JP6609540B2 - 道路特定装置及び車両制御システム - Google Patents

道路特定装置及び車両制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP6609540B2
JP6609540B2 JP2016239191A JP2016239191A JP6609540B2 JP 6609540 B2 JP6609540 B2 JP 6609540B2 JP 2016239191 A JP2016239191 A JP 2016239191A JP 2016239191 A JP2016239191 A JP 2016239191A JP 6609540 B2 JP6609540 B2 JP 6609540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
vehicle
data
index
map data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016239191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018096743A (ja
Inventor
昭弘 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=62491021&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6609540(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Clarion Co Ltd, Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2016239191A priority Critical patent/JP6609540B2/ja
Priority to EP17877844.5A priority patent/EP3553471A4/en
Priority to CN201780066994.9A priority patent/CN109923375B/zh
Priority to US16/346,156 priority patent/US11168991B2/en
Priority to PCT/JP2017/042945 priority patent/WO2018105469A1/ja
Publication of JP2018096743A publication Critical patent/JP2018096743A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6609540B2 publication Critical patent/JP6609540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3807Creation or updating of map data characterised by the type of data
    • G01C21/3815Road data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/38Electronic maps specially adapted for navigation; Updating thereof
    • G01C21/3804Creation or updating of map data
    • G01C21/3833Creation or updating of map data characterised by the source of data
    • G01C21/3844Data obtained from position sensors only, e.g. from inertial navigation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/0088Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots characterized by the autonomous decision making process, e.g. artificial intelligence, predefined behaviours
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、道路特定装置および車両制御システムに係り、例えば、地図データ上における自車の走行している道路を特定し、該道路の情報を用いて、車両に備えられた各種の走行制御機能により車両に搭載された各機器を動作させ、車両の運転操作の一部または全部を自動で行うための道路特定装置および車両制御システムに関する。
近年では、車両の運転操作の一部または全部を自動的に実施して当該車両を自動的に運転する走行制御システムが開発されている。その一例として、例えば、乗員の運転負荷を低減するため、車両の外部環境を認識しながら前方を走行する先行車との車間距離を一定に保つ車間維持走行制御や自車の走行レーンを逸脱しないように走行制御する走行レーン維持制御などといった、乗員の運転操作の一部を自動化して運転を支援する運転支援制御システムが知られている。また、その発展形として、乗員が操作することなくシステムが運転操作の全部を行い、当該車両を自動的に運転する自動運転システムも検討されている。
一方、運転を支援するための情報提供装置として、ナビゲーションユニットがある。ナビゲーションユニットは、乗員に対して走行に関する案内情報の提示を行うものである。ナビゲーションユニットでは、目的地へ到達するための道路に関する情報を提供する。
先行技術として、精度が異なる複数のナビゲーション用地図を備えるものとして以下の特許文献がある。この方式では二つの縮尺の違うレーヤを使用するが、経路を重ねて表示することを主な特徴としている。
特開平10-122887号公報
前述した近時の自動運転システムでは、車載された制御装置でいかに走行すべきかを判断する必要があるため、ナビゲーションユニットにより乗員に提示する内容(情報)とは異なり、より詳細な情報(たとえば走行レーン単位の情報などの精度・密度の高い情報)を地図情報として持っていなければならず、ナビゲーションとして利用する地図情報(ナビゲーション用地図)とは異なった自動運転用地図(走行制御用地図)が必要になる。
しかし、全ての道路に対し自動運転用地図にするにはコスト等の問題から困難を極め、全道路が整備されるまでは、前述したナビゲーション用地図と自動運転用地図を併用して利用する必要がある。
前述のように、全ての道路で自動運転用地図が整備されていない場合に、自動運転用地図が整備されている道路上ではなくその最寄りの道路を走行している時には、誤って自動運転用地図上の道路を走行していると判断してしまう恐れがある。その場合、誤判断で自動運転機能が働く条件を満たす恐れがあり、結果として実際に走行している道路と違った情報により車両が制御される恐れがある。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、たとえば車両の運転操作の一部または全部を自動で行う自動運転システムにおいて、全道路で自動運転用地図が整備されていなくても適正な自車位置推定を行い、正しく自動運転の走行制御を行うことのできる道路特定装置及び車両制御システムを提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の道路特定装置では、道路のデータを有する第1の地図データと、道路のデータであって前記第1の地図データと内容が一部重複するデータを有する第2の地図データと、外部測位システムにより測位された自車の位置情報とに基づいて、前記自車の走行している道路を特定することを特徴とする。
本発明によれば、例えば自動運転用地図データなどの第1の地図データには登録されていない道路を走行しても、正しい走行中の道路を特定でき、正しい現在の位置と道路情報を利用することができ、自動運転装置による正確な自動運転を行うことができる。
本発明に関連する更なる特徴は、本明細書の記述、添付図面から明らかになるものである。また、上記した以外の、課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明に係る車両制御システムの実施形態1の全体構成を示すブロック図。 ナビゲーションユニットおよび自動運転用地図ユニットの内部構成を示すブロック図。 自動運転用地図ユニットの一連の処理を説明するフロー図。 自動運転用地図ユニットの一連の処理を概略的に説明する概略説明図。 自動運転用地図ユニットの一連の処理の効果を概略的に説明する概略説明図。 ナビゲーション用地図データに基づいて自動運転用地図データにノードY'とリンクS'を設ける具体例を説明する図。 自動運転用地図データとナビゲーション用地図データが有するデータの具体例を示す図。 マップマッチングに用いる指標値の算出方法の一例を示す図。
次に、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下の説明において用いられる「走行」という用語には、車両が所定の速度で移動している状態だけに限られず、信号待ちや渋滞などで停止している状態も含まれる。
図1は、本発明に係る車両制御システムの実施形態1の全体構成を示すブロック図、図2は、ナビゲーションユニットおよび自動運転用地図ユニットの内部構成を示すブロック図である。
図1に示されるように、本実施形態の車載処理システム1は、車両100に搭載されるナビゲーションユニット10と、自動運転用地図ユニット20と、自動運転用制御ECU30aや外界認識用ECU30bなどの複数のECUからなるECU群30と、を備える。ナビゲーションユニット10と自動運転用地図ユニット20は、中継ユニット40を間に介在してECU群30と接続されている。ECU群30は、ナビゲーションユニット10や自動運転用地図ユニット20から入力される地図情報に基づいて車両100の走行制御を行う(走行制御装置)。
図2は、図1に示される自動運転用地図ユニットとナビゲーションユニットの内部構成を示すブロック図である。
ナビゲーションユニット10は、ナビゲーション用地図データを外部へ出力するナビゲーション地図データ送信部101と、ナビゲーション用地図データ格納部102aを持つデータ記録部102とを持つ。ナビゲーション用地図データ格納部102aには、ナビゲーション用地図データ(第2の地図データ)が格納されている。ナビゲーションユニット10は、自車位置推定部103を有していてもよい。
自動運転用地図ユニット20は、自車位置を推定する自車位置推定部201と、推定した自車位置と自動運転用地図データから自車の走行している道路を特定する自車走行道路特定部(道路特定装置)202と、自動運転用地図ユニット20の外部へ送信する地図情報を作成する出力地図情報生成部203と、自動運転用地図データ(第1の地図データ)を記憶しておく自動運転用地図データ格納部204aとナビゲーションユニット10から取得した地図データを格納しておくナビゲーション用地図データ格納部204bを持つデータ記録部204を有する。
自車位置推定部201には、図示しないGPSなどの衛星情報受信装置やジャイロや加速度センサなどのセンサ類が接続されている。これらの衛星情報受信装置やジャイロなどのセンサ類は外部測位システムを構成しており、自車を測位する。そして、自車位置推定部201は、外部測位システムにより測位された自車の位置情報を取得する。本実施例では、GNSS測量で算出されるWGS−84座標系の座標値を、自車の位置情報として取得する。
また、自動運転用地図ユニット20は、ユニット外部から地図データを受信する地図データ受信部205と、ユニット外部へ情報を送信するデータ送信部206を持ち、地図データ受信部205では、ナビゲーションユニット10からナビゲーション用の地図データを受信することができる。データ送信部206では、自車位置推定部201や自車走行道路特定部202で求めた自車の位置情報と、その自車の位置情報に基づいて出力地図情報生成部203で生成した地図情報をユニット外部へ送信することができる。
図7は、自動運転用地図データとナビゲーション用地図データが有するデータの具体例を示す図である。自動運転用地図データとナビゲーション用地図データは、例えば図7に示すようなコンテンツと質の違いを有している。
自動運転用地図データは、制御機能対象部を主とするものであり、自車を自動運転するために必要な道路のデータを有している。一方、ナビゲーション用地図データは、誘導機能対象部(細道路を含む)を主とするものであり、乗員に経路案内を行うために必要な道路のデータを有している。自動運転用地図データとナビゲーション用地図データは、いずれも道路のデータを有しているが、それぞれの使用目的に応じた内容となっており、互いに内容が一部重複している部分もある。
次に、本実施例の自車走行道路特定部202での一連の処理フローの例を図3と図4を用いて説明する。図3は、自動運転用地図ユニットの一連の処理を説明するフロー図、図4は、自動運転用地図ユニットの一連の処理を概略的に説明する概略説明図である。
まず、GPSの情報から自車位置(GPS位置)を取得する(S301)。GPS位置は、外部測位システムにより測位された自車の位置情報であり、自車位置推定部201から取得する(自車位置情報取得部)。
次に、GPS位置の近傍の道路のデータを自動運転用地図データから取得する(S302)。具体的には、GPS位置を用いて自動運転用地図データから自車の近傍に存在する道路を抽出し、抽出した道路のデータを取得する処理が行われる(第1の道路データ取得手段)。
そして、自動運転用地図データ上での各道路との指標を算出する(S303)。指標とは、GPS位置近傍にある地図上の複数の道路の位置方位とGPS位置方位との差を元に計算される値であり、道路選出の確からしさを表す指標となる。指標の算出方法の一例として候補となる複数の道路について各々の値を比較し、小さい方を指標として選出する。図4(A)の場合、前述のGPS位置近傍において指標が最も小さい「道路Aの位置Pa」と「指標Ia」を選出する(S304)。
指標は、その道路を自車が走行していることの確からしさを示すものであり、各道路の中から自車が位置している確率が最も高い(最も確からしい)道路を選出するマップマッチングの技術において用いられている。指標値は、例えば下記の式(1)により算出することができる。
Figure 0006609540
式(1)の自車位置と道路線分との距離とは、例えば図8に示すように、垂線距離である。図8は、自動運転用地図データの道路Aと自車位置Pとの距離がL1であり、ナビゲーション用地図データの道路Nと自車位置Pとの距離がL2であることを示している。そして、道路位置、方位が持つ誤差とは、地図データが固有で持っている誤差の標準偏差であり、推定位置、方位の誤差とは、自車位置を推定したときの標準偏差である。指標値は、単位のないχ(カイ)2乗分布と呼ばれる統計学検定法のための確率指標となり、指標値の小さい方が、その道路上に存在する確率が高いことを示す。
ここでは、自動運転用地図データがデータを有する道路を自車が走行していることの確からしさを示す第1の指標を算出する処理が行われる。具体的には、S302で抽出した全ての道路に対してそれぞれ自車が走行していることの確からしさを示す指標を算出する。そして、算出した指標の中から最も確からしい指標を第1の指標とし、第1の指標を有する第1の道路と、第1の道路の道路上の自車位置及び自車方位と、を選出する(第1の指標算出手段)。図4(A)に示す例では、指標Iaを第1の指標とし、自動運転用地図データから指標Iaを有する道路Aと、道路Aの道路上の位置Pa及び方位を選出する。
次に、「道路Aの位置Pa」近傍の道路情報をナビゲーションユニット10のナビゲーション用地図から取得する(S305)。その結果、図4の(B)に示すように、ナビゲーション用地図データにあって、自動運転用地図データにない道路を選出する(S306)。S306で選出したナビゲーション用地図データでの各道路に対し、同様に指標を算出する(S307)。
ここでは、S304で選出された位置Paの情報を用いてナビゲーション用地図データから自車の近傍に存在する道路を抽出し、抽出した道路のデータを取得する(第2の道路データ取得手段)。そして、抽出した全ての道路の中からナビゲーション用地図データのみがデータを有している道路、すなわち、自動運転用地図データにはデータがない道路を選出する(道路選出手段)。
このとき、図6(B)に示すナビゲーション用地図においてノードYで接続されている道路を生成する際に、図6(A)に示す自動運転用地図データにおいて仮想的に設けたノードY’に接続する形でリンクS’を設ける。このようにすれば実際には接続されていない道路が近くにあった場合には間違ってその道路を掴むようなことをなくすことができる。
そして、図4の(C)に示すように、指標が最も小さい「道路Nの位置Pn」と「指標In」を選出する(S308)。ここでは、S306で選出した全ての道路に対してそれぞれ自車が走行していることの確からしさを示す指標を算出する。そして、その算出した指標の中から最も確からしい指標を第2の指標とし、第2の指標を有する第2の道路と、第2の道路の道路上の自車位置及び自車方位と、を選出する(第2の指標算出手段)。図4(C)に示す例では、指標Inを第2の指標とし、ナビゲーション用地図データから指標Inを有する道路Nと、道路Nの道路上の位置Pn及び自車方位を選出する。
次に、選出した「指標Ia」と「指標In」を比較する(S309)。その結果、もし「指標In」の値の方が「指標Ia」よりも小さければ、指標が小さい方が確からしいので、図4(D)のように、自車の走行位置を「道路の位置Pn」として出力する(S310)。もし、「指標Ia」の値の方が「指標In」よりも小さければ、自車の走行位置を「道路の位置Pa」として出力する(S311)。すなわち、「指標Ia」と「指標In」とを比較して、「指標In」の方が「指標Ia」よりも確からしい場合には、道路Nを自車が走行していると判定する(判定部)。
S310またはS311の出力は、自車位置地図情報として、自動運転用地図ユニット20のデータ送信部206から自動運転用制御ECU30aに送信される。自動運転用制御ECU30aは、自車位置地図情報を用いて、自車がナビゲーション用地図データの道路Nを走行しており、道路Nの位置Pnに位置していると判断して自動運転制御を行う。したがって、道路Aの位置Paに位置していると誤判断して、道路Aの属性に沿った自動制御がなされるのを防ぐことができる。
図5に、本実施例の適用有無の状況を示す。
図5(A)、(C)、(D)は、自動運転用地図であり、図5(B)は、同じ場所を示すナビゲーション用地図である。図5(A)、(C)には、高速道路51のみが示され、図5(B)、(D)には、高速道路51と一般道61の両方が示されている。
もし、図5(A)の自動運転用地図データしかない状態で、高速道路51を降りた場合に、(C)のように分岐路51aを過ぎて自動運転用地図データの高速道路51から外れた位置を走行することになる。したがって、従来は、先の指標情報から(C)の“×”印の位置52に誤って自車位置を推定するおそれがある。
これに対し、本実施例によれば、(B)のようにナビゲーション用地図データを補填して併用するので、(D)のように自動運転用地図データにおいて道路が無い位置62を走行したとしても、自動運転用地図データの道路外の位置62に自車位置を正しく推定することができる。
また、前述の実施例は、自動運転用ユニット内の自車位置推定部201がナビゲーション用地図データを使って正しい道路を掴むようにしたが、ナビゲーションユニット10内に自車位置推定部103がある場合は、この処理の結果を自動運転用地図ユニット20の自車位置推定部201が使うようにする方法も考えられる。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。例えば、前記した実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施形態の構成の一部を他の実施形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施形態の構成に他の実施形態の構成を加えることも可能である。さらに、各実施形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
1…車載処理システム、10…ナビゲーションユニット、20…自動運転用地図ユニット、30…ECU群、40…中継ユニット、101…ナビゲーション地図データ送信部、102…データ記録部、102a…ナビゲーション用地図データ格納部、201…自車位置推定部、202…自車走行道路特定部、203…出力地図情報生成部、204…データ記録部、204a…自動運転用地図データ格納部、204b…ナビゲーション用地図データ格納部、205…地図データ受信部、206…データ送信部

Claims (5)

  1. 道路のデータを有する第1の地図データと、
    道路のデータであって前記第1の地図データと内容が一部重複するデータを有する第2の地図データと、
    外部測位システムにより測位された自車の位置情報とに基づいて、前記自車の走行している道路を特定し、
    前記自車の近傍に前記第2の地図データのみがデータを有する道路が存在する場合、該第2の地図データのみがデータを有する道路と、前記第1の地図データがデータを有する道路のいずれを自車が走行しているのかを判定することを特徴とする道路特定装置。
  2. 前記第1の地図データがデータを有する道路を自車が走行していることの確からしさを示す第1の指標を算出し、
    前記第2の地図データのみがデータを有する道路を自車が走行していることの確からしさを示す第2の指標を算出し、
    前記第1の指標と前記第2の指標を比較して、前記第1の地図データがデータを有する道路と前記第2の地図データのみがデータを有する道路のうち、確からしさが高い方の道路を自車が走行していると判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の道路特定装置。
  3. 外部測位システムにより測位された自車の位置情報を取得する自車位置情報取得部と、 該自車の位置情報を用いて前記第1の地図データから自車の近傍に存在する道路を抽出し、該抽出した道路のデータを取得する第1の道路データ取得手段と、
    該抽出した全ての道路に対してそれぞれ自車が走行していることの確からしさを示す指標を算出し、該算出した指標の中から最も確からしい指標を第1の指標とし、該第1の指標を有する第1の道路と、該第1の道路の道路上の自車位置と、を選出する第1の指標算出手段と、
    該選出された道路上の自車位置の情報を用いて前記第2の地図データから自車の近傍に存在する道路を抽出し、該抽出した道路のデータを取得する第2の道路データ取得手段と、
    該抽出した全ての道路の中から前記第2の地図データのみがデータを有しており前記第1の地図データにはデータがない道路を選出する道路選出手段と、
    該選出した全ての道路に対してそれぞれ自車が走行していることの確からしさを示す指標を算出し、該算出した指標の中から最も確からしい指標を第2の指標とし、該第2の指標を有する第2の道路と、該第2の道路の道路上の自車位置と、を選出する第2の指標算出手段と、
    前記第1の指標と前記第2の指標とを比較して、前記第2の指標の方が前記第1の指標よりも確からしい場合には、前記第2の道路を自車が走行していると判定する判定部と、 を有することを特徴とする請求項2に記載の道路特定装置。
  4. 前記第1の地図データは、自動運転用地図データであり、
    前記第2の地図データは、ナビゲーション用地図データであることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の道路特定装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の道路特定装置と、
    該道路特定装置によって特定された自車が走行している道路のデータに基づいて自車の走行制御を行う走行制御装置と、
    を有することを特徴とする車両制御システム。
JP2016239191A 2016-12-09 2016-12-09 道路特定装置及び車両制御システム Active JP6609540B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016239191A JP6609540B2 (ja) 2016-12-09 2016-12-09 道路特定装置及び車両制御システム
EP17877844.5A EP3553471A4 (en) 2016-12-09 2017-11-30 ROUTE IDENTIFICATION DEVICE AND VEHICLE CONTROL SYSTEM
CN201780066994.9A CN109923375B (zh) 2016-12-09 2017-11-30 道路确定装置和车辆控制系统
US16/346,156 US11168991B2 (en) 2016-12-09 2017-11-30 Road identifying device, and vehicle control system
PCT/JP2017/042945 WO2018105469A1 (ja) 2016-12-09 2017-11-30 道路特定装置及び車両制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016239191A JP6609540B2 (ja) 2016-12-09 2016-12-09 道路特定装置及び車両制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018096743A JP2018096743A (ja) 2018-06-21
JP6609540B2 true JP6609540B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=62491021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016239191A Active JP6609540B2 (ja) 2016-12-09 2016-12-09 道路特定装置及び車両制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11168991B2 (ja)
EP (1) EP3553471A4 (ja)
JP (1) JP6609540B2 (ja)
CN (1) CN109923375B (ja)
WO (1) WO2018105469A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6821527B2 (ja) * 2017-08-22 2021-01-27 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 運転支援システム、経路案内システム、運転支援方法および運転支援プログラム
US11862012B2 (en) 2018-11-29 2024-01-02 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control system and server
WO2021140614A1 (ja) * 2020-01-09 2021-07-15 三菱電機株式会社 運転支援装置及び運転支援方法
JP7365939B2 (ja) * 2020-03-04 2023-10-20 日立Astemo株式会社 電子制御装置、制御方法及び自動運転システム
JP7287353B2 (ja) 2020-06-11 2023-06-06 トヨタ自動車株式会社 位置推定装置及び位置推定用コンピュータプログラム
CN113873426A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 罗伯特·博世有限公司 用于决策车辆的地理围栏事件的系统、控制单元和方法
US20230358560A1 (en) 2020-10-23 2023-11-09 Mitsubishi Electric Corporation Map data management apparatus and map data management method
CN112683282A (zh) * 2020-12-14 2021-04-20 上海市政工程设计研究总院(集团)有限公司 射频识别和地图法融合的机动车动态定位与导航系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09197962A (ja) * 1996-01-11 1997-07-31 Toppan Printing Co Ltd 高速道路専用地図及び高速道路専用地図帳
JP3477329B2 (ja) 1996-10-22 2003-12-10 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス ナビゲーション装置
JPH1183511A (ja) * 1997-09-02 1999-03-26 Denso Corp 車両用走行経路案内装置及び記憶媒体
JPH11328597A (ja) * 1998-05-15 1999-11-30 Fujitsu Ten Ltd 車両運転制御装置
JP4023200B2 (ja) * 2002-04-25 2007-12-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
US6937936B2 (en) 2002-04-25 2005-08-30 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system
JP2004354395A (ja) 2004-09-09 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd マップマッチング方法と装置
JP4797901B2 (ja) * 2006-09-12 2011-10-19 株式会社デンソー 現在位置表示装置、ナビゲーション装置、プログラム
JP5288239B2 (ja) * 2007-12-25 2013-09-11 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路探索方法
JP2011158393A (ja) * 2010-02-02 2011-08-18 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置および誘導経路探索方法
DE102010029138A1 (de) * 2010-05-19 2011-11-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Navigationsverfahren und Kraftfahrzeugnavigationssystem
JP5845016B2 (ja) * 2011-07-27 2016-01-20 株式会社デンソー 地図差分データ作成装置及び地図差分データ作成方法
JP6427908B2 (ja) * 2014-03-24 2018-11-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 地図情報生成システム、方法およびプログラム
JP6398377B2 (ja) * 2014-06-30 2018-10-03 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6386300B2 (ja) 2014-08-28 2018-09-05 株式会社ゼンリン 車両位置特定装置および運転支援装置
CA2976344A1 (en) * 2015-02-10 2016-08-18 Mobileye Vision Technologies Ltd. Sparse map for autonomous vehicle navigation
JP6391507B2 (ja) 2015-03-18 2018-09-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置、ナビゲーションプログラム、及びナビゲーション方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200056894A1 (en) 2020-02-20
US11168991B2 (en) 2021-11-09
EP3553471A4 (en) 2020-08-12
EP3553471A1 (en) 2019-10-16
JP2018096743A (ja) 2018-06-21
WO2018105469A1 (ja) 2018-06-14
CN109923375A (zh) 2019-06-21
CN109923375B (zh) 2023-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6609540B2 (ja) 道路特定装置及び車両制御システム
KR101214474B1 (ko) 네비게이션 장치 및 이를 이용한 주행 경로 정보 제공 방법, 자동 주행 시스템 및 그 방법
US7471212B2 (en) Method and device for guiding a vehicle, as well as a corresponding computer program and a corresponding computer-readable storage medium
EP0933615B1 (en) Route searching apparatus
JP5126589B2 (ja) 駐車支援システム
JP2007024833A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP4554418B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2005283480A (ja) 交通情報提供システム
JP2010066059A (ja) 車載用ナビゲーション装置及びプログラム
JP5990018B2 (ja) ナビゲーション装置、情報提供方法及びプログラム
JP2006337114A (ja) ナビゲーションシステム、マッチング方法、経路探索サーバおよびナビゲーション端末装置
US20130110394A1 (en) Navigation system
JP2010236996A (ja) ナビゲーション装置、交通情報生成サーバ装置、交通情報提供システム
JP2008197004A (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
KR102085464B1 (ko) 경로 탐색 장치 및 경로 탐색 방법
JP2009036651A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法及びナビゲーションプログラム
JP6605138B2 (ja) 情報処理装置および走行制御システム
JP2008197703A (ja) 車両の情報提供装置
JP5276922B2 (ja) 現在位置算出装置
US20230236020A1 (en) System and Method for Map Matching GNSS Positions of a Vehicle
JP2006337213A (ja) マッチング用ネットワークデータおよびマッチング用ネットワークデータの作成方法、ならびに、マッチング用ネットワークデータを有するナビゲーションシステム、経路探索サーバおよびナビゲーション端末装置
US20230049449A1 (en) Map matching apparatus and map matching method
JP6211316B2 (ja) 運転支援装置
JP2011145090A (ja) 車両のナビゲーション装置
KR101099977B1 (ko) 네비게이션 장치에서의 주행 상황 표시 방법 및 이를 위한 네비게이션 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6609540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250