JP2016044773A - 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 - Google Patents

玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016044773A
JP2016044773A JP2014170684A JP2014170684A JP2016044773A JP 2016044773 A JP2016044773 A JP 2016044773A JP 2014170684 A JP2014170684 A JP 2014170684A JP 2014170684 A JP2014170684 A JP 2014170684A JP 2016044773 A JP2016044773 A JP 2016044773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gates
circumferential direction
synthetic resin
pockets
cage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014170684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6428051B2 (ja
Inventor
竜也 南山
Tatsuya Minamiyama
竜也 南山
洋祐 勘如
Yosuke Kannyo
洋祐 勘如
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Original Assignee
Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakanishi Metal Works Co Ltd filed Critical Nakanishi Metal Works Co Ltd
Priority to JP2014170684A priority Critical patent/JP6428051B2/ja
Publication of JP2016044773A publication Critical patent/JP2016044773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6428051B2 publication Critical patent/JP6428051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】保持器サイズや真円度に対する要求等によってゲート数を3以上にする必要がある場合において、ゲートから注入する溶融樹脂の流動バランスの悪化を抑制しながら、合流部をポケットの最薄肉部からずらせるため耐久性を大幅に向上できる玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法を提供する。
【解決手段】第1円環部1及び第2円環部2を周方向等間隔に設けられた複数の柱部3,3,…で繋いだ形状を成し、隣り合う柱部3,3間を玉軸受のボールを保持するポケットPとした合成樹脂製保持器Aを射出成形により製造する製造方法であって、前記射出成形に用いる金型のキャビティ内へ溶融樹脂を充填する、内径側に配置するゲートの数を4以上の偶数とし、ゲートG1,G2,…を、柱部3に対応する位置に配置するとともに、前記ゲートを、第1円環部1寄り及び第2円環部2寄りに交互に軸方向へ偏位させて配置した。
【選択図】図2

Description

本発明は、軸方向に離間した一対の円環部を周方向等間隔に設けられた複数の柱部で繋いだ形状を成す、隣り合う前記柱部間を玉軸受のボールを保持するポケットとした合成樹脂製保持器を射出成形により製造する製造方法に関する。
玉軸受用保持器として、軸方向に離間した一対の円環部を周方向等間隔に設けられた複数の柱部で繋いだ形状の、いわゆる両円環型のものがある。
また、玉軸受用保持器は、低トルク、低騒音等を重視する用途においては、強度、剛性及び耐衝撃性等の向上のためにガラス繊維又は無機フィラー等の補強材を添加した合成樹脂を成形材料として、射出成形により製造されるのが一般的である。
両円環型の玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法として、玉軸受のボールを保持するポケット(P,P,…)が奇数個である合成樹脂製保持器(奇数ポケットの合成樹脂製保持器)を適用対象とし、2個のゲート(G1,G2)を、奇数個のポケットを挟む2本の柱部(4,4)に対応する位置に設け、前記柱部(4,4)に対応する位置に設けた2個のゲート(G1,G2)の一方(G1)を軸方向の一方側へ偏位させるとともに、前記2個のゲート(G1,G2)の他方(G2)を軸方向の他方側へ偏位させたものがある(特許文献1の図1〜図4参照)。
このような玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法によれば、玉軸受のボールを保持する奇数個のポケット(P,P,…)が周方向に等間隔で設けられた合成樹脂製保持器(1)を射出成形する際に2個のゲート(G1,G2)を配置する構成において、ゲート(G1,G2)から注入する溶融樹脂の流動バランスの悪化を抑制しながら、ポケット(P)まわりの最薄肉部(ポケットP中央の最も肉厚の薄い部分)からの合流部(W)の位置ずれ量を比較的大きくできるので、合流部(W)の面積(接合面積)が大きくなるため、耐久性を大幅に向上させることができる。
特開2013−223950号公報
保持器が大きくなると(例えば、直径が100mm以上)、金型のキャビティの容積が大きくなるので、特許文献2のような2個のゲートからの金型内への樹脂充填では、樹脂が流れにくくなって充填がうまくいかない場合があるとともに、幾何精度(真円度)が低下する場合がある。
よって、玉軸受用合成樹脂製保持器の大きさや幾何精度(真円度)に対する要求仕様等によって、ゲート数を3以上とするのが好ましい場合がある。
また、ゲート数を3以上にした場合、ポケットが偶数個であっても、合流部がポケット中央の最も肉厚の薄い部分になって強度が低下する場合がある。
ここで、特許文献2の玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法は、前記特徴を有するものであるが、ゲートが2個である場合が適用対象であるので、ゲートが3つ以上である場合には適用できない。
そこで本発明が前述の状況に鑑み、解決しようとするところは、保持器の大きさや幾何精度(真円度)に対する要求仕様等によってゲート数を3以上にする必要がある場合において、ゲートから注入する溶融樹脂の流動バランスの悪化を抑制しながら、ポケットの最薄肉部からの合流部の位置ずれ量を比較的大きくとることができるため耐久性を大幅に向上できるようにした玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法を提供する点にある。
本発明に係る玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法は、前記課題解決のために、軸方向に離間した一対の第1円環部及び第2円環部を周方向等間隔に設けられた複数の柱部で繋いだ形状を成し、隣り合う前記柱部間を玉軸受のボールを保持するポケットとした合成樹脂製保持器を射出成形により製造する製造方法であって、前記射出成形に用いる金型のキャビティ内へ溶融樹脂を充填する、内径側に配置するゲートの数を4以上の偶数とし、前記ゲートを、前記柱部に対応する位置に配置するとともに、周方向に隣り合う前記ゲートの一方を前記第1円環部寄りに偏位させるとともに、周方向に隣り合う前記ゲートの他方を前記第2円環部寄りに偏位させるように、前記4以上の偶数個のゲートを、前記第1円環部寄り及び前記第2円環部寄りに交互に軸方向へ偏位させて配置してなることを特徴とする。
このような製造方法によれば、内径側に配置するゲートの数が4以上であるので、保持器が大きい場合であっても良好な充填が可能であるとともに、幾何精度(真円度)を向上できる。
その上、ゲートの数が4以上の偶数であるので、第1円環部寄り及び第2円環部寄りに交互に軸方向へ偏位させてゲートを配置することができるので、そのようにゲートを配置することにより、ゲートから注入する溶融樹脂の流動バランスの悪化を抑制しながら、合流部の位置がポケット中央の最も肉厚の薄い部分からずれ、その位置ずれ量が比較的大きくなるので、合流部の面積(接合面積)が大きくなるため、耐久性を大幅に向上させることができる。
ここで、前記ゲートを前記柱部の周方向中央部に対応する位置に設けてなると好ましい。
このような製造方法によれば、軸方向へ偏位しながら柱部の周方向中央部に対応する位置に設けられたゲートから溶融樹脂が射出成形用金型のキャビティ内へ充填されるため、溶融樹脂の流動バランスがより良好なものになる。
また、周方向に隣り合う前記ゲート間のポケット数が奇数個である当該ゲートを、これらが近接する周方向へ偏位させてなると好ましい。
このような製造方法によれば、奇数個のポケットを挟むゲート間の合流部の位置のポケット中央の最も肉厚の薄い部分から位置ずれ量がさらに大きくなるので、耐久性がさらに向上する。
本発明に係る玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法によれば、保持器の大きさや幾何精度(真円度)に対する要求仕様等によって、ゲート数を3以上とするのが好ましい場合において、
(1)内径側に配置するゲートの数が4以上であるので、保持器が大きい場合であっても良好な充填が可能であるとともに、幾何精度(真円度)を向上できること、
(2)第1円環部寄り及び第2円環部寄りに交互に軸方向へ偏位させてゲートを配置することにより、ゲートから注入する溶融樹脂の流動バランスの悪化を抑制しながら、合流部の位置がポケット中央の最も肉厚の薄い部分からずれ、その位置ずれ量が比較的大きくなるので、合流部の面積(接合面積)が大きくなるため、耐久性を大幅に向上させることができること、
等の顕著な効果を奏する。
本発明の実施の形態に係る玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法で製造した玉軸受用合成樹脂製保持器を示す斜視図である。 ポケットが奇数個である場合のゲート配置及び合流部を示す、保持器を径方向内方から見た展開図であり、(a)は図1の保持器に対応するゲート配置の例(ポケット数:29、ゲート数:6)、(b)は(a)とポケット数及びゲート数が同じである場合にゲート配置を変えた例、(c)は図1の保持器と異なる大きさの保持器の例(ポケット数:21、ゲート数:4)を示している。 ポケットが偶数個である場合のゲート配置及び合流部を示す、保持器を径方向内方から見た展開図であり、(a)は図1の保持器と異なる大きさの保持器の例(ポケット数:26、ゲート数:6)、(b)は図1の保持器と異なる大きさの保持器の例(ポケット数:14、ゲート数:4)を示している。 図2及び図3と同様のゲート配置及び合流部を示す、保持器を径方向内方から見た展開図であり、(a)は図2(b)と同じポケット数及びゲート数並びにゲート配置において一部のゲートを周方向へ偏位させた例、(b)は図3(a)と同じポケット数及びゲート数でゲート配置を変えた場合において一部のゲートを周方向へ偏位させた例を示している。
次に本発明の実施の形態を添付図面に基づき詳細に説明するが、本発明は、添付図面に示された形態に限定されず特許請求の範囲に記載の要件を満たす実施形態の全てを含むものである。
図1の斜視図に示す玉軸受用合成樹脂製保持器Aは、いわゆる両円環型であり、軸方向に離間した一対の第1円環部1及び第2円環部2を周方向等間隔に設けられた複数の柱部3,3,…で繋いだ形状を成し、隣り合う柱部3,3間をポケットPとし、ポケットP,P,…(図1の例ではポケット数は29)に玉軸受のボールを収容し、ボールが互いに接触しないように等間隔に分離しながら、ボールを軸受内に保持して脱落を防止するものである。
本発明の実施の形態に係る玉軸受用合成樹脂製保持器Aの製造方法においては、図1の斜視図及び図2(a)の保持器を径方向内方から見た展開図に示すように、射出成形に用いる金型のキャビティ内へ溶融樹脂を充填する、内径側に配置するゲートを6個とし(ゲート位置G1,G2,…,G6参照)、前記ゲートを、柱部3の周方向中央部に対応する位置に配置するとともに、周方向に隣り合う前記ゲートの一方を第1円環部1寄りに偏位させるとともに、周方向に隣り合う前記ゲートの他方を第2円環部2寄りに偏位させるように、前記6個のゲートを、第1円環部1寄り及び第2円環部2寄りに交互に軸方向へ偏位させて配置しており、ゲート間のポケット数を5,5,5,5,5,4としている。
図2(a)のゲート配置(ゲート位置G1,G2,…,G6参照)により、合流部Wの位置は、ポケットPまわりの最薄肉部(ポケットP中央の最も肉厚の薄い部分)からずれており、その位置ずれ量が比較的大きいことが分かる。
次に、ゲート配置の変形例について説明する。
図2(b)の保持器を径方向内方から見た展開図は、図2(a)とポケット数及びゲート数が同じ場合(ポケット数:29、ゲート数:6)でゲート配置を変えた例を示しており、図2(a)と同様に、6個のゲート(ゲート位置G1,G2,…,G6参照)を第1円環部1寄り及び第2円環部2寄りに交互に軸方向へ偏位させて配置しながら、ゲート間のポケット数を4,6,5,4,6,4としている。
また、図2(c)の保持器を径方向内方から見た展開図は、図1の保持器と異なる大きさの保持器の例(ポケット数:21、ゲート数:4)を示しており、4個のゲート(ゲート位置G1,G2,G3,G4参照)を第1円環部1寄り及び第2円環部2寄りに交互に軸方向へ偏位させて配置しながら、ゲート間のポケット数を5,5,5,6としている。
図2(a)ないし(c)はポケットが奇数個である場合の例であるが、本発明はポケット数が偶数個であっても適用できるので、ポケット数が偶数個である場合のゲート配置の変形例について説明する。
図3(a)の保持器を径方向内方から見た展開図は、図1の保持器と異なる大きさの保持器の例(ポケット数:26、ゲート数:6)を示しており、6個のゲート(ゲート位置G1,G2,…,G6参照)を第1円環部1寄り及び第2円環部2寄りに交互に軸方向へ偏位させて配置しながら、ゲート間のポケット数を4,4,4,4,5,5している。
また、図3(b)の保持器を径方向内方から見た展開図は、図1の保持器と異なる大きさの保持器の例(ポケット数:14、ゲート数:4)を示しており、4個のゲート(ゲート位置G1,G2,G3,G4参照)を第1円環部1寄り及び第2円環部2寄りに交互に軸方向へ偏位させて配置しながら、ゲート間のポケット数を3,4,3,4としている。
以上の変形例である、ポケットが奇数個である図2(b)及びポケットが偶数個である図3(a)のゲート配置(ゲート位置G1,G2,…,G6参照)、並びに、ポケットが奇数個である図2(c)及びポケットが偶数個である図3(b)のゲート配置(ゲート位置G1,G2,G3,G4参照)のいずれにおいても、合流部Wの位置は、ポケットPまわりの最薄肉部(ポケットP中央の最も肉厚の薄い部分)からずれており、その位置ずれ量が比較的大きいことが分かる。
以上のとおり、本発明は、保持器Aのポケット数が偶数である場合及び奇数である場合のどちらに対しても適用できるとともに、周方向に隣り合うゲート間のポケット数についても偶数・奇数のどちらであってもよい。
また、本発明のゲート配置は、ゲートを第1円環部1寄り及び第2円環部2寄りに交互に軸方向へ偏位させて配置するため、ゲートの数は4以上の偶数にする必要がある。
以上の説明においては、ゲート(ゲート位置G1,G2,…参照)を柱部3の周方向中央部に対応する位置に配置する場合を示したが、ゲートは、柱部3の周方向中央部ではなく、柱部3の周方向中央部から周方向へ偏位させてもよい。
例えば、図4(a)の保持器を径方向内方から見た展開図は、図2(b)と同じポケット数及びゲート数(ポケット数:29、ゲート数:6)、並びにゲート配置(ゲート間のポケット数:4,6,5,4,6,4)において、周方向に隣り合うゲート間のポケット数が奇数個(5個)であるゲート(ゲート位置G3,G4)を、これらが近接する周方向へ偏位させている。
