JP5056711B2 - 情報提供装置 - Google Patents

情報提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5056711B2
JP5056711B2 JP2008262076A JP2008262076A JP5056711B2 JP 5056711 B2 JP5056711 B2 JP 5056711B2 JP 2008262076 A JP2008262076 A JP 2008262076A JP 2008262076 A JP2008262076 A JP 2008262076A JP 5056711 B2 JP5056711 B2 JP 5056711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
warning light
information
warning
meaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008262076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010089653A (ja
Inventor
勤 持田
修 尾崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008262076A priority Critical patent/JP5056711B2/ja
Publication of JP2010089653A publication Critical patent/JP2010089653A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056711B2 publication Critical patent/JP5056711B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、警告灯に関する情報を提供する情報提供装置に関する。
従来において、警告灯に関する情報を提供する情報提供装置としては、例えば特許文献1に記載されているように、車両の異常発生に応じてメータパネルの警告灯が点灯または点滅した際、その警告灯に関する警告の内容や対処方法を表示装置に表示させるものが知られている。
特開2006−193138号公報
しかしながら、特許文献1に記載の情報提供装置では、車両に異常が発生している緊急時に警告灯の内容や対処方法が表示されるので、運転者は混乱状態になって適切に対処することができないおそれがあった。
そこで、本発明の目的は、車両の異常発生時に運転者が適切に対処することを可能とする情報提供装置を提供することである。
本発明は、車両のメータパネルに設けられ車両の異常発生時に点灯または点滅する警告灯に関する情報を提供する情報提供装置であって、車両に異常が発生していない場合に、警告灯に関する情報として少なくとも警告灯の意味を運転者に教示する情報教示手段を備えることを特徴とする。
本発明に係わる情報提供装置においては、車両に異常が発生していない場合に、警告灯に関する情報として少なくとも警告灯の意味が情報教示手段によって運転者に対して教示される。これにより、運転者は、車両に異常が発生していない状態において、警告灯の意味を事前に理解しておくことができる。その結果、警告灯が点灯または点滅するような緊急時に、運転者の混乱を低減させることができ、車両の異常発生に対して適切に対処することが可能となる。
また、好ましくは、車両が停止しているかどうかを検出する停止検出手段を更に備え、情報教示手段は、停止検出手段により車両が停止していることが検出されたときに、警告灯の意味を教示する。車両が停車時である場合には、運転者は運転時(走行時)よりも落ち着いている傾向にある。そこで、車両の停車時に警告灯の意味を教示することにより、運転者は警告灯の意味や内容を容易に且つ正確に理解することができる。
また、好ましくは、停止検出手段は、車両の始動時かどうかを検知する手段を有し、情報教示手段は、車両の始動時と検知されたときに、警告灯の意味を教示する。車両の始動時は、発進前であるため、運転者に余裕がある。このため、警告灯の意味をより効果的に運転者に対して教示し、運転者の学習効果を高めることができる。
また、好ましくは、複数の警告灯の中から何れかの警告灯を所定の規則に従って選択する警告灯選択手段を更に備え、情報教示手段は、警告灯選択手段によって選択された警告灯の意味を教示する。この場合、例えば車両の状態、警告灯の点灯または点滅の頻度が高い順番等といった所定の規則に従って警告灯が選択されるので、運転者に対して必要な警告灯の意味を教示することができる。
本発明の情報提供装置によれば、車両の異常発生時に運転者が適切に対処することができる。これにより、警告灯を有効利用することが可能となる。
図1は、本発明に係わる情報提供装置の一実施形態を示す概略構成図である。同図において、本実施形態の情報提供装置1は、車両の始動時、或いは車両が停車している場合に、運転者に対して警告灯に関する情報を事前に理解させるための装置である。警告灯としては、エンジン、ブレーキ、充電、油圧等に関するものが挙げられる。なお、警告灯に関する情報とは、警告灯の意味、内容、及び警告灯の点灯または点滅時の対処方法等である。
情報提供装置1は、イグニッションスイッチ2と、パーキングブレーキセンサ3と、車速センサ4と、ECU5と、メータディスプレイ6と、スピーカー7と、詳細表示ボタン8と、終了ボタン9とを備えている。
