JP6551799B2 - 広告支援装置、広告支援システム及び広告支援方法 - Google Patents

広告支援装置、広告支援システム及び広告支援方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6551799B2
JP6551799B2 JP2016192341A JP2016192341A JP6551799B2 JP 6551799 B2 JP6551799 B2 JP 6551799B2 JP 2016192341 A JP2016192341 A JP 2016192341A JP 2016192341 A JP2016192341 A JP 2016192341A JP 6551799 B2 JP6551799 B2 JP 6551799B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advertisement
advertisement data
data
unit
resident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016192341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018055508A (ja
Inventor
光 宮地
光 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016192341A priority Critical patent/JP6551799B2/ja
Publication of JP2018055508A publication Critical patent/JP2018055508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6551799B2 publication Critical patent/JP6551799B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、広告支援装置、広告支援システム及び広告支援方法に関し、特に、集合住宅の共用部で使用されるための技術に関する。
典型的な画像形成装置(たとえばプリンター、多機能プリンター、又は複合機(Multifunction Peripheral)を使用して広告を行う方法について種々の技術が提案されている。たとえば特許文献1は、選択された広告に係わる文字情報及び画像情報を読み出し、さらに、利用者との対話方式により文字情報及び画像情報を一定の順番に従ってディスプレイに表示する技術を提案する。これにより、利用者側は必要な広告のみを容易に選択して見ることができるとともに、広告に拘わる必要な十分の情報を知ることができる。特許文献2は、ユーザーが印刷要求した広告に関する情報を記憶し、それをネットワーク経由でセンタに送信することにより、迅速な印刷実績データの吸い上げ、ユーザーの嗜好分析、嗜好にあった広告を更新する技術を提案する。特許文献3は、広告情報の利用者が広告情報を印刷したときに、その広告情報の提供者が広告費用を負担する技術を提案している。
実開平7−10792号公報 特開2003−67623号公報 特開2001−229246号公報
一方、広告業界では、集合住宅へのチラシの配布がセキュリティ上の問題となっているとともに、集合住宅の住人に対する効率的な広告が求められている。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、集合住宅において効率的な広告を実現する技術を提供することを目的とする。
本発明は、集合住宅の共用部に配置され、配信された広告データに基づいて広告を印刷するための広告支援装置を提供する。前記広告支援装置は、前記集合住宅の住人によるログインを受け付ける認証部と、前記配信された広告データを受信する通信部と、前記受信した広告データを記憶する記憶部と、前記記憶されている広告データの中から印刷出力の対象となる広告データである出力対象データを選択するための操作表示部と、前記選択された広告データに基づいて印刷媒体上に画像を形成して出力する出力部と、前記記憶部に記憶されている広告データを予め設定されている条件に基づいて削除する広告データ管理部とを備える。
本発明は、前記広告支援装置と、前記広告支援装置に無線で接続可能な携帯端末とを備える広告支援システムを提供する。
本発明は、集合住宅の共用部に配置され、配信された広告データに基づいて広告を印刷するための広告支援方法を提供する。前記広告支援方法は、前記集合住宅の住人によるログインを受け付ける認証工程と、前記配信された広告データを受信する通信工程と、前記受信した広告データを記憶する記憶工程と、前記記憶されている広告データの中から印刷出力の対象となる広告データである出力対象データを選択するための操作表示工程と、前記選択された広告データに基づいて印刷媒体上に画像を形成して出力する出力工程と、前記記憶部に記憶されている広告データを予め設定されている条件に基づいて削除する広告データ管理工程とを備える。
