JP6565570B2 - 外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法 - Google Patents

外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6565570B2
JP6565570B2 JP2015199927A JP2015199927A JP6565570B2 JP 6565570 B2 JP6565570 B2 JP 6565570B2 JP 2015199927 A JP2015199927 A JP 2015199927A JP 2015199927 A JP2015199927 A JP 2015199927A JP 6565570 B2 JP6565570 B2 JP 6565570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
axial direction
guide resin
ring guide
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015199927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017072206A (ja
Inventor
喜芳 山本
喜芳 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Metal Works Co Ltd filed Critical Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority to JP2015199927A priority Critical patent/JP6565570B2/ja
Priority to EP16187017.5A priority patent/EP3153728B1/en
Publication of JP2017072206A publication Critical patent/JP2017072206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6565570B2 publication Critical patent/JP6565570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3806Details of interaction of cage and race, e.g. retention, centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/3856Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2220/00Shaping
    • F16C2220/02Shaping by casting
    • F16C2220/04Shaping by casting by injection-moulding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/20Application independent of particular apparatuses related to type of movement
    • F16C2300/22High-speed rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、転がり軸受の転動体が互いに接触しないように等間隔に分離するために用いられる、高速回転軸受に適した外輪案内形式の樹脂保持器に関する。
工作機械用などの高速回転軸受には、保持器の振れ回りを防止して軸受の摩擦トルクや摩耗を低減するために、外輪の内周面により案内される外輪案内形式の保持器が用いられる。
外輪案内形式の保持器を射出成形により製造した外輪案内樹脂保持器では、パーティングラインに発生したバリ(スライドコアの分割跡である径方向外方へ突出したバリ)が保持器の外周面に発生する。
保持器の外周面にあるパーティングラインに発生したバリが軸受外輪の内周面に摺接すると、軸受の回転トルクの増大や変動が生じるとともに、軸受外輪の内周面や保持器の外周面が摩耗するという不具合が生じる。
このような不具合に対する策として、以下(1)〜(3)がある。
(1)径方向外方へ突出するパーティングラインに発生したバリを除去する。
(2)保持器の柱部外径を小さくするとともに上下の円環部外径を大きくする。
(3)保持器の柱部の外周面に軸方向に沿って線状に延びる凹部を設けるとともに、前記凹部内にパーティングラインを形成する(例えば、特許文献1参照)。
特開2014−101946号公報(図1〜図4参照)
前記不具合対策(1)では、パーティングラインに発生したバリを除去する作業が必要になるため製造コストが増大する。
また、前記不具合対策(2)では、パーティングラインに発生したバリは必ず外径面に発生することから、その径方向外方へ突出する先端(前記バリの先端)が外輪内径に接触する可能性は避けられないため、前記不具合を無くすことができない。
さらに、前記不具合対策(3)では、前記凹部を所要の大きさにすることにより、前記不具合を無くすことはできるが、凹部に応力集中が発生して強度が低下する恐れがある。
そこで本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、製造コストが増大することなく、外輪案内における前記不具合を確実に無くすことができるとともに、強度が低下する恐れがない外輪案内樹脂保持器を提供する点にある。
本発明に係る外輪案内樹脂保持器は、前記課題解決のために、軸方向に離間した2つの円環部及びこれらの円環部間を連結する複数の柱部からなり、隣り合う前記柱部間に形成されるポケットに転がり軸受の転動体を収容して前記転動体が互いに接触しないように等間隔に分離する、前記軸受の外輪の内周面により案内される外輪案内樹脂保持器であって、前記外輪に対向する径方向外面が軸方向視正多角形状であり、前記正多角形状の辺に相当する外面の周方向中央に前記柱部があるとともに、これらの柱部の径方向外面に軸方向に伸びる、パーティングラインに発生したバリがあることを特徴とする。
このような外輪案内樹脂保持器によれば、転がり軸受の外輪に案内される径方向外面が円筒面ではなく、軸方向視正多角形状に形成されており、前記正多角形状の辺に相当する外面の周方向中央に保持器の柱部があるとともに、これらの柱部の径方向外面に軸方向に伸びる、パーティングラインに発生したバリがある。
したがって、パーティングラインに発生したバリ(スライドコアの分割跡である径方向外方へ突出したバリ)を除去しなくても、保持器を案内する軸受外輪の内周面にパーティングラインに発生したバリが接触しないので、パーティングラインに発生したバリを除去加工する前記不具合対策(1)のように製造コストが増大することがなく、保持器の柱部外径を小さくするとともに上下の円環部外径を大きくする前記不具合対策(2)のように外輪案内の前記不具合対策が不十分になることもない。
その上、保持器の柱部の外周面に軸方向に沿って線状に延びる凹部を設けて凹部内にパーティングラインを形成する前記不具合対策(3)のように凹部に応力集中が発生して強度が低下する恐れがない。
ここで、前記径方向外面の前記正多角形状の頂点位置を軸方向視円弧状の凸面にしてなるのが好ましい。
このような外輪案内樹脂保持器によれば、軸方向視正多角形状に形成した径方向外面の、保持器を案内する軸受外輪の内周面に接触する部分が滑らかな円弧状であるので、軸受の回転トルクを低減できるとともに、保持器の摩耗を低減できる。
本発明に係る射出成形用金型は、前記課題解決のために、軸方向に離間した2つの円環部及びこれらの円環部間を連結する複数の柱部からなり、隣り合う前記柱部間に形成されるポケットに転がり軸受の転動体を収容して前記転動体が互いに接触しないように等間隔に分離する、前記軸受の外輪の内周面により案内される外輪案内樹脂保持器をラジアルドロー方式の射出成形で製造するための射出成形用金型であって、前記保持器の径方向外面及び前記ポケットを形成する、周方向に複数並設したスライドコアからなるスライドコア列における前記径方向外面を形成する内面を軸方向視正多角形状にし、前記ポケットの周方向中央を前記正多角形状の頂点位置にするとともに、前記柱部の径方向外面を前記スライドコアの分割位置にしてなることを特徴とする。
このような射出成形用金型によれば、この射出成形用金型を用いて成形された外輪案内樹脂保持器において、軸受外輪に対向する径方向外面が軸方向視正多角形状になり、前記正多角形状の辺に相当する外面の周方向中央に保持器の柱部があるとともに、これらの柱部の径方向外面に軸方向に伸びる、スライドコアの分割跡である径方向外方へ突出したバリが形成される。
よって、成形された外輪案内樹脂保持器において、パーティングラインに発生したバリ(スライドコアの分割跡である径方向外方へ突出したバリ)を除去しなくても、保持器を案内する軸受外輪の内周面にパーティングラインに発生したバリが接触しないので、パーティングラインに発生したバリを除去加工する前記不具合対策(1)のように製造コストが増大することがなく、保持器の柱部外径を小さくするとともに上下の円環部外径を大きくする前記不具合対策(2)のように外輪案内の前記不具合対策が不十分になることもない。
その上、保持器の柱部の外周面に軸方向に沿って線状に延びる凹部を設けて凹部内にパーティングラインを形成する前記不具合対策(3)のように凹部に応力集中が発生して強度が低下する恐れがない。
ここで、前記スライドコア列の前記内面により形成される前記正多角形状の頂点位置を軸方向視円弧状の凹面にしてなるのが好ましい。
このような射出成形用金型によれば、成形される外輪案内樹脂保持器の径方向外面の軸方向視正多角形状の頂点位置が軸方向視円弧状の凸面になる。
よって、この射出成形用金型を用いて成形された外輪案内樹脂保持器において、保持器を案内する軸受外輪の内周面に接触する部分が滑らかな円弧状であるので、軸受の回転トルクを低減できるとともに、保持器の摩耗を低減できる。
本発明に係る外輪案内樹脂保持器の製造方法は、前記射出成形用金型を用いてラジアルドロー方式の射出成形で前記外輪案内樹脂保持器を製造するものである。
以上のような本発明に係る外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法によれば、
(1)軸受の回転トルクの増大や変動が生じるとともに、軸受外輪の内周面や保持器の外周面が摩耗するという外輪案内における不具合を確実に無くすことができること、
(2)外輪案内樹脂保持器の製造コストが増大しないこと、
(3)外輪案内樹脂保持器の強度が低下する恐れがないこと、
の全てを実現できるという顕著な効果を奏する。
本発明の実施の形態1に係る外輪案内樹脂保持器を用いたアンギュラ玉軸受の正面図である。 前記アンギュラ玉軸受の要部拡大縦断側面図である。 本発明の実施の形態1に係る外輪案内樹脂保持器の斜視図である。 前記外輪案内樹脂保持器の要部拡大縦断正面図である。 本発明の実施の形態1に係る射出成形用金型の要部拡大概略縦断正面図である。 本発明の実施の形態2に係る外輪案内樹脂保持器を用いた円筒ころ軸受の要部拡大縦断側面図である。 本発明の実施の形態2に係る外輪案内樹脂保持器の斜視図である。 本発明の実施の形態3に係る外輪案内樹脂保持器の要部拡大縦断正面図である。 本発明の実施の形態3に係る射出成形用金型の要部拡大概略縦断正面図である。 本発明の実施の形態4に係る外輪案内樹脂保持器の要部拡大縦断正面図である。 本発明の実施の形態4に係る射出成形用金型の要部拡大概略縦断正面図である。
次に本発明の実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明するが、本発明は、添付図面に示された形態に限定されず特許請求の範囲に記載の要件を満たす実施形態の全てを含むものである。
なお、本明細書においては、軸方向から見た図を正面図とする。
実施の形態1.
図1の正面図、及び図2の要部拡大縦断側面図に示すように、本発明の実施の形態1に係る外輪案内樹脂保持器1Aは、アンギュラ玉軸受Aの外輪D及び内輪E間を転動する転動体C,C,…が互いに接触しないように等間隔に分離するものであり、外輪Dの内周面により案内される外輪案内形式の保持器である。
また、外輪案内樹脂保持器1Aは、外輪Dに対向する径方向外面5が軸方向視正多角形状であり、図1の例は正19角形状である。ポケットP,P,…の数、すなわち転動体C,C,…の数がn個の場合、外輪案内樹脂保持器1Aの径方向外面5を軸方向視正n角形状にする。
図3の斜視図に示すように、外輪案内樹脂保持器1Aは、軸方向に離間した2つの円環部2,3及び円環部2,3間を連結する複数の柱部4,4,…からなり、隣り合う柱部4,4,…間に形成されるポケットP,P,…に転動体C,C,…(図1及び図2参照)が収容される。
外輪案内樹脂保持器1Aの径方向外面5には、柱部4,4,…の周方向中央に軸方向に伸びる、パーティングラインに発生したバリ(後記するスライドコアの分割跡である径方向外方へ突出したバリ)PL,PL,…がある。
図4の要部拡大縦断正面図に示すように、正多角形状の辺に相当する外面6の周方向中央に柱部4があるとともに、前記のとおり柱部4,4,…の周方向中央に軸方向に伸びる、パーティングラインに発生したバリPL,PL,…がある。
外輪案内樹脂保持器1Aの径方向外面5の正多角形状の頂点位置7,7,…は、軸方向視円弧状の凸面8,8,…に形成される。
パーティングラインに発生したバリPL,PL,…は、凸面8,8,…に外接する円筒面Hよりも径方向内方に位置する。
次に、外輪案内樹脂保持器1Aを射出成形により製造するための射出成形用金型、及び外輪案内樹脂保持器1Aの製造方法について説明する。
図5の要部拡大概略縦断正面図に示すように、射出成形用金型9は、スライドコア10,10,…、及び内径コア11等により構成され、外輪案内樹脂保持器1Aをラジアルドロー方式の射出成形で製造するためのものである。
スライドコア10,10,…は、図3の保持器1Aの径方向外面5及びポケットP,P,…を形成するためのものであり、内径コア11は、図3の保持器1Aの径方向内面を形成するためのものである。
周方向に複数並設したスライドコア10,10,…からなるスライドコア列Fにおける保持器1Aの径方向外面5を形成する内面は、図3の保持器1Aの径方向外面5を形成するべく軸方向視正多角形状(本実施の形態では正19角形状)に形成される。
また、前記正多角形状の頂点位置7,7,…が図3の保持器1AのポケットP,P,…の周方向中央になるようにするとともに、スライドコア10,10,…の分割位置を柱部4,4,…の周方向中央にする。
さらに、スライドコア列Fの前記内面により形成される前記正多角形状の頂点位置7,7,…は、図4の凸面8,8,…を形成すべく軸方向視円弧状の凹面12,12,…にする。
射出成形用金型9を型締めした状態で、射出成形用金型9のキャビティ内に、ゲートG,G,…から溶融した合成樹脂材料を射出して成形した後、冷却固化することにより外輪案内樹脂保持器1Aを製造する。なお、ゲートG,G,…の数、位置及び形式は、要求仕様等に応じて適宜選択すればよい。
ここで、このような射出成形に用いる合成樹脂材料としては、例えば、ポリアミド(PA6、PA66、PA46等)、芳香族ナイロン(PA9T、PA6T等)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、又はPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)等の熱可塑性樹脂を含むものが好適に使用できる。また、強化材としてガラス繊維や炭素繊維等を充填したものであってもよい。
このように製造された外輪案内樹脂保持器1Aには、図3及び図4に示すように、図5に示すスライドコア10,10,…の分割跡である径方向外方へ突出したバリ、すなわちパーティングラインに発生したバリPL,PL,…が形成される。
実施の形態2.
図6の要部拡大縦断側面図、及び図7の斜視図において、実施の形態1の図1〜図3と同一符号は同一又は相当部分を示している。
すなわち、本発明の実施の形態2に係る外輪案内樹脂保持器1Bは、円筒ころ軸受Bの外輪D及び内輪E間を転動する転動体C,C,…が互いに接触しないように等間隔に分離するものであり、外輪Dの内周面により案内される外輪案内形式の保持器である。
また、外輪案内樹脂保持器1Bは、外輪Dに対向する径方向外面5が軸方向視正19角形状であり、径方向外面5には、柱部4,4,…の周方向中央に軸方向に伸びる、パーティングラインに発生したバリPL,PL,…がある。
このような外輪案内樹脂保持器1Bも、実施の形態1の外輪案内樹脂保持器1Aと同様の射出成形金型を用いることにより、ラジアルドロー方式の射出成形で製造できる。
実施の形態3.
図8の要部拡大縦断正面図、及び図9の射出成形用金型の要部拡大概略縦断正面図において、実施の形態1の図4及び図5と同一符号は同一又は相当部分を示している。
すなわち、本発明の実施の形態3に係る外輪案内樹脂保持器1Aを射出成形により製造するための図9に示す射出成形用金型9は、スライドコア10,10,…の分割位置が、柱部4,4,…の周方向中央ではなく、径方向にオフセットした位置にある。
よって、図8に示す外輪案内樹脂保持器1Aのパーティングラインに発生したバリPL,PL,…は、柱部4,4,…の径方向外面において、周方向中央ではなく径方向にオフセットした位置に形成される。
実施の形態4.
図10の要部拡大縦断正面図、及び図11の射出成形用金型の要部拡大概略縦断正面図において、実施の形態1の図4及び図5と同一符号は同一又は相当部分を示している。
すなわち、本発明の実施の形態4に係る外輪案内樹脂保持器1Aを射出成形により製造するための図11に示す射出成形用金型9は、周方向に交互に配置されるスライドコア10A,10Bの形状が異なり、スライドコア10B,10B,…が柱部4,4,…の径方向外面の周方向長さよりも小さいものである。
よって、図10に示す外輪案内樹脂保持器1Aのパーティングラインに発生したバリPL,PL,…は、各柱部4の径方向外面において、周方向中央ではなく径方向にオフセットした位置の2箇所に形成される。
以上のような構成の外輪案内樹脂保持器1A,1Bによれば、転がり軸受A,Bの外輪Dに案内される径方向外面5が円筒面ではなく、軸方向視正多角形状に形成されており、前記正多角形状の辺に相当する外面6,6,…の周方向中央に保持器1A,1Bの柱部4,4,…があるとともに、これらの柱部4,4,…の径方向外面に軸方向に伸びる、パーティングラインに発生したバリPL,PL,…がある。
したがって、パーティングラインPL,PL,…に発生したバリ(スライドコア10,10,…、又はスライドコア10A,10B,…の分割跡である径方向外方へ突出したバリ)を除去しなくても、保持器1A,1Bを案内する軸受外輪Dの内周面にパーティングラインPL,PL,…に発生したバリが接触しないので、パーティングラインに発生したバリを除去加工する前記不具合対策(1)のように製造コストが増大することがなく、保持器の柱部外径を小さくするとともに上下の円環部外径を大きくする前記不具合対策(2)のように外輪案内の前記不具合対策が不十分になることもない。
その上、保持器の柱部の外周面に軸方向に沿って線状に延びる凹部を設けて凹部内にパーティングラインを形成する前記不具合対策(3)のように凹部に応力集中が発生して強度が低下する恐れがない。
また、外輪案内樹脂保持器1A,1Bの軸方向視正多角形状に形成された径方向外面5の頂点位置7,7,…を軸方向視円弧状の凸面8,8,…にしていることから、径方向外面5の、保持器1A,1Bを案内する軸受外輪Dの内周面に接触する部分が滑らかな円弧状であるので、軸受A,Bの回転トルクを低減できるとともに、保持器1A,1Bの摩耗を低減できる。
以上の説明においては、本発明の外輪案内樹脂保持器をアンギュラ玉軸受又は円筒ころ軸受に用いる例を示したが、本発明の外輪案内樹脂保持器は、軸受外輪の内周面により案内される外輪案内形式であればよく、アンギュラ玉軸受及び円筒ころ軸受以外の転がり軸受に用いてもよい。
1A,1B 外輪案内樹脂保持器
2,3 円環部
4 柱部
5 径方向外面
6 正多角形状の辺に相当する外面
7 正多角形状の頂点位置
8 軸方向視円弧状の凸面
9 射出成形用金型
10,10A,10B スライドコア
11 内径コア
12 軸方向視円弧状の凹面
A アンギュラ玉軸受
B 円筒ころ軸受
C 転動体
D 外輪
E 内輪
F スライドコア列
G ゲート
H 円筒面
P ポケット
PL パーティングラインに発生したバリ

Claims (5)

  1. 軸方向に離間した2つの円環部及びこれらの円環部間を連結する複数の柱部からなり、隣り合う前記柱部間に形成されるポケットに転がり軸受の転動体を収容して前記転動体が互いに接触しないように等間隔に分離する、前記軸受の外輪の内周面により案内される外輪案内樹脂保持器であって、
    前記外輪に対向する径方向外面が軸方向視正多角形状であり、
    前記正多角形状の辺に相当する外面の周方向中央に前記柱部があるとともに、これらの柱部の径方向外面に軸方向に伸びる、パーティングラインに発生したバリがあることを特徴とする外輪案内樹脂保持器。
  2. 前記径方向外面の前記正多角形状の頂点位置を軸方向視円弧状の凸面にしてなる請求項1記載の外輪案内樹脂保持器。
  3. 軸方向に離間した2つの円環部及びこれらの円環部間を連結する複数の柱部からなり、隣り合う前記柱部間に形成されるポケットに転がり軸受の転動体を収容して前記転動体が互いに接触しないように等間隔に分離する、前記軸受の外輪の内周面により案内される外輪案内樹脂保持器をラジアルドロー方式の射出成形で製造するための射出成形用金型であって、
    前記保持器の径方向外面及び前記ポケットを形成する、周方向に複数並設したスライドコアからなるスライドコア列における前記径方向外面を形成する内面を軸方向視正多角形状にし、
    前記ポケットの周方向中央を前記正多角形状の頂点位置にするとともに、前記柱部の径方向外面を前記スライドコアの分割位置にしてなることを特徴とする射出成形用金型。
  4. 前記スライドコア列の前記内面により形成される前記正多角形状の頂点位置を軸方向視円弧状の凹面にしてなる請求項3記載の射出成形用金型
  5. 請求項3又は4記載の射出成形用金型を用いてラジアルドロー方式の射出成形で前記外輪案内樹脂保持器を製造する外輪案内樹脂保持器の製造方法。
JP2015199927A 2015-10-08 2015-10-08 外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法 Active JP6565570B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015199927A JP6565570B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法
EP16187017.5A EP3153728B1 (en) 2015-10-08 2016-09-02 Outer ring guided resin cage, injection molding die, and method for manufacturing outer ring guided resin cage

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015199927A JP6565570B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017072206A JP2017072206A (ja) 2017-04-13
JP6565570B2 true JP6565570B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=56920504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015199927A Active JP6565570B2 (ja) 2015-10-08 2015-10-08 外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3153728B1 (ja)
JP (1) JP6565570B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108412894B (zh) * 2018-03-15 2019-09-17 南昌工程学院 一种新型磁流体轴承及其制造方法
WO2020262029A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 ミネベアミツミ株式会社 玉軸受
JP7218703B2 (ja) 2019-10-08 2023-02-07 中西金属工業株式会社 両円環型樹脂保持器の製造方法
WO2023195299A1 (ja) * 2022-04-08 2023-10-12 日本精工株式会社 玉軸受用樹脂製保持器、玉軸受、及び玉軸受用樹脂製保持器の製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3284146A (en) * 1965-01-08 1966-11-08 John B Ripple Roller-bearing cages
DE4241014A1 (de) * 1992-12-05 1994-06-09 Schaeffler Waelzlager Kg Axiallager
JP3435803B2 (ja) * 1994-05-25 2003-08-11 日本精工株式会社 金属製保持器
JP2005201457A (ja) * 2005-03-28 2005-07-28 Nsk Ltd 円筒ころ軸受
JP2014101946A (ja) * 2012-11-20 2014-06-05 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2014105809A (ja) * 2012-11-29 2014-06-09 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器
JP2014139474A (ja) * 2012-12-21 2014-07-31 Nsk Ltd 転がり軸受
JP6178117B2 (ja) * 2013-05-31 2017-08-09 Ntn株式会社 転がり軸受用保持器、転がり軸受、及び転がり軸受用保持器の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3153728B1 (en) 2018-11-07
EP3153728A1 (en) 2017-04-12
JP2017072206A (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6565570B2 (ja) 外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法
JP6055357B2 (ja) 円錐ころ軸受用樹脂製保持器
WO2011129178A1 (ja) 円すいころ軸受用保持器、保持器製造方法、および円すいころ軸受
WO2015029851A1 (ja) 玉軸受用保持器
KR102013084B1 (ko) 원추 롤러 베어링 및 원추 롤러 베어링의 제조 방법
JP4537920B2 (ja) 樹脂保持器並びに樹脂保持器金型および樹脂保持器の製造方法
JP2005201457A (ja) 円筒ころ軸受
JP2006070926A (ja) 円錐ころ軸受用保持器
JP2017125560A (ja) アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器、及び射出成形用金型、並びにアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
KR20170015372A (ko) 관형 유지기 및 앵귤러 볼 베어링
JP6874340B2 (ja) 円すいころ軸受
US10663001B2 (en) Ball bearing cage
JP2012112446A (ja) 円すいころ軸受
JP5493947B2 (ja) 円環状部分に芯金をインサートした樹脂保持器
JP3608611B2 (ja) 転がり軸受
JP2020060275A (ja) 円すいころ軸受
JP6988509B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP2011137500A (ja) 保持器付きころおよび樹脂製保持器の成形方法
JP2016080050A (ja) 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法
JP2011190860A (ja) 複列円筒ころ軸受
CN107076207A (zh) 用于锥形滚子轴承的保持器和锥形滚子轴承
JP7331513B2 (ja) 転がり軸受用樹脂製保持器及び転がり軸受
JP2016044773A (ja) 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP3700780B2 (ja) 円筒ころ軸受
JP2013185625A (ja) 樹脂製保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6565570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250