イグニッションスイッチ2は、運転者によってエンジンを起動するためのスイッチであり、OFF、アクセサリON、イグニッションON、エンジン起動のいずれかの状態を選択するためのスイッチである。イグニッションスイッチ2は、その選択されているスイッチの状態に対応する検出信号(イグニッション信号)をECU5に送出する。
パーキングブレーキセンサ3は、パーキングブレーキ(図示しない)の作動状態を検出し、その状態に対応する検出信号(パーキング信号)をECU5に送出する。パーキングブレーキセンサ3は、例えば運転者がパーキングブレーキを解除(パーキングブレーキOFF)した時にオフ信号を送出し、運転者がパーキングブレーキを引いた時(パーキングレーキON)にオン信号を送出する。
車速センサ4は、自車両の走行速度(車速)を検出し、その検出信号(車速信号)をECU5に送出する。
ECU5は、イグニッションスイッチ2、パーキングブレーキセンサ3、及び車速センサ4からそれぞれ信号が送出されると、その信号に基づいて車両の始動時であるか否かを判定する。また、ECU5は、それぞれの信号に基づいて、車両が停止しているか否かを判定する。ECU5は、車両の始動時、或いは車両が停止している場合には、複数の警告灯から何れかの警告灯を所定の規則に従って選択する。そして、ECU5は、選択された警告灯に関する情報を表示させる表示信号をメータディスプレイ6に送出すると共に、音声信号をスピーカー7に送出する。なお、所定の規則とは、例えば車両の状態(消耗部品交換からの経過日数等)、警告灯の点灯または点滅の頻度が高い順番(故障するリスクが高い順番)、緊急度の高い警告を優先して表示、自車両における過去の警告頻度が低いものを優先して表示、自車両における過去の教示頻度が低いものを表示、一般的に知られている確率が低い警告の表示頻度を高めて表示、現時点の車両状態(各種部品の劣化具合)から点灯する可能性の高いものを推定し、その警告の表示頻度を高めて表示、ランダム等である。
メータディスプレイ6は、警告灯に関する情報を表示する。メータディスプレイ6は、ECU5から表示信号が送出されると、その表示信号に応じた画像(映像)を表示する。図2は、メータディスプレイ6に警告灯の意味が表示される一例を示す図である。同図に示すように、メータディスプレイ6には、警告灯(例えば、ブレーキランプ)、その警告灯の意味の説明、及び警告灯の対処法が表示される。
スピーカー7は、警告灯に関する音声情報を出力する。スピーカー7では、ECU5から音声信号が送出されると、メータディスプレイ6に表示される警告灯の意味等の説明と連動した音声が出力される。
詳細表示ボタン8は、メータディスプレイ6に表示される警告灯に関する情報の詳細を表示させるためのボタンである。終了ボタン9は、メータディスプレイ6に表示される警告灯に関する情報の表示を終了させるためのボタンである。
図3は、ECU5が実行する車両の始動時の制御処理の手順を示すフローチャートである。
図3において、まずイグニッションON信号が入力されたか否かが、イグニッション信号に基づいて判定される(手順S01)。イグニッションON信号が入力された場合には、手順S02に進む。一方、イグニッションON信号が入力されなかった場合には、同処理が繰り返される。なお、手順S01において入力される信号は、アクセサリON、エンジン始動を示す信号であってもよい。
次に、手順S02では、パーキングブレーキがONであるか否かが、パーキング信号に基づいて判定される。パーキングブレーキがONであると判定された場合には、手順S03に進む。一方、パーキングブレーキがONでないと判定された場合には、処理が終了する。
続いて、手順S03では、車速が0km/hであるか否かが、車速信号に基づいて判定される。車速が0km/hである場合には、所定の規則に従って警告灯が選択される(手順S04)。一方、車速が0km/hでないと判定された場合には、処理が終了する。
手順S04において、警告灯が選択されると、メータディスプレイ6及びスピーカー7によって運転者に対して警告灯に関する情報(警告灯の意味、警告灯が点灯・点滅したときの対処方法等)が教示される(手順S05)。その後、詳細表示ボタン8が押下されていないか否かが判定される(手順S06)。詳細表示ボタン8が押下されていないと判定された場合には、終了ボタン9が押下されたか否かが判定される(手順S07)。一方、詳細表示ボタン8が押下されたと判定された場合には、警告灯に関する情報の詳細がメータディスプレイ6に表示される(手順S08)。なお、警告灯に関する情報の詳細が表示された場合には、走行記録や燃費といった車両に関する情報が表示されてもよい。
手順S07において、終了ボタン9が押下されたと判定された場合には、処理が終了する。一方、終了ボタン9が押下されていないと判定された場合には、手順S04に戻って、所定の規則に従って他の警告灯が選択され、以下の処理が繰り返される。
図4は、ECU5が実行する車両の停車時の制御処理の手順を示すフローチャートである。
図4において、まずパーキングブレーキのオン信号が入力されたか否かが、パーキング信号に基づいて判定される(手順S101)。パーキングブレーキのオン信号が入力された場合には、手順S102に進む。一方、パーキングブレーキのオン信号が入力されなかった場合には、同処理が繰り返される。
次に、手順102では、パーキングブレーキのオン信号が入力されてから所定の時間が経過したか否かが判定される。所定の時間経過したと判定された場合には、手順S103に進む。一方、所定の時間経過していないと判定された場合には、処理が終了する。
続いて、手順S103では、車速が0km/hであるか否かが判定される。車速が0km/hである場合には、所定の規則に従って警告灯が選択される(手順S104)。一方、車速が0km/hでないと判定された場合には、処理が終了する。
手順S104において、警告灯が選択されると、メータディスプレイ6及びスピーカー7によって運転者に対して警告灯に関する情報が教示される(手順S105)。その後、詳細表示ボタン8が押下されていないか否かが判定される(手順S106)。詳細表示ボタン8が押下されていないと判定された場合には、終了ボタン9が押下されたか否かが判定される(手順S107)。一方、詳細表示ボタン8が押下さたと判定された場合には、警告灯に関する情報の詳細がメータディスプレイ6に表示される(手順S108)。
手順S107において、終了ボタン9が押下されたと判定された場合には、処理が終了する。一方、終了ボタン9が押下されていないと判定された場合には、手順S104に戻って、所定の規則に従って他の警告灯が選択され、以下の処理が繰り返される。
以上において、ECU5の上記手順S05,S105、メータディスプレイ6、及びスピーカー7は、車両に異常が発生していない場合に、警告灯に関する情報として少なくとも警告灯の意味を運転者に教示する情報教示手段を構成する。イグニッションスイッチ2、パーキングブレーキセンサ3、車速センサ4、及びECU5の上記手順S01〜S03,S101〜S103は、車両が停止しているかどうかを検出する停止検出手段を構成する。この中で、イグニッションスイッチ2及びECU5の上記手順S01は、車両の始動時かどうかを検知する手段を構成する。ECU5の上記手順S04,S104は、複数の警告灯の中から何れかの警告灯を所定の規則に従って選択する警告灯選択手段を構成する。
以上のように本実施形態の情報提供装置1にあっては、車両の始動時、或いは車両が停車している場合に、警告灯に関する情報として警告灯の意味や警告灯の点灯または点滅時の対処方法等が、メータディスプレイ6に表示されることによって運転者に対して教示される。これにより、運転者は、車両に異常が発生していない状態で且つ余裕がある状態において、警告灯の意味や内容を容易に且つ正確に理解し、学習することができるので、緊急時に警告灯が表示された場合に、迅速に警告灯の意味を理解することができる。その結果、運転者の混乱を低減することができ、車両の異常発生に対してすばやく適切に対処することができる。
ここで、車両に用いられるフェールセーフ機能の一部である警告灯は、ISOで規定されており、各社共通の警告灯のデザインを使用する場合が多く、運転者にとって分かり易いデザインに変えることは容易ではない。また、警告灯のデザインは、各国において理解や認識が異なる傾向にあり、フェールセーフ機能の有効な告知の効果を得ることが困難であった。これに対し、本実施形態に係わる情報提供装置1では、運転者に警告灯の意味を容易に且つ正確に理解させることができるので、フェールセーフ機能の警告灯を有効に利用することが可能となる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。例えば、上記実施形態では、メータディスプレイ6に警告灯に関する情報を表示させているが、その情報をカーナビゲーションシステムのディスプレイに表示させてもよい。
また、上記実施形態では、パーキングブレーキのオン信号によって車両が停止しているか否かを判定しているが、ブレーキの踏み込みが所定時間以上継続しているか否かによって、車両が停車しているか否かを判定してもよい。
また、上記実施形態では、運転者に教示する警告灯に関する情報として、警告灯、その警告灯の意味の説明、及び警告灯の対処法を表示しているが、実際の警告時には表示の一部を変更して表示する様態としてもよい。具体的に、例えば警告時には、警告灯又は警告灯と警告灯の名称とを表示してもよい。
また、上記実施形態の構成に加えて、車両の始動時、或いは車両が停車している場合以外であっても、警告灯の意味等を理解することを可能にすべく、例えば警告灯に関する情報を運転者に対して教示するためのボタンを設けてもよい。なお、前述の機能は、例えば詳細表示ボタン8の長押しによって実現されてもよい。
本発明に係わる情報提供装置の一実施形態を示す概略構成図である。 メータディスプレイに警告灯の意味が表示される一例を示す図である。 ECUが実行する車両の始動時の制御処理の手順を示すフローチャートである。 ECUが実行する車両の停車時の制御処理の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1…情報提供装置、2…イグニッションスイッチ(停止検出手段)、3…パーキングブレーキセンサ(停止検出手段)、4…車速センサ(停止検出手段)、5…ECU(停止検出手段、情報教示手段、警告灯選択手段)、6…メータディスプレイ(情報教示手段)、7…スピーカー(情報教示手段)。

Claims (3)

  1. 車両のメータパネルに設けられ前記車両の異常発生時に点灯または点滅する警告灯に関する情報を提供する情報提供装置であって、
    前記車両に異常が発生していない場合に、前記警告灯に関する情報として少なくとも前記警告灯の意味を運転者に教示する情報教示手段と、
    前記車両に異常が発生していない場合に、複数の前記警告灯の中から何れかの警告灯を所定の規則に従って選択する警告灯選択手段と、を備え
    前記情報教示手段は、前記警告灯選択手段によって選択された前記警告灯の意味を教示することを特徴とする情報提供装置。
  2. 前記車両が停止しているかどうかを検出する停止検出手段を更に備え、
    前記情報教示手段は、前記停止検出手段により前記車両が停止していることが検出されたときに、前記警告灯の意味を教示することを特徴とする請求項1に記載の情報提供装置。
  3. 前記停止検出手段は、前記車両の始動時かどうかを検知する手段を有し、
    前記情報教示手段は、前記車両の始動時と検知されたときに、前記警告灯の意味を教示することを特徴とする請求項2に記載の情報提供装置。
JP2008262076A 2008-10-08 2008-10-08 情報提供装置 Expired - Fee Related JP5056711B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008262076A JP5056711B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008262076A JP5056711B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010089653A JP2010089653A (ja) 2010-04-22
JP5056711B2 true JP5056711B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=42252802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008262076A Expired - Fee Related JP5056711B2 (ja) 2008-10-08 2008-10-08 情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5056711B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256377A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Suzuki Motor Corp 車両用情報表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010089653A (ja) 2010-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7382240B2 (en) Warning device in a vehicle
JP6592451B2 (ja) プロトコルデータの自動化されたロギングのためのドライバー・アシスタント・システム、並びに、方法
US9156352B2 (en) Driving assistant system and method having warning function for risk level
JP6690581B2 (ja) 運転モード切替制御装置、方法およびプログラム
US20170247042A1 (en) Method for Assisting a Driver of a Single-Track Motor Vehicle in Order to Drive Through a Bend Safely
JP5306719B2 (ja) 運転支援装置および方法
US20210362712A1 (en) Method and device for influencing or deactivating a cruise control system
JP4953845B2 (ja) 安全走行支援装置
JP2010205123A (ja) 運転支援方法、運転支援装置及び運転支援用プログラム
WO2015182080A1 (ja) 車載用表示装置、車載表示装置の制御方法、プログラム
JP2007099046A (ja) 車両用警告表示装置
JP2008057352A (ja) 車両およびその走行状態判定方法
JP2008137521A (ja) 警告表示装置
CN111492418B (zh) 驾驶辅助方法和驾驶辅助装置
JP2015162068A (ja) 運転支援装置
US20140146168A1 (en) Method for displaying images of a reverse view camera system of a motor vehicle on a display
JP5056711B2 (ja) 情報提供装置
JP4561627B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2003233878A (ja) 警告システムを制御するための方法および装置
CN113753067B (zh) 车道偏离干预控制方法及装置
WO2018168020A1 (ja) 故障判定装置、方法およびプログラム
CN115848136A (zh) 车辆用显示控制装置、车辆用显示装置、车辆、车辆用显示控制方法以及记录介质
JP5751478B2 (ja) 動作指示装置
JP6610445B2 (ja) 車両用運転支援システム及び運転支援方法
EP2463172B1 (en) Safety system for a vehicle and a method for a safety system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5056711

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees