JP6595378B2 - 組合せ計量装置 - Google Patents

組合せ計量装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6595378B2
JP6595378B2 JP2016054931A JP2016054931A JP6595378B2 JP 6595378 B2 JP6595378 B2 JP 6595378B2 JP 2016054931 A JP2016054931 A JP 2016054931A JP 2016054931 A JP2016054931 A JP 2016054931A JP 6595378 B2 JP6595378 B2 JP 6595378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving surface
center line
sliding
sliding surface
chute
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016054931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017167087A (ja
Inventor
寿晴 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2016054931A priority Critical patent/JP6595378B2/ja
Priority to PCT/JP2017/009251 priority patent/WO2017159497A1/ja
Priority to US16/083,827 priority patent/US10794755B2/en
Priority to EP17766498.4A priority patent/EP3431936B1/en
Priority to CN201780017106.4A priority patent/CN108885132B/zh
Publication of JP2017167087A publication Critical patent/JP2017167087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6595378B2 publication Critical patent/JP6595378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • G01G21/22Weigh pans or other weighing receptacles; Weighing platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G11/00Chutes
    • B65G11/02Chutes of straight form

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Description

本発明は、組合せ計量装置に関する。
組合せ計量装置では、外部から供給された物品(農産物、水産物、加工食品等のように、単体質量にばらつきのある物品)が複数の計量ホッパに一時的に貯留されて、物品の質量に応じた計量値が各計量ホッパにおいて計量され、計量値の合計値が目標計量値となるように選択された複数の計量ホッパから集合シュートに物品が排出される。集合シュートに排出された物品は、一纏りとなって、集合シュートから例えば製袋包装機に排出される。このとき、製袋包装機での物品の袋詰めを高速かつ確実に実施するためには、複数の計量ホッパから集合シュートに排出された物品を集合シュートから短時間で排出させる必要がある。そこで、集合シュートの形状には、様々な工夫がなされている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−279054号公報
本発明は、ホッパから排出された物品を集合シュートから短時間で排出させることが可能な組合せ計量装置を提供することを目的とする。
本発明の組合せ計量装置は、鉛直方向に平行な中心線を囲むように配置され、外部から供給された物品を一時的に貯留する複数のホッパと、複数のホッパから排出された物品を集合させながら排出させる集合シュートと、を備え、集合シュートは、複数のホッパから排出された物品を受けて当該物品を滑走させるシュート部を少なくとも有し、シュート部には、複数のホッパの下方から中心線側に延在し且つ中心線に近づくほど下側に位置するように、複数の滑走領域が設けられ、複数の滑走領域のそれぞれは、滑走領域の底面を成す滑走面と、中心線側から見た場合に水平方向における滑走面の一方の側において滑走面に接続された第1受面と、中心線側から見た場合に水平方向における滑走面の他方の側において滑走面に接続された第2受面と、によって画定され、滑走面、第1受面及び第2受面は、相互に、中心線に対して外側に突出するように交わる位置関係を有し、滑走面の幅は、中心線に近づくほど大きくなり、第1受面及び第2受面のそれぞれの幅は、中心線に近づくほど小さくなる。
この組合せ計量装置では、ホッパから排出された物品は、シュート部の第1受面及び第2受面によって受けられる。このとき、第1受面及び第2受面が中心線に対して外側に突出するように交わる位置関係を有するため、落下に伴う物品の広がりが抑制される。そして、第1受面及び第2受面によって受けられた物品は、シュート部の滑走面を滑走する。このとき、滑走面の幅が中心線に近づくほど大きくなり、第1受面及び第2受面のそれぞれの幅が中心線に近づくほど小さくなるため、物品間に生じる摩擦等が軽減され、物品が一纏りとなってスムーズに滑走面を滑走する。よって、この組合せ計量装置によれば、ホッパから排出された物品を集合シュートから短時間で排出させることが可能である。
本発明の組合せ計量装置では、滑走面、第1受面及び第2受面のそれぞれは、平面であり、第1受面及び第2受面のそれぞれは、滑走面に直接的に接続されてもよい。この場合、例えば板材の折り曲げ加工によって、滑走面、第1受面及び第2受面を容易に構成できる。
本発明の組合せ計量装置では、滑走面は、中心線側に一辺が位置し且つ中心線側とは反対側に一頂点が位置する三角形状を呈し、第1受面及び第2受面のそれぞれは、中心線側に一頂点が位置し且つ中心線側とは反対側に一辺が位置する三角形状を呈してもよい。この場合、滑走面の幅が中心線に近づくほど大きくなり且つ第1受面及び第2受面のそれぞれの幅が中心線に近づくほど小さくなる構成を適切に実現できる。
本発明の組合せ計量装置では、滑走面の幅は、中心線に近づくほど、予め設定される上限値を限度として大きくなってもよい。この場合、滑走面の幅が中心線に近づくほど大きくなり且つ第1受面及び第2受面のそれぞれの幅が中心線に近づくほど小さくなる構成を適切に実現できる。
本発明の組合せ計量装置では、第1受面及び第2受面のそれぞれの幅は、中心線に近づくほど、予め設定される下限値を限度として小さくなってもよい。この場合、滑走面の幅が中心線に近づくほど大きくなり且つ第1受面及び第2受面のそれぞれの幅が中心線に近づくほど小さくなる構成を適切に実現できる。
本発明によれば、ホッパから排出された物品を集合シュートから短時間で排出させることが可能な組合せ計量装置を提供できる。
本発明の一実施形態の組合せ計量装置の構成図である。 図1の組合せ計量装置の集合シュートの斜視図である。 変形例の集合シュートの仕切部材の断面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、各図において同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明を省略する。
[組合せ計量装置の全体構成]
図1に示されるように、組合せ計量装置1は、投入シュート2と、分散フィーダ3と、複数の放射フィーダ4と、複数のプールホッパ5と、複数の計量ホッパ(ホッパ)6と、集合シュート8と、タイミングホッパ9と、計量部11と、制御部20と、を備える。組合せ計量装置1は、搬送コンベア50によって供給される物品A(農産物、水産物、加工食品等のように、単体質量にばらつきのある物品)を目標計量値となるように計量して製袋包装機60に供給する。なお、製袋包装機60は、フィルムを所定容量の袋に成形しつつ、組合せ計量装置1によって計量されて供給された物品Aを袋詰めする。
投入シュート2は、搬送コンベア50の搬送端50aの下方に配置される。投入シュート2は、外部から搬送コンベア50によって搬送されて搬送コンベア50の搬送端50aから落下した物品Aを受けて下方に排出する。
分散フィーダ3は、投入シュート2の下方に配置される。分散フィーダ3は、下方に向かって末広がりの円錐状の搬送面3aを有する。分散フィーダ3は、搬送面3aを振動させることで、投入シュート2から搬送面3aの頂部に排出された物品Aを搬送面3aの外縁に向かって均一に搬送する。
複数の放射フィーダ4は、分散フィーダ3の搬送面3aの外縁に沿って放射状に配置される。各放射フィーダ4は、搬送面3aの外縁の下方から外側に延在するトラフ4aを有する。各放射フィーダ4は、トラフ4aを振動させることで、搬送面3aの外縁から排出された物品Aをトラフ4aの先端部に向かって搬送する。
複数のプールホッパ5は、鉛直方向に平行な中心線CLを囲むように配置される。各プールホッパ5は、各放射フィーダ4のトラフ4aの先端部の下方に配置される。各プールホッパ5は、その底部に対して開閉可能なゲート5aを有する。各プールホッパ5は、ゲート5aを閉じることで、対応するトラフ4aの先端部から排出された物品Aを一時的に貯留する。更に、各プールホッパ5は、ゲート5aを開くことで、一時的に貯留した物品Aを下方に排出する。
複数の計量ホッパ6は、中心線CLを囲むように配置される。各計量ホッパ6は、各プールホッパ5のゲート5aの下方に配置される。各計量ホッパ6は、本体部61と、本体部61の底部に対して開閉可能なゲート62と、を有する。各計量ホッパ6は、ゲート62を閉じることで、対応するプールホッパ5から排出された物品Aを本体部61内に一時的に貯留する。更に、各計量ホッパ6は、ゲート62を開くことで、本体部61内に一時的に貯留した物品Aを下方に排出する。
集合シュート8は、各計量ホッパ6から排出された物品Aを排出口8aに集合させる。排出口8aは、複数の計量ホッパ6に対して下側且つ中心線CL上に位置する。集合シュート8は、上段シュート部(シュート部)81と、下段シュート部82と、を有する。上段シュート部81は、各計量ホッパ6から排出された物品Aを受けて当該物品Aを排出口8a側(すなわち、中心線CL側且つ下側)に滑走させる。下段シュート部82は、下方に向かって先細りの円錐台状の筒体であり、上側の開口82a及び下側の開口82bを有する。下段シュート部82は、下側の開口82bを排出口8aとして、当該排出口8aから物品Aを下方に排出する。
タイミングホッパ9は、排出口8aの下方に配置される。タイミングホッパ9は、その底部に対して開閉可能なゲート9aを有する。タイミングホッパ9は、ゲート9aを閉じることで、集合シュート8から排出された物品Aを一時的に貯留する。更に、タイミングホッパ9は、ゲート9aを開くことで、一時的に貯留した物品Aを製袋包装機60に排出する。
計量部11は、フレーム12に支持されたケース13内に配置される。計量部11は、複数のロードセル11aを有する。各ロードセル11aは、対応する計量ホッパ6を支持する。計量部11は、各計量ホッパ6に物品Aが一時的に貯留される際に、当該物品Aの質量に応じた計量値を計量する。
制御部20は、ケース13内に配置される。制御部20は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等を有する。制御部20は、分散フィーダ3及び放射フィーダ4の搬送動作、各プールホッパ5のゲート5aの開閉動作、各計量ホッパ6のゲート62の開閉動作、並びにタイミングホッパ9のゲート9aの開閉動作等、組合せ計量装置1の各部の動作を制御する。なお、制御部20は、製袋包装機60と通信可能に接続される。
制御部20は、計量部11によって計量された計量値と、当該計量値に対応する物品Aを貯留する計量ホッパ6とを対応付けて記憶する。制御部20は、計量部11によって計量され且つ各計量ホッパ6に対応付けられた複数の計量値から、合計値が目標計量値となるように計量値の組合せを選択する。より具体的には、制御部20は、計量部11によって出力された複数の計量値から、目標計量値を下限値とする所定範囲内に合計値が収まるように計量値の組合せを選択する。そして、制御部20は、当該組合せに対応する計量ホッパ6に物品Aを排出させる。
なお、投入シュート2、分散フィーダ3、複数の放射フィーダ4、複数のプールホッパ5及び複数の計量ホッパ6は、ケース13に直接的に又は間接的に支持される。集合シュート8及びタイミングホッパ9は、フレーム12に直接的に又は間接的に支持される。
[集合シュートの上段シュート部の構成]
図2に示されるように、集合シュート8において、上段シュート部81は、複数の滑走領域Rを有する。各滑走領域Rは、中心線CLに近づくほど下側に位置するように、各計量ホッパ6の下方から中心線CL側に延在する(図1参照)。各滑走領域Rは、金属製の板材の折り曲げ加工で形成された仕切部材83によって画定される。より具体的には、各滑走領域Rは、各仕切部材83の内面である滑走面83a、第1受面83b、第2受面83c、第1側面83d及び第2側面83eによって画定される。なお、図2においては、一部の仕切部材83の図示が省略されている。
滑走面83aは、滑走領域Rの底面を成し、計量ホッパ6の下方から下段シュート部82の開口82aの外縁に延在する。滑走面83aは、平面であり、中心線CL側に一辺が位置し且つ中心線CL側とは反対側に一頂点が位置する三角形状(中心線CL側に底辺が位置する二等辺三角形状)を呈する。
第1受面83bは、中心線CL側から見た場合に水平方向における滑走面83aの一方の側において滑走面83aに直接的に接続され、計量ホッパ6の下方から下段シュート部82の開口82aの外縁に延在する。第1受面83bは、平面であり、中心線CL側に一頂点が位置し且つ中心線CL側とは反対側に一辺が位置する三角形状を呈する。なお、「一の面が他の面に直接的に接続される」とは、一の面と他の面との間に実質的に別の面が介在しないことを意味し、一の面と他の面とが直接接続される場合だけでなく、一の面と他の面との間に面取り面等が介在する場合を含む(以下、同じ)。
第2受面83cは、中心線CL側から見た場合に水平方向における滑走面83aの他方の側において滑走面83aに直接的に接続され、計量ホッパ6の下方から下段シュート部82の開口82aの外縁に延在する。第2受面83cは、平面であり、中心線CL側に一頂点が位置し且つ中心線CL側とは反対側に一辺が位置する三角形状を呈する。
滑走面83aの幅(水平方向における幅)は、中心線CLに近づくほど大きくなる。第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれの幅(水平方向における幅)は、中心線CLに近づくほど小さくなる。滑走面83a及び第1受面83bは、中心線CLに対して外側に突出するように(谷折りを形成するように)交わる位置関係を有する。同様に、滑走面83a及び第2受面83cは、中心線CLに対して外側に突出するように(谷折りを形成するように)交わる位置関係を有する。更に、第1受面83b及び第2受面83cも、中心線CLに対して外側に突出するように(谷折りを形成するように)交わる位置関係を有する(第1受面83b及び第2受面83cは、直接的には交わっていないものの、それらを含む面同士は、中心線CLに対して外側に突出するように互いに交わる)。このように、滑走面83a、第1受面83b及び第2受面83cは、相互に、中心線CLに対して外側に突出するように交わる位置関係を有する。
第1側面83dは、中心線CL側から見た場合に水平方向における第1受面83bの一方の側において第1受面83bに直接的に接続され、計量ホッパ6の下方から下段シュート部82の開口82aの外縁に延在する。第1側面83dは、平面であり、矩形状を呈する。第2側面83eは、中心線CL側から見た場合に水平方向における第2受面83cの他方の側において第2受面83cに直接的に接続され、計量ホッパ6の下方から下段シュート部82の開口82aの外縁に延在する。第2側面83eは、平面であり、矩形状を呈する。第1側面83d及び第2側面83eは、滑走領域Rを介して互いに対向する。
[作用及び効果]
組合せ計量装置1では、計量ホッパ6から排出された物品Aは、上段シュート部81の第1受面83b及び第2受面83cによって受けられる。このとき、第1受面83b及び第2受面83cが中心線CLに対して外側に突出するように交わる位置関係を有するため、落下に伴う物品Aの広がりが抑制される。そして、第1受面83b及び第2受面83cによって受けられた物品Aは、下段シュート部82の排出口8a側に向かって上段シュート部81の滑走面83aを滑走する。このとき、滑走面83aの幅が中心線CLに近づくほど大きくなり、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれの幅が中心線CLに近づくほど小さくなるため、物品A間に生じる摩擦等が軽減され、物品Aが一纏りとなってスムーズに滑走面83aを滑走する。しかも、落下に伴う物品Aの広がりが抑制されるため、物品Aと第1側面83d及び第2側面83eとの接触による摩擦も軽減され、物品Aが一纏りとなってスムーズに滑走面83aを滑走する。よって、組合せ計量装置1によれば、計量ホッパ6から排出された物品Aを集合シュート8から短時間で排出させることが可能である。
また、組合せ計量装置1では、滑走面83a、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれが、平面であり、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれが、滑走面83aに直接的に接続される。これにより、例えば板材の折り曲げ加工によって、滑走面83a、第1受面83b及び第2受面83cを容易に構成できる。
また、組合せ計量装置1では、滑走面83aが、中心線CL側に一辺が位置し且つ中心線CL側とは反対側に一頂点が位置する三角形状を呈し、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれが、中心線CL側に一頂点が位置し且つ中心線CL側とは反対側に一辺が位置する三角形状を呈する。これにより、滑走面83aの幅が中心線CLに近づくほど大きくなり且つ第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれの幅が中心線CLに近づくほど小さくなる構成を適切に実現できる。
[変形例]
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、図3の(a)に示されるように、滑走面83aは、平面でなく、曲面であってもよい。また、図3の(b)に示されるように、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれは、平面でなく、曲面であってもよい。また、図3の(c)に示されるように、滑走面83aは、一平面でなく、複数の平面から構成されてもよいし、或いは複数の曲面から構成されてもよい。
また、滑走面83aの形状は、中心線CL側に一辺が位置し且つ中心線CL側とは反対側に一頂点が位置する三角形状に限定されず、例えば、中心線CL側に長い底辺が位置し且つ中心線CL側とは反対側に短い底辺が位置する台形状等、滑走面83aの幅が中心線CLに近づくほど大きくなる形状であればよい。また、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれの形状は、中心線CL側に一頂点が位置し且つ中心線CL側とは反対側に一辺が位置する三角形状に限定されず、例えば、中心線CL側に短い底辺が位置し且つ中心線CL側とは反対側に長い底辺が位置する台形状等、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれの幅が中心線CLに近づくほど小さくなる形状であればよい。
また、滑走面83aは、計量ホッパ6の下方から下段シュート部82の開口82aの外縁に延在するものに限定されず、滑走領域Rの途中から下段シュート部82の開口82aの外縁に延在するものであってもよい。つまり、計量ホッパ6の下方において、滑走面83aの幅は、ゼロであってもよい。また、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれは、計量ホッパ6の下方から下段シュート部82の開口82aの外縁に延在するものに限定されず、計量ホッパ6の下方から滑走領域Rの途中に延在するものであってもよい。つまり、下段シュート部82の開口82aの外縁において、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれの幅は、ゼロであってもよい。
以上のように、滑走面83aの形状は、滑走面83aの幅が、中心線CLに近づくほど、予め設定される上限値を限度として大きくなる形状であればよい。また、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれの形状は、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれの幅が、中心線CLに近づくほど、予め設定される下限値を限度として小さくなる形状であればよい。これらの場合、滑走面83aの幅が中心線CLに近づくほど大きくなり且つ第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれの幅が中心線CLに近づくほど小さくなる構成を適切に実現できる。
また、仕切部材83において、第1受面83b及び第2受面83cのそれぞれは、滑走面83aに直接的に接続されなくてもよい。すなわち、第1受面83b及び第2受面83cは、別の面を介して、滑走面83aに間接的に接続されてもよい。
また、組合せ計量装置1は、タイミングホッパ9を備えていなくてもよい。ホッパから排出された物品を纏まった状態で集合シュートから排出させることが可能な本発明の構成は、組合せ計量装置1がタイミングホッパ9を備えていないような場合に、特に有効である。
また、集合シュート8は、下段シュート部82を有していなくてもよい。例えば、下段シュート部82に相当する構成を製袋包装機60が備える場合には、組合せ計量装置1の集合シュート8が下段シュート部82を有する必要性は低い。
また、上記実施形態では、計量ホッパ6と滑走領域R(仕切部材83)とが1対1で対応していたが、例えば、複数の計量ホッパ6に対して1つの滑走領域R(仕切部材83)が対応してもよい。
1…組合せ計量装置、6…計量ホッパ(ホッパ)、8…集合シュート、81…上段シュート部(シュート部)、83a…滑走面、83b…第1受面、83c…第2受面、A…物品、CL…中心線、R…滑走領域。

Claims (5)

  1. 鉛直方向に平行な中心線を囲むように配置され、外部から供給された物品を一時的に貯留する複数のホッパと、
    複数の前記ホッパから排出された前記物品を集合させながら排出させる集合シュートと、を備え、
    前記集合シュートは、複数の前記ホッパから排出された前記物品を受けて当該物品を滑走させるシュート部を少なくとも有し、
    前記シュート部には、複数の前記ホッパの下方から前記中心線側に延在し且つ前記中心線に近づくほど下側に位置するように、複数の滑走領域が設けられ、
    複数の前記滑走領域のそれぞれは、
    前記滑走領域の底面を成す滑走面と、
    前記中心線側から見た場合に水平方向における前記滑走面の一方の側において前記滑走面に接続された第1受面と、
    前記中心線側から見た場合に水平方向における前記滑走面の他方の側において前記滑走面に接続された第2受面と、によって画定され、
    前記滑走面、前記第1受面及び前記第2受面は、相互に、前記中心線に対して外側に突出するように交わる位置関係を有し、
    前記滑走面の幅は、前記中心線に近づくほど大きくなり、
    前記第1受面及び前記第2受面のそれぞれの幅は、前記中心線に近づくほど小さくなる、組合せ計量装置。
  2. 前記滑走面、前記第1受面及び前記第2受面のそれぞれは、平面であり、
    前記第1受面及び前記第2受面のそれぞれは、前記滑走面に直接的に接続される、請求項1記載の組合せ計量装置。
  3. 前記滑走面は、前記中心線側に一辺が位置し且つ前記中心線側とは反対側に一頂点が位置する三角形状を呈し、
    前記第1受面及び前記第2受面のそれぞれは、前記中心線側に一頂点が位置し且つ前記中心線側とは反対側に一辺が位置する三角形状を呈する、請求項1又は2記載の組合せ計量装置。
  4. 前記滑走面の幅は、前記中心線に近づくほど、予め設定される上限値を限度として大きくなる、請求項1記載の組合せ計量装置。
  5. 前記第1受面及び前記第2受面のそれぞれの幅は、前記中心線に近づくほど、予め設定される下限値を限度として小さくなる、請求項1記載の組合せ計量装置。
JP2016054931A 2016-03-18 2016-03-18 組合せ計量装置 Active JP6595378B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054931A JP6595378B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 組合せ計量装置
PCT/JP2017/009251 WO2017159497A1 (ja) 2016-03-18 2017-03-08 組合せ計量装置
US16/083,827 US10794755B2 (en) 2016-03-18 2017-03-08 Combination weighing device with discharge chutes having receiving and sliding surfaces of varying widths
EP17766498.4A EP3431936B1 (en) 2016-03-18 2017-03-08 Combination weighing device
CN201780017106.4A CN108885132B (zh) 2016-03-18 2017-03-08 组合计量装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054931A JP6595378B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 組合せ計量装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017167087A JP2017167087A (ja) 2017-09-21
JP6595378B2 true JP6595378B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=59850376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016054931A Active JP6595378B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 組合せ計量装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10794755B2 (ja)
EP (1) EP3431936B1 (ja)
JP (1) JP6595378B2 (ja)
CN (1) CN108885132B (ja)
WO (1) WO2017159497A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2538778B (en) * 2015-05-28 2020-01-01 Frito Lay Trading Co Gmbh Multihead weigher and weighing method
JP6654480B2 (ja) * 2016-03-18 2020-02-26 株式会社イシダ 組合せ計量装置
JP6961565B2 (ja) * 2018-12-20 2021-11-05 大和製衡株式会社 組合せ計量装置
JP7266950B2 (ja) * 2019-06-10 2023-05-01 大和製衡株式会社 組合せ秤

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3239108A (en) * 1964-03-24 1966-03-08 Woodman Company Inc Feeder pan and gate for packaging machines
US3305067A (en) * 1965-07-26 1967-02-21 Howe Richardson Scale Co Inc Particle feeding
JPS5839528U (ja) * 1981-09-09 1983-03-15 株式会社石田衡器製作所 集合シユ−ト
JPS5977037U (ja) * 1982-11-13 1984-05-24 株式会社石田衡器製作所 自動計量装置の集合シユ−ト
US4792031A (en) * 1983-09-21 1988-12-20 Kliklok Corporation Filler collar for multiple scale weighing system
JPH0658328A (ja) 1992-08-12 1994-03-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 浮動ブッシュ軸受
JP2588073Y2 (ja) * 1993-01-28 1999-01-06 株式会社イシダ 自動計量装置の集合シュート
US5646374A (en) * 1994-12-06 1997-07-08 The Paxall Group, Inc. Conveyor for a combination weigher or the like
JPH08271327A (ja) * 1995-03-28 1996-10-18 Anritsu Corp 棒状組合せ計量機
GB9705686D0 (en) * 1997-03-19 1997-05-07 Ishida Europ Mfg Ltd Article alignment device
US6605785B1 (en) * 1999-12-24 2003-08-12 Ishida Co., Ltd. Combinatorial weighing and counting device with multi-part collecting chute
AUPS061702A0 (en) * 2002-02-19 2002-03-14 Tna Australia Pty Limited Guide troughs for weighing buckets and chutes
JP4021933B2 (ja) 2007-05-23 2007-12-12 株式会社イシダ 組合せ計量・計数装置
US7790990B2 (en) * 2008-10-30 2010-09-07 Yamato Corporation Combination weigher with peripheral annular recycling table
WO2012056488A1 (ja) 2010-10-25 2012-05-03 大和製衡株式会社 組合せ秤の集合シュート
WO2012056495A1 (ja) * 2010-10-27 2012-05-03 大和製衡株式会社 ホッパ及びそれを用いた組合せ秤
WO2012098592A1 (ja) 2011-01-20 2012-07-26 大和製衡株式会社 計量装置
WO2014167594A1 (ja) * 2013-04-08 2014-10-16 大和製衡株式会社 集合ホッパ及び組合せ秤

Also Published As

Publication number Publication date
CN108885132A (zh) 2018-11-23
EP3431936A1 (en) 2019-01-23
CN108885132B (zh) 2021-02-02
JP2017167087A (ja) 2017-09-21
WO2017159497A1 (ja) 2017-09-21
EP3431936A4 (en) 2019-10-30
EP3431936B1 (en) 2023-09-13
US20190072425A1 (en) 2019-03-07
US10794755B2 (en) 2020-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017159500A1 (ja) 組合せ計量装置
JP6595378B2 (ja) 組合せ計量装置
JP6732334B2 (ja) 組合せ計量装置
JP6750890B2 (ja) 組合せ計量装置
JP7081795B2 (ja) 搬送装置及び組合せ計量装置
JP7429944B2 (ja) タイミングホッパおよび組合せ計量装置
US11613435B2 (en) Article supplying apparatus and combinatorial weighing device
US20210016976A1 (en) Combination weighing device
JP6157922B2 (ja) 組合せ秤の物品搬送構造
JP5188102B2 (ja) 箱詰め装置
JP2021050093A (ja) 排出シュート及び組合せ計量装置
JP6611178B2 (ja) 組合せ計量装置用の制御装置、組合せ計量装置及び組合せ計量装置システム
JP2018112429A (ja) 組合せ計量装置
JP2018155640A (ja) 組合せ計量装置
JP2020153776A (ja) 組合せ計量装置
JP2018155652A (ja) 組合せ計量装置
JP2001201394A (ja) 組合わせ計量装置
JP2016114551A (ja) 組合せ計量装置
JP2001183225A (ja) 組合わせ計量装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250