また、図4(b)の保持器を径方向内方から見た展開図は、図3(a)と同じポケット数及びゲート数(ポケット数:26、ゲート数:6)でゲート配置を変えた場合(ゲート間のポケット数:4,4,5,4,4,5)において、周方向に隣り合うゲート間のポケット数が奇数個(5個)であるゲート(ゲート位置G3,G4、及びG6,G1)を、これらが近接する周方向へ偏位させている。
これらのように、周方向に隣り合うゲート間のポケット数が奇数個である当該ゲート(奇数個のポケットを挟むゲート)を、これらが近接する周方向へ偏位させることにより、当該ゲート間の合流部WのポケットPまわりの最薄肉部(ポケットP中央の最も肉厚の薄い部分)からの位置ずれ量がさらに大きくなる。
ただし、ゲート(ゲート位置G1,G2,…参照)を柱部3の周方向中央部に対応する位置に配置した方が、軸方向へ交互に偏位しながら柱部の周方向中央部に対応する位置に設けられたゲートから溶融樹脂が射出成形用金型のキャビティ内へ充填されるため、溶融樹脂の流動バランスがより良好なものになる。
以上のような玉軸受用合成樹脂製保持器Aの製造方法によれば、内径側に配置するゲートの数が4以上であるので、保持器Aが大きい場合であっても良好な充填が可能であるとともに、幾何精度(真円度)を向上できる。
また、ゲートの数が4以上の偶数であるので、第1円環部1寄り及び第2円環部2寄りに交互に軸方向へ偏位させてゲートを配置することができるので、そのようにゲートを配置することにより、ゲートから注入する溶融樹脂の流動バランスの悪化を抑制しながら、合流部Wの位置がポケットP中央の最も肉厚の薄い部分からずれ、その位置ずれ量が比較的大きくなるので、合流部Wの面積(接合面積)が大きくなるため、耐久性を大幅に向上させることができる。
A 玉軸受用合成樹脂製保持器
G1,G2,G3,G4,G5,G6 ゲート位置
P ポケット
W 合流部
1 第1円環部
2 第2円環部
3 柱部

Claims (3)

  1. 軸方向に離間した一対の第1円環部及び第2円環部を周方向等間隔に設けられた複数の柱部で繋いだ形状を成し、隣り合う前記柱部間を玉軸受のボールを保持するポケットとした合成樹脂製保持器を射出成形により製造する製造方法であって、
    前記射出成形に用いる金型のキャビティ内へ溶融樹脂を充填する、内径側に配置するゲートの数を4以上の偶数とし、前記ゲートを、前記柱部に対応する位置に配置するとともに、周方向に隣り合う前記ゲートの一方を前記第1円環部寄りに偏位させるとともに、周方向に隣り合う前記ゲートの他方を前記第2円環部寄りに偏位させるように、前記4以上の偶数個のゲートを、前記第1円環部寄り及び前記第2円環部寄りに交互に軸方向へ偏位させて配置してなることを特徴とする玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法。
  2. 前記ゲートを前記柱部の周方向中央部に対応する位置に設けてなる請求項1記載の玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法。
  3. 周方向に隣り合う前記ゲート間のポケット数が奇数個である当該ゲートを、これらが近接する周方向へ偏位させてなる請求項1記載の玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法。
JP2014170684A 2014-08-25 2014-08-25 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法 Active JP6428051B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170684A JP6428051B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014170684A JP6428051B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016044773A true JP2016044773A (ja) 2016-04-04
JP6428051B2 JP6428051B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=55635521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014170684A Active JP6428051B2 (ja) 2014-08-25 2014-08-25 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6428051B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189779A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 Ntn株式会社 樹脂製保持器及び転がり軸受
CN111919042A (zh) * 2018-03-30 2020-11-10 Ntn株式会社 树脂制保持器以及滚动轴承

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005176A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Nakanishi Metal Works Co Ltd ころ軸受用合成樹脂保持器およびその製造方法
JP2013223950A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Nakanishi Metal Works Co Ltd 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP2015224664A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 日本精工株式会社 転がり軸受用保持器の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002005176A (ja) * 2000-06-23 2002-01-09 Nakanishi Metal Works Co Ltd ころ軸受用合成樹脂保持器およびその製造方法
JP2013223950A (ja) * 2012-04-20 2013-10-31 Nakanishi Metal Works Co Ltd 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP2015224664A (ja) * 2014-05-26 2015-12-14 日本精工株式会社 転がり軸受用保持器の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019189779A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 Ntn株式会社 樹脂製保持器及び転がり軸受
CN111919042A (zh) * 2018-03-30 2020-11-10 Ntn株式会社 树脂制保持器以及滚动轴承
CN111919042B (zh) * 2018-03-30 2022-07-26 Ntn株式会社 树脂制保持器以及滚动轴承

Also Published As

Publication number Publication date
JP6428051B2 (ja) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5768486B2 (ja) 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法
JP5825186B2 (ja) 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP2006070926A (ja) 円錐ころ軸受用保持器
JP2017125560A (ja) アンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器、及び射出成形用金型、並びにアンギュラ玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP6428051B2 (ja) 玉軸受用合成樹脂製保持器の製造方法
JP6575672B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法、及び軸受用保持器
JP6565570B2 (ja) 外輪案内樹脂保持器及び射出成形用金型、並びに外輪案内樹脂保持器の製造方法
JP2015224664A (ja) 転がり軸受用保持器の製造方法
JP2013046982A (ja) 円環状樹脂製品の製造方法、転がり軸受用樹脂保持器、転がり軸受、及び成形金型
JP2016168779A (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6405973B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6413728B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6413729B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6405974B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6299529B2 (ja) 軸受用保持器、及びその製造方法
JP6988509B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6578827B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP2019173831A (ja) 樹脂保持器、及び、樹脂保持器の製造方法
JP6413730B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
JP6451190B2 (ja) 軸受用保持器の製造方法
EP3418024B1 (en) Bearing cage and manufacturing method therefor
JP2016080050A (ja) 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法
JP2015075201A (ja) 軸受用樹脂製保持器、及びその製造方法
JP6658840B2 (ja) 軸受用保持器
JP6658841B2 (ja) 軸受用保持器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250