JP6589883B2 - 半導体素子を洗浄するためのアルカリ土類金属を含む洗浄液、およびそれを用いた半導体素子の洗浄方法 - Google Patents

半導体素子を洗浄するためのアルカリ土類金属を含む洗浄液、およびそれを用いた半導体素子の洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6589883B2
JP6589883B2 JP2016558930A JP2016558930A JP6589883B2 JP 6589883 B2 JP6589883 B2 JP 6589883B2 JP 2016558930 A JP2016558930 A JP 2016558930A JP 2016558930 A JP2016558930 A JP 2016558930A JP 6589883 B2 JP6589883 B2 JP 6589883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
perchlorate
material containing
film
cleaning liquid
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558930A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016076034A1 (ja
Inventor
俊行 尾家
俊行 尾家
憲司 島田
憲司 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Publication of JPWO2016076034A1 publication Critical patent/JPWO2016076034A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6589883B2 publication Critical patent/JP6589883B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/10Salts
    • C11D7/105Nitrates; Nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/08Liquid soap, e.g. for dispensers; capsuled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/42Stripping or agents therefor
    • G03F7/422Stripping or agents therefor using liquids only
    • G03F7/423Stripping or agents therefor using liquids only containing mineral acids or salts thereof, containing mineral oxidizing substances, e.g. peroxy compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02043Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
    • H01L21/02052Wet cleaning only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02041Cleaning
    • H01L21/02057Cleaning during device manufacture
    • H01L21/0206Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers
    • H01L21/02063Cleaning during device manufacture during, before or after processing of insulating layers the processing being the formation of vias or contact holes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31127Etching organic layers
    • H01L21/31133Etching organic layers by chemical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/14Hard surfaces
    • C11D2111/22Electronic devices, e.g. PCBs or semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • H01L21/76801Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing
    • H01L21/76802Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics
    • H01L21/76814Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics characterised by the formation and the after-treatment of the dielectrics, e.g. smoothing by forming openings in dielectrics post-treatment or after-treatment, e.g. cleaning or removal of oxides on underlying conductors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は半導体素子の製造工程において、少なくとも、低誘電率層間絶縁膜、チタンを含む材料およびタングステンを含む材料から選択される1以上のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する洗浄液、およびそれを用いた洗浄方法に関する。
高集積化された半導体素子の製造は、通常、シリコンウェハなどの素子上に、導電用配線素材となる金属膜などの導電薄膜や、導電薄膜間の絶縁を行うための層間絶縁膜を形成した後、その表面にフォトレジストを均一に塗布して感光層を設け、これに選択的露光・現像処理を実施し所望のフォトレジストパターンを作製する。次いでこのフォトレジストパターンをマスクとして層間絶縁膜にドライエッチング処理を施すことにより該薄膜に所望のパターンを形成する。そして、フォトレジストパターンおよびドライエッチング処理により発生した残渣物(以下、「ドライエッチング残渣」と称す)などを酸素プラズマによるアッシングや洗浄液などにより完全に除去するという一連の工程が一般的にとられている。
近年、デザインルールの微細化が進み、信号伝送遅延が高速度演算処理の限界を支配するようになってきた。そのため、導電用配線素材がアルミニウムから電気抵抗のより低い銅へと移行し、層間絶縁膜はシリコン酸化膜から低誘電率膜(比誘電率が3より小さい膜。以下、「Low−k膜」と称す)への移行が進んでいる。0.2μm以下のパターンでは、膜厚1μmのフォトレジストにおけるパターンのアスペクト比(フォトレジスト膜厚をフォトレジスト線幅で割った比)が大きくなりすぎ、パターンが倒壊するなどの問題が生じている。これを解決するために、実際に形成したいパターン膜とフォトレジスト膜の間にチタン系やシリコン系の膜(以下、「ハードマスク」と称す)を挿入し、一旦フォトレジストパターンをハードマスクにドライエッチングで転写し、その後、このハードマスクをエッチングマスクとして、ドライエッチングにより実際に形成したい膜にパターンを転写するハードマスク法が使われることがある。この方法は、ハードマスクをエッチングするときのガスと実際に形成したい膜をエッチングするときのガスを換えることができ、ハードマスクをエッチングするときにはフォトレジストとの選択比がとれ、実際の膜をエッチングするときにはハードマスクとの選択比がとれるガスを選ぶことができるので、薄いフォトレジストで、パターンを形成できる利点がある。また、基板との接続を行うコンタクトプラグにはタングステンを含む材料が使用される。
デザインルールの微細化に伴い、トランジスタのゲート絶縁膜の薄膜化が限界に近づき、ゲート絶縁膜に高誘電率膜が使用されるようになってきた。この高誘電率膜のゲート材料には従来使用されていた多結晶シリコンではしきい電圧の制御が困難であることから、チタンやタングステンを含む材料が用いられる場合がある。また、アルミニウム配線において、異なる層の配線を繋ぐコンタクトプラグにはタングステンを含む材料が用いられる。
このようにドライエッチング残渣やフォトレジストを除去する工程ではハードマスク、Low-k膜、タングステンを含む材料、銅や銅合金が露出しているため、ドライエッチング残渣やフォトレジストを酸素プラズマで除去する場合、ハードマスク、Low-k膜、タングステンを含む材料、銅や銅合金が酸素プラズマなどに曝されてダメージを受け、電気特性の著しい劣化や、その後の製造工程に不具合が生じる。そのため、これらの材料のダメージを抑制しつつ、酸素プラズマ工程と同程度にドライエッチング残渣やフォトレジストを除去することが求められる。
洗浄液による処理では、強アルカリ系の洗浄液や酸化剤を含む洗浄液を用いることでドライエッチング残渣やフォトレジストを除去できることが知られている。強アルカリ系の薬液は残渣を除去できる場合もあるが、酸化剤を含む洗浄液に比べるとドライエッチング残渣やフォトレジストの除去性は劣る。一方、酸化剤を含む洗浄液はドライエッチング残渣やフォトレジストの除去性は優れているが、チタンやタングステンを含む材料と接液するとチタンやタングステンを含む材料に激しくダメージを与えてしまう。そのため、ドライエッチング残渣やフォトレジストを効果的に除去でき、チタンを含む材料またはタングステンを含む材料にダメージを与えない酸化剤を含む洗浄液が望まれている。さらには、チタンやタングステンを含む材料に加え、銅や銅合金にダメージを与えない酸化剤を含む洗浄液が望まれる。
特許文献1には、酸化剤と第4級アンモニウム水酸化物とアルカノールアミンとアルカリ金属水酸化物と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではLow−k膜のダメージを抑制しながら、残渣を除去することはできるが、チタンを含む材料のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例19、20を参照)。
特許文献2には、酸化剤と金属エッチング剤および界面活性剤を含み、pH値が10〜14である洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではLow−k膜のダメージを抑制しながら、残渣を除去することはできるが、チタンを含む材料のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例21、22を参照)。
特許文献3には、洗浄剤と塩基性有機化合物と酸性有機化合物とイミダゾール類と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではチタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することも、Low−k膜のダメージを抑制することもできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例23を参照)。
特許文献4には、洗浄剤と塩基性有機化合物と酸性有機化合物と含窒素非芳香族環状化合物と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではチタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例24を参照)。
特許文献5には、ヒドロキシルアミン系化合物とアミンと水溶性有機溶剤と金属防食剤と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではチタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例25を参照)。
特許文献6には、リン酸、塩酸、アミン、アラニン型界面活性剤と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例26を参照)。
特許文献7には、過酸化水素とトリアゾール類と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液では残渣を除去しつつ、Low−k膜のダメージを抑制することはできるが、タングステンを含む材料のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例27、28を参照)。
特許文献8には、過酸化水素と第4級アンモニウム水酸化物と第4級アンモニウム塩と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液では残渣を除去しつつ、Low−k膜のダメージを抑制することはできるが、タングステンを含む材料のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例29、30を参照)。
特許文献9には、無機塩基と第4級アンモニウム水酸化物と有機溶剤とアゾールと水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例31を参照)。
特許文献10には、過酸化水素とフッ酸と有機溶剤とアゾールと水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液では残渣を除去することはできるが、タングステンを含む材料のダメージとLow−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例32、33を参照)。
特許文献11には、フッ酸と有機溶剤とアゾールと水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例34を参照)。
特許文献12には、フッ酸とシリコン含有化合物と界面活性剤とカルボン酸と防食剤と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例35を参照)。
特許文献13には、糖類とヒドロキシルアミン類と第4級アンモニウム化合物と有機酸と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではLow−k膜のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、タングステンを含む材料のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例36を参照)。
特許文献14と特許文献15には、酸またはその塩と窒素原子を含むキレート剤と有機溶剤と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例37を参照)。
特許文献16には、N、N−ジエチルヒドロキシルアミンとヒドロキシルアミンと水溶性有機溶剤と金属防食剤と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、銅や銅合金、Low−k膜、チタンを含む材料のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、およびタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、並びにチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅や銅合金とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例39を参照)。
特許文献17には、アルカノールアミンとN、N−ジエチルヒドロキシルアミンとジエチレングリコールモノアルキルエーテルと糖類と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料、銅や銅合金、チタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、およびタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、並びにチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅や銅合金とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例40を参照)。
特許文献18には、水酸化カリウムと第4級アンモニウム水酸化物と有機溶剤とピラゾールと水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料、銅や銅合金、チタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、およびタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、並びにチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅や銅合金とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例41を参照)。
特許文献19には、フッ素化合物と金属腐食防止剤と不動態化剤と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料、銅や銅合金、チタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、およびタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、並びにチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅や銅合金とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例42を参照)。
特許文献20には、フッ化アンモニウムとグルコン酸と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料、銅や銅合金、チタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、Low−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、およびタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、並びにチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅や銅合金とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例43を参照)。
特許文献21には、アミン化合物とヒドロキシルアミンの塩と第4級アンモニウム化合物と有機酸と水溶性有機溶剤と水を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。しかし、この洗浄液ではタングステンを含む材料、チタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することと、銅や銅合金およびLow−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、およびタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、並びにチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅や銅合金とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例44を参照)。
特許文献22には、アルカリ、WzMXy(式中、M は、Si、Ge、Sn、Pt、P、B、Au、Ir、Os、Cr、Ti、Zr、Rh、RuおよびSbからなる群から選択される金属であり;Xは、F、Cl、BrおよびIからなる群から選択されるハロゲン化物であり;Wは、H、アルカリまたはアルカリ土類金属および金属イオン不含水酸化物塩基部分から選択され;yは、ハロゲン化金属に応じて、4ないし6の数であり;そして、zは、1、2または3の数である)を含む洗浄液による配線形成方法が提案されている。特許文献22記載の洗浄液では、ドライエッチング残渣を除去することはできず、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例46を参照)。また、本発明の洗浄液でチタンやタングステンを含む材料のダメージを抑制するために配合されているアルカリ土類金属化合物の代わりに、特許文献22の実施例に記載のWzMXyを配合した洗浄液は、チタンを含む材料とタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできず、Low−k膜にダメージを与えてしまう(比較例47を参照)。
特許文献23には、炭酸塩と酸性化合物を含み、pH値が7.5未満である洗浄液を用いた半導体基板の洗浄方法が提案されている。この洗浄液に含まれる炭酸塩の具体例としてアルカリ土類金属を含むものが挙げられており、この洗浄液は窒化チタンの腐食を抑制するとされている。しかし、特許文献23記載の洗浄液では、ドライエッチング残渣を除去することはできず、チタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅のダメージを抑制することはできない。したがって、この洗浄液はチタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、およびタングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄、並びにチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅や銅合金とLow−k膜のダメージを抑制し、ドライエッチング残渣を除去する本願目的の半導体素子の洗浄には使用できない(比較例48を参照)。また、本発明の洗浄液でチタンやタングステンを含む材料のダメージを抑制するために配合されているアルカリ土類金属化合物の代わりに、特許文献23の実施例に記載の炭酸塩を配合した洗浄液は、チタンを含む材料とタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできない(比較例49を参照)。
特開2009−75285号公報 特開2009−231354号公報 特開2012−046685号公報 特開2012−060050号公報 特開平9−96911号公報 特開2003−316028号公報 特開2001−026890号公報 特開2008−285508号公報 特開2011−118101号公報 特開2009−21516号公報 特開2009−209431号公報 特開2009−527131号公報 特開2012−009513号公報 特開2003−257922号公報 特開2003−223010号公報 特開平8−334905号公報 特開平9−152721号公報 国際公開第2013/187313号 特表2013−533631号公報 特開2007−298930号公報 特開2011−243610号公報 特表2007−510307号公報 特開2011−228365号公報
本発明の目的は、半導体素子の製造工程において、少なくともLow−k膜およびチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する洗浄液、およびそれを用いた洗浄方法を提供することである。
また、本発明の別の目的は、半導体素子の製造工程において、少なくともLow−k膜およびタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する洗浄液、およびそれを用いた洗浄方法を提供することである。
更に、本発明の別の目的は、半導体素子の製造工程において、少なくとも、Low−k膜、チタンを含む材料、およびタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する洗浄液、およびそれを用いた洗浄方法を提供することである。
本発明によれば、上記課題を解決することができる。即ち、本発明は以下のとおりである。
<1> 低誘電率膜(Low-k膜)と、10原子%以上のチタンを含む材料および10原子%以上のタングステンを含む材料から選択される1以上とを有する半導体素子の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する洗浄液であって、過酸化物、過塩素酸および過塩素酸塩からなる群より選択される1種以上の酸化剤0.002〜50質量%、アルカリ土類金属化合物0.000001〜5質量%および水を含む、前記洗浄液である。
<2> 前記洗浄液のpH値が3〜14である上記<1>に記載の洗浄液である。
<3> 前記過酸化物が、過酸化水素、過酸化尿素、メタクロロ過安息香酸、tert−ブチルヒドロペルオキシド、過酢酸、ジ−tert−ブチルペルオキシド、過酸化ベンゾイル、過酸化アセトン、メチルエチルケトンペルオキシド、ヘキサメチレントリペルオキシド、およびクメンヒドロペルオキシドからなる群より選択される少なくとも1種以上である上記<1>または<2>に記載の洗浄液である。
<4> 前記過塩素酸塩が、過塩素酸アンモニウム、過塩素酸カリウム、過塩素酸カルシウム、過塩素酸マグネシウム、過塩素酸銀、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸バリウム、過塩素酸リチウム、過塩素酸亜鉛、過塩素酸アセチルコリン、過塩素酸鉛、過塩素酸ルビジウム、過塩素酸セシウム、過塩素酸カドミウム、過塩素酸鉄、過塩素酸アルミニウム、過塩素酸ストロンチウム、過塩素酸テトラブチルアンモニウム、過塩素酸ランタン、過塩素酸インジウム、および過塩素酸テトラ−n−ヘキシルアンモニウムからなる群より選択される少なくとも1種以上である上記<1>または<2>に記載の洗浄液である。
<5> 前記酸化剤が過酸化水素であり、前記洗浄液のpHが3〜14である上記<1>に記載の洗浄液である。
<6> 前記洗浄液のpH値が7〜14である上記<1>から<5>のいずれかに記載の洗浄液である。
<7> 前記10原子%以上のチタンを含む材料が、酸化チタン、窒化チタン、チタン、およびチタンシリサイドからなる群より選択される少なくとも1種以上を含む上記<1>から<6>のいずれかに記載の洗浄液である。
<8> 前記10原子%以上のタングステンを含む材料が、酸化タングステン、窒化タングステン、タングステン、およびタングステンシリサイドからなる群より選択される少なくとも1種以上を含む上記<1>から<6>のいずれかに記載の洗浄液である。
<9> 前記アルカリ土類金属化合物が、カルシウム化合物、ストロンチウム化合物、およびバリウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種以上である上記<1>から<8>のいずれかに記載の洗浄液である。
<10> 低誘電率膜(Low-k膜)と、10原子%以上のチタンを含む材料および10原子%以上のタングステンを含む材料から選択される1以上とを有する半導体素子の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する洗浄方法であって、上記<1>から<9>のいずれかに記載の洗浄液を用いることを特徴とする、前記洗浄方法である。
本発明の洗浄液およびそれを用いた洗浄方法により、半導体素子の製造工程において、少なくとも、Low−k膜、並びに、チタンを含む材料およびタングステンを含む材料から選択される1以上のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを選択的に除去することが可能となり、高精度、高品質の半導体素子を歩留まりよく製造することができる。
ドライエッチング残渣除去前の半導体素子のチタンを含む材料とLow−k膜を含む構造の一例を示す概略断面図である。 ドライエッチング残渣除去前の半導体素子のタングステンを含む材料とLow−k膜を含む構造の一例を示す概略断面図である。 ドライエッチング残渣除去前の半導体素子のチタンを含む材料とタングステンを含む材料を含む構造の一例を示す概略断面図である。 ドライエッチング残渣除去前の半導体素子のチタンを含む材料と銅や銅合金配線を含む構造の一例を示す概略断面図である。 ドライエッチング残渣とフォトレジスト除去前の半導体素子のチタンを含む材料とLow−k膜を含む構造の一例を示す概略断面図である。 ドライエッチング残渣とフォトレジスト除去前の半導体素子のタングステンを含む材料とLow−k膜を含む構造の一例を示す概略断面図である。 ドライエッチング残渣とフォトレジスト除去前の半導体素子のチタンを含む材料とタングステンを含む材料を含む構造の一例を示す概略断面図である。 ドライエッチング残渣とフォトレジスト除去前の半導体素子のチタンを含む材料と銅や銅合金配線を含む構造の一例を示す概略断面図である。
本発明の洗浄液は半導体素子を製造する洗浄工程で使用され、その際、ドライエッチング残渣とフォトレジストを十分満足できる程度に洗浄・除去でき、且つ、少なくとも、Low-k膜と、チタンを含む材料およびタングステンを含む材料から選択される1以上とのダメージを抑制することができる。本発明の洗浄液は、チタンを含む材料を有する半導体素子に対し使用することができるが、タングステンを含む材料を有する半導体素子に対しても使用することもでき、更にはチタンを含む材料とタングステンを含む材料の両方を有する半導体素子に対し使用することもできる。チタンとタングステンの両方を有する場合、チタンとタングステンは、一つの半導体素子を構成する同一の層に含まれている必要はなく、一つの半導体素子を構成する別々の層にそれぞれ含まれていればよい。本発明によれば、一つの洗浄液によって、チタンを含む層に対してはチタンを防食することができ、タングステンを含む別の層に対してはタングステンを防食することができるため、極めて利便性がよい。本発明の洗浄液が適用される半導体素子は、チタンおよびタングステンの少なくとも一つが含まれていればよく、チタンおよびタングステン以外の金属が含まれていてもよい。
本発明の洗浄液が適用される半導体素子に含まれるチタンを含む材料は、10原子%以上のチタンを含む材料であり、そのチタンの原子組成百分率は、好ましくは15原子%以上、より好ましくは20原子%以上、さらに好ましくは25原子%以上、特に好ましくは30原子%以上である。
本発明において、チタンの含有量は、X線光電子分光法(XPS)のイオンスパッタ法により、対象となるチタンを含む材料のチタン原子の構成比を測定することにより調べることができる。チタンを含む材料の表面近傍は酸化されることで酸素原子の構成比が材料の内部よりも高くなる場合がある。そのため、チタンと酸素の原子の構成比が一定となるまで、イオンスパッタによりチタンを含む材料の表面をエッチングし、イオンスパッタにより露出したチタンを含む材料の内部のチタン原子の構成比を測定する。測定装置としては、完全自動XPS分析装置K−Alpha(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製)を用いることができる。
チタンを含む材料の具体例は酸化チタン、窒化チタン、チタン、およびチタンシリサイドであり、好ましくは酸化チタン、窒化チタン、およびチタンである。しかし、チタンを含む材料は10原子%以上のチタンを含む材料であれば、これらに限定されるものではない。
本発明の洗浄液が適用される半導体素子に含まれるタングステンを含む材料は、10原子%以上のタングステンを含む材料であり、そのタングステンの原子組成百分率は、好ましくは15原子%以上、より好ましくは20原子%以上、さらに好ましくは25原子%以上、さらにより好ましくは30原子%以上、特に好ましくは35原子%以上、最も好ましくは40原子%以上である。
本発明において、タングステンの含有量は、前述のようにXPSのイオンスパッタ法により、対象となるタングステンを含む材料のタングステン原子の構成比を測定することにより調べることができる。測定装置としては、完全自動XPS分析装置K−Alpha(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製)を用いることができる。
タングステンを含む材料の具体例は酸化タングステン、窒化タングステン、タングステン、およびタングステンシリサイドであり、好ましくは酸化タングステン、窒化タングステン、およびタングステンである。しかし、タングステンを含む材料は10原子%以上のタングステンを含む材料であれば、これらに限定されるものではない。
本発明の洗浄液が適用される半導体素子は、銅または銅合金を含んでいてもよい。銅や銅合金の具体例は、銅、アルミニウム銅、マンガン銅、ニッケル銅、チタン銅、金銅、銀銅、タングステン銅、銅シリサイド、コバルト銅、および亜鉛銅であり、好ましくは銅、アルミニウム銅、マンガン銅、ニッケル銅、およびチタン銅である。しかし、これらに限定されるものではない。
本発明の洗浄液に含まれるアルカリ土類金属化合物の濃度範囲は0.000001〜5質量%であり、好ましくは0.000005〜1質量%であり、さらに好ましくは0.00005〜0.7質量%であり、特に好ましくは0.0005〜0.5質量%である。上記範囲内だとチタンを含む材料およびタングステンを含む材料から選択される1以上を効果的に防食することができる。アルカリ土類金属化合物の濃度範囲が5質量%を超えると、ドライエッチング残渣の除去性が低下する場合がある。
本発明者らは、洗浄液に含まれるアルカリ土類金属化合物が、チタンを含む材料およびタングステンを含む材料から選択される1以上に対して防食効果を示すことを初めて見出した。そのメカニズムは明らかになっていないが、アルカリ土類金属化合物がチタンまたはタングステンの表面に吸着し、洗浄液に含まれる過酸化水素などの酸化剤やアルカリがチタンまたはタングステンを侵食するのを防いでいると考えられる。
アルカリ土類金属化合物の具体例は、カルシウム化合物、ストロンチウム化合物、およびバリウム化合物である。さらに具体的には、硝酸バリウム、水酸化バリウム、塩化バリウム、酢酸バリウム、酸化バリウム、臭化バリウム、炭酸バリウム、フッ化バリウム、ヨウ化バリウム、硫酸バリウム、リン酸バリウム、硝酸カルシウム、塩化カルシウム、酢酸カルシウム、酸化カルシウム、臭化カルシウム、炭酸カルシウム、フッ化カルシウム、ヨウ化カルシウム、硫酸カルシウム、リン酸カルシウム、硝酸ストロンチウム、塩化ストロンチウム、酢酸ストロンチウム、酸化ストロンチウム、臭化ストロンチウム、炭酸ストロンチウム、フッ化ストロンチウム、ヨウ化ストロンチウム、硫酸ストロンチウム、リン酸ストロンチウムなどを例示することができるが、これらに限定されるものではない。これらの中でも、硝酸バリウム、水酸化バリウム、塩化バリウム、硝酸カルシウム、および塩化ストロンチウムがより好ましく、硝酸バリウム、水酸化バリウム、塩化バリウム、および硝酸カルシウムが特に好ましい。これらアルカリ土類金属化合物は、単独または2種類以上を組み合わせて配合できる。
本発明の洗浄液に含まれる過酸化物、過塩素酸および過塩素酸塩からなる群より選択される1種以上の酸化剤の濃度範囲は0.002〜50質量%であり、好ましくは0.01〜30質量%であり、さらに好ましくは0.1〜25質量%であり、特に好ましくは0.3〜25質量%である。上記範囲内だとドライエッチング残渣を効果的に除去することができる。
本発明に使用される過酸化物は、(−O−O−)の構造を有する化合物(Oは酸素原子)である。過酸化物の具体例は、過酸化水素、過酸化尿素、メタクロロ過安息香酸、tert−ブチルヒドロペルオキシド、過酢酸、ジ−tert−ブチルペルオキシド、過酸化ベンゾイル、過酸化アセトン、メチルエチルケトンペルオキシド、ヘキサメチレントリペルオキシド、クメンヒドロペルオキシドなどであるが、これらに限定されるものではない。これらの中でも、過酸化水素、メタクロロ過安息香酸、およびtert−ブチルヒドロペルオキシドがより好ましい。また、これらは単独または2種類以上を組み合わせて配合できる。
無機過酸化物は、水と反応し洗浄液中に過酸化水素を発生するので実質的に過酸化水素と同等である。そのため、洗浄液中に過酸化水素を発生させるために無機過酸化物を添加しても良い。無機過酸化物の具体例は、過酸化リチウム、過酸化カリウム、過酸化ナトリウム、過酸化ルビジウム、過酸化セシウム、過酸化ベリリウム、過酸化マグネシウム、過酸化カルシウム、過酸化ストロンチウム、過酸化バリウム、過酸化亜鉛、過酸化カドミウム、過酸化銅であるが、これらに限定されるものではない。
本発明に使用される過塩素酸または過塩素酸塩の具体例は、過塩素酸、過塩素酸アンモニウム、過塩素酸カリウム、過塩素酸カルシウム、過塩素酸マグネシウム、過塩素酸銀、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸バリウム、過塩素酸リチウム、過塩素酸亜鉛、過塩素酸アセチルコリン、過塩素酸鉛、過塩素酸ルビジウム、過塩素酸セシウム、過塩素酸カドミウム、過塩素酸鉄、過塩素酸アルミニウム、過塩素酸ストロンチウム、過塩素酸テトラブチルアンモニウム、過塩素酸ランタン、過塩素酸インジウム、および過塩素酸テトラ−n−ヘキシルアンモニウムであるが、これらに限定されるものではない。これらの中でも、過塩素酸アンモニウムがより好ましい。これらは単独または2種類以上を組み合わせて配合できる。
本発明で使用される水は、蒸留、イオン交換処理、フィルター処理、各種吸着処理などによって、金属イオンや有機不純物、パーティクル粒子などが除去された水が好ましく、特に純水、超純水が好ましい。水の濃度は各種薬剤を除いた残部である。
本発明の洗浄液は、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する目的では、pH値は0〜14の任意の範囲で使用することができる。好ましいpH値は0.2〜14であり、より好ましくは0.6〜13.1であり、さらに好ましくは1.5〜12.8であり、特に好ましくは2〜12.5である。この範囲のpH値であると、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を選択的に除去することができる。
また、Low-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する目的では、pH値は0〜14の任意の範囲で使用することができる。好ましいpH値は3〜14であり、より好ましくは5〜13.1であり、さらに好ましくは7.7〜12.8であり、特に好ましくは8〜12である。この範囲のpH値であると、Low-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を選択的に除去することができる。
また、Low-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する目的では、pH値は3〜14の任意の範囲で使用することができる。好ましいpH値は4〜14であり、より好ましくは5〜12.8であり、さらに好ましくは7.7〜12.8であり、特に好ましくは8〜12である。この範囲のpH値であると、Low-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を選択的に除去することができる。
フォトレジストは任意のpHで除去することができる。好ましいpH値は7〜14であり、より好ましくは7.5〜14であり、さらに好ましくは7.7〜13.1であり、さらにより好ましくは8.6〜12.8であり、特に好ましくは9〜12.8である。
本発明の洗浄液は、pH調整剤を含んでもよい。pH調整剤は任意の無機酸、有機酸、および無機アルカリ、有機アルカリが使用できる。具体的には、硫酸、硝酸、リン酸、フッ酸、塩酸、酢酸、クエン酸、ギ酸、マロン酸、乳酸、シュウ酸および水酸化カリウム、酢酸カリウム、炭酸カリウム、リン酸カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウム、水酸化セシウム、トリエチルアミン、アンモニア、水酸化テトラメチルアンモニウム、エタノールアミン、1−アミノ−2−プロパノールなどが使用できるが、これらに限定されるものではない。これらpH調整剤は単独または2種類以上を組み合わせて配合できる。
本発明の洗浄液には、所望により本発明の目的を損なわない範囲で従来から半導体用洗浄液に使用されている添加剤を配合してもよい。例えば、過酸化物、過塩素酸および過塩素酸塩以外の酸化剤、金属防食剤、水溶性有機溶剤、フッ素化合物、還元剤、キレート剤、界面活性剤、消泡剤などを加えることができる。
本発明の洗浄液を使用する温度は10〜85℃、好ましくは20〜70℃の範囲であり、エッチングの条件や使用される半導体素子により適宜選択すればよい。
本発明の洗浄方法は、必要に応じて超音波を併用することができる。
本発明の洗浄液を使用する時間は0.1〜120分、好ましくは0.5〜60分の範囲であり、エッチングの条件や使用される半導体素子により適宜選択すればよい。
本発明の洗浄液を使用した後のリンス液としては、アルコールのような有機溶剤を使用することもできるが、水でリンスするだけでも十分である。
一般的なLow−k膜として、ヒドロキシシルセスキオキサン(HSQ)系やメチルシルセスオキサン(MSQ)系のOCD(商品名、東京応化工業社製)、炭素ドープ酸化シリコン(SiOC)系のBlack Diamond(商品名、Applied Materials社製)、Aurora(商品名、ASM International社製)、Coral(商品名、Novellus Systems社製)、および無機系のOrion(商品名、Trikon Tencnlogies社製)が使用されるが、Low−k膜はこれらに限定されるものではない。
本発明の洗浄液が適用される半導体素子および表示素子は、シリコン、非晶質シリコン、ポリシリコン、ガラスなどの基板材料;酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン及びこれらの誘導体などの絶縁材料;コバルト、コバルト合金、タングステン、チタン−タングステンなどの材料;ガリウム−砒素、ガリウム−リン、インジウム−リン、インジウム−ガリウム−砒素、インジウム−アルミニウム−砒素などの化合物半導体;クロム酸化物などの酸化物半導体などを含む。
本発明の洗浄液が適用される半導体素子は、バリアメタル及び/又はバリア絶縁膜を含んでいてもよい。
一般的なバリアメタルとして、タンタル、窒化タンタル、チタン、窒化チタン、ルテニウム、マンガン、マグネシウムならびにこれらの酸化物が使用される。バリアメタルはこれらに限定されるものではない。
一般的なバリア絶縁膜として、窒化シリコン、炭化シリコン、および窒化炭化シリコンが使用される。バリア絶縁膜はこれらに限定されるものではない。
次に実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例により何ら制限されるものではない。
SEM観察;
半導体素子の洗浄・除去処理前後の状況は、以下のSEM(走査型電子顕微鏡)装置を用い、倍率は100,000倍で観察した。
測定機器;株式会社日立ハイテクノロジーズ社製、超高分解能電界放出形走査電子顕微鏡SU9000。
判定;
洗浄・除去後の判定はSEM観察後、以下の基準に従った。
I. ドライエッチング残渣の除去状態
E:ドライエッチング残渣が完全に除去された。
G:ドライエッチング残渣が概ね除去された。
P:ドライエッチング残渣の除去が不十分であった。
EとGを合格とした。
II. チタンを含む材料のダメージ
E:洗浄前と比べてチタンを含む材料に変化が見られなかった。
G:チタンを含む材料の表面に少し荒れが見られた。
P:チタンを含む材料に剥がれまたは形状の変化が見られた。
EとGを合格とした。
III. Low−k膜のダメージ
E:洗浄前と比べてLow−k膜に変化が見られなかった。
G:Low−k膜の表面に少し荒れが見られた。
P:Low−k膜が大きくくぼんでいた。
EとGを合格とした。
IV. タングステンを含む材料のダメージ
E:洗浄前と比べてタングステンを含む材料に変化が見られなかった。
G:タングステンを含む材料の表面に少し荒れが見られた。
P:タングステンを含む材料に大きな穴が見られた。
EとGを合格とした。
V. 銅のダメージ
E:洗浄前と比べて銅に変化が見られなかった。
G:銅の表面に少し荒れが見られた。
P:洗浄前と比べて銅に変化が見られた。
EとGを合格とした。
VI. フォトレジストの除去状態
E:フォトレジストが完全に除去された。
G:フォトレジストが概ね除去された。
P:フォトレジストの除去が不十分であった。
EとGを合格とした。
実施例で用いた洗浄液組成は表1に、比較例で用いた洗浄液組成は表7と表8にまとめた。
試験には、図1〜図8に示したような断面の配線構造を有する半導体素子を使用し、洗浄効果を調べた。所定の温度、時間で浸漬し、その後、超純水によるリンス、乾燥窒素ガス噴射による乾燥を行った。洗浄後の半導体素子をSEMで観察することにより、ドライエッチング残渣またはフォトレジストの除去状態と各材料のダメージを判断した。試験に使用したチタンを含む材料は酸化チタンであり、30原子%のチタンを含んでいた。また、試験に使用したタングステンを含む材料は酸化タングステンであり、40原子%のタングステンを含んでいた。
なお、チタンの含有量は、上述した通り、X線光電子分光法(XPS)のイオンスパッタ法により測定した。また、タングステンの含有量も、上述した通り、XPSのイオンスパッタ法により測定した。いずれも測定装置としては、完全自動XPS分析装置K−Alpha(サーモフィッシャーサイエンティフィック株式会社製)を用いた。
実施例1〜22
表1に示した本発明の洗浄液で図1に示した半導体素子を洗浄した結果を表2に示す。実施例1〜22においては、チタンを含む材料1とLow−k膜2のダメージを防ぎながら、ドライエッチング残渣3を完全に除去していることがわかる。
実施例23〜41
表1に示した本発明の洗浄液で図2に示した半導体素子を洗浄した結果を表3に示す。実施例23〜41においては、タングステンを含む材料4とLow−k膜2のダメージを防ぎながら、ドライエッチング残渣3を完全に除去していることがわかる。
実施例42〜59
表1に示した本発明の洗浄液で図3、図4に示した半導体素子を洗浄した結果を表4に示す。実施例42〜59においては、チタンを含む材料1とタングステンを含む材料4と銅5とLow−k膜2のダメージを防ぎながら、ドライエッチング残渣3を完全に除去していることがわかる。
実施例60〜62
表1に示した本発明の洗浄液で図5、図6、図7に示した半導体素子を洗浄した結果を表5に示す。実施例60〜62においては、フォトレジスト8を完全に除去していることがわかる。
実施例63〜79
表1に示した本発明の洗浄液で図5、図6、図7、図8に示した半導体素子を洗浄した結果を表6に示す。実施例63〜79においては、フォトレジスト8を完全に除去していることがわかる。
表4に示した実施例42〜59、表6に示した実施例63〜79においては、バリアメタル6とバリア絶縁膜7のダメージを抑制することができた。
比較例1〜18
実施例1〜18で用いた洗浄液(表1、洗浄液1A〜1R)の硝酸バリウムを添加しない洗浄液(表7、洗浄液2A〜2R)で図1に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と洗浄結果を示す。比較例1〜18に示す洗浄液2A〜2Rに硝酸バリウムを加えた洗浄液(表1、洗浄液1A〜1R)と比べ、ドライエッチング残渣3(図1)の除去性に差異はなかったが、チタンを含む材料1(図1)にはいずれもダメージが見られた。よって、2A〜2Rの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、チタンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる(表9)。また、これらと実施例19〜22から、アルカリ土類金属化合物がドライエッチング残渣3の除去性を悪化させずにチタンを含む材料のダメージを抑制するのに有用であることがわかる。
実施例23〜37で用いた洗浄液(表1、洗浄液1A、1B、1D〜1J、1M〜1R)の硝酸バリウムを添加しない洗浄液(表7、洗浄液2A、2B、2D〜2J、2M〜2R)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と洗浄結果を示した。比較例1、2、4〜10、13〜18に示す洗浄液2A、2B、2D〜2J、2M〜2Rに硝酸バリウムを加えた洗浄液(表1、洗浄液1A、1B、1D〜1J、1M〜1R)と比べ、ドライエッチング残渣3(図2)の除去性に差異はなかったが、タングステンを含む材料4(図2)にはいずれもダメージが見られた。よって、2A、2B、2D〜2J、2M〜2Rの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる(表9)。また、これらと実施例38〜41から、アルカリ土類金属化合物がドライエッチング残渣3の除去性を悪化させずにタングステンを含む材料のダメージを抑制するのに有用であることがわかる。
比較例19、20(特許文献1に記載の発明)
水酸化テトラメチルアンモニウム12質量%、過酸化水素5質量%、水酸化カリウム2質量%、トリエタノールアミン35質量%、および水46質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2S)で図1に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液で40分間洗浄すると、Low−k膜にダメージを与えずに、残渣を除去することはできるが、チタンを含む材料にダメージを与えた(比較例19)。チタンを含む材料のダメージを抑制するため、浸漬時間を20分間に短くすると、Low−k膜にダメージを与えないが、残渣は除去できず、チタンを含む材料にもダメージを与えた(比較例20)。よって、2Sの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、チタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例21、22(特許文献2に記載の発明)
水酸化ナトリウム3質量%、過酸化水素2%質量、ポリプロピレングリコール(数平均分子量400)0.05質量%、および水94.95質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2T)で図1に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液で40分間洗浄すると、Low−k膜にダメージを与えずに、残渣を除去することはできるが、チタンを含む材料にダメージを与えた(比較例21)。チタンを含む材料のダメージを抑制するため、浸漬時間を20分間に短くすると、Low−k膜にダメージを与えないが、残渣を除去できず、チタンを含む材料にもダメージを与えた(比較例22)。よって、2Tの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、チタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例23(特許文献3に記載の発明)
ヒドロキシルアミン硫酸塩4質量%、水酸化テトラメチルアンモニウム3.8質量%、クエン酸1質量%、2−メチルイミダゾール1質量%、および水90.2質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2U)で図1に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することができず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2Uの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、チタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例24(特許文献4に記載の発明)
ヒドロキシルアミン硫酸塩4質量%、水酸化テトラメチルアンモニウム4.7質量%、酢酸1質量%、ヒドロキシルエチルモルホリン2質量%、および水88.3質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2V)で図1に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することができず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2Vの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、チタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例25(特許文献5に記載の発明)
ヒドロキシルアミン15質量%、モノエタノールアミン10質量%、ジメチルスルホキシド55質量%、カテコール5質量%、および水15質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2W)で図1に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2Wの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、チタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例26(特許文献6に記載の発明)
リン酸1.35質量%、塩酸1質量%、水酸化テトラメチルアンモニウム5質量%、ラウリルジアミノエチルグリシンナトリウム0.01質量%、および水92.64質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2X)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2Xの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例27、28(特許文献7に記載の発明)
過酸化水素 5質量%、アミノトリアゾール 0.01質量%、および水 94.99質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2Y)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液で30分間洗浄すると、Low−k膜にダメージを与えずに、残渣を除去することはできるが、タングステンを含む材料にダメージを与えた(比較例27)。タングステンを含む材料のダメージを抑制するため、浸漬時間を5分間に短くすると、Low−k膜にダメージを与えないが、残渣が除去できず、タングステンを含む材料にもダメージを与えた(比較例28)。よって、2Yの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例29、30(特許文献8に記載の発明)
過酸化水素15質量%、水酸化ベンジルトリメチルアンモニウム0.2質量%、エソカードO/12[オレイルビス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウム−ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド](ライオン株式会社製)0.001質量%、および水84.799質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2Z)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液で30分間洗浄すると、Low−k膜にダメージを与えずに、残渣を除去することはできるが、タングステンを含む材料にダメージを与えた(比較例30)。タングステンを含む材料のダメージを抑制するため、浸漬時間を10分間に短くすると、Low−k膜にダメージを与えないが、残渣が除去できず、タングステンを含む材料にもダメージを与えた(比較例29)。よって、2Zの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例31(特許文献9に記載の発明)
水酸化テトラエチルアンモニウム10質量%、水酸化ナトリウム0.02質量%、2−エチル−4−メチルイミダゾール2質量%、ジメチルスルホキシド40質量%、および水47.98質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AA)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2AAの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例32、33(特許文献10に記載の発明)
過酸化水素14質量%、フッ酸0.3質量%、ジエチレングリコールモノメチルエーテル58.4質量%、ビニルイミダゾール1質量%、および水26.3質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AB)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液で30分間洗浄すると、残渣を除去することはできるが、タングステンを含む材料とLow−k膜にダメージを与えた(比較例33)。タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制するため、浸漬時間を10分間に短くすると、残渣が除去できず、タングステンを含む材料とLow−k膜にもダメージを与えた(比較例32)。よって、2ABの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例34(特許文献11に記載の発明)
フッ酸0.3質量%、ジエチレングリコールモノメチルエーテル60質量%、2−エチル−4−メチルイミダゾール1質量%、および水38.7質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AC)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2ACの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例35(特許文献12に記載の発明)
フッ酸0.1質量%、アミノプロピルトリメトキシシラン0.1質量%、ベンゾトリアゾール0.1質量%、エタノール1質量%、酢酸1質量%、および水97.7質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AD)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2ADの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例36(特許文献13に記載の発明)
ヒドロキシルアミン硫酸塩2質量%、水酸化テトラメチルアンモニウム3.4質量%、クエン酸2質量%、ソルビトール0.5質量%、および水92.1質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AE)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではLow−k膜のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することはできず、タングステンを含む材料にダメージを与えた。よって、2AEの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例37(特許文献14、15に記載の発明)
酢酸アンモニウム5質量%、グリシン0.8質量%、アンモニア0.18質量%、ジメチルスルホキシド3.6質量%、および水90.42質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AF)で図2に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2AFの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、タングステンを含む材料とLow−k膜のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例38
水酸化カリウム4.5質量%、硝酸バリウム0.003質量%、および水95.497質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AG)で図3、図4に示した半導体素子を洗浄した。配線材料として、図3の半導体素子ではタングステンが、図4の半導体素子では銅が使用されている。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料、タングステンを含む材料、及び銅のダメージを抑制することはできるが、残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2AGの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例39(特許文献16に記載の発明)
N,N−ジエチルヒドロキシルアミン10質量%、ヒドロキシルアミン15質量%、ジメチルスルホキシド50質量%、カテコール10質量%、および水15質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AH)で図3、図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、ドライエッチング残渣を除去することはできず、Low−k膜、チタンを含む材料、銅にダメージを与えた。よって、2AHの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例40(特許文献17に記載の発明)
モノエタノールアミン10質量%、N,N−ジエチルヒドロキシルアミン10質量%、ジエチレングリコールモノブチルエーテル30質量%、ソルビトール10質量%、および水40質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AI)で図3と図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料、タングステンを含む材料、及び銅のダメージを抑制することはできるが、ドライエッチング残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2AIの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例41(特許文献18に記載の発明)
水酸化カリウム0.005質量%、水酸化テトラメチルアンモニウム10質量%、ジエチレングリコールモノメチルエーテル50質量%、ピラゾール0.1質量%、および水39.895%質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AJ)で図3、図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料、タングステンを含む材料、及び銅のダメージを抑制することはできるが、ドライエッチング残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2AJの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例42(特許文献19に記載の発明)
ベンゾトリアゾール0.1質量%、1,2,4−トリアゾール0.1質量%、フッ化アンモニウム5質量%、ホウ酸1質量%、および水93.8質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AK)で図3と図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料、タングステンを含む材料、及び銅のダメージを抑制することはできるが、ドライエッチング残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2AKの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例43(特許文献20に記載の発明)
フッ化アンモニウム0.25質量%、グルコン酸0.06質量%、および水99.69質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AL)で図3、図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料、タングステンを含む材料、及び銅のダメージを抑制することはできるが、ドライエッチング残渣を除去することはできず、Low−k膜にダメージを与えた。よって、2ALの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例44(特許文献21に記載の発明)
ブチルアミン1質量%、ヒドロキシルアミン硫酸塩4質量%、水酸化テトラメチルアンモニウム2.8質量%、クエン酸2質量%、ジプロピレングリコール5質量%、および水85.2質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AM)で図3と図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料、及びタングステンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、ドライエッチング残渣を除去することはできず、Low−k膜、及び銅にダメージを与えた。よって、2AMの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例45
過酸化水素6質量%、硝酸バリウム0.003質量%、および水93.997質量%を含む洗浄液(pH値は5、表8、洗浄液2AN)で図5、図6、図7および図8に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液はドライエッチング残渣を除去でき、Low−k膜、チタンを含む材料、タングステンを含む材料、及び銅のダメージを抑制することはできるが、フォトレジストを除去することはできなかった。よって、2ANの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料ダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例46(特許文献22に記載の発明)
水酸化テトラメチルアンモニウム3.35質量%、trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン−N,N,N‘,N’―四酢酸1水和物0.11質量%、過酸化水素1.64質量%、ヘキサフルオロケイ酸0.23質量%、および水94.67質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AO)で図1、図2、図3および図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではチタンを含む材料のダメージを抑制することはできるが、ドライエッチング残渣を除去することはできず、Low−k膜とタングステンを含む材料および銅にダメージを与えた。よって、2AOの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例47
水酸化カリウム0.6質量%、過酸化水素6質量%、ヘキサフルオロケイ酸0.5質量%、および水92.9質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AP)で図1、図2、図3および図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではドライエッチング残渣を除去し、銅のダメージを抑制することはできるが、Low-k膜とチタンを含む材料、およびタングステンを含む材料にダメージを与えた。よって、2APの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例48(特許文献23に記載の発明)
水酸化テトラメチルアンモニウム2質量%、炭酸アンモニウム5質量%、過酸化水素7.5質量%、界面活性剤A(H(OCHCH−(OCHCHCH−(OCHCHH)0.5質量%、クエン酸10質量%、および水75質量%を含む洗浄液(表8、洗浄液2AQ)で図1、図2、図3および図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではLow−k膜のダメージを抑制することはできるが、ドライエッチング残渣を除去できず、チタンを含む材料とタングステンを含む材料および銅にダメージを与えた。よって、2AQの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
比較例49
硝酸0.5質量%、過酸化水素6質量%、炭酸アンモニウム0.5質量%、および水93質量%を含む洗浄液(pHは6.3、表8、洗浄液2AR)で図1、図2、図3および図4に示した半導体素子を洗浄した。表9に洗浄条件と評価結果を示した。この洗浄液ではドライエッチング残渣を除去でき、Low−k膜、及び銅のダメージを抑制することはできるが、チタンを含む材料とタングステンを含む材料にダメージを与えた。よって、2ARの洗浄液は、本発明の対象である半導体素子の製造工程において、Low-k膜とチタンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、およびLow-k膜とタングステンを含む材料のダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的、並びにLow-k膜とチタンを含む材料とタングステンを含む材料と銅または銅合金とのダメージを抑制し、被処理物の表面のドライエッチング残渣を除去する本願目的には使用できないことがわかる。
酸化剤I:過酸化物または過塩素酸または過塩素酸塩
KOH:水酸化カリウム
TMAH:水酸化テトラメチルアンモニウム
mCPBA:メタクロロ過安息香酸
TBHP:tert−ブチルヒドロペルオキシド
CO:炭酸カリウム
LiOH:水酸化リチウム
NaOH:水酸化ナトリウム
CsOH:水酸化セシウム
除去状態I:ドライエッチング残渣3の除去状態
ダメージII: チタンを含む材料1のダメージ
ダメージIII: Low−k膜2のダメージ
除去状態I:ドライエッチング残渣3の除去状態
ダメージII: Low−k膜2のダメージ
ダメージIV: タングステンを含む材料4のダメージ
除去状態I:ドライエッチング残渣3の除去状態
ダメージII: チタンを含む材料1のダメージ
ダメージIII: Low−k膜2のダメージ
ダメージIV: タングステンを含む材料4のダメージ
ダメージV: 銅5のダメージ
除去状態I:ドライエッチング残渣3の除去状態
除去状態VI:フォトレジスト8の除去状態
ダメージII: チタンを含む材料1のダメージ
ダメージIII: Low−k膜2のダメージ
ダメージIV: タングステンを含む材料4のダメージ
除去状態I:ドライエッチング残渣3の除去状態
ダメージII: チタンを含む材料1のダメージ
ダメージIII: Low−k膜2のダメージ
ダメージIV: タングステンを含む材料4のダメージ
ダメージV: 銅5のダメージ
除去状態VI:フォトレジスト8の除去状態
酸化剤I:過酸化物または過塩素酸または過塩素酸塩
KOH:水酸化カリウム
TMAH:水酸化テトラメチルアンモニウム
mCPBA:メタクロロ過安息香酸
TBHP:tert−ブチルヒドロペルオキシド
TMAH:水酸化テトラメチルアンモニウム
KOH:水酸化カリウム
NaOH:水酸化ナトリウム
DMSO:ジメチルスルホキシド
エソカードO/12;[オレイルビス(2−ヒドロキシエチル)メチルアンモニウム‐ビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド](ライオン株式会社製)
TEAH:水酸化テトラエチルアンモニウム
DGME:ジエチレングリコールモノメチルエーテル
DGBE:ジエチレングリコールモノブチルエーテル
CyDTA:trans−1,2−ジアミノシクロヘキサン−N,N,N‘,N’―四酢酸1水和物
界面活性剤A:以下の化学構造の物質
H(OCHCH−(OCHCHCH−(OCHCH
除去状態I:ドライエッチング残渣3の除去状態
ダメージII: チタンを含む材料1のダメージ
ダメージIII: Low−k膜2のダメージ
ダメージIV: タングステンを含む材料4のダメージ
ダメージV: 銅5のダメージ
除去状態VI:フォトレジスト8の除去状態
2ANのpHは5
2ARのpHは6.3
−:未実施
本発明の洗浄液および洗浄方法により、半導体素子の製造工程において、少なくとも、チタンを含む材料およびタングステンを含む材料から選択される1以上とLow−k膜とのダメージを抑制し、被処理物の表面のフォトレジストおよびドライエッチング残渣を除去することが可能となり、高精度、高品質の半導体素子を歩留まりよく製造することができ、産業上有用である。
1:チタンを含む材料
2:層間絶縁膜(Low−k膜)
3:ドライエッチング残渣
4:タングステンを含む材料
5:銅
6:バリアメタル
7:バリア絶縁膜
8:フォトレジスト

Claims (10)

  1. 低誘電率膜(Low-k膜)と、10原子%以上のチタンを含む材料および10原子%以上のタングステンを含む材料から選択される1以上とを有する半導体素子の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する洗浄液であって、過酸化物、過塩素酸および過塩素酸塩からなる群より選択される1種以上の酸化剤0.002〜50質量%、アルカリ土類金属化合物0.000001〜5質量%および水を含む、前記洗浄液。
  2. 前記洗浄液のpH値が3〜14である請求項1に記載の洗浄液。
  3. 前記過酸化物が、過酸化水素、過酸化尿素、メタクロロ過安息香酸、tert−ブチルヒドロペルオキシド、過酢酸、ジ−tert−ブチルペルオキシド、過酸化ベンゾイル、過酸化アセトン、メチルエチルケトンペルオキシド、ヘキサメチレントリペルオキシド、およびクメンヒドロペルオキシドからなる群より選択される少なくとも1種以上である請求項1または2に記載の洗浄液。
  4. 前記過塩素酸塩が、過塩素酸アンモニウム、過塩素酸カリウム、過塩素酸カルシウム、過塩素酸マグネシウム、過塩素酸銀、過塩素酸ナトリウム、過塩素酸バリウム、過塩素酸リチウム、過塩素酸亜鉛、過塩素酸アセチルコリン、過塩素酸鉛、過塩素酸ルビジウム、過塩素酸セシウム、過塩素酸カドミウム、過塩素酸鉄、過塩素酸アルミニウム、過塩素酸ストロンチウム、過塩素酸テトラブチルアンモニウム、過塩素酸ランタン、過塩素酸インジウム、および過塩素酸テトラ−n−ヘキシルアンモニウムからなる群より選択される少なくとも1種以上である請求項1または2に記載の洗浄液。
  5. 前記酸化剤が過酸化水素であり、前記洗浄液のpHが3〜14である請求項1に記載の洗浄液。
  6. 前記洗浄液のpH値が、0.2〜5.0または7.7〜14である請求項に記載の洗浄液。
  7. 前記10原子%以上のチタンを含む材料が、酸化チタン、窒化チタン、チタン、およびチタンシリサイドからなる群より選択される少なくとも1種以上を含む請求項1から6のいずれかに記載の洗浄液。
  8. 前記10原子%以上のタングステンを含む材料が、酸化タングステン、窒化タングステン、タングステン、およびタングステンシリサイドからなる群より選択される少なくとも1種以上を含む請求項1から6のいずれかに記載の洗浄液。
  9. 前記アルカリ土類金属化合物が、カルシウム化合物、ストロンチウム化合物、およびバリウム化合物からなる群より選択される少なくとも1種以上である請求項1から8のいずれかに記載の洗浄液。
  10. 低誘電率膜(Low-k膜)と、10原子%以上のチタンを含む材料および10原子%以上のタングステンを含む材料から選択される1以上とを有する半導体素子の表面のドライエッチング残渣およびフォトレジストを除去する洗浄方法であって、請求項1から9のいずれかに記載の洗浄液を用いることを特徴とする、前記洗浄方法。
JP2016558930A 2014-11-13 2015-10-02 半導体素子を洗浄するためのアルカリ土類金属を含む洗浄液、およびそれを用いた半導体素子の洗浄方法 Active JP6589883B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014230637 2014-11-13
JP2014230637 2014-11-13
PCT/JP2015/078078 WO2016076034A1 (ja) 2014-11-13 2015-10-02 半導体素子を洗浄するためのアルカリ土類金属を含む洗浄液、およびそれを用いた半導体素子の洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016076034A1 JPWO2016076034A1 (ja) 2017-08-24
JP6589883B2 true JP6589883B2 (ja) 2019-10-16

Family

ID=55954127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558930A Active JP6589883B2 (ja) 2014-11-13 2015-10-02 半導体素子を洗浄するためのアルカリ土類金属を含む洗浄液、およびそれを用いた半導体素子の洗浄方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10377978B2 (ja)
EP (1) EP3220408B1 (ja)
JP (1) JP6589883B2 (ja)
KR (1) KR102388074B1 (ja)
CN (1) CN107148664B (ja)
IL (1) IL252101B (ja)
TW (1) TWI668305B (ja)
WO (1) WO2016076034A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10160938B2 (en) 2014-11-13 2018-12-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Semiconductor element cleaning solution that suppresses damage to tantalum-containing materials, and cleaning method using same
JP6555273B2 (ja) 2014-11-13 2019-08-07 三菱瓦斯化学株式会社 タングステンを含む材料のダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた半導体素子の洗浄方法
JP6713044B2 (ja) * 2016-06-02 2020-06-24 富士フイルム株式会社 処理液、基板の洗浄方法及びレジストの除去方法
US11035044B2 (en) * 2017-01-23 2021-06-15 Versum Materials Us, Llc Etching solution for tungsten and GST films
EP3580321A4 (en) * 2017-02-10 2020-12-02 Fujifilm Electronic Materials USA, Inc. CLEANING COMPOSITIONS
CN107357143B (zh) * 2017-07-25 2018-06-19 上海新阳半导体材料股份有限公司 一种清洗剂、其制备方法和应用
KR20200058428A (ko) 2017-10-10 2020-05-27 미쯔비시 케미컬 주식회사 세정액, 세정 방법 및 반도체 웨이퍼의 제조 방법
EP3761345A4 (en) * 2018-03-02 2021-04-28 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. COMPOSITION WITH SUPPRESSED ALUMINUM DAMAGE AND PROCESS FOR MANUFACTURING A SEMICONDUCTOR SUBSTRATE THEREFORE
CN109022176B (zh) * 2018-09-19 2020-08-11 广德通灵电子有限公司 一种电路板用清洗剂及其制备方法
CN113150878B (zh) * 2021-03-25 2022-03-18 深圳市点石源水处理技术有限公司 一种ic载板去膜剂及其应用
JP7490834B2 (ja) * 2022-01-31 2024-05-27 花王株式会社 樹脂マスクの剥離方法
WO2024128211A1 (ja) * 2022-12-12 2024-06-20 三菱瓦斯化学株式会社 フォトレジスト除去用組成物およびフォトレジストの除去方法
WO2024128209A1 (ja) * 2022-12-12 2024-06-20 三菱瓦斯化学株式会社 フォトレジスト除去用組成物およびフォトレジストの除去方法
WO2024128210A1 (ja) * 2022-12-12 2024-06-20 三菱瓦斯化学株式会社 フォトレジスト除去用組成物およびフォトレジストの除去方法
CN116970446B (zh) * 2023-09-22 2024-01-09 山东天岳先进科技股份有限公司 碳化硅单晶材料amb覆铜的前处理溶液、产品及应用

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3738651A1 (de) * 1987-11-13 1989-05-24 Wacker Chemitronic Verfahren zur hydrophilierenden und/oder kittreste entfernenden oberflaechenbehandlung von siliciumscheiben
JPH08334905A (ja) 1995-06-08 1996-12-17 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd レジスト用剥離液組成物
JP2911792B2 (ja) 1995-09-29 1999-06-23 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液組成物
JP3929518B2 (ja) 1995-11-30 2007-06-13 東京応化工業株式会社 レジスト用剥離液組成物
JP2001026890A (ja) 1999-07-09 2001-01-30 Asahi Kagaku Kogyo Co Ltd 金属の腐食防止剤及びこれを含む洗浄液組成物およびこれを用いる洗浄方法
JP4138323B2 (ja) 2002-01-30 2008-08-27 花王株式会社 剥離剤組成物
US20030148624A1 (en) * 2002-01-31 2003-08-07 Kazuto Ikemoto Method for removing resists
JP2003330205A (ja) * 2002-05-17 2003-11-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc レジスト剥離液
JP3955220B2 (ja) 2002-03-05 2007-08-08 花王株式会社 洗浄方法
JP4122171B2 (ja) 2002-04-22 2008-07-23 Kisco株式会社 レジスト残渣除去剤または半導体デバイスあるいは液晶デバイス製造プロセス用洗浄剤
WO2005043245A2 (en) 2003-10-29 2005-05-12 Mallinckrodt Baker Inc. Alkaline, post plasma etch/ash residue removers and photoresist stripping compositions containing metal-halide corrosion inhibitors
EP1580302A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-28 JohnsonDiversey Inc. Composition and process for cleaning and corrosion inhibition of surfaces of aluminum or colored metals and alloys thereof under alkaline conditions
US8025811B2 (en) 2006-03-29 2011-09-27 Intel Corporation Composition for etching a metal hard mask material in semiconductor processing
JP4666515B2 (ja) 2006-04-07 2011-04-06 花王株式会社 剥離剤組成物
US20100112728A1 (en) * 2007-03-31 2010-05-06 Advanced Technology Materials, Inc. Methods for stripping material for wafer reclamation
EP1975987A3 (en) 2007-03-31 2011-03-09 Advanced Technology Materials, Inc. Methods for stripping material for wafer reclamation
JP5347237B2 (ja) 2007-05-15 2013-11-20 三菱瓦斯化学株式会社 洗浄用組成物
JP5047712B2 (ja) 2007-07-13 2012-10-10 東京応化工業株式会社 窒化チタン剥離液、及び窒化チタン被膜の剥離方法
JP2009069505A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Tosoh Corp レジスト除去用洗浄液及び洗浄方法
JP2009075285A (ja) 2007-09-20 2009-04-09 Fujifilm Corp 半導体デバイスの剥離液、及び、剥離方法
JP5379389B2 (ja) 2008-03-05 2013-12-25 東京応化工業株式会社 チタン除去液及びチタン被膜の除去方法
JP2009231354A (ja) 2008-03-19 2009-10-08 Fujifilm Corp 半導体デバイス用洗浄液、および洗浄方法
CN102217042A (zh) * 2008-10-02 2011-10-12 高级技术材料公司 表面活性剂/消泡剂混合物用于增强硅基板的金属负载及表面钝化的应用
JP5498768B2 (ja) 2009-12-02 2014-05-21 東京応化工業株式会社 リソグラフィー用洗浄液及び配線形成方法
JP5574795B2 (ja) * 2010-04-15 2014-08-20 富士フイルム株式会社 半導体基板の洗浄方法
JP5508130B2 (ja) 2010-05-14 2014-05-28 富士フイルム株式会社 洗浄組成物、半導体装置の製造方法及び洗浄方法
JP5508158B2 (ja) 2010-06-22 2014-05-28 富士フイルム株式会社 洗浄組成物、洗浄方法、及び、半導体装置の製造方法
US9063431B2 (en) 2010-07-16 2015-06-23 Advanced Technology Materials, Inc. Aqueous cleaner for the removal of post-etch residues
JP2012046685A (ja) 2010-08-30 2012-03-08 Fujifilm Corp 洗浄組成物、これを用いた洗浄方法及び半導体素子の製造方法
JP2012060050A (ja) 2010-09-13 2012-03-22 Fujifilm Corp 洗浄組成物、これを用いた洗浄方法及び半導体素子の製造方法
JP5697945B2 (ja) * 2010-10-27 2015-04-08 富士フイルム株式会社 多剤型半導体基板用洗浄剤、それを用いた洗浄方法及び半導体素子の製造方法
CN102486619A (zh) * 2010-12-02 2012-06-06 台湾永光化学工业股份有限公司 清洗液组合物
JP5626498B2 (ja) 2012-06-13 2014-11-19 三菱瓦斯化学株式会社 洗浄用液体組成物、半導体素子の洗浄方法、および半導体素子の製造方法
US10844322B2 (en) * 2012-08-07 2020-11-24 Ecolab Usa Inc. High flashpoint alcohol-based cleaning, sanitizing and disinfecting composition and method of use on food contact surfaces
WO2015119925A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-13 Advanced Technology Materials, Inc. Non-amine post-cmp compositions and method of use
JP6555274B2 (ja) 2014-11-13 2019-08-07 三菱瓦斯化学株式会社 コバルトのダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた半導体素子の洗浄方法
US10160938B2 (en) 2014-11-13 2018-12-25 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Semiconductor element cleaning solution that suppresses damage to tantalum-containing materials, and cleaning method using same

Also Published As

Publication number Publication date
EP3220408A4 (en) 2018-05-30
US10377978B2 (en) 2019-08-13
JPWO2016076034A1 (ja) 2017-08-24
IL252101A0 (en) 2017-07-31
CN107148664B (zh) 2020-12-08
US20170335248A1 (en) 2017-11-23
KR20170083026A (ko) 2017-07-17
KR102388074B1 (ko) 2022-04-19
TWI668305B (zh) 2019-08-11
CN107148664A (zh) 2017-09-08
EP3220408A1 (en) 2017-09-20
IL252101B (en) 2020-05-31
WO2016076034A1 (ja) 2016-05-19
EP3220408B1 (en) 2020-06-03
TW201619362A (zh) 2016-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6589883B2 (ja) 半導体素子を洗浄するためのアルカリ土類金属を含む洗浄液、およびそれを用いた半導体素子の洗浄方法
JP6555273B2 (ja) タングステンを含む材料のダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた半導体素子の洗浄方法
JP6555274B2 (ja) コバルトのダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた半導体素子の洗浄方法
JP5626498B2 (ja) 洗浄用液体組成物、半導体素子の洗浄方法、および半導体素子の製造方法
JP6589882B2 (ja) タンタルを含む材料のダメージを抑制した半導体素子の洗浄液、およびこれを用いた洗浄方法
KR102533069B1 (ko) 반도체소자의 세정용 액체 조성물, 반도체소자의 세정방법 및 반도체소자의 제조방법
JPWO2014087925A1 (ja) 半導体素子用洗浄液及びそれを用いた洗浄方法
JP6733475B2 (ja) 半導体素子の洗浄用液体組成物および半導体素子の洗浄方法、並びに半導体素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190820

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190902

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6589883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151