JP4799623B2 - カーボンナノチューブ成長方法 - Google Patents
カーボンナノチューブ成長方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4799623B2 JP4799623B2 JP2009008437A JP2009008437A JP4799623B2 JP 4799623 B2 JP4799623 B2 JP 4799623B2 JP 2009008437 A JP2009008437 A JP 2009008437A JP 2009008437 A JP2009008437 A JP 2009008437A JP 4799623 B2 JP4799623 B2 JP 4799623B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plasma
- carbon nanotube
- catalyst
- carbon
- plasma treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32422—Arrangement for selecting ions or species in the plasma
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y40/00—Manufacture or treatment of nanostructures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/15—Nano-sized carbon materials
- C01B32/158—Carbon nanotubes
- C01B32/16—Preparation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/02—Pretreatment of the material to be coated
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32357—Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2918—Rod, strand, filament or fiber including free carbon or carbide or therewith [not as steel]
- Y10T428/292—In coating or impregnation
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
カーボンナノチューブの成長方法としては、アーク放電法、レーザーアブレーション法、液相法などがあるが、生産性、制御性、半導体プロセス整合性の点で化学気相堆積法(CVD)が優位である。CVD法では、基板上にFe,Co,Ni等の触媒微粒子を堆積させてカーボンナノチューブを成長させる触媒CVD法が一般的であり、現在では比較的容易に1011cm−2前半程度の密度の高品質カーボンナノチューブを得ることが可能である。
第1のプラズマ処理工程の後に、少なくとも炭化水素を含むガスから生成されたプラズマにより、前記第1のプラズマ処理工程によって触媒薄膜が微粒子化した触媒微粒子又は前記触媒微粒子に炭素層を形成する第2のプラズマ処理工程と、第2のプラズマ処理工程の後に、少なくとも炭化水素を含むガスから生成されたプラズマを、炭素層が形成された前記触媒微粒子に処理をして、カーボンナノチューブを成長させるカーボンナノチューブ成長工程とを具備することを特徴とする。
なお、複数の隔壁電極にそれぞれ異なるバイアス電圧を印加してもよい。
第1のプラズマ処理工程においては、少なくとも水素ガスや希ガスのどちらか又は両方を含み、炭素を含まないガスをプラズマ化して、基板表面に具備された触媒微粒子にプラズマ処理をして、触媒微粒子の凝集を抑制する。原料ガスには水素ガス、希ガスの他に窒素、アンモニア等が含有されていてもよい。
また、第1のプラズマ処理工程における反応時間は触媒活性度維持のために0.1分以上60分以下であることが好ましい。ソフトなプラズマの場合は長めに、ハードなプラズマでは短めに行うのが望ましい。そして、第1のプラズマ処理工程におけるプラズマ電力は10−300Wの範囲が好ましい。
…数式(1)
…数式(2)
以下、図面を基に実施例について説明する。
実施例を図1のCVD装置を使用する形態で説明する。TiN/SiO2膜上にCo薄膜(0.5nm)をスパッタ法により成膜した基板を基板ステージに置き、第1プラズマ処理として、上部電極-第1隔壁電極間で生成された水素プラズマ(5Torr)を260℃で5分間照射した。電源設定はパルス周波数8kHz、パルス幅0.8μs、電圧±700Vとし、第2−5隔壁電極は接地した。その後、水素からメタン/水素混合ガスに切り替え350℃まで昇温後、第2のプラズマ処理を行った。プラズマは上部電極-第1隔壁電極間で生成した。圧力は5Torr、電源設定はパルス周波数20kHz、パルス幅2μs、電圧±700Vとした。第2−5隔壁電極には−25VのDCバイアスを印加し、イオン、電子を除去、ラジカル種のみを供給した。処理時間は30秒間である。最後にカーボンナノチューブ成長工程を450℃で30分間行った。圧力は5Torr、電源設定はパルス周波数20kHz、パルス幅2μs、電圧±700Vとした。プラズマパワーをさらに減少させるために電源に直列に5kΩの抵抗を接続し、イオン、電子、ラジカル種の生成量そのものを減少させ、さらに第2−5隔壁電極に−25VのDCバイアスを印加しイオン、電子を選択的に除去することで、適量のラジカル種を基板に供給した。
なお、本実施例において、グラファイト層の炭素の結晶質の良質化及び触媒微粒子の活性化のために、第2のプラズマ処理工程の後に第3のプラズマ処理を行ってもよい。
第1のプラズマ処理工程における放電ガスを希ガス(アルゴン)に変え、処理温度および時間をそれぞれ室温、2分間とし、カーボンナノチューブ成長温度を500℃とした以外は実施例1と同様にしてカーボンナノチューブ束形成基板を製造した。
なお、本実施例において、グラファイト層の炭素の結晶質の良質化及び触媒微粒子の活性化のために、第2のプラズマ処理工程の後に第3のプラズマ処理を行ってもよい。
実施例を図2のCVD装置を使用する形態で説明する。TiN/SiO2膜上にCo薄膜(0.5nm)をスパッタ法により成膜した基板を基板ステージに置き、第1のプラズマ処理として、アルゴンプラズマ(5Torr)を室温で5分間照射する。電源設定はパルス周波数8kHz、パルス幅0.8μs、電圧±700Vとした。上下移動機構によりプラズマ−基板間距離を20mmとした。その後、アルゴンからメタン/水素混合ガスに切り替え350℃まで昇温後、第2のプラズマ処理を行った。プラズマ-基板間距離は100mmとした。圧力は5Torr、電源設定はパルス周波数20kHz、パルス幅2μs、電圧±700Vとした。処理時間は30秒間である。最後にカーボンナノチューブ成長工程を450℃で30分間行った。プラズマ−基板間距離は100mmとした。圧力は5Torr、電源設定はパルス周波数20kHz、パルス幅2μs、電圧±700Vとした。
なお、本実施例において、グラファイト層の炭素の結晶質の良質化及び触媒微粒子の活性化のために、第2のプラズマ処理工程の後に第3のプラズマ処理を行ってもよい。
TiN/SiO2膜上にCo薄膜(0.5nm)をスパッタ法により成膜した基板を基板ステージに置き、第1のプラズマ処理として、アルゴンプラズマ(5Torr)を室温で5分間照射する。電源設定はパルス周波数8kHz、パルス幅0.8μs、電圧±700Vとした。上下移動機構によりプラズマ−基板間距離を20mmとした。その後、アルゴンからメタン/水素混合ガスに切り替え350℃まで昇温後、第2のプラズマ処理を行った。プラズマ−基板間距離は100mmとした。圧力は5Torr、電源設定はパルス周波数20kHz、パルス幅2μs、電圧±700Vとした。処理時間は30秒間である。ハロゲン化処理としてCl2ガスを用いた。処理温度および時間はそれぞれ450℃、30秒間である。最後にカーボンナノチューブ成長工程を450℃で30分間行った。プラズマ-基板間距離は100mmとした。圧力は5Torr、電源設定はパルス周波数20kHz、パルス幅2μs、電圧±700Vとし、プラズマパワーを下げるために電源に直列に5kΩの抵抗を接続した。
なお、本実施例において、グラファイト層の炭素の結晶質の良質化及び触媒微粒子の活性化のために、第2のプラズマ処理工程の後に第3のプラズマ処理を行ってもよい。
第1のプラズマ処理工程を行わなかったこと以外は実施例1と同様にしてカーボンナノチューブ形成基板を製造した。
第2のプラズマ処理工程を行わなかったこと以外は実施例1と同様にしてカーボンナノチューブ形成基板を製造した。
2…ガス導入口
3…上部電極
4…プラズマ
10…第1隔壁電極
11…第2隔壁電極
12…第3隔壁電極
13…第4隔壁電極
14…第5隔壁電極
20…第2隔壁電極用DCバイアス電源
21…第3隔壁電極用DCバイアス電源
22…第4隔壁電極用DCバイアス電源
23…第5隔壁電極用DCバイアス電源
30…基板
31…基板ステージ
40…上下移動機構
Claims (5)
- 少なくとも水素または希ガスを含み炭素を含まないガスから生成されたプラズマにより、基板表面に具備された触媒薄膜または触媒微粒子を処理する第1のプラズマ処理工程と、
第1のプラズマ処理工程の後に、少なくとも炭化水素を含むガスから生成されたプラズマにより、前記第1のプラズマ処理工程によって触媒薄膜が微粒子化した触媒微粒子又は前記触媒微粒子に炭素層を形成する第2のプラズマ処理工程と、
第2のプラズマ処理工程の後に、少なくとも炭化水素を含むガスから生成されたプラズマを、炭素層が形成された前記触媒微粒子に処理をして、カーボンナノチューブを成長させるカーボンナノチューブ成長工程とを具備することを特徴とするカーボンナノチューブ成長方法。 - 前記第2のプラズマ処理工程より後であり、かつ,
前記カーボンナノチューブ成長工程より前に、少なくとも希ガスを含み炭素を含まないガスから生成されたプラズマにより、処理温度が150℃以上600℃以下で、請求項1記載の炭素層が形成された前記触媒微粒子を処理する第3のプラズマ処理工程を具備することを特徴とする前記請求項1記載のカーボンナノチューブ成長方法。 - 前記第1のプラズマ処理工程における基板表面に具備された触媒薄膜または触媒微粒子を処理するプラズマがイオン種及びラジカル種、又は、ラジカル種であり、かつ、
前記第2のプラズマ処理工程における前記触媒微粒子に炭素層を形成するプラズマがラジカル種であることを特徴とする請求項1又は2記載のカーボンナノチューブ成長方法。 - 前記第1のプラズマ処理工程における処理温度が25℃(室温)以上300℃以下であること、
前記第2のプラズマ処理工程における処理温度が150℃以上600℃以下であること、
前記カーボンナノチューブ成長工程における処理温度が300℃以上1000℃以下であることを特徴とする前記請求項1乃至3のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ成長方法。 - 前記第1乃至第3のプラズマ処理工程の原料ガスのプラズマ化する部位と被照射物との距離において、第1及び第2のプラズマ処理工程における前記距離が第3のプラズマ処理工程における前記距離以下であることを特徴とする前記請求項2乃至4記載のいずれか1項に記載のカーボンナノチューブ成長方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008437A JP4799623B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | カーボンナノチューブ成長方法 |
US12/689,515 US8609199B2 (en) | 2009-01-19 | 2010-01-19 | Carbon nanotube growing process, and carbon nanotube bundle formed substrate |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009008437A JP4799623B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | カーボンナノチューブ成長方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010163331A JP2010163331A (ja) | 2010-07-29 |
JP4799623B2 true JP4799623B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=42560183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009008437A Active JP4799623B2 (ja) | 2009-01-19 | 2009-01-19 | カーボンナノチューブ成長方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8609199B2 (ja) |
JP (1) | JP4799623B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011204769A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-13 | Toshiba Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP5660804B2 (ja) * | 2010-04-30 | 2015-01-28 | 東京エレクトロン株式会社 | カーボンナノチューブの形成方法及びカーボンナノチューブ成膜装置 |
JP5555944B2 (ja) * | 2010-11-16 | 2014-07-23 | 学校法人早稲田大学 | カーボンナノチューブの製造方法 |
JP5779439B2 (ja) * | 2011-07-29 | 2015-09-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 前処理方法及びカーボンナノチューブの形成方法 |
JP5414760B2 (ja) | 2011-09-27 | 2014-02-12 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
TWI467625B (zh) * | 2012-08-30 | 2015-01-01 | Univ Chang Gung | 電漿處理裝置 |
KR102148052B1 (ko) | 2013-03-28 | 2020-08-25 | 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 | 카본 나노 튜브 성장 방법 |
JP6039534B2 (ja) | 2013-11-13 | 2016-12-07 | 東京エレクトロン株式会社 | カーボンナノチューブの生成方法及び配線形成方法 |
DE102013112855A1 (de) * | 2013-11-21 | 2015-05-21 | Aixtron Se | Vorrichtung und Verfahren zum Fertigen von aus Kohlenstoff bestehenden Nanostrukturen |
US10920085B2 (en) | 2016-01-20 | 2021-02-16 | Honda Motor Co., Ltd. | Alteration of carbon fiber surface properties via growing of carbon nanotubes |
US10354883B2 (en) * | 2017-10-03 | 2019-07-16 | Mattson Technology, Inc. | Surface treatment of silicon or silicon germanium surfaces using organic radicals |
JP7126381B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2022-08-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置および成膜方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2865946B1 (fr) * | 2004-02-09 | 2007-12-21 | Commissariat Energie Atomique | Procede de realisation d'une couche de materiau sur un support |
US20060210467A1 (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-21 | Smith Steven M | Producing a stable catalyst for nanotube growth |
JP4640064B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2011-03-02 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
TWI429585B (zh) * | 2006-05-29 | 2014-03-11 | Ulvac Inc | Carbon nanotubes growth substrate, carbon nanotubes growth method, carbon nanotubes growth catalyst with particle size control method, and nano-carbon tube diameter control method |
JP5052954B2 (ja) * | 2007-05-09 | 2012-10-17 | 株式会社アルバック | Cnt成長方法 |
-
2009
- 2009-01-19 JP JP2009008437A patent/JP4799623B2/ja active Active
-
2010
- 2010-01-19 US US12/689,515 patent/US8609199B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8609199B2 (en) | 2013-12-17 |
US20100209704A1 (en) | 2010-08-19 |
JP2010163331A (ja) | 2010-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4799623B2 (ja) | カーボンナノチューブ成長方法 | |
KR20030028296A (ko) | 플라즈마 화학기상증착 장치 및 이를 이용한 탄소나노튜브제조방법 | |
JP3484441B2 (ja) | 炭素ナノチューブの製造方法 | |
JP5612033B2 (ja) | ナノ構造体生成方法および装置 | |
JP2010212619A (ja) | グラフェンの作製方法、グラフェン、グラフェン作製装置及び半導体素子 | |
JP5052954B2 (ja) | Cnt成長方法 | |
WO2011036973A1 (ja) | カーボンナノチューブ膜の成膜方法 | |
KR101600782B1 (ko) | 다층 그래핀의 제조방법 | |
JP5187193B2 (ja) | カーボンナノチューブ構造体、カーボンナノチューブの作製方法、電気的機能装置、カーボンナノチューブ成長用触媒微粒子 | |
JP5374801B2 (ja) | 炭素元素からなる線状構造物質の形成体及び形成方法 | |
JP2003277029A (ja) | カーボンナノチューブ及びその製造方法 | |
JP2020105040A (ja) | 基板上のグラフェン膜の直接成膜法及び走査型プローブ顕微鏡用カンチレバー | |
JP5042482B2 (ja) | カーボンナノチューブ集合体の製造方法 | |
JP2007186363A (ja) | カーボンナノチューブの製造方法および製造装置 | |
Li et al. | The synthesis of MWNTs/SWNTs multiple phase nanowire arrays in porous anodic aluminum oxide templates | |
JP2010269982A (ja) | カーボンナノチューブ集合体の製造方法 | |
KR100891466B1 (ko) | 밀도가 제어된 탄소나노튜브 전계 방출원, 이의 제조방법및 탄소나노튜브의 밀도 제어 방법 | |
JP2005126323A (ja) | 触媒担持基板、それを用いたカーボンナノチューブの成長方法及びカーボンナノチューブを用いたトランジスタ | |
Kim et al. | Transition of carbon nanotubes growth mode on NH3 plasma-modified Ni films at different plasma powers | |
Shin et al. | Synthesis of crystalline carbon nanotube arrays on anodic aluminum oxide using catalyst reduction with low pressure thermal chemical vapor deposition | |
JP2015147706A (ja) | プラスチック廃棄物等を原料として用いる単結晶グラフェンの製造方法、および単結晶グラフェンを用いたタッチパネル | |
CN100342474C (zh) | 一种离子注入提高碳纳米管薄膜电子场发射性能的方法 | |
KR20010029644A (ko) | 탄소 나노튜브의 제조방법 | |
US7799307B2 (en) | Method of growing single-walled carbon nanotubes | |
JP2010241655A (ja) | 導電性微細繊維合成用基板及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110705 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110802 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4799623 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |