JP6597983B2 - ロールプレス装置 - Google Patents

ロールプレス装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6597983B2
JP6597983B2 JP2017204125A JP2017204125A JP6597983B2 JP 6597983 B2 JP6597983 B2 JP 6597983B2 JP 2017204125 A JP2017204125 A JP 2017204125A JP 2017204125 A JP2017204125 A JP 2017204125A JP 6597983 B2 JP6597983 B2 JP 6597983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
hardness
temperature
rolls
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017204125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019076914A (ja
Inventor
美枝 高橋
一人 福田
俊文 名木野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2017204125A priority Critical patent/JP6597983B2/ja
Priority to US16/161,054 priority patent/US20190118248A1/en
Priority to CN201811211935.9A priority patent/CN109693409B/zh
Publication of JP2019076914A publication Critical patent/JP2019076914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6597983B2 publication Critical patent/JP6597983B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B3/00Presses characterised by the use of rotary pressing members, e.g. rollers, rings, discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B3/00Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor
    • B28B3/12Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein one or more rollers exert pressure on the material
    • B28B3/126Producing shaped articles from the material by using presses; Presses specially adapted therefor wherein one or more rollers exert pressure on the material on material passing directly between the co-operating rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B1/00Presses, using a press ram, characterised by the features of the drive therefor, pressure being transmitted directly, or through simple thrust or tension members only, to the press ram or platen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/34Heating or cooling presses or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B3/00Presses characterised by the use of rotary pressing members, e.g. rollers, rings, discs
    • B30B3/005Roll constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B3/00Presses characterised by the use of rotary pressing members, e.g. rollers, rings, discs
    • B30B3/04Presses characterised by the use of rotary pressing members, e.g. rollers, rings, discs co-operating with one another, e.g. with co-operating cones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/30Feeding material to presses
    • B30B15/302Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses
    • B30B15/308Feeding material in particulate or plastic state to moulding presses in a continuous manner, e.g. for roller presses, screw extrusion presses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、粉末状またはシート状の成形材料を熱間圧延するロールプレス装置に関するものである。
従来、フィルム、紙、不織布、金属箔、鋼板などの加圧対象物に加圧処理を施す加圧機構として、バッチ式のものと連続式のものが広く知られている。バッチ式加圧機構は、一対のプレス板の間に加圧対象物を挟持させた状態で、油圧、空圧機構等により、加圧対象物に加圧処理を施す方法である。バッチ式の加圧機構の場合、プレス板の間に加圧対象物を挟持させる工程、加圧処理を施す工程、加圧された加圧対象物を取り出す工程が必要となるため、生産性が低い。一方で、連続式の加圧処理として広く知られているロールタイプによる加圧処理は、一対のロールが、垂直あるいは平行に対向して配置され、ロールの隙間に加圧対象物を挿通することで、加圧処理を施す方法である。加圧対象物をロールの隙間に挿通し、加圧処理を施した後、加圧対象物を取り出す工程を連続して行うことが可能でため、高い生産性が得られるという利点がある。
しかしながら、一対のロールによる連続式の加圧処理工程では、加圧対象物が加圧処理の最中に進行方向およびロールの幅方向への拡がりが発生するため、所望の圧力が十分に伝達されない、また拡がりが大きいことにより加圧対象物が変形する等の問題がある。
特許文献1には、一対のロールのそれぞれを、外周表層とこの外周表層の内側の中間層を含むローラで構成し、外周表層の硬度と中間層の硬度の関係を、外周表層の硬度を中間層の硬度よりも硬くすることで、加圧対象物へ面で加圧処理することができ、加圧対象物の変形を抑制する加圧装置が開示されている。
特開2011−181391号公報
しかしながら、さらなる高密度化が求められる場合や、セラミック等の硬い材料の加圧処理を行う場合には、前記中間層の変形により加圧対象物に所望の圧力を十分に伝達することが困難である。
本発明は、前記従来の課題を解決するもので、加圧対象物の拡がりを抑制し、かつ、加圧対象物に均一に所望の圧力を伝達することが可能なロールプレス装置を提供することを目的とする。
本発明のロールプレス装置は、間隔を空けて配置された一対のロールと前記ロールを加熱する加熱機構とを有し成形材料を加熱圧延する熱間プレス機構と、前記成形材料を投入する材料投入機構と、前記材料投入機構によって投入された成形材料を前記熱間プレス機構へ搬送する搬送機構を有し、前記熱間プレス機構の一対のロールは最表層とこの最表層の内側に中間層を含むロール構造であり、前記最表層の熱膨張係数は、前記中間層の熱膨張係数より小さく、前記ロールの前記最表層における内部応力が、成形材料投入直前の位置より、加圧処理終了時の位置および加圧処理後の位置の方が、大きい、ことを特徴とする。
この構成によると、熱間プレス機構の一対のロールは最表層とこの最表層の内側に中間層を含むロール構造であり、前記最表層の熱膨張係数は、前記中間層の熱膨張係数より小さいので、加圧対象物の拡がりを抑制し、かつ、加圧対象物に均一に所望の圧力を伝達することが可能となる。
本発明のロールプレス装置の実施の形態1の全体構成図 同実施の形態における(A)〜(D)加圧処理工程図と(a)〜(d)各工程での要部の拡大図 同実施の形態において加圧対象物の成形材料が熱間プレス機構300に搬入される直前の工程図 同実施の形態において成形材料が熱間プレス機構300で加圧処理された直後の工程図 同実施の形態において成形材料が熱間プレス機構300で加圧処理された後の工程図 同実施の形態において熱間プレス機構300を成形材料の加圧処理方向下手側から見た図 本実施の形態2におけるロールプレス装置の全体構成図
以下、本発明のロールプレス装置を実施の形態に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1にロールプレス装置1を示す。
このロールプレス装置は、加圧処理方向の上手側から下手側に向かって送り方向に、材料投入機構100、搬送機構200、熱間プレス機構300、回収機構400が配置されている。
材料投入機構100は、粉末状またはシート状の成形材料S1を搬送機構200へ供給する。搬送機構200は、搬送ベルトコンベア201と搬送ベルトコンベア用プーリー202a,202bから構成されており、成形材料S1を熱間プレス機構300へ搬送する。
熱間プレス機構300は、鉛直方向に離して配置された一対のロール301,321と、ロール301の近傍に配置されてロール301を加熱する外部加熱機構311と、ロール321の近傍に配置されてロール321を加熱する外部加熱機構331とで構成されている。ロール301,321の矢印は回転方向を示している。
外部加熱機構311,331は必要な温度まで加熱できる方式であれば、特に制限されることはなく、例えば、誘導過熱方式、ランプ加熱方式、赤外線加熱方式、抵抗加熱方式など用いることができる。加熱温度は、密度を高める必要やセラミック等を硬い材料を成形するため、100℃以上に加熱することが好ましい。さらに生産性を高めるためには300℃以上に加熱することがより好ましい。
また、ロール301,321の温度が650℃を超えると軸受部の温度が高くなり、ベアリング等の寿命が著しく低下するため、加熱温度は300℃以上650℃以下が好ましい。
熱間プレス機構300によって加圧処理された成形材料S2を回収する回収機構400は、回収ベルトコンベア401と回収ベルトコンベア用プーリー402a,402bから構成されている。
ロール301は、芯部304の外側に中間層303を介して最表層302を設けて構成されている。最表層302の熱膨張係数は中間層303の熱膨張係数より小さい材料からなっている。
ロール321は、芯部324の外側に中間層323を介して最表層322を設けて構成されている。最表層322の熱膨張係数は中間層323の熱膨張係数より小さい材料からなっている。
熱間プレス機構300による加圧処理の過程を、図2(A)〜(D)に示す。更に、図2(a)に図2(A)の四角で囲んだ部分Pの拡大図を示す。図2(b)〜(d)には図2(B)〜(D)において四角で囲んだ部分Pの拡大図を示す。図2(a)〜(d)において矢印は力の方向を示している。
図2(A)は、加圧対象物の成形材料S1がロール301,321の間に投入される前の状態を示している。ロール301,321は回転しながら、外部加熱機構311,331により所定の温度まで加熱しているため、ロール301の中間層303、最表層302はそれぞれ熱膨張による寸法変化が生じている。ロール321の中間層323、最表層322はそれぞれ熱膨張による寸法変化が生じている。
次に図2(B)のように、ロール301,321の温度より低い温度の成形材料S1がロール301,321の間に投入されと、これによってロール301,321の表面温度が低下して、ロール301の中間層303と最表層302の熱膨張による寸法変化が小さくなる。ロール321の中間層323、最表層322の熱膨張による寸法変化が小さくなる。そしてロール表面温度の低下とともに図2(b)のように最表層302,322が圧縮される。
さらに図2(C)と図2(c)のように、加圧とともにロール表面温度がさらに低下し、中間層303,323、最表層302,322の熱膨張による寸法変化が小さくなり、最表層302,322はさらに圧縮される。
成形材料S1はロール301,321により、送り方向および幅方向へ拡がりながら加圧処理される。最表層302,322は成形材料S1が拡がる方向と反対の方向に圧縮されるため、最表層302,322と成形材料S1の接触面で摩擦が増加し、前記送り方向への拡がり(幅方向への拡がりを含む)を抑制することができ、成形材料S1に均一に所望の圧力を伝達して図2(D)と図2(d)のように成形材料S1を加圧処理した成形材料S2が熱間プレス機構300から排出される。
ロール301,321を製造する際には、最表層302,322は中間層303,323の表面に約200℃から600℃以下の温度で加熱しながらコーティングを行う。その後、室温(約20℃)になったロール301,321は熱膨張による寸法変化を生じる。
最表層302の熱膨張係数は中間層303の熱膨張係数より小さく、最表層322の熱膨張係数は中間層323の熱膨張係数より小さいため、最表層302,323は中間層303,323の寸法変化により圧縮された状態になるので、内部応力が高くなっている。
加圧対象物がロールに投入される前の図2(A)の状態では、最表層302,322はコーティングする際に近い高温状態となっているため、最表層302,322と中間層303,323の熱膨張係数差から生じる内部応力は小さく、最表層302,322は安定な状態にある。
図2(B)の状態から図2(C)の状態になるにつれ、ロール表面温度は低下するため、最表層302,322は内部応力が高くなる。それに伴い、最表層302,322の硬度が高くなるため、図2(D)の状態では成形材料S2をロール301,321から離型しやすくできる。
最表層302,322の熱膨張係数aと中間層303,323の熱膨張係数bの差(b−a)は、1×10−6/K以上10×10−6/K以下が好ましい。1×10−6/Kより小さいと熱膨張係数差が小さく、最表層の内部応力が発生しない。10×10−6/Kより大きいと熱膨張係数差が大きいため、クラックや剥がれ等の要因となる。
最表層302,322と中間層303,323の材料は、熱膨張係数差(b−a)が1×10−6/K以上10×10−6/K以下を満たし、300℃以上650℃以下で使用できる材料であれば特に制限はされない。例えば、最表層302,322の材料には窒化アルミ、窒化チタン、窒化クロム、窒化ケイ素、窒化アルミクロム、窒化チタンアルミなどの窒化物、ジルコニア、アルミナなどの酸化物、炭化クロム、炭化タングステンなどの炭化物、炭窒化チタンなどの窒化物、酸化物、炭化物の複合物がある。中間層303,323の材料には、SKD11、SKD61などのダイス鋼、SKH50、SKH40などのハイス鋼、高炭素鉄合金、Ni合金、Co合金などがある。
芯部304,324は、所定の温度で所望の強度が得られる材料であれば、特に制限されることはなく、例えば、中間層303,323と同一材料であっても、別材料であってもよい。
また、上述のロール最表層302,322の圧縮に加えて、一対のロール301,321のうち、上方に位置するロール301の硬度cが下方に位置するロール321の硬度dより低いことが好ましい。
上下位置のロール301,321に硬度差がある場合における成形材料S1の投入から成形材料S2の回収までの過程を、図3〜図5に示す。
図3のように成形材料S1は、搬送機構200の搬送用ベルトコンベア201により熱間プレス機構300に搬送される。上方に位置するロール301の硬度を下方に位置するロール321の硬度よりも低くすることで、成形材料S2が加圧処理されたとき、上方に位置するロール301の弾性変形量が下方に位置するロール321の弾性変形量よりも大きいので、熱間プレス直後の成形材料S2が図4のようにロール301側へ持ち上げられる。
この持ち上げられた成形材料S2は、下方に位置するロール321側へ自重が働くため、成形材料S2は進行方向に対して平行に搬送され、回収機構400の回収ベルトコンベア401にスムーズに回収され、高い歩留まりが得ることができる。
ロール301の硬度cとロール321の硬度dの硬度差(d−c)は、ビッカース硬度において1Hv以上200Hv以下が好ましい。1Hvより小さいと成形材料S2を持ち上げることができず、200Hvより大きいと成形材料S1の上下方向において圧力が均一に伝達できず、不均一な出来栄えとなってしまう。硬度は、例えば、ビッカース硬度、ショア硬度、ロックウェル硬度、ブリネル硬さ等、公知の硬度測定法により測定される。
図6に、本実施の形態における、熱間プレス機構300に成形材料S2が加圧処理される様子を示す。ここで上方に位置するロール301の硬度cが下方に位置するロール321の硬度dより低いとは、例えば、ロール301の左端部から任意の位置301Lの硬度c1がロール321の左端部から任意の位置321Lの硬度d1より低く、ロール301の右端部から任意の位置301Rの硬度c3がロール321の右端部の任意の位置321Rの硬度d3より低く、ロール301の左端部と右端部の中央部301Cの硬度c2が、ロール321の左端部と右端部の中央部321Cの硬度d2よりの低い、ということである。
鉛直方向に間隔を空けて配置された一対のロールの上方に位置するロール301および下方に位置するロール321の硬度は、温度の制御により容易に変更することができる。一般に材料温度と硬度は強い相関を有しているためである。本発明における、ロール301とロール321の硬度c,dは、ロール301とロール321の材料温度によってそれぞれ制御する。よって、ロール301の温度eはロール321の温度fよりも高いことが特徴である。温度差(e−f)は5℃以上100℃以下を満たすことが好ましい。成形材料に均一に加圧を行い、かつ回収をスムーズに行うための硬度を得るためである。
ここで温度が高いとは、例えば、ロール301の左端部から任意の位置301Lの温度がロール321の左端部から任意の位置321Lの温度より高く、ロール301の右端部から任意の位置301Rの温度がロール321の右端部の任意の位置321Rの温度より高く、ロール301の左端部と右端部の中央部301Cの温度がロール321の左端部と右端部の中央部321Cの温度よりの高いということである。
本実施の形態における熱間プレス機構300のロール301は、中央部301Cの硬度c2が、左端部から任意の位置301Lの硬度c1および右端部から任意の位置301Rの硬度c3よりも低いことが特徴である。
さらにビッカース硬度において、好ましくは、硬度差(c2−c1)および(c2−c3)が1Hv以上もしくは200Hv以下を満たすことが望ましい。ロール301の中央部301Cの弾性変形量は、左端部から任意の位置301Lあるいは右端部から任意の位置301Rの弾性変形量よりも大きくなるため、成形材料は加圧処理される際に、ロール301の中央部から端部方向へ拡がりにくくなり、成形材料の端部まで圧力が十分に伝達される。
ロール301の硬度c2<c1,c2<c3の違いは、温度の制御により容易に変更することができる。一般に材料温度と硬度は強い相関を有しているためである。ロール301の中央部301Cの硬度と、左端部から任意の位置301Lおよび右端部から任意の位置301Rの硬度の違いは、ロール301の中央部301Cの材料温度,左端部の任意の位置301Lの材料温度,右端部の任意の位置301Rの材料温度によって、それぞれ制御する。
よって、ロール301の中央部301Cの温度e2は、左端部から任意の位置301Lの温度e1および右端部から任意の位置301Rの温度e3よりも高いことが特徴であり、温度差(e2−e1)または(e2−e3)は、5℃以上100℃以下であることが好ましい。これによると成形材料の端部まで圧力が十分に伝達される。
ロール321は、中央部321Cの硬度d2が左端部から任意の位置321Lおよび右端部から任意の位置321Rの硬度d1,d3よりも低いことが特徴であり、さらにビッカース硬度において硬度差(d2−d1)あるいは(d2−d3)は、1Hv以上200Hv以下を満たすことが望ましい。ロール321の中央部321Cの弾性変形量は左端部から任意の位置321Lあるいは右端部から任意の位置321Rの弾性変形量よりも大きくなるため、成形材料は加圧処理される際に、ロール321の中央部から端部方向へ拡がりにくくなり、成形材料の端部まで圧力が十分に伝達される。
ロール321の硬度d2<d1,d2<d3の違いは、温度の制御により容易に変更することができる。一般に材料温度と硬度は強い相関を有しているためである。ロール321の中央部321Cの硬度と左端部から任意の位置321Lおよび右端部から任意の位置321Rの硬度は、ロール321の中央部321Cの材料温度,左端部の任意の位置321Lの材料温度,右端部の任意の位置321Rの材料温度によって、それぞれ制御する。
よって、ロール321の中央部321Cの温度f2は、左端部から任意の位置321Lの温度f1および右端部から任意の位置321Rの温度f3よりも高いことが特徴であり、その温度差(f2−f1)または(f2−f3)は、5℃以上100℃以下が好ましい。これによると、成形材料の端部まで圧力が十分に伝達される。
(実施の形態2)
図7は実施の形態2のロールプレス装置を示す。
この実施の形態2では、材料投入機構100の下方位置に搬送機構200が配置されている。搬送機構200の下方位置に熱間プレス機構300が配置されている。
搬送機構200は、間隔を空けて水平に配置されたロール211,212を有している。材料投入機構100からロール211,212の間に供給された成形材料S1が、ロール211,212によって圧縮されて上方から下方に排出される。
熱間プレス機構300は、間隔を空けて水平に配置されたロール301,321と、ロール301の近傍に配置された外部加熱機構311と、ロール321の近傍に配置された外部加熱機構331から構成されている。ロール301,321のロール内部構造、ロール幅方向の硬度については、実施の形態1と同じである。
材料投入機構100から搬送機構200を介して熱間プレス機構300に搬入された成形材料S1は、熱間プレス機構300によって加圧処理された熱間プレス直後の成形材料S2は、熱間プレス機構300からさらに下方に排出される。
この実施の形態2では加圧処理方向が上方位置から下方に向かう方向である点が、実施の形態1では加圧処理方向が水平方向であった点だけが異なる。その他は実施の形態1と同じであって、実施の形態2でも加圧対象物の拡がりを抑制し、かつ圧力を均一に成形材料S1に伝達することができ、製品寸法は問わず、高密度で均一な製品とする場合にも有用である。
なお、上記の各実施の形態において熱間プレス機構300の加熱装置として外部加熱の実施例を説明したが、加圧対象物の加圧処理時のロールの表面状態は同様となるため、内部加熱方式でも同じ効果が得られる。
本発明のロールプレス装置は、半導体部品、車載部品、生体部材料、電池材料などの産業用途に用いる成形材料の加圧処理に有効である。
1 ロールプレス装置
100 材料投入機構
200 搬送機構
300 熱間プレス機構
301,321 ロール
302 ロール301の最表層
303 ロール301の中間層
304 ロール301の芯部
322 ロール321の最表層
323 ロール321の中間層
324 ロール321の芯部
311 ロール301の外部加熱機構
331 ロール321の外部加熱機構
400 回収機構
301L ロール301の左端部から任意の位置
301C ロール301の中央部
301R ロール301の右端部から任意の位置
321L ロール321の左端部から任意の位置
321C ロール321の中央部
321R ロール321の右端部任意の位置
a ロール301,321の最表層302,322の熱膨張係数
b ロール301,321の中間層303,323の熱膨張係数
c1 ロール301の左端部から任意の位置301Lの硬度
c2 ロール301の中央部301Cの硬度
c3 ロール301の右端部から任意の位置301Rの硬度
d1 ロール321の左端部から任意の位置321Lの硬度
d2 ロール321の中央部321Cの硬度
d3 ロール321の右端部から任意の位置321Rの硬度
e1 ロール301の左端部301Lから任意な位置の温度
e2 ロール301の中央部301Cの温度
e3 ロール301の右端部301Rから任意な位置の温度
f1 ロール321の左端部321Lから任意な位置の温度
f2 ロール321の中央部321Cの温度
f3 ロール321の右端部321Rから任意な位置の温度

Claims (7)

  1. 間隔を空けて配置された一対のロールと前記ロールを加熱する加熱機構とを有し成形材料を加熱圧延する熱間プレス機構と、
    前記成形材料を投入する材料投入機構と、
    前記材料投入機構によって投入された成形材料を前記熱間プレス機構へ搬送する搬送機構を有し、
    前記熱間プレス機構の一対のロールは最表層とこの最表層の内側に中間層を含むロール構造であり、前記最表層の熱膨張係数は、前記中間層の熱膨張係数より小さく、
    前記ロールの前記最表層における内部応力が、成形材料投入直前の位置より、加圧処理終了時の位置および加圧処理後の位置の方が、大きい、
    ことを特徴とするロールプレス装置。
  2. 前記加熱機構による前記ロールの表面の最大加熱温度は、300℃以上650℃以下であることを特徴とする、
    請求項1に記載のロールプレス装置。
  3. 前記一対のロールのうち、上方のロールの中央部の硬度が、下方のロールの中央部の硬度より低いことを特徴とする、
    請求項1または2に記載のロールプレス装置。
  4. 前記一対のロールのうち、上方のロールの中央部の温度が、下方のロールの中央部の温度より高いことを特徴とする、
    請求項1からの何れか1項に記載のロールプレス装置。
  5. 前記一対のロールの中央部の硬度が、端部の硬度よりも低いことを特徴とする、
    請求項1からの何れか1項に記載のロールプレス装置。
  6. 前記一対のロールの中央部の温度が端部の温度よりも高いことを特徴とする、
    請求項1からの何れか1項に記載のロールプレス装置。
  7. 前記一対のロールの材質が同じであることを特徴とする、
    請求項1からの何れか1項に記載のロールプレス装置。
JP2017204125A 2017-10-23 2017-10-23 ロールプレス装置 Active JP6597983B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204125A JP6597983B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 ロールプレス装置
US16/161,054 US20190118248A1 (en) 2017-10-23 2018-10-16 Roll press machine
CN201811211935.9A CN109693409B (zh) 2017-10-23 2018-10-17 辊压装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204125A JP6597983B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 ロールプレス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019076914A JP2019076914A (ja) 2019-05-23
JP6597983B2 true JP6597983B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=66170946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017204125A Active JP6597983B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 ロールプレス装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190118248A1 (ja)
JP (1) JP6597983B2 (ja)
CN (1) CN109693409B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114476619B (zh) * 2022-01-27 2023-10-27 上海世禹精密设备股份有限公司 热压机
CN114770716B (zh) * 2022-05-13 2022-10-21 深圳市鑫陶窑炉设备有限公司 一种陶瓷生胚用送料机及加工方法

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3939032A (en) * 1974-12-27 1976-02-17 Compensating Tension Controls, Inc. Web butt splicer
JPS60199508A (ja) * 1984-03-23 1985-10-09 Hitachi Ltd 圧延機用ロ−ルおよびその製造方法
US5252275A (en) * 1991-03-07 1993-10-12 Weyerhauser Company Method of densifying crosslinked fibers
CA2036755C (en) * 1990-03-30 1998-06-02 Friedrich Bernd Bielfeldt Continuously-operating press
US5213819A (en) * 1990-03-30 1993-05-25 Maschinenfabrik, J. Dieffenbacher Gmbh & Co. Continuously operating press
DE59108218D1 (de) * 1990-07-10 1996-10-31 Zimmer Johannes Fa Einrichtung zum Auftragen von fliessfähigen Substanzen und für sonstige pressend erfolgende Bearbeitungen von Flächen und Verfahren zur Verwendung der Einrichtung
JPH04297565A (ja) * 1991-03-27 1992-10-21 Nippon Steel Corp 圧延ロール
JPH07199703A (ja) * 1993-12-28 1995-08-04 Canon Inc 加熱装置
US5641374A (en) * 1995-03-16 1997-06-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Apparatus and method for preventing defects during the lamination of materials
US6409645B1 (en) * 1997-06-13 2002-06-25 Sw Paper Inc. Roll cover
US5887517A (en) * 1997-10-24 1999-03-30 Beloit Technologies, Inc. Multiple hardness roll cover
NL1014116C2 (nl) * 2000-01-19 2001-07-20 Corus Aluminium Walzprod Gmbh Werkwijze en inrichting voor het vormen van een laminaat van gecomprimeerd metaalpoeder met een schuimmiddel tussen twee metaallagen, en daarmee gevormd produkt.
US6445902B1 (en) * 2001-03-28 2002-09-03 Hewlett-Packard Company Simplified fusing system
JP3979046B2 (ja) * 2001-07-27 2007-09-19 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 静電潜像現像用トナー、該トナーの製造方法および定着方法
US7024923B2 (en) * 2002-03-22 2006-04-11 Ricoh Company, Ltd. Method for evaluating fixing member and fixing belt and thermal fixing roller
JP4441803B2 (ja) * 2002-12-12 2010-03-31 株式会社シーティーイー 熱可塑性合成樹脂製シート又はフイルムの製造方法およびその装置
JP4210162B2 (ja) * 2003-06-23 2009-01-14 大王製紙株式会社 塗工紙の製造方法及び塗工紙
JP2007039239A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 K D K Kk カール修正ローラー及びそれを用いたラミネーター
JP4444223B2 (ja) * 2006-03-10 2010-03-31 シャープ株式会社 定着装置、画像形成装置、定着装置の制御方法、定着装置の制御プログラムおよびその記録媒体
CN201087976Y (zh) * 2006-09-22 2008-07-16 旭化成工程株式会社 层压机
AU2007201490B2 (en) * 2007-04-04 2012-02-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Titanium flat product production
US20080267676A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Fixing device, coil unit for fixing device and method for manufacturing of coil unit
JP2009090337A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Ihi Corp ロウ材シートの製造装置及びロウ材シートの製造方法
JP5173533B2 (ja) * 2008-03-31 2013-04-03 日立ビークルエナジー株式会社 ロールプレス装置
JP2009276419A (ja) * 2008-05-13 2009-11-26 Canon Inc 定着用ローラ及びこれを用いた画像定着装置
CN101877397A (zh) * 2009-06-24 2010-11-03 宁波维科电池有限公司 一种锂离子电池电极连续辊压工艺及其装置
JP4472018B1 (ja) * 2009-07-29 2010-06-02 千葉機械工業株式会社 スリーブゴムロールおよびその製造方法
JP2011181391A (ja) * 2010-03-02 2011-09-15 Nagano Automation Kk 電池用の電極部材の加圧装置
JP5606773B2 (ja) * 2010-04-13 2014-10-15 株式会社Ihi 誘導加熱式ロール装置
CN101829684A (zh) * 2010-04-30 2010-09-15 天津钢管集团股份有限公司 连轧机轧辊热装工艺方法
JP5899485B2 (ja) * 2011-08-29 2016-04-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂塗布装置および樹脂塗布方法
JP5976588B2 (ja) * 2013-03-29 2016-08-23 新日鉄住金化学株式会社 フレキシブル銅張積層板の製造方法
JP6044510B2 (ja) * 2013-11-01 2016-12-14 トヨタ自動車株式会社 プレスロール装置
JP5756556B1 (ja) * 2014-12-03 2015-07-29 株式会社日立パワーソリューションズ ロールプレス設備
CN106739072A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 镇江博昊科技有限公司 一种新型石墨膜压延机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019076914A (ja) 2019-05-23
CN109693409A (zh) 2019-04-30
CN109693409B (zh) 2022-03-25
US20190118248A1 (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6597983B2 (ja) ロールプレス装置
TWI803700B (zh) 壓印成形用聚矽氧橡膠輥、使用其之塑膠薄膜的製造方法及製造裝置、以及表面保護薄膜
US5283017A (en) Device and process for producing a multi-layer film composite
JP6601640B2 (ja) 加熱ロールプレス装置および加熱ロールプレス方法
WO2009155701A1 (en) Continuous press and method for manufacturing composite materials with progressive symmetrical pressure
JP2019181499A (ja) ロールプレス装置及び粉体成形体の製造方法
EP0204482A2 (en) Precision control of the thickness of heat-softenable sheet material
JP6064667B2 (ja) 両面構造フィルムの製造方法および製造装置
US5503705A (en) Device for producing multiple individual composites having two or more layers
GB2157976A (en) Method for calendering webs provided with a magnetic layer and calender for performing this method
JP2018094586A (ja) ロールプレス装置
KR20220159937A (ko) 복합 재료 성형품의 제조 방법 및 제조 장치
CN106515176A (zh) 一种复合光学材料压膜品质控制方法
JP6920666B2 (ja) ロールプレス装置
JP2019157227A (ja) 粉体焼結方法と粉体焼結装置
JP7246015B2 (ja) ロールプレス装置
KR20060044578A (ko) 플렉시블 금속박 적층체 제조용 더블 벨트 프레스 장치와그 제조방법
JP5969259B2 (ja) 木製品用プレス装置
JP5691824B2 (ja) 不織布プレス方法及び不織布プレス装置
WO2014109164A1 (ja) 微細構造転写装置及び微細構造転写方法
JP6085193B2 (ja) 微細構造フィルムの製造方法および製造装置
JP2004314358A (ja) ダブルベルトマシーンによる被加工品の加熱加圧方法と同ベルトマシーン
JP2018196897A (ja) ロールプレス装置
JP2019060004A (ja) 粉体焼結方法および粉体焼結装置
TW201213107A (en) Press

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190917

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6597983

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151