JP6566628B2 - 炭素からなるナノ構造の製造装置および方法 - Google Patents

炭素からなるナノ構造の製造装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6566628B2
JP6566628B2 JP2014234398A JP2014234398A JP6566628B2 JP 6566628 B2 JP6566628 B2 JP 6566628B2 JP 2014234398 A JP2014234398 A JP 2014234398A JP 2014234398 A JP2014234398 A JP 2014234398A JP 6566628 B2 JP6566628 B2 JP 6566628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
plasma
electrode
housing cavity
inlet mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014234398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015101790A (ja
Inventor
ブラックバーン イアン
ブラックバーン イアン
テオ ケネス
テオ ケネス
ル ブライアン
ル ブライアン
ルペシンゲ ナリン
ルペシンゲ ナリン
Original Assignee
アイクストロン、エスイー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイクストロン、エスイー filed Critical アイクストロン、エスイー
Publication of JP2015101790A publication Critical patent/JP2015101790A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6566628B2 publication Critical patent/JP6566628B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82BNANOSTRUCTURES FORMED BY MANIPULATION OF INDIVIDUAL ATOMS, MOLECULES, OR LIMITED COLLECTIONS OF ATOMS OR MOLECULES AS DISCRETE UNITS; MANUFACTURE OR TREATMENT THEREOF
    • B82B3/00Manufacture or treatment of nanostructures by manipulation of individual atoms or molecules, or limited collections of atoms or molecules as discrete units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/15Nano-sized carbon materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/515Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using pulsed discharges

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、はじめに、ハウジング壁により包囲されたハウジング空洞であって、ハウジング空洞内にガス供給ラインが入り込み、ガス供給ラインを介して、例えばガス状の、炭素を含有する出発物質を含む混合物をハウジング空洞内に供給可能な、該ハウジング空洞を備え、ハウジング空洞内に配置されたプラズマ発生器であって、エネルギーを与えることによりガス状出発物質をガス状中間生成物に変換するために、電圧を印加可能な少なくとも1つのプラズマ電極を有する該プラズマ発生器を備え、および多数のガス流出開口を有するガス流出面であって、ガス流出面を介して、ガス状中間生成物がハウジング空洞から流出可能な、該ガス流出面を備えたガス入口機構を有する、単分子層、多層構造(多層シート)、チューブまたは繊維のような、炭素からなるナノ構造の製造装置に関するものである。
本発明は、さらに、この装置を使用した、炭素からなるナノ構造の製造方法に関するものである。
炭素は種々の結晶構造において堆積可能である。例えば、ダイヤモンド構造の形で、単分子層として、グラフェン(Graphene)のような多層構造(多層シート)として、「カーボン・ナノチューブ」のようなチューブとしてまたはフラーレン(Fullerene)としてあるいは繊維として堆積可能である。1ナノメートルの分数から数百ナノメートルまでの少なくともいずれかの寸法の構造サイズを有する特にナノ構造のこのような炭素構造を堆積させるために、CVD装置が使用される。この場合、キャリヤガス例えばアルゴンまたは水素と共に、炭素含有出発物質例えばメタンまたはアセチレンが、CVDリアクタのプロセスチャンバ内に導入される。導入された炭素含有出発物質を熱的にまたはプラズマにより活性化したりないしは解離したりすることが既知である。例えば米国特許第8398927B2号はプラズマCVD(PE−CVD)を記載し、および米国特許公開第2006/0185595A1号はホットフィラメントCVD(HF−CVD)を記載する。PE−CVDの場合、ガス入口機構の内部においてプラズマが点火される。このために、装置はプラズマ電極を有し、プラズマ電極に電圧が印加される。これにより、基(ラジカル)が発生され、基は、ガス入口機構のガス流出開口を介してプロセスチャンバ内に流入可能であり、プロセスチャンバ内において、基は、加熱要素上に配置された基板上に、ナノ構造を形成して堆積される。HF−CVDの場合、炭素含有出発物質は、高熱フィラメントにより、ガス入口機構の内部において、または外部においても加熱される。HF−CVDの場合、基板のすぐ上方においてプラズマが点火可能であり、プラズマにより基が発生される。しかしながら、基板のすぐ上方におけるプラズマの点火は、基板上にエッチング作用として働く高エネルギーイオンがプラズマ内に形成されるので、不利である。
プラズマを使用した炭素含有構造の堆積装置が米国特許第6499425号ないしは米国特許第6161499号から既知である。
米国特許第8398927B2号 米国特許公開第2006/0185595A1号 米国特許第6499425号 米国特許第6161499号
本発明の課題は、炭素からなるナノ構造の改良された製造を目的として、既知の装置ないしは既知の方法を改良することである。
この課題は、請求項に記載の本発明により解決される。本発明により、ガス入口機構の内部においてプラズマが点火される。さらに、ガス状出発物質を結合したりないしは解離したりするためにガス加熱器が使用される。いわゆるHF−CVDおよびPE−CVDの利点が利用され、これにより、ガス状出発物質のプラズマ解離と、および熱活性化/熱反応ないしは気相内におけるガスの熱処理との組み合わせにおいて、反応生成物が形成される。炭素含有出発物質の好ましい使用は、ポリマー成分ないしは芳香族成分の形成を導く。特にポリマー基ないしは芳香族基が形成される。プラズマ発生器が接地された遮へい電極を有することが好ましく、遮へい電極により、解離において形成されるイオンを中性化可能ないしは捕獲可能である。遮へい電極の使用はイオンのエネルギーもまた低下させる。本発明によるガス入口機構ないしは本発明により使用されるガス分配器は、「シャワヘッド」として形成されていることが好ましい。基の発生は、プラズマの使用によってのみならず、熱の供給によってもまた行われる。基は、格子状に形成された複数のプレートにより発生可能であり、この場合、電圧が印加可能なプラズマ電極のみならず、プラズマ電極の上流側および/または下流側に配置された遮へい電極もまた、多数の開口を有するプレートとして形成されている。プレートの開口は相互にオフセットされて配置されているので、より良好なガス混合物が得られる。ガス加熱器も同様に格子状構造により形成されているが、プレート内にプレートを加熱する電流を通すために、ガス加熱器は2つの電極を有する。しかしながら、ガス加熱器は蛇行状に形成されていても、渦巻線として形成されていても、および2つ以上の電極を有していてもよく、これにより、加熱要素は電流によって加熱可能である。全てのプレートはガスの流入方向に対して直角に位置し且つガス入口機構の全断面にわたり伸長することが好ましい。ガス加熱器は、流動方向に対して直角に配置された特に平らな物体である。ガス加熱器は、ガス入口機構の内部に、ガス流出面の領域内に、またはガス流出面のすぐ下流側に配置されていてもよい。ガス加熱器の伸長方向はガス流れの流動方向に対して直角に向いている。プレートは、規則的に配置された開口を有する。開口は、矩形、円形または縦長の断面を有していてもよい。ガス加熱器は、その中を通過するガスを加熱することが可能であり、これにより、ガス温度が上昇される。
第1の変更態様において、プラズマ電極は同時に加熱要素を形成可能である。この場合、プラズマ電極には、プラズマを発生するように働く高電圧が印加されるだけではない。プレートを介して、プレートを加熱する電流もまた導かれるので、この加熱されたプレートにより、プラズマが発生されるのみでなく、ガスもまた加熱される。したがって、その同じ場所でプラズマ活性化および熱活性化が行われる。
本発明の第2の変更態様において、プラズマ電極は加熱装置から空間的に離れている。加熱装置はプラズマ発生器の下流側に配置されていてもよい。電極を形成するプレートは、メタル特に高反射メタルから構成されてもよい。ハウジング空洞の方向を向くガス流出面の壁もまた熱を反射するように形成されてもよい。電圧が印加されたプラズマ電極は、接地された2つの遮へい電極の間に配置されていてもよい。これにより、外側に位置するハウジング空洞の領域はイオン衝撃から保護される。
第3の変更態様において、ガス加熱器はガス流出面のすぐ下流側に存在する。ガス加熱器の下流側に、絶縁材料からなる穴あき板が存在する。ガス流出面並びにガス入口機構の側壁は導電材料からなり、且つガス入口機構の内部においてプラズマ電極の下流側に配置された2つの遮へい板と同様に接地されている。プラズマ電極と、その上流側に配置されて接地された遮へい電極との間に、絶縁材料からなる穴あき板が存在してもよい。
本発明の第4の変更態様において、ガス入口機構は導電性中空体から形成される。中空体は円筒形状および円形断面を有する。円筒の上部正面側は、その内側が絶縁板で被覆されている。絶縁板はガス入口機構のいわゆる天井を形成可能である。絶縁板は、その内側において、特に高電圧の交流電圧または直流電圧が印加可能なプラズマ電極を支持し、プラズマ電極は、この実施例においては、ガスにより貫通流動されない。ガス入口機構のハウジング空洞の内部に、相互に平行に且つガス入口機構の正面壁に平行に走行し、ガス貫通開口を有して導電材料からなる2つのプレートが存在する。プレートは保持棒によりガス入口機構の天井に固定され、且つ保持棒を介して接地されている。この場合、保持棒はプラズマ電極内の開口を貫通して絶縁体と係合し、絶縁体にプラズマ電極が隣接する。ここでは、ガス加熱装置はガス入口機構の外側に存在する。加熱装置は平らなメタル帯片により形成され、メタル帯片は、ガス流出面に平行に伸長する1つの面内に構成されている。メタル帯片は蛇行状に走行してもよい。あるいは、円形ディスク状加熱板の中心の周りを渦巻状に走行してもよい。この実施例において、プロセスチャンバの天井はガス貫通開口を有する絶縁板により形成される。このプレートもまた円形ディスク形状を有する。このプレートはガス加熱面のすぐ下流側に位置する。プレートは絶縁材料から製造されている。このプレートの下側にサセプタが存在し、サセプタは、加熱装置により加熱可能であるかまたは冷却装置により冷却可能である。焼き戻しされたサセプタ上に基板が位置する。
本発明によるガス入口機構はCVDリアクタの一部であり、CVDリアクタはガス気密リアクタ・ハウジングを有し、ガス気密リアクタ・ハウジング内にガス入口機構が存在する。ガス入口機構はその下側にガス流出面を有し、ガス流出面は多数のガス流出開口を有するので、ガス入口機構はシャワヘッド状に形成されている。ガス入口機構によりガス分配が行われる。ガス入口機構の下側にプロセスチャンバが存在し、プロセスチャンバの底部は加熱可能なサセプタにより形成されている。サセプタ上に少なくとも1つの基板が位置し、基板はガラスから構成されてもよい。基板上に、炭素ナノ構造、例えばグラフェンまたは「カーボン・ナノチューブ」が堆積される。基板は、ウェーハ、フォイルであってもよい。基板は、ガラス、石英、メタル、セラミックまたはポリマー並びにケイ素から構成されてもよい。
本方法を実行するために、ガス入口機構内にガス供給ラインを介してガス混合物が供給される。ガス混合物はキャリヤガス例えば水素またはアルゴンであってもよい。ガス入口機構を介して、さらに、炭素キャリヤ例えばメタンまたはアセチレンが供給されてもよい。ガス状出発物質はガス入口機構の反応室の内部において化学的に変換される。特に炭素含有出発物質の変換が行われる。変換は、例えばメタンの供給により、熱およびプラズマによって行われる。この場合、原子基またはイオン化基のような中間生成物が発生する。これは芳香族中間生成物またはポリマー中間生成物であってもよい。これらの炭素原子含有中間生成物はキャリヤガスと共にガス流出開口を通過してプロセスチャンバ内に導入され、プロセスチャンバ内において、中間生成物は基板上に堆積される。このために、基板は300−1200℃の間の温度に加熱される。炭素含有出発物質のガス供給はパルス状に行われてもよい。しかしながら、炭素含有出発物質が連続的にガス入口機構内に供給されるように行われてもよい。プラズマは交流電圧または直流電圧により連続的に発生されてもよい。一方、プラズマはパルス状にのみ点火されてもよい。プラズマを発生するために、プラズマ電極は300−1500Vの電圧に上昇される。プラズマ電極が同時に加熱要素である場合、プラズマ電源および加熱電源は相互に結合されているので、加熱電圧はそれに対応する高い電位を有する。プラズマ発生器およびガス加熱器は洗浄ガスを発生するために使用されてもよい。成膜ステップの前ないしは後に洗浄ステップが実行され、洗浄ステップにおいて、ガス入口機構の内部で中性ガスが例えば洗浄基に変換される。この洗浄基により、ガス入口機構のプロセスチャンバまたはハウジング空洞内に堆積した粒子が除去可能である。典型的な方法は、以下のプロセスステップ、即ち、
a)基板または基板上に堆積された層を酸化するために、酸素原子または酸素イオンが本発明によるガス入口機構により形成される酸化ステップ、
b)基板または基板上に堆積された層を還元するために、水素またはアンモニアのような還元剤が原子、イオンまたは基に変換される還元ステップ、
c)炭素ナノ材料を堆積させるために、ガス混合物、炭素含有成分例えばメタン、エチレンまたはアセチレンが、原子、イオン、芳香族基またはポリマー基に変換される成長ステップ、
d)還元性ガスまたはドーピングガスが使用される後処理ステップ、を有してもよい。
以下に本発明の実施例が添付図面により説明される。
図1は、第1の実施例によるCVDリアクタの概略図を示す。 図2は、第2の実施例によるCVDリアクタの概略図を示す。 図3は、本発明の第3の実施例を示す。 図4は、本発明の第4の実施例を示す。
図面に示されたCVDリアクタは、それぞれ、ガス気密リアクタ・ハウジング1を有する。リアクタ・ハウジング1の内部にサセプタ17が存在し、サセプタ17は300−1200℃の間のプロセス温度に加熱可能である。上方を向くサセプタ17の上側に基板16が存在し、上方を向く基板16の上側に、グラフェンまたはカーボン・ナノチューブの形であっても、グラフェン単層またはグラフェン多層あるいは繊維の形であってもよい、炭素ナノ構造が堆積されることになる。
サセプタから間隔をなしてその上側に、ガス入口機構2のガス流出面4が伸長する。ガス流出面4は碁盤目状に配置された多数のガス流出開口7を有する。ガス入口機構2は、シャワヘッドに類似の形状を有するので、ガス入口機構2はシャワヘッドとも呼ばれる。
ガス入口機構2内にガス供給ライン6が入り込む。相互に異なる複数のプロセスガスがガス入口機構2内に供給されるべきときは、複数のガス供給ラインがであってもよい。プロセスガスは、図示されていないガス混合システム内において提供される。
ガス入口機構2は壁3、3′、3′′によりリング状に包囲されている。ガス入口機構2の壁3、3′、3′′、4の内部に反応室を示すハウジング空洞5が存在し、反応室内においてガスの前反応が行われ、前反応において、例えば炭素含有ガスが解離され且つ芳香族中間生成物ないしはポリマー中間生成物が形成される。中間生成物は特に基(ラジカル)である。基はキャリヤガスによりガス流出開口7を通過して基板16に搬送され、基板16において、基は、炭素からなるナノ構造特にグラフェン層またはグラフェンチューブを形成して堆積される。
ガス入口機構2のハウジング空洞5の内部に、相互に平行に且つガス流出面4に平行に伸長する複数のプレート8、9、10、11が存在する。これらのプレートはハウジング空洞5の全断面にわたり伸長し且つ規則的に配置された多数の開口を有する。ガスの混合を良好にするために、相互に異なる隣接プレートの開口は相互にオフセットされて配置されている。
プレート9はガス入口機構2のハウジングに対して絶縁され且つ高圧電源14により高圧交流または高圧直流が印加され、これにより、ハウジング空洞5の内部にプラズマを形成可能である。プラズマ電極9は、それぞれ接地されている2つの遮へい電極8、10の間に位置する。
加熱要素11が設けられている。加熱要素11は2つの接点12、13を有し、接点12、13は加熱電源15に接続され、これにより、加熱要素11内を電流が流動可能であり、電流は、加熱要素11をその抵抗に基づいて加熱する。加熱要素11に直接隣接するプレート8ないしは10およびガス流出面4の内壁は熱を反射するように形成されていてもよい。
図1に示された実施例においては、加熱要素はプラズマ電極9それ自身により形成される。この場合、加熱電源15はプラズマ電源14と直列に接続されているので、接続接点12、13を有するプラズマ電極9内を電流が流動可能であり、この電流はプラズマ電極9を加熱する。
図2に示された実施例においては、プラズマ電極9および加熱要素11は空間的に相互に離されている。ここでは、加熱要素11は、下部遮へい電極10および遮へい電極10に平行に走行するガス流出面4の間に位置し、ガス流出面4はガス入口機構2の下部壁により形成されている。ここでもまた、電源15は電源14から分離されている。
図1に示された実施例においては、遮へい電極8、10が、加熱要素11から放射された熱に対する反射体として働くが、一方で、図2に示された実施例においては、遮へい電極10およびガス入口機構2の下部壁が反射体として働く。
加熱要素11はプレートであってもよい。加熱要素11は、蛇行状要素またはコイル、特に平面コイルであってもよい。
図3に示された第3の実施例は、円形断面の円筒形であってもよいリアクタ・ハウジング1を有する。リアクタ・ハウジング1の内部にサセプタ17が存在し、サセプタ17は加熱器または冷却装置を有してもよい。
サセプタ17上に、成膜されるべき基板16が存在する。
サセプタ17の全面にわたり、サセプタ17の上方の垂直方向間隔は、絶縁材料から製造された、ガス貫通開口を有するプレート23まで伸長する。プレート23の上方に狭い間隔をなして、平らな渦巻状または蛇行状のメタル帯片が伸長し、帯片は、その端部において接点12、13を形成する。帯片は円筒面にわたり伸長する加熱要素11を形成し、加熱要素11に、加熱電源15から電力が供給可能である。
プレート23に平行に伸長する、加熱要素11の上方の平行位置に、ガス入口機構2のガス流出面4が伸長する。ガス流出面4は多数のガス流出開口7を有する。ガス入口機構2のハウジングはメタルからなり且つ接地されている。
ガス流出開口7のすぐ上方において、即ちガス入口機構2のハウジング空洞5の内部において、ガス流出面4に平行に走行する2つのメタルプレート10、19が伸長し、プレート10、19は接地されている。対をなすこれらの遮へい板10、19の上流側にプラズマ電極9が伸長し、プラズマ電極9に高圧電源14から電圧が供給され、これにより、ガス入口機構2の空洞5の内部にプラズマを形成可能である。
ハウジング空洞5の全断面にわたり伸長するプラズマ電極9の上流側に、ガス貫通開口を有する他の絶縁板18が存在する。絶縁板18の上流側に、同様に貫通開口を有する他のメタル接地板が存在する。
ガス供給ライン6を介して流入する、上記のプロセスガスを含むガス流れが、ハウジング空洞5内に流入し、ハウジング空洞5の内部に配置されたプレート8、18、9、10、19の開口を通過し、且つガス流出開口7を介してガス入口機構2から流出する。ハウジング空洞5の内部に設けられたプラズマ電極9によりプラズマが発生される。このプラズマは、空間的に、接地されたプレート8ないし10の間の領域に限定されている。プラズマ電極9は接地された2つの電極8、10の間に位置し、この場合、プラズマ電極9の上方に配置された接地遮へい板8とプラズマ電極9との間に、絶縁材料から製造された絶縁板18が存在する。プラズマにより物理的解離が行われるが、少なくともプロセスガスのイオン化が行われる。このように解離されまたは励起されたプロセスガスはガス流出開口7を介してガス流出面4から流出し、且つ加熱要素11の加熱された面要素の間の隙間を通過するときに熱的に活性化される。このように熱的に活性化された出発物質は、絶縁板23のガス流出開口を介して、絶縁板23とサセプタ17との間に存在するプロセスチャンバ内に流入する。
図4に示された第4の実施例においては、ガス入口機構2は同様にメタル中空体からなり、メタル中空体はその正面側にガス流出開口7を有する。ここでもまた、ハウジング空洞5の内部に、相互に間隔をなす、メタルからなる2つの遮へい電極10、19が存在する。これらの遮へい電極は、導電棒20、21により、導電性の接地天井板8に固定されている。
天井板8の下側において、絶縁材料から製造されたプレート18が伸長する。プレート18は天井板8に接触当接をなして位置する。
絶縁板18に接触当接をなして平らなプラズマ電極9が隣接し、プラズマ電極9に電源から電圧を印加可能である。プラズマ電極9および絶縁板18は開口を有し、開口を貫通して保持棒21が入り込む。これらの開口は図4に示されていない。
この実施例においては、ガス加熱器はガス入口機構2の外側に配置されている。ガス加熱器は薄いメタルプレートからなり、メタルプレートは蛇行状に走行するかまたは渦巻状に走行するスリットを有する。これにより、薄いメタル帯片が形成され、メタル帯片はその端部において接続接点12、13に固定されている。接続接点12、13は保持棒24の端部に位置してもよく、保持棒24により加熱要素11はガス流出開口7の下側に僅かな間隔をなして保持される。加熱要素11の電流供給は保持棒24を介して行われる。保持棒24は図示されていない絶縁材により包囲され且つ絶縁されてプレート8を貫通してもよく、これにより、外部から保持棒24を介して電流を導通可能である。
サセプタ17の表面と加熱要素11との間において絶縁材料からなる円形ディスク状プレート23が伸長し、プレート23は同様に保持棒により固定されている。絶縁板23は開口23′を有し、開口23′を介して、解離され且つ熱的に励起されたプロセスガスが、サセプタ17に位置する基板16上に流動可能である。
ここでもまた、プロセスガスの導入は、ガス供給ライン6を介してガス入口機構2のハウジング空洞5内に行われる。接地されたプレート10、19とこれから絶縁されたプラズマ電極9との間にプラズマが形成される。イオン化または解離された出発物質はガス流出開口7から熱励起領域内に流入し、熱励起領域内に加熱要素11が存在する。熱励起領域はサセプタ17の方向に絶縁板23により限定され、絶縁板23の開口23′を介して、熱的に活性化された出発物質が基板16の方向に流出する。この実施例においてもまた、プラズマ電極9は少なくとも1つの開口を有し、この開口を介してプロセスガスを導入可能である。
上記の説明は、少なくとも下記の特徴の組み合わせによって、それぞれ独立に従来技術の変更態様を形成する、全て本出願に含められる発明の説明にも使用される。即ち、これらの特徴とは次のものである。
構成要素8、9、10の下流側に配置された、変換を支援するためのガス加熱装置11を特徴とする装置。
ガス入口機構2がCVDリアクタ1のプロセスチャンバ内に配置され、CVDリアクタ1は加熱可能なサセプタ17を有し、サセプタ17は1つまたは複数の基板16を受け入れるための支持台であり、この場合、サセプタ17はプロセスチャンバの底部に付属されおよびガス流出面4はプロセスチャンバの天井に付属され、該プロセスチャンバは、ガス流出面4から流出するガス状中間生成物が少なくとも1つの基板16に搬送されて、基板16上にナノ構造が堆積されるように形成されていることを特徴とする装置。
プラズマ電極9が格子またはプレートの形を有し、プラズマ電極9が、ガス状出発物質の流動経路内にまたはガス入口機構2の上部壁3に配置されていることを特徴とする装置。
ガス状出発物質の流動経路内に配置された格子の形の、または貫通開口10′、19′を有するプレート10′、19′の形の1つまたは複数の遮へい電極10、19であって、この場合、少なくとも1つの遮へい電極8がプラズマ電極9の上流側に、および/またはこの場合、少なくとも1つの遮へい電極10、19がプラズマ電極9の下流側に配置されている、1つまたは複数の該遮へい電極10、19を特徴とする装置。
加熱装置11が、プレート、格子、蛇行またはコイルの形を有し、該加熱装置は、ガス状出発物質の流動経路内において、特に流動に直角に伸長する面内に配置され、この場合、ガス加熱装置11が、ガス加熱装置11内に電流を通すために接続電極12、13を有することを特徴とする装置。
遮へい電極8、10、プラズマ電極9および/またはガス加熱器11がプレートから形成され、これらはそれぞれ多数の開口を有し、この場合、隣接するプレートの開口は、ガス混合のために、相互にオフセットされて配置されていることを特徴とする装置。
電極8、9、10を形成する1つまたは複数のプレート、および/またはガス入口機構2の、ガス流出開口を有する壁の内側が、熱反射特性を有することを特徴とする装置。
1つの面内に配置されたガス加熱装置11がガスの流動方向においてガス流出面4の直後に配置され、および/または遮へい電極8が基板16に直接向かい合って位置し、この場合、遮へい電極8がガスを通過させるための開口8′を有することを特徴とする装置。
ガス入口機構2の上部壁3が絶縁板18であり、絶縁板18に沿ってプラズマ電極9が伸長することを特徴とする装置。
相互に間隔をなしてハウジング空洞5の内部に配置された2つの遮へい電極10、19であって、導電性保持棒20、21により接地電極8と結合されている2つの該遮へい電極10、19を特徴とする装置。
場合によりキャリヤガスと共に、酸化性の、または還元性の、または炭素を含有する、少なくとも1つのガス状出発物質を含む混合物、または洗浄ガスが、ガス供給ライン6を介してハウジング空洞5内に供給され、この場合、ガス混合物がプラズマ発生器8、9、10によってのみならずガス加熱器11によってもまたエネルギーが与えられることを特徴とする方法。
ハウジング空洞内のガス状出発物質が、加熱装置11によって発生された熱の供給により、および同時にプラズマ発生器8、9、10によって発生されたプラズマにより活性化され且つ解離され、これにより、原子基またはイオン化基、特に基の形のガス状のポリマーまたは芳香族中間生成物が形成されることを特徴とする方法。
プラズマが連続的に発生されるかまたはパルス状に発生されること、および/または
ガス状出発物質が連続的にまたはパルス状にガス入口機構2内に供給されること、を特徴とする方法。
プロセスチャンバ内に配置された基板16に炭素からなるナノ構造が堆積される方法ステップの前または後に洗浄ステップが実行され、洗浄ステップにおいて、ハウジング空洞5内に供給された洗浄ガスが、プラズマの供給により、および/または加熱により活性化され、この場合、洗浄ステップが堆積ステップの前または後に特に周期的に実行されることを特徴とする方法。
プラズマ電極9および/または加熱装置11の下流側に配置された、遮へい電極10のような特に接地された要素および/または接地されたガス流出面4により、変換反応において形成された粒子が捕獲されることを特徴とする方法。
開示された全ての特徴は(それ自身)発明の進歩性を有している。したがって、付属の/添付の優先権資料の開示内容(先行出願のコピー)もまた、これらの資料の特徴を本出願の請求の範囲内に組み込むことを目的として、その内容が全て本出願の開示内に含められるものである。従属請求項は、特にこれらの請求項に基づいて部分出願を可能にするために、それらの特徴により、独自に発明力のある従来技術の変更態様を示している。
1 リアクタ・ハウジング
2 ガス入口機構/シャワヘッド
3、3′、3′′ 壁
4 ガス流出面
5 ハウジング空洞
6 ガス供給ライン
7 ガス流出開口
8 プレート
8′ 開口
9 プラズマ電極/プレート
10 プレート
10′ 開口
11 加熱要素、プレート、蛇行またはコイル
12 接点
13 接点
14 高圧電源
15 加熱電源
16 基板
17 サセプタ
18 絶縁板
19 プレート
19′ 開口
20 保持棒
21 保持棒
22 保持棒
23 プレート
23′ 開口
24 保持棒

Claims (15)

  1. ハウジング壁(3、3′、3′′)により包囲されたハウジング空洞(5)であって、ハウジング空洞(5)内にガス供給ライン(6)が入り込み、ガス供給ライン(6)を介して、ガス状の、特に炭素を含有する出発物質をハウジング空洞(5)内に供給可能な、該ハウジング空洞(5)を備え、少なくとも一部がハウジング空洞(5)内に配置された構成要素(8、9、10)を有するプラズマ発生器であって、プラズマの点火によりガス状出発物質にエネルギーを与え且つこのようにしてガス状出発物質をガス状中間生成物に変換するために、電圧を印加可能な少なくとも1つのプラズマ電極(9)を有する該プラズマ発生器を備え、および多数のガス流出開口(7)を有するガス流出面(4)であって、ガス流出面(4)を介して、ガス状中間生成物がハウジング空洞(5)から流出可能な、該ガス流出面(4)を備えたガス入口機構(2)を有する、単分子層、多層構造、チューブまたは繊維のような、炭素からなるナノ構造の製造装置において、
    構成要素(8、9、10)の下流側に配置された、変換を支援するためのガス加熱装置(11)を備え、
    前記ガス加熱装置(11)が、ガス流出面(4)とサセプタ(17)の間に配置された、絶縁材料からなるプレート(23)の上流側に配置されている、
    ことを特徴とする炭素からなるナノ構造の製造装置。
  2. ガス入口機構(2)がCVDリアクタ(1)のプロセスチャンバ内に配置され、CVDリアクタ(1)は加熱可能なサセプタ(17)を有し、サセプタ(17)は1つまたは複数の基板(16)を受け入れるための支持台であり、この場合、サセプタ(17)はプロセスチャンバの底部に付属されおよびガス流出面(4)はプロセスチャンバの天井に付属され、該プロセスチャンバは、ガス流出面(4)から流出するガス状中間生成物が少なくとも1つの基板(16)に搬送されて、基板(16)上にナノ構造が堆積されるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. プラズマ電極(9)が格子またはプレートの形を有し、プラズマ電極(9)が、ガス状出発物質の流動経路内にまたはガス入口機構(2)の上部壁(3)に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. ガス状出発物質の流動経路内に配置された格子の形の、または貫通開口(10′、19′)を有するプレート(10、19)の形の1つまたは複数の遮へい電極(10、19)であって、この場合、少なくとも1つの遮へい電極(8)がプラズマ電極(9)の上流側に、および/またはこの場合、少なくとも1つの遮へい電極(10、19)がプラズマ電極(9)の下流側に配置されている、1つまたは複数の該遮へい電極(10、19)を特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の装置。
  5. 加熱装置(11)が、プレート、格子、蛇行またはコイルの形を有し、該加熱装置は、ガス状出発物質の流動経路内において、特に流動に直角に伸長する面内に配置され、この場合、ガス加熱装置(11)が、ガス加熱装置(11)内に電流を通すために接続電極(12、13)を有することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の装置。
  6. 遮へい電極(8、10)、プラズマ電極(9)および/またはガス加熱器(11)がプレートから形成され、これらはそれぞれ多数の開口を有し、この場合、隣接するプレートの開口は、ガス混合のために、相互にオフセットされて配置されていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の装置。
  7. 電極(8、9、10)を形成する1つまたは複数のプレート、および/またはガス入口機構(2)の、ガス流出開口(7)を有する壁の内側が、熱反射特性を有することを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の装置。
  8. 1つの面内に配置されたガス加熱装置(11)がガスの流動方向においてガス流出面(4)の直後に配置され、および/または遮へい電極(8)が基板(16)に直接向かい合って位置し、この場合、遮へい電極(8)がガスを通過させるための開口(8′)を有することを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の装置。
  9. ガス入口機構(2)の上部壁(3)が絶縁板(18)であり、絶縁板(18)に沿ってプラズマ電極(9)が伸長することを特徴とする請求項1ないし8のいずれかに記載の装置。
  10. 相互に間隔をなしてハウジング空洞(5)の内部に配置された2つの遮へい電極(10、19)であって、導電性保持棒(20、21)により接地電極(8)と結合されている2つの該遮へい電極(10、19)を特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の装置。
  11. 場合によりキャリヤガスと共に、酸化性の、または還元性の、または炭素を含有する、少なくとも1つのガス状出発物質を含む混合物、または洗浄ガスが、ガス供給ライン(6)を介してハウジング空洞(5)内に供給され、この場合、ガス混合物がプラズマ発生器(8、9、10)によってのみならずガス加熱器(11)によってもまたエネルギーが与えられることを特徴とする、請求項1ないし10のいずれかに記載の装置内における、単分子層、多層構造、チューブまたは繊維のような炭素からなるナノ構造の製造方法。
  12. ハウジング空洞内のガス状出発物質が、加熱装置(11)によって発生された熱の供給により、および同時にプラズマ発生器(8、9、10)によって発生されたプラズマにより活性化され且つ解離され、これにより、原子基またはイオン化基、特に基の形のガス状のポリマーまたは芳香族中間生成物が形成されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. プラズマが連続的に発生されるかまたはパルス状に発生されること、および/または
    ガス状出発物質が連続的にまたはパルス状にガス入口機構(2)内に供給されること、を特徴とする請求項11および12に記載の方法。
  14. プロセスチャンバ内に配置された基板(16)上に炭素からなるナノ構造が堆積される方法ステップの前または後に洗浄ステップが実行され、洗浄ステップにおいて、ハウジング空洞(5)内に供給された洗浄ガスが、プラズマの供給により、および/または加熱により活性化され、この場合、洗浄ステップが堆積ステップの前または後に特に周期的に実行されることを特徴とする請求項11ないし13に記載の方法。
  15. プラズマ電極(9)および/または加熱装置(11)の下流側に配置された、遮へい電極(10)のような特に接地された要素および/または接地されたガス流出面(4)により、変換反応において形成された粒子が捕獲されることを特徴とする請求項11ないし14に記載の方法。
JP2014234398A 2013-11-21 2014-11-19 炭素からなるナノ構造の製造装置および方法 Active JP6566628B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013112855.6A DE102013112855A1 (de) 2013-11-21 2013-11-21 Vorrichtung und Verfahren zum Fertigen von aus Kohlenstoff bestehenden Nanostrukturen
DE102013112855.6 2013-11-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015101790A JP2015101790A (ja) 2015-06-04
JP6566628B2 true JP6566628B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=51900305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014234398A Active JP6566628B2 (ja) 2013-11-21 2014-11-19 炭素からなるナノ構造の製造装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9822451B2 (ja)
EP (1) EP2876083B1 (ja)
JP (1) JP6566628B2 (ja)
KR (1) KR102241447B1 (ja)
CN (1) CN104651801B (ja)
DE (1) DE102013112855A1 (ja)
TW (1) TWI652223B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102369676B1 (ko) 2017-04-10 2022-03-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 제조장치 및 표시 장치의 제조방법
US20180308661A1 (en) * 2017-04-24 2018-10-25 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with electrode filaments
KR102563925B1 (ko) * 2018-08-31 2023-08-04 삼성전자 주식회사 반도체 제조 장치
CN111601413A (zh) * 2020-06-10 2020-08-28 柯良节 一种等离子加热净化装置及方法
TWI816223B (zh) * 2021-03-24 2023-09-21 日商斯庫林集團股份有限公司 電漿產生裝置、使用其之基板處理裝置及電漿產生方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299476A (ja) * 1985-10-28 1987-05-08 Agency Of Ind Science & Technol プラズマcvd装置の放電電極
US5058527A (en) * 1990-07-24 1991-10-22 Ricoh Company, Ltd. Thin film forming apparatus
JP3728465B2 (ja) * 1994-11-25 2005-12-21 株式会社神戸製鋼所 単結晶ダイヤモンド膜の形成方法
NL1004886C2 (nl) * 1996-12-23 1998-06-24 Univ Utrecht Halfgeleiderinrichtingen en werkwijze voor het maken daarvan.
US6161499A (en) 1997-07-07 2000-12-19 Cvd Diamond Corporation Apparatus and method for nucleation and deposition of diamond using hot-filament DC plasma
WO1999004911A1 (en) * 1997-07-28 1999-02-04 Massachusetts Institute Of Technology Pyrolytic chemical vapor deposition of silicone films
US6499425B1 (en) 1999-01-22 2002-12-31 Micron Technology, Inc. Quasi-remote plasma processing method and apparatus
JP3746639B2 (ja) * 1999-07-29 2006-02-15 三菱重工業株式会社 プラズマ処理製膜装置
JP2002020871A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Komatsu Ltd 表面処理装置
JP3924483B2 (ja) * 2001-03-19 2007-06-06 アイピーエス リミテッド 化学気相蒸着装置
KR100917010B1 (ko) * 2002-11-27 2009-09-10 삼성전자주식회사 배향막 형성 방법 및 장치
KR20050081536A (ko) * 2004-02-14 2005-08-19 삼성에스디아이 주식회사 전계방출형 백라이트 장치 및 그 제조방법
EP1586674A1 (en) * 2004-04-14 2005-10-19 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Coatings, and methods and devices for the manufacture thereof
US20060185595A1 (en) 2005-02-23 2006-08-24 Coll Bernard F Apparatus and process for carbon nanotube growth
US7608549B2 (en) * 2005-03-15 2009-10-27 Asm America, Inc. Method of forming non-conformal layers
KR100721576B1 (ko) * 2005-04-06 2007-05-23 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광 소자 제조 방법
KR100857590B1 (ko) * 2007-02-12 2008-09-09 충남대학교산학협력단 연성 폴리머 기판 위에 상온 화학증착법
JP4825846B2 (ja) * 2008-06-30 2011-11-30 株式会社東芝 カーボンナノチューブ作製装置
JP5289863B2 (ja) * 2008-08-28 2013-09-11 東京エレクトロン株式会社 アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP4799623B2 (ja) * 2009-01-19 2011-10-26 株式会社東芝 カーボンナノチューブ成長方法
EP2413349A4 (en) * 2009-03-24 2015-11-25 Toray Industries PLASMA PROCESSING DEVICE AND METHOD FOR MANUFACTURING AMORPHOUS SILICON THIN LAYER USING THE SAME
US8703586B2 (en) * 2009-09-25 2014-04-22 Kyocera Corporation Apparatus for forming deposited film and method for forming deposited film
KR101106173B1 (ko) * 2010-06-16 2012-01-20 한국기계연구원 유기태양전지용 다층박막봉지 및 이의 제조방법
TWI467625B (zh) * 2012-08-30 2015-01-01 Univ Chang Gung 電漿處理裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015101790A (ja) 2015-06-04
TWI652223B (zh) 2019-03-01
US20150140234A1 (en) 2015-05-21
KR102241447B1 (ko) 2021-04-15
KR20150059123A (ko) 2015-05-29
CN104651801B (zh) 2019-05-28
DE102013112855A1 (de) 2015-05-21
EP2876083B1 (de) 2019-09-11
CN104651801A (zh) 2015-05-27
TW201540663A (zh) 2015-11-01
US9822451B2 (en) 2017-11-21
EP2876083A1 (de) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6566628B2 (ja) 炭素からなるナノ構造の製造装置および方法
JP6513124B2 (ja) プラズマ源、及びプラズマ強化化学蒸着を利用して薄膜被覆を堆積させる方法
JP5546722B2 (ja) 表面処理装置
JP5654238B2 (ja) 表面誘電体バリア放電プラズマユニット、および表面プラズマを発生させる方法
Lim et al. Plasma-assisted synthesis of carbon nanotubes
KR102192283B1 (ko) 플라즈마 어닐링 방법 및 그 장치
JP2014129220A (ja) 反応器
JP2014129222A (ja) 反応器
WO2013175806A1 (ja) Co2リサイクリング装置およびco2リサイクリングシステム
JP2006269671A (ja) 触媒cvd装置および成膜方法
US20060040067A1 (en) Discharge-enhanced atmospheric pressure chemical vapor deposition
JP6645385B2 (ja) ガス改質装置
JP2019529712A (ja) 炭素層を適用するための装置および方法
JP2023533053A (ja) 電子線照射スクラビング装置及び方法
JP6656809B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd装置
JP2000294542A5 (ja)
JP2017150023A (ja) リモートプラズマ処理装置
JP4691377B2 (ja) 薄膜形成方法
Esfarjani A modeling framework for the synthesis of carbon nanotubes by RF plasma technology
KR100982771B1 (ko) 합성가스 및 수소 생성방법과 이를 위한 반응시스템의 제조방법
JP2008103748A (ja) 触媒化学蒸着装置
Ağıral Electron Driven Chemistry in Microreaktors
JP2007217229A (ja) オゾン生成装置とオゾン生成方法
JP2004217971A (ja) ホットワイヤcvd装置
Ishikawa Effects of Plasma Ions/Radicals on Kinetic Interactions in Nanowall Deposition: A Review

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6566628

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250