JP2005283480A - 交通情報提供システム - Google Patents

交通情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP2005283480A
JP2005283480A JP2004100884A JP2004100884A JP2005283480A JP 2005283480 A JP2005283480 A JP 2005283480A JP 2004100884 A JP2004100884 A JP 2004100884A JP 2004100884 A JP2004100884 A JP 2004100884A JP 2005283480 A JP2005283480 A JP 2005283480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
branch
route
travel time
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004100884A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3907122B2 (ja
Inventor
Masakuni Tsuge
正邦 柘植
Koichi Washimi
公一 鷲見
Hiroyuki Tsuda
博之 津田
Hiroshi Ota
浩史 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUMITOMO DENKO FIELD SYSTEM KK
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
SUMITOMO DENKO FIELD SYSTEM KK
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUMITOMO DENKO FIELD SYSTEM KK, Honda Motor Co Ltd filed Critical SUMITOMO DENKO FIELD SYSTEM KK
Priority to JP2004100884A priority Critical patent/JP3907122B2/ja
Priority to EP05251675A priority patent/EP1582843A1/en
Priority to KR1020050024738A priority patent/KR20060044719A/ko
Priority to CN2005100627714A priority patent/CN1677058B/zh
Priority to US11/095,970 priority patent/US7653480B2/en
Publication of JP2005283480A publication Critical patent/JP2005283480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907122B2 publication Critical patent/JP3907122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096833Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route
    • G08G1/096844Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where different aspects are considered when computing the route where the complete route is dynamically recomputed based on new data
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J50/00Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power
    • H02J50/20Circuit arrangements or systems for wireless supply or distribution of electric power using microwaves or radio frequency waves
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/096805Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route
    • G08G1/096811Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle where the transmitted instructions are used to compute a route where the route is computed offboard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/155Ground-based stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】分岐部を含む分岐部周辺エリアで車両をいずれの分岐方向に進行させる場合であっても、それぞれの進行方向における交通状態に即した交通情報を車両に提供する。
【解決手段】交通情報サーバ1は、情報提供車両3bから、分岐前経路とこの分岐前経路から分岐部を介して分岐する複数の分岐後経路とから構成される分岐部周辺エリアの移動所要時間に関する情報を手段21により収集し、さらに手段22により分岐部周辺エリアの各進行方向毎の移動所要時間に関する情報を作成する。情報享受車両3aのナビゲーション装置4から交通情報の提供要求があると、各進行方向毎の移動所要時間情報、あるいはこれから作成した分岐部周辺エリアの各経路毎の移動所要時間情報をナビゲーション装置4に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車載ナビゲーション装置に交通情報を提供するシステムに関し、特に、交差点、高速道路のジャンクションなどの分岐部周辺の交通情報を提供する場合に好適な交通情報提供システムに関する。
交通渋滞の緩和等を目的として、VICS(Vehicle Information and Communication System)センターから、車載ナビゲーション装置(カーナビ)を介して車両のドライバーに、VICS情報(渋滞情報などの交通情報)を提供するサービスが知られている。また、VICS等を利用して交通情報を収集する手法が提案されている(例えば、特許文献1,2を参照)。
車両のドライバーは、車載ナビゲーション装置を介して取得したVICS情報によって、例えば通行予定の経路において交通渋滞が発生していること、その経路を通行するのに要する時間(移動所要時間)等を把握することができる。そして、それに応じて、車両のドライバーは、目的地までの移動経路を変更するなどの対策を採ることができる。あるいは、車載ナビゲーション装置が、保持している地図情報と与えられたVICS情報とを基に、交通渋滞などを回避し得る推奨経路を求め、それをドライバーに提案することも可能である。
特開2001−167385号公報(段落[0023]など) 特開平9−318377号公報(請求項1など)
ところで、VICS情報は、ある地点Aから地点Bに至る1つの経路に対して、1つの交通情報(例えば地点Aから地点Bまでの移動所要時間が○分であるというような情報)が割り当てられるようになっている。
一方、図2に例示する如く、ある地点Aを通る経路(道路)aが、分岐部Xを介して複数の経路(道路)b,cに分岐しているような場合には、経路aから経路bに進行する場合と、経路aから経路cに進行する場合とで、車両の移動に要する時間が異なる場合がある。例えば図示の例では、経路aの経路b方向への車線は渋滞しており、経路c方向への車線は車両が順調に流れる状態となっている。そして、このような場合には、経路aから経路bに進行する場合に要する時間が、経路cに進行する場合に要する時間よりも長くなる。
しかるに、VICSによって提供される経路aの交通情報に含まれる車両の移動所要時間は、経路aのいずれか1つの車線の移動所要時間、あるいは、それらの車線の移動所要時間の平均値など、経路aに対して1つの値に設定されている。つまり、経路aから経路b,cのいずれに進行するかによらずに、経路aに対して1つの交通情報が割り当てられている。
このため、上記の如く、経路aからどの経路に進行するかによって車両の混雑度が違うような場合には、VICS情報から把握される移動所要時間の誤差が大きなものとなることが多い。また、車両の最終目的地に到達するために、経路aから経路bを通るルートと、経路aから経路cを通るルートとが在るような場合に、経路aのVICS情報からは、いずれのルートが適切であるかが判らない。その結果、車両のドライバーが選択する経路が不適切なものとなったり、あるいは車載ナビゲーション装置が推奨する経路が不適切なものとなる場合があった。
本発明はかかる背景に鑑みてなされたものであり、分岐部を含む分岐部周辺エリアで車両をいずれの分岐方向に進行させる場合であっても、それぞれの進行方向における交通状態に即した交通情報を車両に提供することができる交通情報提供システムを提供することを目的とする。さらに、その交通情報を専用化することなく、汎用的な形式(フォーマット)で提供できる交通情報システムを提供することを目的とする。
本発明の交通情報提供システムは、かかる目的を達成するために、ナビゲーション装置を搭載した情報享受車両に、少なくとも該情報享受車両の現在位置または出発位置と目的位置との間の移動経路に関する交通情報を該ナビゲーション装置との間の通信によって提供する交通情報提供システムにおいて、少なくとも自己車両の現在位置を表す情報を送信可能な複数の情報提供車両を用い、その各情報提供車両が、所定の分岐前経路とこの分岐前経路から所定の分岐部を介して分岐された複数の分岐後経路とから構成された分岐部周辺エリアで前記分岐前経路といずれかの分岐後経路とを順に進行したときに、該情報提供車両から送信された情報を収集する分岐部周辺情報収集手段と、該分岐部周辺情報収集手段によって収集された情報を基に、前記分岐前経路中の所定地点から前記分岐部を介して各分岐後経路中の所定地点まで車両を進行させるときの移動所要時間を特定するための移動所要時間情報を、前記分岐前経路と各分岐後経路との各組に対応して定まる車両の各進行方向毎に作成する移動所要時間情報作成手段と、前記情報享受車両のナビゲーション装置から該情報享受車両の現在位置または出発位置と目的位置との間の前記分岐部周辺エリアを含む移動経路に関する交通情報の提供要求を受けたとき、前記移動所要時間情報作成手段が作成した前記各進行方向毎の移動所要時間情報と、該移動所要時間情報を用いて作成した前記分岐前経路および各分岐後経路のそれぞれにおける車両の移動所要時間を特定するための情報とのうちの少なくともいずれか一方を該ナビゲーション装置に送信する交通情報送信手段とを備えたことを特徴とするものである。
本発明によれば、複数の情報提供車両から送信される情報(少なくとも自己車両の現在位置を表す情報)を、該情報提供車両が分岐部周辺エリアを移動したときに収集することによって、その収集した情報を基に、分岐部周辺エリアの分岐前経路と各分岐後経路との組により定まる各進行方向(分岐前経路からその下流への進行方向で、分岐前経路からどの分岐後経路に進行したかによって定まる方向)毎に、分岐前経路中の所定地点から分岐後経路中の所定地点までの車両の移動所要時間を特定するための移動所要時間情報(例えばその移動所要時間そのものや、平均移動速度など)を作成することができる。そして、その作成した各進行方向毎の移動所要時間情報と、この情報を用いて作成される、分岐部周辺エリアの分岐前経路および各分岐後経路のそれぞれにおける車両の移動所要時間を特定するための情報とのうちの少なくともいずれか一方を情報享受車両のナビゲーション装置に交通情報送信手段によって送信する。
従って、本発明によれば、分岐部を含む分岐部周辺エリアで車両をいずれの分岐方向に進行させる場合であっても、それぞれの進行方向における交通状態に即した交通情報を車両に提供することができる。なお、情報享受車両のナビゲーション装置では、分岐部周辺エリアにおける各進行方向毎の移動所要時間を実状に即して認識することができるため、目的位置まで交通渋滞をできるだけ回避し得るような移動経路を適切に算出したり、選択することが可能となる。
かかる本発明では、前記情報享受車両のナビゲーション装置から該情報享受車両の現在位置または出発位置と目的位置とを含む情報を受信し、その受信した現在位置または出発位置と目的位置とを少なくとも用いて該情報享受車両の現在位置または出発位置から目的位置までの移動経路の候補を少なくとも1つ以上求める経路演算手段を備え、前記交通情報送信手段は、該経路演算手段により求められた移動経路の候補のうちに、前記分岐部周辺エリアが存在するとき、前記移動所要時間情報作成手段が作成した前記各進行方向毎の移動所要時間情報と、該移動所要時間情報を用いて作成した前記分岐前経路および各分岐後経路のそれぞれにおける車両の移動所要時間を特定するための情報とのうちの少なくともいずれか一方(以下、本発明の説明では、分岐部周辺エリア交通情報と称することがある)を該ナビゲーション装置に送信することが好適である。
これによれば、情報享受車両のナビゲーション装置から受信する情報享受車両の現在位置または出発位置と目的位置とを用いて該情報享受車両の現在位置または出発位置から目的位置までの移動経路の候補を経路演算手段により求め、その求めた移動経路の候補のうちに、前記分岐部周辺エリアが存在するときに前記分岐部周辺エリア交通情報が情報享受車両のナビゲーション装置に送信される。従って、ナビゲーション装置側で現在位置または出発位置と目的位置との間の移動経路の情報(その移動経路内に前記分岐部周辺エリアが存在し得るか否かなどの情報)を事前に調査したりすることなく、該分岐部周辺エリア交通情報を情報享受車両が必要とするときにリアルタイムで該情報享受車両に提供できる。
また、本発明では、前記移動所要時間情報作成手段は、前記各進行方向毎に、前記分岐前経路中の所定地点から前記分岐部までの第1移動所要時間と該分岐部から該進行方向に対応する分岐後経路中の所定地点までの第2移動所要時間との組を各進行方向毎の移動所要時間情報として作成し、前記交通情報送信手段は、前記各進行方向毎の前記第1移動所要時間に基づき、および/または、第2の交通情報提供システムから提供される少なくとも前記分岐前経路に係わる交通情報に基づき、前記分岐前経路中の所定地点から前記分岐部までの、全ての前記進行方向について共通の移動所要時間としての分岐前移動所要時間を決定する手段と、各進行方向毎に、該進行方向に対応する第1移動所要時間と第2移動所要時間との合計時間から前記分岐前移動所要時間を差し引くことにより、前記分岐部から該進行方向に対応する分岐後経路の所定地点までの移動所要時間としての分岐後移動所要時間を決定する手段と、前記決定した分岐前移動所要時間と各分岐後移動所要時間とを、前記分岐前経路および各分岐後経路のそれぞれにおける車両の移動所要時間を特定するための情報として前記情報享受車両のナビゲーションシステムに送信する手段とを備えること好適である。
これによれば、情報提供車両からの情報に基づく、分岐部周辺エリアにおける各進行方向毎の第1移動所要時間と第2移動所要時間との合計時間と、分岐前移動所要時間と該進行方向に対応する各分岐後移動所要時間との合計時間とが同じになるように該分岐前移動所要時間と各分岐後移動所要時間とが決定される。つまり、分岐部周辺エリアにおける任意の1つの進行方向に対して、分岐前移動所要時間と該進行方向に対応する分岐後移動所要時間との合計時間は、その進行方向における分岐前経路から分岐後経路に至るトータルの移動所要時間(第1移動所要時間+第2移動所要時間)に等しい。そして、分岐前移動所要時間と各分岐後移動所要時間とは、それぞれに対応する経路(分岐前経路および各分岐後経路)に対して単一の値となるので、VICS情報における各経路毎の移動所要時間に相当するものとなる。従って、該分岐前移動所要時間と各分岐後移動所要時間とをVICS情報と同等の形式(フォーマット)のデータとして情報享受車両のナビゲーション装置に送信することができることとなる。その結果、その分岐前移動所要時間と各分岐後移動所要時間とから構成される分岐部周辺エリアの交通情報を専用化することなく、汎用的な形式(フォーマット)で提供できる。また、このとき、上記のように分岐前移動所要時間と各分岐後移動所要時間とが決定されているので、情報享受車両のナビゲーション装置側では、これらの時間から、分岐部周辺エリアの各進行方向毎のトータルの移動所要時間を実状に即して認識することができるので、適切な推奨経路の算出や選択を行うことができる。
なお、分岐前移動所要時間は、前記各進行方向毎の前記第1移動所要時間に基づいて決定してもよい(例えばそれらの第1移動所要時間の平均値などに決定する)が、VICSセンターなどの第2の交通情報提供システムから提供される少なくとも前記分岐前経路に係わる交通情報に基づき決定してもよい(例えば、VICS情報における分岐前経路の移動所要時間をそのまま分岐前移動所要時間として決定する)。あるいは、前記各進行方向毎の前記第1移動所要時間と、VICSセンターなどの第2の交通情報提供システムから提供される交通情報との両者に基づいて分岐前移動所要時間を決定してもよい。
本発明の一実施形態を図1〜図3を参照しつつ説明する。図1は本実施形態のシステムの全体構成を概略的に示す図、図2は図1に示す交通情報サーバの処理と分岐部周辺エリアとを説明するための図、図3は図1の交通情報サーバの処理を説明するための図である。
図1を参照して、1は、本実施形態の交通情報提供システムとしての交通情報サーバ1である。この交通情報サーバ1は、第2の交通情報提供システムとしてのVICSセンター2(より詳しくはVICSセンター2のサーバ)から提供されるVICS情報(交通情報)を図示しない通信設備を介して受信可能であると共に、ナビゲーション装置4(いわゆるカーナビ)を各々搭載した複数の車両3,3,……と該ナビゲーション装置4に備えた通信手段(図示省略)を介して相互に通信可能である。なお、ナビゲーション装置4は、交通情報サーバ1との通信によって、後述するように該交通情報サーバ1から送信される交通情報を受信可能であると共に、VICSセンター2が提供するVICS情報を図示しないビーコンやFM電波局(VICSに関する既存の通信インフラ設備)を介して受信可能である。
各車両3は、本実施形態では、それに搭載されているナビゲーション装置4によって、交通情報サーバ1に対する情報提供車両としての機能と情報享受車両としての機能とを併せ持つものとなっている。
さらに詳細には、各車両3のナビゲーション装置4は、自己車両の現在位置を逐次時系列的に測定する自己位置測定手段10と、その測定した現在位置および測定時刻(現在時刻)を含む車両位置情報を交通情報サーバ1に送信する車両位置情報送信手段11とを備えている。これらの自己位置測定手段10および車両位置情報送信手段11によって、ナビゲーション装置4を搭載した車両3が情報提供車両としての機能を持つものとなる。なお、自己位置測定手段10は、加速度センサやジャイロセンサを用いる慣性航法手法、あるいはGPS、あるいはそれらを併用した公知の手法によって自己車両の位置を測定するものである。
また、ナビゲーション装置4は、車両3のドライバーが自己車両の出発位置(出発地)や目的位置(移動目的地)を入力したり、ナビゲーション装置4の機能設定を行ったりするための入力・設定手段12と、ナビゲーション装置4の所定の機能設定もしくは操作が行われたときに交通情報サーバ1に交通情報の提供要求を送信する要求送信手段13と、入力された出発位置あるいは前記自己位置測定手段10で測定された現在位置から目的位置までの推奨経路を求める経路演算手段14と、その求めた推奨経路の全部または一部を地図情報と共に液晶ディスプレイ(図示省略)などの表示器に出力したり、その推奨経路などに関する種々の情報を音声などにより出力する情報出力手段15とを備えている。
ここで、要求送信手段13は、交通情報サーバ1への交通情報の提供要求を送信するときに、その提供要求と共に、自己車両の出発位置または現在位置と目標位置とを含む情報を交通情報サーバ1に送信する。なお、その送信する情報には、出発位置または現在位置と目的位置との間でドライバーが入力した経由地などが含まれていてもよい。
また、経路演算手段14は、前記推奨経路を求める処理で、車両3の出発位置もしくは現在位置と、目的位置と、ナビゲーション装置4に備える適宜の記録媒体(CD、DVD、ハードディスクなど)等から取得した地図情報とを用いるほか、要求送信手段13が送信する要求に応じて後述する如く交通情報サーバ1から送信されてくる交通情報、あるいは、VICSに関する既存の通信インフラ設備(ビーコンやFM電波局)から受信したVICS情報を用いる。なお、交通情報サーバ1が提供する交通情報またはVICS情報は、経路演算手段14で推奨経路を求める処理に用いるだけでなく、情報出力手段15によって表示出力もしくは音声出力でドライバーに報知するようにしてもよい。上記のように、交通情報サーバ1が提供する交通情報を各車両3のナビゲーション装置4で利用することで、このナビゲーション装置4を搭載した車両3は本発明における情報享受車両としての機能を持つこととなる。
以下の説明では、車両3を情報享受車両と情報提供車両とに区別する必要があるときには、前者を参照符号3aで表し、後者を参照符号3bで表す。
なお、本実施形態では、ナビゲーション装置4を搭載した各車両3は、情報享受車両3aおよび情報提供車両3bの両者の機能を併せ持つものとしたが、車両の現在位置および現在時刻(現在位置の測定時刻)を含む車両位置情報を交通情報サーバ1に送信する機能のみを持つ専用的な情報提供車両を備えるようにしてもよい。この場合には、その情報提供車両には、車両位置情報を適宜送信する装置のみを搭載しておけばよい。
前記交通情報サーバ1は、その主な機能として、VICS情報をVICSセンター2から取得して保存するVICS情報管理手段20と、あらかじめ定められた特定の交差点、高速道路のジャンクションなどの所定の分岐部を含むエリア(分岐部周辺エリア)で該分岐部を通る経路を移動している各情報提供車両3bから車両位置情報(現在位置および現在時刻を含む情報)を逐次取得して収集する分岐部周辺情報取得手段21と、該分岐部周辺情報取得手段21により収集された情報を基に、分岐部周辺エリアの移動所要時間に関する情報を作成する移動所要時間情報作成手段22と、情報享受車両3aからの要求(交通情報の提供要求)に応じて適宜、分岐部周辺エリアなどの交通情報を作成し、それを情報享受車両3aのナビゲーション装置4に送信する交通情報送信手段23とを備えている。なお、交通情報送信手段23は、情報享受車両3aからの要求と共に送信されてくる該情報享受車両3aの出発位置もしくは現在位置と、目的位置とを基に、情報享受車両3aの移動経路の候補を求める経路演算手段24を含んでいる。
以下、交通情報サーバ1の作動をその各手段の処理と併せて具体的に説明する。交通情報サーバ1は、情報享受車両3aに交通情報を提供するために、事前にVICS情報管理手段20によりVICS情報を取得しておくと共に、所定の分岐部を含む分岐部周辺エリアの交通に関する情報を分岐部周辺情報取得手段21により情報提供車両3bから収集しておく。この場合、VICS情報管理手段20は、VICSセンタ2から提供されるVICS情報が更新される毎に、そのVICS情報を取得する。なお、VICS情報管理手段20で取得するVICS情報は、交通情報サーバ1が交通情報の提供を行うカバーエリア内のものでよい。
また、分岐部周辺情報取得手段21は、次のようにして分岐部周辺エリアの情報を取得する。例えば図2に示すように、あらかじめ定められた分岐部Xを含む分岐部周辺エリアEが、A地点を通って分岐部Xに至る1つの分岐前経路aと、この分岐前経路aから分岐部Xを介して分岐し、それぞれB地点、C地点を通る2つの分岐後経路b,cとから構成されているものとする。なお、A地点、B地点、C地点はそれぞれ分岐部Xから、所定距離だけ離れた地点である。
情報提供車両3bの1つが分岐前経路aを分岐部Xに向かって移動しつつA地点に到達すると、分岐部周辺情報取得手段21は、情報提供車両3bのナビゲーション装置4の前記車両位置情報送信手段11の機能によって、該ナビゲーション装置4から逐次送信されてくる情報提供車両3bの現在位置および現在時刻(現在位置の測定時刻)を含む車両位置情報を記憶保持していく。そして、分岐部周辺情報取得手段21は、その情報提供車両3bが分岐部Xを経て分岐後経路bのB地点または分岐後経路cのC地点に到達すると、車両位置情報の記憶保持を中止する。なお、情報提供車両3bがA地点、B地点、C地点に到達したことは、該情報提供車両3bのナビゲーション装置4から逐次送信されてくる車両位置情報により把握できる。
このように分岐部周辺情報取得手段21は、情報提供車両3bが所定の分岐部Xに向かう1つの分岐前経路aの所定の地点Aに到達した時から、分岐部Xを介して各分岐後経路b,cの所定の地点B,Cに到達するまで該情報提供車両3bから車両位置情報を取得して記憶保持する。
このような情報提供車両3bの車両位置情報の取得を行うことで、その車両位置情報から情報提供車両3bがA地点からB地点またはC地点まで移動するのに要した移動所要時間、地点Aから分岐部Xに移動するのに要した移動所要時間、分岐部XからB地点またはC地点に移動するのに要した移動所要時間などを把握することができることとなる。例えば、A地点から分岐部Xまでの移動所要時間は、情報提供車両3bがA地点に到達した時の車両位置情報における現在時刻と、分岐部Xに到達した時の車両位置情報における現在時刻との差分で表される。
そして、この場合、分岐前経路aから分岐後経路bに進行した情報提供車両3bの車両位置情報から、その分岐前経路aと分岐後経路bとの組により定まる車両の進行方向(以下、これをa→bで表す)での移動所要時間を把握することが可能となり、分岐前経路aから分岐後経路cに進行した情報提供車両3bの車両位置情報から、その分岐前経路aと分岐後経路cとの組により定まる車両の進行方向(以下、これをa→cで表す)での移動所要時間を把握することが可能となる。つまり、分岐前経路aと各分岐後経路b,cとの組により定まる各進行方向a→b,a→c毎に、分岐部周辺エリアEにおける移動所要時間を把握することが可能となる。
なお、分岐部周辺情報取得手段21は、各情報提供車両3bの車両位置情報を、その情報提供車両3bと該情報提供車両3bの進行方向a→bまたはa→cとに対応づけて記憶保持する。また、分岐部周辺情報取得手段21は、現在時刻から所定時間以前にB地点またはC地点を通過した情報提供車両3bの車両位置情報は廃棄する。
補足すると、本実施形態では、情報提供車両3bから交通情報サーバ1に送信する車両位置情報に現在時刻の情報を含めたが、その代わりに、交通情報サーバ1の時計による時刻情報を用いてもよい。また、車両位置情報には、情報提供車両3bの車速情報などを含めてよい。
前記移動所要時間情報作成手段22は、上述のように分岐部周辺情報収集手段21により情報提供車両3bから収集された車両位置情報を基に、分岐部周辺エリアEにおける各進行方向a→b,a→c毎の移動所要時間を算出する。より具体的には、進行方向a→bに対応する情報提供車両3bの車両位置情報を基に、分岐前経路aのA地点から分岐部Xまでの移動所要時間である第1移動所要時間と、分岐部Xから分岐後経路bのB地点までの移動所要時間である第2移動所要時間とが算出される。この場合、進行方向a→bに対応する車両位置情報が複数の情報提供車両3bから収集されている場合には、例えばそれらの各情報提供車両3b毎の第1移動所要時間の平均値および第2移動所要時間の平均値が算出される。
同様に、進行方向a→cに対応する情報提供車両3bの車両位置情報を基に、分岐前経路aのA地点から分岐部Xまでの移動所要時間である第1移動所要時間と、分岐部Xから分岐後経路cのC地点までの移動所要時間である第2移動所要時間とが算出される。
各進行方向a→b,a→cにおける第1移動所要時間は、いずれも分岐前経路aのA地点から分岐部Xまでの移動所要時間であるが、その値は、一般には各進行方向a→b,a→c毎に異なる。例えば、図2の例のように、進行方向a→b側の車両が進行方向a→c側の車両よりも多い場合には、進行方向a→b側の第1移動所要時間は、進行方向a→c側の第1移動所要時間よりも長くなる。
なお、移動所要時間情報作成手段22は、所定時間毎に、あるいは、情報提供車両3bからの車両位置情報が一定量に達する毎に、各進行方向毎の第1および第2移動所要時間の算出を行って、その値を更新する。そして、算出した第1および第2移動所要時間を記憶保持する。
補足すると、本実施形態では、移動所要時間情報作成手段22は、各進行方向毎の第1および第2移動所要時間を算出するようにしたが、例えば、各進行方向毎に、A地点から分岐部Xまでの車両の平均移動速度、分岐部XからB地点またはC地点までの車両の平均移動速度を算出するようにしてもよい。この場合、分岐部XからA地点、B地点、C地点までの距離は定められているので、上記平均移動速度から各進行方向毎の移動所要時間を特定できることとなる。
以上説明した分岐部周辺情報収集手段21および移動所要時間情報作成手段22の処理は、情報享受車両3aからの要求に応じて交通情報を提供するための事前準備処理である。
次に、情報享受車両3aから交通情報サーバ1に交通情報の提供要求があった場合の作動を説明する。
情報享受車両3aが交通情報サーバ1から交通情報の提供を受けるときには、該情報享受車両3aのナビゲーション装置4の所定の操作あるいは機能設定によって、そのナビゲーション装置4の前記要求送信手段13が、交通情報の提供要求と共に、情報享受車両3aの出発位置または現在位置と、目的位置とを含む情報を交通情報サーバ1に送信する。
そして、交通情報の提供要求を受信した交通情報サーバ1では、交通情報送信手段23の処理が実行される。具体的には、交通情報送信手段23は、まず、情報享受車両3aから受信した出発位置または現在位置と目的位置とを含む情報と、交通情報サーバ1があらかじめ保持している地図情報とを基に、その出発位置または現在位置から、目的位置までの情報享受車両3aの移動経路の候補を1つ以上、算出する。
例えば、図3に例示するように、地図M上で、情報享受車両3aの出発位置または現在位置がS地点であり、目的位置がG地点であるとした場合、実線の太線で示す経路pと、破線の太線で示す経路qとが移動経路の候補として算出される。なお、情報享受車両3aから要求と共に、送信されてくる情報に経由地が含まれている場合には、その経由地を通るように移動経路の候補が算出される。
次いで、交通情報送信手段23は、これらの移動経路候補p,qに、前記分岐部周辺エリアEの分岐部Xのような所定の分岐部が含まれるか否かを判断する。以下に説明する例では、図3に示す如く、移動経路候補p,qに、前記分岐部周辺エリアEの分岐部Xが含まれる(移動経路候補p,qが分岐部周辺エリアEを通る)ものとする。
このように移動経路候補p,q(より正確には少なくともいずれか一つの移動経路候補)に所定の分岐部Xが含まれる場合には、交通情報送信手段23は、次の(1),(2)の手順で、分岐部周辺エリアEにおける交通情報を作成する。
(1)前記移動所要時間情報作成手段22が現在保持している各進行方向a→b,a→cにおける第1移動所要時間を基に、分岐部周辺エリアEにおける車両の進行方向a→b,a→cに依存しない、分岐前経路aのA地点から分岐部Xまでの単一の移動所要時間(全ての進行方向について共通の移動所要時間)としての分岐前移動所要時間を決定する。
具体的には、例えば移動所要時間情報作成手段22が現在保持している各進行方向a→b,a→cにおける第1移動所要時間の、全ての進行方向a→b,a→cについての平均値(進行方向a→bにおける第1移動所要時間と、進行方向a→cにおける第1移動所要時間との平均値)を分岐前移動所要時間として決定する。なお、分岐部周辺エリアEが、VICS情報の提供対象エリアである場合には、そのVICS情報から把握される、分岐前経路aのA地点から分岐部Xまでの移動所要時間を分岐前移動所要時間として決定してもよい。あるいは、そのVICS情報による移動所要時間と、各進行方向毎の第1移動所要時間とから分岐前移動所要時間を決定するようにしてもよい。
(2)移動所要時間情報作成手段22が現在保持している各進行方向a→b,a→c毎の、第1移動所要時間と第2移動所要時間との合計時間と、上記(1)で決定した分岐前移動所要時間とから、各進行方向における分岐部Xから分岐後経路bまたはcのB地点またはC地点までの移動所要時間としての分岐後移動所要時間を決定する。
具体的には、進行方向a→bに対応する分岐後移動所要時間は、移動所要時間情報作成手段22が現在保持している進行方向a→bの第1移動所要時間と第2移動所要時間との合計時間から、前記分岐前移動所要時間を差し引いた時間に決定される。同様に、進行方向a→cに対応する分岐後移動所要時間は、移動所要時間情報作成手段22が現在保持している進行方向a→cの第1移動所要時間と第2移動所要時間との合計時間から、前記分岐前移動所要時間を差し引いた時間に決定される。
本実施形態では、このようにして決定される分岐前移動所要時間と、各進行方向毎の分岐後移動所要時間とが分岐部周辺エリアEの交通情報として作成される。
このようにして決定される分岐前移動所要時間と、分岐後移動所要時間との数値例を次の表1に示す。
Figure 2005283480
この表1の例では、分岐前移動所要時間は、進行方向a→bの第1移動所要時間(15分)と、進行方向a→cの第1移動所要時間(7分)との平均値としている。そして、進行方向a→bに対応する分岐後移動所要時間は、進行方向a→bに対応する第1移動所要時間(15分)と第2移動所要時間(10分)の合計時間(25分)から、分岐前移動所要時間(11分)を差し引いた時間(14分)になっている。進行方向a→cに対応する分岐後移動所要時間も同様の手法によって、第1移動所要時間(7分)+第2移動所要時間(8分)−分岐前移動所要時間(11分)=4分とされている。
上記のように分岐前移動所要時間と、各進行方向毎の分岐後移動所要時間とを決定したとき、分岐前移動所要時間と、各進行方向毎の分岐後移動所要時間との合計時間は、情報提供車両3bから収集した車両位置情報に基づく、当該進行方向の第1移動所要時間と第2移動所要時間との合計時間に等しい。従って、分岐前移動所要時間と各進行方向毎の分岐後移動所要時間との合計時間は、その進行方向における実際の移動所要時間(A地点からB地点またはC地点までの実際の移動所要時間)を反映したものとなる。また、分岐前移動所要時間と各進行方向毎の分岐後移動所要時間とは、各進行方向毎の第1移動所要時間と第2移動所要時間との合計時間、すなわち、各進行方向で分岐前経路aのA地点から分岐後経路bまたはcのB地点またはC地点まで移動するときの実際の移動所要時間を特定し得るものとなる。
交通情報送信手段23は、上述のように分岐部周辺エリアEの交通情報(分岐前移動所要時間と、各進行方向毎の分岐後移動所要時間)を作成した後、さらに前記の如く算出した移動経路候補に係わる、分岐部周辺エリアE以外のエリアの交通情報を作成し、それらを合わせた交通情報(分岐部周辺エリアEの交通情報を含む)を情報享受車両3aのナビゲーション装置4に送信する。この場合、分岐部周辺エリアE以外のエリアの交通情報は、例えばVICS情報の提供対象エリアについては、前記VICS情報管理手段20が現在保持しているVICS情報が当該エリアの交通情報として作成され、VICS情報の提供対象エリアでないエリアについては、前記情報提供車両3bなどから別途収集した交通情報を基に当該エリアの交通情報が作成される。ただし、必ずしも、移動経路候補の全てのエリアについての交通情報を作成する必要はない。
補足すると、交通情報送信手段23は、分岐部周辺エリアEの交通情報と、それ以外のエリアの交通情報とをVICS情報と同等の形式(フォーマット)でデータ化して情報享受車両3aのナビゲーション装置4に送信する。この場合、分岐部周辺エリアEの交通情報は、分岐部周辺エリアEの各経路a,b,c毎の単一の移動所要時間から構成されるので、その情報を支障なくVICS情報と同等のフォーマットでデータ化できる。
なお、上記の説明では、移動経路候補に所定の分岐部Xが含まれる場合について説明したが、移動経路候補に所定の分岐部が含まれないような場合には、その移動経路候補に係るエリアの交通情報は、分岐部周辺エリアE以外のエリアの場合と同様に作成される。
上述のように交通情報サーバ1から送信される交通情報は、情報提供車両3aのナビゲーション装置4で受信される。そして、このとき、ナビゲーション装置4は、その前記経路演算手段14によって、自己車両の出発位置または現在位置と、目的位置と、受信した交通情報とを基に、できるだけ短い時間で目的位置に到達できるような推奨経路を算出する。この場合、経路演算手段14は、例えば、交通情報サーバ1の経路演算手段24と同様に、出発位置または現在位置から目的位置までの移動経路候補を算出し、さらに、その移動経路候補と、受信した交通情報とから、最も短い時間で目的位置に到達できるような移動経路候補を推奨経路として選択する。そして、このように経路演算手段14によって決定された推奨経路は、情報出力手段15を介して地図情報などと共に、液晶ディスプレイなどに出力される。
ここで、前記分岐部周辺エリアEの交通情報としての、前記分岐前移動所要時間と各進行方向毎の分岐後移動所要時間とは、前述したように、分岐前移動所要時間と各進行歩行の分岐後移動所要時間との合計時間が、情報提供車両3bからの情報に基づく、該進行方向の第1移動所要時間および第2移動所要時間との合計時間に等しいものとなっている。
このため、ナビゲーション装置4の経路演算手段14が推奨経路を決定するとき、分岐部周辺エリアEにおける進行方向毎の現在の交通状態(移動所要時間)を反映させて、推奨経路を決定することができる。従って、交通渋滞などを回避しつつ目的位置に到達する上で、最適な推奨経路を決定できる。
また、交通情報サーバ1から情報享受車両3aに提供される交通情報は、分岐部周辺エリアEを含めてVICS情報と同等のフォーマットでデータ化されているので、該情報享受車両3aのナビゲーション装置4は、分岐部周辺エリアEの交通情報を、VICS情報と同じように取り扱って、推奨経路の算出などを行うことができる。従って、ナビゲーション装置4に、分岐部周辺エリアEの交通情報を取り扱うための専用的なプログラムなどを実装する必要がなく、本実施形態のシステムに対応するためのナビゲーション装置4のコストアップを防止できる。
なお、以上説明した実施形態では、交通情報サーバ1から提供する分岐部周辺エリアEの交通情報のフォーマットをVICS情報と合わせるために、前記分岐前移動所要時間と、各進行方向毎の分岐後移動所要時間とを求めるようにした。しかし、本発明は、これを必ずしも必須とするものではない。例えば、交通情報サーバ1の移動所要時間情報作成手段22が作成した各進行方向毎の第1および第2移動所要時間、あるいはその合計時間をそのまま、分岐部周辺エリアEの各進行方向毎の交通情報として、情報享受車両3aのナビゲーション装置4に送信するようにしてもよい。あるいは、該第1および第2移動所要時間、またはその合計時間の代わりに、これらを特定し得る情報、例えば、各進行方向毎の、A地点から分岐部Xまでの平均移動速度、分岐部XからB地点またはC地点までの平均移動速度、あるいは、各進行方向毎の、A地点からB地点またはC地点までの平均移動速度を用いてもよい。但し、このようにした場合には、分岐部周辺エリアEの交通情報とVICS情報とのフォーマットを同等にできないので、ナビゲーション装置4の処理プログラムが複雑なものとなりやすい。
また、前記実施形態では、分岐部周辺エリアEとして、2つの分岐後経路b,cを備えるものを例示したが、さらに多くの分岐後経路を備えるものであってもよいことはもちろんである。この場合であっても、本実施形態で説明したものと同様に、交通情報サーバ1から分岐部周辺エリアの交通情報を情報享受車両3aに提供できる。
また、前記実施形態では、本発明における第2の交通情報提供システムとして、VICSセンター2を例に挙げたが、それ以外の民間企業などが提供する交通情報をVICS情報の代わりに用いるようにしてもよい。
本発明の一実施形態を適用したシステムの全体構成を概略的に示す図。 図1に示す交通情報サーバの処理と分岐部周辺エリアとを説明するための図。 図1に示す交通情報サーバの処理を説明するための図。
符号の説明
1…交通情報サーバ(交通情報提供システム)、2…VICSセンター(第2の交通情報提供システム)、3…車両、3a…情報享受車両、3b…情報提供車両、4…ナビゲーション装置、21…分岐部周辺情報収集手段、22…移動所要時間情報作成手段、23…交通情報送信手段、24…経路演算手段、E…分岐部周辺エリア、X…分岐部、a…分岐前経路、b,c…分岐後経路。

Claims (3)

  1. ナビゲーション装置を搭載した情報享受車両に、少なくとも該情報享受車両の現在位置または出発位置と目的位置との間の移動経路に関する交通情報を該ナビゲーション装置との間の通信によって提供する交通情報提供システムにおいて、
    少なくとも自己車両の現在位置を表す情報を送信可能な複数の情報提供車両を用い、その各情報提供車両が、所定の分岐前経路とこの分岐前経路から所定の分岐部を介して分岐された複数の分岐後経路とから構成された分岐部周辺エリアで前記分岐前経路といずれかの分岐後経路とを順に進行したときに、該情報提供車両から送信された情報を収集する分岐部周辺情報収集手段と、
    該分岐部周辺情報収集手段によって収集された情報を基に、前記分岐前経路中の所定地点から前記分岐部を介して各分岐後経路中の所定地点まで車両を進行させるときの移動所要時間を特定するための移動所要時間情報を、前記分岐前経路と各分岐後経路との各組に対応して定まる車両の各進行方向毎に作成する移動所要時間情報作成手段と、
    前記情報享受車両のナビゲーション装置から該情報享受車両の現在位置または出発位置と目的位置との間の前記分岐部周辺エリアを含む移動経路に関する交通情報の提供要求を受けたとき、前記移動所要時間情報作成手段が作成した前記各進行方向毎の移動所要時間情報と、該移動所要時間情報を用いて作成した前記分岐前経路および各分岐後経路のそれぞれにおける車両の移動所要時間を特定するための情報とのうちの少なくともいずれか一方を該ナビゲーション装置に送信する交通情報送信手段とを備えたことを特徴とする交通情報提供システム。
  2. 前記情報享受車両のナビゲーション装置から該情報享受車両の現在位置または出発位置と目的位置とを含む情報を受信し、その受信した現在位置または出発位置と目的位置とを少なくとも用いて該情報享受車両の現在位置または出発位置から目的位置までの移動経路の候補を少なくとも1つ以上求める経路演算手段を備え、前記交通情報送信手段は、該経路演算手段により求められた移動経路の候補のうちに、前記分岐部周辺エリアが存在するとき、前記移動所要時間情報作成手段が作成した前記各進行方向毎の移動所要時間情報と、該移動所要時間情報を用いて作成した前記分岐前経路および各分岐後経路のそれぞれにおける車両の移動所要時間を特定するための情報とのうちの少なくともいずれか一方を該ナビゲーション装置に送信することを特徴とする請求項1記載の交通情報提供システム。
  3. 前記移動所要時間情報作成手段は、前記各進行方向毎に、前記分岐前経路中の所定地点から前記分岐部までの第1移動所要時間と該分岐部から該進行方向に対応する分岐後経路中の所定地点までの第2移動所要時間との組を各進行方向毎の移動所要時間情報として作成し、
    前記交通情報送信手段は、前記各進行方向毎の前記第1移動所要時間に基づき、および/または、第2の交通情報提供システムから提供される少なくとも前記分岐前経路に係わる交通情報に基づき、前記分岐前経路中の所定地点から前記分岐部までの、全ての前記進行方向について共通の移動所要時間としての分岐前移動所要時間を決定する手段と、各進行方向毎に、該進行方向に対応する第1移動所要時間と第2移動所要時間との合計時間から前記分岐前移動所要時間を差し引くことにより、前記分岐部から該進行方向に対応する分岐後経路の所定地点までの移動所要時間としての分岐後移動所要時間を決定する手段と、前記決定した分岐前移動所要時間と各分岐後移動所要時間とを、前記分岐前経路および各分岐後経路のそれぞれにおける車両の移動所要時間を特定するための情報として前記情報享受車両のナビゲーションシステムに送信する手段とを備えることを特徴とする請求項1または2記載の交通情報提供システム。
JP2004100884A 2004-03-30 2004-03-30 交通情報提供システム Expired - Lifetime JP3907122B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100884A JP3907122B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 交通情報提供システム
EP05251675A EP1582843A1 (en) 2004-03-30 2005-03-18 Traffic information providing system
KR1020050024738A KR20060044719A (ko) 2004-03-30 2005-03-25 교통 정보 제공 시스템
CN2005100627714A CN1677058B (zh) 2004-03-30 2005-03-30 交通信息提供系统
US11/095,970 US7653480B2 (en) 2004-03-30 2005-03-30 Traffic information providing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004100884A JP3907122B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 交通情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005283480A true JP2005283480A (ja) 2005-10-13
JP3907122B2 JP3907122B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=34880000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004100884A Expired - Lifetime JP3907122B2 (ja) 2004-03-30 2004-03-30 交通情報提供システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7653480B2 (ja)
EP (1) EP1582843A1 (ja)
JP (1) JP3907122B2 (ja)
KR (1) KR20060044719A (ja)
CN (1) CN1677058B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352192A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Mitsubishi Electric Corp 無線通信方法、制御局および移動局
JP2009252164A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Xanavi Informatics Corp サーバ装置、ナビゲーション装置、交通情報提示システムおよび交通情報提示方法
US8949026B2 (en) 2007-07-11 2015-02-03 Honda Motor Co., Ltd. Navigation server, navigation apparatus, and navigation system
CN112085959A (zh) * 2019-06-13 2020-12-15 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人车行驶控制方法及设备

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6587781B2 (en) 2000-08-28 2003-07-01 Estimotion, Inc. Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof
US7620402B2 (en) 2004-07-09 2009-11-17 Itis Uk Limited System and method for geographically locating a mobile device
JP4905044B2 (ja) * 2006-10-13 2012-03-28 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 交通情報配信装置
EP2118776A1 (en) * 2007-01-10 2009-11-18 TomTom International B.V. A navigation device and method for displaying a rich content document
CN101393029B (zh) * 2007-09-17 2011-04-06 王保合 车载导航装置以及使用其的导航系统
CN100517411C (zh) * 2007-09-18 2009-07-22 中国科学院软件研究所 一种基于网络受限移动对象数据库的交通流数据采集与分析方法
US8306503B2 (en) * 2008-01-08 2012-11-06 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
US8099113B2 (en) * 2008-01-08 2012-01-17 Global Alert Network, Inc. Passive traffic alert and communication system
US8301112B2 (en) * 2008-01-08 2012-10-30 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
US8126479B2 (en) * 2008-01-08 2012-02-28 Global Alert Network, Inc. Mobile alerting network
ES2388014T3 (es) * 2008-04-28 2012-10-05 Navitime Japan Co., Ltd. Sistema de guiado de ruta, servidor de busqueda de ruta, procedimiento de guiado de ruta y terminal
BRPI0912779A2 (pt) * 2008-06-24 2019-09-24 Tele Atlas North America Inc métodos e sistemas para herarquia e roteamento de rede de rodovia dinamicamente adaptativa
KR101094171B1 (ko) * 2008-07-03 2011-12-14 팅크웨어(주) 무선 통신 장치를 이용한 교통 상황 데이터 제공 방법 및상기 방법을 수행하는 내비게이션 장치
US9449507B2 (en) * 2009-11-30 2016-09-20 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Traffic profiling and road conditions-based trip time computing system with localized and cooperative assessment
CN101794509A (zh) * 2010-03-25 2010-08-04 四川大学锦江学院 基于最优路径的城市智能交通信息系统
US8972171B1 (en) 2010-04-09 2015-03-03 Google Inc. Collective vehicle traffic routing
KR101242033B1 (ko) 2010-05-05 2013-03-11 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 이의 제조방법
JP5585405B2 (ja) * 2010-11-15 2014-09-10 株式会社デンソー 交通情報システム、交通情報取得装置および交通情報提供装置
GB2492369B (en) 2011-06-29 2014-04-02 Itis Holdings Plc Method and system for collecting traffic data
CN104282166B (zh) * 2013-07-12 2017-03-15 观致汽车有限公司 基于gps车辆交通状态显示提醒系统及多媒体控制装置
CN105448118A (zh) * 2015-11-13 2016-03-30 淄博京科电气研究所 基于车联网的车辆出行引导系统及其引导车辆出行的方法
DE102017200193A1 (de) * 2017-01-09 2018-07-12 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Bewegungsprofilanalyse
US10252717B2 (en) 2017-01-10 2019-04-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular mitigation system based on wireless vehicle data
CN107045350B (zh) * 2017-05-02 2020-06-30 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人车控制方法、装置及服务器
CN114729813A (zh) * 2020-01-03 2022-07-08 御眼视觉技术有限公司 用于车辆导航的系统和方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5933100A (en) * 1995-12-27 1999-08-03 Mitsubishi Electric Information Technology Center America, Inc. Automobile navigation system with dynamic traffic data
JPH09318377A (ja) 1996-05-31 1997-12-12 Zanavy Informatics:Kk ナビゲーション装置
US6680694B1 (en) * 1997-08-19 2004-01-20 Siemens Vdo Automotive Corporation Vehicle information system
JPH11311533A (ja) * 1998-04-28 1999-11-09 Xanavi Informatics Corp 経路探索装置
JP3045713B1 (ja) * 1998-12-09 2000-05-29 富士通株式会社 車載型車両誘導装置及び通信サーバシステム並びに代替車両誘導システム
JP4122666B2 (ja) 1999-11-18 2008-07-23 株式会社デンソー 交通情報収集システム
JP2001167385A (ja) 1999-12-07 2001-06-22 Kenwood Corp 運行情報収集システムおよび運行情報収集装置
JP4380026B2 (ja) * 2000-06-05 2009-12-09 株式会社デンソー ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2002022464A (ja) * 2000-07-05 2002-01-23 Mazda Motor Corp 移動体用情報処理装置、移動体用情報処理方法、及び移動体用情報処理プログラムが記憶された記憶媒体
KR100353649B1 (ko) * 2000-08-18 2002-09-28 삼성전자 주식회사 무선망을 이용한 네비게이션 시스템 및 그에 의한 경로안내 방법
US6587781B2 (en) * 2000-08-28 2003-07-01 Estimotion, Inc. Method and system for modeling and processing vehicular traffic data and information and applying thereof
US6941220B2 (en) * 2000-09-12 2005-09-06 Center Comm Corporation Apparatus and method for vehicle navigation
DE10044935B4 (de) * 2000-09-12 2010-12-16 Robert Bosch Gmbh Navigationsvorrichtung
JP2002131067A (ja) 2000-10-24 2002-05-09 Honda Motor Co Ltd ナビゲーション装置、基地局装置及びこれらを用いた道路交通情報システム
JP3849435B2 (ja) * 2001-02-23 2006-11-22 株式会社日立製作所 プローブ情報を利用した交通状況推定方法及び交通状況推定・提供システム
CN100401018C (zh) * 2001-08-10 2008-07-09 爱信Aw株式会社 导航装置和导航方法
US20030046304A1 (en) * 2001-09-05 2003-03-06 Peskin Christopher A. Event-based appointment scheduling adaptive to real-time information
US6973384B2 (en) * 2001-12-06 2005-12-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Automated location-intelligent traffic notification service systems and methods
US6704645B1 (en) * 2001-12-11 2004-03-09 Garmin Ltd. System and method for estimating impedance time through a road network
DE60301744T2 (de) * 2002-01-30 2006-07-06 Pioneer Corp. Ortsanzeigesystem
US6989765B2 (en) * 2002-03-05 2006-01-24 Triangle Software Llc Personalized traveler information dissemination system
US20050264472A1 (en) * 2002-09-23 2005-12-01 Rast Rodger H Display methods and systems
JP3722229B2 (ja) * 2002-10-10 2005-11-30 松下電器産業株式会社 情報取得方法、情報提示方法、および情報取得装置
US7440842B1 (en) * 2003-05-09 2008-10-21 Dimitri Vorona System for transmitting, processing, receiving, and displaying traffic information
US6965325B2 (en) * 2003-05-19 2005-11-15 Sap Aktiengesellschaft Traffic monitoring system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006352192A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Mitsubishi Electric Corp 無線通信方法、制御局および移動局
JP4536606B2 (ja) * 2005-06-13 2010-09-01 三菱電機株式会社 無線通信方法、制御局および移動局
US8949026B2 (en) 2007-07-11 2015-02-03 Honda Motor Co., Ltd. Navigation server, navigation apparatus, and navigation system
JP2009252164A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Xanavi Informatics Corp サーバ装置、ナビゲーション装置、交通情報提示システムおよび交通情報提示方法
CN112085959A (zh) * 2019-06-13 2020-12-15 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人车行驶控制方法及设备
CN112085959B (zh) * 2019-06-13 2022-04-12 百度在线网络技术(北京)有限公司 无人车行驶控制方法及设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20050222750A1 (en) 2005-10-06
EP1582843A1 (en) 2005-10-05
CN1677058B (zh) 2010-10-06
US7653480B2 (en) 2010-01-26
CN1677058A (zh) 2005-10-05
JP3907122B2 (ja) 2007-04-18
KR20060044719A (ko) 2006-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3907122B2 (ja) 交通情報提供システム
CN108027247B (zh) 用于产生路线的方法及系统
US8554470B2 (en) Communication system and movable terminal
EP2079066B1 (en) On-vehicle electronic apparatus and automotive communication system
US20120191344A1 (en) Method and apparatus for displaying lane complexity information for navigation system
JP5052550B2 (ja) 交通情報管理装置、交通情報管理方法および交通情報管理プログラム
JP2010197211A (ja) サーバ装置、ナビゲーション装置、経路情報提示システムおよび経路情報提示方法
JP2009289223A (ja) 交通状況予測システム、ナビゲーション装置及びサーバ
JP2010528272A (ja) 目的地案内指示を表示するための方法および装置
JP2007322304A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法
JP4654968B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5892425B2 (ja) コスト算出装置、コスト算出プログラム、及びナビゲーション装置
JP5599620B2 (ja) ナビゲーション装置
JP6912829B2 (ja) 自動車及び自動車運転支援システム
JP2009270877A (ja) 走行経路予測案内装置、走行経路予測案内方法、コンピュータプログラム
JP2005071298A (ja) インターチェンジの渋滞情報提供システムおよびナビゲーション装置
JP2008241605A (ja) 経路案内装置
JP2006337213A (ja) マッチング用ネットワークデータおよびマッチング用ネットワークデータの作成方法、ならびに、マッチング用ネットワークデータを有するナビゲーションシステム、経路探索サーバおよびナビゲーション端末装置
JP2001201354A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3521818B2 (ja) ナビゲーションシステム
US20100148988A1 (en) Information provision system and in-vehicle apparatus
JP2019056559A (ja) 経路探索装置
JP2008224363A (ja) 車載電子装置、車両用通信システム
JP5028148B2 (ja) 交通情報配信システム、ナビゲーション装置、配信サーバ
JP2011107068A (ja) ナビゲーション装置、渋滞情報配信装置、及びナビゲーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061023

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3907122

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250