JP4964068B2 - 天井材反り防止金物および天井構造 - Google Patents

天井材反り防止金物および天井構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4964068B2
JP4964068B2 JP2007232259A JP2007232259A JP4964068B2 JP 4964068 B2 JP4964068 B2 JP 4964068B2 JP 2007232259 A JP2007232259 A JP 2007232259A JP 2007232259 A JP2007232259 A JP 2007232259A JP 4964068 B2 JP4964068 B2 JP 4964068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling material
bar
main
ceiling
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007232259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009062755A (ja
Inventor
義治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiwa House Industry Co Ltd
Original Assignee
Daiwa House Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa House Industry Co Ltd filed Critical Daiwa House Industry Co Ltd
Priority to JP2007232259A priority Critical patent/JP4964068B2/ja
Publication of JP2009062755A publication Critical patent/JP2009062755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4964068B2 publication Critical patent/JP4964068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

この発明は、システム天井などにおける天井材の反りを防止する天井材反り防止金物、およびその天井材反り防止金物を用いた天井構造に関する。
システム天井の施工は、次の手順で行なわれる。
(1) 第1の天井材支持フレームとなる図7のような断面形状逆T字状の主Tバー31を、吊りボルトを介して吊木材(いずれも図示しない)に固定する。
(2) 前記主Tバー31と同じ断面形状で第2の天井材支持フレームとなる直交Tバー32を、前記主Tバー31に対して直角方向に延びるように配置し、直交Tバー32の端部を主Tバー31の側面に図示しない接合金物を介して締結する。
(3) 前記主Tバー31と直交Tバー32で囲まれた矩形枠状部(グリッド)に板状の天井材30を載せ掛ける。
しかし、このようにTバー31,32に載せ掛けた天井材30は、経年変化により下面側に凸となる反りが発生する。そこで、その防止策として、従来より、前記天井材30の上面側には、図7および図8に側面図および平面図で示すように、溝形の補強桟29が取付けられている。この補強桟29の取付けは,以下の要領で行なわれる。
(1) 一定の長さ寸法に切断された補強桟29の前記天井材30への接合面に、粘着テープを貼る。
(2) 天井材30の上面に補強桟29の取付位置を罫書く。
(3) 天井材30の上面の罫書位置に補強桟29を配置する。
(4) 補強桟29の粘着テープが十分天井材30に接着するように、補強桟29を天井材30の上面に圧着する。
しかし、上記したように粘着テープで補強桟を天井材に接着する方法では、補強桟の取付けに手間がかかるため、取付作業のためにコスト増を招くという問題がある。
この発明の目的は、天井材に対する取付け・取外しが簡単で、取付作業のためのコストを低減できる天井材反り防止金物、およびこの天井材反り防止金物を用いた天井構造を提供することである。
この発明の天井材反り防止金物は、板状の天井材の上面に、対向する両側縁に渡って載せられる枠材状の反り防止金物本体と、この反り防止金物本体の両端にそれぞれ設けられ、前記天井材の端面から下面の側縁にわたって係合する断面形状L字状の一対の係合片からなり、前記係合片は、反り防止金物本体に対して基端で外側へ延びて設けられていて、天井材の端面に沿う角度まで基端で折り曲げ可能としたものである。
この構成によると、天井材の上面に、この天井材反り防止金物を載せ、両側の係合片を折り曲げることで、この天井材反り防止金物を天井材に取付けることができる。係合片を折り曲げ状態から元の角度に戻せば、天井材反り防止金物が取り外せる。そのため、接着テープで天井材の上面に接着させる従来例の場合に比べて、簡単な作業により天井材反り防止金物を天井材に取付けでき、取付作業のためのコストを低減できる。また、取外しも簡単であり、天井材や天井材反り防止金物が再利用できる。この点でもコスト低減が可能となる。
この発明において、前記反り防止金物本体は、上向きの溝形であり、前記係合片は反り防止金物本体のウエブ部の端縁から延出し、前記ウエブ部に、上向きに突出した断面L字状の切起し爪が、長さ方向に並んで複数設けられ、これら各切起し爪は、下側へ折り曲げることで、先端が前記天井材に食い込み可能であっても良い。反り防止金物本体には、例えば軽量形鋼等の金属板の曲げ加工品が使用できる。
この構成の場合、切起し爪を設けたため、反り防止金物本体を天井材の上面に確実に接合できる。また、溝形の反り防止金物本体を用い、その端部に係合片を、また中間に切起し爪を加工すれば良いため、天井材反り防止金物の製造が簡単である。
この発明の天井構造は、水平片およびこの水平片の中央から上方に延びる垂直片を有する断面形状逆T字状を成し水平姿勢で複数本平行に吊られた主Tバーと、水平片およびこの水平片の中央から上方に延びる垂直片を有する断面形状逆T字状を成し隣合う主Tバー間に渡って主Tバーと直交する方向に複数本平行に設けられた直交Tバーと、これら主Tバーと直交Tバーとで構成される各矩形枠状部に配置されて周縁が前記主Tバーおよび直交Tバーに載せられる板状の天井材とを備え、この天井材に、請求項1または請求項2に記載の複数本の天井材反り防止金物が、前記係合片で取付けられ、この係合片が、前記主Tバーまたは直交Tバーの水平片の上面の先端および垂直片近傍部に設けられた2本の突条の間の溝部に嵌まり込んだものとしている。
この構成によると、天井材に固定した天井材反り防止金物の係合片が、Tバーの突条の間の溝部に嵌まり込むため、Tバーに載せ掛けた天井材が位置決めされ、天井材の位置ずれが防止される。そのため、天井材反り防止金物が、反り防止機能と位置決め機能を兼用する。
この発明の天井材反り防止金物は、板状の天井材の上面に、対向する両側縁に渡って載せられる枠材状の反り防止金物本体と、この反り防止金物本体の両端にそれぞれ設けられ、前記天井材の端面から下面の側縁にわたって係合する断面形状L字状の一対の係合片からなり、前記係合片は、反り防止金物本体に対して基端で外側へ延びて設けられていて、天井材の端面に沿う角度まで基端で折り曲げ可能としたため、天井材に対する取付け・取外しが簡単で、取付作業のためのコストを低減できる。
この発明の天井構造は、水平片およびこの水平片の中央から上方に延びる垂直片を有する断面形状逆T字状を成し水平姿勢で複数本平行に吊られた主Tバーと、水平片およびこの水平片の中央から上方に延びる垂直片を有する断面形状逆T字状を成し隣合う主Tバー間に渡って主Tバーと直交する方向に複数本平行に設けられた直交Tバーと、これら主Tバーと直交Tバーとで構成される各矩形枠状部に配置されて周縁が前記主Tバーおよび直交Tバーに載せられる板状の天井材とを備え、この天井材に、この発明の複数本の天井材反り防止金物が、前記係合片で取付けられ、この係合片が、前記主Tバーまたは直交Tバーの水平片の上面の先端および垂直片近傍部に設けられた2本の突条の間の溝部に嵌まり込んだものとしているので、Tバーに載せ掛けた天井材が位置決めされる。また、天井材反り防止金物が、反り防止機能と位置決め機能を兼用し、簡素な構成で天井材の反り防止と位置決めが行える。
この発明の一実施形態を図1ないし図3と共に説明する。図1(A)〜(C)は、この実施形態の天井材反り防止金物の部分破断正面図、側面図、および部分破断斜視図を示す。この天井材反り防止金物1は、天井材10に取付けられて補強桟となるものであって、枠材状の反り防止金物本体2と、この反り防止金物本体2の両端にそれぞれ設けられた一対の係合片3からなる。
反り防止金物本体2は上向きの溝形とされ、板状の天井材10の上面に、対向する両側縁に渡って載せられる。反り防止金物本体2は、軽量形鋼等の、鋼板やその他の金属板の折り曲げ加工品からなる。
係合片3は、天井材10の端面から下面の側縁に係合する断面L字状の形状とされ、反り防止金物本体2に対して基端で外側へ斜めに延びて設けられている。具体的には、係合片3は、反り防止金物本体2のウエブ部2aの端縁から外側へ斜めに延出している。この係合片3は、図1(A)に鎖線で示すように天井材10の端面に沿う角度まで基端で折り曲げ可能とされている。
反り防止金物本体2のウエブ部2aに、上向きに突出した断面L字状の切起し爪4が、長さ方向に並んで複数設けられている。これら各切起し爪4は、下側へ折り曲げることで天井材10に食い込み可能なように、先端が鋭角な形状とされている。切起し爪4は、具体的には、中間の折り曲げ線よりも基端側部分が長方形状に、先端側部分が先細りの三角形状とされている。
図2は、前記天井材反り防止金物1を前記天井材10へ取り付ける手順を示す。
(1) 先ず、天井材10の上面に天井材反り防止金物1の取付位置を罫書き、その罫書位置に天井材反り防止金物1の反り防止金物本体2を、図2(A)のように載せる。
(2) 次に、天井材反り防止金物1の一対の係合片3を、図2(B)のように天井材11の端面に沿う角度まで基端で折り曲げて、天井材10の端面から下面の側縁に係合させる。
(3) 次に、図2(C)のように、反り防止金物本体2のウエブ部2aに設けられた複数の切起し爪4をハンマー等で下側に折り曲げて、その先端を天井材10に食い込ませる。これにより、反り防止金物本体2が天井材10の上面に確実に接合される。
この天井材反り防止金物1によると、接着テープで天井材の上面に接着させる従来例の場合に比べて、簡単な作業により天井材反り防止金物1を天井材10に取付けでき、取付作業のためのコストを低減できる。また、取外しも簡単であり、天井材10や天井材反り防止金物1を再利用できるため、この点でもコスト低減が可能となる。
なお、この実施形態では、反り防止金物本体2のウエブ部2aに設けた切起し爪4を下側へ折り曲げることで、反り防止金物本体2を天井材10の上面に接合したが、図3のように、天井材10の下面からタッピングねじやねじ釘等の軸状の固着部材を螺合させることで、反り防止金物本体2を天井材10の上面に接合しても良い。
図4ないし図6は、前記天井材反り防止金物1を取付けてなる天井材10を用いた天井構造の一実施形態を示す。この天井構造は、図4のように、水平姿勢で複数本平行に吊られた主Tバー11と、隣り合う主Tバー11間に渡って主Tバー11と直交する方向に複数本平行に設けられた直交Tバー12とを備える。直交Tバー12の端部は、接合金物13を介して主Tバー11の側面に締結される。これら主Tバー11と直交Tバー12とで構成される各矩形枠状部に、前記天井材10を載せ掛けて、天井システムとする。主Tバー11は、図5のように連結具20および吊りボルト21を介して、図示しない吊木材に吊られる。
図6に断面図で示すように、主Tバー11および直交Tバー12は、水平片14と、この水平片14の中央から上方に延びる垂直片15とを有する断面形状逆T字状を成す。各Tバー11,12の水平片14の上面における先端および垂直片15の近傍部には、それぞれTバー11,12の長手方向に沿って延びる突条14a,14bが設けられる。
これらのTバー11,12における前記水平片14の上に、前記天井材10の周縁が載せられる。
天井材10の周縁のうち、天井材反り防止金物1の係合片3が係合する端部側が載せ掛けられるTバー11,12では、その水平片14の上面の前記2本の突条14a,14bの間の溝部14cに前記係合片3を嵌め込む。これにより、Tバー11,12に載せ掛けた天井材10が位置決めされ、天井材10の位置ずれが防止される。
(A)はこの発明の一実施形態にかかる天井材反り防止金物の部分破断正面図、(B)は同側面図、(C)は同部分破断斜視図である。 同天井材反り防止金物の天井材への取付手順を示す説明図である。 他の実施形態の天井材反り防止金物を天井材に取付けた状態を示す部分破断正面図である。 この発明の天井材反り防止金物を用いた天井構造の概略構成を示す平面図である。 同天井構造の断面図である。 同天井構造の部分拡大断面図である。 従来例の天井システムの断面図である。 同天井システムに用いられる天井材の平面図である。
符号の説明
1…天井材反り防止金物
2…反り防止金物本体
2a…ウエブ部
3…係合片
4…切起し爪
10…天井材
11…主Tバー
12…直交Tバー
14…水平片
14a,14b…突条
14c…溝部
15…垂直片

Claims (3)

  1. 板状の天井材の上面に、対向する両側縁に渡って載せられる枠材状の反り防止金物本体と、この反り防止金物本体の両端にそれぞれ設けられ、前記天井材の端面から下面の側縁にわたって係合する断面形状L字状の一対の係合片からなり、前記係合片は、反り防止金物本体に対して基端で外側へ延びて設けられていて、天井材の端面に沿う角度まで基端で折り曲げ可能とした天井材反り防止金物。
  2. 請求項1において、前記反り防止金物本体は、上向きの溝形であり、前記係合片は反り防止金物本体のウエブ部の端縁から延出し、前記ウエブ部に、上向きに突出した断面L字状の切起し爪が、長さ方向に並んで複数設けられ、これら各切起し爪は、下側へ折り曲げることで、先端が前記天井材に食い込み可能である天井材反り防止金物。
  3. 水平片およびこの水平片の中央から上方に延びる垂直片を有する断面形状逆T字状を成し水平姿勢で複数本平行に吊られた主Tバーと、水平片およびこの水平片の中央から上方に延びる垂直片を有する断面形状逆T字状を成し隣合う主Tバー間に渡って主Tバーと直交する方向に複数本平行に設けられた直交Tバーと、これら主Tバーと直交Tバーとで構成される各矩形枠状部に配置されて周縁が前記主Tバーおよび直交Tバーに載せられる板状の天井材とを備え、この天井材に、請求項1または請求項2に記載の複数本の天井材反り防止金物が、前記係合片で取付けられ、この係合片が、前記主Tバーまたは直交Tバーの水平片の上面の先端および垂直片近傍部に設けられた2本の突条の間の溝部に嵌まり込んだ天井構造。
JP2007232259A 2007-09-07 2007-09-07 天井材反り防止金物および天井構造 Active JP4964068B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232259A JP4964068B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 天井材反り防止金物および天井構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232259A JP4964068B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 天井材反り防止金物および天井構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009062755A JP2009062755A (ja) 2009-03-26
JP4964068B2 true JP4964068B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=40557579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007232259A Active JP4964068B2 (ja) 2007-09-07 2007-09-07 天井材反り防止金物および天井構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4964068B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101310789B1 (ko) 2012-04-16 2013-10-23 이진길 엠바용 패널바 및 이를 이용한 천장패널의 시공방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320890Y2 (ja) * 1973-11-29 1978-06-01
JPS52168410U (ja) * 1976-06-15 1977-12-21
JPH1122099A (ja) * 1997-07-08 1999-01-26 Yoshino Sekko Kk 天井構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009062755A (ja) 2009-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016201161B2 (en) Deck board spacers and fixings
US7805902B2 (en) Fastener for grooved or slotted decking members
JP4578561B1 (ja) 床板固定具
JPH0322974Y2 (ja)
JP4964068B2 (ja) 天井材反り防止金物および天井構造
EP3444410B1 (en) Bracing panel
GB2084628A (en) Roof edge fascia
JP4684674B2 (ja) 板材施工方法及び板材施工構造
JP5667515B2 (ja) 背面板の取付構造及び取付治具
SE1430100A1 (sv) Fästsystem samt förfarande vid ett sådant
JP6613125B2 (ja) 固定金具
JP7329212B2 (ja) 板材施工具、板材施工構造、及び板材施工方法
JP7158250B2 (ja) 建築用部材の固定構造
JP6153483B2 (ja) 屋根板の固定構造
JP6613057B2 (ja) 天井固定部材
AU2017200123B2 (en) A clip
JPH10121717A (ja) 床板材連結金具
JPH09125608A (ja) 外囲体
JP6480854B2 (ja) 電子回路ユニットの固定方法及び固定具
JPH0615097Y2 (ja) 下地具
JP2536472Y2 (ja) 化粧板の取付構造
CA2777636C (en) Fastener for grooved or slotted decking members
JP2006348547A (ja) 屋根ふき用パネルの取付構造
JPH05156747A (ja) 金属カーテンウォール
JP2019195920A (ja) 無垢材を使用した矧ぎ板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250