JP6613057B2 - 天井固定部材 - Google Patents

天井固定部材 Download PDF

Info

Publication number
JP6613057B2
JP6613057B2 JP2015113919A JP2015113919A JP6613057B2 JP 6613057 B2 JP6613057 B2 JP 6613057B2 JP 2015113919 A JP2015113919 A JP 2015113919A JP 2015113919 A JP2015113919 A JP 2015113919A JP 6613057 B2 JP6613057 B2 JP 6613057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
wall
fixing member
fixing
oblique
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015113919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017002466A (ja
Inventor
洋明 後藤
秀明 長瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2015113919A priority Critical patent/JP6613057B2/ja
Publication of JP2017002466A publication Critical patent/JP2017002466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6613057B2 publication Critical patent/JP6613057B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

本発明は、天井固定部材に関するものである。
従来、システムバスの組立設置を行う際に、建物の梁が出っ張っていて、システムバスを設置できない場合は、設置現場で、梁に干渉しないように、システムバスの側壁等を斜めに切断し、その上に、斜め天井を固定して設置する従来技術が採用されている。
この斜め天井の固定については、側壁の斜めに切断した斜面に、天井固定ピース(天井に形成された孔に差し込んで固定する突起物)を有する帯片を、両面接着テープによって貼り付け、斜め天井を帯片の上に載置し、斜め天井に天井固定ピースを差し込むことで、固定している。
ところで、公知技術として、浴室ユニットを設置する場合、傾斜パネル(斜め天井)を水平パネル(平天井)に固定するために、傾斜パネルの上端のパネル立ち上がり部と、水平パネルの立ち上がり部を重ね合わされた状態でビスにより締結する構成が知られている(特許文献1参照)。
また、天井パネル(平天井)と斜め天井パネル(斜め天井)の連結を、斜め天井パネルの上端部と天井パネルの斜め天井パネル側の端部との間に亙って、互いに隙間溝を有する本体部材とバネ片から成る連結具を配置し、両者を連結させる構成が知られている(特許文献2参照)。
特許第3184722号公報 特許第4989451号公報
上記従来技術である、側壁を切断した斜面に天井固定ピースを有する帯片を貼り付け、斜め天井を帯片の上に載置し、斜め天井に天井固定ピースを差し込むことで、固定する手段によると、斜面に沿った長さを有する天井固定ピースを有する帯片が必要である。
また、側壁の裏面には、通常、補強および断熱のために石膏ボードが貼り付けられており、側壁を斜めに切断すると、石膏ボードが部分的に崩落したり、崩落が生じなくても、石膏ボードの切断面が凹凸等を有する粗面であったりすると、天井固定ピースを有する帯片が強固に接着できない。
さらに、石膏ボードは、その表層が通常紙が貼り付けられているため、天井固定ピースを有する帯片と紙が接着される箇所の接着力が弱くなるだけでなく、接着後、天井固定ピースを有する帯片がずれた際に、石膏ボードの表層の紙を引っ張って剥がしてしまう等の問題もある。
特許文献1に記載された平天井と斜め天井の連結構造は、斜め天井と平天井にそれぞれビスで締結するための立ち上がり部を予め形成しておかなくてはならないので、そのための工程が必要となり、また、立ち上がり部に沿って、複数箇所、ビス止めする作業が必要となる等の手間がかかる。
また、特許文献2に記載された平天井と斜め天井の連結構造は、互いの間に隙間溝を有する本体部材とバネ片とから成る連結具が必要で、部品点数が多くなるという問題がある。
本発明は、上記従来の問題を解決することを目的とし、壁の上に平天井と斜め天井を、きわめて簡単な作業で取り付けることのできる簡単な構造の天井固定部材を実現することを課題とする。
本発明は上記課題を解決するために、浴室の壁に天井を固定する天井固定部材において、天井が平天井と斜め天井で構成されており、天井固定部材は壁固定部と平天井押さえ部と斜め天井固定部を備えており、天井固定部材は、平天井と斜め天井をまたぐ位置に設けられていることを特徴とする天井固定部材を提供する
斜め天井固定部は固定用孔を備え、固定用孔は長孔形状に形成されていることが好ましい。
壁の上端は壁の表面から裏面に向かって折り返し部が設けられており、天井固定部材は折り返し部に引っ掛けて固定されることが好ましい。
本発明によれば、天井固定部材で、壁の上に平天井と斜め天井を、きわめて簡単な作業で取り付けることのでき、部品点数を滅らして施工の簡略化が可能となる。
本発明に係る天井固定部材の実施例を説明する図であり、天井固定部材で取り付けられるシステムバスの側壁および天井を示す斜視図であり、(a)は斜め前方から見た図であり、(b)は斜め後方から見た図である。 上記実施例を説明する図であり、天井固定部材で取り付けられる壁を示す図であり、(a)は外側面を示す図であり、(b)は(a)のB−B断面図である。 上記実施例を説明する図であり、固定部材で取り付けられる平天井を示す図であり、(a)は平面図であり、(b)は(a)のB−B断面図であり、(c)は(a)のC−C断面図である。 上記実施例を説明する図であり、固定部材で取り付けられる斜め天井を示す図であり、(a)は平面図であり、(b)は(a)のB−B断面図であり、(c)は(a)のC−C断面図であり、(d)は(a)のD−D断面図である。 上記実施例の天井固定部材の斜視図である。 (a)〜(c)は、上記実施例の天井固定部材を壁に取り付ける工程を説明する図である。 上記実施例の天井固定部材で、壁と斜め天井を固定した状態を示す斜視図であり、(a)はシステムバスの外側から見た図であり、(b)は浴室内側から見た図である。 (a)は、上記実施例の天井固定部材で固定した壁と斜め天井に、さらに平天井を固定する工程を示す斜視図であり、(b)は、上記実施例の天井固定部材によって、壁、斜め天井および平天井を固定した構造を示す斜視図である。
本発明に係る天井固定部材を実施するための形態を実施例に基づき図面を参照して、以下説明する。
本発明に係る天井固定部材の実施例を、図1〜8において説明する。この天井固定部材1は、図1(a)、(b)に示すように、浴室の壁2に、浴室の天井3を固定するものである。天井3は、平天井6と斜め天井7を備えている。
本明細書および本発明の説明では、建物の梁8(図1(a)参照)を避けてシステムバス11を設置するが、建物の梁8に向かってシステムバス11を正面視し、手前側(図1(a)では右側)を前方とし、建物の梁8側(図1(a)では左側)を後方とし、左右側を側方とする。また、浴室を構成する壁2および天井3等について、浴室内側を表面側(内面側)とし、浴室の外側を裏面側(外面側)とする。
壁2は、図2(a)、(b)に示すように、鋼板から成る本体部14と、本体部14の裏面18に貼り付けられた補強および断熱のための石膏ボード15と、を備えている。壁2における、建物の梁8に対応する上部は、組立現場において、図2(a)に示すように、斜めに切断され、傾斜面16が形成されている。
壁2の上端は、図2(b)に示すように、壁2の本体部14の表面17から裏面18に向かって折り返し部21が設けられている。この折り返し部21は、水平部22と、その先端側から表面17側に向け斜め下方に折り曲げたフック部23と、を備えている。なお、壁2の前端および後端についても、同様の折り返し部21が設けられている。
平天井6は、図3(a)に示すように、鋼板から成る平面視で矩形の本体部26と、本体部26の裏面に貼り付けられた補強および断熱のための石膏ボード27と、を備えている。
本体部26の周囲には、図3(b)、(c)に示すように、上方への立ち上がり部28が形成されている。立ち上がり部28の上端から内側への折り返し部29が形成され、さらに下方への折り曲げ部30が形成されている。
斜め天井7は、図4(a)に示すように、鋼板から成る本体部34と、本体部34の裏面に貼り付けられた補強および断熱のための石膏ボード35と、を備えている。斜め天井7の側端は、図4(b)に示すように、上方への立ち上がり部36が形成されている。
そして、立ち上がり部36の上端から内側に向けた折り返し部37が形成され、さらに下方への折り曲げ部38が形成されている。立ち上がり部36の前端側には、後記する結束バンド66を挿通するための結束バンド挿通孔39が形成されている。この結束バンド挿通孔39は、立ち上がり部36にではなく、折り返し部37に設けても良い。
斜め天井7の後端には、図4(c)に示すように、側端と同様に、上方への立ち上がり部36、折り返し部37および折り曲げ部38が形成されている。斜め天井7の前端は、図4(a)、(d)に示すように、前端縁に沿って、鋼製の断面矩形のパイプから成る補強材40が、例えば両面接着テープで貼り付けられている。
天井固定部材1は、鋼板を材料として、図5に示すような形状で形成されており、その概要は、本体部としての垂直壁45を有し、壁固定部46と、平天井押さえ部47と、斜め天井固定部48と、を備えている。
壁固定部46は、垂直壁45の下端の前部(前側半分程度の部分)52から内側方に水平に折り曲げられた水平部53と、水平部53の先端が垂直壁45に向け斜め上方に折り返されたフック状の壁引っ掛け部54と、を有する。垂直壁45の下端の後部(後側半分程度の部分)56には、壁固定部46は形成されていない。
平天井押さえ部47は、垂直壁45の上端が内側方に水平に折り曲げられて形成されている。斜め天井固定部48は、垂直壁45の前後に、中央部61を挟んで形成された前部固定用孔62と後部固定用孔63を備えている。前部固定用孔62と後部固定用孔63は、それぞれ結束バンド66を通すことが可能であり、上下方向が長い長孔形状に形成されている。
結束バンド66は、樹脂等の材料で形成され、その基端に形成された基端孔67に先端部69を挿通して結束ループ68を形成し、先端部69を引っ張って結束ループ68を縮めることで、結束ループ68内に物を結束する周知の構成のものを使用する。
(取り付け工程、作用)
次に、天井固定部材1の構成をより明確にするために、天井固定部材1を使用して、浴室の壁2に、平天井6と斜め天井7を取り付ける取り付け構造を、その取り付け工程、作用とともに、以下説明する。
壁2の傾斜面16上に斜め天井7を載置した状態で、図6(a)に示すように、天井固定部材1を、その壁固定部46側から、壁2の折り返し部21と石膏ボード15との間に差し込む。
そして、天井固定部材1を、図6(b)に示すように、外側に回転しながら、壁固定部46の壁引っ掛け部54を、壁2の折り返し部21、より詳細にはそのフック部23に引っ掛けて、図6(c)に示すような状態にする。
天井固定部材1の下端の後部56には、前部52のように内側に突き出した壁固定部46が設けられていないので、天井固定部材1の後側の内面は、斜め天井7の前端における側部の立ち上がり部36に当接させることができる(図6(c)、図7(a)、(b)参照)。これによって、天井固定部材1は、平天井6と斜め天井7をまたぐ位置に設けられることとなる(図7(a)、(b)参照)。
この状態で、結束バンド66の先端部69を、後部固定用孔63から挿入して、斜め天井7の立ち上がり部36に形成された結束バンド挿通孔39に挿通し、さらに前部固定用孔62に挿通して外側に取り出し、結束バンド66の基端孔67に挿通して、結束バンド66の先端部69を引っ張って、図7(a)、(b)に示すように、天井固定部材1と斜め天井7を結束して固定する。
次に、平天井6を、図8(a)に示すように、天井固定部材1の壁固定部46と壁2の折り返し部21との間に、滑り込ませるように差し込み、図8(b)に示すように、平天井6を、壁2の折り返し部21上に載置する。
これによって、平天井6は、天井固定部材1の壁固定部46と壁2の折り返し部21の間に挟持されることとなる。以上の工程によって、天井固定部材1を使用して、浴室の壁2に、平天井6と斜め天井7を取り付ける取り付け構造が完成する。
以上のとおり、天井固定部材1を使用すれば、その壁引っ掛け部54を、壁2の上端の折り返し部21に引っ掛けて、平天井6をその壁固定部46と壁2の上端の折り返し部21の間に挟持し、しかも、結束バンド66で斜め天井7と壁2を結束することで、従来技術のように、両面接着テープや複数の固定部品等を使用せずに、壁2に、斜め天井7および平天井6を、きわめて簡単な作業で取り付けることができる。
特に、天井固定部材1は、図5に示すように、きわめて簡単な構造であるが、斜め天井7を結束バンド66で結束して壁2の傾斜面16上に取り付けることができ、しかも平天井6を壁固定部46と壁2の上端の折り返し部21の間に挟持して取り付けることができる、という複数の機能を一つの部材で発揮できるので、部材の点数が減らすことが可能となる。
ところで、建物の梁8を回避するために壁2を切断して傾斜面16を形成するが、建物内における梁8の張り出し状態等の建物の構造に応じて、切断して形成する傾斜面16の傾斜角度は異なり、その結果、斜め天井7の取り付け角度も異なる。
しかし、天井固定部材1を使用すれば、斜め天井7の取り付け角度がいろいろな角度であっても、斜め天井7および平天井6を取り付けることが可能である。
特に、天井固定部材1に形成した前部固定用孔62および後部固定用孔63は、長孔形状に形成されているので、施工現場で切断して形成する傾斜面16の傾斜角度の異なり、或いは傾斜面の切断の際の加工のばらつき、等に起因する傾斜面16に対応する斜め天井7の取り付け角度がいろいろな角度となっても、結束バンド66による結束作業は、容易に行うことができる。
また、壁2を切断して形成した傾斜面16に、従来技術のように、天井固定ピースを有する帯片を貼り付けるようなことをしないので、傾斜面16に切断の際に生じる多少の粗面があっても、影響を受けずに、斜め天井7を壁2に取り付けることが可能となる。
以上、本発明に係る天井固定部材を実施するための形態を実施例に基づいて説明したが、本発明はこのような実施例に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された技術的事項の範囲内でいろいろな実施例があることは言うまでもない。
本発明に係る天井固定部材は上記のような構成であるから、浴室の壁に天井を取り付ける場合だけでなく、上端に水平面と傾斜面を有する板材上に、傾斜板と水平板を取り付ける各種の取り付け構造にも適用可能である。
1 天井固定部材
2 壁
3 天井
6 平天井
7 斜め天井
8 建物の梁
11 システムバス
14 壁の本体部
15 壁の石膏ボード
16 傾斜面
17 壁の本体部の表面
18 壁の本体部の裏面
21 壁の折り返し部
22 折り返し部の水平部
23 折り返し部のフック部
26 平天井の本体部
27 平天井の石膏ボード
28 平天井の立ち上がり部
29 平天井の折り返し部
30 平天井の折り曲げ部
34 斜め天井の本体部
35 斜め天井の石膏ボード
36 斜め天井の立ち上がり部
37 斜め天井の折り返し部
38 斜め天井の折り曲げ部
39 結束バンド挿通孔
40 補強材
45 天井固定部材の垂直壁
46 天井固定部材の壁固定部
47 天井固定部材の平天井押さえ部
48 天井固定部材の斜め天井固定部
52 天井固定部材の垂直壁の下端の前部
53 壁固定部の水平部
54 壁固定部の壁引っ掛け部
56 垂直壁の下端の後部
61 中央部
62 前部固定用孔
63 後部固定用孔
66 結束バンド
67 基端孔
68 結束ループ
69 先端部

Claims (3)

  1. 浴室の壁に天井を固定する天井固定部材において、天井が平天井と斜め天井で構成されており、天井固定部材は壁固定部と平天井押さえ部と斜め天井固定部を備えており、天井固定部材は、平天井と斜め天井をまたぐ位置に設けられていることを特徴とする天井固定部材。
  2. 請求項1に記載の天井固定部材において、斜め天井固定部は固定用孔を備え、固定用孔は長孔形状に形成されていることを特徴とする天井固定部材。
  3. 請求項1または2のいずれかに記載の天井固定部材において、壁の上端は壁の表面から裏面に向かって折り返し部が設けられており、天井固定部材は折り返し部に引っ掛けて固定されることを特徴とする天井固定部材。
JP2015113919A 2015-06-04 2015-06-04 天井固定部材 Expired - Fee Related JP6613057B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113919A JP6613057B2 (ja) 2015-06-04 2015-06-04 天井固定部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015113919A JP6613057B2 (ja) 2015-06-04 2015-06-04 天井固定部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017002466A JP2017002466A (ja) 2017-01-05
JP6613057B2 true JP6613057B2 (ja) 2019-11-27

Family

ID=57751573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015113919A Expired - Fee Related JP6613057B2 (ja) 2015-06-04 2015-06-04 天井固定部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6613057B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2746147B2 (ja) * 1994-11-07 1998-04-28 株式会社ノーリツ サニタリールームユニットおよびそれの継ぎ目隠し部材
JP3184722B2 (ja) * 1994-11-30 2001-07-09 株式会社イナックス 衛生室ユニット
JPH112035A (ja) * 1997-06-10 1999-01-06 Sekisui Chem Co Ltd 天井パネル構造
JP2006152581A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Matsushita Electric Works Ltd ユニットルームの天井パネル取付構造
US8677698B2 (en) * 2008-03-06 2014-03-25 Stuart C. Segall Relocatable habitat unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017002466A (ja) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200087921A1 (en) Fixture and wall structure for buildings
KR200478374Y1 (ko) 외장재 고정 브라켓 및 건축 외장 벽체
JP6613057B2 (ja) 天井固定部材
US20170030075A1 (en) Suspended ceiling grid adapter
US3174256A (en) Siding construction
JP2011052485A (ja) 補強梁受け金物
JP4684674B2 (ja) 板材施工方法及び板材施工構造
JP5089272B2 (ja) 天井下地材吊持装置
JP4052233B2 (ja) 二重壁の施工構造
JP4964068B2 (ja) 天井材反り防止金物および天井構造
JP7195088B2 (ja) 横葺き屋根材およびその横葺き屋根材にて構築された屋根構造体における屋根材の部分交換方法
JP6319550B2 (ja) 巾木
JP6457174B2 (ja) 壁材留具
JP6796398B2 (ja) 水切り部材
US2191647A (en) Method of making plaster grounds
JP5149653B2 (ja) 天井の断熱材の施工方法
JP6449011B2 (ja) 金属サイディング用金具
JP6222382B2 (ja) エレベータのパネル
JPH0717713Y2 (ja) 建物用仕切材支持装置
JP2005213795A (ja) 間仕切りパネルの連結構造
JP3189683U (ja) タイルの取付構造及びタイル取付け用調整スペーサ片
JP4997608B2 (ja) 内装ボードの取付け構造
JP3182066U (ja) タイル取付金具、それを用いたタイルおよびタイル取付構造
JP5577447B1 (ja) 建築用目地材
JP4652966B2 (ja) 防水層端部取付材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180521

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6613057

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees