JP6599477B2 - 多層構造のボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカ - Google Patents

多層構造のボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP6599477B2
JP6599477B2 JP2017556992A JP2017556992A JP6599477B2 JP 6599477 B2 JP6599477 B2 JP 6599477B2 JP 2017556992 A JP2017556992 A JP 2017556992A JP 2017556992 A JP2017556992 A JP 2017556992A JP 6599477 B2 JP6599477 B2 JP 6599477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
coil pattern
via hole
layer
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017556992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018515034A (ja
Inventor
フン ミン,ドン
ベ キム,ジョ
クワン クォン,スン
Original Assignee
アイキューブス カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイキューブス カンパニー,リミテッド filed Critical アイキューブス カンパニー,リミテッド
Publication of JP2018515034A publication Critical patent/JP2018515034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6599477B2 publication Critical patent/JP6599477B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/06Loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/02Diaphragms for electromechanical transducers; Cones characterised by the construction
    • H04R7/04Plane diaphragms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R7/00Diaphragms for electromechanical transducers; Cones
    • H04R7/16Mounting or tensioning of diaphragms or cones
    • H04R7/18Mounting or tensioning of diaphragms or cones at the periphery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/025Magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R9/00Transducers of moving-coil, moving-strip, or moving-wire type
    • H04R9/02Details
    • H04R9/04Construction, mounting, or centering of coil
    • H04R9/046Construction
    • H04R9/047Construction in which the windings of the moving coil lay in the same plane
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4614Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2209/00Details of transducers of the moving-coil, moving-strip, or moving-wire type covered by H04R9/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2209/041Voice coil arrangements comprising more than one voice coil unit on the same bobbin
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10083Electromechanical or electro-acoustic component, e.g. microphone
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

本発明は、平板型スピーカに関し、より詳細には、多層構造のボイスコイル板とこれを含む平板型スピーカに関する。
スピーカは、磁場内に配置されたボイスコイルおよび振動板を備え、電気信号によってボイスコイルに発生するローレンツ力を利用して振動板を振動させることにより、空気に疎密波形態の音波を発生させる装置である。従来は、円筒状に巻線されたボイスコイルを用いてコーン(cone)形態の振動板を振動させる円形スピーカが広く用いられてきたが、最近は、オーディオシステムが搭載されるディスプレイ装置やモバイル端末などの小型化および薄型化の傾向に伴い、スピーカの設置空間を減少させられる平板型スピーカの採用が増加している。
平板型スピーカは、一般的に、互いに所定の間隔をおいて配置され、その間に磁場が形成された磁気空間を形成する一対の磁性体と、前記磁気空間に配置された平面形態のボイスコイル板と、前記ボイスコイル板の上端に垂直に結合され、前記ボイスコイル板の運動によって振動する振動板をと含んで構成される。前記ボイスコイル板は、プレートまたはフィルム形態のベース基板と、ベース基板の表面にトラック形状に渦巻するか、これと類似の形状に印刷されたボイスコイルパターンとを含む。
限られた面積のボイスコイル板でより大きい電磁力を発生させるためにはボイスコイルパターンの集積度を高めなければならないが、コイルパターンの線幅を減少させて巻線数を増加させるには抵抗値の増加による限界がある。この限界を克服するために、複数枚のベース基板の片面または両面にそれぞれボイスコイルパターンを形成し、これらを垂直的に積層する技術が開発されている。また、この多層構造のボイスコイル板で設計意図による適切な抵抗値を得るために、互いに隣接した2層のボイスコイルパターンを互いに直列連結する技術も提示された。
しかし、従来技術によれば、多層ボイスコイルパターンの層ごとに層間連結のためのビアホール(via hole)の位置を含むボイスコイルパターンの形態やその長さが異なる。これによって、層ごとにそれぞれボイスコイルパターンを設計しなければならないという煩わしさが伴う。層ごとにボイスコイルパターンの形態や長さの差でその抵抗値が異なる場合には、ボイスコイル板全体の合成抵抗値を設計意図による目標抵抗値に合わせることがより困難になる。
また、積層構造の面でも、従来技術によれば、多層ボイスコイルパターンの各層ごとにまたは少なくとも2層ごとに1枚のベース基板が必要になるので、ボイスコイル板の厚さが厚くなり、その質量が大きくなって、コイル巻線数の増加による効果を半減させる問題がある。
本発明は、上記の従来技術の問題点を解消するためになされたものであって、本発明は、多層ボイスコイルパターンの層間連結構造を単純化することで、ボイスコイルパターン層の積層数が多くなっても少数のボイスコイルパターンの設計だけでこれを実現できるようにし、その結果として、目標抵抗値を満たす多層ボイスコイルパターンの設計および製造にかかる時間と努力を軽減できるように構成されたボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカを提供することを目的とする。
また、本発明は、多層ボイスコイルパターンの積層構造を改善して、ベース基板の数をボイスコイルパターン層数の1/2未満に減少させることで、ボイスコイル板の厚さと質量を減少させ、それによってコイル巻線数の増加による効果を倍加させるように構成されたボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカを提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の一側面による多層構造のボイスコイル板は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第1外側ビアホールから前記トラック内側に配置された内側ビアホールまで連結された第1型ボイスコイルパターン層と、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第2外側ビアホールから前記トラック内側に配置された内側ビアホールまで連結された第2型ボイスコイルパターン層とを含み、複数の前記第1型ボイスコイルパターン層と複数の前記第2型ボイスコイルパターン層とが互いに絶縁されるように積層され、前記第1外側ビアホールおよび前記第2外側ビアホールはそれぞれ、層間導電体を介して電気的に連結され、前記複数の第1型ボイスコイルパターン層それぞれの前記内側ビアホールと前記複数の第2型ボイスコイルパターン層それぞれの前記内側ビアホールは、互いに同じ位置で垂直に整列され、層間導電体を介して互いに電気的に連結される。
この場合、前記複数の第1型ボイスコイルパターン層は、前記第1外側ビアホールと前記内側ビアホールとの間で互いに並列連結され、前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールと前記第2外側ビアホールとの間で互いに並列連結され、互いに並列連結された前記複数の第1型ボイスコイルパターン層と互いに並列連結された前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールを接点として互いに直列連結される。
一方、本発明の一側面による多層構造のボイスコイル板は、互いに対向して配置された一対のベース基板と、前記一対のベース基板それぞれの両面にそれぞれ形成された内層ボイスコイルパターン層と、前記一対のベース基板それぞれの両面の内層ボイスコイルパターン層の表面をそれぞれ覆う絶縁膜と、前記一対のベース基板の外側面の前記絶縁膜上に接着層を挟んで形成された外層ボイスコイルパターン層とを含み、前記一対のベース基板が互いに対向する内側面の2つの絶縁膜は、接着層を介して互いに接着される。
この場合、前記内層ボイスコイルパターン層および前記外層ボイスコイルパターン層を含む複数のボイスコイルパターン層はそれぞれ、第1型ボイスコイルパターン層または第2型ボイスコイルパターン層であり、前記第1型ボイスコイルパターン層は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第1外側ビアホールから前記トラック内側の内側ビアホールまで連結され、前記第2型ボイスコイルパターン層は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第2外側ビアホールから前記トラック内側の前記内側ビアホールまで連結され、前記複数のボイスコイルパターン層において前記第1外側ビアホール、前記第2外側ビアホール、および前記内側ビアホールがそれぞれの層間導電体を介して電気的に連結される。
この時、前記複数のボイスコイルパターン層は、複数の前記第1型ボイスコイルパターン層と、複数の前記第2型ボイスコイルパターン層とを含むことができる。また、前記複数の第1型ボイスコイルパターン層は、前記第1外側ビアホールと前記内側ビアホールとの間で互いに並列連結され、前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールと前記第2外側ビアホールとの間で互いに並列連結され、互いに並列連結された前記複数の第1型ボイスコイルパターン層と互いに並列連結された前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールを接点として互いに直列連結される。また、前記第1型ボイスコイルパターン層と前記第2型ボイスコイルパターン層は、それぞれの前記内側ビアホールが互いに同じ位置で垂直に整列されるように積層されたものであってもよい。
本発明の一側面による平板型スピーカは、多層構造のボイスコイル板と、前記多層構造のボイスコイル板の上端に垂直をなすように結合され、前記多層構造のボイスコイル板に平行な方向に振動する振動板と、前記多層構造のボイスコイル板の第1端部に隣接して設けられた第1入力端子部と、前記多層構造のボイスコイル板の第2端部に隣接して設けられた第2入力端子部とを含み、ここで、前記多層構造のボイスコイル板は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第1外側ビアホールから前記トラック内側に配置された内側ビアホールまで連結された第1型ボイスコイルパターン層と、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第2外側ビアホールから前記トラック内側に配置された内側ビアホールまで連結された第2型ボイスコイルパターン層とを含み、複数の前記第1型ボイスコイルパターン層と複数の前記第2型ボイスコイルパターン層とが互いに絶縁されるように積層され、前記第1外側ビアホールおよび前記第2外側ビアホールはそれぞれ、層間導電体を介して電気的に連結され、前記複数の第1型ボイスコイルパターン層それぞれの前記内側ビアホールと前記複数の第2型ボイスコイルパターン層それぞれの前記内側ビアホールは、互いに同じ位置で垂直に整列され、層間導電体を介して互いに電気的に連結される。
この場合、前記複数の第1型ボイスコイルパターン層は、前記第1外側ビアホールと前記内側ビアホールとの間で互いに並列連結され、前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールと前記第2外側ビアホールとの間で互いに並列連結され、互いに並列連結された前記複数の第1型ボイスコイルパターン層と互いに並列連結された前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールを接点として互いに直列連結される。
本発明の一側面による平板型スピーカは、多層構造のボイスコイル板と、前記多層構造のボイスコイル板の上端に垂直をなすように結合され、前記多層構造のボイスコイル板に平行な方向に振動する振動板と、前記多層構造のボイスコイル板の第1端部に隣接して設けられた第1入力端子部と、前記多層構造のボイスコイル板の第2端部に隣接して設けられた第2入力端子部とを含み、ここで、前記多層構造のボイスコイル板は、互いに対向して配置された一対のベース基板と、前記一対のベース基板それぞれの両面にそれぞれ形成された内層ボイスコイルパターン層と、前記一対のベース基板それぞれの両面の内層ボイスコイルパターン層の表面をそれぞれ覆う絶縁膜と、前記一対のベース基板の外側面の前記絶縁膜上に接着層を挟んで形成された外層ボイスコイルパターン層とを含み、前記一対のベース基板が互いに対向する内側面の2つの絶縁膜は、接着層を介して互いに接着される。
この場合、前記内層ボイスコイルパターン層および前記外層ボイスコイルパターン層を含む複数のボイスコイルパターン層はそれぞれ、第1型ボイスコイルパターン層または第2型ボイスコイルパターン層であり、前記第1型ボイスコイルパターン層は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第1外側ビアホールから前記トラック内側の内側ビアホールまで連結され、前記第2型ボイスコイルパターン層は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第2外側ビアホールから前記トラック内側の前記内側ビアホールまで連結され、前記複数のボイスコイルパターン層において前記第1外側ビアホール、前記第2外側ビアホール、および前記内側ビアホールがそれぞれの層間導電体を介して電気的に連結される。
上記の構成によれば、本発明に係る多層構造のボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカは、多層ボイスコイルパターンの層間連結構造を単純化することで、ボイスコイルパターン層の積層数が多くなっても少数のボイスコイルパターンの設計だけでこれを実現できるようにし、その結果として、目標抵抗値を満たす多層ボイスコイルパターンの設計および製造にかかる時間と努力を軽減させる効果がある。
また、本発明に係る多層構造のボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカは、多層ボイスコイルパターンの積層構造を改善して、ベース基板の数をボイスコイルパターン層数の1/2未満に減少させることで、ボイスコイル板の厚さと質量を減少させ、それによってコイル巻線数の増加による効果を倍加させる効果がある。
本発明の一実施形態に係る平板型スピーカにおけるボイスコイル板と振動板の様子を示す。 本発明の一実施形態に係る2n層構造のボイスコイル板における2つの形態のボイスコイルパターンを示す。 前記図2の2つの形態のボイスコイルパターンが適用された6層ボイスコイルパターンの層間連結構造を示す。 前記図3の6層ボイスコイル板の抵抗を等価回路で示す。 前記図2のV−V’ラインに沿った6層構造のボイスコイル板の断面を示す。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明される実施形態は種々の異なる多様な形態に変形可能であり、本発明の範囲が以下の実施形態に限定されるものではない。本発明の実施形態は、当該分野における通常の知識を有する者に発明の技術的思想を明確に伝達するために提供される。
図1は、本発明の一実施形態に係る平板型スピーカにおけるボイスコイル板と振動板の様子を示す。
図示のように、平板型スピーカは、ボイスコイル板10と、その上端部に前記ボイスコイル板10と垂直をなすように結合された振動板20とを含む。前記ボイスコイル板10は、少なくとも1つのベース基板110と、前記ベース基板110の両面に複数のボイスコイルパターンが積層された多層構造を有する。本図面には、前記ボイスコイル板10の最上層に配置されて正面を向くボイスコイルパターン130のみが示されたが、通常の技術者であれば、その下に前記ボイスコイル板10の厚さ方向に多層のボイスコイルパターンが積層されていることを理解することができる。
前記ベース基板110は、例えば、ポリイミド(PI)などの合成樹脂フィルムからなってもよい。一方、前記ボイスコイルパターン130は、トラック形状の導電性パターンに形成される。前記導電性パターンは、銅(Cu)、銀(Ag)、クロム(Cr)など高い電気伝導度を有する金属薄膜に形成されるか、様々な金属薄膜が積層された形態に形成される。前記導電性パターンは、真空蒸着とリソグラフィ、めっき、圧延、インクジェット印刷など印刷回路基板(PCB)の製造に適用される多様な技術によって形成される。
前記ボイスコイルパターン130は、前記ベース基板110の長手方向に沿って横に長いトラック形状に形成される。前記ボイスコイルパターン130は、トラック形状に巻線されたコイルのようにその外側端からその内側端まで1つの線でつながるように形成される。前記トラック形状のボイスコイルパターンの内側端は、内側ビアホール123に連結され、前記ボイスコイルパターンの外側端は、前記トラック形状の外側に配置された第1外側ビアホール121に連結される。一方、前記トラック形状の外側には、前記第1外側ビアホール121と異なる位置に、例えば、その反対側に第2外側ビアホール122がさらに配置される。本図面に示される最上層のボイスコイルパターン130と異なり、その下に配置されて遮られた複数のボイスコイルパターン層のうち、複数のボイスコイルパターンは、その外側端が前記第2外側ビアホール122に連結され、その内側端は前述した内側ビアホール123に連結される。
平板型スピーカにおいて、前記ボイスコイル板10には、その両面に配置された磁性体によって垂直方向の磁場が形成される。前記ボイスコイル板10に前記第1外側ビアホール121および前記第2外側ビアホール122に電気的信号が印加されると、前述した多層のボイスコイルパターンに流れる電流と磁場によってローレンツ力が発生し、その力が前記ボイスコイル板10と前記振動板20を上下に振動させる。
以下、前記ボイスコイル板10の積層構造とそれによる複数のボイスコイルパターン層との間の連結関係に関して説明する。ここでは、説明の便宜のために、前記ボイスコイル板10の図面上の右端を第1端部と称し、左端を第2端部と称する。また、トラック形状をなすボイスコイルパターンにおいて、前記ボイスコイル板の第1端部に近い側をトラックの第1端部、前記ボイスコイル板の第2端部に近い側をトラックの第2端部と称する。
図2は、本発明の一実施形態に係る2n層構造のボイスコイル板における2つの形態のボイスコイルパターンを示す。ここで、nは、2以上の自然数である。
図2(a)は、第1ベース基板111上に形成された第1型ボイスコイルパターン130Aを示す。前記第1型ボイスコイルパターン130Aは、前記図1を参照して説明した最上層のボイスコイルパターン130と同一である。つまり、前記第1型ボイスコイルパターン130Aは、前記第1ベース基板111の第1端部側に配置された第1外側ビアホール121にその外側端が連結され、それから前記第1ベース基板111上に左右に長く巻線されたコイルと類似のトラック形状をなし、その内側端は前記トラック形状の内側に配置された内側ビアホール123につながる。前記ベース基板111の第2端部側には、第1外側ビアホール121と同様に、前記トラック形状の外部に第2外側ビアホール122が配置される。しかし、前記第1型ボイスコイルパターン130Aは、前記第2外側ビアホール122とは電気的に連結されない。
図2(b)は、第2ベース基板112上に形成された第2型ボイスコイルパターン130Bを示す。前記第2型ボイスコイルパターン130Bは、前記第2ベース基板112の第2端部側に配置された第2外側ビアホール122にその外側端が連結され、それから前記第2ベース基板112上に左右に長く巻線されたコイルと類似のトラック形状をなし、その内側端は前記トラック形状の内側に配置された、より具体的には、前記第1型ボイスコイルパターン130Aの内側に配置されたのと同じ前記内側ビアホール123につながる。前記ベース基板112の第1端部側にも前記トラック形状の外部に第1外側ビアホール121が配置されるが、前記第2型ボイスコイルパターン130Bは、前記第1外側ビアホール121とは電気的に連結されない。
本発明に係る多層構造のボイスコイル板は、2以上の自然数である、n個の層の第1型ボイスコイルパターン130Aと、同じく、n個の層の第2型ボイスコイルパターン130Bとから構成される。前述した第1型ボイスコイルパターン130Aと第2型ボイスコイルパターン130Bにおいて前記トラック形状をなす部分は、大まかにみると、互いに同一または類似の形状に形成され、互いに重なるように積層される。ただし、より詳細にみると、トラックをなす個々のラインパターンは、隣接した層のパターン同士で互いにすれ違って平行線をたどるように配置される。このような配置は、ボイスコイルパターンから発生する熱を放出するのに有利である。n個(nは、2以上の自然数、以下、同じである)の層の前記第1型ボイスコイルパターン130Aとn個の層の前記第2型ボイスコイルパターン130Bは、順序に関係なく互いに絶縁されるように積層され、各層において前記第1外側ビアホール121、前記第2外側ビアホール122、および前記内側ビアホール123はそれぞれ、複数の層で平面的に同じ位置に整列され、層間導電体を介して電気的に連結される。
一方、上記では、第1型ボイスコイルパターン130Aと第2型ボイスコイルパターン130Bがそれぞれのベース基板111、112上に配置されたものとして説明したが、多層構造に積層される複数の第1型および第2型ボイスコイルパターンがすべてベース基板上に形成される必要はなく、隣接層との電気絶縁性を提供する絶縁膜上に形成されてもよい。
このように、本発明に係る多層構造のボイスコイル板は、4層、6層、8層など2n層のボイスコイルパターン層を有する多層構造のボイスコイル板において、その層数に関係なく第1型および第2型の2つの形態のボイスコイルパターンの設計だけですべてのボイスコイルパターン層を構成することができる。層間を電気的に連結するビアホールの面でも、第1および第2外側ビアホール、すなわち2つの外側ビアホールと1つの内側ビアホールだけで層間連結構造を構成することができる。さらに、内側ビアホールの位置をトラック内側の中心線に合わせると、前記第1型および第2型ボイスコイルパターンの互いに鏡面対称をなして、実質的には1つのボイスコイルパターンの設計ですべてのボイスコイルパターン層を構成してもよい。
しかし、本発明が上記の実施形態に限定されるものではない。より具体的には、n個の第1型ボイスコイルパターン130Aは、互いに平面的に重畳する位置に前記第1外側ビアホール121と前記内側ビアホール123とを有するものであれば十分であり、トラック形状をなすコイルパターンの形状が必ずしも一致する必要はない。したがって、n個の第1型ボイスコイルパターン130A同士も、前記第1外側ビアホール121から前記内側ビアホール123まで互いに異なる抵抗値を有してもよい。この点は、n個の第2型ボイスコイルパターン130Bについても同様である。
以下、前記図2の実施形態に係る一具体例として、6層構造(n=3の場合)のボイスコイル板を中心に説明する。
図3は、前記図2の2つの形態のボイスコイルパターンが適用された6層ボイスコイルパターンの層間連結構造を示す。
本実施形態によれば、第1型ボイスコイルパターン130Aが反映された3つの第1型ボイスコイルパターン層131A、132A、133Aが第1グループF1をなし、第2型ボイスコイルパターン130Bが反映された3つの第2型ボイスコイルパターン層134B、135B、136Bが第2グループF2をなす。ここで、前記第1グループF1に属する複数のボイスコイルパターン層は、第1ベース基板111の上面および下面側に配置され、第2グループF2に属する複数のボイスコイルパターン層は、第2ベース基板112の上面および下面側に配置される。
まず、前記第1グループF1をより具体的に説明すれば、前記第1ベース基板111の上面に基板に隣接した内層ボイスコイルパターン層として1つの第1型ボイスコイルパターン層131Aが配置され、その上に外層ボイスコイルパターン層として他の1つの第1型ボイスコイルパターン層133Aが配置される。前記2つの第1型ボイスコイルパターン層131A、133Aの間には絶縁膜が介在する。一方、前記ベース基板111の下面にも基板に隣接した内層ボイスコイルパターン層として1つの第1型ボイスコイルパターン層132Aが配置される。前記第2グループF2の場合、第2ベース基板112の上面および下面側に3つの第2型ボイスコイルパターン層134B、135B、136Bが配置され、その層状の構造は、前記第1グループF1と上下対称をなしてもよい。そして、前記第1グループF1と第2グループF2は、少なくとも1つの絶縁膜を挟んで互いに上下に重畳して配置される。
一方、本実施形態では、前記第1型ボイスコイルパターン層131A、132A、133Aはすべて前記第1グループF1に属し、第2型ボイスコイルパターン層134B、135B、136Bはすべて前記第2グループF2に属するように配置されたが、本発明はこのような配置形態に限定されない。例えば、前記第1型ボイスコイルパターン層131A、132A、133Aの一部が第2グループF2に属し、第2型ボイスコイルパターン層134B、135B、136Bの一部が第1グループF1に属するように配置されてもよい。
前述した複数の第1型および第2型ボイスコイルパターン層において第1外側ビアホール121と第2外側ビアホール122および内側ビアホール123はそれぞれ、複数の層で垂直方向に整列され、層間導電体120を介して電気的に連結される。また、前記第1外側ビアホール121は、リード配線141を介してボイスコイル板の外部の第1入力端子部151に電気的に連結され、前記第2外側ビアホール122は、もう1つのリード配線142を介して同じくボイスコイル板の外部の第2入力端子部152に連結される。平板型スピーカにおいて、前記第1入力端子部151は、ボイスコイル板の第1端部に近接して配置され、第2入力端子部152は、ボイスコイル板の第2端部に近接して配置され、これらは前記リード配線141の役割を兼ねるサスペンション(suspension)を介して前記ボイスコイル板に電気的信号を印加することができる。
図4は、前記図3の6層ボイスコイル板の抵抗を等価回路で示す。
図示のように、第1型ボイスコイルパターン130Aからなる3つのボイスコイルパターン層は、前記第1外側ビアホール121と内側ビアホール123との間に並列に連結された抵抗R1、R2、R3グループをなし、第2型ボイスコイルパターン130Bからなる3つのボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホール123と前記第2外側ビアホール122との間に並列に連結された抵抗R4、R5、R6グループをなす。第1入力端子部151と第2入力端子部152との間において前記2つの抵抗グループは互いに直列に連結された形態を呈する。
本実施形態に係る6層構造のボイスコイル板の場合、その合成抵抗を容易に求めることができるが、これは、本実施形態の場合、R1=R2=R3(=Ra)、R4=R5=R6(=Rb)の関係が成立するからである。したがって、6層構造のボイスコイル板の合成抵抗は、R=Ra/3+Rb/3という簡単な式で求められる。さらに、第1型ボイスコイルパターンの抵抗値であるRaと、第2型ボイスコイルパターンの抵抗値であるRbを同一にRpで設計する場合、合成抵抗は、R=(2/3)Rpの式からより簡単に求められる。このように、本実施形態によれば、4層、6層またはそれ以上の多層構造を有するボイスコイル板を設計する時にも、1つまたは2つの形態のボイスコイルパターンを設計するだけで容易に目標抵抗値を満たす多層構造のボイスコイル板を実現することができる。
ただし、本発明が上記の実施形態に限定されるものではなく、R1、R2およびR3の少なくとも1つは、残りと異なる値を有してもよく、同様に、R4、R5およびR6の少なくとも1つは、残りと異なる値を有してもよい。この場合にも、ボイスコイル板全体の合成抵抗は、互いに直列連結された前記2つの抵抗グループの抵抗値を合算する方法で得られる。
図5は、前記図2のV−V’ラインに沿った6層構造のボイスコイル板の断面を示す。
本図面により、本実施形態に係る6層構造のボイスコイル板(前記図3を参照して説明した実施形態と同じである)において層間絶縁および表面保護のための絶縁膜160とビアホール121、122、123を介した層間導電体120の連結構造を確認することができる。
本実施形態に係るボイスコイル板10は、前記図3を参照して説明したように、上部に配置された第1ベース基板111を基盤とする第1グループF1と、下部に配置された第2ベース基板112を基盤とする第2グループF2とに分けられる。前記第1グループF1と第2グループF2は、上部と下部で互いに対向して対称的に形成され、互いに接着層170を介して接着される。
まず、上部の第1グループF1をみると、前記第1ベース基板111の上面に前記基板に隣接した内層ボイスコイルパターン層として1つの第1型ボイスコイルパターン層131Aが配置され、その上に1つの絶縁膜160が配置される。さらにその上には接着層170が配置され、前記接着層170上に外層ボイスコイルパターン層として他の1つの第1型ボイスコイルパターン層133Aが配置される。前記外層ボイスコイルパターン層の上部には、保護膜の役割を果たすもう1つの絶縁膜160が配置される。一方、前記ベース基板111の下面にも基板に隣接した内層ボイスコイルパターン層として1つの第1型ボイスコイルパターン層132Aが配置される。その下面にも絶縁膜160が配置される。
下部の第2グループF2をみると、前記第1グループF1と対称的に第2ベース基板112の上面および下面側に3つの第2型ボイスコイルパターン層134B、135B、136Bが配置される。前記それぞれの第2型ボイスコイルパターン層134B、135B、136Bも絶縁膜で覆われ、前記第2ベース基板112の下面に隣接した内層ボイスコイルパターン層の表面の絶縁膜160と図面における下側の外層ボイスコイルパターン層との間には接着層170が配置される。
一方、前述した第1外側ビアホール121、第2外側ビアホール122、および内側ビアホール123の内壁には層間導電体120が配置され、前記第1外側ビアホール121とすべての第1型ボイスコイルパターン層131A、132A、133Aとを電気的に連結し、前記第2外側ビアホール122とすべての第2型ボイスコイルパターン層134A、135B、136Bとを電気的に連結し、前記内側ビアホール123とすべての第1型および第2型ボイスコイルパターン層とを電気的に連結する。
前記内層ボイスコイルパターン層が前記ベース基板の表面に直接接する場合、前記内層ボイスコイルパターン層は、互いに異なる2つの金属薄膜が積層された構造に形成される。例えば、ベース基板111として用いられるポリイミドの表面に銀(Ag)薄膜1301を形成し、その上に銅(Cu)膜1302を形成した後、これをパターニングすると、導電性パターンの接着性が向上するだけでなく、比抵抗減少の効果も得られる。
前記絶縁膜160としては、通常の軟性印刷回路基板(FPCB)に用いられるオーバレイだけでなく、多孔質の有機絶縁膜を採用してもよい。多孔質の有機絶縁膜は、その厚さと絶縁耐力に比べて質量が軽くて平板型スピーカの信号応答性能を向上させるのに役立ち、前述した複数のボイスコイルパターン層から発生する熱を外部に放出するのにも有利である。一方、前記接着層170は、平坦化膜としての役割も兼ねることができる。
本発明に係る多層構造のボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカは、オーディオシステムまたはオーディオシステムが備えられる各種電子製品などに適用可能である。一例として、平板ディスプレイが適用されたテレビのような、スピーカの設置空間が狭い一方で高い音響出力が必要な製品に活用度が高い。

Claims (11)

  1. トラック形状に形成され、前記トラック外側の第1外側ビアホールから前記トラック内側に配置された内側ビアホールまで連結された第1型ボイスコイルパターン層と、
    トラック形状に形成され、前記トラック外側の第2外側ビアホールから前記トラック内側に配置された内側ビアホールまで連結された第2型ボイスコイルパターン層とを含み、
    複数の前記第1型ボイスコイルパターン層と複数の前記第2型ボイスコイルパターン層とが互いに絶縁されるように積層され、前記第1外側ビアホールおよび前記第2外側ビアホールはそれぞれ、層間導電体を介して電気的に連結され、
    前記複数の第1型ボイスコイルパターン層それぞれの前記内側ビアホールと前記複数の第2型ボイスコイルパターン層それぞれの前記内側ビアホールは、互いに同じ位置で垂直に整列され、層間導電体を介して互いに電気的に連結されており、
    前記内側ビアホールは前記第1型および第2型ボイスコイルパターン層の互いに鏡面対称をなす位置にある、多層構造のボイスコイル板。
  2. 前記複数の第1型ボイスコイルパターン層は、前記第1外側ビアホールと前記内側ビアホールとの間で互いに並列連結され、
    前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールと前記第2外側ビアホールとの間で互いに並列連結され、
    互いに並列連結された前記複数の第1型ボイスコイルパターン層と互いに並列連結された前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールを接点として互いに直列連結された、請求項1に記載の多層構造のボイスコイル板。
  3. 互いに対向して配置された一対のベース基板と、
    前記一対のベース基板それぞれの両面にそれぞれ形成された内層ボイスコイルパターン層と、
    前記一対のベース基板それぞれの両面の内層ボイスコイルパターン層の表面をそれぞれ覆う絶縁膜と、
    前記一対のベース基板の外側面の前記絶縁膜上に接着層を挟んで形成された外層ボイスコイルパターン層とを含み、
    前記一対のベース基板が互いに対向する内側面の2つの絶縁膜は、接着層を介して互いに接着されており、
    前記一対のベース基板それぞれに設けられた内側ビアホールが、前記内層および外層ボイスコイルパターン層の互いに鏡面対称をなす位置にある、多層構造のボイスコイル板。
  4. 前記内層ボイスコイルパターン層および前記外層ボイスコイルパターン層を含む複数のボイスコイルパターン層はそれぞれ、第1型ボイスコイルパターン層または第2型ボイスコイルパターン層であり、
    前記第1型ボイスコイルパターン層は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第1外側ビアホールから前記トラック内側の内側ビアホールまで連結され、
    前記第2型ボイスコイルパターン層は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第2外側ビアホールから前記トラック内側の前記内側ビアホールまで連結され、
    前記複数のボイスコイルパターン層において前記第1外側ビアホール、前記第2外側ビアホール、および前記内側ビアホールがそれぞれの層間導電体を介して電気的に連結された、請求項3に記載の多層構造のボイスコイル板。
  5. 前記複数のボイスコイルパターン層は、複数の前記第1型ボイスコイルパターン層と、複数の前記第2型ボイスコイルパターン層とを含む、請求項4に記載の多層構造のボイスコイル板。
  6. 前記複数の第1型ボイスコイルパターン層は、前記第1外側ビアホールと前記内側ビアホールとの間で互いに並列連結され、
    前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールと前記第2外側ビアホールとの間で互いに並列連結され、
    互いに並列連結された前記複数の第1型ボイスコイルパターン層と互いに並列連結された前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールを接点として互いに直列連結された、請求項4に記載の多層構造のボイスコイル板。
  7. 前記第1型ボイスコイルパターン層と前記第2型ボイスコイルパターン層は、それぞれの前記内側ビアホールが互いに同じ位置で垂直に整列されるように積層された、請求項4に記載の多層構造のボイスコイル板。
  8. 多層構造のボイスコイル板と、
    前記多層構造のボイスコイル板の上端に垂直をなすように結合され、前記多層構造のボイスコイル板に平行な方向に振動する振動板と、
    前記多層構造のボイスコイル板の第1端部に隣接して設けられた第1入力端子部と、
    前記多層構造のボイスコイル板の第2端部に隣接して設けられた第2入力端子部とを含み、
    前記多層構造のボイスコイル板は、
    トラック形状に形成され、前記トラック外側の第1外側ビアホールから前記トラック内側に配置された内側ビアホールまで連結された第1型ボイスコイルパターン層と、
    トラック形状に形成され、前記トラック外側の第2外側ビアホールから前記トラック内側に配置された内側ビアホールまで連結された第2型ボイスコイルパターン層とを含み、
    複数の前記第1型ボイスコイルパターン層と複数の前記第2型ボイスコイルパターン層とが互いに絶縁されるように積層され、前記第1外側ビアホールおよび前記第2外側ビアホールはそれぞれ、層間導電体を介して電気的に連結され、
    前記複数の第1型ボイスコイルパターン層それぞれの前記内側ビアホールと前記複数の第2型ボイスコイルパターン層それぞれの前記内側ビアホールは、互いに同じ位置で垂直に整列され、層間導電体を介して互いに電気的に連結されており、
    前記内側ビアホールは前記第1型および第2型ボイスコイルパターン層の互いに鏡面対称をなす位置にある、平板型スピーカ。
  9. 前記複数の第1型ボイスコイルパターン層は、前記第1外側ビアホールと前記内側ビアホールとの間で互いに並列連結され、
    前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールと前記第2外側ビアホールとの間で互いに並列連結され、
    互いに並列連結された前記複数の第1型ボイスコイルパターン層と互いに並列連結された前記複数の第2型ボイスコイルパターン層は、前記内側ビアホールを接点として互いに直列連結された、請求項8に記載の平板型スピーカ。
  10. 多層構造のボイスコイル板と、
    前記多層構造のボイスコイル板の上端に垂直をなすように結合され、前記多層構造のボイスコイル板に平行な方向に振動する振動板と、
    前記多層構造のボイスコイル板の第1端部に隣接して設けられた第1入力端子部と、
    前記多層構造のボイスコイル板の第2端部に隣接して設けられた第2入力端子部とを含み、
    前記多層構造のボイスコイル板は、
    互いに対向して配置された一対のベース基板と、
    前記一対のベース基板それぞれの両面にそれぞれ形成された内層ボイスコイルパターン層と、
    前記一対のベース基板それぞれの両面の内層ボイスコイルパターン層の表面をそれぞれ覆う絶縁膜と、
    前記一対のベース基板の外側面の前記絶縁膜上に接着層を挟んで形成された外層ボイスコイルパターン層とを含み、
    前記一対のベース基板が互いに対向する内側面の2つの絶縁膜は、接着層を介して互いに接着されており、
    前記一対のベース基板それぞれに設けられた内側ビアホールが、前記内層および外層ボイスコイルパターン層の互いに鏡面対称をなす位置にある、平板型スピーカ。
  11. 前記内層ボイスコイルパターン層および前記外層ボイスコイルパターン層を含む複数のボイスコイルパターン層はそれぞれ、第1型ボイスコイルパターン層または第2型ボイスコイルパターン層であり、
    前記第1型ボイスコイルパターン層は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第1外側ビアホールから前記トラック内側の前記内側ビアホールまで連結され、
    前記第2型ボイスコイルパターン層は、トラック形状に形成され、前記トラック外側の第2外側ビアホールから前記トラック内側の前記内側ビアホールまで連結され、
    前記複数のボイスコイルパターン層において前記第1外側ビアホール、前記第2外側ビアホール、および前記内側ビアホールがそれぞれの層間導電体を介して電気的に連結された、請求項10に記載の平板型スピーカ。
JP2017556992A 2015-04-28 2016-04-28 多層構造のボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカ Expired - Fee Related JP6599477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150059789A KR101717970B1 (ko) 2015-04-28 2015-04-28 다층 구조의 보이스 코일판 및 이를 포함하는 평판형 스피커
KR10-2015-0059789 2015-04-28
PCT/KR2016/004486 WO2016175592A1 (ko) 2015-04-28 2016-04-28 다층 구조의 보이스 코일판 및 이를 포함하는 평판형 스피커

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018515034A JP2018515034A (ja) 2018-06-07
JP6599477B2 true JP6599477B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=57199591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017556992A Expired - Fee Related JP6599477B2 (ja) 2015-04-28 2016-04-28 多層構造のボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10321237B2 (ja)
JP (1) JP6599477B2 (ja)
KR (1) KR101717970B1 (ja)
WO (1) WO2016175592A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018034161A1 (ja) * 2016-08-18 2018-02-22 株式会社村田製作所 積層コイルおよびその製造方法
US11218811B2 (en) * 2017-03-07 2022-01-04 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker
KR102114439B1 (ko) * 2018-02-06 2020-05-22 김동만 다층 및 듀얼 트랙의 가동 코일을 구비한 평판형 스피커
WO2019173559A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Harman International Industries, Incorporated Loudspeaker
KR102114435B1 (ko) * 2018-03-12 2020-05-22 김동만 하이브리드 가동 코일판 및 이를 이용한 평판형 스피커
JP7066528B2 (ja) * 2018-05-31 2022-05-13 日東電工株式会社 配線回路基板、その製造方法および配線回路シート
WO2020046039A2 (ko) * 2018-08-30 2020-03-05 임성진 멀티 패턴 코일을 갖는 보이스 코일판 및 다층 구조의 보이스 코일판을 포함하는 평판형 스피커
TWI686092B (zh) * 2018-10-12 2020-02-21 喬暘電子股份有限公司 音圈具有彈波功能的薄型揚聲器
KR102079372B1 (ko) * 2019-06-26 2020-04-07 대홍테크뉴(주) 라인 어레이 스피커
KR102211558B1 (ko) * 2019-09-16 2021-02-03 김동만 평판 스피커용 가동 코일
KR102205854B1 (ko) * 2019-09-17 2021-01-21 김동만 비대칭 자기체와 베이스 프레임을 포함하는 평판형 스피커
KR20210054116A (ko) * 2019-11-04 2021-05-13 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20240021043A (ko) * 2022-08-09 2024-02-16 주식회사 엑추워드 하이브리드 코일판과 이를 이용한 평판형 스피커 및 진동 드라이버
JP2024532979A (ja) * 2022-08-22 2024-09-12 エーエーシー マイクロテック(チャンヂョウ)カンパニー リミテッド ボイスコイル及び該ボイスコイルが応用される発音装置
CN218387874U (zh) * 2022-08-22 2023-01-24 瑞声光电科技(常州)有限公司 音圈和应用该音圈的发声器件

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61267498A (ja) * 1985-05-22 1986-11-27 Hitachi Ltd 電気音響変換器用振動体
JP3891481B2 (ja) * 2001-05-11 2007-03-14 松下電器産業株式会社 スピーカ
KR200291150Y1 (ko) * 2002-07-08 2002-10-11 미창테크 주식회사 박편 안테나 코일
JP2008177943A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 電磁変換器
JP2008205216A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Seiko Epson Corp 積層コイルユニット並びにそれを有する電子機器及び充電器
KR20090104325A (ko) * 2008-03-31 2009-10-06 김상록 패턴 형태로 부착된 코일을 갖는 보이스 필름, 그 제조방법및 그것을 구비하는 평판형 스피커
KR101213964B1 (ko) * 2010-06-11 2012-12-20 주식회사 엑셀웨이 평판 스피커용 다층 구조의 보이스 필름
KR101147904B1 (ko) * 2011-05-11 2012-05-24 주식회사 엑셀웨이 멀티 레이어 pcb 패턴 보이스 코일 필름을 갖는 평판형 스피커
KR101425912B1 (ko) * 2012-11-23 2014-08-05 주식회사 엑셀웨이 평판 스피커의 음압을 개선한 멀티레이어 pcb 보이스 코일판

Also Published As

Publication number Publication date
US20180295451A1 (en) 2018-10-11
KR101717970B1 (ko) 2017-03-21
JP2018515034A (ja) 2018-06-07
WO2016175592A1 (ko) 2016-11-03
US10321237B2 (en) 2019-06-11
KR20160128530A (ko) 2016-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6599477B2 (ja) 多層構造のボイスコイル板およびこれを含む平板型スピーカ
KR101147904B1 (ko) 멀티 레이어 pcb 패턴 보이스 코일 필름을 갖는 평판형 스피커
JP4610226B2 (ja) コイル部品
JP4414365B2 (ja) 高速伝送用基板
JP2012256757A (ja) Lc複合部品及びlc複合部品の実装構造
CN111869236A (zh) 混合可动线圈板及利用其的平板型扬声器
JP2019067883A (ja) 磁気結合型コイル部品
KR101798921B1 (ko) 다층 구조의 보이스 코일판 및 이를 포함하는 평판형 스피커
WO2018221131A1 (ja) 電子部品
JP2005166791A (ja) 積層チップコモンモードチョークコイル
JP2001044033A (ja) 積層型コモンモードチョークコイル
US20230130881A1 (en) Moving coil for flat panel speaker
JP5867762B2 (ja) インダクタ素子
JP2007142157A (ja) 可変インダクタ
US11524349B2 (en) Substrate
JP4600638B2 (ja) コイル部品
JPH0442907A (ja) 平面トランス用平面複合コイルおよびその製造方法
JP2002359115A (ja) チップ型コモンモードチョークコイル
JP2013207150A (ja) コモンモードフィルタ
JP2005109082A (ja) コイル部品
US12073967B2 (en) Microcoil element, array-type microcoil element and device
JP2004311830A (ja) 積層型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
JP2009010115A (ja) コモンモードチョークコイルアレイ
JPH09199327A (ja) コイル部品
JP2023049252A (ja) 積層コイル部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6599477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees