JP5289863B2 - アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体 - Google Patents

アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5289863B2
JP5289863B2 JP2008219359A JP2008219359A JP5289863B2 JP 5289863 B2 JP5289863 B2 JP 5289863B2 JP 2008219359 A JP2008219359 A JP 2008219359A JP 2008219359 A JP2008219359 A JP 2008219359A JP 5289863 B2 JP5289863 B2 JP 5289863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
amorphous carbon
carbon nitride
nitride film
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008219359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010053397A (ja
Inventor
拓 石川
栄一 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2008219359A priority Critical patent/JP5289863B2/ja
Priority to PCT/JP2009/061907 priority patent/WO2010024037A1/ja
Priority to CN2009801306647A priority patent/CN102112651B/zh
Priority to KR1020117000272A priority patent/KR101194192B1/ko
Priority to US13/060,821 priority patent/US8741396B2/en
Priority to TW098128747A priority patent/TWI452630B/zh
Publication of JP2010053397A publication Critical patent/JP2010053397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5289863B2 publication Critical patent/JP5289863B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • C23C16/347Carbon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • C23C16/5096Flat-bed apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02115Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material being carbon, e.g. alpha-C, diamond or hydrogen doped carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3146Carbon layers, e.g. diamond-like layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/318Inorganic layers composed of nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/0228Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition deposition by cyclic CVD, e.g. ALD, ALE, pulsed CVD

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

本発明は、半導体装置に適用されるアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体に関する。
半導体デバイスの製造プロセスにおいては、フォトリソグラフィー技術を用いてパターン形成されたフォトレジストをエッチングマスクとしてプラズマエッチングを行い、これにより回路パターンをエッチング対象膜に転写する。フォトリソグラフィーによりフォトレジストにパターンを投影する際、CDが45nmの世代では、微細化に対応してArFレジストが使用され、ArFレジストの露光には193nmの波長のArFレーザ光源が使用される。
ところが、ArFレジストはプラズマ耐性が低いという特性をもっている。このため、ArFレジストの下にSiO膜とプラズマ耐性の高いレジスト膜とを積層させ、この多層レジスト膜を用いてパターニングする技術が提案されている。
多層レジスト膜には、SiO膜の代わりや反射防止層として、炭化水素ガスと不活性ガスを用いてCVD(Chemical Vapor Deposition:化学蒸着薄膜成膜法)処理により形成されたアモルファスカーボン膜を適用する技術も提案されている(たとえば、特許文献1を参照。)。
また、近年、一部の工程でフォトリソグラフィー技術を用いないパターニング技術が提案されている。具体的には、たとえば、ArFレジスト膜の下にSiO膜、SiO膜の下にアモルファスカーボン膜を積層させた多層レジスト膜を構成し、多層レジスト膜に対して次のようにパターニングする。すなわち、まず、ArFレジスト膜をパターニングし、パターニングされたArFレジスト膜を用いてSiO膜をエッチングする。次に、パターニングされたSiO膜を用いてアモルファスカーボン膜をエッチングする。この結果、ArFレジスト膜のパターニング工程以外の工程でフォトリソグラフィー技術を使わずに、ArFレジスト膜に形成されたパターンをアモルファスカーボン膜に転写することができる。
特開2002−12972号公報
しかしながら、フォトリソグラフィー技術を用いてArFレジスト膜をパターニングする場合、ArFレジスト膜は、入射光だけでなくArFレジスト膜の下地にて反射した光によっても感光する。その結果、せっかく入射光によってArFレジスト膜に正確に所望のパターンが投影されても、制御されていない反射光による感光によってArFレジスト膜に投影されたパターンの境界部分が曖昧になって、精度の高いパターニングを妨げることになる。
そこで、上記問題を解消するために、本発明は、レジスト膜の下に形成されるアモルファスカーボン膜であって、エッチング耐性に優れ、かつレジスト膜を露光する際、照射された光の反射率を低下させることが可能なアモルファスカーボン膜を提案する。
上記課題を解決するために、発明者は、鋭意検討の結果、(1)〜(4)の事項を見いだした。
(1)アモルファスカーボン膜中における炭素原子の含有率が高いほどエッチング耐性の向上を図れること
(2)炭素原子の含有率を高めるためには水素原子の含有率を低下させることが不可欠であること
(3)CVD法における炭素を供給するガスとして、炭化水素ガスに代えて、水素原子を分子中に含まない一酸化炭素を使用することにより、水素原子の含有率の極めて低いアモルファスカーボン膜を生成できること
(4)水素原子の含有率の極めて低いアモルファスカーボン膜に、さらに窒素ガスをドーピングすることにより、レジスト膜を露光する際、照射する光がアモルファスカーボン膜で反射する確率を低下させることができること
上記観点から、本発明のある態様によれば、フォトリソグラフィー技術に用いられるArFレジスト膜の下に形成されるアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法であって、処理容器の内部に被処理体を配置する工程と、前記処理容器の内部に一酸化炭素ガス及び窒素ガスを含む処理ガスを供給する工程と、プラズマCVD装置を用いて前記処理容器の内部にて一酸化炭素ガス及び窒素ガスを分解して被処理体上にアモルファスカーボンナイトライド膜を成膜する工程と、を有するアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法が提供される。
これによれば、エッチング耐性に優れ、かつレジスト膜を露光する際、照射された光の反射率を低下させることが可能なアモルファスカーボンナイトライド膜を形成することができる。これにより、フォトリソグラフィー技術を用いたパターン形成時にレジスト膜を正確にパターニングすることができる。また、高いエッチング耐性により、後工程のエッチング時においても下層膜に良好なパターンを形成でき、エッチング対象膜のパターンに変形を生じさせることなく正確なパターン転写を実現することができる。
前記アモルファスカーボンナイトライド膜中の窒素原子の含有率は、同膜中の炭素原子の10%以下であってもよい。
前記プラズマCVD装置は、前記処理容器の内部に上部電極および下部電極が配設された平行平板型であり、前記下部電極上に被処理体が配置された状態で、少なくとも前記上部電極に高周波電力を印加して前記処理ガスからプラズマを生成してもよい。これに加えて、前記下部電極にバイアス用の高周波電力を印加してもよい。このとき、前記上部電極は炭素電極であってもよい。処理ガスは、不活性ガスを含んでもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の他の態様によれば、処理容器の内部に一酸化炭素ガス及び窒素ガスを含む処理ガスを供給し、プラズマCVD装置を用いて前記処理容器の内部にて一酸化炭素ガス及び窒素ガスを分解することにより、エッチング対象膜上に形成されたアモルファスカーボンナイトライド膜と、前記アモルファスカーボンナイトライド膜上に形成されたシリコン系薄膜と、前記シリコン系薄膜上に形成された、フォトリソグラフィー技術に用いられるArFレジスト膜を含む多層レジスト膜が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の他の態様によれば、被処理体上にエッチング対象膜を形成する工程と、処理容器の内部に一酸化炭素ガス及び窒素ガスを含む処理ガスを供給する工程と、プラズマCVD装置を用いて前記処理容器の内部にて一酸化炭素ガス及び窒素ガスを分解して被処理体上にアモルファスカーボンナイトライド膜を成膜する工程と、前記アモルファスカーボンナイトライド膜上にシリコン系薄膜を形成する工程と、前記シリコン系薄膜上にArFレジスト膜を形成する工程と、前記ArFレジスト膜をパターニングする工程と、前記ArFレジスト膜をエッチングマスクとして前記シリコン系薄膜をエッチングする工程と、前記シリコン系薄膜をエッチングマスクとして前記アモルファスカーボンナイトライド膜をエッチングする工程と、前記アモルファスカーボンナイトライド膜をエッチングマスクとして前記エッチング対象膜をエッチングする工程と、を有する半導体装置の製造方法が提供される。
また、上記課題を解決するために、本発明の他の態様によれば、コンピュータ上で動作する制御プログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、前記制御プログラムは、上記アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法のいずれかが実行されるように、前記コンピュータにアモルファスカーボンナイトライド膜を形成するための成膜装置を制御させる記憶媒体が提供される。

以上説明したように、本発明によれば、エッチング耐性に優れ、かつレジスト膜を露光する際、照射された光の反射率を低下させることが可能なアモルファスカーボン膜を形成することができる。
発明を実施するための形態
以下に添付図面を参照しながら、本発明の一実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明及び添付図面において、同一の構成及び機能を有する構成要素については、同一符号を付することにより、重複説明を省略する。また、本明細書中1mTorrは(10−3×101325/760)Pa、1sccmは(10−6/60)m/secとする。
まず、本発明の一実施形態に係るアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法を適用可能な成膜処理の一例として、平行平板型のプラズマCVD装置を挙げながら説明する。図1は、平行平板型のプラズマCVD装置を模式的に示した断面図である。
(プラズマCVD装置の構成)
プラズマCVD装置10は、円筒状の処理容器100を有している。処理容器100は接地されている。処理容器100の内部には、ウエハWを載置するサセプタ105が設けられている。サセプタ105は、支持体110により支持されている。サセプタ105の載置面近傍には下部電極115が埋設され、その下方にはヒータ120が埋設されている。下部電極115には、整合器125を介して高周波電源130が接続されている。必要に応じて、高周波電源130からバイアス用の高周波電力が出力され、下部電極115に印加される。ヒータ120には、ヒータ電源135が接続されており、必要に応じてヒータ電源135から交流電圧が印加され、ウエハWを所望の温度に調整する。サセプタ上部の外縁部にはガイドリング140が設けられ、ウエハWをガイドするようになっている。
処理容器100は天井部にて円筒状に開口し、その開口には絶縁体145を介して円筒状のシャワーヘッド150が嵌め込まれている。シャワーヘッド150の内部には、ガスを拡散するバッファ領域150aが設けられている。ガス供給源155から供給された所望のガスは、ガスラインLを経由してガス導入口160からシャワーヘッド150内に導入され、バッファ領域150aを経て複数のガス吐出口165から処理容器内部に供給される。所望のガスには、一酸化炭素ガス、アルゴンガス、窒素ガスが含まれる。シャワーヘッド150には、整合器170を介して高周波電源175が接続されている。これにより、シャワーヘッド150は上部電極としても構成する。具体的には、高周波電源175からプラズマ生成用の高周波電力が出力され、上部電極(シャワーヘッド150)に印加されることにより、上部電極及び下部電極間に生じた電界により放電が生じ、処理容器内に供給されたガスが励起され、プラズマが生成される。
処理容器の底壁には排気管180が設けられ、排気管180には真空ポンプ(図示せず)を含む排気装置185が連結されている。排気装置185は、これを作動することにより処理容器100の内部を所望の真空度まで減圧する。処理容器100の壁面には、ウエハWを搬入/搬出する搬入出口190及び搬入出口190を開閉するゲートバルブ195が設けられている。
以上のように構成されたプラズマCVD装置10は、制御装置200により制御される。制御装置200は、CPU200a、ROM200b、RAM200c及びインタフェース200dを有する。CPU200a、ROM200b、RAM200c及びインタフェース200dは、バス200eによりそれぞれ接続されている。
ROM200bには、アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法を示した制御プログラム(レシピ)や各種プログラムが記憶されている。RAM200cには、アモルファスカーボンナイトライド膜を形成するための各種データが格納されている。制御装置200は、制御プログラム(レシピ)の手順に従い、インタフェース200dを介してバイアス用の高周波電源130,ヒータ電源135、ガス供給源155、プラズマ励起用の高周波電源175、排気装置185に制御信号を送信し、この制御信号により各機器は所定のタイミングに動作する。このようにして、CPU200aが機構領域に格納されたデータ及び制御プログラムを実行することにより、ウエハW上に所望のアモルファスカーボンナイトライド膜が成膜されるようになっている。
インタフェース200dには、オペレータが操作可能なPCやディスプレイ(いずれも図示せず)が接続されていて、制御装置200は、オペレータの指示をプラズマCVD装置10の制御に反映させる。なお、制御プログラムは、ハードディスクやEEPROM、DVD等のメモリに記憶されていてもよいし、ネットワークを介して配信されるようにしてもよい。
(アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法)
次に、プラズマCVD装置10を用いて、本実施形態に係るアモルファスカーボンナイトライド膜を形成する方法について説明する。
まず、アモルファスカーボンナイトライド膜を形成するためのウエハWが、サセプタ上に載置される。また、ガス供給源155から処理容器内にArガス等の不活性ガスが、プラズマ励起ガスとして供給される。これとともに排気装置185が作動して処理容器内が排気され、処理容器内が所望の減圧状態に維持される。高周波電源175からシャワーヘッド150に高周波電力が印可され、これにより、処理容器内のガスがプラズマ化する。この状態で、ガス供給源155から一酸化炭素ガス及び窒素ガスを含むガスを供給する。たとえば、一酸化炭素ガスCO、窒素ガスN及びアルゴンガスArの混合ガスが処理容器内に導入される。なお、Arガス、Heガス、Neガス等の不活性ガスは供給されなくてもよいが、均一なプラズマを維持するために一酸化炭素ガス及び窒素ガスとともに供給される方が好ましい。
この結果、図2に示したように、一酸化炭素ガスCOがプラズマにより励起され、炭素Cと酸素ラジカルOに分解され(1−1:CO→C+O)、生成された炭素原子Cは堆積する。炭素原子Cの一部は、窒素ガスから分解された窒素原子Nと結びついた状態で(1−2:C+N→CN)、炭素原子Cの堆積物の中に混入される。このようにして炭素中に窒素が混入された状態でアモルファスカーボンナイトライド膜が形成される。
なお、シャワーヘッド150を炭素電極とすると好ましい。なぜなら、前述したように、一酸化炭素ガスCOが分解される際、酸素ラジカルOが生成されるが、この酸素ラジカルOはシャワーヘッド150を炭素電極とすることにより、一酸化炭素の生成反応に使われ(2:O+C→CO)、生成された一酸化炭素COは、上述したアモルファスカーボンナイトライド膜の生成に使われる。この結果、アモルファスカーボンナイトライド膜の成膜速度を向上させることができる。なお、酸素ラジカルOの一部は、チャンバ内で二酸化炭素の生成反応に使われ(3:O+CO→CO)、これにより生成された二酸化炭素COは、排気管180から排気される。
成膜中、必要に応じてヒータを加熱してウエハWの温度を調整することが好ましい。たとえば、ウエハWの温度を350℃以下、好ましくは150〜250℃に調整する。また、プラズマCVD装置10は、平行平板型(容量結合型)に限られず、誘導結合型のプラズマ処理装置、マイクロ波を用いてプラズマを生成するプラズマ処理装置やリモートプラズマであってもよい。特に、マイクロ波を用いたプラズマ処理装置では、電子密度Neが高く電子温度Teが低いプラズマを生成できる。このため、プロセス中の温度を低く維持することができ、Cu配線を含むバックエンドプロセスにより適している。
また、必要に応じて、高周波電源130から下部電極115にバイアス用の高周波電力を印加し、プラズマ中のNイオンをサセプタ側に引き込むようにしてもよい。これにより、アモルファスカーボンナイトライド膜中にNイオンを確実に混入させることができる。これは、後述するようにアモルファスカーボンナイトライド膜の反射率を低下させるとともに、アモルファスカーボンナイトライド膜をより緻密にして、後工程で実行されるエッチング対象膜(被エッチング膜)のドライエッチング時に高選択比を実現できる。
(アモルファスカーボンナイトライド膜を含む多層膜の積層構造)
次に、半導体装置を製造するために使われるアモルファスカーボンナイトライド膜を含む多層膜の積層構造について、図3を参照しながら説明する。ウエハW上にはエッチング対象膜として、SiC膜305、SiOC膜(Low−k膜)310、SiC膜315、SiO膜320、SiN膜325が順に積層されている。
エッチング対象膜の上には、アモルファスカーボンナイトライド膜330、酸化シリコン膜335(SiO)、反射防止膜340(DARC(登録商標):dielectric anti-reflective coating)、ArFレジスト膜345が順に積層されている。ArFレジスト膜345は、フォトレジスト膜の一例である。酸化シリコン膜335は、シリコン系薄膜の一例である。反射防止膜340は、酸化シリコン膜や窒化された酸化シリコン膜から形成されることができる。以上の積層構造によれば、後述する半導体装置の製造方法時、ArFレジスト膜345、反射防止膜340、酸化シリコン膜335、アモルファスカーボンナイトライド膜330は、多層レジスト膜として機能する。なお、反射防止膜340は多層レジスト膜に含まれている方が好ましいが、なくてもよい。
エッチング対象膜の膜厚としては、SiC膜305が30nm、SiOC膜(Low−k膜)310が150nm、SiC膜315が30nm、SiO膜320が150nm、SiN膜325が70nmであってもよい。多層レジスト膜の膜厚としては、アモルファスカーボンナイトライド膜330の厚さが100〜800nm(例えば280nm)、酸化シリコン膜335の厚さは10〜100nm(例えば50nm)、反射防止膜340(DARC)の厚さは30〜100nm(例えば70nm)、ArFレジスト膜345の厚さは200nm以下(例えば180nm)であってもよい。なお、酸化シリコン膜335の代わりにSiOC、SiON、SiCN、SiCNH等の他のシリコン系薄膜を用いることもできる。
(半導体装置の製造方法)
次に、上述した積層構造の多層膜に適用する半導体装置の製造方法について、図4〜図8を参照しながら説明する。図4(a)(b)は、フォトリソグラフィーによるArFレジスト膜のパターニングを説明するための図である。図5は、アモルファスカーボン膜及びアモルファスカーボンナイトライド膜の反射率の測定値を示した図である。図6〜図8は、エッチングによる多層膜のパターニングを説明するための図である。
(フォトリソグラフィーによるパターニング)
まず、フォトリソグラフィーによるArFレジスト膜のパターニングを説明する。図4(a)に示したように、ArFレジスト膜345は、193nmの波長のArFエキシマレーザを用いてArFレジスト膜345を感光することにより図示しないマスクのパターンを投影する。図4(a)には投影されたパターンの一部としてパターンの境界部分Bが示されている。ArFレジスト膜345の感光部分は図4(b)に示したように除去され、これにより、ArFレジスト膜345のパターニングが完了する。
上記フォトリソグラフィーによるパターニング中、レーザ光は、ArFレジスト膜345の下地を透過する。その際、反射防止膜340によりArFレジスト膜345への反射光が抑えられる。しかしながら、反射防止膜340を透過した光は、さらにその下層膜で反射する場合もある。その場合、その反射光はArFレジスト膜345を感光することになる。その結果、せっかく入射光によってArFレジスト膜345にシャープなパターンBを正確に投影したにもかかわらず、制御されていない反射光によってArFレジスト膜345に不必要な感光が生じ、ArFレジスト膜345に投影されたパターンの境界部分Bが曖昧になって正確なパターニングを妨げることになる。そこで、本実施形態では、以下に説明するアモルファスカーボンナイトライド膜330により反射を抑止する。
(アモルファスカーボンナイトライド膜の反射率)
本実施形態に係るアモルファスカーボンナイトライド膜330は、アモルファスカーボンに窒素原子が混入されている。発明者が鋭意研究した結果、図5に示したように、添加するN原子の量により、アモルファスカーボンナイトライド膜330を反射する193nmの光の反射率が変化することがわかった。
図5の実験を行うために、発明者は、まず、プラズマCVD装置10を用いてアモルファスカーボンナイトライド膜を成膜した。具体的には、制御装置200からの指示信号に基づき、プラズマCVD装置10の各機器は次のように制御された。すなわち、ウエハ載置後、ガス供給源155からガスラインLおよびシャワーヘッド150を介してArガスを処理容器内に供給するとともに排気装置18により処理容器内を排気することにより、処理容器内を20mTorrの減圧状態に維持した。また、上部ウォール、下部ウォール、サセプタ105の温度がそれぞれ60℃、50℃、40℃になるように処理容器内の温度を調整した。シャワーヘッド(上部電極)150には、高周波電源175から4.0W/cmの高周波電力を印加した。バイアス用の高周波電力は印加しなかった。シャワーヘッド150とサセプタ105との間のギャップは30cmであった。処理容器内の雰囲気が安定した後、ガス供給源155から一酸化炭素(CO)ガス、アルゴン(Ar)ガス、窒素(N)ガスの混合ガスを供給した。
CO/Ar/Nのガス流量比を18:1:0としたのとき、窒素が添加されず、アモルファスカーボン膜(膜1とする)に含まれるC原子の含有率は、96.8(Atomic%)であった。このように、N原子を添加しないアモルファスカーボン膜に193nmのレーザ光を入射した場合、入射光に対する反射光の割合、すなわち、反射率は「4.42」であった。
一方、CO/Ar/Nのガス流量比を17:1:1としたとき、アモルファスカーボンナイトライド膜330(膜2とする)に含まれるN原子及びC原子の含有率は、それぞれ6.7,88.2(Atomic%)であった。これは、C原子に対して約7.6%のN原子がアモルファスカーボンナイトライド膜中に含有されていることを示す。このとき、アモルファスカーボンナイトライド膜330に193nmのレーザ光を入射した場合、反射率は「2.16」に減少した。
さらに、CO/Ar/Nのガス流量比を17:1:2としたとき、アモルファスカーボンナイトライド膜330(膜3とする)に含まれるN原子及びC原子の含有率は、それぞれ10.0,83.2(Atomic%)であった。これは、C原子に対して約12%のN原子がアモルファスカーボンナイトライド膜中に含有されていることを示す。このとき、アモルファスカーボンナイトライド膜330に193nmのレーザ光を入射した場合、反射率は「4.20」に増加した。
以上から、発明者は、アモルファスカーボンナイトライド膜中に添加するN原子をC原子の概ね10%以下にすれば、193nmのレーザ光のほとんどをArFレジスト膜345側に反射させることなく、リソグラフィー工程を実行できることを見出した。これにより、発明者は、C原子に対するN原子の含有率が10%以下のアモルファスカーボンナイトライド膜330を用いて、ArFレジスト膜345に正確にパターンを形成することができた。
(エッチングによるパターニング)
次に、ArFレジスト膜345に形成されたパターンニングをエッチングにより下層膜に転写する工程を説明する。図3に示した状態のArFレジスト膜345をエッチングマスクとして、プラズマCVD装置10を用いて、反射防止膜340及び酸化シリコン膜335をプラズマによりエッチングする。その結果、図6に示したように、酸化シリコン膜335にArFレジスト膜345のパターンが転写される。ArFレジスト膜345はエッチング耐性が低いため、本工程中にArFレジスト膜345は消失してしまう。また、反射防止膜340もエッチングされて薄くなっている。
次に、図6に示した状態の酸化シリコン膜335をエッチングマスクとして、プラズマCVD装置10を用いてアモルファスカーボンナイトライド膜330をプラズマによりエッチングする。その結果、図7に示したように、アモルファスカーボンナイトライド膜330にArFレジスト膜345のパターンが転写される。後述するように、アモルファスカーボンナイトライド膜330は、十分なプラズマ耐性を有する。よって、アモルファスカーボンナイトライド膜330は、本工程中、良好な形状を維持しながらエッチングされる。この結果、ArFレジスト膜345のパターンをアモルファスカーボンナイトライド膜330に正確に転写することができる。
ついで、図7に示した状態のアモルファスカーボンナイトライド膜330をエッチングマスクとして、プラズマCVD装置10を用いて、SiN膜325、SiO膜320、SiC膜315、SiOC膜(Low−k膜)310、SiC膜305の順にエッチング対象膜をエッチングする。前述したようにアモルファスカーボンナイトライド膜330はプラズマ耐性(エッチング耐性)が高いので、エッチング中、エッチング対象膜に対して高い選択比を持つ。この結果、アモルファスカーボンナイトライド膜330は、SiC膜305のエッチングが終了するまで、十分にエッチングマスクとして残存することができ、エッチング対象膜のパターンに変形が生じることなく正確なパターン転写が可能となる。なお、エッチング終了後、残存したアモルファスカーボンナイトライド膜330は、O系ガスによりアッシングされ、これにより、図8に示したように、アモルファスカーボンナイトライド膜330が消失した状態でエッチング対象膜のパターニングが完成する。なお、アッシングには、Oガス及びArの混合ガス、またはOガス及びNの混合ガスが用いられてもよく、Nガス及びHガスの混合ガスが用いられてもよい。
(アモルファスカーボンナイトライド膜のプラズマ耐性)
前述したアモルファスカーボンナイトライド膜のプラズマ耐性について、発明者が行った実験を以下に述べる。プロセス条件としては、アモルファスカーボンナイトライド膜の成膜時とほぼ同様であり、処理容器内を20mTorrの減圧状態に維持し、上部ウォール、下部ウォール、サセプタ105の温度がそれぞれ60℃、50℃、40℃になるように処理容器内の温度を調整した。シャワーヘッド(上部電極)150には、高周波電源175から出力された4.0W/cmの高周波電力を「15秒」印加した。バイアス用の高周波電力は印加しなかった。シャワーヘッド150とサセプタ105との間のギャップは30cmであった。
処理容器内の雰囲気が安定した後、以下の各膜の消失量を計測した。具体的には、上記プロセス条件において、436nmの波長の光源(g線)に用いるレジスト膜(比較膜1)、アモルファスカーボン膜(膜1)、アモルファスカーボンナイトライド膜(膜2,膜3)に対して同一評価を行った。この結果を図9に示す。図9では、エッチング対象膜を15秒間エッチングした間に比較膜1は、中央部にてΔ70nm、端部にてΔ90nmだけ消失した。すなわち、15秒間のエッチング中に、比較膜1は、中央部にて70nm、端部にて90nmだけ薄くなっていた。
これに対して、膜1、膜2、膜3は、中央部にてそれぞれΔ37.6nm、Δ42.7nm、Δ54.8nm、端部にてΔ37.8nm、Δ48.6nm、Δ57.7nmだけ膜が消失した。この結果、アモルファスカーボンナイトライド膜330は、436nmの波長の光源(g線)に用いるレジスト膜よりプラズマ耐性が向上していることがわかった。それだけでなく、アモルファスカーボンナイトライド膜330は、g線に用いるレジスト膜より、エッチングに対する面内均一性が高い。g線のレジスト膜は実用面で十分なプラズマ耐性を有していることが経験上理解されている。よって、より膜の消失量が少なく、かつエッチング時の面内均一性の高いアモルファスカーボンナイトライド膜は、g線のレジスト膜以上の選択比を有し、実用にも耐えうる優れた膜であることがこの実験で証明された。
以上の説明を簡単にまとめると、本実施形態に係る半導体装置の製造方法には、少なくとも次に示した工程が含まれる。
(a)ウエハ上にエッチング対象膜を形成する工程
(b)処理容器内に一酸化炭素ガス及び窒素ガスを含む処理ガスを供給する工程
(c)処理容器内で一酸化炭素ガス及び窒素ガスを分解してウエハ上にアモルファスカーボンナイトライド膜330を成膜する工程
(d)アモルファスカーボンナイトライド膜330の上に酸化シリコン膜335を形成する工程
(e)酸化シリコン膜335の上にArFレジスト膜345を形成する工程
(f)ArFレジスト膜345をパターニングする工程
(g)ArFレジスト膜345をエッチングマスクとして酸化シリコン膜335をエッチングする工程
(h)酸化シリコン膜335をエッチングマスクとしてアモルファスカーボンナイトライド膜330をエッチングしてArFレジスト膜345のパターンを転写する工程
(i)アモルファスカーボンナイトライド膜330をエッチングマスクとしてエッチング対象膜をエッチングする工程
これによれば、エッチング耐性に優れ、かつArFレジスト膜345を193nmのレーザ光で露光する際、照射された光の反射率を低下させることが可能なアモルファスカーボンナイトライド膜330により、エッチング対象膜に正確なパターンを転写することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、本発明のアモルファスカーボンナイトライド膜をドライ現像技術における多層レジスト膜中の下位層に適用した場合について示したが、これに限るものではなく、同膜を通常のフオトレジスト膜の直下に形成して反射防止膜機能を有するエッチングマスクとして用いる等、他の種々の用途に用いることができる。
また、上記実施形態では、被処理体として半導体ウエハを例示したが、これに限られず、液晶表示装置(LCD)に代表されるフラットパネルディスプレイ(FPD)用のガラス基板等他の基板にも適用できる。
本発明の一実施形態に係るアモルファスカーボンナイトライド膜の成膜に適用可能なプラズマCVD装置の縦断面図である。 同実施形態に係るアモルファスカーボンナイトライド膜生成時の分解、生成反応を説明するための図である。 同実施形態に係るアモルファスカーボンナイトライド膜を用いて半導体装置を製造するための多層膜構造を示した縦断面図である。 図4(a)(b)は、同実施形態に係るArFレジスト膜をリソグラフィーによりパターニングする工程を説明するための図である。 同実施形態に係るアモルファスカーボンナイトライド膜の反射率を示した実験結果である。 同実施形態に係るパターニングされたArFレジスト膜をマスクとして酸化シリコン膜をエッチングした結果を示す断面図である。 同実施形態に係るパターニングされた酸化シリコン膜をマスクとしてアモルファスカーボンナイトライド膜をエッチングした結果を示す断面図である。 同実施形態に係るパターニングされたアモルファスカーボンナイトライド膜をマスクとしてエッチング対象膜をエッチングした結果を示す断面図である。 同実施形態に係るアモルファスカーボンナイトライド膜のプラズマ耐性を評価するための実験結果である。
符号の説明
10 プラズマCVD装置
105 サセプタ
115 下部電極
130 高周波電源
150 シャワーヘッド
155 ガス供給源
175 高周波電源
200 制御装置
330 アモルファスカーボンナイトライド膜
335 酸化シリコン膜
340 反射防止膜
345 ArFレジスト膜

Claims (9)

  1. フォトリソグラフィー技術に用いられるArFレジスト膜の下に形成されるアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法であって、
    処理容器の内部に被処理体を配置する工程と、
    前記処理容器の内部に一酸化炭素ガス及び窒素ガスを含む処理ガスを供給する工程と、
    プラズマCVD装置を用いて前記処理容器の内部にて一酸化炭素ガス及び窒素ガスを分解して被処理体上にアモルファスカーボンナイトライド膜を成膜する工程と、を有するアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法。
  2. 前記アモルファスカーボンナイトライド膜中の窒素原子の含有率は、同膜中に含有される炭素原子の10%以下である請求項1に記載されたアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法。
  3. 前記プラズマCVD装置は、前記処理容器の内部に上部電極および下部電極が配設された平行平板型であり、前記下部電極上に被処理体が配置された状態で、少なくとも前記上部電極に高周波電力を印加して前記処理ガスからプラズマを生成する請求項1または請求項2のいずれかに記載されたアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法。
  4. 前記下部電極にバイアス用の高周波電力を印加する請求項3に記載されたアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法。
  5. 前記上部電極は炭素電極である請求項3または請求項4のいずれかに記載されたアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法。
  6. 前記処理ガスは、不活性ガスを含むことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載されたアモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法。
  7. 処理容器の内部に一酸化炭素ガス及び窒素ガスを含む処理ガスを供給し、プラズマCVD装置を用いて前記処理容器の内部にて一酸化炭素ガス及び窒素ガスを分解することにより、エッチング対象膜上に形成されたアモルファスカーボンナイトライド膜と、
    前記アモルファスカーボンナイトライド膜上に形成されたシリコン系薄膜と、
    前記シリコン系薄膜上に形成された、フォトリソグラフィー技術に用いられるArFレジスト膜を含む多層レジスト膜。
  8. 被処理体上にエッチング対象膜を形成する工程と、
    処理容器の内部に一酸化炭素ガス及び窒素ガスを含む処理ガスを供給する工程と、
    プラズマCVD装置を用いて前記処理容器の内部にて一酸化炭素ガス及び窒素ガスを分解して被処理体上にアモルファスカーボンナイトライド膜を成膜する工程と、
    前記アモルファスカーボンナイトライド膜上にシリコン系薄膜を形成する工程と、
    前記シリコン系薄膜上にArFレジスト膜を形成する工程と、
    前記ArFレジスト膜をパターニングする工程と、
    前記ArFレジスト膜をエッチングマスクとして前記シリコン系薄膜をエッチングする工程と、
    前記シリコン系薄膜をエッチングマスクとして前記アモルファスカーボンナイトライド膜をエッチングする工程と、
    前記アモルファスカーボンナイトライド膜をエッチングマスクとして前記エッチング対象膜をエッチングする工程と、を有する半導体装置の製造方法。
  9. コンピュータ上で動作する制御プログラムが記憶されたコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記制御プログラムは、請求項1〜6のいずれかに記載された方法が実行されるように、前記コンピュータにアモルファスカーボンナイトライド膜を形成するための成膜装置を制御させる記憶媒体。
JP2008219359A 2008-08-28 2008-08-28 アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体 Expired - Fee Related JP5289863B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219359A JP5289863B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体
PCT/JP2009/061907 WO2010024037A1 (ja) 2008-08-28 2009-06-30 アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、アモルファスカーボンナイトライド膜、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体
CN2009801306647A CN102112651B (zh) 2008-08-28 2009-06-30 无定形碳氮膜的形成方法、无定形碳氮膜、多层抗蚀剂膜、半导体装置的制造方法
KR1020117000272A KR101194192B1 (ko) 2008-08-28 2009-06-30 어모퍼스 카본 나이트라이드막의 형성 방법, 어모퍼스 카본 나이트라이드막, 다층 레지스트막, 반도체 장치의 제조 방법 및 제어 프로그램이 기억된 기억 매체
US13/060,821 US8741396B2 (en) 2008-08-28 2009-06-30 Method for forming amorphous carbon nitride film, amorphous carbon nitride film, multilayer resist film, method for manufacturing semiconductor device, and storage medium in which control program is stored
TW098128747A TWI452630B (zh) 2008-08-28 2009-08-27 A method for forming an amorphous carbon-nitrogen film, an amorphous carbon-nitrogen film, a multilayer photoresist film, a method of manufacturing a semiconductor device, and a memory medium having a memory control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219359A JP5289863B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010053397A JP2010053397A (ja) 2010-03-11
JP5289863B2 true JP5289863B2 (ja) 2013-09-11

Family

ID=41721211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008219359A Expired - Fee Related JP5289863B2 (ja) 2008-08-28 2008-08-28 アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8741396B2 (ja)
JP (1) JP5289863B2 (ja)
KR (1) KR101194192B1 (ja)
CN (1) CN102112651B (ja)
TW (1) TWI452630B (ja)
WO (1) WO2010024037A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5289863B2 (ja) * 2008-08-28 2013-09-11 東京エレクトロン株式会社 アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP5568340B2 (ja) * 2010-03-12 2014-08-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置
WO2011158703A1 (en) * 2010-06-18 2011-12-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
CN102115878B (zh) * 2010-11-26 2012-09-26 中国科学院微电子研究所 一种单晶立方型氮化碳薄膜的制备方法
CN101985744B (zh) * 2010-11-26 2012-07-04 中国科学院微电子研究所 一种单晶立方型氮化碳薄膜的制备方法
JP5588856B2 (ja) 2010-12-27 2014-09-10 東京エレクトロン株式会社 カーボン膜上への酸化物膜の成膜方法及び成膜装置
DE102013112855A1 (de) * 2013-11-21 2015-05-21 Aixtron Se Vorrichtung und Verfahren zum Fertigen von aus Kohlenstoff bestehenden Nanostrukturen
US9449821B2 (en) * 2014-07-17 2016-09-20 Macronix International Co., Ltd. Composite hard mask etching profile for preventing pattern collapse in high-aspect-ratio trenches
JP2019047119A (ja) * 2017-09-04 2019-03-22 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子、磁気メモリ、および磁気デバイス
JP6782211B2 (ja) * 2017-09-08 2020-11-11 株式会社東芝 透明電極、それを用いた素子、および素子の製造方法
KR20220012474A (ko) * 2020-07-22 2022-02-04 주식회사 원익아이피에스 박막 증착 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조방법
EP3945067A1 (en) 2020-07-27 2022-02-02 Universitat Rovira I Virgili A method for producing an s-triazine or s-heptazine-based polymeric or oligomeric materials and s-triazine or s-heptazine-based coatings and composites derived therefrom

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504519A (en) * 1981-10-21 1985-03-12 Rca Corporation Diamond-like film and process for producing same
US6099457A (en) * 1990-08-13 2000-08-08 Endotech, Inc. Endocurietherapy
US5606056A (en) * 1994-05-24 1997-02-25 Arizona Board Of Regents Carbon nitride and its synthesis
CN1138635A (zh) * 1995-06-16 1996-12-25 南京大学 一种低温镀复金刚石薄膜的方法及设备
JP4109356B2 (ja) 1998-08-20 2008-07-02 学校法人 龍谷大学 結晶質の窒化炭素膜を形成する方法
JP2000285437A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Hoya Corp 磁気記録媒体及びその製造方法
JP5121090B2 (ja) 2000-02-17 2013-01-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド アモルファスカーボン層の堆積方法
US6872503B2 (en) * 2000-05-05 2005-03-29 E. I. Du Pont De Nemours And Company Copolymers for photoresists and processes therefor
US6486082B1 (en) * 2001-06-18 2002-11-26 Applied Materials, Inc. CVD plasma assisted lower dielectric constant sicoh film
US7498066B2 (en) * 2002-05-08 2009-03-03 Btu International Inc. Plasma-assisted enhanced coating
JP3941627B2 (ja) * 2002-08-07 2007-07-04 株式会社豊田中央研究所 密着層を備える積層体
JP3921528B2 (ja) * 2002-09-06 2007-05-30 独立行政法人物質・材料研究機構 リソグラフィ用基板被覆構造体
JP3931229B2 (ja) * 2002-09-13 2007-06-13 独立行政法人物質・材料研究機構 酸化炭素薄膜および酸化窒化炭素薄膜とこれら酸化炭素系薄膜の製造方法
JP4150789B2 (ja) * 2003-01-14 2008-09-17 独立行政法人産業技術総合研究所 非晶質窒化炭素膜及びその製造方法
US20040227197A1 (en) * 2003-02-28 2004-11-18 Shinji Maekawa Composition of carbon nitride, thin film transistor with the composition of carbon nitride, display device with the thin film transistor, and manufacturing method thereof
JP4439943B2 (ja) * 2003-02-28 2010-03-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
TWI250558B (en) * 2003-10-23 2006-03-01 Hynix Semiconductor Inc Method for fabricating semiconductor device with fine patterns
WO2005099311A1 (ja) * 2004-04-05 2005-10-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR100628029B1 (ko) * 2004-12-04 2006-09-26 주식회사 아이피에스 박막 증착 방법 및 이를 이용한 반도체 제조방법
US20090014887A1 (en) * 2006-01-06 2009-01-15 Nec Corporation Method of producing multilayer interconnection and multilayer interconnection structure
US7473950B2 (en) * 2006-06-07 2009-01-06 Ovonyx, Inc. Nitrogenated carbon electrode for chalcogenide device and method of making same
JP2008105321A (ja) * 2006-10-26 2008-05-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP5200371B2 (ja) * 2006-12-01 2013-06-05 東京エレクトロン株式会社 成膜方法、半導体装置及び記憶媒体
US8409460B2 (en) * 2007-02-28 2013-04-02 Tokyo Electron Limited Forming method of amorphous carbon film, amorphous carbon film, multilayer resist film, manufacturing method of semiconductor device, and computer-readable storage medium
US20100006976A1 (en) * 2007-03-19 2010-01-14 Ippei Kume Semiconductor device and manufacturing method thereof
US8071872B2 (en) * 2007-06-15 2011-12-06 Translucent Inc. Thin film semi-conductor-on-glass solar cell devices
SE532721C2 (sv) * 2007-10-01 2010-03-23 Mircona Ab Produkt med vibrationsdämpande keramisk beläggning för spånavskiljning vid materialbearbetning samt metod för dess tillverkning
TW200947670A (en) * 2008-05-13 2009-11-16 Nanya Technology Corp Method for fabricating a semiconductor capacitor device
CN102171384B (zh) * 2008-05-28 2013-12-25 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 碳化硅基抗反射涂层
JP5064319B2 (ja) * 2008-07-04 2012-10-31 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法、制御プログラム及びコンピュータ記憶媒体
JP5289863B2 (ja) * 2008-08-28 2013-09-11 東京エレクトロン株式会社 アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体
WO2010090788A2 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Uchicago Argonne, Llc Plasma treatment of carbon-based materials and coatings for improved friction and wear properties
JP2012038815A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Toshiba Corp 磁気抵抗素子の製造方法
JP5412402B2 (ja) * 2010-11-02 2014-02-12 株式会社日立製作所 摺動部品およびそれを用いた機械装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI452630B (zh) 2014-09-11
CN102112651B (zh) 2013-05-22
US8741396B2 (en) 2014-06-03
KR20110027759A (ko) 2011-03-16
TW201021121A (en) 2010-06-01
KR101194192B1 (ko) 2012-10-25
US20110201206A1 (en) 2011-08-18
JP2010053397A (ja) 2010-03-11
WO2010024037A1 (ja) 2010-03-04
CN102112651A (zh) 2011-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289863B2 (ja) アモルファスカーボンナイトライド膜の形成方法、多層レジスト膜、半導体装置の製造方法および制御プログラムが記憶された記憶媒体
KR100979716B1 (ko) 비결정 탄소막의 성막 방법 및 이를 이용한 반도체 장치의 제조 방법
JP5113830B2 (ja) アモルファスカーボン膜の形成方法、半導体装置の製造方法およびコンピュータ可読記憶媒体
KR100777043B1 (ko) 비정질 탄소막 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의제조 방법
JP2022180577A (ja) 半導体デバイス製造における酸化スズ膜
JP5637212B2 (ja) 基板処理方法、パターン形成方法、半導体素子の製造方法、および半導体素子
KR20060127250A (ko) 금속 에칭 하드마스크 분야용 비정질 탄소막 증착 방법
JP2022521232A (ja) リソグラフィ応用のための膜積層体
JP4716370B2 (ja) 低誘電率膜のダメージ修復方法及び半導体製造装置
TW201721713A (zh) 被處理體之處理方法
US20100043821A1 (en) method of photoresist removal in the presence of a low-k dielectric layer
JP2012233259A (ja) アモルファスカーボン膜の成膜方法、それを用いた半導体装置の製造方法、およびコンピュータ読取可能な記憶媒体
US20060024971A1 (en) Dry etching method using polymer mask selectively formed by CO gas
JP2000340549A (ja) エッチング方法及びそれを用いた半導体装置の製造方法
KR20080102928A (ko) 비정질 탄소막 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의제조 방법
KR100893675B1 (ko) 비정질 탄소막 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의제조 방법
WO2022219977A1 (ja) 基板処理方法
KR102678853B1 (ko) 피처리체를 처리하는 방법
WO2022059440A1 (ja) エッチング方法、プラズマ処理装置、及び基板処理システム
WO2024125303A1 (zh) 一种晶圆处理方法及用于晶圆处理的刻蚀-沉积一体设备
KR20120001127A (ko) 비정질 탄소막 형성 방법
US20080038462A1 (en) Method of forming a carbon layer on a substrate
KR20080100064A (ko) 비정질 탄소막 형성 방법 및 이를 이용한 반도체 소자의제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130605

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5289863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees