JP6608813B2 - 高い色濃度を有する透明な電気的半導体性干渉顔料 - Google Patents

高い色濃度を有する透明な電気的半導体性干渉顔料 Download PDF

Info

Publication number
JP6608813B2
JP6608813B2 JP2016520303A JP2016520303A JP6608813B2 JP 6608813 B2 JP6608813 B2 JP 6608813B2 JP 2016520303 A JP2016520303 A JP 2016520303A JP 2016520303 A JP2016520303 A JP 2016520303A JP 6608813 B2 JP6608813 B2 JP 6608813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tio
layer
interference
flake
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016520303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016528316A (ja
Inventor
ラインホルト リューガー、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2016528316A publication Critical patent/JP2016528316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6608813B2 publication Critical patent/JP6608813B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0018Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings uncoated and unlayered plate-like particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/043Titanium sub-oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0024Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a stack of coating layers with alternating high and low refractive indices, wherein the first coating layer on the core surface has the high refractive index
    • C09C1/0027One layer consisting of at least one sub-stoichiometric inorganic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/56After-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • C01P2002/54Solid solutions containing elements as dopants one element only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/1004Interference pigments characterized by the core material the core comprising at least one inorganic oxide, e.g. Al2O3, TiO2 or SiO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/303Thickness of a layer with low refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/304Thickness of intermediate layers adjacent to the core, e.g. metallic layers, protective layers, rutilisation enhancing layers or reflective layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/308Total thickness of the pigment particle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/50Interference pigments comprising a layer or a core consisting of or comprising discrete particles, e.g. nanometric or submicrometer-sized particles
    • C09C2200/505Inorganic particles, e.g. oxides, nitrides or carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/10Wet methods, e.g. co-precipitation
    • C09C2220/106Wet methods, e.g. co-precipitation comprising only a drying or calcination step of the finally coated pigment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/20PVD, CVD methods or coating in a gas-phase using a fluidized bed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

本発明は、TiO2−xの酸素欠乏層を含む、高い色濃度を有する透明な電気的半導体性干渉顔料、および特にフレーク状干渉顔料、そのような顔料の調製方法、およびこのようにして調製された顔料の使用に関する。
印刷インク、塗料、プラスチック等の多くの用途において、特に材料の電気的特性を調節することができることが望ましい。これは、対応する電気的特性を有する充填剤または顔料等の適切な添加剤を使用することにより行われる。したがって、例えば、導電性充填剤または顔料の添加により、誘電性結合剤を含む層の電気伝導性を増加させることがよく知られている。
近年、高い電気伝導性を有するカーボンブラックの他に、例えば床用の淡色の電気伝導性コーティングを可能とする暗色、透明、無色または淡色の電気伝導性顔料が開発されている。そのような顔料は、一般に、雲母フレークをベースとし、アンチモンまたは他のドーパントでドープされた酸化スズの層を有する。それらは、例えば、特許出願DE3842330、DE4237990、EP0139557、EP0359569およびEP0743654に記載されており、中でも、メルク社からMinatec(登録商標)31CMまたはMinatec(登録商標)30CMの商品名で入手可能である。
しかしながら、ドープされた酸化スズ層でコーティングされた雲母フレークはまた、ドープがDE102010052888に従って改変された場合、半導体特性を有する顔料でもある。それに記載される顔料は、無色および淡色である。それらは、高い電界強度で非オーム型の電気的挙動を示し、電界制御絶縁材料において有利に使用される。
上述の雲母フレークをベースとした顔料は、淡色および透明であるため、それらは、塗布媒体中で様々な着色剤と組み合わせることができ、塗布媒体の彩色を変化させることができる。しかしながら、着色剤の添加は、塗布媒体中の彩色成分と電気伝導性成分との間の望ましくない相互作用をもたらし得る。したがって、電気絶縁性着色剤は、電気伝導性添加剤の電気伝導性を低減するが、電気伝導性添加剤は、特にそれらが比較的大量に使用された場合、その固有の色および光散乱により、製品の色位置および色濃度に影響する。所望の色および導電性効果の生成のための成分の各々の割合の単純な増加は、非経済的であり、またさらに、それらを含む調製物の処理および使用の間に、物理化学的特性、例えばそれらの粘度、接着性、強度または弾性の低下をもたらし得る。
