JP6560461B2 - ヒンジ装置 - Google Patents

ヒンジ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6560461B2
JP6560461B2 JP2018559397A JP2018559397A JP6560461B2 JP 6560461 B2 JP6560461 B2 JP 6560461B2 JP 2018559397 A JP2018559397 A JP 2018559397A JP 2018559397 A JP2018559397 A JP 2018559397A JP 6560461 B2 JP6560461 B2 JP 6560461B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hinge
screw
base member
pair
washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018559397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018235559A1 (ja
Inventor
真吾 高松
真吾 高松
英樹 小笠原
英樹 小笠原
幸一 塚本
幸一 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Sugatsune Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sugatsune Kogyo Co Ltd filed Critical Sugatsune Kogyo Co Ltd
Publication of JPWO2018235559A1 publication Critical patent/JPWO2018235559A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6560461B2 publication Critical patent/JP6560461B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D3/00Hinges with pins
    • E05D3/06Hinges with pins with two or more pins
    • E05D3/14Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms
    • E05D3/142Hinges with pins with two or more pins with four parallel pins and two arms with at least one of the hinge parts having a cup-shaped fixing part, e.g. for attachment to cabinets or furniture
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/04Hinges adjustable relative to the wing or the frame
    • E05D7/0415Hinges adjustable relative to the wing or the frame with adjusting drive means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/04Hinges adjustable relative to the wing or the frame
    • E05D2007/0484Hinges adjustable relative to the wing or the frame in a radial direction
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D7/00Hinges or pivots of special construction
    • E05D7/04Hinges adjustable relative to the wing or the frame
    • E05D2007/0492Hinges adjustable relative to the wing or the frame in three directions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/60Suspension or transmission members; Accessories therefor
    • E05Y2201/622Suspension or transmission members elements
    • E05Y2201/638Cams; Ramps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2600/00Mounting or coupling arrangements for elements provided for in this subclass
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/26Form or shape
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/406Physical or chemical protection against deformation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/67Materials; Strength alteration thereof
    • E05Y2800/676Plastics
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/20Application of doors, windows, wings or fittings thereof for furniture, e.g. cabinets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hinges (AREA)

Description

本発明は、例えば家具本体や建物壁などの第1対象に、扉等の第2対象を回転可能に取り付けるためのヒンジ装置に関し、特に第2対象の第1対象に対する位置を調節可能なヒンジ装置に関する。
後記の特許文献1、2に開示されたヒンジ装置は、家具本体に固定される第1ヒンジ本体と、扉に固定される第2ヒンジ本体と、これら第1、第2ヒンジ本体を回動可能に連結するリンク機構とを備えている。
上記第1ヒンジ本体は、家具本体に固定されたベース部材と、このベース部材に左右方向に位置調節可能に取り付けられた主ヒンジ部材とを有している。この主ヒンジ部材が上記リンク機構を介して上記第2ヒンジ本体に連結されている。
上記位置調節のために、上記主ヒンジ部材と上記ベース部材のうちの一方の部材には、雌ネジ部が形成され、他方の部材には家具本体の前後方向に延びる収容孔が形成され、この収容孔の両側縁部が係合部として提供されている。調節ネジが上記雌ネジ部に螺合されている。調節ネジは、上記収容孔を通る首部を有するとともに、上記首部の軸線方向両端に配置された上記首部より径が大きい第1、第2の挟持部を有している。上記第1、第2の挟持部が上記係合部を挟んでいる。
調節ネジを回すことにより、一対の挟持部と係合部の係合を介して主ヒンジ部材がベース部材に対して左右方向に変位され、ひいては、扉の家具本体に対する左右方向の位置が調節される。
特開平10−238199号公報 実用新案登録3139821号公報
特許文献1,2のヒンジ装置では、扉を繰り返し開閉する際に生じる衝撃により、調節ネジが意図しない回動を強いられ、扉が家具本体に対して調節された所望位置からずれることがあった。
上記問題点を解決するために、本発明は、ヒンジ装置において、第1対象に取り付けられる第1ヒンジ本体と、第2対象に取り付けられる第2ヒンジ本体と、上記第1ヒンジ本体に上記第2ヒンジ本体を回動可能に連結する連結機構と、を備え、
上記第1ヒンジ本体は、上記第1対象に取り付けられるベース部材と、上記第2ヒンジ本体に上記連結機構を介して連結される主ヒンジ部材と、上記ベース部材に対して上記主ヒンジ部材を位置調節する位置調節機構と、を有し、
上記位置調節機構は、上記主ヒンジ部材を、上記ベース部材に対して所定方向に位置調節するための第1位置調節部を有し、この第1位置調節部は、上記主ヒンジ部材と上記ベース部材のうちの一方の部材に形成された雌ネジ部と、他方の部材に形成された係合部と、調節ネジとを有し、
上記調節ネジは、上記雌ネジ部に螺合する雄ネジ部と、上記係合部を横切る首部を有するとともに、上記首部の両端に配置された上記首部より径が大きい第1、第2の挟持部を有し、上記第1、第2の挟持部の互いに対向する面が一対の係合面として提供され、これら一対の係合面間に上記係合部が入り込んでおり、
上記位置調節機構はさらに樹脂製の回動抑制部材を有し、この回動抑制部材は、上記ベース部材および上記主ヒンジ部材に対して上記所定方向に延びる軸線の周りの回動を禁じられるとともに、上記一対の係合面に挟まれて上記一対の係合面と摩擦係合する摩擦係合部を有していることを特徴とする。
上記構成によれば、回動抑制部材の摩擦係合部が調節ネジの一対の係合面に摩擦係合するので、調節ネジの意図しない回動を抑制することができ、主ヒンジ部材のベース部材に対する調節された所定方向の位置を維持することができ、ひいては第2対象の第1対象に対する所定方向の位置を、調節された所望位置に維持することができる。
好ましくは、上記回動抑制部材の上記摩擦係合部の自然状態での厚さが、上記調節ネジの上記一対の係合面間の間隔より大きく、上記摩擦係合部が弾性的に圧縮された状態で上記調節ネジの上記一対の係止面間に挟まれている。
上記構成によれば、摩擦係合部を一対の係合面に確実に摩擦係合することができる。
好ましくは、上記調節ネジが、ネジ本体とワッシャとを備えており、上記ネジ本体には、上記所定方向に沿って順に、上記雄ネジ部と、上記首部と、ワッシャ装着部とを有し、上記ワッシャ装着部に上記ワッシャが装着され、ワッシャ装着部の先端部に形成されたかしめ部により、上記ワッシャが固定されており、上記雄ネジ部の上記首部側の端部が上記第1挟持部として提供され、上記ワッシャが上記第2挟持部として提供される。
上記構成によれば、ワッシャを用いることにより、摩擦係合部の弾性的な圧縮状態を容易に得ることができる。
好ましくは、上記主ヒンジ部材と上記ベース部材のうちの上記他方の部材には収容孔が形成され、この収容孔の両側に位置する一対の側縁部が、それぞれ上記係合部として提供され、上記収容孔には、上記調節ネジの上記首部が挿入されるとともに、上記回動抑制部材の摩擦係合部が収容されている。
上記構成によれば、一対の係合部により、安定した位置調節を行うことができる。
好ましくは、上記摩擦係合部が挿通孔を有し、この挿通孔に上記調節ネジの上記首部が挿通されている。
上記構成によれば、摩擦係合部を首部の周りでバランス良く一対の係合面に摩擦係合させることができる。
好ましくは、上記回動抑制部材は、上記摩擦係合部に連なるとともに上記ベース部材と上記主ヒンジ部材の間に介在された第1介装部を有し、この第1介装部には、上記摩擦係合部の両側において露出窓が形成されており、この露出窓を介して、上記主ヒンジ部材と上記ベース部材のうちの上記他方の部材の上記係合部と、上記調節ネジの上記第1挟持部の係合面が当たる。
上記構成によれば、第1介装部によりベース部材と主ヒンジ部材の当たりを確実に回避することができる。
好ましくは、上記雌ネジ部が上記主ヒンジ部材に形成されて上記ベース部材に向けて突出しており、上記収容孔および上記係合部が上記ベース部材に形成されており、上記回動抑制部材の上記第1介装部は、上記所定方向の両端が開口した収容空間を有し、この収容空間に上記雌ネジ部とこの雌ネジ部から突出する上記雄ネジ部の端部が収容され、上記摩擦係合部は上記収容空間の一端側開口を横切るように形成され、上記一端側開口の周縁と上記摩擦係合部との間に上記露出窓が形成されている。
上記構成によれば、主ヒンジ部材の雌ネジ部がベース部材に当たるのを禁じることができる。
好ましくは、上記位置調節機構はさらに、上記主ヒンジ部材を上記ベース部材に対して上記所定方向と直交する他の方向に位置調節するための第2位置調節部を有し、上記第2位置調節部は、上記主ヒンジ部材に形成された支持孔と、上記ベース部材に形成されて上記他の方向に離間した一対のカム受部と、偏心カムとを有し、この偏心カムは、上記支持孔に回動可能に嵌る操作部と、上記一対のカム受部に係合されるカム部とを有しており、上記回動抑制部材はさらに、上記第1介装部と一体をなすとともに上記第1介装部から上記他の方向に離れた第2介装部を有し、この第2介装部は、上記主ヒンジ部材と上記ベース部材との間に介装されるとともに摩擦収容孔を有し、この摩擦収容孔に上記偏心カムの上記操作部が圧入されている。
上記構成によれば、他の方向に位置調節するための偏心カムの回り止めも回動抑制部材で担うことができる。
本発明によれば、調節ネジの意図しない回動を抑制することができ、主ヒンジ部材のベース部材に対する調節された所定方向の位置を維持することができ、ひいては第2対象の第1対象に対する所定方向の位置を、調節された所望位置に維持することができる。
本発明の第1実施形態に係るヒンジ装置を装着した家具の一部を、扉の閉状態で示す斜視図である。 上記ヒンジ装置の分解斜視図である。 図1におけるA−A矢視断面図である。 上記ヒンジ装置を扉の開き状態で示す図3相当図である。 図3における上記ヒンジ装置の要部の拡大断面図である。 図5におけるA−A矢視断面図である。 上記ヒンジ装置の要部の斜視図である。 図7に示す要部を図7の反対側から見た斜視図である。 上記ヒンジ装置の中間部材のみを示す斜視図である。 上記ヒンジ装置の、中間部材と偏心カムと調節ネジを示す斜視図である。 上記中間部材の係合部を拡大して示す断面図である。 上記ヒンジ装置の回動抑制部材の斜視図である。 上記回動抑制部材を図12とは逆方向から見た斜視図である。 上記回動抑制部材の平面図である。 図14におけるA−A矢視断面図である。 図14におけるB−B矢視断面図である。 上記ヒンジ装置の要部の組立前の状態を分解して示す断面図である。 本発明の第2実施形態に係るヒンジ装置の要部の斜視図である。 同ヒンジ装置の要部の分解斜視図である。 同ヒンジ装置の要部の平面図である。 図20におけるA−A矢視断面図である。 図20におけるB−B矢視断面図である。
以下、本発明の第1実施形態を図1〜図17を参照しながら説明する。
図1〜3に示すように、家具は、家具本体1(筺体;第1対象)と扉2(第2対象)とをヒンジ装置3を介して回転可能に連結することにより、構成されている。
以下の説明において、理解を容易にするため、家具本体1の奥行方向を前後方向D1(第1方向)と定め、さらに、左右方向D3(第3方向;所定方向)と上下方向D2(第2方向)を定める。
ヒンジ装置3は、家具本体1の側板内面に取り付けられた第1ヒンジ本体4と、扉2に取り付けられた第2ヒンジ本体6とを備えている。
第2ヒンジ本体6は、ソケット部6aとこのソケット部6aの周縁から上下方向D2に張り出す固定鍔部6bとを有している。図3に示すように、扉2の閉じ状態において扉2の側縁部の家具本体1を向く面には、凹部2aが形成されている。この凹部2aにソケット部6aが収容され、固定鍔部6bが木ネジにより扉2に固定されている。
図2、図3に示すように、第1ヒンジ本体4は、座金10と、この座金10に着脱可能に取りつけられた中間部材20と、この中間部材20に位置調節可能に取り付けられた主ヒンジ部材30と、を有している。座金10と中間部材20によりベース部材5が構成されている。
座金10は、家具本体1の側板内面に木ネジにより固定された固定板部11と、この固定板部の上下方向D2の中央に設けられて前後方向D1に延びる隆起部12とを有している。隆起部12の前端部には係合凹部12aが形成され、後端部には係合凸部12bが形成されている。本実施形態では、隆起部12は固定板部11に対して上下方向D2に位置調節可能である。
中間部材20は、前後方向D1に細長く形成されており、頂壁部21と、その両側の一対の側壁部22とを有しており、横断面U字形をなしている。この中間部材20は、座金10の隆起部12に被さるようにして着脱可能に取り付けられている。簡単に説明すると、中間部材20の一対の側壁部22の前端部には上下方向D2に延びる係合ピン23aが取り付けられており、この係合ピン23aが座金10の隆起部12の係合凹部12aに係合される。中間部材20の後端部には、上下方向D2に延びる支持ピン23bが取り付けられており、この支持ピン23bには、係合部材24が回動可能に支持されるとともに、この係合部材24を回動付勢するねじりバネ25が巻かれている。この係合部材24の係合凹部24aがねじりバネ25の力で隆起部12の係合凸部12bに係合されている。
主ヒンジ部材30は、前後方向D1に細長く形成されており、頂壁部31と、その両側の一対の側壁部32とを有しており、横断面U字形をなしている。この主ヒンジ部材30は、中間部材20に被さるように、かつ後述する位置調節機構Mにより位置調節可能にして、中間部材20に取り付けられている。
第1ヒンジ本体4の主ヒンジ部材30と、第2ヒンジ本体6は、リンク機構50(連結機構)により、上下方向D2に延びる回動軸線を中心として回動可能に連結されている。
リンク機構50は、2本のリンク51、52を有している。一方のリンク51の一端は軸ピン53を介して主ヒンジ部材30の前端部に回動可能に連結され、他端は軸ピン54を介して第2ヒンジ本体6のソケット部6aに回動可能に連結されている。他方のリンク52の一端は軸ピン55を介して主ヒンジ部材30の前端部に回動可能に連結され、他端は軸ピン56を介して第2ヒンジ本体6のソケット部6aに回動可能に連結されている。軸ピン53〜56は、上下方向D2に延びている。
図3に示す扉2の閉じ状態では、第1ヒンジ本体4の主ヒンジ部材30の前端部とリンク機構50は、第2ヒンジ本体6のソケット部6aに収容されている。扉2は家具本体1の前端面に近接している。
扉2を開くと、扉2は上下方向D2に延びる回動軸線の周りを回動する。リンク機構50の作用により、この回動軸線は扉2の開き動作に伴い家具本体1から離れる方向に移動する。図4に示す扉2の全開状態では、主ヒンジ部材30の前端部とリンク機構50の大部分は、第2ヒンジ本体6のソケット部6aの外に位置する。
上記軸ピン55にはねじりバネ57が巻かれており、このねじりバネ57の一端は主ヒンジ部材30の頂壁部31の前端部に当たり、他端はリンク51において軸ピン53の近傍に取り付けられた受ピン58に当たっている。これにより、ねじりバネ57は、扉2が閉じ位置から所定の開き角度までの範囲に位置している時には、扉2を閉じ方向に付勢するようになっている。
上記位置調節機構Mは、主ヒンジ部材30をベース部材20に対して左右方向D3に位置調節する第1位置調節部M1と、前後方向D1に位置調節する第2位置調節部M2とを有している。以下、主として図2、図5〜図10を参照しながら位置調節機構Mについて説明する。
主ヒンジ部材30の後端部には、上下方向D2に延びるスライド軸35が、一対の側壁部32を貫通して支持されている。他方、中間部材20の後端部の一対の側壁部22には、前後方向D1に延びるガイド孔26が形成されており、このガイド孔26に上記スライド軸35が前後方向D1にスライド可能に挿入されている。ガイド孔26の左右方向D3の寸法は、スライド軸35の径と略等しい。そのため、主ヒンジ部材30の後端部は、中間部材20に対して前後方向D1に移動可能であり、スライド軸35を中心に左右方向D3に回動可能である。
最初に第2位置調節部M2について説明する。第2位置調節部M2は、主ヒンジ部材30の頂壁部31の後端部に形成された円形の支持孔36と、中間部材20の頂壁部21の後端部に形成されて前後方向D1に離れた一対のカム受部27と、偏心カム60とを有している。偏心カム60の操作部61が支持孔36に回動可能に嵌められ、カム部62が一対のカム受部27に係合されている。操作部61は軸線が左右方向D3に延び、その外端には工具差込穴61aが形成されている。操作部61を回すことにより、主ヒンジ部材30は中間部材20に対して前後方向D1に位置調節されるようになっている。
次に、第1位置調節部M1について説明する。第1位置調節部M1は、主ヒンジ部材30の頂壁部31の長手方向中間部に形成されるとともに中間部材20に向かって突出する円筒形状の雌ネジ部37と、中間部材20の頂壁部21の前端部に形成された収容孔28と、調節ネジ70とを有している。
上記収容孔28は前後方向D1に延び、その前端が開放されている。収容孔28の両側縁部は、一対の係合部29として提供されている。図11に示すように、各係合部29の両面の前後方向D1の中央部には、隆起部29aが形成されており、これら隆起部29aのエッジが後述する当接部29bとして提供される。
図5、図6に示すように、調節ネジ70は、ネジ本体71とワッシャ77により構成されている。
ネジ本体71は、左右方向D3に延びる軸線に沿い、その外端から内端に向かって、雄ネジ部72と、この雄ネジ部72より小径の首部73と、この首部73より更に小径のワッシャ装着部74と、かしめ部75とを順に有している。ネジ本体71の外端面には工具差込穴71aが形成されている。
ワッシャ装着部74にはワッシャ77が装着されている。ワッシャ77は、首部73とワッシャ装着部74との間の環状の段差と、かしめ部75に挟まれて、ネジ本体71に対して回転不能に支持されている。
本実施形態では、上記調節ネジ70の雄ネジ部72の内端部76(首部73側の端部)が第1挟持部として提供され、ワッシャ77は第2挟持部として提供される。これら内端部76とワッシャ77は、首部73より大径をなしている。
図11に示すように、雄ネジ部72の内端部76とワッシャ77の互いに対向する面は、調節ネジ70の軸線と直交する環状の平坦面からなり、係合面76a,77aとして提供される。
調節ネジ70の雄ネジ部72は、主ヒンジ部材30の雌ネジ部37に螺合されており、その内端部76は雌ネジ部37から中間部材20に向かって突出している。調節ネジ70の首部73は、中間部材20の収容孔28に挿通されている。雄ネジ部72の内端部76とワッシャ77が収容孔28の両側に形成された係合部29を挟んでいる。係合面76a,77a間の距離は係合部29の両面の当接部29a間の距離と略等しく、これにより、係合面76a,77aは、当接部29bに略接している。
上記調節ネジ70を回すと、調節ネジ70が主ヒンジ部材30に対して左右方向D3に進退する。調節ネジ70の係合面76a,77aが中間部材20の係合部29に係合されているので、上記調節ネジ70の進退に伴い、主ヒンジ部材30がスライド軸35を中心に左右方向D3に回動する。このようにして、主ヒンジ部材30の前端部が左右方向D3に位置調節され、ひいては扉2が左右方向に位置調節される。なお、主ヒンジ部材30の左右方向の位置調節に伴う回動範囲は、最大で約4°である。
位置調節機構Mはさらに樹脂製の回動抑制部材80を備えている。図12〜図16に示すように、回動抑制部材80は、前後方向D1に細長い板形状をなしており、前端部に形成された第1介装部81と、後端部に形成された第2介装部82と、これら第1、第2介装部81,82を連ねる架橋部83と、第1介装部81の中間部材20側に連なる摩擦係合部85と、を一体に有している。
第1介装部81と第2介装部82と架橋部83は、中間部材20の頂壁部21と主ヒンジ部材30の頂壁部31との間に介在され、主ヒンジ部材30の一対の側壁部32に当たることにより、中間部材20と主ヒンジ部材30に対する回動抑制部材80の回動が禁じられている。
第1介装部81は、断面円形の収容空間81aを有しており、この収容空間81aは左右方向D3の両端が開口されている。図5、図6に示すように、収容空間81aには、主ヒンジ部材30の雌ネジ部37と、この雌ネジ部37から突出する調節ネジ70の雄ネジ部72の内端部76が収容されている。
上記摩擦係合部85は、前後方向D1に延びる長方形をなし、その両面は左右方向D3に延びる収容空間81aの軸線と直交する平坦な面となっている。摩擦係合部85は、中間部材20の収容孔28とほぼ等しい幅を有し、この収容孔28に前後方向D1に変位可能に挿入されている。これにより、中間部材20に対する主ヒンジ部材30の前後方向D1の位置調節が許容されている。摩擦係合部85は上記収容空間81aにおける中間部材20側の開口を横切っている。摩擦係合部85の幅は収容空間81aの開口の径より小さいので、摩擦係合部85の上下方向D2の両側に、露出窓86が形成されている。この露出窓86に、中間部材20の係合部29の主ヒンジ部材30側の面が露出しており、その面の当接部39bが調節ネジ70の係合面76aと当接している。
摩擦係合部85には、収容空間81aと同軸をなす挿通孔85aが形成されている。この挿通孔85aは、収容空間81aより小径で、調節ネジ70の首部73とほぼ同径である。摩擦係合部85の中間部材20側の面には、挿通孔85aを挟んで前後方向D1に離れた円弧形状の一対の凸部85bが形成されている。
回動抑制部材80の第2介装部82には、摩擦収容孔82aが形成されている。この摩擦収容孔82aの径は偏心カム60の操作部61より若干小径をなしている。第2介装部82の中間部材20側の面には、摩擦収容孔82aを囲む環状の膨出部82bが形成されている。
上記構成をなす中間部材20、主ヒンジ部材30、偏心カム60、調節ネジ70および回動抑制部材80の組立工程について主として図17を参照しながら説明する。組立前では、調節ネジ70のワッシャ装着部74の先端にはワッシャ装着部74と同径のかしめ予定部75’が形成されている。
回動抑制部材80の第1介装部81の収容空間81aに、主ヒンジ部材30の雌ネジ部37と、この雌ネジ部37に螺合された調節ネジ70の雄ネジ部72が収容され、摩擦係合部85の挿通孔85aに調節ネジ70の首部73が挿通され、第2介装部82の摩擦収容孔82aに偏心カム60の操作部61が圧入される。
中間部材20が回動抑制部材80に沿うように配置され、一対のカム受部27間に偏心カム60のカム部62が配置され、収容孔28に回動抑制部材80の摩擦係合部85が挿入される。
上述した状態で、調節ネジ70のワッシャ装着部74にワッシャ77が装着され、かしめ予定部75’が、かしめられる。このかしめ工程において、ワッシャ77は首部73とワッシャ装着部74の境の環状の段差73xによって係止される。上記段差73xと雄ネジ部72の内端部の係合面76aとの間隔Dは、ワッシャ77の係合面77aと雄ネジ部72の内端部76の係合面76aとの間隔に相当するとともに、係合部29の当接部29b間の間隔と略一致する。
回動抑制部材80の摩擦係合部85の厚さT(自然状態における収容空間81a側の平坦面と凸部85bの頂面までの寸法)は、上記間隔Dより大きい。そのため、上記かしめ工程において、摩擦係合部85は係合面76a,77a間で弾性的に圧縮変形される。その結果、摩擦係合部85の両面は係合面76a,77aに押圧力をもって接する。そのため、調節ネジ70は摩擦係合部85の摩擦抵抗を受けながら回動操作され、位置調節後は不用意な回動を禁じられる。その結果、主ヒンジ部材30ひいては扉2は、調節された左右方向D3の位置を安定して維持することができる。
なお、本実施形態では、摩擦係合部85の凸部85bを除いた両面間の厚さも上記間隔Lより僅かに大となっている。
偏心カム60は回動抑制部材80の摩擦収容孔82aに圧入されているので、摩擦収容孔82aの内周面との間に摩擦が作用する。さらに本実施形態では、スライド軸35がガイド孔26に挿入されることにより決定されるカム部62と主ヒンジ部材30の頂壁部31との間の間隔より、回動抑制部材80の第2介装部82の厚さ(自然状態における膨出部82bを含む第2介装部82の厚さ)の方が大きいので、この第2介装部82が弾性的に圧縮され、この第2介装部82とカム部62との間にも摩擦が作用する。その結果、偏心カム60は第2介装部82の摩擦抵抗を受けながら回動操作され、位置調節後は不用意な回動を禁じられるので、主ヒンジ部材30ひいては扉2は、調節された前後方向D1の位置を安定して維持することができる。
第1介装部81と第2介装部82により、左右方向D3の位置決めの際に、中間部材20と主ヒンジ部材30の当たりを確実に回避することができる。
特に本実施形態では、第1介装部81の収容空間81aに雌ネジ部37が収容されており、雌ネジ部37の先端が中間部材20に当たるのを確実に回避できるので、偏心カム60による前後方向D1の位置調節を阻害することがない。
次に、本発明の第2実施形態を、図18〜図22を参照しながら説明する。以下の実施形態において既述の形態と重複する構成に関しては、図面に同一符号を付して説明を省略する。
第2実施形態では、中間部材20に座金(図示しない)側に突出する雌ネジ部127が形成されている。主ヒンジ部材30の頂壁部31に形成された凹部135に、前後方向D1に延びる収容孔138が形成され、この収容孔138の上下方向D2の両側に係合部139が配置されている。
回動抑制部材80は、前後方向D1に延びる板形状をなし、第1介装部81と第2介装部82が段差をなして一体に連なっている。
第1介装部81の主ヒンジ部材30側の面に、摩擦係合部85が主ヒンジ部材30に向かって突出形成されている。摩擦係合部85は、前後方向D1に細長い長円形状をなしており、主ヒンジ部材30の収容孔138に収容されている。摩擦係合部85の挿通孔85aも長円形状をなしている。摩擦係合部85の上下方向D2に対向する2箇所には、凸部85bが形成されている。
第1介装部81において、摩擦係合部85の上下方向D2の両側には摩擦係合部85に隣接して露出窓86が形成されている。
調節ネジ70のネジ本体71は、中間部材20から主ヒンジ部材30に向かって順に、雄ネジ部72と首部73とワッシャ装着部74とかしめ部75を有している。雄ネジ部72が中間部材20の雌ネジ部127に螺合され、首部73が回動抑制部材80の摩擦係合部85の挿通孔85aを通っている。
ワッシャ77は、主ヒンジ部材30の凹部135内に収容され、係合部139の外面に当たっている。雄ネジ部72の外端部76(第1挟持部)は、露出窓86を介して係合部139の内面(中間部材20側の面)に当たっている。
調節ネジ70の首部73が摩擦係合部85の長円形をなす挿通孔85aに挿入されているため、調節ネジ70は回動抑制部材80および主ヒンジ部材30に対する前後方向D1の相対変位が可能であり、これにより主ヒンジ部材30の中間部材20に対する前後方向D1の位置調節が許容されている。
第2実施形態における回動抑制部材80と主ヒンジ部材30および中間部材20の組立工程、回動抑制部材80の作用は、第1実施形態と同様であるので、説明を省略する。
本発明は、上記実施形態に限られず、その趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改変をなすことができる。
第1ヒンジ本体と第2ヒンジ本体を連結する連結機構としては、上記実施形態のリンク機構のみならず、あらゆるタイプのリンク機構を用いてもよいし、1本の連結軸により構成してもよい。
上記実施形態では、ベース部材5が座金10と座金10に対して着脱可能な中間部材20により構成されているが、第1対象に固定される一体のベース部材を用いてもよい。
調節ネジは、ワッシャを用いずに2つの大径をなす挟持部を一体に有していてもよい。
係合部は、図11に示す特殊な形状でなく、平板形状であってもよい。この場合、調節ネジの一対の挟持部の係合面との間に僅かなガタが生じる。
本発明は、家具本体や建物の壁と扉とを連結するヒンジ装置等に適用可能である。

Claims (8)

  1. 第1対象(1)に取り付けられる第1ヒンジ本体(4)と、第2対象(2)に取り付けられる第2ヒンジ本体(6)と、上記第1ヒンジ本体に上記第2ヒンジ本体を回動可能に連結する連結機構(50)と、を備え、
    上記第1ヒンジ本体(4)は、上記第1対象(1)に取り付けられるベース部材(5)と、上記第2ヒンジ本体(6)に上記連結機構(50)を介して連結される主ヒンジ部材(30)と、上記ベース部材に対して上記主ヒンジ部材を位置調節する位置調節機構(M)と、を有し、
    上記位置調節機構(M)は、上記主ヒンジ部材(30)を、上記ベース部材(5)に対して所定方向に位置調節するための第1位置調節部(M1)を有し、この第1位置調節部は、上記主ヒンジ部材と上記ベース部材のうちの一方の部材に形成された雌ネジ部(37;127)と、他方の部材に形成された係合部(29;139)と、調節ネジ(70)とを有し、
    上記調節ネジ(70)は、上記雌ネジ部(37;127)に螺合する雄ネジ部(72)と、上記係合部(29;139)を横切る首部(73)を有するとともに、上記首部の両端に配置された上記首部より径が大きい第1、第2の挟持部(76,77)を有し、上記第1、第2の挟持部の互いに対向する面が一対の係合面(76a,77a)として提供され、これら一対の係合面間に上記係合部が入り込んでおり、
    上記位置調節機構(M)はさらに樹脂製の回動抑制部材(80)を有し、この回動抑制部材は、上記ベース部材(5)および上記主ヒンジ部材(30)に対して上記所定方向に延びる軸線の周りの回動を禁じられるとともに、上記一対の係合面(76a,77a)に挟まれて上記一対の係合面と摩擦係合する摩擦係合部(85)を有していることを特徴とするヒンジ装置。
  2. 上記回動抑制部材(80)の上記摩擦係合部(85)の自然状態での厚さが、上記調節ネジ(70)の上記一対の係合面(76a,77a)間の間隔より大きく、上記摩擦係合部が弾性的に圧縮された状態で上記調節ネジの上記一対の係止面間に挟まれていることを特徴とする請求項1に記載のヒンジ装置。
  3. 上記調節ネジ(70)が、ネジ本体(71)とワッシャ(77)とを備えており、上記ネジ本体には、上記所定方向に沿って順に、上記雄ネジ部(72)と、上記首部(73)と、ワッシャ装着部(74)とを有し、
    上記ワッシャ装着部に上記ワッシャが装着され、ワッシャ装着部の先端部に形成されたかしめ部(75)により、上記ワッシャが固定されており、
    上記雄ネジ部の上記首部側の端部(76)が上記第1挟持部として提供され、上記ワッシャ(77)が上記第2挟持部として提供されることを特徴とする請求項2に記載のヒンジ装置。
  4. 上記主ヒンジ部材(30)と上記ベース部材(5)のうちの上記他方の部材には収容孔(28;138)が形成され、この収容孔の両側に位置する一対の側縁部が、それぞれ上記係合部(29;139)として提供され、上記収容孔には、上記調節ネジ(70)の上記首部(73)が挿入されるとともに、上記回動抑制部材(80)の摩擦係合部(85)が収容されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のヒンジ装置。
  5. 上記摩擦係合部(85)が挿通孔(85a)を有し、この挿通孔に上記調節ネジ(70)の上記首部(73)が挿通されていることを特徴とする請求項4に記載のヒンジ装置。
  6. 上記回動抑制部材(80)は、上記摩擦係合部(85)に連なるとともに上記ベース部材(5)と上記主ヒンジ部材(30)の間に介在された第1介装部(81)を有し、この第1介装部には、上記摩擦係合部の両側において露出窓(86)が形成されており、この露出窓を介して、上記主ヒンジ部材(30)と上記ベース部材(5)のうちの上記他方の部材の上記係合部(29;139)と、上記調節ネジ(70)の上記第1挟持部(76)の係合面(76a)が当たることを特徴とする請求項5に記載のヒンジ装置。
  7. 上記雌ネジ部(37)が上記主ヒンジ部材(30)に形成されて上記ベース部材(5)に向けて突出しており、上記収容孔(28)および上記係合部(29)が上記ベース部材に形成されており、
    上記回動抑制部材(80)の上記第1介装部(81)は、上記所定方向の両端が開口した収容空間(81a)を有し、この収容空間に上記雌ネジ部とこの雌ネジ部から突出する上記雄ネジ部(72)の端部が収容され、
    上記摩擦係合部(85)は上記収容空間の一端側開口を横切るように形成され、上記一端側開口の周縁と上記摩擦係合部との間に上記露出窓(86)が形成されていることを特徴とする請求項6に記載のヒンジ装置。
  8. 上記位置調節機構(M)はさらに、上記主ヒンジ部材(30)を上記ベース部材(5)に対して上記所定方向と直交する他の方向に位置調節するための第2位置調節部(M2)を有し、
    上記第2位置調節部は、上記主ヒンジ部材に形成された支持孔(36)と、上記ベース部材に形成されて上記他の方向に離間した一対のカム受部(27)と、偏心カム(60)とを有し、この偏心カムは、上記支持孔に回動可能に嵌る操作部(61)と、上記一対のカム受部に係合されるカム部(62)とを有しており、
    上記回動抑制部材(80)はさらに、上記第1介装部(81)と一体をなすとともに上記第1介装部から上記他の方向に離れた第2介装部(82)を有し、この第2介装部は、上記主ヒンジ部材と上記ベース部材との間に介装されるとともに摩擦収容孔(82a)を有し、この摩擦収容孔に上記偏心カムの上記操作部が圧入されていることを特徴とする請求項6に記載のヒンジ装置。
JP2018559397A 2017-06-19 2018-05-31 ヒンジ装置 Active JP6560461B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017119922 2017-06-19
JP2017119922 2017-06-19
PCT/JP2018/020942 WO2018235559A1 (ja) 2017-06-19 2018-05-31 ヒンジ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018235559A1 JPWO2018235559A1 (ja) 2019-06-27
JP6560461B2 true JP6560461B2 (ja) 2019-08-14

Family

ID=64735940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018559397A Active JP6560461B2 (ja) 2017-06-19 2018-05-31 ヒンジ装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3643862A4 (ja)
JP (1) JP6560461B2 (ja)
CN (1) CN110741130B (ja)
TW (1) TWI657184B (ja)
WO (1) WO2018235559A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102433485B1 (ko) * 2022-05-16 2022-08-18 삼성정밀공업 주식회사 도어닫힘조절수단을 구비한 도어경첩

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI763535B (zh) * 2021-06-10 2022-05-01 禾鉅工業有限公司 鉸鍊結構

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2815816C2 (de) * 1978-04-12 1984-08-02 Arturo Salice S.P.A., Novedrate, Como Verstellbarer Scharnierarm
JP3054097B2 (ja) 1997-02-25 2000-06-19 スガツネ工業株式会社 ヒンジ
DE10210017C1 (de) * 2002-03-07 2003-07-31 Grass Gmbh Hoechst Möbelscharnier mit Verstelleinrichtung
DE20212022U1 (de) * 2002-08-05 2002-09-26 Arturo Salice S.P.A., Novedrate, Como Scharnier
AT6962U1 (de) * 2003-02-21 2004-06-25 Blum Gmbh Julius Scharnier
CN101280655B (zh) * 2007-04-05 2011-11-16 川湖科技股份有限公司 铰链弹力装置
TW200844317A (en) 2007-05-04 2008-11-16 King Slide Works Co Ltd Multi-directional adjustment hinge
JP5291834B2 (ja) * 2010-10-29 2013-09-18 スガツネ工業株式会社 ヒンジ装置及びヒンジ装置用基部
ES2732756T3 (es) * 2012-05-21 2019-11-25 Sugatsune Kogyo Dispositivo de bisagra
ITMI20121121A1 (it) * 2012-06-26 2013-12-27 Salice Arturo Spa Cerniera per mobili con cornice
TWM449847U (zh) * 2012-12-05 2013-04-01 Guan-Hua Lian 快拆組及可調整之鉸鏈外掛式緩衝器之結構
CN103953236A (zh) * 2014-04-30 2014-07-30 伍志勇 一种家具用的静音铰链
DE102014106910A1 (de) * 2014-05-16 2015-11-19 Hettich-Oni Gmbh & Co. Kg Scharnier
TWI548804B (zh) * 2015-01-29 2016-09-11 King Slide Works Co Ltd 鉸鏈裝置
EP3486414A4 (en) * 2016-07-14 2020-04-01 Sugatsune Kogyo Co., Ltd. HINGE DEVICE

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102433485B1 (ko) * 2022-05-16 2022-08-18 삼성정밀공업 주식회사 도어닫힘조절수단을 구비한 도어경첩

Also Published As

Publication number Publication date
EP3643862A4 (en) 2021-03-31
TW201905310A (zh) 2019-02-01
CN110741130B (zh) 2021-06-22
WO2018235559A1 (ja) 2018-12-27
TWI657184B (zh) 2019-04-21
CN110741130A (zh) 2020-01-31
JPWO2018235559A1 (ja) 2019-06-27
EP3643862A1 (en) 2020-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8684518B2 (en) Miniaturized elastic hinge, in particular for eyeglasses
US10920474B2 (en) Hinge device
JP6560461B2 (ja) ヒンジ装置
WO2013187122A1 (ja) アシストグリップ
US20060046542A1 (en) Card connector device
JP2004339927A (ja) 家具用のバネ付きヒンジ
JPWO2010073440A1 (ja) チルトヒンジ
JP2007145055A (ja) 自動車のドアヒンジ装置
JP4018093B2 (ja) ヒンジ機構
JP5436325B2 (ja) アシストグリップ
JP6754256B2 (ja) ヒンジ
JP6734996B2 (ja) ステー
JP6603117B2 (ja) ヒンジ装置及び基部
JP2005147344A (ja) ヒンジ装置
JP3786633B2 (ja) パネルファスナー装置
JP5581155B2 (ja) 角芯の固定構造、並びに、ドアハンドル
JP6143718B2 (ja) ヒンジ
JPH0755532Y2 (ja) めがね蝶番
JPH0755531Y2 (ja) めがね蝶番
JPH0724515Y2 (ja) スライドヒンジ取付用治具
JP4317294B2 (ja) 車両用ハンドル装置およびその製造方法
JP4825231B2 (ja) ダンパ用当接部材、ダンパ装置及びダンパ付きスライドヒンジ
JP5950846B2 (ja) リモコン収納構造およびそれを備えた電子機器
JP2020011698A (ja) アシストグリップ
JP2013256188A (ja) アシストグリップ用ばね装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190716

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6560461

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150