JP6598388B2 - 遠心圧縮機、及びこれを備える過給機 - Google Patents

遠心圧縮機、及びこれを備える過給機 Download PDF

Info

Publication number
JP6598388B2
JP6598388B2 JP2017507155A JP2017507155A JP6598388B2 JP 6598388 B2 JP6598388 B2 JP 6598388B2 JP 2017507155 A JP2017507155 A JP 2017507155A JP 2017507155 A JP2017507155 A JP 2017507155A JP 6598388 B2 JP6598388 B2 JP 6598388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
impeller
suction
centrifugal compressor
side communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017507155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016151689A1 (ja
Inventor
直志 神坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Engine and Turbocharger Ltd
Publication of JPWO2016151689A1 publication Critical patent/JPWO2016151689A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6598388B2 publication Critical patent/JP6598388B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/4213Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps suction ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/02Surge control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D17/00Radial-flow pumps, e.g. centrifugal pumps; Helico-centrifugal pumps
    • F04D17/08Centrifugal pumps
    • F04D17/10Centrifugal pumps for compressing or evacuating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/40Casings; Connections of working fluid
    • F04D29/42Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/4206Casings; Connections of working fluid for radial or helico-centrifugal pumps especially adapted for elastic fluid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/66Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing
    • F04D29/68Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing by influencing boundary layers
    • F04D29/681Combating cavitation, whirls, noise, vibration or the like; Balancing by influencing boundary layers especially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/685Inducing localised fluid recirculation in the stator-rotor interface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/34Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps
    • F02B33/40Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with rotary pumps of non-positive-displacement type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/04Units comprising pumps and their driving means the pump being fluid-driven
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/05Shafts or bearings, or assemblies thereof, specially adapted for elastic fluid pumps
    • F04D29/053Shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/26Rotors specially for elastic fluids
    • F04D29/28Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps
    • F04D29/284Rotors specially for elastic fluids for centrifugal or helico-centrifugal pumps for radial-flow or helico-centrifugal pumps for compressors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

本発明は、遠心圧縮機、及びこれを備える過給機に関する。
遠心圧縮機は、回転軸と、回転軸の外周に取り付けられているインペラと、このインペラを覆うハウジングと、を備えている。遠心圧縮機のインペラは、軸方向前側から流入した気体を径方向外側に導く。ハウジングには、インペラの軸方向前側に気体を導く吸込流路と、吸込流路と連通しインペラが収納されるインペラ室と、インペラ室と連通しインペラから径方向外側に送られた気体が流入する吐出流路と、が形成されている。
このような遠心圧縮機では、ハウジング内を流れる気体の流量が少なくなると、気体の流れ方向に気体が激しく振動するサージングと呼ばれる現象が発生する。このため、遠心圧縮機では、このサージングを抑える方法が各種検討されている。
そこで、例えば、以下の特許文献1には、サージングが発生するサージ限界をより小流側移動させることで、作動領域が広がる遠心圧縮機が開示されている。この遠心圧縮機のハウジングには、ハウジングのインペラ室と吸込流路とを連通させるチャンバや、ハウジングのインペラ室とハウジングの吸込流路側に接続されている吸入管とを連通されるチャンバが形成されている。このようにハウジングにチャンバを形成すると、吸込流路からインペラ室を介して吐出流路へ流れる気体の流量が少ないときでも、インペラ室内の気体の一部がチャンバ及び吸込流路を経てインペラ室に戻ることで、インペラ室の上流側部分での気体の流量が増え、サージングを抑えることができる。
日本国特許第3006215号公報
上記特許文献1に記載の技術では、遠心圧縮機の作動領域を拡大することができる。しかしながら、遠心圧縮機では、より作動領域の拡大が望まれている。
そこで、本発明は、作動領域を拡大することができる遠心圧縮機、及びこれを備える過給機を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としての遠心圧縮機は、
軸線を中心として回転する回転軸と、前記回転軸の外周に取り付けられているインペラと、前記インペラを覆うハウジングと、を備え、前記インペラは、前記回転軸に装着されるハブと、前記軸線を中心とする周方向に間隔をあけて前記ハブに複数設けられ、前記ハブと一体回転することで、前記軸線が延びる軸方向の一方側である軸方向前側から流入した気体を前記軸線に対する径方向外側に案内するブレードと、を有し、前記ハウジングには、前記インペラの前記軸方向前側に気体を導く吸込流路と、前記吸込流路と連通し前記インペラが収納されるインペラ室と、前記インペラ室と連通し前記インペラから前記径方向外側に送られた気体が流入する吐出流路と、前記インペラ室と連通し前記インペラ室から前記径方向外側の成分を含む方向に向かって延びるインペラ側連通路と、前記インペラ側連通路と連通し前記インペラ側連通路から前記軸方向前側の成分を含む方向の延びる循環流路と、前記循環流路と前記吸込流路とに連通する吸込側連通路と、が形成され、前記軸線から前記循環流路における前記吸込側連通路との連通位置までの径方向の寸法である吸込側径寸法が、前記軸線から前記循環流路における前記インペラ側連通路との連通位置までの径方向の寸法であるインペラ側径寸法より大きく、且つ前記吸込側連通路との連通位置における前記循環流路の流路面積が、前記インペラ側連通路との連通位置における前記循環流路の流路面積より大きい。前記吸込側連通路は、前記循環流路と前記吸込側連通路との境から折り返してから、前記軸線に対する径方向内側に向かいつつ、前記軸方向の他方側である軸方向後側に向かって延びて、前記吸込流路と連通している。前記吸込側連通路における前記吸込流路に対する連通口の前記軸方向前側の縁は、前記循環流路と前記吸込側連通路との前記境より前記軸方向後側に位置して、前記吸込側連通路の一部と前記循環流路の一部とが前記径方向で重なっている。
遠心圧縮機では、吸込流路に流入する気体の流量が少ない場合、インペラ室内の圧力は、吸込流路内の圧力より高くなる。このため、当該遠心圧縮機のように、圧縮機ハウジングに循環流路等が形成されていると、インペラ室内の気体の一部が循環流路等を介して吸込流路に戻る。この結果、インペラ室内でインペラ側連通路より軸方向前側の部分の流量が多くなる。このため、当該遠心圧縮機では、サージングを抑えることができる。すなわち、当該遠心圧縮機では、サージ限界線を小流量側にすることができ、作動範囲を広げることができる。
インペラ室からインペラ側連通路を介して循環流路に流入した気体の流れ方向成分には、軸線を中心とした旋回成分であってインペラの回転方向と同じ方向の成分を含んでいる。仮に、流れの成分としてこの旋回成分を有する気体が、循環流路、吸込側連通路、吸込流路を経て、インペラ室に戻ると、ブレードの迎え角が小さくなる。このため、吐出圧が小さくなる、言い換えると圧力比が小さくなる。
当該遠心圧縮機では、循環流路の吸込側径寸法が循環流路のインペラ側径寸法より大きい。このため、当該遠心圧縮機では、循環流路における吸込側連通路との連通位置での気体の旋回成分の流速を、循環流路におけるインペラ側連通路との連通位置での気体の旋回成分の流速より小さくすることができる。
また、当該遠心圧縮機では、吸込側連通路との連通位置における循環流路の流路面積がインペラ側連通路との連通位置における循環流路の流路面積より大きい。このため、当該遠心圧縮機では、循環流路における吸込側連通路との連通位置での気体の軸方向成分の流速みならず、旋回成分の流速を小さくすることができる。
以上のように、当該遠心圧縮機では、インペラ室に流入する空気の旋回成分の流速を小さくすることができる。この結果、当該遠心圧縮機では、ブレードの迎え角が大きくなって、圧力比を大きくすることができる。よって、当該遠心圧縮機では、サージ限界線を高圧力比側にすることができる。このため、当該遠心圧縮域では、作動範囲をより広げることができる。さらに、当該遠心圧縮機では、ハウジングの軸方向の寸法を長くすることなく、インペラ室の気体の一部がインペラ側連通路、循環流路及び吸込側連通路を経て、吸込流路に戻るまでの気体の流路長を長くすることができる。軸方向の流路長が長くなると、軸方向に延びる流路の壁面に気体が沿い易くなり、気体の旋回成分が小さくなる。よって、当該遠心圧縮機では、ブレードの迎え角が大きくなり、圧力比を大きくすることができる。このため、当該遠心圧縮機では、作動範囲をより広げることができる。
ここで、前記遠心圧縮機において、前記ハウジングには、前記軸線を中心とした周方向に並ぶ複数の前記循環流路が形成されていると共に、前記周方向で隣接する前記循環流路の相互間を仕切る仕切部が形成されていてもよい。
当該遠心圧縮機では、仕切部の存在により、循環流路内における気体の旋回成分の流速を抑えることができる。
以上のいずれかの前記遠心圧縮機において、前記吸込流路は、前記軸線を中心として回転対称な形状を成し、前記軸方向の他方側である軸方向後側に向かうに連れて次第に流路面積が小さくなる縮径部を有し、前記吸込側連通路における前記吸込流路に対する連通口は、前記縮径部における流路を画定する面に形成されていてもよい。
当該遠心圧縮機では、吸込流路が軸方向後側に向かうに連れて次第に流路面積が小さくなる縮径部を有するため、外部から空気が吸込流路を経てインペラ室に流入し易くなる。さらに、当該遠心圧縮機では、縮径部における流路を画定する面中に吸込側連通路の連通口が形成されているため、この面における静圧低減効果により、吸込側連通路内の気体を効率的に吸込流路内に導くことができる。
この結果、当該遠心圧縮機では、吸込流路を経てインペラ室に流入する気体の流量を増加させることができる。このため、当該遠心圧縮機では、サージ限界線をより小流量側にすることができ、作動範囲をより広くすることができる。
また、前記縮径部を有する前記遠心圧縮機において、前記縮径部における流路を画定する面は、前記軸線に近づく側に凸となる曲面を成していてもよい。
当該遠心圧縮機では、吸込流路を画定する面の一部が軸線に近づく側に凸となる曲面、つまり、ベルマウス面を成しているため、外部から気体が吸込流路を経てインペラ室に流入し易くなる。さらに、当該遠心圧縮機では、ベルマウス面中に、吸込側連通路の連通口が形成されているため、このベルマウス面における静圧低減効果により、吸込側連通路内の気体を効率的に吸込流路内に導くことができる。
また、前記縮径部を有する、いずれかの前記遠心圧縮機において、前記軸線から前記吸込側連通路の前記連通口における前記軸方向前側の縁までの径方向の寸法は、前記吸込側径寸法より小さく且つ前記インペラ側径寸法より大きくてもよい。
また、以上のいずれかの前記遠心圧縮機において、Lを、前記循環流路における前記吸込側連通路との連通位置から前記循環流路における前記インペラ側連通路との連通位置までの軸方向の寸法とし、doを、前記吸込側連通路との連通位置における前記循環流路の流路面積に関する等価直径とし、diを、前記インペラ側連通路との連通位置における前記循環流路の流路面積に関する等価直径とした場合、以下の式で規定される広がり角2θは、20°未満である。
2θ = 2×tan((do−di)/2L)
循環流路内での流速の急激な減速は、循環流路を画定する壁面での境界層の発達を招く。このため、循環流路を通る気体の圧力損失が増大して、循環流路を流れる気体の流量が減少する。そこで、当該遠心圧縮機では、広がり角2θを20°未満にして、循環流路を流れる気体の流量減少を抑える。
また、以上のいずれかの前記遠心圧縮機において、前記循環流路における前記吸込側連通路との連通位置から前記循環流路における前記インペラ側連通路との連通位置までの軸方向の寸法は、前記インペラの最大外径であるインペラ外径の0.25倍以上であってもよい。
軸方向の流路長が長くなると、軸方向に延びる流路の壁面に気体が沿い易くなり、気体の旋回成分が小さくなる。そこで、当該遠心圧縮機では、循環流路における吸込側連通路との連通位置から循環流路におけるインペラ側連通路との連通位置までの軸方向の寸法を長くし、気体の旋回成分を小さくする。
上記目的を達成するための発明に係る一態様としての過給機は、
以上のいずれかの前記遠心圧縮機と、タービンとを備え、前記タービンは、前記軸線を中心として回転するタービン回転軸と、前記タービン回転軸の外周に取り付けられているタービンインペラと、前記タービンインペラを覆うタービンハウジングと、を有し、前記タービン回転軸と前記遠心圧縮機の前記回転軸とは、同一の軸線上に位置して互いに連結されて一体回転し、過給機回転軸を成す。
本発明の一態様では、遠心圧縮機の作動範囲を拡大することができる。
本発明に係る第一実施形態における遠心圧縮機の模式的な要部断面図である。 本発明に係る第一実施形態における過給機の全体断面図である。 広がり角を説明するための説明図である。 比較例2における遠心圧縮機の模式的な要部断面図である。 各遠心圧縮機の特性を示すグラフである。 本発明に係る第二実施形態における遠心圧縮機の模式的な要部断面図である。 本発明に係る第三実施形態における遠心圧縮機の模式的な要部断面図である。 本発明に係る第四実施形態における遠心圧縮機の模式的な要部断面図である。
以下、本発明に係る各種実施形態について、図面を用いて説明する。
「遠心圧縮機及び過給機の第一実施形態」
遠心圧縮機及び過給機の第一実施形態について、図1〜図5を用いて説明する。
本実施形態の過給機は、図2に示すように、エンジンからの排気ガスEXで駆動するタービン10と、空気Aを圧縮してエンジンに送り込む遠心圧縮機30と、遠心圧縮機30とタービン10とを連結する連結部20と、を備える。
タービン10は、軸線Arを中心として回転する円柱状のタービン回転軸11と、タービン回転軸11の外周に取り付けられているタービンインペラ12と、タービンインペラ12を覆おうタービンハウジング19と、を有する。
遠心圧縮機30は、軸線Arを中心として回転する円柱状の圧縮機回転軸31と、圧縮機回転軸31の外周に取り付けられている圧縮機インペラ32と、圧縮機インペラ32を覆う圧縮機ハウジング40と、を有する。
連結部20は、軸線Arを中心として回転する円柱状の連結回転軸21と、連結回転軸21を覆うセンターハウジング29と、連結回転軸21を回転可能に支持する軸受28と、を有する。軸受28は、センターハウジング29の内周側に固定されている。
圧縮機回転軸31の軸線Arと連結回転軸21の軸線Arとタービン回転軸11の軸線Arとは、同一軸線Ar上に位置し、この順序で互いに連結されて一体回転し、過給機回転軸を成す。また、圧縮機ハウジング40とセンターハウジング29とタービンハウジング19は、互いに連結されて過給機ハウジングを成す。
ここで、軸線Arが延びる方向を軸方向Daとし、この軸方向Daの一方側を軸方向前側Daf、この軸方向Daの他方側を軸方向後側Dabとする。本実施形態では、連結部20に対して遠心圧縮機30が軸方向前側Dafに設けられ、連結部20に対して軸方向後側Dabにタービン10が設けられている。また、軸線Arに対する径方向を単に径方向Drとし、径方向Drで軸線Arから遠ざかる側を径方向外側Dro、径方向Drで軸線Arに近づく側を径方向内側Driとする。また、軸線Arを中心とした周方向を単に周方向Dcとする。
圧縮機インペラ32は、オープンインペラである。この圧縮機インペラ32は、圧縮機回転軸31の外周に装着されるハブ33と、周方向Dcに間隔をあけてハブ33に設けられている複数のブレード35と、を有する。
ハブ33は、軸方向Daから見た形状が軸線Arを中心として円形を成し、軸方向前側Dafから軸方向後側Dabに向かうに連れて、その外径が次第に大きくなっている。さらに、このハブ33は、径方向外側Droの表面であるハブ面34と子午断面との境界線上の各位置が、軸方向前側Dafから軸方向後側Dabに向かうに連れて、各位置での接線が、軸線Arとほほ平行な方向から次第に径方向Drに向く形状になっている。
複数のブレード35は、いずれも、ハブ面34に設けられている。ブレード35は、ハブ面34に対して垂直な方向成分を含む方向に突出し、ハブ面34に沿って、ハブ面34の軸方向前側Dafからハブ面34の軸方向後側Dabの縁まで延びている。このブレード35の軸方向前側Dafの縁がリーディングエッジ36を成し、このブレード35の軸方向後側Dabで径方向外側Droを向いている縁がトレーリングエッジ37を成す。また、このブレード35で、ハブ面34に対する突出方向の先端がチップ38を成す。このブレード35のチップ38は、圧縮機ハウジング40の内周面と対向している。
圧縮機ハウジング40には、圧縮機インペラ32の軸方向前側Dafに空気Aを導く吸込流路41と、吸込流路41と連通し圧縮機インペラ32が収納されるインペラ室45と、インペラ室45と連通し圧縮機インペラ32から径方向外側Droに送られた気体が流入する吐出流路46と、が形成されている。吸込流路41は、軸線Arを中心として回転対称な形状を成している。吸込流路41からの空気Aは、圧縮機インペラ32における複数のブレード35のリーディングエッジ36の相互間から複数のブレード35の相互間に流入する。吐出流路46は、複数のブレード35のトレーリングエッジ37から径方向外側Droに広がるディフューザ部47と、ディフューザ部47の径方向外側Droの縁から周方向Dcの延びているスクロール部48と、を有する。この吐出流路46からの空気Aは、エンジンの吸気マニホールドからエンジンのシリンダ内に流入する。
圧縮機ハウジング40には、さらに、インペラ室45と連通しインペラ室45から径方向外側Droの成分を含む方向に向かって延びるインペラ側連通路51と、インペラ側連通路51と連通しインペラ側連通路51から軸方向前側Dafの成分を含む方向の延びる複数の循環流路52と、複数の循環流路52と吸込流路41とに連通する吸込側連通路55と、が形成されている。
インペラ側連通路51は、圧縮機ハウジング40のインペラ室45を画定する面のうち、径方向内側Driを向いて、圧縮機インペラ32のチップ38と対向する面であるインペラ室内面45ipで開口している。この開口は、このインペラ室内面45ipであって、圧縮機インペラ32のリーディングエッジ36よりも軸方向後側Dabであって圧縮機インペラ32のトレーリングエッジ37よりも軸方向前側Dafの位置に形成されている。インペラ側連通路51は、本実施形態では、軸線Arを中心として環状を成している。すなわち、インペラ側連通路51は、インペラ室45から径方向外側Droの成分を含む方向に延びていると共に、軸線Arを中心とする周方向Dcに360°広がっている。このため、この圧縮機インペラ32側通路のインペラ室内面45ipに形成されている開口は、軸線Arを中心とする周方向Dcに360°開口している。
複数の循環流路52は、いずれも、インペラ側連通路51の径方向外側Dro端から軸方向前側Dafの成分を含む方向に延びていると共に、周方向Dcに広がっている。複数の循環流路52は、軸線Arを中心とした周方向Dcに並んでいる。周方向Dcで隣接する循環流路52の相互間は、圧縮機ハウジング40のストラット(仕切部)62で仕切られている。
吸込側連通路55は、複数の循環流路52のそれぞれの軸方向前側Daf端から径方向内側Dri成分を有する方向に延びて、吸込流路41と連通している。吸込側連通路55も、インペラ側連通路51同様、本実施形態では、軸線Arを中心として環状を成している。
圧縮機ハウジング40中で、複数の循環流路52の径方向内側Driであって吸込流路41の径方向外側Droの部分は、トリートメント筒63を成す。このトリートメント筒63は、軸線Arを中心として筒状を成している。このトリートメント筒63の軸方向前側Dafの縁は、吸込側連通路55の軸方向後側Dabの縁を形成する。また、このトリートメント筒63の軸方向後側Dabの縁は、インペラ側連通路51の軸方向前側Dafの縁を成す。このトリートメント筒63は、圧縮機ハウジング40中で複数の循環流路52の径方向外側Droの部分を形成するハウジング本体61に、複数のストラット(仕切部)62で連結されている。
次に、図1を用いて、本実施形態における圧縮機ハウジング40の各部の寸法について説明する。
ここで、循環流路52におけるインペラ側連通路51との連通位置を循環流路52の入口53とし、循環流路52における吸込側連通路55に対する連通位置を循環流路52の出口54とする。本実施形態では、軸線Arから循環流路52の出口54の径方向内側Driの縁までの寸法である吸込側径寸法(以下、出口内径とする)Roは、以下の式(1)に示すように、軸線Arから循環流路52の出口54の径方向内側Driの縁までの寸法であるインペラ側径寸法(以下、入口内径とする)Riより大きい。
Ro > Ri ・・・・・・・・・・・・・(1)
本実施形態では、以下の式(2)に示すように、この循環流路52の出口54での流路面積(以下、出口流路面積とする)Aoは、この循環流路52の入口53での流路面積(入口流路面積とする)Aiより大きい。
Ao > Ai ・・・・・・・・・・・・・(2)
本実施形態では、循環流路52における入口53から出口54までの軸方向Daの寸法である循環流路52の流路長Lは、以下の式(3)に示すように、圧縮機インペラ32の最大径であるインペラ外径D2の0.25倍以上である。
L ≧ 0.25×D2 ・・・・・・・・・(3)
また、本実施形態では、以下の式(4)で表される循環流路52の広がり角2θが20°未満である。
2θ = 2×tan((do−di)/2L) < 20° ・・(4)
なお、式(4)中のLは、前述したように、循環流路52の軸方向Daの流路長である。また、doは、図3に示すように、面積が出口流路面積Aoに関する等価直径であり、diは面積が入口流路面積Aiに関する等価直径である。すなわち、この広がり角2θとは、流路が円錐状の単純なディフューザと想定し、この場合における、流路の入口位置における縁と流路の出口位置における縁とを結ぶ線分と、円錐の軸との成す角θの2倍の角のことである。なお、流路面積に関する等価直径とは、この流路面積の円の直径のことである。
次に、本実施形態の作用効果を説明するため、遠心圧縮機の比較例1,2について説明する。
比較例1の遠心圧縮機におけるの圧縮機ハウジングには、本実施形態の遠心圧縮機30における圧縮機ハウジング40と同様、吸込流路、インペラ室、及び吐出流路が形成されている。しかしながら、比較例1の遠心圧縮機におけるの圧縮機ハウジングには、本実施形態の遠心圧縮機30における圧縮機ハウジング40のインペラ側連通路51、循環流路52、及び吸込側連通路55が形成されていない。
また、図4に示すように、比較例2の遠心圧縮機30xにおけるの圧縮機ハウジング40xには、本実施形態の遠心圧縮機30における圧縮機ハウジング40と同様、吸込流路41、インペラ室45、吐出流路46、さらに、インペラ側連通路51、循環流路52x、及び吸込側連通路55が形成されている。
但し、比較例2では、循環流路52xの出口内径Roと循環流路52xのインペラ側径寸法Riとが等しい。比較例2では、循環流路52xの出口流路面積Aoと循環流路52xの入口流路面積Aiとが等しい。
遠心圧縮機では、吸込流路に流入する気体の流量が少ない場合、この吸込流路内の圧力は、インペラ室内の圧力より低くなる。このため、本実施形態や比較例2のように、圧縮機ハウジング40,40xに循環流路52,52x等が形成されていると、インペラ室45内の気体の一部が循環流路52,52x等を介して吸込流路41に戻る。この結果、インペラ室45内でインペラ側連通路51より軸方向前側Dafの部分の流量が多くなる。
本実施形態や比較例2では、吸込流路41に流入する気体の流量が少ない場合、吐出流路46を流れる気体の流量も少ないものの、インペラ室45内でインペラ側連通路51より軸方向前側Dafの部分の流量が、吸込流路41に流入する気体の流量よりも多くなり、サージングを抑えることができる。よって、図5に示すように、本実施形態の各種形態である実施例1〜4や比較例2のサージ限界線S1〜S4,Sx2は、比較例1のサージ限界線Sx1よりも小流量側になる。このため、本実施形態の各種形態である実施例1〜4や比較例2では、比較例1よりも、遠心圧縮機30の作動範囲を広げることができる。なお、実施例1〜4の遠心圧縮機は、前述の式(1)〜式(4)を満たす遠心圧縮機である。但し、実施例1〜4の遠心圧縮機における循環流路の流路長Lは、後述するように、相互に異なっている。また、図5中、実線で描かれている複数の曲線は、互いに異なる回転数のときにおける流量と圧力比との関係を示す特性曲線である。
ところで、インペラ室45からインペラ側連通路51を介して循環流路52,52xに流入した空気Aの流れには、軸線Arを中心とした旋回成分であって圧縮機インペラ32の回転方向と同じ方向の成分を含んでいる。仮に、流れの成分としてこの旋回成分を有する空気Aが、比較例2において、循環流路52x、吸込側連通路55、吸込流路41を経て、インペラ室45に戻ると、ブレード35の迎え角が小さくなるため、吐出圧が小さくなる、言い換えると圧力比が小さくなる。
軸線Arを中心として旋回する気体に外力が加わらない場合、以下の式(5)が成り立つ。
ci×Ri = co×Ro・・・・・・・(5)
なお、式(5)中、ciが循環流路の入口53における空気Aの旋回成分の流速を示し、coが循環流路の出口54における空気Aの旋回成分の流速を示す。また、式(5)中、Riが旋回流路の入口内径を示し、Roが循環流路52の出口内径を示す。
このため、本実施形態のように、循環流路52の出口内径Roがこの循環流路52の入口内径Riより大きいと、循環流路52の出口54における空気Aの旋回成分の流速coが循環流路52の入口53における空気Aの旋回成分の流速ciよりも小さくなる。
また、本実施形態では、循環流路52の出口流路面積Aoがこの循環流路52の入口流路面積Aiより大きい。このため、本実施形態では、循環流路52の出口54における空気Aの旋回成分の流速coが循環流路52の入口53における空気Aの旋回成分の流速ciよりもさらに小さくなる。
よって、本実施形態の遠心圧縮機30では、比較例2の遠心圧縮機30xよりも、インペラ室45に流入する空気Aの旋回成分の流速を小さくすることができる。
本実施形態の各種形態である実施例1〜4のうち、実施例1は、循環流路52の流路長Lが0.25×Dの遠心圧縮機30である。実施例2は、循環流路52の流路長Lが0.50×Dの遠心圧縮機30である。実施例3は、循環流路52の流路長Lが0.64×Dの遠心圧縮機30である。実施例4は、循環流路52の流路長Lが0.89×Dの遠心圧縮機30である。すなわち、実施例1〜4中で、実施例1の流路長Lが最も短く、実施例2、実施例3、実施例4になるに従って流路長Lが長くなる。
図5に示すように、実施例1〜4中で、実施例1のサージ限界線S1が最も大流量側にあり、実施例2、実施例3、実施例4になるに従ってサージ限界線が小流量側に移動する。すなわち、循環流路52の流路長Lが長くなるに連れて、サージ限界線が小流量側になり、遠心圧縮機30の作動範囲を広げることができる。これは、循環流路52と空気Aとの摩擦等の影響により、循環流路52の流路長Lが長くなるに連れて、空気Aの流れのうち、軸方向Daの速度成分のみならず、旋回成分も小さくなるためである。そこで、本実施形態では、循環流路52の流路長Lを0.25×D以上にしている。
ところで、本実施形態では、前述したように、循環流路52の出口流路面積Aoをこの循環流路52の入口流路面積Aiより大きくして、循環流路52内の空気Aの流速を小さくしている。しかしながら、循環流路52内での急激な減速は、循環流路52を画定する壁面での境界層の発達を招く。このため、循環流路52を通る気体の圧力損失が増大して、循環流路52を流れる気体の流量が減少する。そこで、本実施形態では、式(5)を用いて前述したように、広がり角2θを20°未満にして、循環流路52を流れる空気Aの流量減少を抑えている。この式(5)からも理解できるように、広がり角2θを小さくするためには、循環流路52の流路長は長い方が好ましい。
すなわち、循環流路52の流路長Lは、旋回成分を少なくする意味でも、広がり角2θを小さくする意味でも、長い方が好ましい。この観点から、循環流路52の流路長は、0.25×D以上、可能であるならば、0.50×D以上が望ましい。但し、循環流路52の流路長Lが長くなると、圧縮機ハウジング40の軸方向Daへの長大化を招く。このため、旋回成分を少なくしつつ広がり角を小さくする観点と、圧縮機ハウジング40の長大化の観点とを比較考量して、循環流路52の流量長Lを定めることが好ましい。
「遠心圧縮機の第二実施形態」
遠心圧縮機の第二実施形態について、図6を用いて説明する。
本実施形態の遠心圧縮機30aも、第一実施形態の遠心圧縮機30と同様、圧縮機インペラ32及び圧縮機ハウジング40aを有する。圧縮機インペラ32の構成は、第一実施形態と同様である。
本実施形態の圧縮機ハウジング40aにも、第一実施形態の遠心圧縮機30における圧縮機ハウジング40と同様、吸込流路41a、インペラ室45、吐出流路46、インペラ側連通路51、複数の循環流路52、及び吸込側連通路55aが形成されている。但し、本実施形態の圧縮機ハウジング40aにおける吸込流路41a及び吸込側連通路55aの形状が第一実施形態と異なる。
本実施形態の吸込流路41aは、軸線Arを中心として回転対称な形状を成し、軸方向前側Dafから軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に流路面積が小さくなる縮径部42を有する。この縮径部42は、軸線Arを中心としたベルマウス形状を成している。このため、この縮径部42における流路を画定する面は、軸線Arに近づく側である径方向内側Driに向かって滑らかな凸状のベルマウス面42fを成している。
吸込側連通路55aにおける吸込流路41aに対する連通口55oは、縮径部42における流路を画定するベルマウス面42fに形成されている。この吸込側連通路55aは、吸込側連通路55aを基準にして軸方向後側Dabの部分が、第一実施形態と同様、トリートメント筒63aで形成されている。また、この吸込側連通路55aは、吸込側連通路55aを基準にして軸方向前側Dafの部分が、ハウジング本体61とベルマウスキャップ65で形成されている。
本実施形態のトリートメント筒63aの内周面は、ベルマウス面42fの軸方向後側Dabの部分を形成する。このため、トリートメント筒63aの内周面で画定される流路は、軸方向前側Dafから軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に流路面積が小さくなる。
ベルマウスキャップ65は、軸線Arを中心として回転対称な形状を成している。このベルマウスキャップ65は、ハウジング本体61の軸方向前側Dafであってその径方向内側Driに固定されている。このベルマウスキャップ65は、トリートメント筒63aから軸方向前側Dafに間隔をあけて、ハウジング本体61に固定されている。このトリートメント筒63aとベルマウスキャップ65との間が吸込側連通路55aになる。トリートメント筒63aの内周面は、ベルマウス面42fの軸方向前側Dafの部分を形成する。このため、ベルマウスキャップ65の内周面で画定される流路は、軸方向前側Dafから軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に流路面積が小さくなる。
本実施形態の圧縮機ハウジング40aも、第一実施形態の圧縮機ハウジング40と同様、式(1)〜式(4)に示す関係を満たす。さらに、本実施形態では、軸線Arから吸込側連通路55aの連通口55oにおける軸方向前側Dafの縁までの寸法、言い換えると、軸線Arからベルマウスキャップ65の径方向内側Driであって軸方向前側Dafの縁までの寸法Rcは、以下の式(6)に示すように、出口内径Roより小さく、且つ入口内径Riより大きい。
Ro > Rc> Ri ・・・・・・・・・・(6)
このため、本実施形態では、この式(6)を満たすため、吸込側連通路55aの連通口55o周りにおけるベルマウス面42fで画定される流路は、軸方向後側Dabに向かうに連れて滑らかに縮径されている。
本実施形態の圧縮機ハウジング40aも、第一実施形態の圧縮機ハウジング40と同様、式(1)〜式(4)に示す関係を満たすので、インペラ室45に流入する空気Aの旋回成分の流速を小さくすることができ、遠心圧縮機30aの作動範囲を広げることができる。
また、本実施形態の吸込流路41aを画定する面の一部がベルマウス面42fを成しているため、外部から空気Aが吸込流路41aを経てインペラ室45に流入し易くなる。さらに、本実施形態では、ベルマウス面42f中に、吸込側連通路55aにおける吸込流路41aに対する連通口55oが形成されているため、このベルマウス面42fにおける静圧低減効果により、吸込側連通路55a内の空気Aを効率的に吸込流路41a内に導くことができる。
この結果、本実施形態では、第一実施形態よりも、吸込流路41aを経てインペラ室45に流入する空気Aの流量を増加させることができる。このため、本実施形態では、第一実施形態よりも、サージ限界線をより小流量側にすることができ、遠心圧縮機30aの作動範囲をより広くすることができる。
「遠心圧縮機の第三実施形態」
遠心圧縮機の第三実施形態について、図7を用いて説明する。
本実施形態の遠心圧縮機30bも、第一及び第二実施形態の遠心圧縮機30,30aと同様、圧縮機インペラ32及び圧縮機ハウジング40bを有する。圧縮機インペラ32の構成は、第一及び第二実施形態と同様である。
本実施形態の圧縮機ハウジング40bにも、第一及び第二実施形態の遠心圧縮機30,30aにおける圧縮機ハウジング40,40aと同様、吸込流路41b、インペラ室45、吐出流路46、インペラ側連通路51、複数の循環流路52、及び吸込側連通路55bが形成されている。但し、本実施形態の圧縮機ハウジング40bにおける吸込流路41b及び吸込側連通路55bの形状が第一実施形態と異なる。
本実施形態の吸込流路41bは、軸線Arを中心として回転対称な形状を成す縮径部42b及び直胴部43bとを有する。縮径部42bは、軸方向前側Dafから軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に流路面積が小さくなる。この縮径部42bは、軸線Arを中心としたベルマウス形状を成している。このため、この縮径部42bにおける流路を画定する面は、軸線Arに近づく側である径方向内側Driに向かって滑らかな凸状のベルマウス面42bfを成している。直胴部43bは、軸方向Daでの各位置での流路面積が同じである。このため、直胴部43bにおける流路を画定する面は、軸線Arを中心とした円筒の内周面43bgを成している。
吸込側連通路55bにおける吸込流路41bに対する連通口55oは、直胴部43bにおける流路を画定する円筒内周面43bgに形成されている。この吸込側連通路55bは、吸込側連通路55bを基準にして軸方向後側Dabの部分が、第一及び第二実施形態と同様、トリートメント筒63bで形成されている。また、この吸込側連通路55bは、吸込側連通路55bを基準にして軸方向前側Dafの部分が、ハウジング本体61とベルマウスキャップ65bとで形成されている。ベルマウスキャップ65bは、第二実施形態と同様、ハウジング本体61の軸方向前側Dafであってその径方向内側Driに固定されている。このベルマウスキャップ65bも、トリートメント筒63bから軸方向前側Dafに間隔をあけて、ハウジング本体61に固定されている。このトリートメント筒63bとベルマウスキャップ65bとの間が吸込側連通路55bになる。
この吸込側連通路55bは、循環流路52と吸込側連通路55bとの境から折り返してから、軸線Arに対する径方向内側Driに向かいつつ軸方向後側Dabに向かって延びて、吸込流路41bと連通している。
本実施形態のトリートメント筒63bには、内径が軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に縮径される縮径内周面63bfと、内径が軸方向Daで一定の円筒内周面63bgとが形成されている。この円筒内周面63bgは、縮径内周面63bfの軸方向後側Dabの縁から形成されている。ベルマウスキャップ65bには、内径が軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に縮径されるベルマウス面65bfと、内径が軸方向Daで一定の円筒内周面65bgとが形成されている。この円筒内周面65bgは、ベルマウス面65bfの軸方向後側Dabの縁から形成されている。さらに、ベルマウスキャップ65bには、外径が軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に縮径される縮径外周面65bhが形成されている。
吸込側連通路55bは、トリートメント筒63bの縮径内周面63bfとベルマウスキャップ65bの縮径外周面65bhとの間に形成されている。直胴部43bにおける流路を画定する円筒内周面43bgは、トリートメント筒63bの円筒内周面63bgとベルマウスキャップ65bの円筒内周面65bgとで形成されている。
本実施形態の圧縮機ハウジング40bも、以上の各実施形態の圧縮機ハウジング40,40aと同様、式(1)〜式(4)に示す関係を満たす。このため、本実施形態の圧縮機ハウジング40bも、第一実施形態の圧縮機ハウジング40と同様、インペラ室45に流入する空気Aの旋回成分の流速を小さくすることができ、遠心圧縮機30bの作動範囲を広げることができる。
また、本実施形態では、吸込側連通路55bが循環流路52と吸込側連通路55bとの境から折り返してから軸方向後側Dabに向かって延びて、吸込流路41bと連通しているので、インペラ室45内の空気Aの一部が吸込流路41bに戻るまでの流路長が長くなる。このため、循環流路52の流路長Lを長くした場合と同様に、インペラ室45に流入する空気Aの旋回成分の流速を小さくすることができる。しかも、本実施形態では、吸込側連通路55bが循環流路52と吸込側連通路55bとの境から折り返してから軸方向後側Dabに向かって延びているので、圧縮機ハウジング40bの軸方向Daへの長大化を抑えつつ、インペラ室45内の空気Aの一部が吸込流路41bに戻るまでの流路長を長くすることができる。
「遠心圧縮機の第四実施形態」
遠心圧縮機の第四実施形態について、図8を用いて説明する。
本実施形態の遠心圧縮機30cは、第二実施形態の遠心圧縮機30aの構造と第三実施形態の遠心圧縮機30bの構造とを組み合わせたものである。すなわち、本実施形態は、第三実施形態における吸込側連通路の構成を採用しつつ、この吸込側連通における吸込流路に対する連通口を第二実施形態ように、吸込側流路のベルマウス面に形成したものである。
本実施形態の吸込流路41cも、第三実施形態と同様、軸線Arを中心として回転対称な形状を成す縮径部42c及び直胴部43cとを有する。縮径部42cは、軸方向前側Dafから軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に流路面積が小さくなる。この縮径部42cは、軸線Arを中心としたベルマウス形状を成している。このため、この縮径部42cにおける流路を画定する面は、径方向内側Driに向かって滑らかな凸状のベルマウス面42cfを成している。直胴部43cは、軸方向Daでの各位置での流路面積が同じである。このため、直胴部43cにおける流路を画定する面は、軸線Arを中心とした円筒の内周面43cgを成している。
吸込側連通路55cにおける吸込流路41cに対する連通口55oは、縮径部42cにおけるベルマウス面42cfに形成されている。この吸込側連通路55cは、吸込側連通路55cを基準にして軸方向後側Dabの部分が、以上の各実施形態と同様、トリートメント筒63cで形成されている。また、この吸込側連通路55cは、吸込側連通路55cを基準にして軸方向前側Dafの部分が、ハウジング本体61とベルマウスキャップ65cとで形成されている。ベルマウスキャップ65cは、第二及び第三実施形態と同様、ハウジング本体61の軸方向前側Dafであってその径方向内側Driに固定されている。このベルマウスキャップ65cも、トリートメント筒63cから軸方向前側Dafに間隔をあけて、ハウジング本体61に固定されている。このトリートメント筒63cとベルマウスキャップ65cとの間が吸込側連通路55cになる。
この吸込側連通路55cは、第三実施形態と同様、循環流路52と吸込側連通路55cとの境から折り返してから、軸線Arに対する径方向内側Driに向かいつつ軸方向後側Dabに向かって延びて、吸込流路41cと連通している。
本実施形態のトリートメント筒63cには、内径が軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に縮径される縮径内周面63cfと、内径が軸方向Daで一定の円筒内周面63cgとが形成されている。この円筒内周面63cgは、縮径内周面63cfの軸方向後側Dabの縁から形成されている。ベルマウスキャップ65cには、内径が軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に縮径されるベルマウス面65cfが形成されている。さらに、ベルマウスキャップ65cには、外径が軸方向後側Dabに向かうに連れて次第に縮径される縮径外周面65chが形成されている。トリートメント筒63cの縮径内周面63cf内における軸方向後側Dabの部分は、ベルマウス面63cffを成している。このトリートメント筒63cのベルマウス面63cffは、ベルマウスキャップ65cのベルマウス面65cfを軸方向後側Dabに延長した仮想ベルマウス面上に位置している。
吸込側連通路55cは、トリートメント筒63cの縮径内周面63cfのうちベルマウス面63cffを除く部分とベルマウスキャップ65cの縮径外周面65chとの間に形成されている。吸込流路41cの縮径部42cにおけるベルマウス面42cfは、ベルマウスキャップ65cのベルマウス面65cfとトリートメント筒63cのベルマウス面63cffで形成されている。
本実施形態の圧縮機ハウジング40cも、以上の各実施形態の圧縮機ハウジング40,40a,40bと同様、式(1)〜式(4)に示す関係を満たす。さらに、本実施形態では、第二実施形態と同様、軸線Arからベルマウスキャップ65cの径方向内側Driであって軸方向前側Dafの縁までの寸法Rcは、出口内径Roより小さく、且つ入口内径Riより大きい。
本実施形態の吸込側連通路55cは、第三実施形態と同様、循環流路52と吸込側連通路55cとの境から折り返してから軸方向後側Dabに向かって延びて、吸込流路41cと連通している。このため、本実施形態では、第三実施形態と同様、圧縮機ハウジング40cの軸方向Daへの長大化を抑えつつ、インペラ室45内の空気Aの一部が吸込流路41cに戻るまでの流路長を長くすることができる。
また、本実施形態の吸込側連通路55cにおける吸込流路41cに対する連通口55oは、第二実施形態と同様、縮径部42cにおけるベルマウス面42cfに形成されている。このため、本実施形態では、第二実施形態と同様、外部から空気Aが吸込流路41cを経てインペラ室45に流入し易くなる上に、ベルマウス面42cfにおける静圧低減効果により、吸込側連通路55c内の空気Aを効率的に吸込流路41c内に導くことができる。
なお、上記第三実施形態及び本実施形態の圧縮機ハウジング40b,40cは、いずれも、式(3)に示す関係を満たす。しかしながら、上記第三実施形態及び本実施形態の圧縮機ハウジング40b,40cでは、式(3)に示す関係を満たさなくてもよい。
また、以上の各実施形態の遠心圧縮機は、過給機に設けられる遠心圧縮機であるが、本発明に係る遠心圧縮機は、過給機に設けられるものでなくてよい。
本発明の一態様では、遠心圧縮機の作動範囲を拡大することができる。
10:タービン、11:タービン回転軸、12:タービンインペラ、19:タービンハウジング、20:連結部、21:連結回転軸、29:センターハウジング、30,30a,30b,30c,30x:遠心圧縮機、31:圧縮機回転軸、32:圧縮機インペラ、33:ハブ、35:ブレード、40,40a,40b,40c,40x:圧縮機ハウジング、41,41a,41b,41c:吸込流路、42,42b,42c:縮径部、42f,42bf,42cf:ベルマウス面、43b,43c:直胴部、43bg:円筒内周面、45:インペラ室、46:吐出流路、51:インペラ側連通路、52:循環流路、55,55a,55b,55c:吸込側連通路、55o:連通口、61:ハウジング本体、62:ストラット(仕切部)、63,63a,63b,63c:トリートメント筒、65,65b,65c:ベルマウスキャップ、Ar:軸線、Da:軸方向、Dab:軸方向後側、Daf:軸方向前側、Dc:周方向、Dr:径方向、Dri:径方向内側、Dro:径方向外側

Claims (8)

  1. 軸線を中心として回転する回転軸と、
    前記回転軸の外周に取り付けられているインペラと、
    前記インペラを覆うハウジングと、
    を備え、
    前記インペラは、前記回転軸に装着されるハブと、前記軸線を中心とする周方向に間隔をあけて前記ハブに複数設けられ、前記ハブと一体回転することで、前記軸線が延びる軸方向の一方側である軸方向前側から流入した気体を前記軸線に対する径方向外側に案内するブレードと、を有し、
    前記ハウジングには、前記インペラの前記軸方向前側に気体を導く吸込流路と、前記吸込流路と連通し前記インペラが収納されるインペラ室と、前記インペラ室と連通し前記インペラから前記径方向外側に送られた気体が流入する吐出流路と、前記インペラ室と連通し前記インペラ室から前記径方向外側の成分を含む方向に向かって延びるインペラ側連通路と、前記インペラ側連通路と連通し前記インペラ側連通路から前記軸方向前側の成分を含む方向の延びる循環流路と、前記循環流路と前記吸込流路とに連通する吸込側連通路と、が形成され、
    前記軸線から前記循環流路における前記吸込側連通路との連通位置までの径方向の寸法である吸込側径寸法が、前記軸線から前記循環流路における前記インペラ側連通路との連通位置までの径方向の寸法であるインペラ側径寸法より大きく、且つ前記吸込側連通路との連通位置における前記循環流路の流路面積が、前記インペラ側連通路との連通位置における前記循環流路の流路面積より大きく、
    前記吸込側連通路は、前記循環流路と前記吸込側連通路との境から折り返してから、前記軸線に対する径方向内側に向かいつつ、前記軸方向の他方側である軸方向後側に向かって延びて、前記吸込流路と連通し、
    前記吸込側連通路における前記吸込流路に対する連通口の前記軸方向前側の縁は、前記循環流路と前記吸込側連通路との前記境より前記軸方向後側に位置して、前記吸込側連通路の一部と前記循環流路の一部とが前記径方向で重なっている、
    遠心圧縮機。
  2. 請求項1に記載の遠心圧縮機において、
    前記ハウジングには、前記軸線を中心とした周方向に並ぶ複数の前記循環流路が形成されていると共に、前記周方向で隣接する前記循環流路の相互間を仕切る仕切部が形成されている、
    遠心圧縮機。
  3. 請求項1又は2に記載の遠心圧縮機において、
    前記吸込流路は、前記軸線を中心として回転対称な形状を成し、前記軸方向の他方側である軸方向後側に向かうに連れて次第に流路面積が小さくなる縮径部を有し、
    前記吸込側連通路における前記吸込流路に対する前記連通口は、前記縮径部における流路を画定する面に形成されている、
    遠心圧縮機。
  4. 請求項3に記載の遠心圧縮機において、
    前記縮径部における流路を画定する面は、前記軸線に近づく側に凸となる曲面を成している、
    遠心圧縮機。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載の遠心圧縮機において、
    前記軸線から前記吸込側連通路の前記連通口における前記軸方向前側の縁までの径方向の寸法は、前記吸込側径寸法より小さく且つ前記インペラ側径寸法より大きい、
    遠心圧縮機。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載の遠心圧縮機において、
    Lを、前記循環流路における前記吸込側連通路との連通位置から前記循環流路における前記インペラ側連通路との連通位置までの軸方向の寸法とし、
    doを、前記吸込側連通路との連通位置における前記循環流路の流路面積に関する等価直径とし、
    diを、前記インペラ側連通路との連通位置における前記循環流路の流路面積に関する等価直径とした場合、
    以下の式で規定される広がり角2θは、20°未満である、
    2θ = 2×tan((do−di)/2L)
    遠心圧縮機。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載の遠心圧縮機において、
    前記循環流路における前記吸込側連通路との連通位置から前記循環流路における前記インペラ側連通路との連通位置までの軸方向の寸法は、前記インペラの最大外径であるインペラ外径の0.25倍以上である、
    遠心圧縮機。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載の遠心圧縮機と、
    タービンとを備え、
    前記タービンは、
    前記軸線を中心として回転するタービン回転軸と、
    前記タービン回転軸の外周に取り付けられているタービンインペラと、
    前記タービンインペラを覆うタービンハウジングと、
    を有し、
    前記タービン回転軸と前記遠心圧縮機の前記回転軸とは、同一の軸線上に位置して互いに連結されて一体回転し、過給機回転軸を成す、
    過給機。
JP2017507155A 2015-03-20 2015-03-20 遠心圧縮機、及びこれを備える過給機 Active JP6598388B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/058538 WO2016151689A1 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 遠心圧縮機、及びこれを備える過給機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016151689A1 JPWO2016151689A1 (ja) 2017-12-28
JP6598388B2 true JP6598388B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=56978470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017507155A Active JP6598388B2 (ja) 2015-03-20 2015-03-20 遠心圧縮機、及びこれを備える過給機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180073515A1 (ja)
EP (1) EP3273068A4 (ja)
JP (1) JP6598388B2 (ja)
CN (1) CN107407291A (ja)
WO (1) WO2016151689A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015211270A1 (de) * 2015-06-18 2016-12-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Turbolader für ein Kraftfahrzeug
EP3205883A1 (de) * 2016-02-09 2017-08-16 Siemens Aktiengesellschaft Laufrad für einen zentrifugalturboverdichter
WO2018146753A1 (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 遠心圧縮機、ターボチャージャ
DE102017127421A1 (de) * 2017-11-21 2019-05-23 Man Energy Solutions Se Radialverdichter
SE542728C2 (en) * 2017-12-05 2020-06-30 Scania Cv Ab Compressor Housing, Turbocharger, and Related Devices
DE102018102704A1 (de) * 2018-02-07 2019-08-08 Man Energy Solutions Se Radialverdichter
US10745139B2 (en) * 2018-06-27 2020-08-18 Hamilton Sundstrand Corporation Simultaneous dual engine bleed thermal management system
WO2020012866A1 (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 株式会社デンソー 遠心式送風機
JP7361214B2 (ja) * 2020-05-21 2023-10-13 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 コンプレッサハウジングおよび遠心圧縮機

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ610700A0 (en) * 2000-03-08 2000-03-30 Crown Limited Automatic table game
US7499742B2 (en) * 2001-09-26 2009-03-03 Cvrx, Inc. Electrode structures and methods for their use in cardiovascular reflex control
US7775759B2 (en) * 2003-12-24 2010-08-17 Honeywell International Inc. Centrifugal compressor with surge control, and associated method
US6945748B2 (en) * 2004-01-22 2005-09-20 Electro-Motive Diesel, Inc. Centrifugal compressor with channel ring defined inlet recirculation channel
US7575411B2 (en) * 2006-05-22 2009-08-18 International Engine Intellectual Property Company Llc Engine intake air compressor having multiple inlets and method
US7600721B2 (en) * 2007-07-23 2009-10-13 Panduit Corp. Network cable bundling tool
JP2009068372A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Ihi Corp 遠心圧縮機
US8272832B2 (en) * 2008-04-17 2012-09-25 Honeywell International Inc. Centrifugal compressor with surge control, and associated method
JP5895343B2 (ja) * 2011-01-24 2016-03-30 株式会社Ihi 遠心圧縮機及び遠心圧縮機の製造方法
CN103518048B (zh) * 2011-05-10 2016-08-31 博格华纳公司 排气涡轮增压器的压缩机
CN102996507A (zh) * 2012-12-21 2013-03-27 中国北车集团大连机车研究所有限公司 离心式压气机内循环装置
US10267214B2 (en) * 2014-09-29 2019-04-23 Progress Rail Locomotive Inc. Compressor inlet recirculation system for a turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
EP3273068A1 (en) 2018-01-24
EP3273068A4 (en) 2018-11-07
US20180073515A1 (en) 2018-03-15
JPWO2016151689A1 (ja) 2017-12-28
CN107407291A (zh) 2017-11-28
WO2016151689A1 (ja) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6598388B2 (ja) 遠心圧縮機、及びこれを備える過給機
US9163642B2 (en) Impeller and rotary machine
JP2004332734A (ja) 圧縮機
JP7220097B2 (ja) 遠心圧縮機及びターボチャージャ
JP2017203427A (ja) ターボチャージャ
JP3949663B2 (ja) 遠心羽根車
JP6357830B2 (ja) 圧縮機インペラ、遠心圧縮機、及び過給機
WO2017145777A1 (ja) コンプレッサインペラ及びターボチャージャ
WO2019172422A1 (ja) ディフューザベーン及び遠心圧縮機
WO2014122819A1 (ja) 遠心圧縮機
JP6005256B2 (ja) 羽根車及びこれを用いた軸流送風機
JP6763804B2 (ja) 遠心圧縮機
WO2017064853A1 (ja) 圧縮機の吸気構造
JP6800609B2 (ja) 遠心圧縮機、ターボチャージャ
WO2018198808A1 (ja) 遠心圧縮機
JPWO2018179112A1 (ja) コンプレッサのスクロール形状及び過給機
JP6642258B2 (ja) 過給機
JP2009068373A (ja) 遠心圧縮機
JPWO2019097611A1 (ja) コンプレッサインペラ、コンプレッサ及びターボチャージャ
JP2017057779A (ja) ターボチャージャ
JP7235595B2 (ja) 回転機械
JP6572195B2 (ja) タービンユニット、ターボチャージャ
JP2017210901A (ja) 遠心圧縮機、ターボチャージャ
JP6700893B2 (ja) 羽根車、回転機械
JP2014202103A (ja) 遠心圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170911

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6598388

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150