したがって、魅力的な色およびさらに明確な電気伝導特性の両方を有する、利用可能な顔料を有することが望ましい。
EP0632821は、二酸化チタン、1種以上の亜酸化チタン、ならびに1種以上の金属および/または非金属の1種以上の酸化物を含むコーティングを雲母フレーク上に有する、フレーク状有色干渉顔料を開示している。ここで、コーティングは、その厚さにわたり徐々に変化する組成を有する。得られる顔料は、有色であり、電気伝導性であるが、干渉色の他に暗い質感色(mass tone)も有し、また、非常に大きなバンド幅の電気伝導性を有するため、その特異的影響が生じる見込みがない。
様々な亜酸化チタン、および任意選択でさらに酸窒化チタンを含む干渉顔料もまた、例えば文献EP0332071およびEP0735115において説明されている。これらの顔料は、青い干渉色および青色から暗藍色の質感色を有する。
しかしながら、特に上述の顔料の暗色、褐色、灰色または暗藍色の質感色は、透明または半透明のコーティングが望ましい様々な塗布媒体中でのその使用可能性を大きく制限する。コーティングの飽和した明瞭な干渉色と同時に所与の透明度を、また信頼性のある電気的特性量の存在を確立することは、これまで単一の顔料を利用して克服されていなかった主要な課題を示す。
特に帯電防止目的に使用される、高い電気伝導性を有する電気伝導性顔料を含むコーティングの他に、魅力的な彩色を有する添加剤もまた、電気的半導体性挙動が十分である用途、例えば、コーティングの帯電防止加工、または電場に曝されるある特定のセキュリティ製品における使用に必要とされており、添加剤は、電気力線の歪みに寄与し、したがってセキュリティ製品の機械可読性に寄与する。
したがって、魅力的な明るい干渉色と、質感色(吸収色)をごく僅かにしか有さず、特にそれを有さず、また電気的特性が特に半導体領域において調節可能である、透明な電気伝導性干渉顔料が依然として必要とされている。
本発明の目的は、明るい干渉色および明確な電気伝導特性を有し、固有吸収を有さないかまたは極めて僅かな固有吸収を有する、透明干渉顔料を提供することである。
本発明のさらなる目的は、上述の顔料の調製方法を提供することにある。
さらに、本発明のさらなる目的は、この種類の顔料の使用を示すことにある。
本発明の目的は、TiO2−x(式中、0.001≦x<0.05である)の層を含む、透明な電気的半導体性フレーク状干渉顔料により達成される。
さらに、本発明の目的は、TiOからなる、または外側表面上にTiOの層を有するコーティングされた透明なフレーク状担体からなる透明なフレーク状干渉顔料が、5分から60分の範囲内の時間にわたり、還元ガスの添加と共に気相中で熱処理され、TiOがTiO2−xに変換され、0.001≦x<0.05である、この種類の顔料の調製方法により達成される。
さらに、本発明の目的はまた、塗料、コーティング、印刷インク、プラスチック、センサ、セキュリティ用途、床の敷物、織物、フィルム、セラミック材料、ガラスまたは紙における;レーザマーキングのための;熱保護における;光半導体としての;顔料含有調合物、顔料調製物および乾燥調製物における、上述の干渉顔料の使用により達成される。
本発明は、透明で電気的に半導体であるフレーク状干渉顔料であって、組成TiO2−x(式中、0.001≦x<0.05である)を有する層を含む干渉顔料に関する。この種の組成は、亜酸化チタンではなく酸素欠乏二酸化チタンである。TiO、Ti、Ti、TiO、TiO、TiOまたはTi2n−1等の低次酸化チタン、亜酸化チタンまたはマグネリ相の形成は、それらを含む層の固有吸収を常に伴うため、本発明によれば、TiO2−xからなる層がこの種の低次酸化チタン、亜酸化チタンまたはマグネリ相を含まないことが、特に重要である。TiO1.96からTiO1.99までのTiO2−x層(式中、0.01≦x≦0.04である)の組成が、特に好ましい。
干渉顔料の透明度Tは、黒色/白色塗料カード上の干渉顔料を含むコーティングの明度L*により決定され得る。測定は、好適な測定機器、例えばETAデバイス(STEAG−ETA Optic GmbH, Inc.)を用いて、CIEL*a*b*色空間において行われる。測定は、質感色角度45°/90°において行われ、それぞれの場合において、コーティングされた黒色および白色塗料カード上で行われる。決定され得る透明度Tは、隠蔽力に反比例し、式に従って決定され得る。
T=(L*45/90/白色−L*45/90/黒色)/100
(Hofmeister法による隠蔽力HPの決定(Colorimetric evaluation of pearlescent pigments、「Mondial Coleur 85」 congress、Monte carlo、1985、式HP=100/(L*45/90/白色−L*45/90/黒色)に従う))。
本発明による干渉顔料は、上述の式に従って決定される、0.35を超える、好ましくは0.45を超える、特に0.50を超える透明度を有する。
本発明による干渉顔料は、好ましくはごく僅かな質感色(吸収色)を有し、好ましくはそれを有さない。
質感色の尺度は、白色塗料カード上における45°/90°の角度での上述のL*値の測定値である。
各質感色は、白色上の反射を、ひいては得られるL*値を低減し、本発明による干渉顔料は、ごく僅かな質感色を有する、またはそれを有さないことが可能であるため、5g/mの顔料塗布速度での本発明による顔料の45°/90°(=45°/0°)での白色上におけるL*値は、70以上のL*値であり、したがって非常に高い。
フレーク状という用語は、その外形が、上部および下部に、互いにほぼ平行であり、その長さおよび幅寸法が顔料または担体材料の最大寸法を表す2つの表面を有する平坦構造に該当する場合に、顔料または担体材料に適用される。一方、フレークの厚さを表す前記表面の間の間隔は、より小さい寸法を有する。
ここで、顔料の長さおよび幅寸法は、2μmから250μmの間、好ましくは2μmから100μmの間、特に5μmから60μmの間である。これはまた、通常干渉顔料の粒子サイズと呼ばれる値を表す。これは本質的には重要ではないが、本発明による干渉顔料の狭い粒子サイズ分布が好ましい。低減された微粉含量が、特に好ましい。ここで、10μm未満の粒子サイズを有する粒子の含量は、顔料の総重量を基準として5重量%未満である。d90値は、好ましくは、40μmから45μmの範囲内である。
粒子サイズおよび粒子サイズ分布は、当該技術分野においては通常である様々な方法により決定され得る。しかしながら、本発明では、Malvern Mastersizer 2000、APA200(Malvern Instruments Ltd.、UKからの製品)を用いた標準的方法におけるレーザ回折法の使用が好ましい。これらの方法は、標準条件下において粒子サイズおよび粒子サイズ分布が同時に決定できるという利点を有する。
粒子サイズおよび個々の粒子の厚さは、さらに、SEM(走査型電子顕微鏡)画像を利用して決定される。これらにおいて、粒子サイズおよび幾何学的な粒子の厚さは、直接的な測定により決定される。平均値を決定するためには、少なくとも1000個の粒子が個々に評価され、結果が平均化される。
干渉顔料の厚さは、0.2μmから4μmの間、特に0.3μmから2.5μmの間である。
本発明による干渉顔料は、2:1から500:1の範囲内、好ましくは20:1から300:1の範囲内の形状因子(厚さに対する長さまたは幅の比)を有する。
本発明の目的において、顔料は、0.1メガオーム・cmから100メガオーム・cmの範囲内の比粉体抵抗を有する場合、電気的に半導体であるとみなされる。本発明による干渉顔料は、好ましくは、1メガオーム・cmから80メガオーム・cmの範囲内、特に10メガオーム・cmから60メガオーム・cmの範囲内の比粉体抵抗を有する。ここで示された値は、10V/mmまでの電界強度に関連し、電界強度は、印加された測定電圧に関連する。
ここで、比粉体抵抗の測定は、2cmの直径を有するアクリルガラス管内で金属ラム(metal ram)により10kgの重量を利用して、金属電極に対して、それぞれの場合において0.5gの量の顔料を圧縮することにより行われる。電気抵抗Rは、このようにして圧縮された顔料に対して測定される。圧縮された顔料の層厚Lは、以下の関係に従って、比抵抗ρを与える。
ρ=R・π・(d/2)/L(オーム・cm)
第1の最も単純な実施形態において、本発明による透明なフレーク状干渉顔料は、上述の寸法のフレーク状TiO2−x粒子(式中、0.001≦x<0.05である)からなる。ここで、TiO2−xは、アナターゼ変態およびルチル変態の両方であり得る。そのような顔料の調製のための出発材料は、市販されているフレーク状のTiO顔料である。この種類のTiOフレークはまた、WO93/08237に記載の方法に従い生成できる。しかしながら、この方法と同様にして調製されるTiO顔料は、溶解したまたは溶解していない着色剤を含むべきではない。それらは、ベルトプロセスにおいて、対応する好ましくは無機の前駆体材料から生成され、前駆体は、ベルトに塗布され、酸を使用して酸化形態または酸化物水和物に変換され、固化され、その後ベルトから取り出される。得られた顔料は、乾燥形態で、または空気中における高温での焼成後に、使用される。フレークの幾何学的層厚は、前駆体層の塗布速度または湿潤層厚により調節され、これは非常に正確にできる。本発明によるTiOからTiO2−xへの変換は、以下に説明される。
TiO2−x(式中、0.001≦x<0.05である)のフレーク状顔料は、対応するフレーク状TiO顔料と同様に、n=2.0から2.7の範囲内の高屈折率nを有する。したがって、それらは、例えば、コーティング、インクおよびプラスチック等の塗布媒体中で干渉効果を形成することができ、それらの基材は、一般に、対応する配列を考慮して、1.3から1.6の範囲内の屈折率を有する。基材(一般に結合剤および補助剤)とフレーク状顔料との間のかなり高い屈折率差に起因して、またフレークのそれぞれの厚さに依存して、顔料は、それで着色された塗布媒体中で明瞭な干渉色を形成することができる。しかしながら、ここで、TiO2−x層における、すなわち干渉顔料全体における酸素欠乏は、干渉顔料がまた、干渉色の他に、0.1メガオーム・cmから100メガオーム・cmの範囲内の比粉体抵抗を有するように、ある特定の電気伝導性をもたらし、その結果、塗布媒体中で半導体性挙動を示し、またさらに、十分に高い顔料濃度であれば、塗布媒体にこの種類の半導体性挙動を付与する。
しかしながら、担体を含まないある特定の寸法の結晶性TiOフレークを生成することは比較的複雑であり、特に、さらなるプロセスにおけるそれらの取り扱いは、それらの機械的強度が低いため困難である。したがって、本発明による干渉顔料に使用される出発材料が、透明担体上にTiOの層を有するフレーク状干渉顔料であり、TiOの層が担体の少なくとも最外表面上に存在すれば有利である。TiOのこの層は、本発明によれば、以下で説明されるように、TiO2−xの層(式中、0.001≦x<0.05である)に変換される。
したがって、本発明による干渉顔料は、好ましくは、xに関して上述の制限を有するTiO2−xの層が、透明なフレーク状担体上に位置するように形成される。特に、TiO2−xの層は、フレーク状担体を完全に包囲する。
本発明によるTiO2−xの層は、フレーク状担体上の最外光学活性無機層を表す。干渉顔料中の光学活性層は、その光学的厚さ(材料の幾何学的厚さおよび屈折率の積)により干渉色に独立して寄与し得る層としてみなされる。これは、高屈折率材料(n≧1.8)の場合には約10nmの幾何学的層厚により生じ、一方、低屈折率材料(n<1.8)の場合には約20nmの幾何学的層厚によってのみ生じる。
光学活性層は、例えば、従来のポストコーティングを含まず、これは、無機的およびさらに有機的性質の両方を有してもよく、必要に応じてそれぞれの塗布媒体中への顔料のより良好な組込みを可能とする。
本発明に従って使用される透明なフレーク状担体は、天然もしくは合成雲母フレーク、カオリン、絹雲母もしくはタルクフレーク、ガラスフレーク、ホウケイ酸塩フレーク、Alフレークまたはそれらの2種以上の混合物である。天然または合成雲母の使用が好ましい。上述の意味での透明度の他に、この種類のフレークは、さらにまた無色または事実上無色である。それらの長さおよび幅の寸法は、本発明による干渉顔料自体の場合のように、2μmから250μmの間、好ましくは2μmから100μmの間、特に5μmから60μmの間の範囲内である。担体フレークの厚さは、0.2μmから1.5μmの範囲内、特に0.3μmから1μmの範囲内である。
本発明の好ましい実施形態において、本発明による干渉顔料は、フレーク状担体、および担体を包囲するTiO2−x(式中、xは、上述の範囲内である)の層からなる。ここで、TiO2−xの層は、結晶形態であり、アナターゼ変態およびルチル変態の両方であり得る。
TiOのルチル変態は、層をSnOでドープすることにより、またはTiO層をSnOの層で下地処理することにより有利となり得ることが、当業者に知られている。これは、本発明によれば、酸素欠乏TiO2−x層にも適用される。したがって、有利には、SnOの追加の層が、透明なフレーク状担体とTiO2−xの層との間に位置する。TiO2−xの層のルチル化に影響することができるように、SnOの層は、TiO2−xの層の下に直接位置する。
TiO2−x層におけるルチル結晶相の誘導のためには、非常に薄い層厚を有するSnO層がTiO2−x層の下に存在すればよい。したがって、このSnO層の幾何学的層厚は、0.5nmから15nm、特に1nmから10nmの範囲内であり、これにより、この層は同様に、上記の定義に従う光学的に不活性な層を表す。
TiO2−x層と担体との間のこの種類のSnO層の代替として、またはそれに加えて、TiO2−x層は、好ましい実施形態において、0.1モル%から3モル%のSnでドープされてもよい。
このようにしてコーティングされた、干渉顔料としての使用が意図される担体フレーク上のTiO層は、既知のプロセスにより、約170nmまでの層厚で均質に、かつ良好な品質で生成さる。それらにより、二次干渉色が生成される。しかしながら、特に強い三次干渉色のためには、担体に塗布される170nmを超えて増加する層厚を有するTiO層は、より多孔質で機械的に不安定となるため、より多量の材料、および担体上への酸化チタン水和物の沈殿時間の延長を単純に適用することによるTiO層の層厚の単純な増加は、十分ではない。
したがって、本発明の特に好ましい実施形態において、TiO2−x層は、2つまたは3つの部分層からなり、TiO2−xの部分層は、それぞれの場合において、屈折率n(nは<1.8である)を有する透明材料を備える中間層により互いに分離され、それぞれの場合における中間層は、15nm以下の幾何学的層厚dを有する。ここで、2つの部分層および1つの中間層、または3つの部分層および2つの中間層からなり、それぞれの場合においてTiO2−xの外側最終部分層を有する系が、フレーク状担体上に形成される。
中間層の材料として、TiO2−xの層に良好に塗布され得る、1.8以下の屈折率nを有する透明な無色材料が好適である。好適な材料は、特に、SiO、Al、酸化ケイ素水和物、酸化アルミニウム水和物、MgF、またはそれらの2種以上の混合物である。中間層(複数可)は、特に好ましくは、SiOからなる。0.5nmから最大15nmの薄い層厚、および低い屈折率は、上記の定義の意味における光学的に不活性な層の1つとみなされることを意味する。それらは、光学的に活性なTiO2−x層の機械的安定性に役立ち、三次干渉色の領域における高品質TiO2−x層の構築を可能にする。このようにして安定化されたTiO2−x層の全幾何学的厚さは、170nmを大きく超えることができ、350nmまでの厚さに達し得る。
したがって、全層厚(300nm)における三次緑色の例として、TiO2−xの2つまたは3つの部分層への分割が可能であり、そのうち1つの部分層(全部で2つのTiO2−xの部分層および1つの中間層の場合)は160nmの幾何学的厚さを有し、第2の部分層は140nmの幾何学的厚さを有し、または、それぞれ100nmの幾何学的厚さを有するTiO2−xの3つの部分層、および、それぞれの場合において部分層を互いに分離する全部で2つの中間層への分割が可能である。
しかしながら、中間層はまた、同じ幾何学的厚さの2つのTiO2−x部分層を互いに分離してもよい。本発明のこの実施形態もまた好ましい。
TiO2−x層の部分層への分割は、干渉色の達成可能なより高い色濃度およびTiO2−xの層全体の機械的強度の増加の他に、それぞれのTiO2−x部分層の電気伝導性が変化され得るという利点をさらに有する。それぞれの部分層は、TiOからTiO2−xに別個に変換されなければならないため、それぞれの場合における必要な還元反応のための条件の異なる設定は、個々の部分層における酸素欠乏が大きく変動し得ることを意味する。顔料の導電性は、本質的には外層の導電性により決定されるため、担体に近いTiO2−x部分層における酸素欠乏が低減される場合、本発明による干渉顔料の全体的導電性が大きく低減されることなく、顔料全体の透明度がさらに増加する。
しかしながら、担体に近いTiO2−x部分層が還元処理に供されない場合、これらの部分層(担体上のTiO2−xの第1または第1および第2の部分層)において、x=0である。これは、これらが1つまたは2つの化学量論的TiO層であり、外側最終のTiO2−xの部分層が0.001≦x<0.05の条件に適合することを意味する。この構造を有する干渉顔料は、特に高い透明度と同時に、高い色濃度および半導体的電気特性を示す。この実施形態は、特にTiO2−x層の全層厚が200nmを超える場合に、特に好ましい。
また、上述の本発明の実施形態の場合において、上述のように設計され、その後のTiO2−x部分層においてルチル変態が好ましいさらなるSnO層が、担体上の第1のTiO2−x部分層の少なくとも下に、すなわち部分層と担体との間に塗布されると好ましい。
この種類のSnO層は、好ましくは、各TiO2−x部分層の下に塗布される。さらに、SnO層の代替として、またはそれに追加して、TiO2−x部分層の1つ、2つ、またはそれぞれが、0.1モル%から2モル%のスズでドープされてもよく、これは特に好ましい。
担体上のTiO2−x層の幾何学的全厚は、本発明によれば、50nmから350nm、特に60nmから300nmである。担体上の外側最終のTiO2−xの部分層の幾何学的厚さは、30nmから200nm、好ましくは50nmから150nmである。
本発明による全ての上述の実施形態の場合において、TiO2−x層におけるルチル相が好ましい。
本発明はまた、高い色濃度および電気的半導体性挙動を有する本発明による干渉顔料の調製方法に関する。
これらの顔料の調製に、TiOからなる、またはその外側表面上にTiOの層を有するコーティングされた透明なフレーク状担体からなる、透明なフレーク状干渉顔料は、5分から60分の範囲内の時間にわたり、還元ガスの添加と共に気相中で熱処理され、TiOはTiO2−xに変換され、0.001≦x<0.05である。
xは、特に好ましくは、0.01≦x≦0.04の範囲内で設定される。
本発明による方法の出発材料は、TiOからなるフレーク状干渉顔料、または、少なくともその外側表面上がTiO層でコーティングされたフレーク状担体からなる干渉顔料である。
ここで、焼成なしでの対応する酸化物水和物層の乾燥は、信頼性をもって二酸化チタン層をもたらすとは限らず、その代わりに二酸化チタン水和物からなり得るか、または二酸化チタンおよび二酸化チタン水和物を含む混合組成物を有し得るため、TiOまたはTiO層はまた、完全にまたは主に二酸化チタン水和物からなる材料または層を指す。塗布および乾燥された二酸化チタン層は、直接本発明による方法に供されてもよいが、最初に空気下で高温で焼成され、さらなるステップにおいて本発明に従い還元処理に供されてもよい。
TiOを含む干渉顔料は、市販されており、または、例えば、上述のWO93/08237による方法によって調製されてもよい。
担体上の少なくともTiOの外層でコーティングされた干渉顔料の調製は、干渉顔料の調製のための従来のプロセスにより、好ましくは湿式化学プロセスを用いて行われる。これらは、例えば、明細書DE1467468、DE1959998、DE2009566、DE2214545、DE2215191、DE2244298、DE2313331、DE2522572、DE3137808、DE3137809、DE3151355、DE3211602およびDE3235017に記載されている。
この目的のために、基板フレークは水中に懸濁される。ここで、TiO層は、好ましくは、US3,553,001に記載のプロセスと同様にして塗布される。このプロセスにおいて、コーティングされる顔料の懸濁液にチタン塩水溶液が徐々に添加され、懸濁液が50℃から100℃に加熱され、塩基、例えば水酸化アンモニウム水溶液またはアルカリ金属水酸化物水溶液の同時添加により、pHが0.5から5.0の範囲内で事実上一定に維持される。顔料フレーク上の所望のTiO層厚が達成されたら、チタン塩溶液および塩基の添加が停止される。顔料フレーク上の加水分解生成物の準完全堆積が生じるように、チタン塩溶液が徐々に添加されるため、事実上二次沈殿物はない。このプロセスは、滴定プロセスとして知られる。
低屈折率材料を含む中間層を有する複数の部分層に分割されたTiOの層が塗布される場合、好ましくはSiO層である(二酸化ケイ素、二酸化ケイ素水和物またはそれらの混合物からなっていてもよい)低屈折率層の塗布は、例えば以下のように行われる。
SiO層の塗布のために、ナトリウムまたはカリウム水ガラス溶液が一般に使用される。二酸化ケイ素または二酸化ケイ素水和物の層の沈殿は、6から10、好ましくは7から9の範囲内のpHで行われる。
TiOまたはTiO2−xからなる層で既に予めコーティングされた担体粒子は、好ましくは水中に懸濁され、懸濁液が50℃から100℃の範囲内の温度に加熱される。pHは、6から10の範囲内に設定され、希鉱酸、例えばHCl、HNOまたはHSOの同時添加により一定に維持される。ナトリウムまたはカリウム水ガラス溶液が、この懸濁液に添加される。コーティングされた基板上のSiOの所望の層厚が得られたらすぐに、ケイ酸塩溶液の添加が停止され、バッチはさらに0.5時間の間撹拌される。
代替として、ゾル−ゲル反応による酸または塩基触媒プロセスにおいて、例えばTEOS等の有機ケイ素化合物を使用して、SiOによる加水分解コーティングもまた行われ得る。これも同様に、湿式化学プロセスである。
TiO層は、それぞれの場合において、最外光学活性層として塗布される。
TiO層からTiO2−xへの変換は、本発明によれば、ガスストリーム中で弱還元条件下に行われる。還元ガスがそれに添加され、その中で5分から60分の期間にわたり顔料が熱処理される。
出発顔料が、少なくとも3つの層を備える多層構造を有し、層パッケージの第1およびさらに第3の層の両方が、上述のようにTiOからなる場合、それぞれのTiO層からTiO2−x層への変換は、個々の層のそれぞれを別個に、その組成が0.001≦x<0.05の条件を満たすTiO2−x層に変換することにより行うことができる(次いで、全てのさらなる層での被覆が、それぞれの場合において還元ステップの後に行われる)。しかしながら、前記還元処理によりTiOの第3の外層だけをTiO2−xの層に変換することも可能である。プロセスの高経済性の観点から、後者の変形例が好ましいが、これは、それぞれの層パッケージの3つの層の湿式化学塗布プロセスが中断されてはならず、得られる顔料の透明度は、干渉顔料の外層のみが組成TiO2−x(式中、0.001≦x<0.05である)を有する場合、特に高い値を有するためである。
還元の間、顔料の動きが保たれると、より有利である。ここで、熱処理は、例えば、ガスストリームを通過させている気密性管状炉内で、または、ガス混合物を流動床に通過させている流動床反応器内で行われてもよい。
本発明によれば、TiOの還元中に低次酸化チタン、亜酸化チタンまたはマグネリ相が形成されないことが、特に重要である。したがって、還元は、非常に弱い還元条件下で監視される。したがって、例えば、ガス混合物中の還元ガスの含量は、一般的に従来の還元条件と比較して低減される。
ガス混合物中の還元ガスの割合は、ガス混合物の総体積を基準として、0.05体積%から10体積%の範囲内である。ここで、還元ガスの割合は、反応温度に依存して段階的である。
本発明によれば、使用される反応温度は、400℃から800℃の範囲内であり、したがって比較的穏やかでもある。亜酸化チタンの形成が生じないためには、本発明によれば、より高い反応温度が選択されるほど、ガス混合物中の還元ガスの割合はより低くなければならない。一方、上述の範囲内のより低い反応温度においては、ガス混合物中の還元ガスの含量は、より高く選択されてもよい。
したがって、ガス混合物中の還元ガスの割合は、400℃の反応温度では、5体積%から10体積%であってもよく、一方、800℃の反応温度では、0.05体積%から5体積%未満の範囲内であればよい。
特に、反応温度およびガス混合物中の還元ガスの割合は、詳細には、好ましくは以下のように適合される。
T≦550℃、好ましくは≦500℃:還元ガスの割合:5〜10体積%、特に5〜8体積%、
T≦650℃、好ましくは≦600℃:還元ガスの割合:2〜5体積%、
T≦750℃、好ましくは≦700℃:還元ガスの割合:1〜2体積%、
T≦800℃、還元ガスの割合:0.05〜1体積%。
還元において前記条件が順守された場合、TiO層には亜酸化チタンの形成はなく、その代わり、形成された層が組成TiO2−x(式中、0.001≦x<0.05である)を有するように酸素欠乏物が形成されるだけである。
対応する顔料試料のX線回折パターンにおいて、それぞれのアナターゼおよび/またはルチル結晶変態のみが明らかである。
使用される還元ガスは、水素、アンモニア、または1個から4個のC原子(C〜C)を有する炭化水素化合物であってもよい。これらは、当業者に還元ガスとして知られているが、一般に、別様にはガスストリーム中でより高い割合で使用される。好適なC〜C炭化水素化合物は、特に、メタン、エチレンまたはプロパノンである。好適なキャリアガスは、特に、窒素またはアルゴンであり、これらは、ガス混合物の他の構成物質を表す。上述の低い割合の水素を有するフォーミングガス(N/H)が、特に好ましく使用される。
本発明による干渉顔料はまた、真空中での出発顔料の焼成により得ることができる。しかしながら、この場合、還元条件、ひいてはTiO2−x層の最終組成は、監視するのがより困難である。このため、真空内での還元処理は好ましくはない。
熱処理の後、得られた干渉顔料は、存在する還元条件下で、または保護ガス下で冷却および分級される。
本発明はまた、塗料、コーティング、印刷インク、プラスチック、センサ、セキュリティ用途、床の敷物、織物、フィルム、セラミック材料、ガラス、紙における;レーザマーキングのための;熱保護における;光半導体としての;顔料含有調合物、顔料調合液および乾燥調製物における、本発明による干渉顔料の使用に関する。
その高い干渉色の濃度および透明度に起因して、本発明による顔料は、単にその色特性によって、上述の種類の塗布媒体の着色に極めて好適に使用される。ここで、それらは、従来の干渉顔料と同じ様式で使用される。しかしながら、魅力的な色特性の他に、それらを、特に電気的半導体性コーティングを必要とする工業用途における使用に好適とするだけでなく、セキュリティ機能を確認するためにコーティングに電気伝導性または半導体性の顔料を時折必要とする、様々なセキュリティ製品における使用にも極めて特に好適とする、半導体的電気特性も有することが、特に有利である。この種類のセキュリティ製品は、ごくわずかな例を挙げると、例えば、紙幣、小切手、クレジットカード、株券、パスポート、身分証明書、運転免許証、入場券、収入印紙、納税印紙等である。
塗料およびコーティングにおける顔料の使用に関して、例えば、粉体コーティング、自動車用塗料、グラビア、オフセット、スクリーンまたはフレキソ印刷用の印刷インク、および屋外用途における塗料等、当業者に知られている全ての応用分野が可能である。印刷インクの調製において、特に水溶性であるが溶媒含有型でもある、例えばアクリレート、メタクリレート、ポリエステル、ポリウレタン、ニトロセルロース、エチルセルロース、ポリアミド、ポリビニルブチレート、フェノール樹脂、メラミン樹脂、マレイン酸樹脂、スターチまたはポリビニルアルコールをベースとした、複数の結合剤が好適である。塗料は、水ベースまたは溶媒ベース塗料であってもよく、塗料構成物質の選択は、当業者の一般的知識の対象となる。
本発明による顔料は、同様に、電気的半導体性プラスチックおよびフィルムに、より正確には、電気的半導体性を必要とする当業者に知られている全ての用途に、有利に使用され得る。ここで、好適なプラスチックは、全て標準的なプラスチック、例えば熱硬化性および熱可塑性樹脂である。ここで、本発明による顔料は、従来の真珠光沢または干渉顔料と同じ条件に供される。したがって、プラスチックへの導入の特別な特徴は、例えば、R. Glausch、M. Kieser、R. Maisch、G. Pfaff、J. Weitzel、Pearlescent pigments、Curt Vincentz Verlag、1996、83ffに記載されている。
本発明による顔料はまた、本発明による1種以上の顔料、任意選択でさらなる顔料または着色剤、結合剤、および任意選択で1種以上の添加剤を含む、流動性顔料調合液および乾燥調製物の調製に好適である。乾燥調製物はまた、0重量%から8重量%、好ましくは2重量%から8重量%、特に3重量%から6重量%の水および/または溶媒もしくは溶媒混合物を含む調製物を意味するように解釈される。乾燥調製物は、好ましくは、パーレット、ペレット、顆粒、チップ、ソーセージまたはブリケットの形態であり、約0.2mmから80mmの粒子サイズを有する。
その半導体特性に起因して、本発明による干渉顔料は、例えば、帯電防止加工を有する装飾表面において特に有利に使用され得る。調製プロセスにより良好に制御され得る電気的特性の他に、本発明による干渉顔料は、透明であり、固有吸収を有さず、高い干渉色の濃度を有するため、それらは上述の応用分野における別様には透明である誘電体層の彩色のための使用に理想的であり、また、半導体特性の他に塗布媒体上に魅力的な着色も付与するために吸収着色剤または他の効果顔料と混合されることを必要とせず、一方で塗布媒体の透明度を保持する。
単一顔料における、光学的に魅力的な干渉色、および半導体特性の組合せは、本発明による干渉顔料を、セキュリティ製品における使用に特に好適なものとする。それらは、以前は半導体性顔料には利用可能ではなかった、魅力的な干渉色を、金色、赤色、緑色および青色領域に有する。本発明による顔料は、吸収効果顔料ではないため、それらは、セキュリティ用途において、同じ層構造および同じ干渉色の彩色を有するが、TiO2−x層(複数可)の代わりにTiO層のみを備える干渉顔料と問題なく、および非常に有利に組み合わせることができる。
したがって、例えば、1つの領域はコーティング中に本発明による干渉顔料を含有し、隣接した領域はコーティング中に同じサイズ、組成、層構造、および干渉色の従来の干渉顔料を含有する、2つの隣接した領域からなる組み合わされたセキュリティ機能を形成することが可能であり、唯一の違いは、同等の顔料のTiO層(複数可)がいずれも、TiO2−x(式中、0.001≦x<0.05である)の条件を満たさず、その代わり化学量論的TiOからなることである。第1および第2の領域における顔料の彩色、さらには電子顕微鏡写真は完全に対応するが、2つの領域は、その電気的特性により異なり、これは、本発明による干渉顔料でコーティングされた領域の場合、例えば、層の電気抵抗の測定、またはマイクロ波吸収により、検出器を使用して非表示セキュリティ機能として特定され得る。
本発明による干渉顔料は、特に好ましくは、試験のために電磁場の影響に供されるセキュリティ製品において使用される。この種類の用途において、本発明による干渉顔料は、例えば、高周波電磁場の減衰、またはさらに反射を、および電場における別様には誘電体であるコーティングにおける電流密度の特定の変化を示す。これはまた、パーコレーション閾値を下回る顔料濃度で生じる。本発明による干渉顔料は、例えば、電場における力線を曲げ、電磁場の局所的増強が達成され得るようにするために使用され得る(いわゆる「ホットスポット」)ため、これは、セキュリティ製品の目に見えないセキュリティ機能を確認する場合に特に有利である。そのようなホットスポットを利用して、例えば、エレクトロルミネッセンス物質を発光させることが可能である。したがって、本発明はまた、本発明による干渉顔料を含有するセキュリティ製品に関する。
それぞれの塗布媒体中の本発明による干渉顔料の濃度は、彩色および内部の望ましい電気伝導性に関する特性に依存し、それぞれの場合において、従来の調製法に基づいて当業者により選択され得る。
本発明による干渉顔料は、魅力的な光学的および電気的半導体特性を有し、したがって多種多様な用途における唯一の効果顔料として使用され得るが、当然ながら、用途に依存して、必要に応じてそれらを有機および/もしくは無機着色剤、ならびに/または電気伝導性材料、ならびに/または他の非電気伝導性効果顔料と混合することが可能であり、また有利でもある。さらに、それらはまた、それにより用途に対する利点が生じる場合は、様々な色の組合せで、または様々な半導体特性を有するものと互いに混合されてもよい。ここで、混合比は、本発明による顔料の有利な特性が混合された外部の顔料により悪影響を受けない限り限定されない。本発明による顔料は、塗布のためには通常である添加剤、充填剤および/または結合剤系と任意の比で混合され得る。
本発明による顔料は、高い色濃度および電気的半導体特性の、光学的に魅力的で明るい干渉色を有し、透明であり、近赤外光の領域への固有の吸収を事実上有さないか、または完全に有さない。したがって、半導体性顔料の従来の用途の他に、それらは特に、セキュリティ用途における目に見える、および目に見えない複数のセキュリティ機能の生成に好適である。
本発明は、以下で例を参照しながら説明されることを意図するが、それらに制限されることを意図しない。
実施例1−3:
粉砕および分類された雲母(10〜50μm、d9025μm)を、1900mlの脱塩水中に懸濁させる。0.75gの濃HClおよび2.2gのSnClの水溶液100mlを、75℃で撹拌しながら、酸性媒体中の懸濁液に徐々に添加する。水酸化ナトリウム溶液の同時添加により、pHを一定に維持する。その後、混合物を75℃でさらに30分間撹拌し、次いで、32%の水酸化ナトリウム溶液を使用してpHを一定に維持しながら、TiCl水溶液(400g/lのTiCl)を徐々に添加することにより、pH1.6でTiOでコーティングする。以下の色の終点に達したら、コーティングを停止する。
実施例1:金
実施例2:赤
実施例3:青
その後、反応混合物を撹拌しながら室温に冷却し、中和する。得られた顔料を吸引フィルタで濾過し、水で洗浄し、140℃で乾燥させる。
乾燥した顔料を、表1に示される条件下で熱処理に供する。
実施例4:
光学的に不活性なSiO中間層を有する顔料の調製:
粉砕および分類された雲母(10〜50μm、d90 25μm)100gを、1900mlの脱塩水中に懸濁させる。0.75gの濃HClおよび2.2gのSnClの水溶液100mlを、75℃で撹拌しながら、酸性媒体中の懸濁液に徐々に添加する。水酸化ナトリウム溶液の同時添加により、pHを一定に維持する。その後、混合物を75℃でさらに30分間撹拌し、次いで、32%の水酸化ナトリウム溶液を使用してpHを一定に維持しながら、TiCl水溶液(400g/lのTiCl)を徐々に添加することにより、pH1.6でTiOでコーティングする。二次緑色終点において添加を停止し、混合物をさらに30分間撹拌し、水酸化ナトリウム溶液を使用してpHを7.5に調節する。
その後、全部で2.5gのSiOが添加されるまで、約12%のナトリウム水ガラス水溶液を、pH7.5で量り入れる。次いで、混合物をさらに15分間撹拌し、塩酸を使用して1.6のpHを再び確立し、三次緑色終点に達するまでTiCl溶液の添加を継続する。その後、反応混合物を撹拌しながら室温に冷却し、中和する。得られた顔料を吸引フィルタで濾過し、水で洗浄し、140℃で乾燥させる。SiO中間層は、幾何学的TiO層厚の約2/3に位置する。得られた緑色干渉顔料を、表1に示される条件に従って熱反応に供する。
Figure 0006608813
実施例24:
コーティングフィルムにおける電気的特性の試験:
表1に従う熱処理後に得られた顔料を、NCラッカー(溶媒混合物中12%のコロジウム/ブチルアクリレート)中に分散させる。PETフィルムをコーティング調合液でコーティングする。乾燥コーティング層中の顔料の濃度は、48.1重量%であり、コーティング層の層厚は、50μmである。コーティング層の乾燥後、スプリングタン(spring−tongue)電極(電極間隔1cm、長さ10cm)を利用して、1000Vの測定電圧で表面抵抗を測定する。結果を表2に示す。導電性顔料を有さない比較コーティングフィルムは、1012オームを超える比抵抗を示す。
実施例25:
色特性の試験:
表1に従う顔料の試料を、実施例24に従いNCラッカー中に分散させる(ラッカー中1.7重量%の顔料)。次いで、500μmの湿潤層厚でラッカーを黒色/白色の厚紙に塗布し、乾燥させる。乾燥した層は、40μmの厚さおよび12.3%の顔料質量濃度(PMC)を有する。次いで、分光光度計(Steag Optik製ETA−Optik)を使用して、以下の角度で反射に関してカードを測定する。
黒色および白色上で45°/90°、および黒色上で75°/95°、90°の角度は、カードの平面に対し垂直を表す。
次いで、L*、a*、b*値を、測定の生データから決定する。白色上のL*値は、顔料の質感色の尺度である。値を同様に表2に示す。
Figure 0006608813
実施例26(比較):
暗い質感色を有する強還元顔料:
実施例3からの顔料(青色)を、フォーミングガス(5%のH)下で900℃で45分間焼成すると、暗い紫色の質感色を有する顔料が得られる。顔料の塗料フィルムおよび塗料カードを作製し、実施例24および25に従い測定する。フィルムの抵抗は9.8Mオームであり、白色上のL*値は32である。低いL*値は、顔料の濃い質感色および高い隠蔽力を示す。塗料フィルムの電気抵抗は、本発明による透明干渉顔料を含む塗料フィルムの抵抗よりも、ごく僅かに低い。帯電防止散逸性コーティングのためには、全ての抵抗が十分に低い。
実施例27:
顔料の酸素欠乏度の決定:
顔料試料の質量の変化を、示差熱分析を利用して決定するが、顔料試料は、秤の上で、室温から1000℃まで空気下で10℃/分で加熱される。顔料は、300℃まで、その残留水分を失う。400℃からは、再酸化により、減少した顔料の質量が増加する。酸素欠乏度は、400℃からの質量の増加から計算される。
以下の顔料を調査した。
実施例7(比較) 増加:−0.1%
実施例11(本発明) 増加:0.3%
実施例16(本発明) 増加:0.12%
実施例26(比較) 増加:0.66%
顔料は、約48重量%のTiO2−xを含む。TiO2−x含量に基づいて、重量の増加は、実施例11において0.625%、実施例16において0.25%、実施例26において1.33%である。これにより、以下の組成物が導かれる。
実施例7:TiO
実施例11:TiO1.96
実施例16:TiO1.98
実施例26:TiO1.93

Claims (19)

  1. TiO2−x(式中、0.001≦x<0.05である)からなる層を備え、該TiO2−xからなる層は、TiO、Ti、Ti、TiO、TiO、TiOまたはTi2n−1から選ばれる、低次酸化チタン、亜酸化チタンまたはマグネリ相のチタンを含まない、透明な電気的半導体性フレーク状干渉顔料。
  2. 前記TiO2−x からなる層(式中、0.001≦x<0.05である)が、透明なフレーク状担体上に位置することを特徴とする、請求項1に記載の干渉顔料。
  3. 前記フレーク状担体が、天然もしくは合成雲母フレーク、カオリン、絹雲母もしくはタルクフレーク、ガラスフレーク、ホウケイ酸塩フレーク、Alフレークまたはそれらの2種以上の混合物であることを特徴とする、請求項に記載の干渉顔料。
  4. 前記フレーク状担体、および該担体を包囲するTiO2−x からなる層(式中、0.001≦x<0.05である)からなることを特徴とする、請求項から3のいずれか一項に記載の干渉顔料。
  5. 前記TiO2−x からなる層(式中、0.001≦x<0.05である)が、2つまたは3つの部分層からなり、該部分層は、それぞれの場合において、屈折率n(n<1.8である)を有する透明材料を含む中間層により互いに分離され、該中間層は、それぞれの場合において、15nm以下の幾何学的層厚dを有し、
    系が2つの部分層および1つの中間層を備えまたは3つの部分層および2つの中間層を備える場合に、外側最終のTiO2−xからなる層の部分層を有する系が、前記フレーク状担体上に形成されていることを特徴とする、請求項から3のいずれか一項に記載の干渉顔料。
  6. 全てのTiO2−x からなる層の部分層において、0.001≦x<0.05であることを特徴とする、請求項5に記載の干渉顔料。
  7. 外側最終のTiO2−x からなる層の部分層においてのみ、0.001≦x<0.05であることを特徴とする、請求項5に記載の干渉顔料。
  8. 前記中間層が、SiO、Al、酸化ケイ素水和物、酸化アルミニウム水和物、MgF、またはそれらの2種以上の混合物からなることを特徴とする、請求項5から7のいずれか一項に記載の干渉顔料。
  9. SnOの追加の層が、前記透明なフレーク状担体と前記TiO2−x からなる層(式中、0.001≦x<0.05である)との間に位置し、該TiO2−x からなる層は、前記SnOの層上に直接位置することを特徴とする、請求項2から8のいずれか一項に記載の干渉顔料。
  10. TiOからなる、または外側表面上にTiOの層を有するコーティングされた透明なフレーク状担体からなる、透明なフレーク状干渉顔料が、5分から60分の範囲内の時間にわたり、還元ガスの添加のもとに気相中で熱処理され、TiOがTiO2−x (0.001≦x<0.05)に変換され、該TiO 2−x は、TiO、Ti 、Ti 、Ti O、Ti O、Ti OまたはTi 2n−1 から選ばれる、低次酸化チタン、亜酸化チタンまたはマグネリ相のチタンを含まない、ことを特徴とする、請求項1からのいずれか一項に記載の干渉顔料の調製方法。
  11. 前記熱処理は、還元ガスの割合が0.05体積%から10体積%であるガス混合物中で行われることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記還元ガスが、水素、アンモニアまたはC〜C炭化水素化合物であり、ガス混合物が、窒素またはアルゴンをさらに含むことを特徴とする、請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記炭化水素化合物が、メタン、エチレンまたはプロパノンであることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記熱処理が、400℃から800℃の範囲内の温度で行われることを特徴とする、請求項10から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記ガス混合物中の還元ガスの割合が、800℃の温度で0.05体積%から5体積%未満であり、400℃の温度で5体積%から10体積%であることを特徴とする、請求項14に記載の方法。
  16. 塗料、コーティング、印刷インク、プラスチック、センサ、セキュリティ用途、床の敷物、織物、フィルム、セラミック材料、ガラス、紙における;レーザマーキングのための;熱保護における;光半導体としての;顔料含有調合物、顔料調製物および乾燥調製物における、請求項1からのいずれか一項に記載の透明で電気的半導体性フレーク状干渉顔料の使用。
  17. 前記干渉顔料が、有機および/もしくは無機着色剤、ならびに/または電気伝導性材料、ならびに/または非電気伝導性効果顔料との混合物として使用されることを特徴とする、請求項16に記載の使用。
  18. 前記干渉顔料が、電磁場の影響に曝されるセキュリティ製品において使用されることを特徴とする、請求項16または17に記載の使用。
  19. 請求項1からのいずれか一項に記載の干渉顔料を含有するセキュリティ製品。
JP2016520303A 2013-06-17 2014-05-28 高い色濃度を有する透明な電気的半導体性干渉顔料 Expired - Fee Related JP6608813B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13003084 2013-06-17
EP13003084.4 2013-06-17
PCT/EP2014/001435 WO2014202179A1 (de) 2013-06-17 2014-05-28 Transparente, elektrisch halbleitfähige interferenzpigmente mit hoher farbstärke

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016528316A JP2016528316A (ja) 2016-09-15
JP6608813B2 true JP6608813B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=48672333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016520303A Expired - Fee Related JP6608813B2 (ja) 2013-06-17 2014-05-28 高い色濃度を有する透明な電気的半導体性干渉顔料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9850384B2 (ja)
EP (1) EP3010979A1 (ja)
JP (1) JP6608813B2 (ja)
KR (1) KR20160020549A (ja)
CN (1) CN105308127B (ja)
AU (1) AU2014283735B2 (ja)
MX (1) MX2015017041A (ja)
RU (1) RU2658842C2 (ja)
WO (1) WO2014202179A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014202180A1 (de) * 2013-06-17 2014-12-24 Merck Patent Gmbh Transparente, optisch variable interferenzpigmente mit elektrisch halbleitfähigen eigenschaften
CN105623317A (zh) * 2016-02-02 2016-06-01 安徽恒昊科技有限公司 一种高温耐磨绢云母珠光颜料的制备方法
JP6841088B2 (ja) * 2017-03-01 2021-03-10 堺化学工業株式会社 導電性材料及び電極材料
WO2020101690A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Housings for electronic devices
US11579348B2 (en) * 2018-11-20 2023-02-14 The Regents Of The University Of Michigan Decorative near-infrared transmission optical filter devices
US11788231B2 (en) 2019-06-24 2023-10-17 International Paper Company Paper substrates incorporating covert marking pigments, and processes for obtaining and using same

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL280256A (ja) 1961-06-28
GB1219580A (en) * 1967-08-02 1971-01-20 Foseco Int Titanium oxides in electroslag processes
US3553001A (en) 1969-01-02 1971-01-05 Merck Ag E Process for coating titanium dioxide on solid materials
BE759469A (fr) 1969-11-29 1971-05-26 Merck Patent Gmbh Pigment a brillant nacre et leurs procedes de
DE2009566C2 (de) 1970-02-28 1972-06-15 Merck Patent Gmbh Verfahren zur Herstellung von Titandioxid- bzw. Titandioxidaquatüberzügen
CA964403A (en) 1971-03-26 1975-03-18 Howard R. Linton Nacreous pigments of improved luster and process for their manufacture
CA957108A (en) 1971-03-30 1974-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Pigments treated with methacrylatochromic chloride for improved humidity resistance
DE2244298C3 (de) 1972-09-09 1975-06-19 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Perlglanzpigmente und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE2313331C2 (de) 1973-03-17 1986-11-13 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Eisenoxidhaltige Glimmerschuppenpigmente
DE2522572C2 (de) 1975-05-22 1982-06-03 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Rutilhaltige Perlglanzpigmente
DE3137808A1 (de) 1981-09-23 1983-03-31 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Perlglanzpigmente mit verbesserter lichtechtheit, verfahren zur herstellung und verwendung
DE3137809A1 (de) 1981-09-23 1983-03-31 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt "perlglanzpigmente, ihre herstellung und ihre verwendung"
DE3151355A1 (de) 1981-12-24 1983-07-07 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt "perlglanzpigmente mit verbesserter lichtbestaendigkeit, ihre herstellung und verwendung"
DE3211602A1 (de) 1982-03-30 1983-10-13 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung von perlglanzpigmenten mit verbesserten glanzeigenschaften
DE3235017A1 (de) 1982-09-22 1984-03-22 Merck Patent Gmbh, 6100 Darmstadt Perlglanzpigmente
JPS6050813A (ja) 1983-08-31 1985-03-20 触媒化成工業株式会社 プラスチック又は塗料配合用透光性導電性粉末素材
JPH0781093B2 (ja) * 1984-03-05 1995-08-30 株式会社資生堂 チタン化合物で被覆された雲母
SU1402603A1 (ru) * 1985-09-27 1988-06-15 Государственный Всесоюзный Проектный И Научно-Исследовательский Институт Неметаллорудной Промышленности Способ получени перламутрового пигмента
DE3808070A1 (de) 1988-03-11 1989-09-21 Basf Ag Verfahren zur herstellung von besonders blaustichigen perlglanzpigmenten
AU636116B2 (en) 1988-09-16 1993-04-22 E.I. Du Pont De Nemours And Company Improved electroconductive composition and process of preparation
DE3842330A1 (de) 1988-12-16 1990-06-21 Merck Patent Gmbh Leitfaehige plaettchenfoermige pigmente
DE4121352A1 (de) * 1991-06-28 1993-01-07 Merck Patent Gmbh Oberflaechenmodifizierte plaettchenfoermige pigmente
CZ283898B6 (cs) 1991-10-18 1998-07-15 MERCK Patent Gesellschaft mit beschränkter Haftung Destičkovitý pigment, způsob jeho výroby a jeho použití
KR100249990B1 (ko) * 1992-03-26 2000-03-15 플레믹 크리스티안 착색된판상안료및그의제조방법
DE4237990A1 (de) 1992-11-11 1994-05-19 Merck Patent Gmbh Leitfähiges Pigment
DE4419089A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Basf Ag Verwendung von Interferenzpigmenten zur Herstellung von fälschungssicheren Wertschriften und Verpackungen
JPH0867830A (ja) * 1994-08-26 1996-03-12 Shiseido Co Ltd 低次酸化チタン含有顔料及びその製造方法
JP3542388B2 (ja) * 1994-10-11 2004-07-14 株式会社資生堂 低次酸化チタン含有顔料及びその製造方法
DE19511697A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von blaustichigen Glanzpigmenten
US5597515A (en) * 1995-09-27 1997-01-28 Kerr-Mcgee Corporation Conductive, powdered fluorine-doped titanium dioxide and method of preparation
US5611851A (en) * 1995-12-13 1997-03-18 The Mearl Corporation Process for preparing unsupported metal oxide nacreous pigments
DE19618562A1 (de) * 1996-05-09 1997-11-13 Merck Patent Gmbh Plättchenförmiges Titandioxidreduktionspigment
DE19746067A1 (de) 1997-10-17 1999-04-22 Merck Patent Gmbh Interferenzpigmente
DE19822046A1 (de) * 1998-05-16 1999-11-18 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis in einer reduzierenden Atmosphäre erhitzter, titanbeschichteter silikatischer Plättchen
US7014700B2 (en) * 2004-01-13 2006-03-21 Engelhard Corporation Highly reflective interference pigments with dark absorption color
US7468175B2 (en) * 2006-12-13 2008-12-23 Worthington Technologies, Llc Highly photosensitive titanium dioxide and process for forming the same
US20100011992A1 (en) * 2007-01-11 2010-01-21 Patrice Bujard Pigment mixtures
JP2010185073A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Ako Kasei Co Ltd 鮮やかな外観色と干渉色を有する二色性顔料
DE102010052888A1 (de) 2010-12-01 2012-06-06 Merck Patent Gmbh Pigmente
WO2014202180A1 (de) * 2013-06-17 2014-12-24 Merck Patent Gmbh Transparente, optisch variable interferenzpigmente mit elektrisch halbleitfähigen eigenschaften

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015017041A (es) 2016-04-21
US20160137846A1 (en) 2016-05-19
US9850384B2 (en) 2017-12-26
RU2016101117A (ru) 2017-07-20
AU2014283735A1 (en) 2016-02-11
CN105308127B (zh) 2018-03-23
JP2016528316A (ja) 2016-09-15
CN105308127A (zh) 2016-02-03
KR20160020549A (ko) 2016-02-23
AU2014283735B2 (en) 2017-06-22
WO2014202179A1 (de) 2014-12-24
RU2658842C2 (ru) 2018-06-25
EP3010979A1 (de) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6608813B2 (ja) 高い色濃度を有する透明な電気的半導体性干渉顔料
JP6118782B2 (ja) 顔料の使用
JP6608814B2 (ja) 電気的半導体特性を有する、透明で光学的に可変の干渉顔料
KR101634405B1 (ko) 높은 전기전도성의 광변성 안료
KR102513652B1 (ko) 전기 전도성의 착색된 간섭 안료들
KR102100906B1 (ko) 금색 안료
KR102317291B1 (ko) 전기 전도성 안료

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6608813

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees