JP6546091B2 - 皮膚増大(skinaugmentation)のための送達デバイスおよび方法 - Google Patents

皮膚増大(skinaugmentation)のための送達デバイスおよび方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6546091B2
JP6546091B2 JP2015531686A JP2015531686A JP6546091B2 JP 6546091 B2 JP6546091 B2 JP 6546091B2 JP 2015531686 A JP2015531686 A JP 2015531686A JP 2015531686 A JP2015531686 A JP 2015531686A JP 6546091 B2 JP6546091 B2 JP 6546091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
microneedle
applicator
subject
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015531686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015531644A (ja
JP2015531644A5 (ja
Inventor
アミール,アブラハム
Original Assignee
アミール,アブラハム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アミール,アブラハム filed Critical アミール,アブラハム
Publication of JP2015531644A publication Critical patent/JP2015531644A/ja
Publication of JP2015531644A5 publication Critical patent/JP2015531644A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6546091B2 publication Critical patent/JP6546091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/24Phosphorous; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0021Intradermal administration, e.g. through microneedle arrays, needleless injectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B3/00Packaging plastic material, semiliquids, liquids or mixed solids and liquids, in individual containers or receptacles, e.g. bags, sacks, boxes, cartons, cans, or jars
    • B65B3/003Filling medical containers such as ampoules, vials, syringes or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/91Injection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/23Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0023Drug applicators using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0046Solid microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0053Methods for producing microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M37/00Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin
    • A61M37/0015Other apparatus for introducing media into the body; Percutany, i.e. introducing medicines into the body by diffusion through the skin by using microneedles
    • A61M2037/0061Methods for using microneedles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/04Skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、皮膚増大において効果的な生体適合性セラミック材料を含む組成物の投与のためのマイクロニードルアレイを含むアプリケータ、およびその使用方法に関する。詳細には本発明のデバイスおよび方法は、対象の皮膚の望ましくない表情じわ、縮めんじわ、陥凹性瘢痕、およびたるみじわに充填すること、ならびに皮膚に若々しい膨らみ回復させることを目的とする。
発明の背景
皮膚は、表皮および真皮で構成されている。これらの層の下には、角皮下層があるが、これは通常、皮膚の層として分類されない。角皮下層は通例、皮下脂肪層、皮下組織(sub−cutis)または皮下の組織(subcutaneous tissue)とも称される。最も外側の表皮は、重層扁平上皮とその下の基底膜で生成されている。表皮は血管を含まず、真皮からの拡散作用により育成される。表皮は主に、角化細胞で構成され、黒色細胞およびランゲルハンス細胞も存在する。この皮膚層は、身体と外部環境の間のバリアとして機能し、水を体内に保持し、有害な化学薬品および病原の侵入を防ぐ。
真皮は、表皮の下に存在し、血管、神経、毛包、平滑筋、腺およびリンパ組織をはじめとする複数の構造を含む。真皮(dermis)(または真皮(corium))は、典型的には0.1〜3mm厚であり、ヒトの皮膚の主な構成要素である。真皮は、網目構造の結合組織と、優占的に存在し支持となるコラーゲン原線維と、柔軟性をもたらすエラスチン線維と、で構成される。真皮を構成する主な細胞型は、線維芽細胞、脂肪細胞(脂肪貯蔵体)およびマクロファージである。
角皮下層は、真皮の下に存在し、下部の骨および筋肉に皮膚を付着させるため、そして皮膚に血管および神経を供給するために重要である。角皮下層は、緩い結合組織で生成され、線維芽細胞、マクロファージおよび脂肪細胞を含む。脂肪細胞は、角皮下層の脂肪貯蔵機能において主要な役割を担う。脂肪は、充填材料として、そして外部環境からの身体の絶縁体として働く。
顔の加齢は、複数の要因の結果起こるが、中でも、本来備わる皮膚の変化、重力の作用、力学的な表情じわを生じる顔の筋肉の活性化、皮膚減少または移行、骨減少、組織弾性の低下、ならびに過酷な環境条件、詳細には日光または紫外線の照射および汚染物質への暴露が要因となる。皮膚は、表皮が薄くなり始めると老化して、真皮との接合が平坦化になる。ヒトの加齢に応じてコラーゲンが減少し、皮膚のツルゴールを与えるコラーゲン線維束が緩んで強度を低下させる。皮膚が弾性を損失すると、緊張にあまり耐えられなくなる。重力、筋肉の損傷および組織変化を伴うと、皮膚は縮めんじわを生じ始める。水分不足および細胞間結合の破壊もまた、皮膚のバリア機能を低下させ、皮膚の孔径を増加させる可能性がある。
皮膚、特に顔の皮膚の外観を改善するために、瘢痕および縮めんじわなどの皮膚欠陥を修復する組成物、または対象の組織を増大する組成物を開発および使用することに、努力が注がれてきた。
現在、自己移植可能材料、同種異系製品、異種製品および合成製品などの皮膚増大のための公知の皮膚充填剤は多数存在する。入手可能な皮膚充填剤は、生分解性天然物質(コラーゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、デキストランおよび乾燥無細胞粒子真皮マトリックスなど)、生分解性合成ポリマー(ポリ−L−乳酸、ポリエチレンオキシドおよびカルボキシメチルセルロースなど)、非生分解性合成ポリマー(ポリメチルメタクリラート、ポリアクリルアミド、ポリアルキルイミドおよびシリコーンなど)およびそれらの組合せを含む。
ヒドロキシアパタイトなどの生体適合性セラミック皮膚増大材料は、それらの性質により効率的な皮膚増大材料であることが知られている。
ヒドロキシアパタイト(Ca(PO(OH))は、リン酸カルシウムの天然由来無機質形態である。ヒドロキシアパタイトは、骨の無機質成分を含み、それゆえ対象の体内に導入されると生体適合性および非免疫原性になる。注目すべきこととして、ヒドロキシアパタイトは、生分解性であり、通例の骨折から生じた骨破片と同じ代謝経路に従うが、半永久性で、対象に移植されると最大3年間持続する。更に、ヒドロキシアパタイトは、小さなミクロスフェアとして注射されると、足場として働いて周囲環境と類似の新規組織形成を促進する。真皮などの皮膚内部では、付着したヒドロキシアパタイト粒子が、線維芽細胞内殖および新規コラーゲン形成を支持する(Jacovella, P.F, Clin. Interv. Aging., 2008, 3(1):161−174, Suchanek W. and Yoshimura M., J. Mater. Res.,1997,13(1):94−117)。
国際公開第WO/1993/016657号に、軟組織および硬組織の修復および増大のための注射可能なセラミック移植片組成物が開示されている。
米国特許第7,655,250号には、焼結されたマクロ孔ヒドロキシアパタイト粒子を吸光度増強材料として含む、皮膚に適用される組成物が開示されている。
米国特許出願公開第2011/0125288号には、ゲル担体中の生体適合性セラミック材料の粒子が開示されている。生体適合性セラミック材料は、ヒドロキシルアパタイト、ポリスチレン、ポリメチルメタクリラート、ガラス、およびステンレス鋼であってもよい。皮膚増大製剤は、典型的には縮めんじわ、表情じわ、またはたるみじわ(または瘢痕または皮下の組織の増強)の部位にある皮膚表面の直下に針で注射される。該製品は、本質的には皮膚の上層の下から皮膚を持ち上げる。一部の皮膚増大製剤は、切込みから皮膚の下に移植される。いずれの場合でも、皮膚は、針または解剖刀タイプの器具で切開または穿刺されて、皮膚増大製剤が所望の場所に挿入され、このため熟達した医療専門家によって処置が実施される。注射または移植による皮膚充填剤の適用は、対象には不快で、ことによると疼痛を伴う場合があり、その上、高度に熟達した医療専門職を必要とする。
国際公開第WO2008/072229号には、マイクロニードルデバイスを用いて皮膚充填剤組成物を対象の皮膚に送達させるデバイスおよび方法が開示されている。
米国特許第8,167,852号には、皮膚に挿入されて皮膚内で溶解または膨潤し得るマイクロニードルを含むマイクロニードルデバイスが開示されている。
したがって、長期持続性の皮膚増大製剤を無痛で自己投与するための高効率的手段を有することが、望ましい。
発明の概要
本発明は、対象の皮膚を増大するのに有用な、マイクロニードルアレイおよび皮膚増大組成物を含むデバイスに関する。詳細には本発明のデバイスは、対象の皮膚の望ましくない表情じわ、縮めんじわ、陥凹性瘢痕およびたるみじわに充填するのに有用である。本発明によれば、マイクロニードルは、有利には対象の皮膚の真皮層(またはより下層)に注入され、それゆえそこで長期間、充填効果を誘導し続ける少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料を含むマイクロニードルは、対象の皮膚の真皮層(またはより下層)に押出される。幾つかの実施形態によれば、増大組成物を含む、各マイクロニードル骨格の鋭利なチップ区分とマイクロニードルの中央部分のみが、対象の皮膚の真皮層(またはより下層)に押出される。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルを対象から除去した後、生体適合性セラミック材料は、少なくとも数ヶ月間、好ましくは1年を超える期間、処置される領域に埋入され続ける。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
本明細書で用いられる用語「生体適合性セラミック軟組織増大材料」、「生体適合性セラミック材料」および「生体適合性セラミック」は、互換的に用いられる。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、高効率的で、使用が容易で、処置される対象への不快感が最小限であり、熟達した医療専門家を必要としない、皮膚増大組成物の自己投与用デバイスの要求に答えるものである。本発明のデバイスは、皮膚の表情じわ、縮めんじわ、陥凹性瘢痕およびたるみじわの均質な増大をもたらすことができ、こうして特に微細な縮めんじわにおいて、注射または移植により得られ難いと思われる実質的に平滑な皮膚表面を生じることができる。
一態様によれば、本発明は、皮膚増大組成物を対象の皮膚および/または皮下組織に投与するように構成されたアプリケータであって、該アプリケータが、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有する基板と;多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置されるマイクロニードルアレイと、を含み、該マイクロニードルのそれぞれが、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分と、
該骨格の反対側の端部にある本体と、
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分と、
を含む、骨格と;
少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する皮膚増大組成物と、
を含む、アプリケータを提供する。
幾つかの実施形態によれば、該アプリケータは、皮膚増大組成物を、対象の皮膚または対象の皮下組織層またはそれらの組合せに投与するように構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
別の態様によれば、本発明は、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分と、
該骨格の反対側の端部にある本体と、
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分と、
を含む、骨格と;
少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する皮膚増大組成物と、
を含む、皮膚増大組成物を対象の皮膚および/または皮下組織に投与するためのマイクロニードルを提供する。
幾つかの実施形態によれば、該マイクロニードルは、皮膚増大組成物を、対象の皮膚または対象の皮下組織層またはそれらの組合せに投与するように構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。別の態様によれば、本発明は、皮膚増大組成物を対象の皮膚および/または皮下組織に投与するように構成されたアプリケータを対象の皮膚および/または皮下組織の望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域の部位に配置することを含む、対象の皮膚および/または皮下組織の望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域を充填する方法であって、該アプリケータが、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有する基板と;多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置されるマイクロニードルアレイと、を含み、該マイクロニードルのそれぞれが、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分、
該骨格の反対側の端部にある本体と、
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分と、
を含む、骨格と;
少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する皮膚増大組成物と、
を含む、方法を提供する。
幾つかの実施形態によれば、本発明の方法は、対象の皮膚または対象の皮下組織層またはそれらの組合せにおける望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域に充填することを提供する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本体の長さは、処置される領域の表皮の厚さ以上である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の本体には、皮膚増大組成物を含まない。幾つかの実施形態によれば、処置される領域の表皮の厚さ以上の長さを有する本体は、皮膚増大組成物の表皮への送達を防ぐ。幾つかの実施形態によれば、本体の長さは、各マイクロニードルが処置される領域内に位置するように構成される場所に相関して可変的である。幾つかの実施形態により、厚さが様々の表皮を有する処置される領域に配置されるように構成されたアプリケータが、様々な厚さに対応する様々な長さの本体を有するマイクロニードルを含み得る点に留意されなければならない。幾つかの実施形態によれば、本体の長さは、マイクロニードルにより処置される皮膚または皮下層の深さに相関して可変的である。幾つかの実施形態によれば、本発明の皮膚増大組成物を深い皮膚層および/または皮下に送達するように構成されたマイクロニードルは、該組成物をより浅い皮膚層に送達するよう構成されたマイクロニードルよりも長い本体を有する。幾つかの実施形態によれば、本発明の皮膚増大組成物を異なる深さの皮膚または皮下層に送達するように構成されたアプリケータは、各マイクロニードルにより処置される皮膚または皮下層の深さに相関して様々な長さの本体を有するマイクロニードルを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、対象の望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域に充填する方法であって、本発明のアプリケータを該たるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域の部位に配置することを含む方法を提供する。幾つかの実施形態によれば、本発明は、対象の皮膚の望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域を充填する際に使用される本発明によるアプリケータを提供する。幾つかの実施形態によれば、望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域は、対象の皮膚または対象の皮下組織またはそれらの組合せの望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域を指す。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、リン酸カルシウムセラミック材料である。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、ヒドロキシアパタイトである。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、生分解性である。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、粒子の形態である。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料粒子は、最大100マイクロメータのサイズである。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料粒子は、約10〜100マイクロメータ、好ましくは約40マイクロメータである。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、該増大組成物は、生分解性担体を含む。幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、塩、生分解性ポリマーおよびそれらの組合せからなる群から選択される。幾つかの実施形態によれば、生分解性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、Polyglactin 910、Polyglecaprone 25、Polydioxanone、Lactomer 9−1、Glycomer 631、Polyglyconateおよびそれらの組合せからなる群から選択されるポリマーである。幾つかの実施形態によれば、塩は、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、硫酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム、塩化マグネシウムおよびそれらの組合せからなる群から選択される。幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、硫酸マグネシウムおよびポリエチレングリコールを含む。幾つかの実施形態によれば、該増大組成物は、ヒドロキシアパタイト粒子、硫酸マグネシウムおよびポリエチレングリコールを含む。
幾つかの実施形態によれば、該増大組成物は、少なくとも1つのタイプの皮膚増大材料を含む。様々な実施形態によれば、皮膚増大材料は、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマー、非生分解性天然物質およびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、生分解性天然物質は、例えばウシコラーゲン、ブタコラーゲン、組換えコラーゲン、ヒトコラーゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸誘導体、乾燥無細胞粒子真皮マトリックス、同種異系脂肪およびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、生分解性合成ポリマーは、例えばポリ−L−乳酸、ポリエチレンオキシド、カルボキシメチルセルロースおよびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、非生分解性合成ポリマーは、例えばポリメチルメタクリラート、ポリメチルメタクリラートビーズ、シリコーン、シリコーンゴム、延伸ポリテトラフルオロエチレン、ポリアクリルアミド、ポリアルキルイミドおよびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、増大組成物は、酵素、薬物、毒素およびそれらの組合せからなる群から選択される生物活性剤を更に含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、毒素は、ボツリヌス毒素である。幾つかの実施形態によれば、毒素は、ボツリヌス毒素の誘導体である。幾つかの実施形態によれば、薬物は、鎮痛薬、病的瘢痕の処置用薬物およびそれらの組合せからなる群から選択される。幾つかの実施形態によれば、薬物は、鎮痛薬である。幾つかの実施形態によれば、病的瘢痕の処置用薬物は、コルチコステロイドである。
幾つかの実施形態によれば、増大組成物は、医療用色素を更に含む。
幾つかの実施形態によれば、基板は、可撓性である。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、複数の区分を含み、その区分は、互いに関して可撓的に運動するように構成されている。幾つかの実施形態によれば、各区分は、基板およびマイクロニードルアレイを含む。幾つかの実施形態によれば、アプリケータの形状は、増大を必要とする皮膚の外形に適応可能である。幾つかの実施形態によれば、基板は、湾曲している。
幾つかの実施形態によれば、各マイクロニードルの少なくとも一部は、実質的に増大組成物で構成されている。幾つかの実施形態によれば、増大組成物は、各マイクロニードルの少なくとも一部の内部にある。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルは、増大組成物で少なくとも部分的にコーティングされている。幾つかの実施形態によれば、増大組成物は、マイクロニードル骨格の中央区分を少なくとも部分的に包囲している。
幾つかの実施形態によれば、硬質材料は、金属、プラスチック、セラミック材料、シリコーンおよびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、硬質材料は、金属である。幾つかの実施形態によれば、金属は、ステンレス鋼、チタン、鉄、金、銀、白金およびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、骨格の鋭利なチップ区分、本体および中央区分は、一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分は、円錐、角錐、三角錐および多角錐からなる群から選択される形状を有する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、最も広い部分の鋭利なチップ区分の直径は、最も広い部分のマイクロニードルの中央部分の直径よりも大きい。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの中央部分は、マイクロニードル骨格の鋭利なチップ区分とマイクロニードル骨格の本体の間に含まれるマイクロニードルの一部である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの中央部分は、マイクロニードル骨格の中央区分および増大組成物を含む。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの中央部分は、マイクロニードル骨格の中央区分、漏出止めの少なくとも一部および増大組成物を含む。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の中央区分は、実質的に鋭利なチップ区分の中心から本体の中心まで延在する長手方向の芯である。
幾つかの実施形態によれば、骨格は、鋭利なチップ区分と中央区分の間に位置する漏出止めを更に含む。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、マイクロニードルを対象の皮膚から抜去した後、増大組成物が対象の皮膚から漏出するのを防ぐように構成されている。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、鋭利なチップ区分と一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、円錐、角錐、三角錐および多角錐からなる群から選択される形状である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、漏出止めの最も広い部分は、鋭利なチップ区分の最も広い部分に面している。
幾つかの実施形態によれば、骨格の本体は、円柱、長方形の箱、立方体様、三角形の箱および多角形の箱からなる群から選択される形状を有する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、該骨格は、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板の表面に取り付けられている。幾つかの実施形態によれば、該骨格は、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板の表面と一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、該骨格は、基板に少なくとも部分的に挿入されている。
幾つかの実施形態によれば、増大組成物は、少なくとも30%の生体適合性セラミック材料を含む。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、ヒドロキシアパタイト、硫酸マグネシウムおよびポリエチレングリコールを含む。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、ストリップおよびパッチからなる群から選択される形態である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、ストリップの形態である。ストリップは、他の形態よりも正確な配置を可能にするため、目下好ましい実施形態である。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルアレイは、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板表面の少なくとも一部に設置される。幾つかの実施形態によれば、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板表面の少なくとも一部は、接着性表面である。
幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、自己投与用に構成されている。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、単回使用後に使い捨て可能である。幾つかの実施形態によれば、アプリケータの少なくとも一部は、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、基板上のマイクロニードルアレイの場所を示すマーキングを更に含む。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルは、増大組成物の送達に向けて構成されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの長さは、0.05mm〜1mmである。追加の実施形態によれば、本発明のマイクロニードルの長さは、2mm以下である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの長さは、基板上のマイクロニードルの場所に相関して可変的である。
本発明の更なる実施形態、特色、利点および適用性の完全な範囲は、以下に示される詳細な説明および図面から明白となろう。しかし、本発明の主旨および範囲内での様々な変更および改良が詳細な説明から当業者に明白となると思われるため、この詳細な説明が、本発明の好ましい実施形態を示し、例示に過ぎないことが、理解されなければならない。
パッチの形態である本発明の幾つかの実施形態によるアプリケータを略図で示す。 本発明の幾つかの実施形態による、図1Aのアプリケータの線A−Aに沿った断面図を示す。 複数の区分を有するストリップの形態である、本発明の幾つかの実施形態によるアプリケータを略図で示す。 本発明の幾つかの実施形態による、図2Bのアプリケータの線B−Bに沿った断面図を示す。 様々な厚さのマイクロニードルを含み、アプリケータ上のマイクロニードルの場所を示すマーキングを有する、パッチの形態である本発明の幾つかの実施形態によるアプリケータを略図で示す。 本発明の幾つかの実施形態によるマイクロニードルを略図で示す。 本発明の幾つかの実施形態によるマイクロニードルを略図で示す。 本発明の幾つかの実施形態によるマイクロニードルを略図で示す。 本発明の幾つかの実施形態による、図4Aのアプリケータの線C−Cに沿った断面図を示す。 本発明の幾つかの実施形態による、図4Aのアプリケータの線D−Dに沿った断面図を示す。 図5A〜Cは本発明の幾つかの実施形態によるマイクロニードルを略図で示す。 図6Aは本発明の幾つかの実施形態による、皮膚の深い表情じわまたは欠損へのアプリケータの適用を略図で示す。 図6Bは本発明の幾つかの実施形態による、皮膚の深い表情じわまたは欠損へのアプリケータの適用を略図で示す。 図6Cは本発明の幾つかの実施形態による、皮膚の深い表情じわまたは欠損へのアプリケータの適用を略図で示す。 図6Dは本発明の幾つかの実施形態による、皮膚の深い表情じわまたは欠損へのアプリケータの適用を略図で示す。 図7Aは本発明の幾つかの実施形態による、皮膚の浅い表情じわまたは欠損へのアプリケータの適用を略図で示す。 図7Bは本発明の幾つかの実施形態による、皮膚の浅い表情じわまたは欠損へのアプリケータの適用を略図で示す。 図7Cは本発明の幾つかの実施形態による、皮膚の浅い表情じわまたは欠損へのアプリケータの適用を略図で示す。 図7Dは本発明の幾つかの実施形態による、皮膚の浅い表情じわまたは欠損へのアプリケータの適用を略図で示す。 図8A〜Eは本発明の幾つかの実施形態による、マイクロニードルの製造手順を略図で示す。
発明の詳細な記載
本発明は、少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物を、対象の皮膚に送達するためのマイクロニードルを基にしたアプリケータを初めて提供する。本発明のアプリケータは、皮膚増大組成物のための、効率的で快適で使用が容易な送達システムを提供する。本発明は、対象の皮膚への皮膚増大組成物の送達方法を更に提供する。本発明の方法は、とりわけ、対象の皮膚の望ましくないたるみじわ、縮めんじわまたは表情じわへの充填を可能にする。幾つかの実施形態によれば、本発明の方法は、熟達した医療専門家の助けを借りずに、対象による本発明のアプリケータおよび方法の使用を可能にする。他の実施形態によれば、本発明のアプリケータは、使い捨てのストリップまたはパッチとして供給されてもよい。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
一態様によれば、本発明は、皮膚増大組成物を対象の皮膚に投与するように構成されたアプリケータであって、該アプリケータが、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有する基板と;多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置されるマイクロニードルアレイと、を含み、該マイクロニードルのそれぞれが、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分と、
該骨格の反対側の端部にある本体と、
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分と、
を含む、骨格と;
少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する皮膚増大組成物と、
を含む、アプリケータを提供する。
別の態様によれば、本発明は、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分と、
該骨格の反対側の端部にある本体と、
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分と、
を含む、骨格と;
少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する皮膚増大組成物と、
を含む、皮膚増大組成物を対象の皮膚に投与するためのマイクロニードルを提供する。
幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータおよび/またはマイクロニードルは、対象の皮膚または対象の皮下組織またはそれらの組合せに皮膚増大組成物を投与するように構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、用語「皮膚増大」は、処置される皮膚および/または皮下組織の体積を増加させることを指す。幾つかの実施形態によれば、用語「皮膚増大」は、処置される皮膚の見かけ上の体積を増加させることを指す。
幾つかの実施形態によれば、基板は、ストリップおよびパッチからなる群から選択される形態である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、基板は、ストリップの形態である。幾つかの実施形態によれば、基板は、パッチの形態である。ストリップは、他の形態よりも正確な配置を可能にするため、目下好ましい実施形態である。
本明細書で用いられる用語「ストリップ」は、第一の末端および第二の末端を有する長い形状を指す。幾つかの実施形態によれば、基板は、皮膚の近位にあるよう企図された第一の表面と、皮膚の遠い方を向くように企図された第二表面と、を含む。本明細書で用いられる用語「近位」は、対象の皮膚に近い側を指す。本明細書で用いられる用語「近位側」および「近位部分」は、互換性がある。幾つかの実施形態によれば、用語「近位表面」、「対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された表面」および「内表面」は、互換的に用いられる。本明細書で用いられる用語「患者」および「対象」は、互換的に用いられる。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルは、基板の近位表面の少なくとも一部に設置される。幾つかの実施形態によれば、基板の近位表面の少なくとも一部は、接着剤を含む。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルは、基板の近位表面の接着剤が共存されない。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルは、基板の近位表面の接着剤に共存される。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルは、基板の近位表面の接着剤に少なくとも部分的に共存される。本明細書で用いられる用語「共存される」は、同じ二次元座標に位置することを指す。
幾つかの実施形態によれば、基板は、可撓性である。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、増大を必要とする皮膚の外形に適応可能である。幾つかの実施形態によれば、基板は、増大を必要とする皮膚の外形に適応可能である。非限定的例において、本発明のアプリケータは、対象の顔の外形および輪郭に適応するように、顔に適用され得る。アプリケータが対象の顔の外形に適応するように可撓性アプリケータを顔に適用することは、所望の部位への皮膚の増大組成物の効率的送達を可能にすることができる。幾つかの実施形態によれば、基板は、湾曲している。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、増大を必要とする皮膚の輪郭に適合するように湾曲している。
幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、複数の区分を含む。幾つかの実施形態によれば、区分は、互いに関して可撓的に運動するように構成されている。幾つかの実施形態によれば、各区分は、本発明の皮膚増大組成物を含むマイクロニードルアレイを含む。幾つかの実施形態によれば、各区分は、基板と、本発明の皮膚増大組成物を含むマイクロニードルアレイと、を含む。他の実施形態によれば、アプリケータは、複数の区分と、単一のマイクロニードルアレイと、を含む。幾つかの実施形態によれば、区分は、互いに取り付けられている。幾つかの実施形態によれば、区分は、互いに一体に形成されている。互いに関して可撓的に運動するように構成された複数の区分を含むアプリケータは、処置される望ましくない表情じわ、縮めんじわ、陥凹性瘢痕またはたるみじわの上部へのアプリケータの正確な配置を可能にすることができる。幾つかの実施形態によれば、セグメントのサイズおよび/または数は、処置される表情じわ、縮めんじわ、陥凹性瘢痕またはたるみじわの上部へのアプリケータの正確な配置を可能にするように変動する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、異なるサイズの区分を含む。本明細書で用いられる用語「複数の」および「多数の」は、互換的に用いられ、少なくとも2つを指す。本明細書で用いられる用語「で作製された」および「で構成された」は、互換的に用いられる。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、対象への挿入の前にマイクロニードルを保護するように構成された着脱自在のシールドまたはカバーまたなシースを更に含む。
幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、任意の形状およびサイズであってもよい。幾つかの実施形態によれば、基板は、任意の形状およびサイズであってもよい。他の実施形態によれば、アプリケータは、必要とする対象への皮膚増大組成物の効率的送達を可能にする形状およびサイズである。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、対象の処置領域に適合する形状およびサイズである。非限定的例は、長い表情じわまたは縮めんじわに適合し得るストリップ、およびより処置される大きな皮膚のたるみじわ、陥凹性瘢痕または欠陥に適合し得るパッチである。
他の実施形態によれば、本発明による異なるアプリケータは、異なる量の皮膚増大組成物を含んでいてもよい。幾つかの実施形態によれば、同じアプリケータ内の異なるマイクロニードルは、異なる量の皮膚増大組成物を含む。他の実施形態によれば、本発明の異なるアプリケータは、異なる数のマイクロニードルを含んでいてもよい。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、異なる構造で配列されていてもよい。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、異なるサイズであってもよい。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、単一アレイとして配列されている。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、多数のアレイとして配列されている。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、多数のアレイとして配列され、各アレイがアプリケータの異なる区分に含まれる。幾つかの実施形態によれば、同じマイクロニードルアレイ内の各2つのマイクロニードル間の間隔は、0.1〜2mmである。幾つかの実施形態によれば、同じマイクロニードルアレイ内の各2つのマイクロニードル間の間隔は、少なくとも0.1、0.2、0.3、0.4、0.5、0.6、0.7、0.8、0.9、1、1.2、1.4、1.6、1.8、2mmである。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、同じマイクロニードルアレイ内の各2つのマイクロニードル間の間隔は、少なくとも、本発明のアプリケータの可撓性および/または増大を必要とする皮膚の外形へのアプリケータの適応性を可能にする間隔である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
本明細書で用いられる用語「生分解性」は、対象の体内にある時、酵素活性、化学溶解または他の方法により自然に分解される材料を指す。本明細書で用いられる用語「生体適合性」は、対象に投与された場合に任意の望ましくない、そして/または有毒な局所または全身作用を誘発しない材料を指す。
幾つかの実施形態によれば、基板は、マイクロニードルおよび皮膚増大組成物を支持し得る限り、当該技術分野で公知の任意の材料であってもよい。幾つかの実施形態によれば、基板は、非生分解性材料で作製されている。幾つかの実施形態によれば、基板は、硬質材料で作製されている。基板を作製するのに適した材料の非限定的例は、金属、ポリマー、医療用プラスチック、ゴム、ラテックスまたはそれらの組合せである。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。アプリケータを作製するための適切なポリマーとしては、例えばポリエチレンテレフタラート、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリカルボナート、ポリエステルなどを挙げることができる。幾つかの実施形態によれば、基板の少なくとも一部は、硬質材料で作製されている。幾つかの実施形態によれば、基板の少なくとも一部は、可撓性材料で作製されている。
幾つかの実施形態によれば、基板およびマイクロニードルの本体は、非生分解性材料で作製されている。本明細書で用いられるマイクロニードルの本体は、マイクロニードル骨格の本体を指す。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格、および基板の少なくとも一部は、非生分解性材料で作製されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体、および基板の少なくとも一部は、非生分解性材料の単一部品で作製されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体、および基板の少なくとも一部は、一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格、および基板の少なくとも一部は、非生分解性材料の単一部品で作製されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格、および基板の少なくとも一部は、一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格は、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板の表面の少なくとも一部と一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格は、基板に取り付けられている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格は、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板の表面に取り付けられている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格は、基板に少なくとも部分的に挿入されている。幾つかの実施形態によれば、アプリケータの基板に少なくとも部分的に挿入された骨格を有するマイクロニードルは、基板に取り付けられ、そして/または基板と一体に形成されたマイクロニードルよりも、基板により安定して固定されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の中央区分は、骨格の本体内の緊密に適合する開口部を通り、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板または基板表面に少なくとも部分的に挿入される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の中央区分は、骨格の本体内の緊密に適合する開口部を通り、中央区分が本体および基板に対して垂直になるように、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板または基板表面に少なくとも部分的に挿入される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの中央部分は、マイクロニードル骨格の鋭利なチップ区分と、マイクロニードル骨格の中央区分および増大組成物を含むマイクロニードル骨格の本体と、の間に含まれるマイクロニードルの一部である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの中央部分だけが、皮膚増大組成物を含む。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の鋭利なチップ区分は、皮膚増大組成物を含まない。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体は、皮膚増大組成物を含まない。
幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、医療専門家により適用されるように構成されている。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、自己投与用に構成されている。対象が熟達した医療専門家の助けを借りずに、本発明のアプリケータおよび方法を使用し得ることが、理解されなければならない。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、単回使用後に使い捨て可能である。幾つかの実施形態によれば、対象の皮膚からアプリケータを除去した後、アプリケータは、血液、または他のアプリケータ使用後の生物有害物質を実質的に含まない。本明細書で用いられる「実質的に含まない」は、微量以外を含まない。
幾つかの実施形態によれば、アプリケータの少なくとも一部は、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、基板の少なくとも一部は、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルを含むアプリケータの少なくとも一部のみが、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルを含む基板の少なくとも一部のみが、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、接着性表面を含まない基板の少なくとも一部が、実質的に透明である。本明細書で用いられる「実質的に透明」は、処置される皮膚を材料を通して見ることが可能な濁度を有する材料を指す。本発明による、実質的に透明な基板を含むアプリケータを利用することで、皮膚欠陥または欠損の部位をアプリケータを通して見ることが可能になり、したがってアプリケータの正確な配置が可能になる。幾つかの実施形態によれば、基板の少なくとも一部および/またはマイクロニードルの少なくとも一部は、実質的に透明である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、各マイクロニードルの少なくとも一部は、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の少なくとも一部は、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格は、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの少なくとも本体は、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの少なくとも本体および基板の一部は、実質的に透明である。幾つかの実施形態によれば、基板の少なくとも一部は、実質的に透明であり、マイクロニードルは、実質的に透明でない。幾つかの実施形態によれば、本発明による実質的に透明な基板に含まれる、はっきりと視覚化できて実質的に透明でないマイクロニードルは、皮膚欠陥または欠損の部位へのアプリケータの正確な配置を支援する。
幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、基板上のマイクロニードルアレイの場所を示すマーキングを更に含む。幾つかの実施形態によれば、基板上のマイクロニードルアレイの場所を示すマーキングは、皮膚から遠い方を向く基板表面にある。幾つかの実施形態によれば、基板上のマイクロニードルアレイの場所を示すマーキングは、皮膚の近位の表面にある。幾つかの実施形態によれば、基板上のマイクロニードルアレイの場所を示すマーキングは、皮膚から遠い方を向く基板表面と、皮膚の近位の表面との両方にある。幾つかの実施形態によれば、マーキングは、ドットなどの形態であり、各ドットが、マイクロニードルアレイ内の単一マイクロニードルの場所を表す。幾つかの実施形態によれば、マーキングは、基板上のマイクロニードルアレイ全体の概略的な場所の輪郭を描いている。幾つかの実施形態によれば、基板上のマイクロニードルアレイの場所を示すマーキングは、皮膚欠陥または欠損の部位へのアプリケータの正確な配置、つまり皮膚欠陥または欠損の厳密な部位への皮膚増大組成物の送達を支援する。
本発明の幾つかの実施形態による、皮膚欠陥または欠損の非限定的例は、望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわ、陥凹性瘢痕、皮膚もしくは皮下組織欠損の領域、またはそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
本明細書で用いられる用語「組成物」、「本明細書の組成物」、「増大組成物」、「軟組織増大組成物」および「皮膚増大組成物」は、互換的に用いられ、少なくとも1種の生体適合性セラミック皮膚増大材料を含む組成物を指す。本発明による皮膚増大組成物が、皮膚、皮下組織、またはそれらの組合せの充填に適することが、理解されなければならない。
本明細書で用いられる用語「生体適合性セラミック皮膚増大材料」、「生体適合性セラミック軟組織増大材料」、「生体適合性セラミック剤」、「生体適合性セラミック」および「生体適合性セラミック材料」は、互換的に用いられる。本明細書で用いられる用語「生体適合性セラミック材料」は、セラミック特性を有する生体適合性皮膚増大材料を指す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、非限定的にヒドロキシアパタイトなどの無機セラミック材料である。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、水不溶性である。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、リン酸カルシウムセラミック材料である。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、ヒドロキシアパタイトである。本明細書で用いられる用語「ヒドロキシアパタイト」、「ヒドロキシルアパタイト」、「カルシウムヒドロキシアパタイト」および「カルシウムヒドロキシルアパタイト」は、互換性がある。幾つかの実施形態によれば、本明細書で用いられるヒドロキシアパタイトは、ヒドロキシアパタイトの塩または誘導体を指す。
生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物の非限定的例は、主として水、グリセリンおよびカルボキシメチルセルロースナトリウムからなるゲル担体中に懸濁されたカルシウムヒドロキシルアパタイトビーズを含む、Merz Aesthetics製造のRADIESSE(登録商標)である。
幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、生分解性である。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、対象への投与後1、2、3、4週間以降に生分解を受けることが可能である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、対象への投与後1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12ヶ月以降に生分解を受けることが可能である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、対象への投与後0.5、1、2、3年以降に生分解を受けることが可能である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。典型的には生体適合性セラミック材料は、対象への投与後12ヶ月以降に生分解を受けることが可能である。
幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料の生分解は、ウシコラーゲン、ブタコラーゲン、組換えコラーゲン、ヒトコラーゲン、ヒアルロン酸およびヒアルロン酸誘導体、ゼラチンマトリックス、ならびにそれらの組合せからなる群から選択される皮膚増大材料の生分解よりも有意に緩やかである。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、ビーズおよび/または粒子の形態である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、同一の/異なるサイズを有するビーズおよび/または粒子を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、処置される領域のサイズに適したサイズのビーズおよび/または粒子の形態である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料の大きなビーズを含むアプリケータが、深い、そして/または大きな表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわを処置するのに適している。
幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、5、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100μm以下のサイズを有するビーズおよび/または粒子を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、24〜45μmのサイズを有するビーズおよび/または粒子を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、10〜50μmのサイズを有するビーズおよび/または粒子を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、5〜20μmのサイズを有するビーズおよび/または粒子を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。特定の実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、約40μmのサイズを有するビーズおよび/または粒子を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック粒子は、約10〜100マイクロメータ、好ましくは約40マイクロメータである。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、少なくとも1、2、3、4、5、10、15、25、30、40、50、60、70、80、90、95パーセントの生体適合性セラミック材料を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、少なくとも30%の生体適合性セラミック材料を含む。
幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1種の生分解性担体を含む。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1種の生体適合性セラミックおよび少なくとも1種の生分解性担体を含む。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1種の生体適合性セラミック、少なくとも1種の生分解性担体および少なくとも1種の更なる皮膚増大材料を含む。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、ヒドロキシアパタイトおよび少なくとも1種の生分解性担体を含む。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、ヒドロキシアパタイトおよびポリエチレングリコールを含む。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、ヒドロキシアパタイト、ポリエチレングリコールおよび硫酸マグネシウムを含む。
幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、塩、生分解性ポリマーおよびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、塩である。幾つかの実施形態によれば、塩は、水溶性塩である。幾つかの実施形態によれば、塩は、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、硫酸マグネシウム、クエン酸マグネシウム、塩化マグネシウムおよびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、生分解性ポリマーである。幾つかの実施形態によれば、生分解性ポリマーは、ポリエチレングリコール(PEG)、Polyglactin 910、Polyglecaprone 25、Polydioxanone、Lactomer 9−1、Glycomer 631、Polyglyconateおよびそれらの組合せからなる群から選択されるポリマーである。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、硫酸マグネシウムおよび/またはポリエチレングリコールである。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本明細書で用いられるPEGは、20〜50kDaの分子量を有する。幾つかの実施形態によれば、20〜50kDaのPEGを含む生分解性担体は、濃厚なペーストの粘稠性を有する。幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、Polyglactin 910および/または硫酸マグネシウムである。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、マイクロニードルを対象の皮膚に挿入して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12時間以内に分解可能である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生分解性ポリマーは、マイクロニードルを対象の皮膚に挿入して1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、12時間以内に分解可能である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、マイクロニードルを対象の皮膚に挿入して0.5、1、2、3、4、5、6、7日以内に分解可能である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生分解性ポリマーは、マイクロニードルを対象の皮膚に挿入して0.5、1、2、3、4、5、6、7日以内に分解可能である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。典型的には生分解性担体は、マイクロニードルを対象の皮膚に挿入して7日未満で、好ましくは2日未満で、最も好ましくは1日未満で分解を受ける。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。任意の理論または機構により束縛されるのを望むものではないが、対象の体内に導入されて数時間/数日以内での生分解性担体の急速な生分解は、処置される領域における生体適合性セラミック材料および/または皮膚増大材料の均一な分布をもたらし、それにより処置される皮膚欠陥/欠損の均一な充填を実現する。幾つかの実施形態によれば、対象の皮膚への本発明の組成物の挿入の後、生分解性担体は生分解を受け、生体適合性セラミックは対象の皮膚内に少なくとも数ヶ月間、好ましくは1年以内、最も好ましくは1年よりも長く残留する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、対象の皮膚への皮膚増大組成物を含むマイクロニードルの挿入は、組成物中の急速分解要素の生分解をもたらし、こうして処置される領域に生体適合性セラミックを放出させる。幾つかの実施形態によれば、急速分解要素は、非限定的に硫酸マグネシウムおよび/またはポリエチレングリコールなどの生分解性担体である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態により、生分解性担体などの組成物中の要素の生分解が、処置される領域の生体適合性セラミックの均質な分配を支援することが、理解されなければならない。幾つかの実施形態によれば、生分解性担体などの急速分解要素の生分解後に、生体適合性セラミックが、マイクロニードルから処置された領域に移動される。本明細書で用いられる急速分解要素は、本発明のマイクロニードルを対象の皮膚に挿入して数時間以内または7日以内に生分解を受ける、本発明の組成物内の要素を指す。生体適合性セラミックが、本発明の組成物の急速分解要素でないことが、理解されなければならない。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータを所望の期間、投与した後アプリケータおよびマイクロニードルは対象から除去されるが、組成物の少なくとも一部は処置される領域に残留する。
幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、水および/またグリセロールおよび/またはカルボキシメチルセルロースを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、水、グリセロールおよびカルボキシメチルセルロースを含む。幾つかの実施形態によれば、生分解性担体は、カルボキシメチルセルロースを含む。
幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、ビーズおよび/または粒子の形態の生体適合性セラミック材料を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1種の生分解性担体により包囲されたビーズおよび/または粒子の形態の生体適合性セラミック材料を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1種の生分解性ポリマーにより包囲されたビーズおよび/または粒子の形態の生体適合性セラミック材料を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1種の塩により包囲されたビーズおよび/または粒子の形態の生体適合性セラミック材料を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、ビーズおよび/または粒子の形態のヒドロキシアパタイトを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、少なくとも1種の生分解性担体により包囲されたビーズおよび/または粒子の形態のヒドロキシアパタイトを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
任意の理論または機構により束縛されるのを望むものではないが、生分解性担体により包囲された、非限定的にヒドロキシアパタイトなどの生体適合性セラミック材料のビーズまたは粒子は、溶解、酵素活性などにより生分解性担体の分解の際に処置される領域に均質に分布することができる。
幾つかの実施形態によれば、生分解性ポリマーを本発明の組成物に添加することで、ゲル、ペーストまたは固体のような粘稠性を有する組成物が得られる。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、ゲル、ペーストまたは固体のような組成物は、本発明のマイクロニードルの中央部分に容易に挿入することができる。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物への塩の添加は、該組成物中の生体適合性セラミックの均一な分散を支援する。任意の理論または機構により束縛されるのを望むものではないが、本発明の組成物への塩の添加は、該組成物への水の拡散をもたらし、これにより該組成物中および/または処置される領域での生体適合性セラミックの均一分散を支援することができる。
本明細書で用いられる用語「皮膚増大材料」および「充填剤」は、皮膚欠陥の増大に有用な薬剤および組成物を指す。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大材料は、真皮および/または真皮下充填剤である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。本発明による適切な皮膚増大材料としては、非限定的に、蛋白質、多糖類、脂質、合成ポリマーおよびそれらの組合せが挙げられる。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明による皮膚増大材料は、対象の皮膚の望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、陥凹性瘢痕または表情じわを充填するのに適する、当該技術分野で公知の任意の材料である。幾つかの実施形態によれば、本発明による皮膚増大材料は、マイクロニードルを用いて送達され得る任意の皮膚増大材料である。幾つかの実施形態によれば、生体適合性セラミック材料は、皮膚増大材料である。特定の実施形態によれば、皮膚増大材料は、生体適合性の不活性材料を指す。本明細書で用いられる「不活性材料」は、非抗原性、非発がん性、非催奇形性、および非遊走性の増大材料を指す。
幾つかの実施形態によれば、皮膚増大材料としては、同種異系製品、異種製品、および合成製品が挙げられる。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、少なくとも1種の生体適合性セラミック材料および少なくとも1種の更なるタイプの皮膚増大材料を含む。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマーおよびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の皮膚増大材料を更に含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマー、非生分解性天然物質およびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1種の皮膚増大材料を更に含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、生分解性天然物質は、例えばウシコラーゲン、ブタコラーゲン、組換えコラーゲン、ヒトコラーゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸誘導体、乾燥無細胞粒子真皮マトリックス、同種異系脂肪およびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、生分解性合成ポリマーは、例えばポリ−L−乳酸、ポリエチレンオキシド、カルボキシメチルセルロースおよびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、非生分解性合成ポリマーは、例えばポリメチルメタクリラート(PMMA)、ポリメチルメタクリラートビーズ、シリコーン、シリコーンゴム、延伸ポリテトラフルオロエチレン(ePTFE)、ポリアクリルアミド、ポリアルキルイミドおよびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明の皮膚増大組成物は、少なくとも1種の生体適合性セラミック材料および少なくとも1つの更なるタイプの皮膚増大材料を含む材料の組合せを含む。幾つかの実施形態によれば、本発明の皮膚増大組成物は、少なくとも1種の生体適合性セラミック材料と、生体適合性セラミック材料以外の少なくとも1つのタイプの皮膚増大材料を含む材料の組合せを含む。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、少なくとも1種の生体適合性セラミック材料と、生分解性担体と、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマーおよびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのタイプの皮膚増大材料と、を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、ヒドロキシアパタイトを含む。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、ヒドロキシアパタイトと、ヒドロキシアパタイト以外の少なくとも1つのタイプの皮膚増大材料と、を含む。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、ヒドロキシアパタイトと、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマー、非生分解性天然物質およびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのタイプの軟組織増大材料と、を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、ヒドロキシアパタイトと、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマーおよびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのタイプの軟組織増大材料と、を含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、50重量%未満の水溶性皮膚増大材料、例えば非限定的にコラーゲン、ヒアルロン酸およびゼラチンなどを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
好ましくは、本発明の組成物中に含まれ得る皮膚増大材料は、非限定的に構造蛋白質、多糖類または合成ポリマーを含む充填剤をはじめとし、米国食品医薬品局に認可された効果的な皮膚充填剤である。用いられ得る皮膚増大材料の模範的実施形態としては、コラーゲン、例えば非限定的にZYDERM I(登録商標)、ZYDERM II(登録商標)およびZYPLAST(登録商標)(Collagen Corporation)をはじめとする再構成されるウシコラーゲン;天然ヒトコラーゲンCOSMODERM(商標)およびCOSMOPLAST(商標)(INAMED);ならびにCollagenesisにより製造される対象由来の内在性コラーゲンAUTOLOGEN(登録商標)などのコラーゲンが挙げられる。皮膚充填剤の更なる実施例は、非限定的にINAMEDおよびGenzyme Corporationsにより製造される、雄家禽の肉冠由来のHYLAFORM(登録商標)ゲル;ならびにMedicisにより製造される、ストレプトコッカス菌の発酵により得られるヒアルロン酸誘導体RESTYLANE(登録商標)などの製品をはじめとするヒアルロン酸を含むものから選択されてもよい。本発明によるヒアルロン酸は、当該技術分野で周知のノンクロスライク(non−cross−liked)および/または架橋の両方のヒアルロン酸誘導体を包含する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明によるコラーゲンは、同種異系コラーゲン、異種コラーゲンおよびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。他の実施形態によれば、皮膚増大材料は、非限定的に商品名Cymetra、Dermalogen、AllodermおよびFascianを有する材料など、死体から培養されたヒト死体の真皮である。
幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、生物活性剤を含む。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、生物活性剤を含む。幾つかの実施形態によれば、生物活性剤は、酵素、薬物、毒素およびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、薬物は、鎮痛薬である。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータが、皮膚増大組成物を皮下に送達するのに用いられる場合、少なくとも1種の鎮痛薬が、本発明のアプリケータにより皮膚増大組成物と共に同時送達される。幾つかの実施形態によれば、本発明の皮膚増大組成物は、鎮痛薬を更に含む。幾つかの実施形態によれば、本発明の方法は、鎮痛薬の投与を更に含む。幾つかの実施形態によれば、当該技術分野で公知の各鎮痛薬、例えば非限定的にリドカイン、パラセタモール、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、COX−2阻害剤、オピエートまたはモルヒネ様作用薬などは、本発明と共に用いることができる。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明と共に用いられ得る鎮痛薬は、リドカインである。
幾つかの実施形態によれば、薬物は、望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわなどの充填を支援するために当該技術分野で公知の薬物である。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物に含まれ得る薬物の例としては、非限定的に、抗乾癬薬、筋肉弛緩剤およびそれらの組合せが挙げられる。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、薬物は、病的瘢痕の処置用の薬物である。幾つかの実施形態によれば、病的瘢痕の処置用の薬物は、コルチコステロイドである。幾つかの実施形態によれば、コルチコステロイドは、非限定的にトリアムシノロンなど、病的瘢痕の処置のために当該技術分野で公知の任意のコルチコステロイドである。
幾つかの実施形態によれば、毒素は、ボツリヌス毒素である。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物は、ボツリヌス毒素を含む。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、ボツリヌス毒素を含む。
幾つかの実施形態によれば、本発明の増大組成物は、医療用色素を更に含む。幾つかの実施形態によれば、本発明のマイクロニードルは、医療用色素を含む。本明細書で用いられる用語「医療用色素」は、対象の皮膚への挿入に適した着色材料を指す。幾つかの実施形態によれば、医療用色素は、対象の皮膚への挿入のために規制当局による認可を有する。幾つかの実施形態によれば、医療用色素は、マイクロピグメンテーション処置に適することで当該技術分野で公知の色素である。非限定的例において、本発明による使用に適した医療用色素としては、非限定的に、BIOCHROMADERM(登録商標)(Biotic Phocea)またはSignature Series(Micro−Pigmentation Centre, Inc.)などの色素が挙げられる。本発明のアプリケータでの使用が可能な医療用色素は、瘢痕のカムフラージュ、乳輪再建または口唇再形成のための色素であってもよい。
幾つかの実施形態によれば、医療用色素を含むマイクロニードルは、マイクロピグメンテーション処置に適する。幾つかの実施形態によれば、マイクロピグメンテーション処置は、瘢痕の隠蔽(concealment)、皮膚色素の隠蔽および/またはぼかし、乳輪乳頭の構築および/または増大、そばかすの修正、口唇の着色、眉毛の着色、ならびにそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明のマイクロニードルは、医療用色素を含む組成物を含む。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、医療用色素を含み生体適合性セラミックまたは皮膚増大組成物を含まないマイクロニードルを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、医療用色素を対象の皮膚に投与するように構成されたアプリケータを提供し、該アプリケータは、基板およびマイクロニードルアレイを含み、該基板は、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有し、該マイクロニードルアレイは、多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置され、該マイクロニードルのそれぞれは、少なくとも1種の医療用色素を含む組成物を含む。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、医療用色素を対象の皮膚および/または対象の皮下組織層に投与するように構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルは、硬質材料で作製された骨格であって、一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分;反対側の端部にある本体;および該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分、を含む骨格と;医療用色素を含む組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する、組成物と、を含む。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、医療用色素を対象の皮膚に投与するように構成されたアプリケータを対象に投与することを含む、マイクロピグメンテーション処置を対象に実施する方法であって、該アプリケータが、基板およびマイクロニードルアレイを含み、該基板が、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有し、該マイクロニードルアレイが、多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置され、該マイクロニードルのそれぞれが、少なくとも1種の医療用色素を含む組成物を含む、方法を提供する。
幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、マイクロニードルを含む。他の実施形態によれば、本発明のアプリケータは、マイクロニードルアレイを含む。他の実施形態によれば、本発明のアプリケータは、少なくとも1つのマイクロニードルアレイを含む。マイクロニードルアレイは、例えば様々な長さ、直径、断面形状、およびマイクロニードル間隔を有する、マイクロニードルの混合体を含んでいてもよい。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明のマイクロニードルの長さは、典型的には約0.05〜1mm、好ましくは10ミクロン〜500ミクロン、より好ましくは30〜200ミクロンである。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。マイクロニードルの長さは、特定の適用例または処置される組織により選択されてもよい。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。特定の適用例では、わずかに大きな寸法のマイクロニードルを使用することが望ましくなり得る。したがって幾つかの実施形態によれば、本発明のマイクロニードルの長さは、1mmを超える。更なる実施形態によれば、本発明のマイクロニードルの長さは、最大2mmである。
幾つかの実施形態によれば、1mmよりも長いマイクロニードルを用いて、皮膚増大組成物を皮下に送達することができる。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルを用いて、皮膚増大組成物を深い縮めんじわおよび/または皮膚欠損を有する領域に送達することができる。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、1mmより長いマイクロニードルを用いて、皮下増大組成物を深い縮めんじわおよび/または皮膚もしくは皮下組織欠損を有する領域に送達することができる。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、様々な長さを有するマイクロニードルを含む。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、可変的な長さおよび/または可変的な厚さを有するマイクロニードルを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、基板上のマイクロニードルの場所に相関して可変的な長さおよび/または可変的な厚さを有するマイクロニードルを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、処置される領域内に位置するように構成される場所に相関して可変的な長さを有するマイクロニードルを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、処置される表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわのより深いポイントに位置するように構成されたマイクロニードルは、処置される表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわの浅いポイントに位置するように構成されたマイクロニードルよりも長い。非限定的例において、処置される表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわの境界により近く位置するように構成されたマイクロニードルは、処置される表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわの中心に位置するように構成されたマイクロニードルよりも短い。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルアレイの中心に位置するマイクロニードルは、マイクロニードルアレイの境界近くに位置するマイクロニードルよりも長い。可変的な長さを有するマイクロニードルを含むアプリケータは、表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわにより正確かつ均一に充填し得る場合がある。
幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、処置される領域に位置するように構成される場所に相関して可変的な厚さを有するマイクロニードルを含む。幾つかの実施形態によれば、処置される表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわのより深いポイントに位置するように構成されたマイクロニードルは、処置される表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわの浅いポイントに位置するように構成されたマイクロニードルよりも厚い。
図1Aは、幾つかの模範的実施形態によるアプリケータ(100)の上面図を略図で示している。図1に示された実施形態によれば、アプリケータ(100)は、長方形のパッチの形態であるが任意の他の形態、例えば非限定的に正方形、円形、ストリップまたは任意の他の形態などを有し得る本明細書に示された基板(102)を含む。基板(102)は、好ましくは可撓性材料、例えば非限定的に医療用プラスチック、ゴムまたはラテックスで作製されており、好ましくは皮膚表面の曲線に適応するように構成されている。基板(102)は、2つの表面:内表面(104)および外表面(106)を含む。内表面(104)は、皮膚の近位に配置されるように(例えば皮膚に接着されるように)構成されている。内表面(104)は、マイクロニードルアレイ(108)を含む。
図2Aは、幾つかの模範的実施形態によるアプリケータ(200)の上面図を略図で示している。図2Aに示された実施形態によれば、アプリケータ(200)は、複数の区分(204、206、および208)で構成されたストリップの形態であるが任意の他の形態、例えば非限定的に長方形、正方形、円形または任意の他の形態などを有し得る基板(202)を含む。基板(202)は、可撓性材料、例えば非限定的に医療用プラスチック、ゴムまたはラテックスで作製されており、好ましくは皮膚表面の曲線に適応するように構成されている。区分(204、206、および208)は、好ましくは互いに関して可撓的に運動するように構成されている。基板(202)は、2つの表面:内表面(210)および外表面(212)を含む。内表面(210)は、皮膚の近位に配置されるように(例えば皮膚に接着するように)構成されている。内表面(210)は、マイクロニードルアレイ(214)を含む。
図3は、基板(302)の表面(304)を示す幾つかの模範的実施形態によるアプリケータ(300)の上面図を略図で示している。表面(304)は、対象の皮膚の近位に配置されるように企図され、表面(306)は、対象から遠い方に向くように企図される。表面(304)は、マイクロニードルアレイ(308)を含む。マイクロニードルアレイ(308)は、5つのマイクロニードル列(310a、310b、310c、310d、310e)を含み、マイクロニードルは、表面(304)に取り付けられているか、または表面(304)と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。アレイ(308)の中心に位置するマイクロニードル列(310c)内のマイクロニードルは、マイクロニードル(310bおよび310d)よりも厚く、その一方でマイクロニードル(310bおよび310d)は、アレイ(308)の末端/境界により近くに位置するマイクロニードル(310aおよび310e)よりも厚い。幾つかの実施形態によれば、厚いマイクロニードルは、薄いマイクロニードルよりも多量の皮膚増大組成物を送達するように構成されている。幾つかの実施形態によれば、厚いマイクロニードルは、縮めんじわ、表情じわなどの末端および/または境界よりも高い増大率を必要とする、処置される縮めんじわ、表情じわなどの中心/深部領域に、より多量の皮膚増大組成物を送達するように構成されている。他の実施形態によれば、薄いマイクロニードルは、縮めんじわ、表情じわなどの末端および/または境界に少量の皮膚増大組成物を送達するように構成されている。
図3に表された実施形態によれば、マイクロニードルアレイ(308)を含む部分以外では、基板(302)は、実質的に透明である。基板(302)は、表面(304)のマイクロニードルアレイ(308)の場所を示すマーキング(312a、312b、312c、312d、312e、312f)を含む。幾つかの実施形態によれば、マーキング(312a、312b、312c、312d、312e、312f)は、対象の皮膚へのアプリケータ(300)の正しい配置を支援する。幾つかの実施形態によれば、マーキング(312a、312b、312c、312d、312e、312f)は、表面(304)および/または表面(306)にある。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
本明細書で用いられる用語「マイクロニードル」は、皮膚を穿孔して様々なタイプの化合物の送達を容易にするように設計された突出構造を指す。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルは、皮膚の真皮および/または真皮下コンパートメントへの本発明の組成物の送達を容易にする。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、アプリケータに含まれるマイクロニードルが、処置される皮膚の厚さよりも長ければ、皮膚増大組成物の皮下送達が、本発明のアプリケータにより実現され得る。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルの長さは、皮膚増大組成物の真皮および/または皮下送達を可能にするように構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルの長さは、真皮および/またはより下層の皮膚への皮膚増大組成物の送達を可能にするように構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルは、皮膚増大組成物を皮膚の表皮層に送達せずに、真皮および/またはより下層の皮膚への皮膚増大組成物の送達を可能にするように構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータに含まれるマイクロニードルの長さは、表皮への皮膚増大組成物の送達を可能にしないように構成されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体の長さは、皮膚の表皮層への皮膚増大組成物の送達を可能にしないように構成されている。幾つかの実施形態によれば、長いマイクロニードルは、皮下および/または皮膚の深層、例えば非限定的に角皮下層への皮膚増大組成物の送達を可能にする。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明による各マイクロニードルは、皮膚増大組成物と、硬質材料で作製された骨格と、を含む。幾つかの実施形態によれば、硬質材料は、金属、プラスチック、セラミック材料、シリコーンおよびそれらの組合せからなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、硬質材料は、生体適合性である。幾つかの実施形態によれば、硬質材料は、生分解性である。幾つかの実施形態によれば、硬質材料は、マイクロニードルを対象の皮膚に押出すことができる程、硬質である。幾つかの実施形態によれば、硬質材料は、金属である。幾つかの実施形態によれば、本発明による各マイクロニードルは、皮膚増大組成物および金属骨格を含む。幾つかの実施形態によれば、金属は、ステンレス鋼、チタン、鉄、金、銀、白金、ならびにそれらの組合せおよび/または合金からなる群から選択される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、硬質材料は、好ましくは移植および/または非経口送達に関して米国食品医薬品局(FDA)により認可された材料である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格は、アプリケータを対象から除去する際に、対象から除去される。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータを対象の皮膚から除去する際に、マイクロニードル骨格は除去されるが、本発明の組成物の少なくとも一部は対象の皮膚または皮下領域に残留する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータを対象の皮膚から除去する際に、マイクロニードル骨格は除去されるが、生体適合性セラミックの少なくとも一部は、対象の皮膚または皮下領域に残留する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、各マイクロニードルの骨格は、鋭利なチップ区分、本体、および鋭利なチップ区分と本体とを連結する中央区分を含む。本明細書で用いられる用語「鋭利なチップ区分」、「チップ区分」および「チップ」は、互換的に用いられる。幾つかの実施形態によれば、骨格のチップ区分、本体および中央区分は、一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、骨格のチップ区分、本体および中央区分は、単一部品の材料で作製されている。幾つかの実施形態によれば、骨格のチップ区分、本体および中央区分は、互いに取り付けられている。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の鋭利なチップ区分は、マイクロニードルの最も近位の部分である。本明細書で用いられる、マイクロニードルの近位側は、対象に最も近くアプリケータの基板から最も遠い、マイクロニードルの側を指す。マイクロニードル骨格の本体部分および鋭利なチップ区分は、マイクロニードル骨格の反対側の端部にある。本明細書で用いられる、マイクロニードルの本体は、対象から最も遠く、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板表面に最も近い、マイクロニードルの側を指す。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の本体は、マイクロニードルの本体である。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の鋭利なチップ区分は、対象の皮膚を貫通するように構成されている。幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分は、対象の皮膚を貫通することが可能な任意の形状である。幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分は、円錐、角錐、三角錐および多角錐からなる群から選択される形状を有する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分は、マイクロニードル骨格の中央区分に取り付けられている。幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分は、マイクロニードル骨格の中央区分と一体に形成されている。
幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分の直径は、皮膚増大組成物の直径よりも大きい。幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分の直径は、マイクロニードルの中央部分の直径よりも大きい。幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分の最大直径は、皮膚増大組成物の最大直径よりも大きい。幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分の最大直径は、マイクロニードルの中央部分の最大直径よりも大きい。本明細書で用いられる、鋭利なチップ区分の直径は、鋭利なチップ区分を通り基板に平行な断面の境界に接する2つの向かい合う平行な線の間に形成され得る最大距離を指す。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの中央部分は、マイクロニードル骨格の中央区分および増大組成物を含む。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの中央部分は、マイクロニードル骨格の中央区分および増大組成物を含む。
幾つかの実施形態によれば、鋭利なチップ区分は、対象の皮膚を穿孔して、皮膚増大組成物の挿入を可能にする。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物の直径よりも大きな直径の鋭利なチップ区分は、皮膚増大組成物を体外または表皮内に流出させずに該組成物を皮膚に進入させるのに十分な大きさの皮膚穿孔の形成を可能にする。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体は、皮膚増大組成物を含まない。幾つかの実施形態によれば、骨格の本体は、円柱、長方形の箱、立方体様、三角形の箱および多角形の箱からなる群から選択される形状を有する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、骨格の本体は、マイクロニードルに安定性を付与するように構成されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体は、皮膚増大組成物が表皮に送達されるのを防ぐように構成されている。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体は、基板に取り付けられている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体は、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板の表面に取り付けられている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体は、基板と一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体は、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板の表面と一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体および基板は、単一部品の材料で作製されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体と、対象の皮膚の近位に配置されるよう企図された基板の表面は、単一部品の材料で作製されている。
幾つかの実施形態によれば、本体の長さは、処置される領域の表皮の厚さ以上である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、処置される領域の表皮の厚さ以上の長さを有する本体は、皮膚増大組成物が表皮に送達されるのを防ぐ。皮膚増大組成物が表皮に送達されるのを防ぐことで、材料の廃棄を防ぐこと、該組成物の増大効果を増強すること、または処置される部位の炎症および/もしくは感染を防ぐことが可能になる。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
特定の実施形態によれば、本体の長さは、処置される領域の表皮および真皮を合せた厚さ以上である。幾つかの実施形態によれば、少なくとも処置される領域の表皮および真皮を合せた厚さと同じ長さの本体を有するマイクロニードルは、皮膚増大組成物を真皮および表皮に送達するのを防ぐように構成されている。幾つかの実施形態によれば、少なくとも処置される領域の表皮および真皮を合せた厚さと同じ長さの本体を有するマイクロニードルは、皮膚増大組成物を皮下に送達するように構成されている。機構により束縛されるのを望むものではないが、本体の長さを変動させることで、組成物が送達される皮膚および/または皮下層を測定してもよい。
幾つかの実施形態によれば、同じアプリケータ上のマイクロニードルは全てが、同じ本体の長さを有する。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、可変的な本体の長さを有するマイクロニードルを含む。幾つかの実施形態によれば、本体の長さは、各マイクロニードルが処置される領域内に位置するように構成される場所に相関して可変的である。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、基板上のマイクロニードルの場所に相関して可変的な本体の長さを有するマイクロニードルを含む。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、各マイクロニードルが配置されるように構成される場所の表皮および/または真皮の厚さに相関して可変的な本体の長さを有するマイクロニードルを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、処置される領域内に位置するように構成される場所に相関して可変的な長さを有するマイクロニードルを含む。
幾つかの実施形態によれば、厚い表皮を有する処置領域に配置されるように構成されたマイクロニードルは、薄い表皮を有する処置領域に配置されるように構成されたマイクロニードルよりも長い本体を有する。幾つかの実施形態により、様々な厚さの表皮および/または真皮を有する処置される領域に配置されるように構成されたアプリケータが、様々な厚さに対応する様々な長さの本体を有するマイクロニードルを含む得る点に留意されなければならない。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルアレイの中心に設置されたマイクロニードルは、マイクロニードルアレイの縁部付近に設置されたマイクロニードルよりも長い本体を含む。幾つかの実施形態によれば、処置される表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわの境界のより近くに位置するように構成されたマイクロニードルは、処置される表情じわ、縮めんじわまたはたるみじわの中心に位置するように構成されたマイクロニードルよりも短い本体を含む。幾つかの実施形態によれば、長い本体を有するマイクロニードルは、短い本体を有するマイクロニードルよりも深い皮膚または皮下層に皮膚増大組成物を送達するように構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本体の直径は、鋭利なチップ区分の直径よりも小さい。幾つかの実施形態によれば、本体の最大直径は、鋭利なチップ区分の最大直径よりも小さい。幾つかの実施形態によれば、本体の直径は、皮膚増大組成物の直径と等しい。幾つかの実施形態によれば、本体の直径は、マイクロニードルの中央部分の直径と等しい。本明細書で用いられる本体の直径は、マイクロニードルの本体を通り基板と平行な断面の境界に接する2本の向かい合う平行な線の間に形成され得る最大距離を指す。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の中央区分は、骨格の鋭利なチップ区分と本体とを連結する骨格の一部である。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、マイクロニードル骨格の中央区分を少なくとも部分的に包囲する。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの中央部分は、マイクロニードル骨格の鋭利なチップ区分とマイクロニードル骨格の本体の間に含まれるマイクロニードルの一部である。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの中央部分は、マイクロニードル骨格の中央区分および増大組成物を含む。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格の中央区分は、マイクロニードルに剛性を与えて皮膚増大組成物に支持を提供するのに適した任意の形態であってもよい。幾つかの実施形態によれば、骨格の中央区分は、実質的に、鋭利なチップ区分の中心から本体の中心まで延在する長手方向の芯の形態である。幾つかの実施形態によれば、骨格の中央区分は、実質的に、鋭利なチップ区分から本体の中心まで延在する長手方向の芯を含む。本明細書で用いられる用語「長手方向の芯」は、実質的にマイクロニードルの中央部分の中心を通って延在する硬質の非生分解性適合性材料の長手方向の部品を指す。幾つかの実施形態によれば、長手方向の芯は、任意の形状、例えば非限定的に円錐、円柱、角錐、長方形の箱、三角形の箱および多角形の箱などであってもよい。幾つかの実施形態によれば、長手方向の芯は、マイクロニードルの中央部分の長さ全体を通して同じ寸法を有する。幾つかの実施形態によれば、骨格の中央区分は、鋭利なチップ区分と一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、骨格の中央区分は、漏出止めと一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、骨格の中央区分は、本体部分を通って延在し、基板に少なくとも部分的に挿入されている。幾つかの実施形態によれば、骨格の中央区分は、本体部分を通って延在し、基板に垂直に少なくとも部分的に挿入される。任意の機構に束縛されるのを望むものではないが、骨格の本体を通って基板内に十字の形態で挿入された長手方向の芯の形態の骨格の中央区分は、マイクロニードルに実質的な安定性を付与する。幾つかの実施形態によれば、骨格の中央区分は、マイクロニードル骨格の本体と一体に形成されている。本明細書で用いられる用語「延長部」、「骨格の延長部」、「中央区分の延長部」、「中央部分の延長部」および「マイクロニードルの延長部」は、互換的に用いられ、マイクロニードル骨格の本体を通り少なくとも部分的にアプリケータの基板内に入る、マイクロニードル骨格の中央部分の延長部を指す。
幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、マイクロニードル骨格の中央部分を少なくとも部分的に包囲する。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、長手方向の芯を少なくとも部分的に包囲する。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、長手方向の芯を包囲する。幾つかの実施形態によれば、骨格の中央区分を包囲する皮膚増大組成物は、任意の形状、例えば非限定的に円柱、長方形の箱、三角形の箱および多角形の箱などを形成し得る。
本明細書で用いられる皮膚増大組成物の直径は、マイクロニードルの中央部分を通り基板と平行な断面の境界に接する2本の向かい合う平行な線の間に形成され得る最大距離を指す。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物の直径は、皮膚増大組成物を通る断面の境界に接する2本の向かい合う平行な線の間に形成され得る最大距離を指す。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物の直径は、皮膚増大組成物およびマイクロニードル骨格の中央区分を通る断面の境界に接する2本の向かい合う平行な線の間に形成され得る最大距離を指す。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル骨格は、漏出止めを更に含む。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、マイクロニードル骨格の鋭利なチップ区分と中央区分の間に位置する。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、骨格の鋭利なチップ区分および/または中央区分と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、骨格の鋭利なチップ区分と一体に形成されている。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、鋭利なチップ区分に取り付けられている。
幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、マイクロニードルを対象の皮膚から抜去した後、増大組成物が対象の皮膚から漏出するのを防ぐように構成されている。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、マイクロニードルを対象の皮膚から抜去する際に、増大組成物が処置される組織内に滑り込むのを容易にする。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、マイクロニードルを対象の皮膚から抜去する際に、増大組成物が対象の皮膚から押出されるのを防ぐ。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、漏出止めを少なくとも部分的に包囲する。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、該組成物の中央区分を少なくとも部分的に包囲し、漏出止めを少なくとも部分的に包囲する。
幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、円錐、角錐、三角錐および多角錐からなる群から選択される形状である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、漏出止めは、円錐、角錐、三角錐および多角錐からなる群から選択される形状であり、該円錐、角錐、三角錐または多角錐の本体は、マイクロニードル骨格の鋭利なチップ区分に取り付けられているか、またはそれと一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、マイクロニードルを対象の皮膚から除去するのと同時に、漏出止めに接しながら処置される領域に滑り込む。非限定的例において、漏出止めは円錐の形態であり、マイクロニードルを皮膚から抜去する際に、増大組成物が該円錐に接しながら処置される領域に滑り込む。幾つかの実施形態によれば、皮膚からのマイクロニードルの抜去は、対象の皮膚からアプリケータを引き離すことにより起こる。
図1Bは、本発明の幾つかの実施形態による、図1Aのアプリケータ(100)の線A−Aに沿った断面図を示す。アプリケータ(100)の基板(102)は、マイクロニードル(110a、110b、110cおよび110d)を含む。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル(110a、110b、110cおよび110d)は、本発明による組成物を対象の顔の望ましくない表情じわ、縮めんじわ、陥凹性瘢痕またはたるみじわに送達するように構成されている。図1Bに表された実施形態によれば、基板(102)上のマイクロニードル(110a、110b、110cおよび110d)は、実質的に同じ長さを有する。別の実施形態によれば、基板(102)の境界付近に位置するマイクロニードル(110aおよび110d)は、同じ長さを有することができ、基板(102)の中心に位置するマイクロニードル(110bおよび110c)は、同じ長さを有し、マイクロニードル(110aおよび110d)よりも長くすることができる。マイクロニードル(110a)は、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分(112a)、骨格の反対側の端部に設置された本体(114a)、および本体(114a)と鋭利なチップ区分(112a)とを連結する中央区分(116a)、の3つの区分を含む骨格を含む。本体(114a)、鋭利なチップ区分(112a)および中央区分(116a)は、互いに取り付けられており、そして/または互いに一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。マイクロニードル(110a、110b、110cおよび110d)の本体(114a、114b、114cおよび114d)は、円柱の形態であるが、他の形状、例えば非限定的に長方形の箱、立方体様、三角形の箱、角形の箱などを有していてもよい。本体(114a)は、基板(102a)に取り付けられているか、または基板(102a)と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。マイクロニードル(110a)の骨格は、鋭利なチップ区分(112a)と中央区分(116a)の間に位置する、円錐の形態の漏出止め(118a)を更に含む。
マイクロニードル(110a、110b、110cおよび110d)の漏出止め(118a、118b、118cおよび118d)が、円錐の形態に限定されず、例えば非限定的に円錐、角錐、三角錐、多角錐などの形態を有し得る点に留意されなければならない。漏出止め(118a)は、鋭利なチップ区分(112a)と一体に形成されているため、円錐を形成する漏出止め(118a)の本体は、円錐を形成する鋭利なチップ区分(112a)の本体と一体に形成されている。中央区分(116a)は、実質的に鋭利なチップ区分(112a)の中心から本体(114a)の中心まで延在する長手方向の芯の形態である。マイクロニードル(110a)は、中央区分(116a)を包囲する皮膚増大組成物(122a)を更に含む。皮膚増大組成物(122a)は、中央区分(116a)と共に、マイクロニードル(110a)の中央部分を構成している。漏出止め(118a)は、マイクロニードル(110a)を対象の皮膚から抜去した後、皮膚増大組成物(122a)の漏出を防ぐように構成されている。
マイクロニードル(110b、110c、110d)のそれぞれ本体(114b、114c、114d)、鋭利なチップ区分(112b、112c、112d)、中央区分(116b、116c、116d)、漏出止め(118b、118c、118d)および増大組成物(122b、122c、122d)、ならびに基板(102)が、本質的にマイクロニードル(110a)の対応する要素に関して記載される通り、互いに関係していることが、理解されなければならない。
中央区分(116a)は、延長部(120a)を本体(114a)から基板(102)内に通している。中央部分(116a)および延長部(120a)は、本体(114a)および基板(102)に対して垂直である。幾つかの実施形態によれば、それぞれ本体(114a)および基板(102)への中央区分(116a)および延長部(120a)の垂直な挿入は、マイクロニードル(110a)に安定性を付与する。図1Bに表された実施形態によれば、マイクロニードル(110d)の延長部(120d)は、マイクロニードル(110bおよび110c)の延長部(120bおよび110c)よりも太く、その一方で延長部(120bおよび110c)は、マイクロニードル(110a)の延長部(120a)よりも太い。幾つかの実施形態によれば、同じアプリケータ内の異なるマイクロニードルは、異なる太さを有する延長部を含む。幾つかの実施形態によれば、太い延長部を含むマイクロニードルは、細い延長部よりもマイクロニードルよりも安定している。本明細書で用いられる安定したマイクロニードルは、基板にしっかりと取り付けられ、そして/または基板と一体化に形成されたマイクロニードルを指す。
図2Bは、本発明の幾つかの実施形態による、図2のアプリケータ(200)の線B−Bに沿った断面図を示す。基板(202)は、マイクロニードル(216a、216b、216c、216d、216e)を含む。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル(216a、216b、216c、216d、216e)は、皮膚増大組成物(230a、230b、230c、230d、230e)を対象の顔の望ましくない表情じわ、縮めんじわ、陥凹性瘢痕またはたるみじわに送達するように構成されている。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル(216aおよび216e)は、マイクロニードル(216bおよび216d)よりも短く、その一方でマイクロニードル(216bおよび216d)は、マイクロニードル(216c)よりも短い。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル(216aおよび216e)は、増大組成物(230aおよび230c)を処置される縮めんじわ、表情じわなどの端部および/または境界に送達するように構成され、マイクロニードル(216c)は、増大組成物(230c)を処置される縮めんじわ、表情じわなどの中心および/または深部領域に送達するように構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、より薄い皮膚を有する領域(非限定的に目の付近など)に適用されるように構成されたアプリケータは、より厚い皮膚を有する領域(非限定的にほうれい線など)に適用されるように構成されたアプリケータよりも短いマイクロニードルを含む。
幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル(216a)は、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分(220a)、骨格の反対側の端部に設置された本体(222a)、および本体(222a)と鋭利なチップ区分(220a)とを連結する中央区分(224a)、の3つの区分を含む骨格を含む。本体(222a)、鋭利なチップ区分(220a)および中央区分(224a)は、互いに取り付けられており、そして/または互いに一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。マイクロニードル(216a、216b、216c、216d、216e)の本体(222a、222b、222c、222d、222e)は、円柱の形態であるが、他の形状、例えば非限定的に長方形の箱、立方体様、三角形の箱、角形の箱などを有していてもよい。本体(222a)は、基板(202)に取り付けられているか、または基板(102)と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。マイクロニードル(216a)のそれぞれの骨格は、鋭利なチップ区分(220a)と中央区分(224a)の間に位置する、円錐の形態の漏出止め(226a)を更に含む。マイクロニードル(216a、216b、216c、216d、216e)の漏出止め(226a、226b、226c、226d、226e)が、円錐の形態に限定されず、例えば非限定的に円錐、角錐、三角錐、多角錐などの形態を有し得る点に留意されなければならない。漏出止め(226a)が、鋭利なチップ区分(220a)と一体に形成されているため、円錐を形成する漏出止め(226a)の本体は、円錐を形成する鋭利なチップ区分(220a)の本体と一体に形成されている。中央区分(224a)は、実質的に、鋭利なチップ区分(220a)の中心から本体(222a)の中心まで延在する長手方向の芯の形態である。マイクロニードル(216a)は、中央区分(224a)を包囲する皮膚増大組成物(230a)を更に含む。皮膚増大組成物(230a)は、中央区分(224a)と共に、マイクロニードル(216a)の中央部分を構成している。漏出止め(226a)は、マイクロニードル(216a)を対象の皮膚から抜去した後、皮膚増大組成物(230a)の漏出を防ぐように構成されている。中央区分(224a)は、延長部(228a)を本体(222a)から基板(202)内に通している。中央部分(224a)および延長部(228a)は、本体(222a)および基板(202)に対して垂直である。幾つかの実施形態によれば、それぞれ本体(222a)および基板(202)への中央区分(224a)および延長部(228a)の垂直な挿入は、マイクロニードル(216a)に安定性を付与する。
マイクロニードル(216b、216c、216d、216e)のそれぞれ本体(222b、222c、222d、222e)、鋭利なチップ区分(220b、220c、220d、220e)、中央区分(224b、224c、224d、224e)、漏出止め(226b、226c、226d、226e)、延長部(228b、228c、228d、228e)および増大組成物(230b、230c、230d、230e)、ならびに基板(202)が、本質的にマイクロニードル(216a)の対応する要素に関して記載される通り、互いに関係していることが、理解されなければならない。
マイクロニードル(216c)の本体(222c)は、マイクロニードル(216bおよび216d)の本体(222bおよび222d)よりも長く、その一方で本体(222bおよび222d)は、マイクロニードル(216aおよび216e)の本体(222aおよび222e)よりも長い。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、様々な長さの本体を有するマイクロニードルを含む。幾つかの実施形態によれば、長いマイクロニードル本体、例えばマイクロニードル(216c)の本体(222c)は、(230c)などの増大組成物を皮膚のより浅い層に送達せずに深い皮膚層または皮下に確実に送達する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
図4Aは、本発明の幾つかの実施形態による、基板(401a)上のマイクロニードル(400a)を略図で示す。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル(400a)は、骨格の最も基端に設置されていて対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分(402a)、骨格の反対側の端部に設置された本体(404a)、および本体(404a)と鋭利なチップ区分(402a)とを連結する中央区分(406a)、の3つの区分を含む骨格を含む。本体(404a)、鋭利なチップ区分(402a)および中央区分(406a)は、互いに取り付けられており、そして/または互いに一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。本体(404a)は、円柱の形態であるが、他の形状、例えば非限定的に長方形の箱、立方体様、三角形の箱、角形の箱などを有していてもよい。本体(404a)は、基板(401a)に取り付けられているか、または基板(102a)と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。マイクロニードル(400a)の骨格は、鋭利なチップ区分(402a)と中央区分(406a)の間に位置する円錐の形態の漏出止め(408a)を更に含む。漏出止め(408a)は、円錐の形態であるが、異なる形態、例えば非限定的に角錐、三角錐、多角錐などの形態を有していてもよい。
鋭利なチップ区分(402a)は、円錐の形態であるが、異なる形態、例えば非限定的に角錐、三角錐、または多角錐などを有していてもよい。漏出止め(408a)が、鋭利なチップ区分(402a)と一体に形成されているため、円錐を形成する漏出止め(408a)の本体は、円錐を形成する鋭利なチップ区分(402a)の本体と一体に形成されている。中央区分(406a)は、実質的に、鋭利なチップ区分(402a)の中心から本体(404a)の中心まで延在する長手方向の芯の形態である。中央区分(406a)は、延長部(410a)を本体(404a)から基板(401a)内に通している。中央部分(116a)および延長部(410a)は、本体(404a)および基板(401a)に対して垂直である。幾つかの実施形態によれば、それぞれ本体(404a)および基板(401a)への中央区分(406a)および延長部(410a)の垂直な挿入は、マイクロニードル(400a)に安定性を付与する。マイクロニードル(400a)は、中央区分(406a)を包囲する皮膚増大組成物(412a)を更に含む。皮膚増大組成物(412a)は、中央区分(406a)と共に、マイクロニードル(400a)の中央部分を構成している。漏出止め(408a)は、マイクロニードル(400a)を対象の皮膚から抜去した後、皮膚増大組成物(412a)の漏出を防ぐように構成されている。幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物(412a)は、約40μmのヒドロキシアパタイトビーズおよび20〜50kDaの分子量を有するポリエチレングリコールを含む。
図4Dは、マイクロニードル(400a)の中央部分の線C−Cに沿った断面(414)を示す。断面(414)は、マイクロニードル骨格の中央部分(406a)および皮膚増大組成物(412a)を示す。線(d1)は、断面(414)の直径を表す。線(d1)が、マイクロニードル(400a)の最も広い部分の直径を表す点に留意されなければならない。図4Eは、鋭利なチップ区分(402a)の線D−Dに沿った断面(418)を示す。線(d2)は、断面(418)の直径を表す。線(d2)が、鋭利なチップ区分(402a)の最も広い部分の直径を表す点に留意されなければならない。図4Aに表された実施形態による図4Dおよび4Eに見られる通り、鋭利なチップ区分(402)の直径(d2)は、マイクロニードル(400)の中央部分の直径(d1)よりも大きい。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル中央部分の直径よりも大きな直径である鋭利なチップ区分を有するマイクロニードルは、該組成物を体外に流出させずに対象の皮膚へのマイクロニードル挿入を可能にする。
図4Bおよび4Cは、それぞれ本発明の幾つかの実施形態によるマイクロニードル(400b)および(400c)を表す。マイクロニードル(410b、410c)のそれぞれ鋭利なチップ区分(402b、402c)、中央区分(406b、406c)、漏出止め(408b、408c)、延長部(410b、410c)および増大組成物(412b、412c)、ならびに基板(401b、401c)は、本質的にマイクロニードル(400a)の対応する要素に関して記載される通り、互いに関係している。マイクロニードル(400bおよび400c)は、図4Aに表されたマイクロニードル(400a)と同じ長さである。
マイクロニードル(400b)の本体(404b)およびマイクロニードル(400c)の本体(404c)は、それぞれ長さh2およびh3を有し、それらはマイクロニードル(400a)の一部として図4Aに表された本体(404a)の長さh1よりも長い。長さh3は、本体(404b)の長さh2よりも長い。幾つかの実施形態によれば、より長い骨格本体は、非限定的に表皮などの浅い皮膚層への皮膚増大組成物の送達を防ぐように構成されている。幾つかの実施形態によれば、異なる皮膚領域は、非限定的に表皮などの皮膚層の厚さが異なるため、異なる長さのマイクロニードル本体を必要とする。非限定的例において、マイクロニードル(400c)は、より厚い表皮層を有する皮膚領域を処置するのに用いられてもよく、マイクロニードル(400a)または(400b)は、より薄い表皮層を有する皮膚領域を処置するのに用いられてもよい。
図5A〜5Cは、本発明の様々な実施形態による異なるマイクロニードルを示す。図5Aは、本発明の幾つかの実施形態による、基板(514a)上のマイクロニードル(500)を示す。マイクロニードル(500)は、漏出止め(504a)と一体に形成されている鋭利なチップ区分(502a)、本体(510a)、および長手方向の芯(506)と長手方向の芯(506)の周囲のディスク(508a、508b)とで構成された中央区分、で構成された骨格を含む。長手方向の芯(506)は、漏出止め(504a)に取り付けられているか、または漏出止め(504a)と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。マイクロニードル(500)は、ディスク(508a、508b)の間、およびディスク(508b)と本体(510a)の間で長手方向の芯(506)を包囲する皮膚増大組成物(516a、516b、516c、516d、516e)を更に含む。長手方向の芯(506)は、延長部(512)を本体(510a)から基板(514a)内に通している。長手方向の芯(506)は、本体(510a)に取り付けられているか、または本体(510a)と一体に形成されている。
図5B、5B’および5Cに表されたマイクロニードル(518および528)の基板(514b、514c)に加え、鋭利なチップ区分(502b、502c)、漏出止め(504b、504c)および本体(510b、510c)が、図5Aの対応する要素(514a、502a、504a、510a)と本質的に同一であることが、理解されなければならない。
図5Bは、本発明によるマイクロニードルの別の実施形態を示す。図5B’は、図5Bのマイクロニードルの内部図を示す。図5Bおよび5B’に示されるマイクロニードル(518)の骨格の中央区分は、細い長手方向の芯(520)と、長手方向の芯(520)から外側に延在する複数の長手方向のフラップ(522)を含む。長手方向のフラップ(522)は、漏出止め(504b)に取り付けられているか、または漏出止め(504b)と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。長手方向のフラップ(522)は、本体(510b)に取り付けられているか、または本体(510b)と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。図5Bに表された実施形態によれば、皮膚増大組成物(524)は、長手方向のフラップ(522)の間に位置する。図5B’に表された通り、細い長手方向の芯(520)は、延長部(526)を本体(510b)から基板(514b)内に通している。
図5Cに示されたマイクロニードル(528)の骨格の中央区分は、複数の空隙(532)を有する硬質材料(530)で構成されている。図5Cに表された実施形態によれば、皮膚増大組成物(534)は、少なくとも部分的に空隙(532)内に位置する。幾つかの実施形態によれば、硬質材料(530)は、本体(510c)に取り付けられているか、または本体(510c)と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、硬質材料(530)は、漏出止め(504c)に取り付けられているか、または漏出止め(504c)と一体に形成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。硬質材料(530)は、延長部(536)を本体(510c)から基板(514c)内に通している。
図6A〜Dは、複数の実施形態による、本発明のアプリケータを用いた皮膚の深い表情じわまたは欠損の処置を示す。図6Aに表される通り、アプリケータ(600)を、皮膚欠損(610)の上部に配置させて、皮膚欠損(610)に向かって移動させる。皮膚欠損は、皮膚、皮下層またはそれらの組合せにおける欠損であってもよい。アプリケータ(600)は、基板(602)およびマイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)を含む。マイクロニードル(614aおよび614e)は、同じ長さで、マイクロニードル(614bおよび614d)よりも短く、マイクロニードル(614bおよび614d)は、同じ長さであるが、一方でマイクロニードル(614c)よりも短い。基板(602)の実質的に中心に設置されたより長いマイクロニードル(614b、614c、614d)が、皮膚欠損(610)の最も深いポイント(612)の上部に配置されるように、アプリケータ(600)を皮膚欠損(610)の上部に配置させる。より短いマイクロニードル(614aおよび614e)は、皮膚欠損(610)のより浅い部分の上部に配置される。幾つかの実施形態によれば、長いマイクロニードル(614c)は、皮膚増大組成物(624c)を非限定的に角皮下層(608)などのより深い皮膚または皮下層に送達するように構成されている。幾つかの実施形態によれば、異なる長さのマイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)を有するアプリケータ(600)などのアプリケータは、皮膚欠損(610)などの深く、かつ/または不均一な形状の皮膚欠損のより均一な増大のために構成されている。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、皮膚欠損(610)は、ほうれい線である。
マイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)のそれぞれは、本体(616a、616b、616c、616d、616e)、対象の皮膚を貫通するように構成されていて漏出止め(620a、620b、620c、620d、620e)と一体に形成されている鋭利なチップ区分(618a、618b、618c、618d、618e)、および本体(616a、616b、616c、616d、616e)と漏出止め(620a、620b、620c、620d、620e)とを連結する中央区分(622a、622b、622c、622d、622e)、の3つの区分を含む骨格を含む。中央区分(622a、622b、622c、622d、622e)のそれぞれは、延長部(626a、626b、626c、626d、626e)を本体(616a、616b、616c、616d、616e)から基板(602)内に通している。マイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)のそれぞれは、中央区分(622a、622b、622c、622d、622e)を包囲する皮膚増大組成物(624a、624b、624c、624d、624e)を更に含む。漏出止め(620a、620b、620c、620d、620e)は、マイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)を対象の皮膚から抜去した後に、皮膚増大組成物(624a、624b、624c、624d、624e)の漏出を防ぐように構成されている。
マイクロニードル(614aおよび614e)の本体(616aおよび616e)は、それぞれ同じ長さであり、マイクロニードル(614bおよび614d)の本体(616bおよび616d)よりも短く、本体(616bおよび616d)は、同じ長さを有し、その一方でマイクロニードル(614c)の本体(616c)よりも短い。本体(616c)は、長く、表皮(604)および真皮(606)層への皮膚増大組成物(624c)の送達を防ぐように構成されており、こうしマイクロニードル(614c)は皮膚増大組成物(624c)を非限定的に角皮下層(608)などの深い層に送達させる。本体(616a、616b、616d、616e)は、表皮(604)および浅層への皮膚増大組成物(624a、624b、624d、624e)の送達を防ぐように構成されており、こうしてマイクロニードル(614a、614b、614d、614e)は皮膚増大組成物(624a、624b、624d、624e)を非限定的に真皮(606)などの表皮下層に送達させる。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体の長さは、マイクロニードルにより貫通される表皮および/または他の浅層の厚さに直接相関する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体の長さは、本発明の組成物が送達される真皮または真皮下層の深さに直接相関する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明の組成物を真皮下層に送達するように構成されたマイクロニードルは、該組成物を真皮に送達するように構成されたマイクロニードルよりも長いマイクロニードルの本体を含む。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体の長さは、少なくともマイクロニードルにより貫通される表皮および/または他の層の厚さと同じである。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードルの本体は、マイクロニードルにより貫通される表皮層の厚さよりも長い。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、基板上のマイクロニードルの位置に相関した異なる長さのマイクロニードルの本体を有するマイクロニードルを含む。
図6Bは、皮膚欠損(610)への適用後のアプリケータ(600)を表す。図6Bに見られる通り、基板(602)は、可撓性であり、適用後に、皮膚欠損(610)の輪郭に従う。適用後、マイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)は、表皮(604)を貫通する。マイクロニードル(614a、614b、614d、614e)は、真皮(606)まで貫通するが、より長いマイクロニードル(614c)は、非限定的に角皮下層などのより低い層(608)まで貫通する。本体(616a、616b、616d、616e)の長さは、表皮(604)の厚さよりも長く、こうして表皮(604)への皮膚増大組成物(624a、624b、624d、624e)の送達を防ぐ。本体(616c)は、表皮(604)および真皮(606)を合せた厚さと同じ長さであり、こうして表皮(604)および真皮(606)への皮膚増大組成物(624c)の送達を防ぐ。
図6Cは、本発明の幾つかの実施形態による、処置後の皮膚欠損(610)から除去される工程におけるアプリケータ(600)を表す。図6Cに見られる通り、マイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)を皮膚から抜去する間、皮膚増大組成物(624a、624b、624c、624d、624e)の少なくとも一部は、マイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)の漏出止め(620a、620b、620c、620d、620e)を越えて対象の皮膚に滑り込む。幾つかの実施形態によれば、適用の間に対象の皮膚内で生分解を受けなかった皮膚増大組成物(624a、624b、624c、624d、624e)の一部のみが、マイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)の漏出止め(620a、620b、620c、620d、620e)を越えて対象の皮下組織に滑り込む。
図6Dに見られる通り、アプリケータ(600)が対象の皮膚から抜去された後、増大組成物(624a、624b、624d、624e)は、真皮(606)内に残留し、増大組成物(624c)は、角皮下層(608)内に残留し、そのため皮膚欠損(610)が増大されている。アプリケータ(600)を対象の皮膚から抜去した後に、基板(602)は、本来の形状を回復し、マイクロニードル(614a、614b、614c、614d、614e)の骨格のみを含む。
図7A〜Dは、複数の実施形態による、本発明のアプリケータを用いた皮膚の浅い表情じわまたは欠損の処置を示す。図7Aに表される通り、アプリケータ(700)を皮膚欠損(708)の上部に配置して、皮膚欠損(708)に向かって移動させる。アプリケータ(700)は、基板(702)およびマイクロニードル(710a、710b、710c、710d)を含む。アプリケータ(700)のマイクロニードル(710a、710b、710c、710d)は、全てが実質的に同じ長さであり、増大組成物(714a、714b、714c、714d)が処置される対象の真皮(706)に送達されるように構成されている。
マイクロニードル(710a、710b、710c、710d)のそれぞれは、本体(716a、716b、716c、716d)、対象の皮膚を貫通するように構成されていて漏出止め(718a、718b、718c、718d)と一体に形成されている鋭利なチップ区分(720a、720b、720c、720d)、および本体(716a、716b、716c、716d)と漏出止め(718a、718b、718c、718d)とを連結する中央区分(712a、712b、712c、712d)、の3つの区分を含む骨格を含む。中央区分(712a、712b、712c、712d)のそれぞれは、延長部(722a、722b、722c、722d)を本体(716a、716b、716c、716d)から基板(702)内に貫通している。マイクロニードル(710a、710b、710c、710d)のそれぞれは、中央区分(712a、712b、712c、712d)を包囲する皮膚増大組成物(714a、714b、714c、714d)を更に含む。漏出止め(718a、718b、718c、718d)は、対象の皮膚からのマイクロニードル(710a、710b、710c、710d)の抜去後に、皮膚増大組成物(714a、714b、714c、714d)の漏出を防ぐように構成されている。
図7Bは、皮膚欠損(708)への適用後のアプリケータ(700)を表す。図7Bに見られる通り、基板(702)は、可撓性であり、適用後に、皮膚欠損(708)の輪郭に従う。適用後、マイクロニードル(710a、710b、710c、710d)は、表皮(704)を貫通して、真皮(706)に進入する。幾つかの実施形態によれば、マイクロニードル(710a、710b、710c、710d)の本体(716a、716b、716c、716d)は、表皮(704)の厚さと同じ長さであり、こうして真皮(704)への皮膚増大組成物(714a、714b、714c、714d)の送達を防ぐ。
図7Cは、本発明の幾つかの実施形態による処置後に、皮膚欠損(708)から除去される工程におけるアプリケータ(700)を表す。図7Cに見られる通り、マイクロニードル(710a、710b、710c、710d)を皮膚から抜去する間、増大組成物(714a、714b、714c、714d)の少なくとも一部は、マイクロニードル(710a、710b、710c、710d)の漏出止め(718a、718b、718c、718d、718e)を越えて真皮(706)に滑り込む。
図7Dに見られる通り、アプリケータ(700)が対象の皮膚から抜去された後、増大組成物(714a、714b、714c、714d)の少なくとも一部は、真皮(706)内に残留し、そのため皮膚欠損(708)が増大されている。幾つかの実施形態によれば、組成物(714a、714b、714c、714d)中に存在する生体適合性セラミック材料のみが、真皮(706)内に残留する。アプリケータ(700)を対象の皮膚から抜去した後に、基板(702)は、本来の形状を回復し、マイクロニードル(710a、710b、710c、710d)の骨格のみを含む。
図8A〜Eは、本発明の幾つかの実施形態による、マイクロニードルの製造手順を表す。図8Aに示される通り、第一の半金型部分(800)に、鋭利なチップ区分(802)、漏出止め(804)、中央区分(806)、本体(808)および延長部(810)を含むマイクロニードル骨格(801)が装填されている。鋭利なチップ区分(802)は、漏出止め(804)が取り付けられているか、または漏出止め(804)と一体に形成されてもよい。幾つかの実施形態によれば、延長部(810)は、本体(808)を通って突出する中央区分(806)の直接的な連続部分である。第一の半金型部分(800)は、製造される最終的なニードルの中央部分の半分の輪郭を描くように構成されている。図8Aに表された実施形態によれば、マイクロニードル骨格(801)の本体(808)および漏出止め(804)のみが、第一の金型部分(800)と直接接触している。幾つかの実施形態によれば、延長部(810)、鋭利なチップ区分(802)および一部の漏出止め(804)が、第一の金型部分(800)から突出している。幾つかの実施形態によれば、本体(808)の少なくとも一部は、第一の半金型部分(800)から突出している。第一の半金型部分(800)は、長方形の形態を有するように表されているが、表された実施形態によるマイクロニードルの製造に最も適する任意の形状を有していてもよい。図8Bに示された通り、増大組成物(812)は、中央区分(806)および一部の漏出止め(804)を覆うように、マイクロニードル骨格(801)上に付着されている。図8Cに示される通り、第二の半金型部分(814)が、増大組成物を付着させた第一の半金型部分(800)およびマイクロニードル骨格(801)に嵌合されている。第一の半金型部分(800)および第二の半金型部分(814)が、増大組成物を付着させたマイクロニードル骨格(801)の周囲に嵌合されると、得られたマイクロニードル内の増大組成物が、中央区分(806)および少なくとも一部の漏出止め(804)を包囲するように、第一の半金型部分(800)および第二の半金型部分(814)が、マイクロニードルの中央部分の輪郭を描くように構成されている。第一の半金型部分(800)および第二の半金型部分(814)は、製造されるマイクロニードルの中央部分を所望の形状に成形するように構成されている。幾つかの実施形態によれば、第一の半金型部分(800)および第二の半金型部分(814)は、互いの中に部分的に連結するように構成されている。図8Dに見られる通り、製造されたマイクロニードルの中央部分を画定する増大組成物(812)は、第二の半金型部分(814)の除去後には円柱の形態になるが、第一の半金型部分(800)および第二の半金型部分(814)により与えられる多角形の箱などの他の形状になってもよい。図8Eは、図8A〜Eの実施形態により製造される最終的なマイクロニードルを表す。延長部(810)が、本発明によるアプリケータの基板に挿入されていてもよい。延長部(810)は、基板への挿入前または挿入後のいずれかに、本発明による基板を嵌合させるために切断されてもよい。
他の実施形態によれば(図示しない)、第一半の金型部分(800)にマイクロニードル骨格(801)が装填された後、増大組成物(812)を中央区分(806)および漏出止め(804)の一部に付着させて、第一の半金型部分(800)内の中央区分(806)および漏出止め(804)の一部のみに増大組成物(812)が充填されるようにする。過剰な増大組成物(812)は、除去されてもよい。第一の半金型部分(800)内に付着された増大組成物(812)が乾燥したら、更なる増大組成物を乾燥した増大組成物の最上部に添加した後、第二の半金型部分(814)を第一の半金型部分(800)に嵌合させてもよい。増大組成物が、完全に乾燥した後、第一の半金型部分(800)および第二の半金型部分(814)が除去されて、図8Eに表される最終的なマイクロニードルが得られてもよい。
別の態様によれば、本発明は、
骨格の一方の端部に設置されていて対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分、該骨格の反対側の端部にある本体、および該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分、を含む、硬質材料で作製されたマイクロニードル骨格を作製すること、および
少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物が中央区分を少なくとも部分的に包囲し、鋭利なチップ区分の直径が増大組成物の直径よりも大きくなるように、皮膚増大組成物を骨格に付着させること、
を含む、皮膚増大組成物を対象の皮膚および/または皮下組織に投与するためのマイクロニードルを製造する方法を提供する。
幾つかの実施形態によれば、本発明の製造方法により皮膚増大組成物を付着させることは、本体および鋭利なチップ区分の周囲への皮膚増大組成物の付着を防ぐことを含む。
幾つかの実施形態によれば、本発明を製造する方法は、皮膚増大組成物を付着させる前に、皮膚増大組成物を中央区分の少なくとも一部の周囲で成形するように構成された金型内に、マイクロニードル骨格を配置すること、を更に含む。幾つかの実施形態によれば、金型は更に、本体および鋭利なチップ区分の周囲での皮膚増大組成物の付着を防ぐように構成されている。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、マイクロニードルの鋭利なチップ区分および本体が皮膚増大組成物を含まないように、皮膚増大組成物をマイクロニードルの中央区分の少なくとも一部の周囲に付着させることを含む、本発明のマイクロニードルを製造する方法を提供する。幾つかの実施形態によれば、該製造方法は、皮膚増大組成物を漏出止めの少なくとも一部の周囲に付着させることを更に含む。幾つかの実施形態によれば、該製造方法は、皮膚増大組成物を中央区分の少なくとも一部の周辺で成形するように構成され、皮膚増大組成物をマイクロニードルの本体および鋭利なチップ区分の周囲に付着しないように構成されている金型に、マイクロニードル骨格を装填することを含む。幾つかの実施形態によれば、金型は、皮膚増大組成物を中央区分の少なくとも一部および漏出止めの少なくとも一部の周囲で成形するように構成されている。幾つかの実施形態によれば、金型は、非限定的に第一の半金型部分および第二の半金型部分などの複数の部品で構成されている。
別の態様によれば、本発明は、皮膚増大組成物を対象の皮膚に投与するように構成されたアプリケータを、皮膚欠陥または欠損の部位に配置することを含む、皮膚増大組成物を皮膚欠陥または欠損の部位に送達する方法であって、該アプリケータが、基板およびマイクロニードルアレイを含み、該基板が、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有し、該マイクロニードルアレイが、多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置され、該マイクロニードルのそれぞれが、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分、
該骨格の反対側の端部にある本体、および
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分、
を含む、骨格と;
少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する、皮膚増大組成物と、
を含む、方法を提供する。
別の態様によれば、本発明は、皮膚増大組成物を対象の皮膚に投与するように構成されたアプリケータを、望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域の部位に配置することを含む、対象における望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹性瘢痕部に充填する方法であって、該アプリケータが、基板およびマイクロニードルアレイを含み、該基板が、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有し、該マイクロニードルアレイが、多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置され、該マイクロニードルのそれぞれが、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分、
該骨格の反対側の端部にある本体、および
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分、
を含む、骨格と;
少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する、皮膚増大組成物と、
を含む、方法を提供する。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、皮膚増大組成物を対象の皮膚に投与するように構成されたアプリケータを、皮膚欠陥または欠損の部位に配置することを含む、皮膚増大組成物を皮膚欠陥または欠損の部位に送達する方法であって、該アプリケータが、基板およびマイクロニードルアレイを含み、該基板が、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有し、該マイクロニードルアレイが、多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置され、該マイクロニードルのそれぞれが、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分、
該骨格の反対側の端部にある本体、および
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分、
を含む、骨格と;
ヒドロキシアパタイトのビーズおよび/もしくは粒子、またはそれらの塩もしくは誘導体を含む皮膚増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する、皮膚増大組成物と、
を含む、方法を提供する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域は、皮膚、皮下層またはそれらの組合せにおける望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域を指す。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、皮膚欠陥または欠損は、皮膚、皮下層またはそれらの組合せにおける皮膚の欠陥または欠損を指す。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明の方法は、皮膚増大組成物を対象の皮膚または対象の皮下またはそれらの組合せに投与するように構成されたアプリケータを、該部位に配置することを含む。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、皮膚増大組成物を対象の皮膚に投与するように構成されたアプリケータを、望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域の部位に配置することを含む、対象における望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域に充填する方法であって、該アプリケータが、基板およびマイクロニードルアレイを含み、該基板が、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有し、該マイクロニードルアレイが、多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置され、該マイクロニードルのそれぞれが、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分、
該骨格の反対側の端部にある本体、および
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分、
を含む、骨格と;
ヒドロキシアパタイトのビーズおよび/もしくは粒子、ならびに/またはそれらの塩もしくは誘導体を含む皮膚増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する、皮膚増大組成物と、
を含む、方法を提供する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、対象における望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域を充填する際に使用するための、皮膚増大組成物を対象の皮膚および/または皮下組織に投与するように構成されたアプリケータであって、該アプリケータが、一方の表面が対象の皮膚の近位に配置され、他方の表面が対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有する基板と;多数のマイクロニードルを含み対象の皮膚の近位の表面に設置されるマイクロニードルアレイと、を含み、該マイクロニードルのそれぞれが、
硬質材料で作製された骨格であって、
該骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分、
該骨格の反対側の端部にある本体、および
該鋭利なチップ区分と該本体とを連結する中央区分、
を含む、骨格と;
少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物であって、該鋭利なチップ区分の直径が該増大組成物の直径よりも大きくなるように該中央区分を少なくとも部分的に包囲する、皮膚増大組成物と、
を含む、アプリケータを提供する。
幾つかの実施形態によれば、本発明の方法は、皮膚増大組成物を皮膚欠陥または欠損の部位に送達するのに有用である。幾つかの実施形態によれば、皮膚欠陥または欠損の部位は、対象の皮膚における望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわなどである。幾つかの実施形態によれば、皮膚欠陥または欠損の部位は、対象の顔の皮膚における望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわなどである。幾つかの実施形態によれば、本発明の方法は、対象における望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域を充填するのに有用である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
本明細書で用いられる用語「配置すること」および「投与すること」は、互換的に用いられ、本発明のアプリケータを所望の部位に設置することを指す。幾つかの実施形態によれば、該マイクロニードルは、投与後に処置領域を貫通し、本発明の組成物は、標的部位に送達される。非限定的例において、アプリケータを前頭部の縮めんじわに配置することで、対象の皮膚へのマイクロニードルの挿入および真皮および/または真皮下層への本発明の組成物の送達が得られる。幾つかの実施形態によれば、アプリケータを対象の皮膚に配置した後、マイクロニードルが皮膚を貫通して、生分解性ポリマーおよび/または塩が生分解を受け、こうして生体適合性セラミックが放出されて、アプリケータの除去後に対象の体内に残留する。
幾つかの実施形態によれば、皮膚欠陥または欠損の部位は、瘢痕の部位である。幾つかの実施形態によれば、用語「処置される領域」および「処置領域」は、互換性があり、皮膚または皮下組織の欠陥または欠損またはそれらの組合せの部位を指す。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、皮膚または皮下組織の欠陥または欠損の部位は、陥凹性瘢痕の部位である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、本発明の方法は、瘢痕の増大において有用である。他の実施形態によれば、本発明の方法は、皮膚および/または皮下組織の瘢痕組織を充填するのに有用である。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。本明細書で用いられる用語「正常な皮膚」は、健常な皮膚および/または若く見える皮膚を指す。
幾つかの実施形態による、本発明のアプリケータにより処置され得る皮膚または皮下組織の欠陥または欠損の部位の非限定的例は、繊細な前頭部、頬、首、鼻梁および唇の縮めんじわ、ほうれい線、マリオネットライン、陥凹性瘢痕、唇、頬骨の領域、およびそれらの組合せを含んでいてもよい。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、皮膚欠陥もしくは欠損、または望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわの部位に、少なくとも1、2、3、5、6、7、8、9、10、11、12時間、配置される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、皮膚欠陥もしくは欠損、または望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわの部位に、少なくとも一晩中配置される。本明細書で用いられる一晩中は、6〜10時間である。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、皮膚欠陥もしくは欠損、または望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわの部位に、少なくとも24時間、配置される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、皮膚欠陥もしくは欠損、または望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわの部位に、少なくとも1、2、3、5、6、7日間、配置される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、皮膚欠陥もしくは欠損、または望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわの部位に、生分解性担体の分解に十分な期間、配置される。典型的にはアプリケータは、皮膚欠陥もしくは欠損、または望ましくない表情じわ、縮めんじわ、たるみじわの部位に、24〜72時間、配置される。
幾つかの実施形態によれば、皮膚増大組成物は、徐放性皮膚増大組成物である。本明細書で用いられる用語「徐放性皮膚増大組成物」は、皮膚増大材料および/または薬物および/または毒素の徐放のために構成された組成物を指す。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。非限定的例において、徐放性皮膚増大材料を含む本発明のアプリケータは、対象の顔に数日間、配置される。非限定的例によれば、アプリケータは、皮膚増大材料の徐放および緩徐な送達を誘導し、これにより標的部位のより効率的な増大を実現し得る。
幾つかの実施形態によれば、対象が、本発明のアプリケータを所望の部位に配置する。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、接着剤の使用により、所望の部位に所望の期間、残留する。本明細書で用いられる接着剤は、不活性で生物学的に適合性があり、本発明のアプリケータの容易な除去を可能にする。幾つかの実施形態によれば、接着剤は、耐水性である。幾つかの実施形態によれば、接着剤は、基板の内表面の一部のみに設置される。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、耐水性である。幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、対象の顔に所望の期間、目立たないように配置され得るよう、絆創膏のように成形される。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータは、非限定的に包帯、ハンカチなどの外部固定補助材を利用して処置領域に固定されてもよい。
幾つかの実施形態によれば、アプリケータは、所望の期間後に除去される。幾つかの実施形態によれば、所望の期間は、アプリケータ内で用いられるマイクロニードルおよび皮膚増大組成物のタイプ、用いられる組成物の量、処置の部位、所望の効果、ならびにそれらの組合せに依存する。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、アプリケータの除去後に、マイクロニードル骨格は、アプリケータと共に除去されるが、皮膚増大組成物の少なくとも一部は、投与部位に残留する。幾つかの実施形態によれば、アプリケータの除去後に、マイクロニードル骨格は、アプリケータと共に除去されるが、生体適合性セラミック材料の少なくとも一部は、投与部位に残留する。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、少なくとも1種の本発明のアプリケータとアプリケータの使用説明書とを含むキットを提供する。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータ、方法およびキットは、医療介護者からの支援を必要とせずに対象により使用されてもよい。幾つかの実施形態によれば、本発明のアプリケータ、方法およびキットは、外科的介入を必要としない。幾つかの実施形態によれば、本発明の方法は、外科的介入または針を用いずに、対象の顔の望ましくない表情じわ、縮めんじわ、陥凹性瘢痕およびたるみじわを充填するのに用いられる。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
幾つかの実施形態によれば、本発明の方法は、皮膚欠陥または欠損の部位に充填するために、数回反復されなければならない。他の実施形態によれば、本発明のアプリケータの単回使用は、皮膚欠陥または欠損の部位に充填するのに十分である。幾つかの実施形態によれば、皮膚欠陥または欠損の部位の寸法および/または形状によって、所望の充填を実現するために本発明のアプリケータを同じ皮膚欠陥または欠損部位で用いる回数が決定される。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。非限定的において、深い、そして/または広い、そして/または不規則な形状の皮膚欠陥または欠損は、皮膚欠陥または欠損の適切な充填のために、本発明の方法の複数回の反復、および/または複数の本発明のアプリケータ、および/またはより長期の適用を必要とする場合がある。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
本明細書で用いられる用語「対象」、「必要とする対象」および「必要とする患者」は、互換的に用いられ、皮膚もしくは皮下組織の増大またはそれらの組合せを必要とする対象を指す。幾つかの実施形態によれば、対象は、非限定的に年長者などの望ましくない表情じわ、縮めんじわおよびたるみじわを有する対象である。他の実施形態によれば、対象は、増大または充填を必要とする瘢痕を有する対象である。非限定的例において、対象は、より健常でより完全に見える顔の皮膚を得るために充填を希望する、顔の縮めんじわを有する対象である。注意すべきこととして、対象が、正常に見える皮膚を有していて、非限定的に頬および唇などの所望の領域でより完全な皮膚の外観を実現するために、本発明のアプリケータおよび/または方法を用いることを希望していてもよい。
本明細書で用いられる用語「約」は、±10%、好ましくは±5%、最も好ましくは±1%を指す。各可能性は、本発明の別の実施形態を表す。
本明細書で用いられる用語「皮下」および「皮下組織」は、互換的に用いられる。本発明のアプリケータおよび/またはマイクロニードルが、皮膚増大組成物を皮膚または皮下組織層またはそれらの組合せに投与するように構成されていることが、理解されなければならない。本発明の方法が、皮膚または皮下層またはそれらの組合せの増大または充填を提供することが、理解されなければならない。
幾つかの実施形態によれば、本発明は、必要とする対象において皮膚を増大するための本発明のアプリケータの使用を提供する。幾つかの実施形態によれば、本発明は、必要とする対象の皮膚における望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域に充填するための本発明のアプリケータの使用を提供する。
具体的な実施形態の前述の説明は、他者が過度の実験を行わず、そして一般的概念を逸脱せずに、現行の知識を利用することによりそのような具体的実施形態を容易に改良し、そして/または様々な適用例に適応し得る、という本発明の一般的性質を極めて十分に説明しており、それゆえそのような適応および改良は、開示された実施形態の均等物の意味および範囲に含まれるものと解釈されることを意図する。本明細書で用いられる語句および用語が、説明を目的とし限定を目的としないことが、理解されなければならない。様々な開示された機能を実行するための手段、材料、およびステップは、本発明を逸脱することなく様々な他の形態をとり得る。
実施例
実施例1:繊細な前頭部の縮めんじわの処置
ストリップの形態の基板を含むアプリケータは、RADIESSE(登録商標)などの皮膚増大組成物を備えたマイクロニードルアレイを含む。アプリケータは、繊細な前頭部の縮めんじわに配置され、皮膚の近位にある基板表面に含まれる接着性表面を利用して対象の顔に接着する。アプリケータは、対象の皮膚上に、ユーザ、介護者によって望まれる期間、またはアプリケータの使用説明書に指導される期間、保持される。
実施例2:ほうれい線の処置
パッチの形態の基板を含むアプリケータを、ほうれい線に配置させる。アプリケータのマイクロニードルは、円柱形の本体と、円柱形の長手方向の芯の形態の中央区分と、円錐形の鋭利なチップ区分と、を有する骨格を含む。骨格は、鋭利なチップ区分と一体に形成されている、円錐形態の漏出止めを更に含む。各マイクロニードルの骨格の中央区分は、皮膚増大組成物に包囲されている。皮膚増大組成物は、ヒドロキシアパタイトビーズ(40μm)と、ポリエチレングリコール(40kDa)と、硫酸マグネシウムのビーズと、を含む。アプリケータは、皮膚の近位にある基板表面に含まれる接着性表面を利用して、対象の顔に接着する。アプリケータは、対象の皮膚上に、ユーザ、介護者によって望まれる期間、またはアプリケータの使用説明書に指導される期間、保持される。アプリケータは、マイクロニードル骨格と共に除去されるが、皮膚増大組成物は、処置される領域に残留する。
実施例3:ヒドロキシアパタイトを含む増大組成物の調製
ヒドロキシアパタイト(100g)を、融解したポリエチレングリコール(PEG 20000)に力強く撹拌させることにより分散させる。次に、高温水に硫酸マグネシウム30gを溶解し、その高温溶液を融解したPEG溶液に一定して混合しながら添加することにより、濃縮された硫酸マグネシウム溶液を調製する。冷却されてペーストになるまで、混合物を混合する。
具体的な実施形態の前述の説明は、他者が過度の実験を行わず、そして一般的概念を逸脱せずに、現行の知識を利用することによりそのような具体的実施形態を容易に改良し、そして/または様々な適用例に適応し得る、という本発明の一般的性質を極めて十分に説明しており、それゆえそのような適応および改良は、開示された実施形態の均等物の意味および範囲に含まれるものと解釈されることを意図する。本明細書で用いられる語句および用語は、説明を目的とし限定を目的としないことが、理解されなければならない。様々な開示された機能を実行するための手段、材料、およびステップは、本発明を逸脱することなく様々な他の形態をとり得る。臨床効果を確立するために、更なる治験が実施されていることが、理解されなければならない。

Claims (13)

  1. 皮膚増大組成物を対象の皮膚および/または皮下組織に投与するように構成されたアプリケータであって、前記アプリケータが、
    一方の表面が対象の皮膚に付着され、他方の表面が前記対象の皮膚から遠い方を向くよう企図された、2つの向かい合う表面を有する概ね平坦な構造を有する基板と;
    多数のマイクロニードルを含み前記対象の皮膚の近位の表面に設置されるマイクロニードルアレイと、
    を含み、前記マイクロニードルのそれぞれが、
    硬質材料で作製され、前記皮膚に完全に挿入されるように構成された骨格であって、
    前記骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分と、
    前記骨格の反対側の端部にある本体と、
    前記鋭利なチップ区分と前記本体とを連結する中央区分と
    を含む、骨格と;
    少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物であって、前記鋭利なチップ区分の直径が前記皮膚増大組成物の直径よりも大きくなるように前記中央区分を少なくとも部分的に包囲する皮膚増大組成物と、
    を含み
    記本体の長さが表皮の厚さ以上であり、各マイクロニードルが処置される領域内に位置するように構成される場所に関連づけて選択され、
    前記マイクロニードルの前記鋭利なチップ区分および前記本体は、前記皮膚増大組成物を含まない状態のままであり、前記皮膚増大組成物の、前記表皮への、または前記表皮と真皮の上部への送達を防ぐように構成される、アプリケータ。
  2. 前記生体適合性セラミック材料が、ヒドロキシアパタイトである、請求項1に記載のアプリケータ。
  3. 請求項1に記載のアプリケータであって、
    前記皮膚増大組成物が、生分解性天然物質、生分解性合成ポリマー、非生分解性合成ポリマー、非生分解性天然物質およびそれらの組合せからなる群から選択される少なくとも1つのタイプの皮膚増大材料を更に含む、請求項1に記載のアプリケータ。
  4. 前記生分解性天然物質が、ウシコラーゲン、ブタコラーゲン、組換えコラーゲン、ヒトコラーゲン、ゼラチン、ヒアルロン酸、ヒアルロン酸誘導体、乾燥無細胞粒子真皮マトリックス、同種異系脂肪およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項3に記載のアプリケータ。
  5. 前記皮膚増大組成物が、生分解性担体を含む、請求項1に記載のアプリケータ。
  6. 前記生分解性担体が、塩、生分解性ポリマーおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項5に記載のアプリケータ。
  7. 前記皮膚増大組成物が、酵素、薬物、毒素およびそれらの組合せからなる群から選択される生物活性剤を更に含む、請求項1に記載のアプリケータ。
  8. 対象の皮膚および/または皮下組織の望ましくないたるみじわ、縮めんじわ、表情じわまたは陥凹領域を充填する、請求項1〜7のいずれか1項に記載のアプリケータの使用。
  9. 硬質材料で作製され、皮膚に完全に挿入されるように構成された骨格であって、
    前記骨格の一方の端部に設置されていて、対象の皮膚を貫通するように構成された鋭利なチップ区分と、
    前記骨格の反対側の端部にある本体と、
    前記鋭利なチップ区分と前記本体とを連結する中央区分と、
    を含む骨格と;
    少なくとも1種の生体適合性セラミック材料を含む皮膚増大組成物であって、前記鋭利なチップ区分の直径が前記皮膚増大組成物の直径よりも大きくなるように前記中央区分を少なくとも部分的に包囲する皮膚増大組成物と、
    を含む、前記皮膚増大組成物を対象の皮膚および/または皮下組織に投与するためのマイクロニードルであって、
    前記本体の長さが表皮の厚さ以上であり、各マイクロニードルが処置される領域内に位置するように構成される場所に関連づけて選択され、
    前記マイクロニードルの前記鋭利なチップ区分および前記本体は、前記皮膚増大組成物を含まない状態のままであり、前記皮膚増大組成物の、前記表皮への、または前記表皮と真皮の上部への送達を防ぐように構成される、マイクロニードル。
  10. 前記生体適合性セラミック材料が、ヒドロキシアパタイトである、請求項9に記載のマイクロニードル。
  11. 前記皮膚増大組成物が、生分解性担体を含む、請求項9に記載のマイクロニードル。
  12. 前記生分解性担体が、塩、生分解性ポリマーおよびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項11に記載のマイクロニードル。
  13. 前記皮膚増大組成物が、酵素、薬物、毒素およびそれらの組合せからなる群から選択される生物活性剤を更に含む、請求項9に記載のマイクロニードル。
JP2015531686A 2012-09-13 2013-06-13 皮膚増大(skinaugmentation)のための送達デバイスおよび方法 Active JP6546091B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261700371P 2012-09-13 2012-09-13
US61/700,371 2012-09-13
US201261721037P 2012-11-01 2012-11-01
US61/721,037 2012-11-01
US201261725498P 2012-11-13 2012-11-13
US61/725,498 2012-11-13
PCT/IL2013/050510 WO2014041531A1 (en) 2012-09-13 2013-06-13 Delivery devices and methods for skin augmentation

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015531644A JP2015531644A (ja) 2015-11-05
JP2015531644A5 JP2015531644A5 (ja) 2016-07-21
JP6546091B2 true JP6546091B2 (ja) 2019-07-17

Family

ID=50277721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015531686A Active JP6546091B2 (ja) 2012-09-13 2013-06-13 皮膚増大(skinaugmentation)のための送達デバイスおよび方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10420921B2 (ja)
EP (1) EP2895217B1 (ja)
JP (1) JP6546091B2 (ja)
CN (2) CN110025881A (ja)
AU (1) AU2013316706B2 (ja)
BR (1) BR112015005073B1 (ja)
CA (1) CA2883055C (ja)
ES (1) ES2851234T3 (ja)
HK (1) HK1210728A1 (ja)
IL (1) IL237462B (ja)
WO (1) WO2014041531A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230067127A (ko) 2021-11-09 2023-05-16 코스메드 파마소티컬 씨오 쩜 엘티디 화장품용 마이크로니들

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050249899A1 (en) * 2004-05-06 2005-11-10 Bonutti Peter M Biodegradable packaging material
US10159825B2 (en) * 2009-09-17 2018-12-25 Zipline Medical, Inc. Rapid closing surgical closure device
WO2011159623A1 (en) 2010-06-14 2011-12-22 Zipline Medical, Inc. Methods and apparatus for inhibiting scar formation
US10123800B2 (en) 2011-11-01 2018-11-13 Zipline Medical, Inc. Surgical incision and closure apparatus with integrated force distribution
US9561034B2 (en) 2011-11-01 2017-02-07 Zipline Medical, Inc. Surgical incision and closure apparatus
US10123801B2 (en) 2011-11-01 2018-11-13 Zipline Medical, Inc. Means to prevent wound dressings from adhering to closure device
WO2015012252A1 (ja) * 2013-07-22 2015-01-29 凸版印刷株式会社 針状体
JP2017502762A (ja) 2014-01-05 2017-01-26 ジップライン メディカル, インコーポレイテッドZipline Medical, Inc. 機器を備えた創傷閉鎖デバイス
US20160279401A1 (en) 2015-03-27 2016-09-29 Allergan, Inc. Dissolvable microneedles for skin treatment
EP4169504A1 (en) * 2014-03-28 2023-04-26 Allergan, Inc. Dissolvable microneedles for skin treatment
WO2015183179A1 (en) * 2014-05-28 2015-12-03 Chee Yen Lim A flexible dissolvable patch
MX2017010383A (es) * 2015-02-13 2018-11-12 Endo Derma Co Ltd Microestructura usando hidrogel de ácido hialurónico reticulado y método para preparar el mismo.
PL3284506T3 (pl) 2015-04-13 2021-10-25 Lg Household & Health Care Ltd. Rozpuszczalna mikroigła zawierająca składnik do kontroli uwalniania neuroprzekaźników
WO2017014129A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 凸版印刷株式会社 経皮投与デバイス
BR112018001292A2 (pt) * 2015-07-24 2018-09-11 Kimberly Clark Co métodos para melhor liberação de agentes ativos a tumores
CN105434332A (zh) * 2015-12-02 2016-03-30 江汉大学 水溶性生物大分子微针膜的制备方法
IL243461A0 (en) 2016-01-05 2016-02-29 Amir Avraham Surgical sutures for skin filling
CN105641801B (zh) * 2016-02-27 2019-01-01 浙江理工大学 一种多孔羟基磷灰石/明胶复合微针阵列贴片及其制备方法
KR20170115429A (ko) * 2016-04-07 2017-10-17 랩앤피플주식회사 생체분해성 금속을 이용한 마이크로 니들
KR101973801B1 (ko) * 2016-06-16 2019-04-30 주식회사 엔도더마 용해 특성이 우수한 히알루론산 마이크로구조체
CN106187126B (zh) * 2016-06-30 2019-01-25 北京百纳美迪生物科技有限公司 一种陶瓷微针晶片及其制备方法
WO2018081795A1 (en) 2016-10-31 2018-05-03 Zipline Medical, Inc. Systems and methods for monitoring physical therapy of the knee and other joints
MX2019002993A (es) * 2016-12-29 2019-07-01 Labnpeople Co Ltd Arreglo de microagujas.
AU2018222745B2 (en) 2017-02-17 2021-02-18 Allergan, Inc. Microneedle array with active ingredient
KR20200108308A (ko) * 2018-01-07 2020-09-17 아브라함 아미르 피부 증강을 위한 고부하 마이크로니들 및 조성물
TWI698263B (zh) * 2018-07-19 2020-07-11 淡江大學 微針元件的製造方法與微針模具的製造方法
GB2574074B (en) 2018-07-27 2020-05-20 Mclaren Applied Tech Ltd Time synchronisation
WO2020064085A1 (en) * 2018-09-24 2020-04-02 L'oreal Device comprising microneedles for cosmetic fillers delivery
CN112752591A (zh) * 2018-09-24 2021-05-04 欧莱雅 包含用于皮肤着色的微针的装置
CN113164727A (zh) * 2018-12-28 2021-07-23 考司美德制药株式会社 Bcg接种用微针阵列
WO2020153802A1 (ko) * 2019-01-25 2020-07-30 주식회사 페로카 3층 이상 구조의 마이크로 니들 및 이의 제조방법
CN111558128A (zh) * 2019-03-26 2020-08-21 华中科技大学同济医学院附属协和医院 一种载瘢痕修复药物的可溶性微针阵列及制备方法
JP6828764B2 (ja) * 2019-03-29 2021-02-10 凸版印刷株式会社 細胞移植装置
JP7230644B2 (ja) * 2019-03-29 2023-03-01 凸版印刷株式会社 細胞移植装置
JP6866902B2 (ja) * 2019-03-29 2021-04-28 凸版印刷株式会社 細胞移植システム
WO2020203674A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 凸版印刷株式会社 細胞移植装置、および、細胞移植システム
JP6791291B2 (ja) * 2019-03-29 2020-11-25 凸版印刷株式会社 細胞移植装置
KR102290268B1 (ko) * 2019-10-11 2021-08-13 부산대학교 산학협력단 이식형 물질 전달체, 및 이의 제조방법
GB2588236B (en) 2019-10-18 2024-03-20 Mclaren Applied Ltd Gyroscope bias estimation
CN111569153A (zh) * 2020-06-04 2020-08-25 童艳梅 细条状脱细胞真皮基质的应用
US20230130124A1 (en) * 2021-10-25 2023-04-27 Cosmed Pharmaceutical Co., Ltd. Cosmetic microneedle
KR20230082787A (ko) * 2021-12-02 2023-06-09 (주)아그네스메디컬 타이트부재를 구비한 고주파 및 약물 겸용 피부 치료장치

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7060287B1 (en) 1992-02-11 2006-06-13 Bioform Inc. Tissue augmentation material and method
EP1120439B1 (en) 1992-02-28 2004-06-16 Cohesion Technologies, Inc. Injectable ceramic compositions and methods for their preparation and use
US6579516B1 (en) 1995-06-13 2003-06-17 Zahra Mansouri Methods of delivering materials into the skin, and compositions used therein
WO2001091846A2 (en) 2000-05-26 2001-12-06 The Procter & Gamble Company Microneedle apparatus used for marking skin and for dispensing semi-permanent subcutaneous makeup
JP4090018B2 (ja) 2002-02-18 2008-05-28 For Head株式会社 機能性マイクロパイル及びその製造方法
AU2003222691A1 (en) * 2002-04-30 2003-11-17 Morteza Shirkhanzadeh Arrays of microneedles comprising porous calcium phosphate coating and bioactive agents
CA2595894C (en) 2005-01-31 2013-09-10 Kanji Takada Percutaneously absorbable preparation, percutaneously absorbable preparation holding sheet, and percutaneously absorbable preparation holding equipment
TW200700094A (en) * 2005-01-31 2007-01-01 Alza Corp Coated microprojections having reduced variability and method for producing same
EP1893130A4 (en) * 2005-06-17 2015-08-26 Georgia Tech Res Inst COATED MICROSTRUCTURES AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
US20070224252A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Trautman Joseph C Microprojections with capillary control features and method
EP2056921B1 (en) * 2006-08-29 2019-12-18 Nanomed Devices, Inc. High-aspect-ratio microdevices for transdermal delivery and sampling of active substances
JP4954656B2 (ja) 2006-09-28 2012-06-20 凸版印刷株式会社 針状体および針状体の製造方法
WO2008072229A2 (en) 2006-12-12 2008-06-19 Nanopass Technologies Ltd. Methods for dermal filling using microneedles
JP2008284318A (ja) 2007-05-15 2008-11-27 Kosumedei Seiyaku Kk 生体由来物質からなる投薬用微細針
WO2009051147A1 (ja) 2007-10-18 2009-04-23 Hisamitsu Pharmaceutical Co., Inc. マイクロニードルデバイス
JP5179976B2 (ja) * 2008-07-08 2013-04-10 富士フイルム株式会社 ニードルシートの製造方法
CA2760573A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 The University Of Queensland Patch production
US20120264689A1 (en) 2009-10-07 2012-10-18 Genogen, Inc. Methods and compositions for skin regeneration
EP2338557A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-29 Debiotech S.A. Soluble microneedle
MX2012010681A (es) * 2010-03-19 2012-10-09 Otsuka Pharma Co Ltd Conjunto de microagujas que comprenden proteoglicano.
US20140066842A1 (en) * 2011-03-07 2014-03-06 3M Innovative Properties Company Microneedle devices and methods
CA2871575A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Teijin Limited Microneedle and microneedle array
US9044582B2 (en) * 2012-06-26 2015-06-02 Franklin J. Chang Apparatus and method for transdermal fluid delivery
TWI554289B (zh) * 2012-06-29 2016-10-21 國立成功大學 鑲嵌式經皮藥物釋放貼片及其製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230067127A (ko) 2021-11-09 2023-05-16 코스메드 파마소티컬 씨오 쩜 엘티디 화장품용 마이크로니들

Also Published As

Publication number Publication date
CA2883055C (en) 2021-02-09
HK1210728A1 (en) 2016-05-06
JP2015531644A (ja) 2015-11-05
ES2851234T3 (es) 2021-09-03
EP2895217A1 (en) 2015-07-22
IL237462A0 (en) 2015-04-30
EP2895217A4 (en) 2016-08-03
AU2013316706A1 (en) 2015-03-05
AU2013316706B2 (en) 2018-06-21
CN104661695B (zh) 2019-02-15
US20150209563A1 (en) 2015-07-30
IL237462B (en) 2020-07-30
CN110025881A (zh) 2019-07-19
CN104661695A (zh) 2015-05-27
BR112015005073B1 (pt) 2021-06-01
EP2895217B1 (en) 2020-10-21
US10420921B2 (en) 2019-09-24
WO2014041531A1 (en) 2014-03-20
CA2883055A1 (en) 2014-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6546091B2 (ja) 皮膚増大(skinaugmentation)のための送達デバイスおよび方法
US20200009364A1 (en) Microneedles and compositions for skin augmentation
CN108778352B (zh) 皮肤增强手术缝合线
JP2015531644A5 (ja)
JP2009529965A (ja) 流体組織増強組成物および方法
JP2011502026A (ja) 注射用アロプラスト皮膚充填材およびその使用方法
WO2009090020A1 (de) Monolithische in-situ vernetze alginatimplantate
CA3071849A1 (en) Hair implants comprising enhanced anchoring and medical safety features
JP2020529909A5 (ja)
US20210060321A1 (en) High-load microneedles and compositions for skin augmentation
KR102334072B1 (ko) 경피 전달용 색소 마이크로구조체
US11564789B2 (en) Hair implants comprising enhanced anchoring and medical safety features
RU2776439C2 (ru) Волосяные имплантаты с усиленной фиксацией и характеристиками медицинской безопасности
RU2776439C9 (ru) Волосяные имплантаты с усиленной фиксацией и характеристиками медицинской безопасности
US20230157809A1 (en) Hair implants comprising enhanced anchoring and medical safety features
KR20230067127A (ko) 화장품용 마이크로니들
Goldberg BIOALCAMID®

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160602

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181120

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190320

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190329

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190620

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6546091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250