本発明によれば、集合住宅において効率的な広告を実現する技術を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る広告支援システム10の機能構成を示すブロックダイアグラムである。 一実施形態に係る広告データ準備処理及び住人の属性情報の一例を示す表である。 一実施形態に係る広告提供処理の手順を示すフローチャートである。 一実施形態に係る広告支援処理におけるスマートフォン200の操作表示部230を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る広告支援システム10の機能構成を示すブロックダイアグラムである。広告支援システム10は、集合住宅いわゆるマンションのエントランス(特にオートロックの内部)で利用される。広告支援システム10は、複数の広告支援装置100と、複数のスマートフォン200と、ビーコン送信機300とを備えている。広告支援装置100は、集合住宅のエントランス毎に各1台設置されるものとする。
複数の広告支援装置100には、広告代理店のパーソナルコンピュータ400が接続されている。広告代理店は、各広告主ADから広告の代理を受注する。広告の代理には、たとえばクーポンやチラシの配布が含まれている。パーソナルコンピュータ400には、電子データとしての広告データが格納されている。各広告支援装置100には、複数社の広告代理店のパーソナルコンピュータ(図示略)に接続されていてもよい。
広告支援装置100は、画像形成装置としての基本構成を有し、制御部110と、画像形成部120と、操作表示部130と、記憶部140と、通信インターフェース部150とを備えている。画像形成部120は、原稿から画像を読み取って画像データを生成する画像読取部121と、印刷設定に従って画像データを処理する画像処理部122と、処理された画像データに基づいて印刷媒体上に印刷を行う画像出力部123とを備えている。通信インターフェース部150は、単に通信部とも呼ばれる。画像形成部120は、単に出力部とも呼ばれる。
スマートフォン200は、集合住宅の各住人の所有物であり、制御部210と、操作表示部230と、記憶部240と、通信インターフェース部250と、撮像部260とを備えている。スマートフォン200は、広告支援装置100と通信インターフェース部150と通信インターフェース部250とを使用して近距離無線通信で接続される。近距離無線通信は、本実施形態では、BLUETOOTH(登録商標)のCLASS3を使用している。BLUETOOTH(登録商標)のCLASS3は、出力1mWの通信であり、広告支援装置100とスマートフォン200との距離が1m以内程度での通信が可能な近距離無線通信である。
広告支援装置100の操作表示部130及びスマートフォン200の操作表示部230は、タッチパネルとして機能し、様々なメニューを入力画面として表示し、住人の操作入力を受け付ける。操作表示部130は、ディスプレイ131と、操作ボタン132とを備えている。操作表示部130は、タッチパネルとして機能するディスプレイ131や各種ボタンやスイッチ(図示せず)からユーザーの操作入力を受け付ける。
制御部110,210は、RAMやROM等の主記憶手段、及びMPU(Micro Processing Unit)やCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部110は、各種I/O、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)、バス、その他ハードウェア等のインターフェースに関連するコントローラ機能を備えている。制御部110,210は、それぞれ広告支援装置100及びスマートフォン200の全体を制御する。
記憶部140,240は、非一時的な記録媒体であるハードディスクドライブやフラッシュメモリー等からなる記憶装置で、それぞれ制御部110,210が実行する処理の制御プログラムやデータを記憶する。記憶部140には、スマートフォン200にインストールするための広告支援アプリケーションプログラム141が記憶されている。
ビーコン送信機300は、広告支援装置100に設置されている。本実施形態では、一例としてiBeacon(登録商標)を使用している。ビーコン送信機300の管理は、広告支援装置100の通信インターフェース部150とビーコン送信機300との間の双方向通信で行われる。これにより、広告支援装置100は、ビーコン送信機300の正常な作動を確認することができる。一方、ビーコン送信機300は、0.1秒ごとに非同期で各ビーコンのブロードキャスト送信を行う。ブロードキャスト送信は、不特定多数に同じ情報を同時に送る一方通行の送信方法である。
ビーコンの送信は、Bluetooth(登録商標) Low Energy(BLEとも呼ばれる。)を使用して行われる。BLEは、低消費電力で通信を行うための規格である。これにより、ビーコン送信機300は、一般的なボタン電池で数ヶ月の作動が可能となっている。
ビーコンは、Universally Unique Identifier(UUID)とも呼ばれる識別子と、Major値と、Minor値とを含んでいる。本実施形態では、ビーコン送信機300は、広告支援アプリケーションプログラム141に紐づけられているUUIDを有している。ビーコン送信機300は、広告支援装置100の近傍を表すMajor値を有している。なお、この例では、Minor値は使用されていない。
図2は、一実施形態に係る広告データ準備処理及び住人の属性情報の一例を示す表である。広告データ準備処理は、図2(a)に示されるように以下の各工程で処理される。住人の属性情報については後述する。
ステップS110では、広告代理店のパーソナルコンピュータ400は、広告受任処理を実行する。広告受任処理は、各広告主ADから広告の依頼を受けて広告の仕様や料金を決定する処理である。ステップS120では、広告代理店のパーソナルコンピュータ400は、広告データ生成処理を実行する。広告データ生成処理は、設定された広告の仕様に基づいてクーポンやチラシといった印刷対象となる広告の電子データを生成する処理である。
ステップS130では、広告代理店のパーソナルコンピュータ400は、配信地域決定処理を実行する。配信地域決定処理は、各広告の電子データの配信地域を決定する処理である。各広告データの配信地域は、配信地域の拡大に応じて料金も高くなるので、各広告主ADの商圏を考慮して広告代理店と各広告主ADとの合意によって決定される。各広告データの配信先は、複数の広告支援装置100が設置されている各地域に基づいて決定される。
ステップS140では、広告代理店のパーソナルコンピュータ400は、広告データ配信処理を実行する。広告データ配信処理では、配信地域決定処理で決定された広告支援装置100に各広告データが配信される。広告データの配信は、予め広告支援装置100の管理者との合意した範囲内で行われる。
ステップS150では、広告支援装置100の制御部110は、広告データ管理処理を実行する。広告データ管理処理では、広告支援装置100は、その記憶部140を有効活用するために広告データ格納領域142の使用方法を集合住宅の管理者(たとえば集合住宅の管理組合)によって設定された方法で管理する。具体的には、以下のような管理がなされる。このように、制御部110は、広告データ管理部として機能する。
(1)広告データの保存期間が設定されている場合には、保存期限の到達に応じて削除される。
(2)保存期間が設定されていない広告データは、一定期間の経過後に削除され、広告データ格納領域142の残容量が少なくなったときには保存期間が設定されている広告データよりも先に削除される。
(3)住人の全員が出力した広告については、広告データが削除される。
(4)各広告代理店による利用データ量には上限が設定される。
広告データ管理処理では、さらに、広告データ格納領域142内への広告データの保存に対して課金処理が行われる。具体的には、管理者によって以下のような課金が設定され、広告支援装置100のリース料や消耗品(トナーや印刷用紙)の費用に充当される。課金は、広告代理店から集合住宅の管理者へ支払われることとなる。
(1)広告データの受信
(2)データ量×データ保存期間(たとえば100円/(1GB×月)
住人の属性情報は、たとえば図2(b)の表に示されるような情報として住人が有するスマートフォン200内で管理されている。スマートフォン200内で管理されている理由は、個人情報を含むデータだからである。住人の属性情報に基づいて以下のような処理が行われる。
(1)この住人の言語は、日本語なので日本語の広告が対象となる。
(2)出力履歴ファイル(ファイル名ad_hisotry)に基づいて過去に出力した広告と同種類又は関連する広告の出力を優先的に提案する。
(3)希望広告設定ファイル(ファイル名preferred_ad)に基づいて、希望する広告のジャンル(たとえば飲食系やファーストフード系)の絞り込み、広告の提案期間(一定期間で提案停止)及び一度出力した広告の提案禁止といった各種制限の元に広告が提案される。希望広告設定ファイルは、さらに、広告媒体の指定、たとえば紙での配布や紙と電子データの双方での配布といった配布媒体(配布方法)の指定を含むこともできる。
広告支援装置100は、広告データ格納領域142内において広告の属性を表すデータベースを使用して広告データを管理している。広告支援装置100は、広告の属性を表す最新のデータベースをスマートフォン200に送信する。スマートフォン200は、設定に基づいて住人の属性情報に基づいて広告を抽出し、抽出結果を広告支援装置100に返信する。広告支援装置100は、抽出結果に基づいて住人に対して広告を提案する。これにより、スマートフォン200は、個人情報を含む可能性がある住人の属性情報を外部に出すことなく、住人が望む広告を広告支援装置100が優先的に提案できるようにしている。
なお、広告データ格納領域142に格納されている広告データは、自宅のパーソナルコンピュータやスマートフォン200でもいつでもアクセス可能となるように構成してもよい。
図3は、一実施形態に係る広告支援システム10における広告支援処理の内容を示すフローチャートである。広告支援処理は、予め広告支援装置100等からスマートフォン200に広告支援アプリケーションプログラム141をダウンロードし、スマートフォン200にインストール済みであることを前提とする。さらに、スマートフォン200には、ログイン名やパスワード、決済情報といった情報等が登録されてアカウントが登録されているものとする。なお、広告支援装置100において、予め各住人に対して管理会社や管理組合で認証情報を登録しておいて、住人がいつでも利用できるようにしておいてもよい。
ステップS210では、スマートフォン200は、集合住宅のエントランスでビーコンを検知する。具体的には、スマートフォン200は、広告支援装置100に設置されているビーコン送信機300からのブロードキャスト送信によるビーコンを受信する。スマートフォン200は、ビーコンの受信に応じて、ビーコンに含まれているUUIDとMajor値とを使用して広告支援装置100にアクセスを求める。
図4は、一実施形態に係る広告支援処理におけるスマートフォン200の操作表示部230を示す説明図である。ステップS220では、スマートフォン200は、プッシュ通知によって広告状況を操作表示部230に表示する。操作表示部230は、クーポンやチラシが当日発行されたことを表示する広告表示画面231と、ログイン画面232とを表示している。
この例では、飲食系や美容院を含む複数のカテゴリのクーポンやチラシがあった場合には、スマートフォン200へのプッシュ通信が希望されているものとする。さらに、プッシュ通信は、当日の新規広告のみに設定されているものとする。
ステップS230では、住人は、広告支援装置100にログインするか否かを判断する。ログインしない場合には、「閉じる」アイコン232Nがタッチされて広告支援処理が修了し、ログインする場合には、「広告支援装置にログイン」するためのアイコン232Yがタッチされて処理がステップS240に進められる。ログインのための認証は、認証部として機能する制御部110によって認証情報を使用して行われる。
ステップS240では、住人は、広告選択処理を実行する。広告選択処理は、広告支援装置100の操作表示部130を操作して所望の広告(クーポンやチラシ)を選択する処理である。この例では、ログイン時において、広告支援装置100は、プッシュ通知によって紹介された広告を操作表示部130のディスプレイ131に優先的に表示させる。
ステップS250では、住人は、広告出力処理を実行する。広告出力処理は、スタートボタン(図示略)を押下して選択された広告(クーポンやチラシ)を印刷して出力する処理である。
ステップS260では、広告支援装置100の制御部110は、課金処理を実行する。課金処理では、広告の印刷は、たとえば1枚目は広告代理店が負担し、2枚目以降は住人が負担するものとする。現実にクーポンやチラシが配布される場合にも、1枚目は、無料で配布されるが、それを複写した場合には住人側の費用で複写されることを考慮したものである。このように、制御部110は、課金算出部としても機能する。
なお、集合住宅の住人は、課金を条件に広告以外の複写も可能となるので、広告を使用しない住人にとっても画像形成機能を有する広告支援装置100の設置で利便性が高まる。さらに、管理組合のアカウントを登録すれば、管理組合用の資料の複写でも利用可能となる。
このように、一実施形態に係る広告支援装置100によれば、集合住宅において効率的な広告を実現する技術を提供することができる。具体的には、集合住宅の住人は、郵便受けをこまめに確認する手間や不要な広告を処分する手間が省ける一方、欲しい広告だけを入手することができる。さらに、個人情報の入った書類(クレジットの請求など)の重要な郵送物が広告に混じって間違って捨てられてしまうといったリスクを低減できる。
一方、広告代理店は、広告の配布負担(広告配布の人件費)を軽減でき、無駄な印刷を排除して資源(印刷用紙)の有効活用を図ることができる。さらに、広告代理店は、集合住宅毎に、広告の閲覧や出力状況をモニターすることができるので、効率的な広告を可能とすることができる。これにより、広告主も広告の配布先を最適化して経費を削減することもできる。
加えて、広告代理店は、希望広告設定ファイルに設定されている配布方法の指定に基づいて、紙の配布を望む住人に対しては、従来通り、紙の広告に切り替えて配布するといったことも可能である。一方、頻繁に出力する住人(お得意様)に対しては、紙での配布と電子データによる広告の双方を実行するようにしてもよい。このように、潜在顧客として、住人が望む形態での最適な広告サービスを提供することができる。
複数の広告支援装置100は、設置されている地域(集合住宅のエントランス)が固定なので、広告の利用状況に基づいて各広告対象の商圏の分析にも利用することができる。これにより、広告データの配信先の決定において費用対効果を高めることができる。具体的には、A美容院のクーポンは、Bマンションに対して大きな反応があった一方で、Cマンションに対しては反応が小さかったので、Bマンションやその近くのマンションへの配布を増やすといった対応も簡易に実現できる。
C.変形例:
本発明は、上記各実施形態だけでなく、以下のような変形例でも実施することができる。
変形例1:上記実施形態では、集合住宅毎に広告の利用状況がモニターされているが、たとえば住人の許諾を得て(あるいは許諾を得るプロセス無しで)、住人による広告の利用状況をモニターして住人の利便性を高めるような処理をしてもよい。具体的には、ある住人がクーポンを出力し、そのクーポンの期限が到達した状態で、新たな期限のクーポンが広告として配信された場合を想定する。この場合には、広告支援装置100は、その住人に対して、クーポンの期限が切れた旨と、新たなクーポンが利用可能であることをプッシュ通信で知らせるようにしてもよい。
変形例2:上記実施形態では、広告の印刷枚数には制限がないが、たとえば用紙補給等の負担も考慮し、各広告について各住人が1枚のみ印刷できるといった制限を設定してもよい。
変形例3:上記実施形態では、広告が印刷された場合に課金されるが、たとえばスマートフォン200でのプレビュー表示や自宅のパーソナルコンピュータにおける広告データ格納領域142に格納されている広告データの閲覧(アクセス)に対して広告代理店に対して課金するようにしてもよい。
変形例4:上記実施形態では、ビーコンを使用して住人のスマートフォンが広告支援装置100の近傍(たとえばエントランスの一角やエレベータの近傍)に近づいたことが検知されているが、単にスマートフォンと広告支援装置100とが近づいたときに自動的に無線でログインするように構成してもよい。ただし、ビーコンを使用すれば、他の誰かが広告支援装置100にログイン中でも通知を受け取ることができる。
変形例5:上記実施形態では、スマートフォンが使用されているが、本発明は、無線通信が可能であればノートPCやタブレットといった携帯端末に適用可能である。なお、無線通信には、赤外線等による通信も含まれる。
10 広告支援システム
100 広告支援装置
110 制御部
120 画像形成部
130 操作表示部
140 記憶部
150,250 通信インターフェース部
200 スマートフォン
210 制御部
230 操作表示部
240 記憶部
300 ビーコン送信機

Claims (8)

  1. 集合住宅の共用部に配置され、配信された広告データに基づいて広告を印刷するための広告支援装置であって、
    前記集合住宅の住人によるログインを受け付ける認証部と、
    前記配信された広告データを受信する通信部と、
    前記受信した広告データを記憶する記憶部と、
    前記記憶されている広告データの中から印刷出力の対象となる広告データである出力対象データを選択するための操作表示部と、
    前記選択された広告データに基づいて印刷媒体上に画像を形成して出力する出力部と、
    前記記憶部に記憶されている広告データを予め設定されている条件に基づいて削除する広告データ管理部と、
    を備える広告支援装置。
  2. 請求項1に記載の広告支援装置であって、
    前記広告データは、予め複数のカテゴリに分類され、
    前記住人の設定に基づいて、前記複数のカテゴリの中の一部のカテゴリを優先的に前記操作表示部に表示する広告支援装置。
  3. 請求項1又は2に記載の広告支援装置であって、
    前記通信部は、前記住人の設定に基づいて、前記複数のカテゴリの中の一部のカテゴリの広告データの追加に応じて、前記住人が有する端末に通知する広告支援装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の広告支援装置であって、
    前記通信部は、前記広告データ毎に前記出力されたことを記録し、前記記録を前記広告データの配信者に返信する広告支援装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の広告支援装置であって、さらに、
    前記広告データ毎に前記出力されたことを記録し、前記記録に基づいて前記広告データの配信者に対する課金額を算出する課金算出部を備える広告支援装置。
  6. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載の広告支援装置であって、さらに、
    前記記憶部に記憶されている広告データのデータ量と、前記広告データが前記記憶部に記憶されている時間とに基づいて、前記広告データの配信者に対する課金額を算出する課金算出部を備える広告支援装置。
  7. 広告支援システムであって、
    前記請求項1乃至6のいずれか1項に記載の広告支援装置と、
    前記広告支援装置に無線で接続可能な携帯端末と、
    を備える広告支援システム。
  8. 集合住宅の共用部に配置され、配信された広告データに基づいて広告を印刷するための広告支援方法であって、
    前記集合住宅の住人によるログインを受け付ける認証工程と、
    前記配信された広告データを受信する通信工程と、
    前記受信した広告データを記憶する記憶工程と、
    前記記憶されている広告データの中から印刷出力の対象となる広告データである出力対象データを選択するための操作表示工程と、
    前記選択された広告データに基づいて印刷媒体上に画像を形成して出力する出力工程と、
    前記記憶部に記憶されている広告データを予め設定されている条件に基づいて削除する広告データ管理工程と、
    を備える広告支援方法。

JP2016192341A 2016-09-29 2016-09-29 広告支援装置、広告支援システム及び広告支援方法 Expired - Fee Related JP6551799B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192341A JP6551799B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 広告支援装置、広告支援システム及び広告支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016192341A JP6551799B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 広告支援装置、広告支援システム及び広告支援方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018055508A JP2018055508A (ja) 2018-04-05
JP6551799B2 true JP6551799B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=61835862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016192341A Expired - Fee Related JP6551799B2 (ja) 2016-09-29 2016-09-29 広告支援装置、広告支援システム及び広告支援方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6551799B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7042718B2 (ja) * 2018-08-03 2022-03-28 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1146193A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Yoichi Ishizuka 情報サーバ
JP2004240752A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Canon Inc 情報配信方法
JP2011134112A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Nextug:Kk 電子鍵を使用したマンションの総合管理システム
JP6047530B2 (ja) * 2014-09-08 2016-12-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 アプリケーション作成プログラム、情報処理装置、及びプログラミングツール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018055508A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6090020B2 (ja) 画像形成システム
JP6089932B2 (ja) 画像形成装置、情報処理システム及びプログラム
US9430637B2 (en) Service providing system and information gathering method
JP5312361B2 (ja) 利用時支払い多機能デバイスに支払い証明を伝送する方法およびシステム
JP7117896B2 (ja) 画像形成装置
WO2007080658A1 (ja) サーバ装置およびレンタルサーバシステム
JP2006244449A (ja) モバイルユーザ向けに有料データサービスを提供するシステムおよび方法
US9329818B2 (en) Image forming device to use temporary account, image forming system having the same, and methods thereof
WO2018196745A1 (zh) 充电控制方法及充电设备
JP2014235574A (ja) コンテンツ提供システム及び配信制御方法
JP6528432B2 (ja) 課金管理システム、第1管理装置、第2管理装置、及びプログラム
JP6793370B2 (ja) 機器使用システム、機器、プログラム、情報処理装置
JP2009020785A (ja) 画像形成装置、画像形成システム及びプログラム
JP6551799B2 (ja) 広告支援装置、広告支援システム及び広告支援方法
JP6405129B2 (ja) 会計情報処理装置、会計情報処理方法、およびプログラム
JP6216187B2 (ja) 情報処理システム、参照サーバ装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2019139312A (ja) チケット管理サーバ及びプログラム
JP5359379B2 (ja) 広告管理システムおよび広告管理方法
JP2019003423A (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2015001938A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
CN112183796A (zh) 服务预订方法、电子设备及存储介质
JP6561806B2 (ja) 情報処理システム及び課金方法
TWI573086B (zh) Information processing device, information processing method, memory media
JP2014179950A (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
WO2006022164A1 (ja) 不特定多数のユーザに使用される固定端末を管理する方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6551799

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees