JP6595630B2 - 携帯用容器 - Google Patents

携帯用容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6595630B2
JP6595630B2 JP2017567001A JP2017567001A JP6595630B2 JP 6595630 B2 JP6595630 B2 JP 6595630B2 JP 2017567001 A JP2017567001 A JP 2017567001A JP 2017567001 A JP2017567001 A JP 2017567001A JP 6595630 B2 JP6595630 B2 JP 6595630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
nozzle
liquid
cleaning water
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567001A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017138615A1 (ja
Inventor
三郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokue Inc
Original Assignee
Tokue Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokue Inc filed Critical Tokue Inc
Publication of JPWO2017138615A1 publication Critical patent/JPWO2017138615A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595630B2 publication Critical patent/JP6595630B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K7/00Body washing or cleaning implements
    • A47K7/08Devices or hand implements for cleaning the buttocks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/10Bag-type containers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0233Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs
    • A61M3/0245Containers therefor, e.g. with heating means or with storage means for cannula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0233Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs
    • A61M3/0254Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs the liquid being pumped
    • A61M3/0262Enemata; Irrigators characterised by liquid supply means, e.g. from pressurised reservoirs the liquid being pumped manually, e.g. by squeezing a bulb
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0279Cannula; Nozzles; Tips; their connection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/042Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles the spray being effected by a gas or vapour flow in the nozzle, spray head, outlet or dip tube
    • B05B11/043Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles the spray being effected by a gas or vapour flow in the nozzle, spray head, outlet or dip tube designed for spraying a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/048Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the container, e.g. this latter being surrounded by an enclosure, or the means for deforming it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C17/00Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces
    • B05C17/005Hand tools or apparatus using hand held tools, for applying liquids or other fluent materials to, for spreading applied liquids or other fluent materials on, or for partially removing applied liquids or other fluent materials from, surfaces for discharging material from a reservoir or container located in or on the hand tool through an outlet orifice by pressure without using surface contacting members like pads or brushes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/0055Containers or packages provided with a flexible bag or a deformable membrane or diaphragm for expelling the contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0027Means for neutralising the actuation of the sprayer ; Means for preventing access to the sprayer actuation means
    • B05B11/0032Manually actuated means located downstream the discharge nozzle for closing or covering it, e.g. shutters

Description

本発明は、流体を噴射(吐出)可能な携帯用容器に関する。
特許文献1には、洗浄水を収容可能で伸縮自在な蛇腹構造を有する本体と、伸縮方向における一端側に配設される噴水口を有するくちばし部と、を備える携帯用尻洗浄器が記載されている。
本体とくちばし部とは、スクリューキャップ(ねじ式)で結合され、使用時には、予め本体からくちばし部を外して、洗浄水を注入し、再度くちばし部を取り付け、その後、本体を押圧して内部に収容された洗浄水を噴射して洗浄部位の汚れを洗浄することとされていた。
特開2007−307317号公報
しかし、上記の携帯用尻洗浄器では、洗浄水を注入することを繰り返すことで本体の内部が汚れたり、洗浄水として水道環境の悪い地域で水道水を注入したりする場合には、注入する洗浄水自体が汚れていたりすることがある。また、注入された本体内の洗浄水が空気に触れることで洗浄水が劣化することで、洗浄水の水質を維持できないという問題があった。
本発明は、上記にかんがみて、流体(洗浄水)の質を維持することができる携帯用容器を提供することを目的とする。
請求項1記載の発明では、圧縮変形可能、かつ、原形復帰可能に形成されたタンク部と、タンク部と接続され流体を吐出可能なノズルと、ノズルと連設され流体を封止可能とする封止部と、を備え、少なくともタンク部とノズルに流体が収容される収容室が配設される携帯用容器であって、封止部により流体が封止される密封状態においては、タンク部が圧縮された状態で流体が収容室内に満充填され、封止部による封止が解除された開封状態においては、タンク部が原形復帰した状態となり、収容室の容積が密封状態における収容室の容積に対して拡大した状態となるように構成されていることを特徴とする。
これによれば、使用しない時には空気に触れない密封状態で流体の質を維持させたうえで、使用時に開封状態にして、収容室内に空気を取り入れてタンク部を原形復帰させて、収容室の容積が密封状態における収容室の容積に対して拡大した状態とし、取り入れた空気で流体を押すことを可能として、流体を適切に吐出することができる。また、封止部が開封されると、開封された部分から空気が入り込み流体が収容室内に押し込まれるので、携帯用容器の収容室に充填されている流体が外部に飛び出すことはなく、手を濡らすことなく使用することができる。
また、タンク部とノズルとを、筒状の筒状部を介して接続する構成とすれば、タンク部を圧縮させる手と、流体が吐出される部位とを遠ざけることが可能となり、吐出された流体、汚れ等が手に付着することを抑制することができる。
また、流体が、液体であり、筒状部には、空気が流通する空気通路と、液体が流通する液体通路と、が配設され、空気通路と液体通路とが合流して形成され、液体を吐出するときにおいて、タンク部が圧縮されることで、空気通路を流通する空気と、液体通路を流通する液体とが合流して、空気と粒状化した液体とが混合された混合流体が外部に吐出されることを特徴とする。
これによれば、空気と粒状化した液体が混合された混合流体を吐出することで、液体の当たりを柔らかくして、液体が吐出される部位に疾患があっても使用することができる。また、液体を粒状化することにより、液体状態で吐出することに比して、液体の使用量を少なくすることができる。
筒状部内に、空気通路及び液体通路を有する通路形成部材が嵌め込まれていることを特徴とする。
これによれば、通路形成部材を筒状部内に嵌め込むという簡単な作業で、携帯用容器に空気通路及び液体通路を設けることが可能となるので、製造工数の削減、製造コストを低減させることができる。
また、空気通路と洗浄水通路との合流部分とノズルとの間に混合流体を撹拌させるチャンバー室を配設すれば、混合流体を攪拌することで、空気通路と洗浄水通路との合流部分から直接混合流体を噴射する場合に比べて、洗浄部位への洗浄水の当たりを柔らかくすることができる。さらに、通路形成部材と筒状部とで囲まれる部分がチャンバー室とされている。
本発明の第一の実施形態における携帯用洗浄器の密封状態の(a)は正面図、(b)は正面断面図である。 (a)は図1(b)の部分拡大断面図、(b)は図1(a)におけるIIb−IIb線矢視断面図である。 本発明の第一の実施形態における携帯用洗浄器の開封状態の(a)は正面図、(b)は正面断面図である。 本発明の第一の実施形態における携帯用洗浄器の右側面図である。 (a)はノズルの部分拡大側面図(b)は図4のVb−Vb線矢視断面図である。 携帯用洗浄器の使用状態を示す説明図である。 本発明の第二の実施形態における携帯用洗浄器の密封状態の(a)は正面図、(b)は正面断面図である。 (a)は図7(b)の部分拡大断面図、(b)は図7(a)におけるVIIIb−VIIIb線矢視断面図である。 本発明の第二の実施形態における携帯用洗浄器の開封状態の(a)は正面図、(b)は正面断面図、(c)は平面図である。 本発明の第三の実施形態における携帯用洗浄器の(a)は密封状態の正面断面図、(b)は開封状態の正面断面図である。 整流部の変形例を示す拡大側面図である。 本発明の第四の実施形態における携帯用洗浄器の密封状態の(a)は正面図、(b)は正面断面図である。 本発明の第四の実施形態における携帯用洗浄器の開封状態の(a)は正面図、(b)は正面断面図である。 本発明の第四の実施形態における通路形成部材の(a)は正面図、(b)は正面断面図、(c)は底面図である 本発明の第四の実施形態の携帯用洗浄器の使用状態を示す説明図である。 本発明の第五の実施形態における携帯用洗浄器の密封状態の(a)は正面断面図、(b)は正面図、(c)は右側面図である。 本発明の第五の実施形態における携帯用洗浄器の開封状態の(a)は正面断面図、(b)は正面図、(c)は右側面図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明をする。以下の説明において、各図面の矢印の、Fを前、Bを後ろ、Rを右、Lを左、Uを上、Dを下、とする。
本実施形態では、携帯用容器として尻を洗浄可能な使い捨ての携帯用洗浄器10について説明する。携帯用洗浄器10は、図1〜5に示すように、ポリエチレン製で、タンク部20と、噴射管部30と、封止部40と、を備えている。
タンク部20は、図1、3、4に示すように、一対の蛇腹部21、22と、一対の蛇腹部21、22に挟まれて配置され、蛇腹部21、22が伸縮方向において圧縮されることを規制する伸縮規制部23と、を備え、内部に流体として洗浄水W(純水)を収容可能な中空状の蛇腹構造とされ、左右方向(伸縮方向)において、圧縮変形可能、かつ、原形復帰可能に形成されている。
本実施形態では、蛇腹部21、22の蛇腹の山折り部分がそれぞれ二つとされている。
蛇腹部21の右側壁には、図1、3、4に示すように、右側に環状に突出する凸部24が配設されている。凸部24は、後述するノズル35の噴射方向と同じ方向に突出して、使用時に凸部24に手が触れることで、洗浄水Wの噴射方向を直接見ることなく体感できるようにしたものである。
伸縮規制部23は、左右方向からみて、下側が略コの字状で、上側が略半円弧状な、左右方向が開口した筒状に形成されている。伸縮規制部23は、図6で参照するように、左右方向における開口縁部23a、23aが、蛇腹部21、22が圧縮されたときに蛇腹部21、22と当接して、蛇腹部21、22が左右方向(伸縮方向)において圧縮され過ぎることを規制する。
タンク部20内の空間部分は、洗浄水Wが収容される収容室11の一部を構成するタンク収容室25とされる。
噴射管部30は、首部31と頭部32とを備え、タンク部20と接続されて洗浄水Wを噴射可能とされている。
首部31は、円筒状に形成されている。首部31内の空間部分は、洗浄水Wが収容される収容室11の一部を構成する首部収容室31aとされる。首部31は、タンク収容室25と首部収容室31aが連通して、首部31の下端において伸縮規制部23と接続されている。
頭部32は、空間部を有する首部31より大径な円筒状に形成され、上端が前後方向に挟み合わされて接着されて、左右方向からみて、上部が上側に向かうにしたがって徐々に狭小となるように形成されている。
首部31と頭部32の境界部分周辺には、中実に形成された中実部33が配設されている。中実部33には、空気Aが流通する空気通路33aと、洗浄水Wが流通する洗浄水通路33bと、が配設されている。略上下方向に沿って延びる空気通路33aに向かって、左斜め下から延びる洗浄水通路33bが合流するように形成されている。空気通路33aと洗浄水通路33bとが合流する部分が、合流部分36とされる。
空気通路33aの下端部には、円筒状の空気流通管34が嵌め込まれている。空気流通管34は、タンク部20の内部まで進入するように配置されている。空気流通管34の内部は、空気Aが流通する空気通路33aの一部を構成する。
なお、空気流通管34は、本実施形態では、タンク部20の上下方向における内寸の95%としているが、タンク部20の上下方向における内寸の80〜95%の範囲で適宜設定することができる。
頭部32の空間部分は、中実部33の上面と頭部32の内面で囲まれる部分がチャンバー室32aとされる。チャンバー室32aは、空気Aと後述する粒状化した洗浄水GWとが混合された混合流体MFを撹拌するものである。また、チャンバー室32aは、洗浄水Wが収容される収容室11の一部を構成する。
チャンバー室32aの右側壁には、洗浄水Wを噴射可能なノズル35が配設されている。ノズル35は、中空状の混合流体通路35aを有する略円錐台形状とされている。混合流体通路35aは、洗浄水Wが収容される収容室11の一部を構成する。
混合流体MFを撹拌させるチャンバー室32aは、空気通路33aと洗浄水通路33bとの合流部分36とノズル35との間に配設されている。
ノズル35には、洗浄水Wの噴射方向を規制する整流部35bが配設されている。本実施形態では、整流部35bは、図5(a)、(b)に示すように、左右方向からみて、頂部が鈍角となるような山形に形成され、開封された状態において、図5(a)に参照するように側面からみた噴射口35cの形状が、略十字状となるように形成されている。
封止部40は、図1、2に示すように、開封補助部41と、つかみしろ部42とを有して、首部31、頭部32、ノズル35と連設されている。
開封補助部41は、略球状に形成され、密封状態において、ノズル35の混合流体通路35aを閉塞し、開封時に、ノズル35から開封補助部41が切り離されて、噴射口35cを確実に形成するものである。
つかみしろ部42は、略台形の板状に形成されている。つかみしろ部42の首部31、頭部32、との境界部分には、つかみしろ部42の他の部分より肉厚が薄く形成された薄肉部42aが配設され、噴射管部30から封止部40を切り離しやすく形成されている。
携帯用洗浄器10が密封された状態において、タンク部20のタンク収容室25と、噴射管部30の首部収容室31a及びチャンバー室32aと、中実部33の空気通路33a及び洗浄水通路33bと、空気通路33aと洗浄水通路33bとの合流部分36と、ノズル35の混合流体通路35aと、が連通して形成される内部空間部分が、洗浄水Wが充填される収容室11とされる。
本実施形態では、図1に示す密封状態において、洗浄水Wの充填量は12.5ccで満充填とされ、図6に示す使用状態において、収容室11の容量は空気流通管34が洗浄水Wの液面からとび出る程度の容量とされる。
次に上記実施形態の携帯用洗浄器10の使用態様を説明する。図1においては、封止部40により洗浄水Wが封止され、タンク部20は圧縮された状態にある。図1の密封状態から、封止部40のつかみしろ部42を手で持ち、ノズル35から引きちぎり開封する。このとき、開封補助部41が切り離されてノズル35の噴射口35cが開封されると、噴射口35cから空気Aが入り込むので、携帯用洗浄器10の収容室11に充填されている洗浄水Wが外部に飛び出すことはない。そして、図3の状態では、タンク部20は、原形復帰した状態となる。
そして、図6に示すように、噴射管部30が下側となるように手で持つ。なお、凸部24がノズル35の噴射方向と同じ方向(右方向)に突出しているので、凸部24に手が触れることでノズル35の噴射方向を認識することができ、ノズル35を洗浄部位に対して反対側に向けてしまうことは防止される。
そして、図6の状態において、空気流通管34が洗浄水Wの液面からとび出た状態となり、一対の蛇腹部21、22を伸縮規制部23に向けて圧縮させると、タンク部20が圧縮されることで、空気流通管34内つまり空気通路33aに空気Aが流通するとともに、洗浄水通路33b内に洗浄水Wが流通する。
そして、洗浄水Wを噴射するときにおいて、空気通路33aを流通する空気Aと、洗浄水通路33bを流通する洗浄水Wとが合流部分36で合流して、空気Aと粒状化した洗浄水GWとが混合された混合流体MFとなる。
混合流体MFは、チャンバー室32aに流入して、チャンバー室32aの内壁に衝突することで攪拌され、流入方向とは異方向に噴射するように配設されたノズル35内に流入する。そして、ノズル35内に形成された整流部35b(図5参照)により拡散することなく、外部に混合流体MFが噴射される。混合流体MFを構成する洗浄水Wは、粒状化されているので、洗浄部位への当たりは柔らかくなる。
また、蛇腹部21、22の伸縮方向における圧縮は、伸縮規制部23の開口縁部23a、23aにより圧縮が規制され、空気流通管34を傷つけることを抑制するとともに、混合流体MF(粒状化した洗浄水GW)が必要以上に強く噴射されることを防止する。
上記構成の携帯用容器としての携帯用洗浄器10では、圧縮変形可能、かつ、原形復帰可能に形成されたタンク部20と、ノズル35を有しタンク部20と接続されて洗浄水Wを噴射可能な噴射管部30と、噴射管部30と接続され洗浄水Wを封止可能とする封止部40と、を備え、少なくともタンク部20と噴射管部30内に洗浄水Wが収容される収容室11が配設される携帯用洗浄器であって、封止部40により洗浄水Wが封止される密封状態においては、タンク部20が圧縮された状態で洗浄水Wが収容室11内に満充填され、封止部40による封止が解除された開封状態においては、タンク部20が原形復帰した状態となり、収容室11の容積が密封状態における収容室11の容積に対して拡大した状態となるように構成されていることを特徴とする。
これによれば、使用しない時には空気Aに触れない密封状態で洗浄水Wの水質を維持させたうえで、使用時に開封状態にして、収容室11内に空気Aを取り入れてタンク部20を原形復帰させて、収容室11の容積が密封状態における収容室11の容積に対して拡大した状態とし、取り入れた空気Aで洗浄水Wを押すことを可能として、洗浄水Wを適切に洗浄部位に噴射することができる。また、封止部40が開封されると、開封された部分から空気Aが入り込み洗浄水Wが収容室11内に押し込まれるので、携帯用洗浄器10の収容室11に充填されている洗浄水Wが外部に飛び出すことはなく、手を濡らすことなく使用することができる。
また、噴射管部30には、空気Aが流通する空気通路33aと、洗浄水Wが流通する洗浄水通路33bと、が配設され、空気通路33aと洗浄水通路33bとが合流して形成され、洗浄水Wを噴射するときにおいて、タンク部20が圧縮されることで、空気通路33aを流通する空気Aと、洗浄水通路33bを流通する洗浄水Wとが合流して、空気Aと粒状化した洗浄水GWとが混合された混合流体MFが外部に噴射されることを特徴とする。
これによれば、空気Aと粒状化した洗浄水GWが混合された混合流体MFを噴射することで、洗浄部位への洗浄水Wの当たりを柔らかくして、洗浄部位に疾患があっても使用することができる。また、洗浄水Wを粒状化することにより、液体状態の洗浄水Wを噴射することに比して、洗浄水Wの使用量を少なくすることができる。
また、空気通路33aと洗浄水通路33bとの合流部分36とノズル35との間に混合流体MFを撹拌させるチャンバー室32aを配設しているので、混合流体MFを攪拌することで、空気通路33aと洗浄水通路33bとの合流部分36から直接混合流体MFを噴射する場合に比べて、洗浄部位への洗浄水Wの当たりを柔らかくすることができる。
また、ノズル35に、洗浄水W(混合流体MF)の噴射方向を規制する整流部35bを配設しているので、粒状化した洗浄水GWを、洗浄部位に向けて的確に噴射することができる。
また、タンク部20は、一対の蛇腹部21、22と、一対の蛇腹部21、22に挟まれて配置され、蛇腹部21、22が伸縮方向において圧縮されることを規制する伸縮規制部23と、を備える蛇腹構造とされていることを特徴とする。
これによれば、伸縮規制部23により、伸縮方向における蛇腹部21、22の圧縮が規制されるので、粒状化した洗浄水GWの洗浄部位への当たりを柔らかくすることに寄与する。
本発明の第二の実施形態を説明する。以下の説明において、第一の実施形態と同じ構成については、同一符号を付し全部又は一部の説明を省略する。
携帯用洗浄器10Aでは、図7〜9に示すように、タンク部20Aが、内部が中空状の長円球状に形成され、圧縮変形可能、かつ、原形復帰可能とされている。密封状態では、上下方向における中央部が絞り込まれた、略ひょうたん形状とされている。
本実施形態では、整流部35bは、図8(a)、(b)に示すように、ノズル35の周壁部分を射出成形機等でつまむようにして成形され、左右方向からみて、頂部が鈍角となるような山形に形成され、山の稜線が、ノズル35の母線に略沿うように形成されている。そして、開封された状態において、側面からみた噴射口35cの形状が、略十字状となるように形成されている(図5(a)参照)。
封止部40Aは、図7、8に示すように、収容室形成部43Aと、つかみしろ部44Aとを有して、ノズル35と連設されている。
収容室形成部43Aは、右側が閉塞した円筒状に形成され、内部の空間部分は、ノズル35の混合流体通路35aと連通して洗浄水Wを充填可能とする封止部収容室43Aaとされている。
つかみしろ部44Aは、外周縁部のみが接合され内部は中空状に形成されている。
封止部40Aは、携帯用洗浄器10Aが密封された状態において、ノズル35から分離することで、携帯用洗浄器10Aを密封状態から開封状態にするものである。
本実施形態では、携帯用洗浄器10Aが密封された状態において、タンク部20Aのタンク収容室25Aと、噴射管部30の首部収容室31a及びチャンバー室32aと、中実部33の空気通路33a及び洗浄水通路33bと、空気通路33aと洗浄水通路33bとの合流部分36と、ノズル35の混合流体通路35aと、封止部収容室43Aaと、が連通して形成される内部空間部分が、洗浄水Wが充填される収容室11Aとされる。
このような構成としても、携帯用洗浄器10と同様の作用効果を奏することができる。
本発明の第三の実施形態を説明する。以下の説明において、第一の実施形態と同じ構成については、同一符号を付し全部又は一部の説明を省略する。
携帯用洗浄器10Bでは、図10に示すように、噴射管部30に、中実部33、空気流通管34、空気通路33a、洗浄水通路33bが無く、噴射管部30の首部31、頭部32が中空状とされ噴射管収容室30aを備え、噴射管収容室30aが、洗浄水Wの収容室11Bの一部を構成している。このような構成によっても、洗浄水Wの水質を維持することができる。
以下、本発明の第四の実施形態を図面に基づいて説明をする。本実施形態では、携帯用容器として尻を洗浄可能な使い捨ての携帯用洗浄器10Cについて説明する。携帯用洗浄器10Cは、図12〜14に示すように、ポリエチレン製で、タンク部20Cと、筒状部30Cと、封止部40Cと、通路形成部材50Cを備えている。
タンク部20Cは、図12、13に示すように、一対の蛇腹部21C、22Cと、一対の蛇腹部21C、22Cに挟まれて配置され、蛇腹部21C、22Cが伸縮方向において圧縮されることを規制する伸縮規制部23Cと、を備え、内部に流体として洗浄水W(純水、特許請求の範囲の液体に相当する)を収容可能な中空状の蛇腹構造とされ、左右方向(伸縮方向)において、圧縮変形可能、かつ、原形復帰可能に形成されている。
本実施形態では、蛇腹部21Cの蛇腹の山折り部分が一つ、蛇腹部22Cの蛇腹の山折り部分が三つとされている。
蛇腹部22Cの左側壁には、図12、13に示すように、左側に環状に突出する凸部24Cが配設されている。凸部24Cは、後述するノズル35Cの吐出方向と同じ方向に突出して、使用時に凸部24Cに手が触れることで、洗浄水Wの吐出方向を直接見ることなく体感できるようにしたものである
伸縮規制部23Cは、左右方向からみて、下側が略コの字状で、上側が略半円弧状な、左右方向が開口した筒状に形成されている。伸縮規制部23Cは、図15で参照するように、左右方向における開口縁部23Ca、23Caが、蛇腹部21C、22Cが圧縮されたときに蛇腹部21C、22Cと当接して、蛇腹部21C、22Cが左右方向(伸縮方向)において圧縮され過ぎることを規制する。
タンク部20C内の空間部分は、洗浄水Wが収容される収容室11Cの一部を構成するタンク収容室25Cとされる。
筒状部30Cは、図12、13に示すように、首部31Cと頭部32Cとを備え、タンク部20Cと接続されて洗浄水Wを吐出可能とされている。
首部31Cは、円筒状に形成されている。首部31C内の空間部分は、洗浄水Wが収容される収容室11Cの一部を構成する首部収容室31Caとされる。首部31Cは、タンク収容室25Cと首部収容室31Caが連通して、首部31Cの下端において伸縮規制部23Cと接続されている。
頭部32Cは、空間部を有する首部31Cより大径な円筒状に形成され、上端が左右方向に挟み合わされて接着されて、前後方向からみて、上部が上側に向かうにしたがって徐々に狭小となるように形成されている。
首部31Cと頭部32Cの境界部分周辺には、通路形成部材50Cが嵌め込まれている。
通路形成部材50Cは、図12、13、14に示すように、頭部32Cの内側に嵌め込み可能に形成された第一嵌合部51Cと、首部31Cの内側に嵌め込み可能に形成された第二嵌合部52Cと、長尺な角柱状に形成された角柱部53Cと、を備えている。
通路形成部材50Cには、空気Aが流通する空気通路54Caと、洗浄水Wが流通する洗浄水通路54Cb(特許請求の範囲の液体通路に相当する)と、が配設されている。
空気通路54Caは、角柱部53Cから第二嵌合部52Cにわたって、略上下方向に沿って延びて形成されている。
洗浄水通路54Cbは、角柱部53Cと第二嵌合部52Cの境界付近から左斜め上側に延びて、第二嵌合部52Cにおいて、空気通路54Caと合流するように形成されている。
空気通路54Caと洗浄水通路54Cbとが合流する部分が、合流部分56Cとされる。
第一嵌合部51C、第二嵌合部52Cは、首部31Cと頭部32Cとを区画するとともに、第一嵌合部51Cと頭部32C、第二嵌合部52Cと首部31C、の間において、それぞれシール性を保持可能とされ、空気通路54Caの空気Aと洗浄水通路54Cbの洗浄水Wの流通を阻害しないこととされている。
角柱部53Cは、首部31Cの内面との間に隙間が生じて洗浄水Wが隙間部分で流通可能な外形形状とされ、タンク部20Cの内部まで進入するように形成されている。
なお、角柱部53Cは、本実施形態では、タンク部20Cの上下方向における内寸の95%まで延びるように設定されているが、タンク部20Cの上下方向における内寸の80〜95%の範囲で適宜設定することができる。
頭部32Cの空間部分は、通路形成部材50Cの上面と頭部32Cの内面で囲まれる部分がチャンバー室32Caとされる。チャンバー室32Caは、空気Aと後述する粒状化した洗浄水GWとが混合された混合流体MFを撹拌するものである。また、チャンバー室32Caは、洗浄水Wが収容される収容室11Cの一部を構成する。
チャンバー室32Caの左側壁には、洗浄水Wを吐出可能なノズル35Cが配設されている。ノズル35Cは、左側に吐出口35Ccを備え、混合流体通路35Caを有する中空状の略円錐台形状とされている。混合流体通路35Caは、洗浄水Wが収容される収容室11Cの一部を構成する。
混合流体MFを撹拌させるチャンバー室32Caは、空気通路54Caと洗浄水通路54Cbとの合流部分56Cとノズル35Cとの間に配設されている。
封止部40Cは、図12に示すように、開封補助部41Cと、つかみしろ部42Cとを有して、首部31C、頭部32C、ノズル35Cと連設されている。
開封補助部41Cは、略球状に形成され、密封状態において、ノズル35Cの混合流体通路35Caを閉塞し、開封時に、ノズル35Cから開封補助部41Cが切り離されて、吐出口35Ccを確実に形成するものである。
つかみしろ部42Cは、略台形の板状に形成されている。つかみしろ部42Cの首部31C、頭部32C、との境界部分には、つかみしろ部42Cの他の部分より肉厚が薄く形成された薄肉部42Caが配設され、筒状部30Cから封止部40Cを切り離しやすく形成されている。
図12(b)に示すように、携帯用洗浄器10Cが密封された状態において、タンク部20Cのタンク収容室25Cと、筒状部30Cの首部収容室31Ca及びチャンバー室32Caと、通路形成部材50Cの空気通路54Ca及び洗浄水通路54Cbと、空気通路54Caと洗浄水通路54Cbとの合流部分56Cと、ノズル35Cの混合流体通路35Caと、が連通して形成される内部空間部分が、洗浄水Wが充填される収容室11Cとされる。
本実施形態では、図12に示す密封状態において、洗浄水Wの充填量は12.5ccで満充填とされ、図15に示す使用状態において、収容室11Cの容量は角柱部53Cが洗浄水Wの液面からとび出る程度の容量とされる。
次に上記実施形態の携帯用洗浄器10Cの使用態様を説明する。図12においては、封止部40Cにより洗浄水Wが封止され、タンク部20Cは圧縮された状態にある。図12の密封状態から、封止部40Cのつかみしろ部42Cを手で持ち、ノズル35Cから引きちぎり開封する。このとき、開封補助部41Cが切り離されてノズル35Cの吐出口35Ccが開封されると、吐出口35Ccから空気Aが入り込むので、携帯用洗浄器10Cの収容室11Cに充填されている洗浄水Wが外部に飛び出すことはない。そして、図13の状態では、タンク部20Cは、原形復帰した状態となる。
そして、図15に示すように、筒状部30Cが下側となるように手で持つ。なお、凸部24Cがノズル35Cの吐出方向と同じ方向(左方向)に突出しているので、凸部24Cに手が触れることでノズル35Cの吐出方向を認識することができ、ノズル35Cを洗浄部位に対して反対側に向けてしまうことは防止される。
そして、図15の状態において、角柱部53Cが洗浄水Wの液面からとび出た状態となり、一対の蛇腹部21C、22Cを伸縮規制部23Cに向けて圧縮させると、タンク部20Cが圧縮されることで、角柱部53Cに形成された空気通路54Caに空気Aが流通するとともに、洗浄水通路54Cb内に洗浄水Wが流通する。
そして、洗浄水Wを吐出するときにおいて、空気通路54Caを流通する空気Aと、洗浄水通路54Cbを流通する洗浄水Wとが合流部分56Cで合流して、空気Aと粒状化した洗浄水GWとが混合された混合流体MFとなる。
混合流体MFは、チャンバー室32Caに流入して、チャンバー室32Caの内壁に衝突することで攪拌され、流入方向とは異方向に吐出するように配設されたノズル35C内に流入する。そして、外部に混合流体MFが吐出される。混合流体MFを構成する洗浄水Wは、粒状化されているので、洗浄部位への当たりは柔らかくなる。
また、蛇腹部21C、22cの伸縮方向における圧縮は、伸縮規制部23Cの開口縁部23Ca、23Caにより圧縮が規制され、角柱部53Cを傷つけることを抑制するとともに、混合流体MF(粒状化した洗浄水GW)が必要以上に強く吐出されることを防止する。
上記構成の携帯用容器としての携帯用洗浄器10Cでは、圧縮変形可能、かつ、原形復帰可能に形成されたタンク部20Cと、タンク部20Cと接続され流体を吐出可能なノズル35Cと、ノズル35Cと連設され流体を封止可能とする封止部40Cと、を備え、少なくともタンク部20Cとノズル35Cに流体が収容される収容室11Cが配設される携帯用容器であって、封止部40Cにより流体が封止される密封状態においては、タンク部20Cが圧縮された状態で流体が収容室11C内に満充填され、封止部40Cによる封止が解除された開封状態においては、タンク部20Cが原形復帰した状態となり、収容室11Cの容積が密封状態における収容室11Cの容積に対して拡大した状態となるように構成されていることを特徴とする。
これによれば、使用しない時には空気Aに触れない密封状態で洗浄水Wの水質を維持させたうえで、使用時に開封状態にして、収容室11C内に空気Aを取り入れてタンク部20Cを原形復帰させて、収容室11Cの容積が密封状態における収容室11Cの容積に対して拡大した状態とし、取り入れた空気Aで洗浄水Wを押すことを可能として、洗浄水Wを適切に洗浄部位に吐出することができる。また、封止部40Cが開封されると、開封された部分から空気Aが入り込み、洗浄水Wが収容室11C内に押し込まれるので、携帯用洗浄器10Cの収容室11Cに充填されている洗浄水Wが外部に飛び出すことはなく、手を濡らすことなく使用することができる。
また、タンク部20Cとノズル35Cとが、筒状の筒状部30Cを介して接続されているので、タンク部20Cを圧縮させる手と、洗浄水Wが吐出される洗浄部位とを遠ざけることが可能となり、吐出された流体、汚れ等が手に付着することを抑制することができる。
また、筒状部30Cには、空気Aが流通する空気通路54Caと、洗浄水Wが流通する洗浄水通路54Cbと、が配設され、空気通路54Caと洗浄水通路54Cbとが合流して形成され、洗浄水Wを吐出するときにおいて、タンク部20Cが圧縮されることで、空気通路54Caを流通する空気Aと、洗浄水通路54Cbを流通する洗浄水Wとが合流して、空気Aと粒状化した洗浄水GWとが混合された混合流体MFが外部に吐出されることを特徴とする。
これによれば、空気Aと粒状化した洗浄水GWが混合された混合流体MFを吐出することで、洗浄部位への洗浄水Wの当たりを柔らかくして、洗浄部位に疾患があっても使用することができる。また、洗浄水Wを粒状化することにより、液体状態の洗浄水Wを吐出することに比して、洗浄水Wの使用量を少なくすることができる。
また、筒状部30C内に、空気通路54Ca及び洗浄水通路54Cbを有する通路形成部材50Cが嵌め込まれている。
これによれば、通路形成部材50Cを筒状部30C内に嵌め込むという簡単な作業で、携帯用洗浄器10Cに空気通路54Ca及び洗浄水通路54Cbを設けることが可能となるので、製造工数の削減、製造コストを低減させることができる。
また、空気通路54Caと洗浄水通路54Cbとの合流部分56Cとノズル35Cとの間に混合流体MFを撹拌させるチャンバー室32Caを配設しているので、混合流体MFを攪拌することで、空気通路54Caと洗浄水通路54Cbとの合流部分56Cから直接混合流体MFを吐出する場合に比べて、洗浄部位への洗浄水Wの当たりを柔らかくすることができる。
また、タンク部20Cは、一対の蛇腹部21C、22Cと、一対の蛇腹部21C、22Cに挟まれて配置され、蛇腹部21C、22Cが伸縮方向において圧縮されることを規制する伸縮規制部23Cと、を備える蛇腹構造とされていることを特徴とする。
これによれば、伸縮規制部23Cにより、伸縮方向における蛇腹部21C、22Cの圧縮が規制されるので、粒状化した洗浄水GWの洗浄部位への当たりを柔らかくすることに寄与する。
本発明の第五の実施形態を説明する。携帯用洗浄器10Dでは、図16、17に示すように、ポリエチレン製で、タンク部20Dと、ノズル35Dと、封止部40Dとを備えている。
タンク部20Dは、タンク部20と同様の、蛇腹部21D、22D、伸縮規制部23D、開口縁部23Da、タンク収容室25Dを備えている。
ノズル35Dは、円筒状で上端が左右方向に挟み合わされて接着されて、前後方向からみて、上部が上側に向かうにしたがって徐々に狭小となるように形成されている。
封止部40Dは、ノズル35Dの吐出口35Dcのみを閉塞するように形成されている。
第四の実施形態と比べると、筒状部30Cと、通路形成部材50Cが無く、タンク収容室25Dと、ノズル35D内のノズル収容室35Daとで収容室11Dが構成されている。換言すれば、タンク部20Dとノズル35Dを直結した構成とされ、このような構成によっても、洗浄水Wの水質を維持することができる。
本発明の携帯用洗浄器は上記構成に限定されるものではない。即ち、本発明の要旨を逸脱しない限り各種の設計変更等が可能である。
たとえば、整流部35bは、図11の(a)に示すように、ノズル135において整流部135bを三つ、図11の(b)に示すように、ノズル235において整流部235bを五つ、図11の(c)に示すように、ノズル335において整流部335bを六つ、図11の(d)に示すように、ノズル435において略三日月状の整流部435bを二つ設ける等、整流効果を勘案して適宜数を設定してもよい。
また、携帯用容器としての携帯用洗浄器10、10A、10Bの材料は、ポリエチレンが用いられたが、圧縮変形可能、かつ、原形復帰可能であれば、他の合成樹脂、エラストマー等を用いることができる。
また、携帯用洗浄器10Aにおいて、封止部40Aに収容室形成部43Aを設けない構成として、封止部40側に洗浄水Wが収容される収容室11Aを設けない構成とすることも可能である。
また、蛇腹部21、22の蛇腹の山折り部分は、それぞれ一つ、又は三つ以上に適宜変更することも可能である。
また、流体は、純水以外に、油脂、保存料が添加された水、塗料、化粧水、その他の液体、気体、ガス等、用途(洗浄、塗布等)に応じて適宜変更することができる。換言すれば、洗浄器、塗布容器等、用途に応じた携帯用容器とすることができる。
なお、図6に示す、空気流通管34が流体としての洗浄水Wの液面からとび出た状態にできるのであれば、開封状態において、収容室11、11Aの容量、洗浄水Wの充填量は適宜設定することができる。
また、携帯用洗浄器10C、携帯用洗浄器10Dにおいて、図5(a)、(b)に示す整流部35bや、図11の(a)、(b)、(c)、(d)に示す、整流部135b、整流部235b、整流部335b、整流部435bを適用して、粒状化した洗浄水GWを、洗浄部位に向けて的確に吐出させることも可能である。
また、携帯用洗浄器10C、携帯用洗浄器10Dにおいて、封止部40C、封止部40Dに、洗浄水Wが収容される収容室を設けることも可能である。
10 携帯用洗浄器
10A 携帯用洗浄器
10B 携帯用洗浄器
10C 携帯用洗浄器
10D 携帯用洗浄器
11 収容室
11A 収容室
11B 収容室
11C 収容室
11D 収容室
20 タンク部
21 蛇腹部
22 蛇腹部
23 伸縮規制部
23a 開口縁部
20A タンク部
20C タンク部
21C 蛇腹部
22C 蛇腹部
23C 伸縮規制部
23Ca 開口縁部
20D タンク部
21D 蛇腹部
22D 蛇腹部
23D 伸縮規制部
23Da 開口縁部
30 噴射管部
32a チャンバー室
33a 空気通路
33b 洗浄水通路
35 ノズル
35b 整流部
36 合流部分
30C 筒状部
32Ca チャンバー室
35C ノズル
35D ノズル
35Ca ノズル収容室
35Dc 吐出口
135 ノズル
135b 整流部
235 ノズル
235b 整流部
335 ノズル
335b 整流部
435 ノズル
435b 整流部
40 封止部
40A 封止部
40C 封止部
40D 封止部
50C 通路形成部材
54Ca 空気通路
54Cb 洗浄水通路
56C 合流部分
A 空気
MF 混合流体
W 洗浄水
GW 粒状化した洗浄水

Claims (1)

  1. 圧縮変形可能、かつ、原形復帰可能に形成されたタンク部と、前記タンク部と接続され液体を吐出可能なノズルと、前記タンク部と前記ノズルとを接続する筒状の筒状部と、前記ノズルと連設され前記液体を封止可能とする封止部と、を備え、少なくとも前記タンク部と前記ノズルに前記液体が収容される収容室が配設され尻を洗浄可能な使い捨ての携帯用容器であって、
    前記封止部により前記液体が封止される密封状態においては、前記タンク部が圧縮された状態で前記液体が前記収容室内に満充填され、
    前記封止部による封止が解除された開封状態においては、前記タンク部が原形復帰した状態となり、前記収容室の容積が前記密封状態における前記収容室の容積に対して拡大した状態となるように構成され、
    前記筒状部内には、空気が流通する空気通路と、前記液体が流通する液体通路と、を有する通路形成部材が嵌め込まれ、
    前記空気通路と前記液体通路とが合流して形成され、
    前記空気通路と前記液体通路との合流部分と前記ノズルとの間に混合流体を撹拌させるチャンバー室が配設され、
    前記通路形成部材と前記筒状部とで囲まれる部分が前記チャンバー室とされ、
    前記液体を吐出するときにおいて、前記タンク部が圧縮されることで、前記空気通路を流通する前記空気と、前記液体通路を流通する前記液体とが合流して、前記空気と粒状化した前記液体とが混合された前記混合流体が外部に吐出されることを特徴とする携帯用容器。
JP2017567001A 2016-02-12 2017-02-09 携帯用容器 Active JP6595630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016025238 2016-02-12
JP2016025238 2016-02-12
PCT/JP2017/004757 WO2017138615A1 (ja) 2016-02-12 2017-02-09 携帯用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017138615A1 JPWO2017138615A1 (ja) 2018-12-06
JP6595630B2 true JP6595630B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=59563146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567001A Active JP6595630B2 (ja) 2016-02-12 2017-02-09 携帯用容器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11089918B2 (ja)
JP (1) JP6595630B2 (ja)
KR (1) KR101968708B1 (ja)
CN (1) CN108601882B (ja)
MX (1) MX2018009651A (ja)
MY (1) MY185905A (ja)
RU (1) RU2695386C1 (ja)
WO (1) WO2017138615A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113197505B (zh) * 2021-04-14 2023-07-21 南京尚科得科技发展有限公司 一种儿科臀部清洗装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6264549U (ja) * 1985-10-14 1987-04-22
JPS63130050U (ja) * 1987-02-18 1988-08-25
JPH10211115A (ja) * 1997-01-30 1998-08-11 Sankyo Co Ltd 携帯用局部洗浄器の加温方法及び携帯用局部洗浄器セッ ト
JPH1170057A (ja) * 1997-06-25 1999-03-16 Hiroshi Chugenji 携帯用手動おしり洗浄器
CN2499041Y (zh) * 2001-06-29 2002-07-10 李建忠 妇科冲洗器
AUPR659001A0 (en) * 2001-07-25 2001-08-16 Smith, Graham Hubert Anal cleaning device
JP2003190248A (ja) * 2001-09-11 2003-07-08 Toto Ltd 人体洗浄装置
US6955662B2 (en) * 2002-10-28 2005-10-18 Scott Andrew Moser Disposable perineum cleaning device
FR2872137B1 (fr) * 2004-06-24 2009-01-23 Thea Sa Lab Recipient pour le conditionnement d'un liquide a distributeur goutte a goutte, a deformation reversible par admission d'air
JP4670302B2 (ja) 2004-10-06 2011-04-13 株式会社スリーボンド 材料圧送装置
US20060180183A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Shih-Kuei Yu Personal cleanser
CN101208255B (zh) * 2005-04-25 2013-03-06 高级技术材料公司 用于物质储存和分配的包装及方法
JP3121983U (ja) * 2006-03-14 2006-06-01 ムネ製薬株式会社 ブロー成形方法により成形された浣腸容器
JP2007307317A (ja) 2006-05-15 2007-11-29 Ryuzo Washisaki 携帯用尻洗浄器
WO2011127669A1 (zh) * 2010-04-14 2011-10-20 Lee Jui-Jen 雾化清洗保健装置及其雾化方法
KR101569413B1 (ko) * 2011-08-31 2015-11-16 가부시키가이샤 요시노 고교쇼 배출 용기
JP2013256300A (ja) * 2012-06-11 2013-12-26 Nippon Kimu Kk 収容体
JP6273736B2 (ja) * 2013-09-24 2018-02-07 東洋製罐グループホールディングス株式会社 粘稠な内容物が収容される包装容器
US10267026B2 (en) * 2014-07-16 2019-04-23 Steven Edwards Culton, SR. Portable bidet device and system
US20160177555A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Nisreen Ahmed Yousif Collapsible-Squeezable Hygienic Bottle
CN105059647A (zh) * 2015-08-04 2015-11-18 董道维 挤压式医用液体冲洗装置
KR200484300Y1 (ko) * 2017-06-29 2017-09-05 정소용 휴대용 질세정기
US20190104893A1 (en) * 2017-10-09 2019-04-11 Richard DeBlasi Portable hygiene device

Also Published As

Publication number Publication date
CN108601882B (zh) 2020-07-28
KR20180101518A (ko) 2018-09-12
US11089918B2 (en) 2021-08-17
JPWO2017138615A1 (ja) 2018-12-06
KR101968708B1 (ko) 2019-04-12
BR112018015662A2 (ja) 2018-12-18
WO2017138615A1 (ja) 2017-08-17
MY185905A (en) 2021-06-14
RU2695386C1 (ru) 2019-07-23
CN108601882A (zh) 2018-09-28
US20210204761A1 (en) 2021-07-08
MX2018009651A (es) 2018-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636843B2 (ja) 泡噴出容器
JP2006517862A (ja) スプレーノズル
JP5076056B2 (ja) 泡液兼用ディスペンサー
JP5493682B2 (ja) 泡吐出容器
JP6595630B2 (ja) 携帯用容器
CN101505877A (zh) 弹性下悬管及其使用方法
JP2018532659A (ja) 泡噴出チューブ容器
US11096551B2 (en) Foam dispensing cleaning tool
JPH1029652A (ja) 泡吐出容器
JP4917002B2 (ja) 泡噴出容器
JP4975585B2 (ja) 泡噴出容器
JP2008023094A (ja) 洗濯機の洗剤供給装置
JPH11105907A (ja) 泡吐出容器
JP6621367B2 (ja) 泡吐出容器
JP6012947B2 (ja) 泡噴出容器
JP3956187B2 (ja) 吐出弁付きノズル状部材洗浄用ポンプと該ポンプの使用方法
US20230020050A1 (en) Sponges
WO2019129461A1 (en) Dispenser for liquid detergents
JP6454604B2 (ja) 泡吐出容器
JP7307598B2 (ja) スクイズフォーマー容器
KR20180057106A (ko) 액상 세제 용기
BR112018015662B1 (pt) Recipiente portátil descartável
US20230322449A1 (en) Liquid refill container for refilling liquid discharge apparatus with liquid, and reuse system using liquid refill container
KR102096261B1 (ko) 잔류를 방지하기 위한 고농도 용액 토출용기
JP2009106870A (ja) 泡噴出容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595630

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250