JP6592451B2 - プロトコルデータの自動化されたロギングのためのドライバー・アシスタント・システム、並びに、方法 - Google Patents

プロトコルデータの自動化されたロギングのためのドライバー・アシスタント・システム、並びに、方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6592451B2
JP6592451B2 JP2016558205A JP2016558205A JP6592451B2 JP 6592451 B2 JP6592451 B2 JP 6592451B2 JP 2016558205 A JP2016558205 A JP 2016558205A JP 2016558205 A JP2016558205 A JP 2016558205A JP 6592451 B2 JP6592451 B2 JP 6592451B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
data
protocol data
fully automatic
assistant system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017517787A (ja
Inventor
リート・ペーター・エー
Original Assignee
コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト filed Critical コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト
Publication of JP2017517787A publication Critical patent/JP2017517787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6592451B2 publication Critical patent/JP6592451B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/082Selecting or switching between different modes of propelling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/0098Details of control systems ensuring comfort, safety or stability not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0866Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/0875Registering performance data using magnetic data carriers
    • G07C5/0891Video recorder in combination with video camera
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/18Status alarms
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B3/00Audible signalling systems; Audible personal calling systems
    • G08B3/10Audible signalling systems; Audible personal calling systems using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0095Automatic control mode change
    • B60W2050/0096Control during transition between modes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/143Alarm means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • B60W2050/146Display means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/21Voice

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Description

本発明は、プロトコルデータの自動化されたロギングのためのドライバー・アシスタント・システム、並びに、方法に関する。
今日、道路交通用の車両には、車両を操縦する際に車両運転手、乃至、ドライバーを援助するドライバー・アシスタント・システムが、より頻繁に装備されるようになった。ドライバー・アシスタント・システムは、特に、安全性を高めるため、並びに、事故を回避するために用いられている。現在のところ、このようなドライバー・アシスタント・システムは、多くの場合、ドライバーをサポートするのみの仕様になっているが、これからは、車両の一時的な全自動運転を担うようになっていくことが予想され、これには、付加的な安全に係わる要求が伴う。
よって、本発明が解決しようとしている課題は、車両の全自動運転を実施できるような仕様の改善されたドライバー・アシスタント・システムを可能にすることである。
この課題は、本発明において、請求項1の特徴を有するイベントデータ記録手段を備えたドライバー・アシスタント・システム、並びに、請求項12の特徴を有する方法によって、解決される。好ましい発展形態は、従属請求項に記載されている。該ドライバー・アシスタント・システムに対して挙げられている長所、並びに、好ましい形態は、内容的には、方法に当てはめることも可能であり、その逆もまた可能である。
該イベントデータ記録手段は、動力を装備した交通手段の、特に、道路交通用の動力を装備した交通手段(以下、自動車)における全自動運転から手動運転へのステータス変更に伴う責任の所在の移行を自動的にログするために用いられる。ここでは、該イベントデータ記録手段は、全自動運転を可能にするドライバー・アシスタント・システムの一部である。これは、従来のドライバー・アシスタント・システムを補填するため、場合によっては、アップグレード(後付け)するために、ドライバー・アシスタント・システムの従来の制御コンポーネントに内蔵する、或いは、独立したユニットとして構成することが可能である。
イベントデータ記録手段は、一つのデータ保存手段と制御ユニットを包含しているが、該制御ユニットは、全自動運転から手動運転へのステータス変更を予告する、プレ警告シグナルが、該制御ユニットに伝達された時に、データ保存手段によるプロトコルデータの時間的に制限された記録をスタートさせるように構成されている。この際、プロトコルデータの記録は、プレ警告シグナルによってトリガーされる。該記録は、例えば、プレ警告シグナルと共に、或いは、これに対して、短時間後、例えば、ほんの数秒後、時間的にずれてスタートする。
ここで応用されている基本的アイデアは、自動車の運転担当者、乃至、ドライバーをサポートするだけでなく、必要に応じて、或いは、希望に応じて、自動車の運転を完全に担当する、即ち、自動車の全自動運転用に構成されているドライバー・アシスタント・システムにおいては、「アシスタントシステムによる全自動運転から、ドライバーによる手動運転へのステータス変更こそが、クリティカルである」と言う考えを出発点としている。
各々の運転担当者、或いは、ドライバーは、必要に応じて、自動車の手動運転を設定する、且つ、自動車の運転をドライバー・アシスタント・システムに受け渡すことができる。ここで言う「全自動運転」とは、各々の運転担当者、或いは、ドライバーは、全自動運転中、全く如何なるコントロール機能も、監視機能も担当しない、即ち、運転担当者は、全自動運転中、精神的にも略100%解放され、別の行為を実施できる、例えば、本を読むこともできると言う解釈である。
各国の法規にもよるが、これは、手動運転から自動運転へのステータス変更の際に、責任の所在も変更すると言うことを意味する。即ち、運転が、手動で実施されている、即ち、運転担当者が、実施している間は、各々の運転担当者が、運転の責任を担っているが、全自動運転が作動し、自動車が、ドライバー・アシスタント・システムによって運転されている間は、車両のメーカーに責任がある。このような責任の移行は、事故が発生した時点に責任を担っていた者が、事故による損害を補償しなければならないことから、手動運転から全自動運転へのステータス変更は、特に、事故の際に重要である。自動車のメーカーの視点、並びに、自動車の運転担当者、或いは、ドライバーの視点から見れば、事故の際に、事故が起こった時点において誰に責任があったのか、そして、誰が、事故に起因する損害を補償しなければならないのかを証明できることは、望ましいことである。このような実証は、全自動運転から手動運転へのステータス変更に伴う責任の所在の移行の、自動的、且つ、自動化されたロギングを実施し、事故が発生した時点における責任の所在を証明するのに適したプロトコルデータを記録することを可能とした本件のイベントデータ記録手段によって可能である。
これは、ドライバーが、例えば、音声操作によって、或いは、操作エレメントを操作することによって、全自動運転用に構成されているドライバー・アシスタント・システムの運転モードを活性化、乃至、作動させる場合、比較的容易である。ここでは、各々の運転担当者、乃至、ドライバーによる手動運転からのドライバー・アシスタント・システムによる全自動運転へのステータス変更は、対応する操作エレメントの操作による、或いは、対応する音声命令による、対応する操作命令の入力によって行われ、且つ、これと略同時に実施される。全自動運転から手動運転へのステータス変更の多くの場合でも、即ち、ステータス変更が、音声命令、或いは、操作エレメントの操作によって行われる場合、或いは、各々運転担当者、或いは、ドライバーの手動介入、例えば、ハンドルを操作する、或いは、ペダル、例えば、ブレーキペダルを操作することによって行われる場合には、比較的容易である。
ドライバー・アシスタント・システム、例えば、エラーを認識した場合などに、ドライバーに運転責任の、要するに、責任の所在の再担当を要求する場合、即ち、全自動運転から手動運転へのステータス変更が、各々の運転担当者によってではなく、ドライバー・アシスタント・システム自体のイニシアティブで行われると言った特別なケースは、大変重要である。この様な各々の運転担当者に言わば強制されるステータス変更は、ドライバー・アシスタント・システムによるエラーを伴った運転を回避するための安全機能の一部である。
例えば、全自動運転に必要なセンサーシステムが、作動エラーを起こした場合、或いは、故障して機能しなくなった場合、ドライバー・アシスタント・システムにエラーメッセージが出され、このエラーメッセージを基に、全自動運転から手動運転へのステータス変更を予告するプレ警告シグナルが作成される。即ち、ステータス変更は、瞬時にではなく、例えば、エラーが発生した直後ではなく、意図的に、時間をずらして実施される。その理由は単に、対応するステータス変更が、各々の運転担当者、或いは、ドライバーのイニシアティブで実施されるのではなく、状況によっては、ステータス変更に対して、即ち、運転を担当するための準備に時間を要するからである。このプレ警告シグナルの助けによって、各々の運転担当者は、全自動運転が、近々停止され、それに伴って、再び運転を担当しなければならないことのへの予告的な警告を受ける。
プレ警告シグナルから、ある一定期間、プロトコルデータを記録することによって、必要に応じて、例えば、該当期間中に事故があった場合など、自動車の全自動運転から手動運転へのステータス変更が、設定通りに実施され、各々の運転担当者、或いは、ドライバーへの責任の所在の移行が、どの時点において、実施されたのかを確認することが可能である。正確な移行時点は、例えば、各々の運転担当者のリアクションの迅速さに依存、即ち、各々の運転担当者が、ハンドル操作を再び手動で行うまでにどの程度の時間を要するかに依存する。よって、プロトコルデータとしては、例えば、ハンドルの動き、或いは、ペダルの動き、即ち、例えば、ブレーキペダルの動きなどを捕捉するセンサー類のセンサーデータが、これらによれば、各々の運転担当者が、どの時点から再び手動運転を開始し、即ち、運転を受け継いだかを示すことができるため、適している。
更には、アプリケーション・シナリオに応じて、様々なデータを、プロトコルデータとして用いることができるが、これには、少なくとも、プレ警告シグナル、或いは、プレ警告シグナルの時点、特に、プレ警告シグナルが伝達された時点を包含していることが好ましい。プレ警告シグナルの助けによって、いわば、自動車の全自動運転から手動運転へのステータス変更が、開始され、或いは、イニシャルされ、続いて、告知される。通常、場合によっては発生する賠償請求権に関連する責任の所在は、予め設定されているプレ警告期間後、自動的に、例え運転担当者が介入しなかったとしても、仮定的に、該運転担当者に移行する。よって、プレ警告シグナルの時点の情報は、車両の運転が正しく受け渡しされたか否かを証明するために、非常に重要である。
更に、プロトコルデータ、プレ警告シグナル後の各々の運転担当者の操作、或いは、挙動を示す自動車の車内用カメラの画像データを包含していることは、有利である。この実施バリエーションは、いずれにせよ、カメラが、車内監視のために装備されている場合、特に、有利である。これに適したカメラは、例えば、運転担当者の状態を分析する、並びに、各々の運転担当者の、例えば、疲労や注意散漫など問題ある挙動に気付かせるための警告システムを実現するために採用されているものである。このケースでは、この様なカメラ、或いは、車内用カメラの画像データは、必要に応じて、付加的に、プロトコルデータとしても使用可能である。
プレ警告シグナルが、ドライバー・アシスタント・システム自体によって、自動的に作成され、プロトコルデータの一時的記録をスタートさせるために、イベントデータ記録手段の制御ユニットに伝達されることは、目的にかなっている。
プレ警告シグナルと同時に、付加的に、自動車の各々の運転担当者、或いは、ドライバーに警告を発するための聴覚的、及び/或いは、視覚的シグナルが、作成されることは好ましい。好ましい発展形においては、付加的に、全自動運転と手動運転の間のステータス変更まで、更なる、視覚的、及び/或いは、聴覚的警告シグナルが、発せられるが、該警告シグナルは、徐々に「危険が増してくる様子」を表し、言い換えるならば、各々の運転担当者が、複数のエスカレーション・ステップで警告されるようになっている。これは、例えば、聴覚的シグナルの場合、シグナルから次のシグナルにかけて、音量、周波数、及び/或いは、シグナルの長さを増加させることによって実施可能である。
即ち、安全を理由に各々の運転担当者に、言わば強制された全自動運転と手動運転の間のステータス変更では、一般的には、ドライバー・アシスタント・システムが、プレ警告シグナルが伝達されてから、予め固定的に定められているプレ警告期間が過ぎた後、第一ステータス、乃至、作動モード「全自動」から、第二ステータス、乃至、作動モード「手動」に切り替える。このステータスの変更は、先ずは、仮定的なものであり、ドライバーが、能動的に介入しない場合、責任の所在の移行時点を定義している。ステータス変更は、例えば、ドライバーが能動的に介入しない場合など、必ずしも、全自動運転が停止されることを意味しているのではない。例えば、健康上の問題から、各々の運転担当者の反応がない場合、自動車は、好ましくは、緊急モードへ移行し、例えば、交通シチュエーションが許す場合、停止される。好ましくは、プレ警告期間は、数秒間、例えば、5から20秒の範囲にあり、特に好ましくは、10秒間である。
時間的に限定されたプロトコルデータの記録は、コントロール期間後に始まり、第二ステータス「手動」へのステータス変更と共に終了することが好ましい。コントロール期間も、数秒間、例えば、5から20秒間であることが特に好ましい。これにより、対応する記録のデータ量などを制限することができる。
また、プロトコルデータが、定義されているイベント期間内において、事故イベントシグナルが、制御ユニットに伝達された場合にのみ、データ保存手段に恒常的に保存されることが有利である。イベントデータ記録手段の第一の役割は、事故が起こった際に、事故が起こった時点において、誰に責任の所在があったのかを証明することであるため、一般的に、プロトコルデータは、現実に事故が起こった時にのみ必要となる。この様なケースでは、対応するプロトコルデータが、少なくとも、読み出され、外部装置に保存されるまで、データ保存手段内に保管されるようにされる。一方、事故が起こらなかった場合、プロトコルデータは、一定期間経過後消去される、或いは、データ保存手段の対応する領域が、上書きされる。
イベント期間の開始時点は、例えば、プレ警告シグナルが発せられた時点、双方のステータス間での移行が実施された時点、或いは、これらの時点の間である。イベント期間は、コントロール期間の終了と共に終了することが好ましく、よって通常、数10秒間、例えば、10から20秒間である。
対応する事故イベントシグナルは、例えば、エアバックが作動した時点に作成され、エアバック制御装置から、イベントデータ記録手段の制御装置へ伝達される。代案的、或いは、補足的には、対応する事故イベントシグナルの作成は、センサー類、或いは、駐車アシストの制御ユニットによって実施される。
イベントデータ記録手段を実施するための、並びに、特にデータ保存手段の技術的コストを最小限に抑えるためには、データ保存手段として、所謂「ローテーション・メモリー」のようなものを採用することが有利である。要するに、プロトコルデータは、記憶領域がフルになるまで、データ保存手段にセーブされ、その後は、セーブされているプロトコルデータが上書きされる、但し、最も古いプロトコルデータから上書きされる。この様にすることにより、容量の小さいデータ保存手段をイベントデータ記録手段として採用することができる。事故が起こった場合、これに帰属するプロトコルデータが保存されているデータ保存手段の特定の領域がロックされ、この領域は、後に上書きされないようにされる。ロックは、対応するデータが、読み出され、外部装置にセーブされるまで維持される。
目的にかなった実施形態によれば、該イベントデータ記録手段は、これを基に、事故イベント、特に事故の経緯を再現することが可能な事故再現データのロギングも実施するように構成されている。この場合、イベントデータ記録手段は、付加的に、所謂「事故データレコーダー」、乃至、所謂「ブラックボックス」としての役割も果たす。
プロトコルデータと事故再現データは、この際、好ましくは、互いに独立して、記録され、より好ましくは、異なるデータ保存手段、或いは、データ保存領域に互いに独立して保存される。要するに、プロトコルデータと事故再現データの双方が包含されている該データは、二重にセーブされることになる。
以下、本発明の実施例を、模式的な図面に基づいてより詳しく説明する。
ドライバー・アシスタント・システムとイベントデータ記録手段を備えた自動車のブロック図的描写 時間的経緯の模式的描写
以下、一例として記述され、図1に描写されている実施例では、イベントデータ記録手段2が、乗用自動車として実施されている自動車4内に取り付けられており、ドライバー・アシスタント・システム6を補完している。
このドライバー・アシスタント・システム6は、二つの異なる作動モードで機能するように設計されているが、該自動車4は、第一作動モードでは、手動運転される、即ち、運転担当者、乃至、ドライバーによって、操縦され、また、該自動車4は、第二作動モードでは、全自動運転、即ち、ドライバー・アシスタント・システム6によって操縦される。
ドライバー・アシスタント・システム6が、全自動運転用の第二作動モードにあるに、ドライバー・アシスタント・システム6に、例えば、システムエラーが発生した、或いは、手動運転が必要な交通シチュエーションが認識された場合、プレ警告シグナルVが作成される。この際、該当するシステムエラーは、全自動運転に必要とされている、詳細には示されていないセンサーシステムが、正常に作動していない場合などに起こり得る。対応するプレ警告シグナルVは、イベントデータ記録手段2に伝達され、その結果、イベントデータ記録手段2に包含されている制御ユニット8が、プロトコルデータPの記録を開始するが、該プロトコルデータPは、データ保存手段10に保存される。該プロトコルデータPは、これの助けを借りて自動車4の各々の運転担当者の、或いは、ドライバーの挙動を捉えるための車内用カメラ12の画像データBを包含している。
同時に、該プレ警告シグナルVは、自動車4のディスプレー14、並びに、自動車4のスピーカーシステム16へ伝達され、各々の運転担当者は、視覚的、並びに、聴覚的に、自動車の運転を担当するようにと、示唆される、或いは、予告的に警告される。ドライバー・アシスタント・システム6は、定義された予告期間ΔVが、例えば、プレ警告シグナルVの伝達時点から10秒間が経過した後に、自動車4の全自動運転である第一ステータス、乃至、作動モード「全自動」から、手動運転である第二ステータス、乃至、作動モード「手動」への切り替えを行う。即ち、ステータス変更Wが実施される。
プレ警告期間ΔVが終了する前に、各々の運転担当者が、操作エレメント18、例えば、ペダルやハンドルを操作した場合、ドライバー・アシスタント・システム6がこれを検知し、これに基づいて速やかに、自動車4の手動運転用の作動モードに切り替える。このケースでは、該ステータス変更Wは、運転担当者の手動トリガーに基づいて実施される。
ステータス変更Wの変更と共に、規則に基づいて、運転担当者への責任の所在の移行が行われる。しかし、プレ警告期間ΔV中に運転担当者からの反応が無い場合、プレ警告期間ΔVの経過後、自動的にステータス変更Wが行われる。
ドライバー・アシスタント・システム6の動作モード間のステータス変更が、運転担当者の反応によって行われた、或いは、10秒間が経過した後に行われた如何に関わらず、コントロール期間ΔKが経過した後にプロトコルデータPの記録は、制御ユニット8によって終了される。該コントロール期間ΔKは、ステータス変更Wと同時に開始することが特に好ましい。
プロトコルデータが記録されている一つのイベント期間ΔE中に事故が起こった場合、例えば、事故検出システム、例えば、衝突センサーや間隔センサー20がこれを検出し、該間隔センサー20が、事故イベントシグナルEを制御ユニット8へ伝達する。該事故イベントシグナルに基づき、この事故イベントに帰属するプロトコルデータPの恒常的記録が実施される。イベント期間ΔEは、この実施例では、プレ警告シグナルV直後、且つ、ステータス変更W以前、或いは、代案的には、プレ警告シグナルVの時点に開始する。尚、これは、コントロール期間ΔKと共に終了する。
データ保存手段10は、複数の保存領域22を有していることが好ましく、該当するプロトコルデータPが保存されている保存領域22は、続く期間中、ロックされる。このロックは、ロックされた保存領域22が、詳細には示されていないインターフェースを介して読み出され、そこに保存されているプロトコルデータが、外部装置に記録されるまで解除されない。
他の保存領域22、即ち、ロックされている保存領域22以外は、データ保存手段10のローテーション作動を実施するために使用される。要するに、ドライバー・アシスタント・システム6の動作モード間におけるステータス変更毎に、車内用カメラ12の画像データBをはじめとするプロトコルデータPが、一つの保存領域22に保存される。全ての保存領域22にプロトコルデータが保存されている場合、次のステータス変更では、最も古いプロトコルデータがある保存領域22が、新しいプロトコルデータPによって上書きされる。但し、ロックされている保存領域22は、このプロセスから除外され、これが最も古いプロトコルデータPであるか否かに関わらず、上書きされない。
本発明は、上記の実施例に限定されない。況や、当業者によれば、本発明の対象を逸脱することなく、本発明に基づく他のバリエーションを得ることが可能である。特に、実施例と関連して記載された個々の特徴は、本発明の対象を逸脱することなく、更に、他のやり方で互いに組み合わせることも可能である。
2 イベントデータ記録手段
4 車両
6 ドライバー・アシスタント・システム
8 制御ユニット
10 データ保存手段
12 車内用カメラ
14 ディスプレー
16 スピーカーシステム
18 操作エレメント
20 間隔センサーシステム
22 保存領域
V プレ警告シグナル
W ステータス変更
E 事故イベントシグナル
ΔV プレ警告期間
ΔK コントロール期間
ΔE イベント期間
P プロトコルデータ
B 画像データ

Claims (11)

  1. データ保存手段(10)と制御ユニット(8)とを備え
    制御ユニット(8)が、データ保存手段(10)による時間的に制限されたプロトコルデータ(P,B)の記録を、全自動運転と手動運転の間のステータス変更(W)を予告するプレ警告シグナル(V)が制御ユニット(8)に伝達された際に、作動させるように構成されていることを特徴とする自動車(4)の全自動運転と手動運転の間のステータス変更(W)に伴う責任の所在の移行の自動化されたロギングを実施するためのイベントデータ記録手段(2)を備え、
    時間的に制限されたプロトコルデータ(P,B)の記録が、全自動運転と手動運転の間のステータス変更(W)からのコントロール期間(ΔK)後に終了する様に構成されているドライバー・アシスタント・システム(6)。
  2. 該プロトコルデータ(P,B)が、プレ警告シグナル(V)の時点を包含していることを特徴とする請求項1に記載のドライバー・アシスタント・システム(6)。
  3. 該プロトコルデータ(P,B)が、自動車(4)内の車内用カメラ(12)の画像データ(B)を包含していることを特徴とする請求項1又は2に記載のドライバー・アシスタント・システム(6)。
  4. 全自動運転を実施するために、並びに、プレ警告シグナル(V)の自動的な作成を実施するために構成されていることを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のドライバー・アシスタント・システム(6)。
  5. プレ警告シグナル(V)が発せられた際に、運転担当者を予告的に警告するために、付加的に、聴覚的な、及び/或いは、視覚的なシグナルを出力するように構成されていることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のドライバー・アシスタント・システム(6)。
  6. プレ警告シグナル(V)からのプレ警告期間(ΔV)が経過した時点に、第一ステータス「全自動」から第二ステータス「手動」に切り替わる様に設定されている
    ことを特徴とする請求項4又は5に記載のドライバー・アシスタント・システム(6)。
  7. 該プロトコルデータ(P,B)が、定義されているイベント期間(ΔE)内において、事故イベントシグナル(E)が、制御ユニット(8)に伝達された場合にのみ、データ保存手段(10)に恒常的に保存されるように構成されていることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載のドライバー・アシスタント・システム(6)。
  8. データ保存手段(10)が、所謂「ローテーション・メモリー」のようなものとして使用できるように構成されていることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載のドライバー・アシスタント・システム(6)。
  9. イベントデータ記録手段(2)が、付加的に、これを基に事故イベントを再現することが可能な事故再現データのロギングも実施するように構成されていることを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載のドライバー・アシスタント・システム(6)。
  10. 該プロトコルデータ(P,B)と事故再現データが、互いに独立して、記録され、異なるデータ保存手段(10)、或いは、データ保存領域(22)に保存されることを特徴とする請求項に記載のドライバー・アシスタント・システム(6)。
  11. 全自動運転と手動運転の間のステータス変更(W)を予告するプレ警告シグナル(V)が制御ユニット(8)に伝達された際に、データ保存手段(10)による時間的に制限されたプロトコルデータ(P,B)の記録が、開始されることを特徴とする自動車(4)の全自動運転と手動運転の間のステータス変更(W)に伴う責任の所在の移行の自動化されたロギングを実施するための方法であって、
    時間的に制限されたプロトコルデータ(P,B)の記録が、全自動運転と手動運転の間のステータス変更(W)からのコントロール期間(ΔK)後に終了することを備える、方法。
JP2016558205A 2014-05-08 2015-04-30 プロトコルデータの自動化されたロギングのためのドライバー・アシスタント・システム、並びに、方法 Active JP6592451B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014208638.8 2014-05-08
DE102014208638.8A DE102014208638A1 (de) 2014-05-08 2014-05-08 Fahrerassistenzsystem und Verfahren zur automatisierten Protokollierung von Protokolldaten
PCT/DE2015/200290 WO2015169312A1 (de) 2014-05-08 2015-04-30 Fahrerassistenzsystem und verfahren zur automatisierten protokollierung von protokolldaten

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517787A JP2017517787A (ja) 2017-06-29
JP6592451B2 true JP6592451B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=53539425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558205A Active JP6592451B2 (ja) 2014-05-08 2015-04-30 プロトコルデータの自動化されたロギングのためのドライバー・アシスタント・システム、並びに、方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10343697B2 (ja)
EP (1) EP3140817B1 (ja)
JP (1) JP6592451B2 (ja)
KR (1) KR102245592B1 (ja)
CN (1) CN106458222B (ja)
DE (2) DE102014208638A1 (ja)
WO (1) WO2015169312A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107111933A (zh) * 2014-11-17 2017-08-29 日立汽车系统株式会社 自动驾驶系统
CN106157614B (zh) * 2016-06-29 2020-09-04 北京奇虎科技有限公司 汽车事故责任确定方法及系统
DE102016014294A1 (de) * 2016-12-01 2018-06-07 Thyssenkrupp Ag Lenksystem für halbautonom und/oder autonom fahrende Kraftfahrzeuge mit einer Beweissicherungseinrichtung zur Aufzeichnung von Unfall-Daten
JP6778626B2 (ja) * 2017-02-01 2020-11-04 株式会社デンソーテン 運転情報記録装置、運転情報表示処理システム、運転情報記録方法、表示処理方法、及び、プログラム
EP3619689A1 (de) 2017-06-02 2020-03-11 Audi AG Verfahren und vorrichtung zum situationsabhängigen speichern von daten eines systems
DE102017212695A1 (de) * 2017-07-25 2019-01-31 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung in einem Fahrzeug zum Auswerten und Speichern von Daten
JP7082495B2 (ja) * 2018-02-06 2022-06-08 株式会社デンソーテン 情報記録装置および情報記録方法
DE102018205203A1 (de) * 2018-04-06 2019-10-10 Robert Bosch Gmbh Datenrekorderanordnung für ein Fahrzeug
JP7186049B2 (ja) * 2018-09-28 2022-12-08 株式会社デンソーテン 電源監視装置および電源監視方法
US11138077B2 (en) * 2019-01-24 2021-10-05 Walmart Apollo, Llc System and method for bootstrapping replicas from active partitions
JP7163814B2 (ja) * 2019-02-18 2022-11-01 トヨタ自動車株式会社 車両システム
DE102019117943A1 (de) * 2019-07-03 2021-01-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren, Fehlerverwaltungsvorrichtung, Computerprogramm und Computerprogrammprodukt zur Fehlerverwaltung für ein Fahrzeug
CN110570538B (zh) * 2019-08-07 2022-05-10 华为技术有限公司 智能驾驶汽车中黑匣子数据的管理方法、装置和设备
DE102019213881A1 (de) * 2019-09-11 2021-03-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben eines automatisiert fahrenden Kraftfahrzeuges, Kraftfahrzeug und Überprüfungsinstanz
DE102020006089A1 (de) * 2020-10-05 2020-12-10 Daimler Ag Verfahren zum Deaktivieren einer automatisierten Fahrfunktion eines Fahrzeuges
KR20220061341A (ko) * 2020-11-05 2022-05-13 현대자동차주식회사 자율 주행 제어 방법 및 장치
DE102021209251A1 (de) * 2021-08-24 2023-03-02 Universität Stuttgart Fahrassistenzsystem für ein automatisiert fahrbares Fahrzeug und computerimplementiertes Verfahren zum Assistieren eines Fahrers eines automatisiert fahrbaren Fahrzeugs
CN113706741B (zh) * 2021-10-28 2021-12-28 江苏嘉胜汽车制造有限公司 一种具有辅助驾驶设备的汽车的数据记录方法及系统
WO2023223431A1 (ja) * 2022-05-17 2023-11-23 三菱電機株式会社 車両走行データ記録装置および車両走行データ可視化装置
CN116279519B (zh) * 2023-05-17 2023-07-21 山东新凌志检测技术有限公司 一种汽车主动安全预警系统

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3833845B2 (ja) * 1999-04-21 2006-10-18 株式会社東芝 自動走行支援システム
DE10144797A1 (de) * 2001-09-12 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren sowie Regel- und Steuerungssystem zur Einstellung autonomer Fahrfunktionen in einem Fahrzeug
CN1967147B (zh) * 2005-11-09 2011-08-17 日产自动车株式会社 车辆用驾驶操作辅助装置及具有该装置的车辆
CN101443228A (zh) * 2006-03-29 2009-05-27 富士通微电子株式会社 记录装置以及记录方法
JP4946374B2 (ja) * 2006-11-13 2012-06-06 トヨタ自動車株式会社 自動運転車両
JP2009050444A (ja) 2007-08-27 2009-03-12 Tokai Rika Co Ltd アルコール検知システム
DE102008047727A1 (de) * 2008-09-18 2010-03-25 Fsd Fahrzeugsystemdaten Gmbh Datenschreiber, Fahrerassistenzsystem und Verfahren zur Identifikation von kritischen Fahrsituationen
KR20090024660A (ko) * 2008-09-22 2009-03-09 (주) 쎔스 졸음운전감시기록장치
WO2010046315A2 (de) * 2008-10-21 2010-04-29 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur steuerung eines kraftfahrzeugs und vorrichtung hierfür
KR20100057253A (ko) * 2008-11-21 2010-05-31 현대자동차일본기술연구소 차량 주위의 이미지를 기록하는 장치 및 방법
JP4973687B2 (ja) * 2009-05-13 2012-07-11 トヨタ自動車株式会社 走行支援装置
JP5365349B2 (ja) * 2009-06-03 2013-12-11 トヨタ自動車株式会社 運転情報記録装置
DE102009050404A1 (de) * 2009-10-22 2011-05-05 Audi Ag Verfahren zur Steuerung des Betriebs eines vollautomatischen, zur unabhängigen Fahrzeugführung ausgebildeten Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
DE102009050399A1 (de) * 2009-10-22 2011-05-05 Audi Ag Verfahren zur Steuerung des Betriebs eines vollautomatischen, zur unabhängigen Fahrzeugführung ausgebildeten Fahrerassistenzsystems eines Kraftfahrzeugs und Kraftfahrzeug
DE102009060391A1 (de) * 2009-12-22 2011-06-30 Volkswagen AG, 38440 Verfahren und Vorrichtung zur Kennzeichnung der Kontrollverantwortung für automatisierte Fahrvorgänge eines Fahrerassistenzsystems
JP5585194B2 (ja) * 2010-05-11 2014-09-10 株式会社デンソー 事故状況記録システム
CN201886532U (zh) * 2010-12-07 2011-06-29 大连理工大学 一种车辆事故预警及信息记录仪
JP5187387B2 (ja) * 2010-12-24 2013-04-24 株式会社デンソー 車両データ記憶装置、コントローラ及び車両データ記録システム
US9298575B2 (en) 2011-10-12 2016-03-29 Lytx, Inc. Drive event capturing based on geolocation
CN202358096U (zh) * 2011-12-06 2012-08-01 长安大学 一种基于dsp的车道偏离警示记录装置
US9365162B2 (en) * 2012-08-20 2016-06-14 Magna Electronics Inc. Method of obtaining data relating to a driver assistance system of a vehicle
DE102013003496A1 (de) * 2013-02-28 2013-08-29 Daimler Ag Verfahren zur Dokumentation mindestens einer Kollisionswarnung während einer Fahrt eines Kraftfahrzeuges und ein Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP3140817A1 (de) 2017-03-15
KR102245592B1 (ko) 2021-04-27
CN106458222B (zh) 2018-11-27
US10343697B2 (en) 2019-07-09
JP2017517787A (ja) 2017-06-29
EP3140817B1 (de) 2018-03-14
US20170197632A1 (en) 2017-07-13
DE112015000262A5 (de) 2016-09-22
CN106458222A (zh) 2017-02-22
KR20170004960A (ko) 2017-01-11
WO2015169312A1 (de) 2015-11-12
DE102014208638A1 (de) 2015-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6592451B2 (ja) プロトコルデータの自動化されたロギングのためのドライバー・アシスタント・システム、並びに、方法
US10023187B2 (en) Method for operating an autonomous driving safety or driver assistance system of a motor vehicle
KR101249553B1 (ko) 차량의 타이어 공기압을 고려한 자동 주차 시스템 및 장치
WO2018070064A1 (ja) 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
JP5759368B2 (ja) 駐車スペースへの自動車の駐車時に運転支援システムを作動させる方法及び運転支援装置
US20140046506A1 (en) Method of autonomous movement of a vehicle in a parking area
US20130060401A1 (en) Apparatus and method for preventing a vehicle collision, vehicle
CN110758284A (zh) 用于车辆的驾驶控制装置及方法
EP3280617B1 (en) Apparatus and method for disabling a driver facing camera in a driver monitoring system
RU2646765C2 (ru) Бортовая система для оказания технической помощи на дороге
CN112004735A (zh) 用于估计在车辆组合体的倒车中要使用的最大安全铰接角度的方法
JP5882682B2 (ja) 車載装置及び運転支援システム
JP5233711B2 (ja) 走行状態記録装置
KR102266048B1 (ko) 자가진단 기능을 갖는 차량 비상제동장치
CN113753067B (zh) 车道偏离干预控制方法及装置
JP4788354B2 (ja) 車両の走行制御装置
KR20190016824A (ko) 듀얼 타입 차량 제어장치 및 그 제어방법
JP2019064460A (ja) 自動運転中の運転制御装置
JP5056711B2 (ja) 情報提供装置
JP2024059246A (ja) 運転支援装置
JP6106401B2 (ja) 危険運転判定方法及び車載装置
KR20210156377A (ko) 차량 제어 시스템 및 그 방법
EP3425596A1 (en) Vehicle state recording device
CN113954794A (zh) 紧急制动辅助方法、装置、存储介质及车辆
CN116853234A (zh) Dvr辅助驾驶方法、系统、电子设备及存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6592451

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250