JP6604793B2 - インプリント装置および物品製造方法 - Google Patents

インプリント装置および物品製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6604793B2
JP6604793B2 JP2015184318A JP2015184318A JP6604793B2 JP 6604793 B2 JP6604793 B2 JP 6604793B2 JP 2015184318 A JP2015184318 A JP 2015184318A JP 2015184318 A JP2015184318 A JP 2015184318A JP 6604793 B2 JP6604793 B2 JP 6604793B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mold
mark
imprint
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015184318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017059722A (ja
Inventor
幸広 横田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015184318A priority Critical patent/JP6604793B2/ja
Priority to KR1020187009957A priority patent/KR102059758B1/ko
Priority to PCT/JP2016/004156 priority patent/WO2017047073A1/en
Publication of JP2017059722A publication Critical patent/JP2017059722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6604793B2 publication Critical patent/JP6604793B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F9/00Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically
    • G03F9/70Registration or positioning of originals, masks, frames, photographic sheets or textured or patterned surfaces, e.g. automatically for microlithography
    • G03F9/7003Alignment type or strategy, e.g. leveling, global alignment
    • G03F9/7042Alignment for lithographic apparatus using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping or imprinting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

本発明は、インプリント装置および物品製造方法に関する。
フォトリソグラフィー技術を置き換えるリソグラフィー技術の1つとしてインプリント技術が注目されている。インプリント技術の中でも、光インプリント技術は、実用化が近いと考えられている。光インプリント技術は、基板の上にインプリント材を供給し、該インプリント材に型を接触させて該インプリント材に光を照射することによって該インプリント材を硬化さ、これより型のパターンを該インプリント材に転写する技術である。
光インプリント技術における大きな課題は、スループットを向上させることにある。スループットは、ショット領域を大きくすること、究極的には、基板のパターン形成領域の全域に一括してパターンを形成すること(つまり、パターン形成領域を1つのショット領域とすること)によって改善されうる。しかし、ショット領域の大型化は、基板の上のインプリント材に照射される光のエネルギー密度の低下をもたらし、これが硬化に要する時間(以下、硬化時間)の増大をもたらす。硬化時間が増大すると、インプリント材の硬化中における基板と型との間の相対的な振動や位置ずれによりパターンの転写精度が低下しうる。
特許文献1には、大面積の基板に薄膜パターンを形成する技術が記載されている。具体的には、特許文献1には、基板の上に薄膜を形成し、該薄膜の上に有機樹脂層を形成し、該有機樹脂層にスタンパを押し付け、この状態で有機樹脂層を加熱等の方法で硬化させる技術が記載されている。しかしながら、特許文献1には、有機樹脂層の硬化中における基板とスタンパ(型)との間の相対的な振動や位置ずれによるパターンの転写精度に関する考慮はない。
特開平5-80530号公報
本発明は、上記の課題認識を契機としてなされたものであり、型のパターンを一度に転写すべき領域の面積が増大した場合においてもパターンの転写精度の低下を抑えるために有利な光インプリント技術を提供することを目的とする。
本発明の1つの側面は、基板の上に供給されたインプリント材に型を接触させて前記インプリント材に光を照射することによって前記インプリント材を硬化させるインプリント装置に係り、前記インプリント装置は、第1マークを有し、前記基板を保持する基板ステージと、前記基板ステージの前記第1マークと前記型に設けられた第2マークとを用いて前記基板と前記型との相対位置を計測する計測器と、前記相対位置が調整されるように前記基板および前記型の少なくとも一方を駆動する駆動部と、前記インプリント材が硬化するように前記インプリント材に光を照射する光照射部と、前記光照射部によって前記インプリント材を硬化させる光が照射された状態で、前記計測器から出力される情報に基づいて前記相対位置が制御されるように前記駆動部を制御する制御部と、を備える。
本発明によれば、型のパターンを一度に転写すべき領域の面積が増大した場合においてもパターンの転写精度の低下を抑えるために有利な光インプリント技術が提供される。
本発明の第1実施形態のインプリント装置の構成を模式的に示す図。 本発明の第2実施形態のインプリント装置の構成を模式的に示す図。 基板とマークとの配置関係、型とマークとの配置関係、および、基板、型およびマークの配置関係を示す図。 本発明の第1実施形態のインプリント装置におけるインプリントシーケンスを説明する図。 本発明の第1実施形態のインプリント装置におけるインプリントシーケンスを説明する図。
以下、添付図面を参照しながら本発明をその例示的な実施形態を通して説明する。
図1には、本発明の第1実施形態のインプリント装置100の構成が模式的に示されている。インプリント装置100は、基板8の上に供給されたインプリント材IMに型を接触させた状態でインプリント材IMに光を照射することによってインプリント材IMを硬化させる光インプリント装置として構成される。本明細書および添付図面では、基板8の表面に平行な方向をXY平面とするXYZ座標系において方向を示す。XYZ座標系におけるX軸、Y軸、Z軸にそれぞれ平行な方向をX方向、Y方向、Z方向とし、X軸周りの回転、Y軸周りの回転、Z軸周りの回転をそれぞれθX、θY、θZとする。X軸、Y軸、Z軸に関する制御または駆動は、それぞれX軸に平行な方向、Y軸に平行な方向、Z軸に平行な方向に関する制御または駆動を意味する。また、θX軸、θY軸、θZ軸に関する制御または駆動は、それぞれX軸に平行な軸の周りの回転、Y軸に平行な軸の周りの回転、Z軸に平行な軸の周りの回転に関する制御または駆動を意味する。
インプリント装置100は、基板ステージ9、型保持部4、計測器1、駆動部DRVU、光照射部2、インプリント材供給部6および制御部10を備えうる。基板ステージ9は、基板8を保持する。基板ステージ9は、例えば、基板8を吸着する基板チャック(不図示)を含みうる。型保持部4は、型5を保持する。型保持部4は、例えば、型5を吸着する型チャック(不図示)を含みうる。型保持部4は、基板8の形状に応じて型5を変形させる変形機構を含んでもよい。
計測器1は、基板8と型5との相対位置を計測する。計測器1は、例えば、型(モールド)5を介して基板8を観察するTTM(Through The Mold)スコープ22および撮像素子21を含みうる。計測器1はまた、後述のマークM1、M2、M3、M4を照明光(例えば、可視光、赤外光)で照明する光源を含みうる。照明光は、インプリント材IMを硬化させない波長を有する光である。インプリント装置100は、更に、計測器1を移動させる移動機構23を備えうる。
駆動部DRVUは、基板8と型5との相対位置が調整されるように基板8および型5の少なくとも一方を駆動する。駆動部DRVUは、例えば、基板8を位置決めするための基板駆動部42、および、型5を位置決めするための型駆動部51を含みうる。一例において、基板駆動部42は、基板8を複数の軸(例えば、X軸、Y軸、θZ軸の3軸。)について駆動するように基板ステージ9を駆動し、型駆動部51は、型5を複数の軸(例えば、X軸、Y軸、Z軸、θX軸、θY軸、θZ軸の6軸。)について駆動するように型保持部4を駆動する。基板ステージ9は、ステージベース41によって支持され、基板駆動部42によって駆動される。駆動部DRVUは、X軸、Y軸、θX軸、θY軸およびθZ軸に関して基板8と型5との相対位置を調整するほか、Z軸に関しても基板8と型5との相対位置を調整する。Z軸に関する基板8と型5との相対位置の調整は、基板8の上のインプリント材IMと型5との接触および離隔の動作を含む。
インプリント材供給部6は、基板8の上にインプリント材IMを供給する。インプリント材供給部6は、インプリント装置100の一部を構成してもよいし、インプリント装置100とは別の装置として構成されてもよい。つまり、インプリント材供給部6は、インプリント装置100の任意的な構成要素である。インプリント材IMは、光の照射を受けることによって硬化する材料(例えば、紫外線硬化樹脂)を含む。インプリント材供給部6は、例えば、複数の吐出口を有し、該複数の吐出口からインプリント材を吐出するように構成されうる。
光照射部2は、基板8の上に供給されたインプリント材IMが硬化するようにインプリント材IMに光(例えば、紫外光)3を照射する。この例では、光照射部2は、基板8のパターン形成領域の全域に光3を照射する。パターン形成領域は、基板8の上にパターンを形成するべき領域であり、全てのチップ領域を含む。チップ領域は、ダイシングによって切り出される最小領域である。ここで、基板8が300mm径のウエハであり、従来の1ショット領域が26mm×33mmであるとすると、基板8のパターン形成領域の全域に光を照射するためには、従来の約82倍の領域に一度に光を照射する必要がある。つまり、パターン形成領域の全域に一度に光を照射する場合、必要な露光量を確保するためには、光照射部2の光源が発生する光3の強度が同一であれば、光の照射時間を約82倍にする必要がある。したがって、この照射時間内における基板8と型5との間の相対的な振動や位置ずれを低減する必要がある。なお、この例では、パターン形成領域の全域に一度に光を照射するが、本発明は、これに限定されるものではなく、光照射部2によって一度に光を照射する領域を拡大するために有利なものである。
制御部10は、計測器1、駆動部DRVU、光照射部2、インプリント材供給部6を制御する。また、制御部10は、光照射部2によって基板8の上のインプリント材IMに光が照射された状態で、計測器1から出力される情報に基づいて基板8と型5との相対位置が調整あるいは維持されるように駆動部DRVUを制御する。これにより、光3の照射時間内における基板8と型5との間の相対的な振動や位置ずれが低減され、パターンの転写精度が向上する。
光照射部2によって一度に光を照射する領域を拡大する場合において、前述のように、計測器1を移動させる移動機構23を設けることが有利である。計測器1が固定されている構成においては、光照射部2からの光3を遮断しないように計測器1を構成する必要があり、そのために、典型的には、光3の光路の外に計測器1が配置されうる。光3の光路の外に計測器1を固定的に配置する場合、計測器1によって型5のパターン領域、特にパターン領域の中央のマークを観察することを可能にするためには、計測器1の構成が大掛かりになりうる。
そこで、型5のパターン領域に配置されたマーク(第4マーク)M4、および、基板8のパターン形成領域に配置されたマーク(第3マーク)M3を観察する場合は、計測器1は、移動機構23によって光照射部2と型5のパターン領域との間に移動されうる。また、光照射部2によってインプリント材IMに光が照射される前に、計測器1は、移動機構23によって光照射部2からの光3の光路の外に退避されうる。光照射部2によってインプリント材IMに光が照射される期間においては、計測器1は、基板ステージ9の基準プレート19に設けられたマーク(第1マーク)M1、および、型5における配置されたマーク(第2マーク)M2を観察する。計測器1と基板8との間における計測器1の光軸MAXは、光照射部2からの光3の光軸CAXと平行でありうる。計測器1の内部において、スコープ22の光軸は、図1に例示されるように折り曲げられてもよいし、折り曲げられなくてもよい。
制御部10は、基板8の上のインプリント材に型5を接触させる際に、基板8と型5とのマークM3、M4を観察している計測器1から出力される情報に基づいてマークM3、M4の相対位置、つまり、基板8と型5との相対位置を認識することができる。この相対位置に基づいて、制御部10は、基板8と型5とが位置合わせされるように駆動部DRVUを制御する。また、制御部10は、基板8の上のインプリント材と型5との接触、および、基板8と型5との位置合わせが終了した後、インプリント材IMに光を照射するように光照射部2を制御する。また、制御部10は、光照射部2によってインプリント材IMに光が照射されている期間において、基板8と型5とのマークM1、M2を観察している計測器1から出力される情報に基づいてマークM1、M2の相対位置、つまり基板8と型5との相対位置を認識する。そして、この相対位置に基づいて、制御部10は、基板8と型5とが位置合わせされるように駆動部DRVUを制御する。このように、第1実施形態では、インプリント材IMに光照射部2からの光3が照射されている状態においても、マークM1、M2の相対位置に基づいて基板8と型5とが位置合わせがなされる。
図3(a)には、基板8、基板ステージ9、および、基板ステージ9に配置されたマークM1の関係が模式的に示されている。図3(b)には、型5、パターン領域17、および、型5に配置されたマークM2の関係が模式的に示されている。パターン領域17は、型5のうち基板8の上のインプリント材IMに転写すべきパターンが形成された領域である。また、パターン領域17は、基板8のパターン形成領域(パターンを形成するべき領域)の上のインプリント材IMに接触する領域である。図3(c)には、基板8と型5とが重ねられた様子が模式的に示されている。計測器1の視野内には、少なくとも1つのマークM1と少なくとも1つのマークM2が収まる。各々がマークM1、M2からなる複数のマーク対におけるマークM1、M2の相対位置を計測器1によって計測することによって、基板8と型5との相対位置として、XY方向のシフト成分、回転成分、倍率成分を検出することができる。図3(a)には示されていないが、基板8には複数のマークM3が配置されている。また、図3(b)には示されていないが、型5にも複数のマークM4が配置されている。マークM3、M4は、例えば、チップ領域とチップ領域との間のスクライブラインに配置されうる。
以下、図1、図4、図5を参照しながらインプリント装置100におけるインプリントシーケンスを説明する。まず、図4(a)に示されるように、インプリント材供給部6により基板8の上にインプリント材IMが供給される。次に、図4(b)に示されるように、基板8のマークM3と型5のマークM4とを観察可能な位置に計測器1が移動機構23によって位置決めされる。そして、マークM3、M4を用いて計測器1によって基板8と型5との相対位置が計測されながら駆動部DRVUによって基板8と型5とが位置合わせされる。
次に、図4(c)に示されるように、基板8の上のインプリント材IMと型5のパターン領域とが接触するように駆動部DRVUによって基板8と型5とが近づけられる。この際にも、基板8のマークM3と型5のマークM4とを観察可能な位置に計測器1が移動機構23によって位置決めされる。そして、マークM3、M4を用いて計測器1によって基板8と型5との相対位置が計測されながら駆動部DRVUによって基板8と型5とが位置合わせされうる。ここで、典型的には、型5は、基板8に向かって凸形状をなすように変形され、型5の中央部が最初に基板8の上のインプリント材IMに接触し、その後、インプリント材IMと型5との接触領域が基板8および型5の中央部から周辺部に向けて徐々に拡大する。基板8には複数のマークM3が配置され、それに対応するように型5にも複数のマークM4が配置されうる。そこで、複数のマークM3、M4を用いて複数の箇所で基板8と型5との相対位置が計測器1によって計測されうる。この際に、接触領域の拡大に応じて計測対象のマークM3、M4の対が変更されるように、基板8および型5の中央部から周辺部に向けて移動機構23によって計測器1が移動されうる。
次に、図5(a)に示されるように、移動機構23によって計測器1が光照射部2とインプリント材IMとの間の光路の外に退避される。その後、基板8のマークM1と型5のマークM2とを観察可能な位置に移動機構23によって計測器1が位置決めされる。そして、マークM1、M2を用いて計測器1によって基板8と型5との相対位置が計測されながら駆動部DRVUによって基板8と型5との相対位置が調整あるいは維持されうる。
次に、図5(b)に示されるように、光照射部2により型5を介してインプリント材IMに光3が照射される。光3の照射によってインプリント材IMが硬化する。型5のパターンを一度に転写すべき領域の面積、即ち、光3を照射すべき領域が増大した場合、それに応じて光3のエネルギー密度が低下する。したがって、光3のエネルギー密度の低下を補うために光3の照射時間を長くする必要があり、これが前述のようにパターンの転写精度を低下させうる。そこで、光3の照射時間において、マークM1、M2を用いて計測器1によって基板8と型5との相対位置を計測しながら駆動部DRVUによって基板8と型5とが相対位置が維持される。これにより、光3の照射時間内における基板8と型5との間の相対的な振動や位置ずれが低減され、パターンの転写精度が向上する。光照射部2が基板8の上のインプリント材IMに光を照射するとき、マークM1およびマークM2には光照射部2からの光が照射されないことが望ましいが、照射されてもよい。
次に、図5(c)に示されるように、基板8の上の硬化したインプリント材IMから型5が引き離されるように駆動部DRVUによって基板8と型5とが離隔される。この際にも、マークM1、M2を用いて計測器1によって基板8と型5との相対位置が計測されながら駆動部DRVUによって基板8と型5との相対位置が維持されうる。
計測器1の個数は1つでもよいし、複数でもよい。ただし、複数の計測器1が設けられた方が同時に複数のマーク対を観察することができる点で優れている。
図2には、本発明の第2実施形態のインプリント装置100が模式的に示されている。第2実施形態として言及しない事項は、第1実施形態に従いうる。第2実施形態のインプリント装置100は、光照射部2によって基板8の上のインプリント材IMに光が照射されない状態でマークM3、M4を用いて基板8と型5との相対位置を計測する第2計測器60を備えている。
第2計測器60は、計測器1と同様の構成を有しうる。第2計測器60は、例えば、型(モールド)5を介して基板8を観察するTTM(Through The Mold)スコープ62および撮像素子61を含みうる。第2計測器60はまた、マークM3、M4を照明光(例えば、可視光、赤外光)で照明する光源を含みうる。照明光は、インプリント材IMを硬化させない波長を有する光である。インプリント装置100はまた、第2計測器60を移動させる移動機構63を備えうる。光照射部2によってインプリント材IMに光が照射される前に、第2計測器60は、移動機構63によって光照射部2からの光3の光路の外に退避されうる。
計測器1に加えて第2計測器60を設けることにより、計測器1によってマークM1、M2を使って基板8と型5との相対位置を継続的に計測することができる。第1実施形態では、計測器1によってマークM3、M4を使って基板8と型5との相対位置を計測している期間は、計測器1によってマークM1、M2を使って基板8と型5との相対位置を計測することができない。一方、第2実施形態では、第2計測器60によってマークM3、M4を使って基板8と型5との相対位置を計測している期間であっても、計測器1によってマークM1、M2を使って基板8と型5との相対位置を計測することができる。
以下、本発明の1つの実施形態の物品製造方法を説明する。物品としてのデバイス(半導体集積回路素子、液晶表示素子等)を製造する物品製造方法は、上述したインプリント装置を用いて基板(ウエハ、ガラスプレート、フィルム状基板)にパターンを形成する工程を含む。さらに、該製造方法は、パターンが形成された基板を処理(例えば、エッチング)する工程を含みうる。なお、パターンドメディア(記録媒体)や光学素子などの他の物品を製造する場合には、該製造方法は、エッチングの代わりに、パターンを形成された基板を加工する他の処理を含みうる。本実施形態の物品製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも一つにおいて有利である。
100:インプリント装置、1:計測器、2:光照射部、3:光、4:型保持部、5:型、8:基板、9:基板ステージ、23:移動機構、10:制御部

Claims (12)

  1. 基板の上に供給されたインプリント材に型を接触させて前記インプリント材に光を照射することによって前記インプリント材を硬化させるインプリント装置であって、
    第1マークを有し、前記基板を保持する基板ステージと、
    前記基板ステージの前記第1マークと前記型に設けられた第2マークとを用いて前記基板と前記型との相対位置を計測する計測器と、
    前記相対位置が調整されるように前記基板および前記型の少なくとも一方を駆動する駆動部と、
    前記インプリント材が硬化するように前記インプリント材に光を照射する光照射部と、
    前記光照射部によって前記インプリント材を硬化させる光が照射された状態で、前記計測器から出力される情報に基づいて前記相対位置が制御されるように前記駆動部を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とするインプリント装置。
  2. 記光照射部が前記インプリント材に光を照射するときに、前記第1マークおよび前記第2マークには前記光照射部からの光が照射されない、
    ことを特徴とする請求項1に記載のインプリント装置。
  3. 前記計測器を移動させる移動機構を更に備え、
    前記基板は、第3マークを有し、
    前記型は、前記インプリント材に転写すべきパターンを有するパターン領域に第4マークを有し、
    前記移動機構は、前記第3マークおよび前記第4マークを観察可能な位置に前記計測器を配置し、その後、前記光照射部と前記インプリント材との間の光路の外に前記計測器を退避させ、その後、前記第1マークおよび前記第2マークを観察可能な位置に前記計測器を配置し、
    前記光照射部は、前記光路の外に前記計測器が退避された後に、前記インプリント材に光を照射する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のインプリント装置。
  4. 前記計測器と前記基板との間における前記計測器の光軸は、前記光路の光軸と平行である、
    ことを特徴とする請求項3に記載のインプリント装置。
  5. 前記基板は、前記第3マークを含む複数の第3マークを有し、前記パターン領域は、前記第4マークを含む複数の第4マークを有し、
    前記移動機構は、前記インプリント材と前記型との接触領域が拡大している期間に、前記複数の第3マークおよび前記複数の第4マークを用いて複数の箇所で前記計測器によって前記相対位置が計測されるように前記計測器を移動させる、
    ことを特徴とする請求項3又は4に記載のインプリント装置。
  6. 前記インプリント材と前記型とを接触させる際に、前記インプリント材と前記型との接触領域は、前記基板および前記型の中央部から周辺部に向けて拡大し、
    前記移動機構は、前記接触領域の拡大に応じて、前記基板および前記型の中央部から周辺部に向けて前記計測器を移動させる、
    ことを特徴とする請求項5に記載のインプリント装置。
  7. 前記基板はパターン形成領域を有し、前記パターン形成領域は第3マークを有し、
    前記型は前記インプリント材に転写すべきパターンを有するパターン領域を有し、前記パターン領域は第4マークを有し、
    前記インプリント装置は、前記光照射部によって前記インプリント材に光が照射されない状態で、前記第3マークおよび前記第4マークを用いて前記相対位置を計測する第2計測器を更に備える、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のインプリント装置。
  8. 前記光照射部は、前記基板のパターン形成領域の全域に一度に光を照射する、
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  9. 前記基板ステージは基準プレートを有し、前記基準プレートは前記第1マークを有する、
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  10. 前記基板ステージは前記基準プレートから離れた位置に前記基板を保持する
    ことを特徴とする請求項9に記載のインプリント装置。
  11. 前記計測器と前記第1マークの間における前記計測器の光軸は、前記光照射部と前記インプリント材との間の光路の光軸と平行であって、互いに重ならないことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載のインプリント装置。
  12. 請求項1乃至11のいずれか1項に記載のインプリント装置を用いて基板にパターンを形成する工程と、
    前記パターンが形成された前記基板を処理する工程と、
    を含むことを特徴とする物品製造方法。
JP2015184318A 2015-09-17 2015-09-17 インプリント装置および物品製造方法 Active JP6604793B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184318A JP6604793B2 (ja) 2015-09-17 2015-09-17 インプリント装置および物品製造方法
KR1020187009957A KR102059758B1 (ko) 2015-09-17 2016-09-13 임프린트 장치 및 물품 제조 방법
PCT/JP2016/004156 WO2017047073A1 (en) 2015-09-17 2016-09-13 Imprint apparatus and method of manufacturing article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015184318A JP6604793B2 (ja) 2015-09-17 2015-09-17 インプリント装置および物品製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017059722A JP2017059722A (ja) 2017-03-23
JP6604793B2 true JP6604793B2 (ja) 2019-11-13

Family

ID=58288526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015184318A Active JP6604793B2 (ja) 2015-09-17 2015-09-17 インプリント装置および物品製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6604793B2 (ja)
KR (1) KR102059758B1 (ja)
WO (1) WO2017047073A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7089348B2 (ja) * 2017-07-28 2022-06-22 キヤノン株式会社 インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
JP7116552B2 (ja) * 2018-02-13 2022-08-10 キヤノン株式会社 インプリント装置、および、物品製造方法
TWI728489B (zh) * 2019-10-04 2021-05-21 永嘉光電股份有限公司 利用可溶解性模仁的壓印方法及相關壓印系統

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4848832B2 (ja) * 2006-05-09 2011-12-28 凸版印刷株式会社 ナノインプリント装置及びナノインプリント方法
JP5165504B2 (ja) * 2008-09-02 2013-03-21 東芝機械株式会社 微細パターン転写用型、微細パターン転写用型の製造方法及び転写方法
NL2003347A (en) * 2008-09-11 2010-03-16 Asml Netherlands Bv Imprint lithography.
US8432548B2 (en) 2008-11-04 2013-04-30 Molecular Imprints, Inc. Alignment for edge field nano-imprinting
JP5535164B2 (ja) 2011-09-22 2014-07-02 株式会社東芝 インプリント方法およびインプリント装置
JP5706861B2 (ja) * 2011-10-21 2015-04-22 キヤノン株式会社 検出器、検出方法、インプリント装置及び物品製造方法
JP5687640B2 (ja) 2012-02-15 2015-03-18 株式会社東芝 インプリント装置およびインプリント方法
JP6294680B2 (ja) * 2014-01-24 2018-03-14 キヤノン株式会社 インプリント装置、および物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102059758B1 (ko) 2019-12-26
WO2017047073A1 (en) 2017-03-23
JP2017059722A (ja) 2017-03-23
KR20180051596A (ko) 2018-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021606B2 (ja) インプリント装置、それを用いた物品の製造方法、およびインプリント方法
JP6029495B2 (ja) インプリント方法およびインプリント装置、それを用いた物品の製造方法
JP5754965B2 (ja) インプリント装置、および、物品の製造方法
JP2010080630A (ja) 押印装置および物品の製造方法
JP6555868B2 (ja) パターン形成方法、および物品の製造方法
JP6606567B2 (ja) インプリント装置及び物品の製造方法
JP2010080632A (ja) インプリント装置およびインプリント方法
KR102243223B1 (ko) 임프린트 장치 및 물품 제조 방법
US20160349634A1 (en) Mold, method and apparatus of imprinting, and method for producing product
JP2017022243A (ja) インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法
KR101826393B1 (ko) 임프린트 장치, 임프린트 방법 및 물품 제조 방법
JP7132739B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
JP6604793B2 (ja) インプリント装置および物品製造方法
JP6395352B2 (ja) インプリント装置およびインプリント方法、それを用いた物品の製造方法
US11187977B2 (en) Imprint apparatus, imprint method, and method of manufacturing article
US9927701B2 (en) Detection apparatus, imprint apparatus, and method of manufacturing article
JP7433861B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法、物品の製造方法、基板、および、型
JP2007250767A (ja) 加工装置及び方法、並びに、デバイス製造方法
JP6114861B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
JP2020107863A (ja) 膜形成装置および物品製造方法
JP2021072352A (ja) インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法
JP2021005684A (ja) 形成方法、および物品の製造方法
JP7437928B2 (ja) インプリント装置、インプリント方法および物品製造方法
JP2022002240A (ja) インプリント装置、インプリント方法、及び物品の製造方法
JP2021068846A (ja) インプリント装置、インプリント方法及び物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191015

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6604793

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151