結合している窒素と一緒になって、ヒドロキシ、アルキル及びオキソからなる群から独立して選択される1〜2つの置換基で置換された又は非置換のヘテロシクリルを形成し;
    但し、R8及びR9は、両方が同時に水素ではあり得ないこと;及び
    R8及びR9が、それらが結合している窒素と一緒になって形成されたヘテロ環の一部でないとき、R8及びR9の少なくとも一方は、非置換のヘテロシクリル又は-C(=0)NH2及び-CH2OHからなる群から独立して選択される1〜2つの置換基で置換された又は非置換のシクロアルキルである;ことを前提とし、
    Rc及びRdは、独立して、水素, ハロゲン, ヒドロキシ及び非置換のアルキルからなる群より選択されるか;又はRc及びRdは、それらが結合している炭素と一緒になって非置換のシクロアルキルを形成し;
    mは、1, 2, 3及び4からなる群より選択される整数であり;そして
    R10aは、アルキルである)
    の化合物、その互変異性体、その立体異性体又はその医薬的に許容され得る塩を含む、感染症, 自己免疫疾患, 脳卒中, 虚血, 心疾患, 神経疾患, 線維形成性の疾患, 白血病, 代謝疾患, 小細胞肺癌及び非小細胞肺癌からなる群より選択されるMEKに媒介される疾患を治療するための組成物。
  2. R1が、水素, メチル, エチル, イソプロピル, アリル, ジフルオロメチル, シクロプロピル, 3-オキセタニル, -CH2COOC2H5, -CH2CH(OH)CH2(OH)及び-C2H4OHからなる群より選択され;
    R3及びR4がメチルであり;
    R5が、フッ素もしくはヨウ素から独立して選択される1又は2つの置換で置換されたフェニルであり;
    Rc及びRdが、独立して、水素, メチル, フルオロ及びヒドロキシからなる群より選択されるか、又はRc及びRdが、それらが結合している炭素と一緒になってシクロプロピルを形成しており;
    mが1又は2であり;
    R6及びR7が、独立して、水素, メチル, シクロプロピル及び3-オキセタンからなる群より選択されるか;又はR6及びR7が、それらが結合している窒素原子と一緒になって、アゼチジニル又は3-ヒドロキシアゼチジニルを形成しており;
    R8及びR9が、独立して、水素, 3-オキセタニル, テトラヒドロフラン-3-イル,テトラヒドロ-2H-ピラニル及び-C(=0)NH2又は-CH2OHからなる群から独立して選択される1〜2つの置換基で置換された又は非置換のシクロプロピルからなる群より選択されるか、又はR8及びR9が、それらが結合している窒素と一緒になって、1,1-ジオキシドチアゾリジニル, 1,1-ジオキシドチオモルホリニル, モルホリニル, アゼチジニル, 1-ピロリジニル, ピペラジニル, 4-メチルピペラジニル, 3-ヒドロキシピロリジニル又は4-ヒドロキシピペリジニルを形成しており;
    但し、R8及びR9は、両方が同時に水素ではあり得ないこと;及び、R8及びR9が、それらが結合している窒素と一緒になって形成されたヘテロ環の一部でないとき、R8及びR9の少なくとも一方は、3-オキセタニル, テトラヒドロフラン-3-イル, テトラヒドロ-2H-ピラニル, 又は-C(=O)NH2及び-CH2OHからなる群から独立して選択される1〜2つの置換基で置換された又は非置換のシクロプロピルであることを前提とする化合物、その互変異性体、その立体異性体又はその医薬的に許容され得る塩を含む請求項1に記載の組成物。
  3. 3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド(化合物-1);
    N-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド(化合物2);
    1-(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン(化合物-3);
    N-シクロプロピル-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物4);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)-N-メチルアセトアミド (化合物 5);
    N-シクロプロピル-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物 6);
    5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-1-(3-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 7);
    1-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 8);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-メチルプロパンアミド (化合物 9);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N,N-ジメチルアセトアミド (化合物 10);
    N-(1-カルバモイルシクロプロピル)-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 12);
    3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンズアミド (化合物 13);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド (化合物 14);
    3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N-メチルプロパンアミド (化合物 15);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物 16);
    1-(3-(1,1-ジオキシドチアゾリジン-3-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 17);
    5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボニル)フェニル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 18);
    N-シクロプロピル-3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物 19);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)-2-メチルプロパンアミド (化合物 20);
    5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-1-(3-(4-メチルピペラジン-1-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 21);
    5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(3-ヒドロキシピロリジン-1-カルボニル)フェニル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 22);
    5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-1-(3-(ピペラジン-1-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 23);
    1-(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)-3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 24);
    N-シクロプロピル-2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物 25);
    2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物 26);
    3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-1-(3-(ピロリジン-1-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 27);
    2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-メチルプロパンアミド(化合物 28);
    2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N,N-ジメチルアセトアミド (化合物 29);
    2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N-(オキセタン-3-イル)アセトアミド (化合物 31);
    2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド(化合物 32);
    3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(2-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 33);
    3-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物 34);
    2-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物 35);
    3-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N-メチルプロパンアミド(化合物 36);
    N-シクロプロピル-3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 37);
    3-シクロプロピル-1-(3-(1,1-ジオキシドチアゾリジン-3-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 38);
    3-シクロプロピル-1-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 39);
    N-シクロプロピル-3-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物 40);
    N-シクロプロピル-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物 41);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物 42);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-メチルプロパンアミド (化合物 43);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N,N-ジメチルアセトアミド (化合物 44);
    2,2-ジフルオロ-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物 45);
    1-(3-(2-(アゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 46);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド (化合物 47);
    5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-1-(3-(2-(3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル)-2-オキソエチル)フェニル)-3,6,8-トリメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 48);
    3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(オキセタン-3-イル)ベンズアミド (化合物 49);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N-(オキセタン-3-イル)アセトアミド (化合物 50);
    3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(テトラヒドロフラン-3-イル)ベンズアミド (化合物 51);
    3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ベンズアミド (化合物 52);
    3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)-N-(1-(ヒドロキシメチル)シクロプロピル)ベンズアミド (化合物 53);
    N-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 54);
    N-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-(2-ヒドロキシエチル)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 55);
    1-(3-(アゼチジン-1-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 56);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物 57);
    N-シクロプロピル-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物 58);
    N-シクロプロピル-2-(3-(3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)アセトアミド (化合物 59);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)-N-メチルアセトアミド (化合物 60);
    3-(3-(3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物 61);
    N-シクロプロピル-3-(3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 62);
    5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-1-(3-(モルホリン-4-カルボニル)フェニル)ピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 63);
    1-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-カルボニル)フェニル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 65);
    1-(3-(1,1-ジオキシドチオモルホリン-4-カルボニル)フェニル)-3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチルピリド[4,3-d]ピリミジン-2,4,7(1H,3H,6H)-トリオン (化合物 66);
    2-(3-(3-エチル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-N,N-ジメチルアセトアミド (化合物 67);
    3-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)プロパンアミド (化合物 68);
    N-シクロプロピル-3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3-イソプロピル-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 69);
    2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-3-(オキセタン-3-イル)-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェノキシ)アセトアミド (化合物 71);
    N-シクロプロピル-3-(3-(ジフルオロメチル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 72);
    N-シクロプロピル-3-(3-(2,3-ジヒドロキシプロピル)-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)ベンズアミド (化合物 73);
    (R)-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド (化合物 75);
    (S)-2-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)-2-ヒドロキシアセトアミド (化合物 76);
    1-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド (化合物 77);
    1-(3-(3-シクロプロピル-5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-6,8-ジメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド(化合物 78);及び
    1-(3-(5-((2-フルオロ-4-ヨードフェニル)アミノ)-3,6,8-トリメチル-2,4,7-トリオキソ-3,4,6,7-テトラヒドロピリド[4,3-d]ピリミジン-1(2H)-イル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド (化合物 79)
    からなる群より選択される化合物、その互変異性体、その立体異性体又はその医薬的に許容され得る塩を含む請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 記疾が白病である、請求項1〜3のいずれか1つに記載の組成物。
  5. 前記疾患が小細胞肺癌または非小細胞肺癌である、請求項1〜3のいずれか1つに記載の組成物。
JP2018088389A 2012-03-14 2018-05-01 Mekインヒビターとしてのヘテロシクリル化合物 Active JP6630771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN288KO2012 2012-03-14
IN288/KOL/2012 2012-03-14

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561564A Division JP6431770B2 (ja) 2012-03-14 2013-03-11 Mekインヒビターとしてのヘテロシクリル化合物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018115215A JP2018115215A (ja) 2018-07-26
JP2018115215A5 JP2018115215A5 (ja) 2018-09-20
JP6630771B2 true JP6630771B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=47997632

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561564A Active JP6431770B2 (ja) 2012-03-14 2013-03-11 Mekインヒビターとしてのヘテロシクリル化合物
JP2014561567A Active JP6093384B2 (ja) 2012-03-14 2013-03-11 ヘテロシクリル化合物
JP2018088389A Active JP6630771B2 (ja) 2012-03-14 2018-05-01 Mekインヒビターとしてのヘテロシクリル化合物

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014561564A Active JP6431770B2 (ja) 2012-03-14 2013-03-11 Mekインヒビターとしてのヘテロシクリル化合物
JP2014561567A Active JP6093384B2 (ja) 2012-03-14 2013-03-11 ヘテロシクリル化合物

Country Status (36)

Country Link
US (5) US9573944B2 (ja)
EP (2) EP2834237B1 (ja)
JP (3) JP6431770B2 (ja)
KR (4) KR20140138910A (ja)
CN (4) CN104203947A (ja)
AP (2) AP3834A (ja)
AU (4) AU2013234014B2 (ja)
BR (1) BR112014022713B1 (ja)
CA (2) CA2865164C (ja)
CL (2) CL2014002412A1 (ja)
CO (2) CO7170131A2 (ja)
CR (2) CR20140463A (ja)
CU (2) CU24272B1 (ja)
DK (2) DK2834236T3 (ja)
DO (2) DOP2014000203A (ja)
EA (2) EA028232B1 (ja)
ES (2) ES2684517T3 (ja)
GE (2) GEP201706671B (ja)
GT (2) GT201400195A (ja)
HK (2) HK1202538A1 (ja)
IL (2) IL234560A (ja)
IN (2) IN2014MN01754A (ja)
MA (2) MA37400B1 (ja)
MX (3) MX355474B (ja)
MY (2) MY175950A (ja)
NI (2) NI201400108A (ja)
NZ (2) NZ629442A (ja)
PE (2) PE20141974A1 (ja)
PH (2) PH12014502041A1 (ja)
PL (1) PL2834237T3 (ja)
SG (2) SG11201405007QA (ja)
TN (2) TN2014000356A1 (ja)
TR (1) TR201811976T4 (ja)
UA (2) UA114906C2 (ja)
WO (2) WO2013136254A1 (ja)
ZA (1) ZA201406186B (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8754114B2 (en) 2010-12-22 2014-06-17 Incyte Corporation Substituted imidazopyridazines and benzimidazoles as inhibitors of FGFR3
KR20140138910A (ko) 2012-03-14 2014-12-04 루핀 리미티드 헤테로사이클릴 화합물
ES2704744T3 (es) 2012-06-13 2019-03-19 Incyte Holdings Corp Compuestos tricíclicos sustituidos como inhibidores de FGFR
WO2014026125A1 (en) 2012-08-10 2014-02-13 Incyte Corporation Pyrazine derivatives as fgfr inhibitors
US9266892B2 (en) 2012-12-19 2016-02-23 Incyte Holdings Corporation Fused pyrazoles as FGFR inhibitors
CN109776525B (zh) 2013-04-19 2022-01-21 因赛特控股公司 作为fgfr抑制剂的双环杂环
KR102222569B1 (ko) * 2013-10-25 2021-03-05 샹하이 헨그루이 파마수티컬 컴퍼니 리미티드 피리딘의 케톤 유도체의 제조 방법 및 제약 용도
WO2016009306A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Lupin Limited Heterocyclyl compounds as mek inhibitors
WO2016035008A1 (en) * 2014-09-04 2016-03-10 Lupin Limited Pyridopyrimidine derivatives as mek inhibitors
US10851105B2 (en) 2014-10-22 2020-12-01 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
US9580423B2 (en) 2015-02-20 2017-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR4 inhibitors
MA41551A (fr) 2015-02-20 2017-12-26 Incyte Corp Hétérocycles bicycliques utilisés en tant qu'inhibiteurs de fgfr4
AU2016219822B2 (en) 2015-02-20 2020-07-09 Incyte Holdings Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
US10898487B2 (en) 2016-12-22 2021-01-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Benzylamino substituted quinazolines and derivatives as SOS1 inhibitors
AR111960A1 (es) 2017-05-26 2019-09-04 Incyte Corp Formas cristalinas de un inhibidor de fgfr y procesos para su preparación
CA3085835A1 (en) * 2017-12-21 2019-06-27 Boehringer Ingelheim International Gmbh Novel benzylamino substituted pyridopyrimidinones and derivatives as sos1 inhibitors
BR112020022392A2 (pt) 2018-05-04 2021-02-02 Incyte Corporation formas sólidas de um inibidor de fgfr e processos para preparação das mesmas
MX2020011639A (es) 2018-05-04 2021-02-15 Incyte Corp Sales de un inhibidor de receptores de factor de crecimiento de fibroblastos (fgfr).
WO2020185532A1 (en) 2019-03-08 2020-09-17 Incyte Corporation Methods of treating cancer with an fgfr inhibitor
EP3942045A1 (en) 2019-03-21 2022-01-26 Onxeo A dbait molecule in combination with kinase inhibitor for the treatment of cancer
AU2020296914A1 (en) 2019-06-19 2021-12-23 Boehringer Ingelheim International Gmbh Anticancer combination therapy
US11591329B2 (en) 2019-07-09 2023-02-28 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as FGFR inhibitors
AU2020323687A1 (en) * 2019-07-30 2022-02-17 Edvince Ab MEK inhibitor for treatment of stroke
EP3797899A1 (de) 2019-09-27 2021-03-31 Primetals Technologies Austria GmbH Vorrichtung und verfahren zum erkennen von einer bewegung eines körpers in einer industrieanlage
IL291901A (en) 2019-10-14 2022-06-01 Incyte Corp Bicyclyl heterocycles as fgr suppressors
WO2021076728A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
EP4054579A1 (en) 2019-11-08 2022-09-14 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
WO2021113479A1 (en) 2019-12-04 2021-06-10 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
KR20220131900A (ko) 2019-12-04 2022-09-29 인사이트 코포레이션 Fgfr 억제제의 유도체
WO2021146424A1 (en) 2020-01-15 2021-07-22 Incyte Corporation Bicyclic heterocycles as fgfr inhibitors
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
AU2021285032A1 (en) * 2020-06-02 2022-12-08 Boehringer Ingelheim International Gmbh Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
TWI825637B (zh) 2021-03-31 2023-12-11 美商輝瑞股份有限公司 啶-1,6(2h,7h)-二酮
CN117479942A (zh) 2021-04-09 2024-01-30 勃林格殷格翰国际有限公司 抗癌疗法
CA3215903A1 (en) 2021-04-12 2022-10-20 Incyte Corporation Combination therapy comprising an fgfr inhibitor and a nectin-4 targeting agent
IL307673A (en) * 2021-04-16 2023-12-01 Ikena Oncology Inc MEK inhibitors and their use
EP4352059A1 (en) 2021-06-09 2024-04-17 Incyte Corporation Tricyclic heterocycles as fgfr inhibitors
CN118574836A (zh) 2021-12-01 2024-08-30 勃林格殷格翰国际有限公司 用于治疗癌症的环状2-胺基-3-氰基噻吩及衍生物
EP4441056A1 (en) 2021-12-01 2024-10-09 Boehringer Ingelheim International GmbH Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
EP4441051A1 (en) 2021-12-01 2024-10-09 Boehringer Ingelheim International GmbH Kras degrading compounds comprising annulated 2-amino-3-cyano thiophenes
IL312905A (en) 2021-12-01 2024-07-01 Boehringer Ingelheim Int 2-amino-3-cyano ring thiophenes and history for cancer therapy
EP4441050A1 (en) 2021-12-01 2024-10-09 Boehringer Ingelheim International GmbH Annulated 2-amino-3-cyano thiophenes and derivatives for the treatment of cancer
CN114573581B (zh) * 2022-03-30 2023-09-01 沈阳药科大学 5-取代氨基-1,3-二取代苯基吡啶并[2,3-d]嘧啶类化合物及其制备与应用
CN114456166B (zh) * 2022-03-30 2023-06-16 沈阳药科大学 5-取代氨基-3-甲基吡啶并[2,3-d]嘧啶类化合物及其制备与应用
CN114573582B (zh) * 2022-03-30 2023-06-16 沈阳药科大学 1,2,3,4-四氢吡啶并[2,3-d]嘧啶类化合物及其制备方法和应用
CN114605408B (zh) * 2022-03-30 2023-06-16 沈阳药科大学 5-羟基-1,3-二取代苯基吡啶并[2,3-d]嘧啶类化合物及其制法和应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US5019369A (en) 1984-10-22 1991-05-28 Vestar, Inc. Method of targeting tumors in humans
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
UA72612C2 (en) * 2000-07-06 2005-03-15 Pyrido[2.3-d]pyrimidine and pyrimido[4.5-d]pyrimidine nucleoside analogues, prodrugs and method for inhibiting growth of neoplastic cells
US6825180B2 (en) * 2001-05-18 2004-11-30 Cell Therapeutics, Inc. Pyridopyrimidine compounds and their uses
GB0129099D0 (en) 2001-12-05 2002-01-23 Astrazeneca Ab Chemical compounds
WO2003062236A1 (en) * 2002-01-22 2003-07-31 Warner-Lambert Company Llc 2-(PYRIDIN-2-YLAMINO)-PYRIDO[2,3d]PYRIMIDIN-7-ONES
US7235537B2 (en) 2002-03-13 2007-06-26 Array Biopharma, Inc. N3 alkylated benzimidazole derivatives as MEK inhibitors
WO2005051302A2 (en) 2003-11-19 2005-06-09 Array Biopharma Inc. Bicyclic inhibitors of mek and methods of use thereof
US7378423B2 (en) * 2004-06-11 2008-05-27 Japan Tobacco Inc. Pyrimidine compound and medical use thereof
ES2397825T3 (es) * 2004-06-11 2013-03-11 Japan Tobacco, Inc. Derivados de 5-amino-2,4,7-trioxo-3,4,7,8-tetrahidro-2H-pirido[2,3-d]pirimidina y compuestos relacionados para el tratamiento del cáncer
BRPI0925050A2 (pt) 2009-04-21 2015-08-04 Novartis Ag Compostos heterocíclicos como inibidores de mek
KR20140138910A (ko) * 2012-03-14 2014-12-04 루핀 리미티드 헤테로사이클릴 화합물

Also Published As

Publication number Publication date
UA114907C2 (uk) 2017-08-28
CN107698585A (zh) 2018-02-16
PH12014502041B1 (en) 2014-11-24
GEP201706671B (en) 2017-05-25
ES2741896T3 (es) 2020-02-12
EA201491671A1 (ru) 2014-12-30
US20150133424A1 (en) 2015-05-14
NZ629442A (en) 2016-12-23
CO7160029A2 (es) 2015-01-15
EA201491672A1 (ru) 2014-12-30
MX2014010928A (es) 2015-04-10
PH12014502041A1 (en) 2014-11-24
SG11201405007QA (en) 2014-10-30
GT201400196A (es) 2017-09-28
US9969731B2 (en) 2018-05-15
CA2865167A1 (en) 2013-09-19
PE20141973A1 (es) 2014-12-12
EA029768B1 (ru) 2018-05-31
AU2013234009B2 (en) 2016-10-27
US9555035B2 (en) 2017-01-31
AP2014008009A0 (en) 2014-10-31
DK2834236T3 (da) 2019-08-26
NZ629432A (en) 2017-01-27
CL2014002412A1 (es) 2015-03-06
JP6431770B2 (ja) 2018-11-28
KR102241111B1 (ko) 2021-04-15
CA2865164A1 (en) 2013-09-19
CR20140463A (es) 2014-11-28
HK1202538A1 (en) 2015-10-02
CL2014002411A1 (es) 2015-04-06
MX2014010925A (es) 2015-04-10
CN104203947A (zh) 2014-12-10
CN108383836B (zh) 2021-11-12
MX355474B (es) 2018-04-16
EP2834237A1 (en) 2015-02-11
DOP2014000203A (es) 2015-02-15
JP2018115215A (ja) 2018-07-26
MX366426B (es) 2019-07-08
US20160331753A1 (en) 2016-11-17
EP2834236A1 (en) 2015-02-11
NI201400107A (es) 2014-11-26
PE20141974A1 (es) 2014-12-12
AP2014008008A0 (en) 2014-10-31
PH12014502040A1 (en) 2014-11-24
MX355526B (es) 2018-04-20
US9827247B2 (en) 2017-11-28
IL234559A (en) 2017-06-29
AP3859A (en) 2016-10-31
MA37400B1 (fr) 2019-11-29
KR20190073597A (ko) 2019-06-26
AU2018202568B2 (en) 2019-05-09
CA2865167C (en) 2019-08-06
EP2834237B1 (en) 2018-06-06
ZA201406186B (en) 2016-06-29
MA37405A1 (fr) 2016-03-31
CR20140464A (es) 2014-11-28
PH12014502040B1 (en) 2014-11-24
GT201400195A (es) 2017-11-09
CO7170131A2 (es) 2015-01-28
DK2834237T3 (en) 2018-08-27
IL234560A (en) 2017-06-29
TR201811976T4 (tr) 2018-09-21
BR112014022713B1 (pt) 2021-09-08
MA37400A1 (fr) 2016-05-31
CA2865164C (en) 2021-06-08
US9573944B2 (en) 2017-02-21
CU20140110A7 (es) 2014-11-27
CU24272B1 (es) 2017-08-08
KR102240101B1 (ko) 2021-04-14
US20170101408A1 (en) 2017-04-13
CN108383836A (zh) 2018-08-10
SG11201405006PA (en) 2014-10-30
KR20140138911A (ko) 2014-12-04
MY174188A (en) 2020-03-12
UA114906C2 (uk) 2017-08-28
IN2014MN01755A (ja) 2015-07-03
AU2013234009A1 (en) 2014-09-25
KR20140138910A (ko) 2014-12-04
DOP2014000204A (es) 2015-02-15
US20170112840A1 (en) 2017-04-27
WO2013136254A1 (en) 2013-09-19
MY175950A (en) 2020-07-16
TN2014000356A1 (en) 2015-12-21
NI201400108A (es) 2014-11-28
BR112014022713A2 (ja) 2017-06-20
KR20190100472A (ko) 2019-08-28
AU2017200493A1 (en) 2017-02-16
TN2014000357A1 (en) 2015-12-21
EA028232B1 (ru) 2017-10-31
IN2014MN01754A (ja) 2015-07-03
JP2015509975A (ja) 2015-04-02
AP3834A (en) 2016-09-30
GEP201706774B (en) 2017-11-27
AU2013234014B2 (en) 2017-02-02
ES2684517T3 (es) 2018-10-03
CN104271577A (zh) 2015-01-07
JP2015514056A (ja) 2015-05-18
AU2018202568A1 (en) 2018-05-10
US20150299186A1 (en) 2015-10-22
HK1206020A1 (en) 2015-12-31
WO2013136249A1 (en) 2013-09-19
US9428499B2 (en) 2016-08-30
PL2834237T3 (pl) 2018-11-30
AU2013234014A1 (en) 2014-09-25
CU24335B1 (es) 2018-04-03
AU2017200493B2 (en) 2018-03-29
JP6093384B2 (ja) 2017-03-08
EP2834236B1 (en) 2019-05-22
CU20140109A7 (es) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6630771B2 (ja) Mekインヒビターとしてのヘテロシクリル化合物
WO2016009306A1 (en) Heterocyclyl compounds as mek inhibitors
OA17133A (en) Heterocyclyl compounds as MEK inhibitors
OA17318A (en) Heterocyclyl Compounds.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20190514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6630771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250