JP6543712B2 - 硬化性組成物、導電性塗膜および帯電防止性塗膜 - Google Patents

硬化性組成物、導電性塗膜および帯電防止性塗膜 Download PDF

Info

Publication number
JP6543712B2
JP6543712B2 JP2017528673A JP2017528673A JP6543712B2 JP 6543712 B2 JP6543712 B2 JP 6543712B2 JP 2017528673 A JP2017528673 A JP 2017528673A JP 2017528673 A JP2017528673 A JP 2017528673A JP 6543712 B2 JP6543712 B2 JP 6543712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
meth
poly
polyfunctional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017528673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017010456A1 (ja
Inventor
清隆 深川
清隆 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Publication of JPWO2017010456A1 publication Critical patent/JPWO2017010456A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6543712B2 publication Critical patent/JP6543712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D135/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least another carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F22/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof
    • C08F22/36Amides or imides
    • C08F22/38Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/36Amides or imides
    • C08F222/38Amides
    • C08F222/385Monomers containing two or more (meth)acrylamide groups, e.g. N,N'-methylenebisacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D125/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D125/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D133/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D133/24Homopolymers or copolymers of amides or imides
    • C09D133/26Homopolymers or copolymers of acrylamide or methacrylamide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D165/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • C09D4/06Organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond in combination with a macromolecular compound other than an unsaturated polymer of groups C09D159/00 - C09D187/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/24Electrically-conducting paints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/16Anti-static materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/124Intrinsically conductive polymers
    • H01B1/125Intrinsically conductive polymers comprising aliphatic main chains, e.g. polyactylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/14Side-groups
    • C08G2261/142Side-chains containing oxygen
    • C08G2261/1424Side-chains containing oxygen containing ether groups, including alkoxy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/10Definition of the polymer structure
    • C08G2261/18Definition of the polymer structure conjugated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/30Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain
    • C08G2261/32Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain
    • C08G2261/322Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed
    • C08G2261/3223Monomer units or repeat units incorporating structural elements in the main chain incorporating heteroaromatic structural elements in the main chain non-condensed containing one or more sulfur atoms as the only heteroatom, e.g. thiophene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2261/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2261/50Physical properties
    • C08G2261/51Charge transport

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Description

本発明は、硬化性組成物、導電性塗膜および帯電防止性塗膜に関する。
PEDOT/PSS(ポリ(スチレンスルホン酸)をドープしたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン))などのπ共役系導電性高分子から形成される導電性塗膜および帯電防止性塗膜は軽量で折り曲げ可能なことから、ディスプレイや電子素子への応用が期待されている。
例えば特許文献1には、多官能アクリルアミドモノマーとπ共役系導電性高分子とを含有する導電性高分子塗料(請求項3)、および、導電性高分子塗料が塗布されて形成された導電性塗膜(請求項4)が開示されている。また、上記導電性塗膜が帯電防止フィルムに好適に利用できる旨が記載されている(段落[0070])。
特開2007−31372号公報
一方、本発明者が特許文献1の実施例を参考に、ジトリメチロールプロパンテトラアクリルアミドとPEDOT/PSS水溶液とを混合することで導電性高分子塗料(硬化性組成物)を調製したところ、得られた導電性塗膜および帯電防止性塗膜(以下、まとめて単に「導電性塗膜」とも言う)は繰り返し折り曲げた際に破断する場合があることが明らかになった。すなわち、得られた導電性塗膜は昨今要求される靭性のレベルを必ずしも満たすものではないことが明らかになった。
そこで、本発明は、靭性に優れた導電性塗膜および帯電防止性塗膜が得られる硬化性組成物、ならびに、上記硬化性組成物を硬化させてなる導電性塗膜および帯電防止性塗膜を提供することを目的とする。
本発明者は、上記課題について鋭意検討した結果、特定の多官能(メタ)アクリルアミド化合物を使用することで上記課題が解決できることを見出し、本発明に至った。
(1) 後述する一般式(I)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物および後述する一般式(II)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の多官能(メタ)アクリルアミド化合物と、π共役系導電性高分子と、水とを含有する、硬化性組成物。
(2) さらに、後述する一般式(IV)で表される化合物を含有する、上記(1)に記載の硬化性組成物。
(3) 上記多官能(メタ)アクリルアミド化合物の含有量が、全固形分に対して、5.0〜87.5質量%であり、
一般式(IV)で表される化合物の含有量が、全固形分に対して、0.5質量%以上10質量%未満である、上記(2)に記載の硬化性組成物。
(4) 上記(1)〜(3)のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化させてなる導電性塗膜。
(5) 上記(1)〜(3)のいずれかに記載の硬化性組成物を硬化させてなる帯電防止性塗膜。
以下に示すように、本発明によれば、靭性に優れた導電性塗膜が得られる硬化性組成物、ならびに、上記硬化性組成物を硬化させてなる導電性塗膜および帯電防止性塗膜を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
本明細書において、「(メタ)アクリルアミド」とは、アクリルアミド、メタアクリルアミドのいずれかまたは双方を包含する概念であり、「(メタ)アクリル」「(メタ)アクリレート」の用語についても同様の意味である。また、「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本明細書において、特定の符号で表示された置換基や連結基等(以下、置換基等という)が複数あるとき、または、複数の置換基等を同時に規定するときには、それぞれの置換基等は互いに同一でも異なっていてもよいことを意味する。このことは、置換基等の数の規定についても同様である。
さらに、本明細書中、基(原子団)の表記において、置換および無置換を記していない表記は、置換基を有さないものと共に置換基を有するものをも包含するものである。例えば、「アルキル基」とは、置換基を有さないアルキル基(無置換アルキル基)のみならず、置換基を有するアルキル基(置換アルキル基)をも包含するものである。
[硬化性組成物]
本発明の硬化性組成物(以下、「本発明の組成物」とも言う)は、後述する一般式(I)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物および後述する一般式(II)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の多官能(メタ)アクリルアミド化合物と、π共役系導電性高分子と、水とを含有する。
本発明の組成物はこのような構成をとるため、靭性に優れた導電性塗膜が得られるものと考えられる。その理由は明らかではないが、およそ以下のとおりと推測される。
上述のとおり、ジトリメチロールプロパンテトラアクリルアミドとPEDOT/PSS水溶液とを混合して組成物を調製した場合、得られる導電性塗膜の靭性は不十分となる。本発明者の検討から、この現象は、ジトリメチロールプロパンテトラアクリルアミドの水への溶解性が低く、導電性塗膜の均一性が低下することに起因するとの知見が得られている。
本発明は、上記知見に基づくものであり、水への溶解性の高い化合物を使用することを特徴とするものである。すなわち、後述する特定の多官能(メタ)アクリルアミド化合物は水への溶解性が高いため、本発明の組成物から得られる導電性塗膜の均一性は極めて高いものになる。結果、折り曲げたときに応力の集中が少なく、破断が起き難いものと考えられる。
このことは、後述する実施例および比較例が示すように、ジメチロールプロパンアミドを使用した比較例1および2は組成物の均一性が低く、導電性塗膜の靭性が低いのに対して、特定の多官能(メタ)アクリルアミド化合物を使用した実施例1〜12は組成物の均一性が高く、導電性塗膜の靭性が優れていることからも推測される。
以下、本発明の組成物に含有される各成分について詳述する。
〔多官能(メタ)アクリルアミド化合物〕
本発明の組成物は、下記一般式(I)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物および下記一般式(II)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の多官能(メタ)アクリルアミド化合物(以下、「特定化合物」とも言う)を含有する。
一般式(I)中、Rは、水素原子またはメチル基を表す。複数あるRは同一であっても、異なってもよい。
Lは、−O−、炭素数2〜4のアルキレン基、またはこれらを組み合わせた2価の連結基を表す。なお、Lに隣接するアミド基中の窒素原子に隣接する位置には、炭素原子が位置することが好ましい。つまり、アミド基中の窒素原子に隣接する基としては、炭素数2〜4のアルキレン基が位置することが好ましい。
上記「これらを組み合わせた2価の連結基」としては、例えば、−OCHCH−、−OCHCHCH−、−OCHCHCHCH−、−CHOCH−、−CHOCHCH−、−CHOCHCHCH−などの−O−を含む炭素数2〜4のアルキレン基、−(O−アルキレン基(炭素数2〜4))−で表される基(nは、2以上の整数を表す。上限は特に制限されないが、100程度が挙げられる。)などが挙げられる。
なかでも、本発明の効果がより優れる点で、Lとしては、−O−を含む炭素数2〜4のアルキレン基であることが好ましい。
一般式(II)中、Rは、水素原子またはメチル基を表す。
、Rは、それぞれ独立に、−O−、炭素数1〜4のアルキレン基、またはこれらを組み合わせた2価の連結基を表す。なお、RおよびRに隣接するアミド基中の窒素原子に隣接する位置には、通常、炭素原子が位置する。アミド基中の窒素原子に隣接する基としては、炭素数1〜4のアルキレン基が位置することが好ましい。
上記「これらを組み合わせた2価の連結基」としては、例えば、−OCH−、−OCHCH−、−OCHCHCH−、−OCHCHCHCH−、−CHOCH−、−CHOCHCH−、−CHOCHCHCH−などの−O−を含む炭素数1〜4のアルキレン基、−(O−アルキレン基(炭素数1〜4))−で表される基(nは、2以上の整数を表す。上限は特に制限されないが、100程度が挙げられる。)などが挙げられる。なお、「これらを組み合わせた2価の連結基」として例示した各基において、2つの結合箇所のどちらがアミド基に結合しても構わない。
なかでも、本発明の効果がより優れる点で、R、Rとしては、炭素数1〜4のアルキレン基、−O−を含む炭素数1〜4のアルキレン基であることがより好ましい。
一般式(II)中、Rは、−O−、炭素数1〜4のアルキレン基、下記一般式(III)で表される基、または、これらを組み合わせた2価の連結基を表す。
上記「これらを組み合わせた2価の連結基」としては、例えば、上記RおよびRにて述べた基が挙げられる。なお、一般式(III)で表される基と他の基とを組み合わせる場合は、一般式(III)で表される基中の窒素原子には炭素数1〜4のアルキレン基が結合することが好ましい。
なかでも、本発明の効果がより優れる点で、Rとしては、炭素数1〜4のアルキレン基、−O−を含む炭素数1〜4のアルキレン基、または、一般式(III)で表される基が好ましい。
、Lは、それぞれ独立に、単結合または下記一般式(III)で表される基を表す。
が一般式(III)を表す場合には、LおよびLはいずれも単結合であることが好ましい。
一般式(III)中、Rは、水素原子またはメチル基を表し、*は結合箇所を示す。なお、通常、*には炭素原子が位置する。
一般式(I)または(II)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物の具体例を以下に示す。

一般式(I)または(II)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物は、各種市販品を利用することもできるし、公技番号2013-502654号記載の方法により合成することができる。
本発明の組成物における特定化合物の含有量は特に制限されないが、全固形分に対して、5.0〜87.5質量%であることが好ましく、40.0〜87.0質量%であることがより好ましい。
なお、本明細書において、固形分とは、導電性塗膜を構成する成分を意図し、溶媒は含まれない。モノマーは導電性塗膜を構成する成分であるため、液体であっても固形分に含まれる。
〔π共役系導電性高分子〕
π共役系導電性高分子は、主鎖がπ共役系で構成されている有機高分子であれば特に制限されない。例えば、ポリピロール類、ポリチオフェン類、ポリアセチレン類、ポリフェニレン類、ポリフェニレンビニレン類、ポリアニリン類、ポリアセン類、ポリチオフェンビニレン類、及びこれらの共重合体等が挙げられる。重合の容易さ、空気中での安定性の点からは、ポリピロール類、ポリチオフェン類及びポリアニリン類が好ましい。
π共役系導電性高分子は無置換のままでも、充分な導電性、バインダ樹脂への相溶性を得ることができるが、導電性及びバインダ樹脂への分散性又は溶解性をより高めるためには、アルキル基、カルボキシ基、スルホ基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、シアノ基等の官能基をπ共役系導電性高分子に導入することが好ましい。
このようなπ共役系導電性高分子の具体例としては、ポリピロール、ポリ(N−メチルピロール)、ポリ(3−メチルピロール)、ポリ(3−エチルピロール)、ポリ(3−n−プロピルピロール)、ポリ(3−ブチルピロール)、ポリ(3−オクチルピロール)、ポリ(3−デシルピロール)、ポリ(3−ドデシルピロール)、ポリ(3,4−ジメチルピロール)、ポリ(3,4−ジブチルピロール)、ポリ(3−カルボキシピロール)、ポリ(3−メチル−4−カルボキシピロール)、ポリ(3−メチル−4−カルボキシエチルピロール)、ポリ(3−メチル−4−カルボキシブチルピロール)、ポリ(3−ヒドロキシピロール)、ポリ(3−メトキシピロール)、ポリ(3−エトキシピロール)、ポリ(3−ブトキシピロール)、ポリ(3−ヘキシルオキシピロール)、ポリ(3−メチル−4−ヘキシルオキシピロール)、ポリ(チオフェン)、ポリ(3−メチルチオフェン)、ポリ(3−エチルチオフェン)、ポリ(3−プロピルチオフェン)、ポリ(3−ブチルチオフェン)、ポリ(3−ヘキシルチオフェン)、ポリ(3−ヘプチルチオフェン)、ポリ(3−オクチルチオフェン)、ポリ(3−デシルチオフェン)、ポリ(3−ドデシルチオフェン)、ポリ(3−オクタデシルチオフェン)、ポリ(3−ブロモチオフェン)、ポリ(3−クロロチオフェン)、ポリ(3−ヨードチオフェン)、ポリ(3−シアノチオフェン)、ポリ(3−フェニルチオフェン)、ポリ(3,4−ジメチルチオフェン)、ポリ(3,4−ジブチルチオフェン)、ポリ(3−ヒドロキシチオフェン)、ポリ(3−メトキシチオフェン)、ポリ(3−エトキシチオフェン)、ポリ(3−ブトキシチオフェン)、ポリ(3−ヘキシルオキシチオフェン)、ポリ(3−ヘプチルオキシチオフェン)、ポリ(3−オクチルオキシチオフェン)、ポリ(3−デシルオキシチオフェン)、ポリ(3−ドデシルオキシチオフェン)、ポリ(3−オクタデシルオキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジヒドロキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジメトキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジエトキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジプロポキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジブトキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジヘキシルオキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジヘプチルオキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジオクチルオキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジデシルオキシチオフェン)、ポリ(3,4−ジドデシルオキシチオフェン)、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、ポリ(3,4−プロピレンジオキシチオフェン)、ポリ(3,4−ブテンジオキシチオフェン)、ポリ(3−メチル−4−メトキシチオフェン)、ポリ(3−メチル−4−エトキシチオフェン)、ポリ(3−カルボキシチオフェン)、ポリ(3−メチル−4−カルボキシチオフェン)、ポリ(3−メチル−4−カルボキシエチルチオフェン)、ポリ(3−メチル−4−カルボキシブチルチオフェン)、ポリアニリン、ポリ(2−メチルアニリン)、ポリ(3−イソブチルアニリン)、ポリ(2−アニリンスルホン酸)、ポリ(3−アニリンスルホン酸)等が挙げられる。
なかでも、ポリピロール、ポリチオフェン、ポリ(N−メチルピロール)、ポリ(3−メチルチオフェン)、ポリ(3−メトキシチオフェン)、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)が好ましい。
さらに、ポリ(スチレンスルホン酸)をドープしたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT/PSS)は、水溶性であり、好ましい。
π共役系導電性高分子は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
π共役系導電性高分子は、例えば、モノマーを酸化重合することによって製造することができる。
本発明の組成物におけるπ共役系導電性高分子の含有量は特に制限されないが、全固形分に対して、1〜60質量%であることが好ましく、5〜30質量%であることがより好ましい。ここで、ポリ(スチレンスルホン酸)(PSS)のようなドーパントが存在する場合、含有量はπ共役系導電性高分子とドーパントとの合計を意図する。
〔水〕
本発明の組成物は水を含有する。本発明の組成物は水溶液であることが好ましい。
本発明の組成物における水の含有量は特に制限されないが、全組成物中、10〜95質量%であることが好ましく、50〜90質量%であることがより好ましい。
〔その他のモノマー〕
本発明の組成物は、さらに、上述した特定化合物以外のモノマー(例えば、単官能モノマー)を含有してもよい。
単官能モノマーとしては、例えば、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレートのようなヒドロキシ基含有(メタ)アクリレート;(メタ)アクリル酸、およびそれらのカルボン酸塩;ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレート、2−モルホリノエチル(メタ)アクリレートのような窒素原子含有(メタ)アクリレート;メトキシエチル(メタ)アクリレート、3−メトキシブチル(メタ)アクリレート、メトキシジプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシトリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレートのようなエーテル結合を有する(メタ)アクリレート;(メタ)アクリルアミド、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸およびそのスルホン酸塩などの、1分子中に(メタ)アクリルアミド結合を1個有するモノ(メタ)アクリルアミド化合物;N−メタクリロイルオキシエチル−N,N−ジメチルアンモニウム−N−メチルカルボキシベタイン、2−(メタクリロイルオキシ)エチル2−トリメチルアンモニオ)エチルホスフェート、N−(3−スルホプロピル)―N−(メタクリルオキシエチル―N,N−ジメチルアンモニウムベタイン、N−(4−スルホブチル)−N−(メタクリロイルアミノプロピル)−N,N−ジアンモニウムベタインなどのベタイン化合物などが挙げられる。
特に、ヒドロキシル基を有する単官能(メタ)アクリル化合物またはヒドロキシル基を有する単官能(メタ)アクリルアミド化合物を含むことが好ましい。
具体的には、ヒドロキシル基を有する単官能(メタ)アクリル化合物としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、2−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、4−ヒドロキシブチル(メタ)アクリレート、グリセリンモノ(メタ)アクリレートが挙げられる。
ヒドロキシル基を有する単官能(メタ)アクリルアミド化合物としては、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリルアミド、が挙げられる。
その他のモノマーは、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の組成物がその他のモノマーを含有する場合、その他のモノマーの含有量は特に制限されないが、全固形分に対して、1〜80質量%であることが好ましく、10〜50質量%であることがより好ましい。
本発明の組成物がその他のモノマーを含有する場合、本発明の組成物における特定化合物とその他のモノマーの合計の含有量は特に制限されないが、全固形分に対して、5.0〜87.5質量%であることが好ましく、50.0〜87.0質量%であることがより好ましい。
〔開始剤〕
本発明の組成物は開始剤を含有するのが好ましく、光重合開始剤を含有するのがより好ましい。
光重合開始剤としては、例えば、アルキンフェノン系光重合開始剤、メトキシケトン系光重合開始剤、アシルフォスフィンオキサイド系光重合開始剤、ヒドロキシケトン系光重合開始剤(例えば、IRGACURE184;1,2−α−ヒドロキシアルキルフェノン)、アミノケトン系光重合開始剤(例えば、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルホリノ−プロパン−1−オン(IRGACURE(登録商標)907))、オキシム系光重合開始剤、オキシフェニル酢酸エステル系光重合開始剤(IRGACURE(登録商標)754)などが挙げられる。
その他の開始剤としては、例えば、アゾ系重合開始剤(例えば、V−50)、過硫酸塩系重合開始剤、過硫酸物系重合開始剤、レドックス系重合開始剤などが挙げられる。
なお、開始剤は、水溶性の開始剤であってもよく、油溶性の開始剤であってもよいが、水溶性の開始剤であることが好ましい。また、開始剤は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
本発明の組成物における開始剤の含有量は特に制限されないが、全固形分に対して、0.5質量%以上10質量%未満であることが好ましく、1.0〜5.0質量%であることがより好ましい。
(好適な態様)
本発明の組成物は、下記一般式(IV)で表される化合物を含有するのが好ましい。この化合物は、いわゆる光重合開始剤として機能する。
一般式(IV)中、V、V、VおよびVは、それぞれ独立に、水素原子または置換基を表す。
置換基の種類は特に制限されないが、例えば、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、ヒドロキシ基、アルキルチオ基、メルカプト基、アシル基、アミノ基が挙げられる。
ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が好ましく、塩素原子、臭素原子がより好ましく、塩素原子が特に好ましい。
アルキル基に含まれる炭素原子数は特に制限されないが、炭素原子数1〜6が好ましく、炭素原子数1〜3がより好ましい。アルキル基は、直鎖アルキル基であってもよいし、分岐鎖アルキル基であってもよい。また、アルキル基は、脂環構造を有していてもよい。アルキル基の具体例としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基、t−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、シクロヘキシル基が挙げられ、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基が好ましい。
アルコキシ基に含まれる炭素原子数は特に制限されないが、炭素原子数1〜6が好ましく、炭素原子数1〜3がより好ましい。アルコキシ基は、直鎖アルコキシ基であってもよいし、分岐鎖アルコキシ基であってもよい。また、アルコキシ基は、脂環構造を有していてもよい。アルコキシ基の具体例としては、メトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基、n−ブトキシ基、s−ブトキシ基、t−ブトキシ基、n−ペンチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基、シクロヘキシルオキシ基が挙げられ、メトキシ基、エトキシ基、n−プロピルオキシ基、イソプロピルオキシ基が好ましい。
アルキルチオ基に含まれる炭素原子数は特に制限されないが、炭素原子数1〜6が好ましく、炭素原子数1〜4がより好ましい。アルキルチオ基は、直鎖アルキルチオ基であってもよいし、分岐鎖アルキルチオ基であってもよい。また、アルキルチオ基は、脂環構造を有していてもよい。アルキルチオ基の具体例としては、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基、n−ブチルチオ基、s−ブチルチオ基、t−ブチルチオ基、n−ペンチルチオ基、n−ヘキシルチオ基、シクロヘキシルチオ基が挙げられ、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ基、イソプロピルチオ基が好ましい。
アシル基に含まれる炭素原子数は特に制限されないが、炭素原子数1〜6が好ましく、炭素原子数1〜3がより好ましい。アシル基は、直鎖アシル基であってもよいし、分岐鎖アシル基であってもよい。アシル基の具体例としては、ホルミル基、アセチル基、エチルアシル基、n−プロピルアシル基、イソプロピルアシル基が挙げられ、ホルミル基、アセチル基、エチルアシル基が好ましい。
アミノ基としては、1級アミノ基(−NH)、2級アミノ基(−NHR)、3級アミノ基(−NR)などが挙げられる。ここで、Rは炭化水素基(例えば、炭素原子数1〜6のアルキル基)を表す。3級アミノ基における2つのRは同一であっても異なってもよい。アミノ基の具体例としては、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基などが挙げられる。
一般式(IV)中、nは1〜5の整数を表す。なかでも、本発明の効果がより優れる点で、1〜3の整数が好ましく、1〜2の整数がより好ましく、1がさらに好ましい。
一般式(IV)で表される化合物は、単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
下記表1に、一般式(IV)で表される化合物の具体例を示すが、一般式(IV)で表される化合物はこれらに限定されるものではない。
一般式(IV)で表される化合物は23℃条件下において液体であるのが好ましい態様の1つとして挙げられる。
一般式(IV)で表される化合物は、例えば、特開2000−186242号公報の段落0067〜0071および0112〜0115に記載された方法に準じて合成できる。
本発明の組成物における一般式(IV)で表される化合物の含有量は特に制限されないが、全固形分に対して、0.5質量%以上10質量%未満であることが好ましく、1.0〜5.0質量%であることがより好ましい。
〔その他の成分〕
本発明の組成物は上述した各成分以外の成分を含有していてもよい。そのような成分としては、例えば、水以外の溶媒、バインダ樹脂、多官能アミン、多官能チオール、界面活性剤、可塑剤、表面潤滑剤、レベリング剤、軟化剤、酸化防止剤、老化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、無機または有機の充填剤、金属粉などが挙げられる。
上記水以外の溶媒としては、例えば、有機溶媒(例えば、酢酸エチル、酢酸n−ブチル等のエステル類;トルエン、ベンゼン等の芳香族炭化水素類;n−ヘキサン、n−ヘプタン等の脂肪族炭化水素類;シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂環式炭化水素類;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン等のケトン類;メタノール、ブタノール等のアルコール類等)が挙げられる。
バインダ樹脂としては特に制限されないが、例えば、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ビニル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリジエン系樹脂、エポキシ系樹脂、シリコーン系樹脂、セルロース系重合体およびキトサン系重合体等が挙げられる。
〔硬化性組成物の調製方法〕
硬化性組成物の調製方法は特に制限されず、公知の方法を採用できる。例えば、上記各成分を混合した後、公知の手段により撹拌することによって調製することができる。なかでも、π共役系導電性高分子水溶液に特定化合物、その他のモノマー、および、開始剤などを混合する方法が好ましい。
[導電性塗膜]
本発明の導電性塗膜は、上述した本発明の組成物を硬化させてなる導電性塗膜である。
本発明の導電性塗膜の厚みは特に制限されないが、0.1〜300μmであることが好ましく、1〜100μmであることがより好ましい。
〔導電性塗膜の製造方法〕
本発明の導電性塗膜を製造する方法は特に制限されないが、例えば、上述した本発明の組成物を基材上に塗布し、その後、加熱や光(紫外線、可視光線、X線など)照射することで硬化させる方法が挙げられる。
基材としては、特に限定されず、例えば、各種のプラスチック基材を使用することができる。
上記プラスチック基材としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリエチレン、ポリプロピレン、セロファン、ジアセチルセルロース、トリアセチルセルロース、アセチルセルロースブチレート、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリメチルペンテン、ポリスルホン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスルホン、ポリエーテルイミド、ポリイミド、フッ素樹脂、ナイロン、アクリル樹脂、ポリアミド、シクロオレフィン、ナイロン、ポリエーテルサルファン等を用いて得られる樹脂フィルム基材を使用することができる。なかでも、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等からなるフィルムを使用することが、機械的強度をより向上するうえで好ましい。
基材は、プラスチックのみからなる基材であってもよいが、導電性塗膜との密着性をより向上させることを目的として、プラスチック基材の表面にプライマー層を有するものであってもよい。
また、基材は、導電性塗膜との密着性をより向上させることを目的として、サンドブラスト法や溶剤処理法などによる表面の凹凸化処理、コロナ放電処理、クロム酸処理、火炎処理、熱風処理、オゾン処理、紫外線照射処理、表面の酸化処理などの表面処理が施されたものであってもよい。
硬化性組成物を塗布する方法としては、例えば、ロールコート、キスロールコート、グラビアコート、リバースコート、ロールブラッシュ、スプレーコート、ディップロールコート、バーコート、ナイフコート、エアーナイフコート、カーテンコート、リップコート、ダイコーターなどによる押出しコート法などの方法が挙げられる。
加熱する方法は特に制限されず、例えば、送風乾燥機、オーブン、赤外線乾燥機、加熱ドラムなどを用いることができる。
加熱の温度は特に制限されないが、30〜150℃であることが好ましく、40〜120℃であることがより好ましい。
加熱の時間は特に制限されないが、塗布装置中での乾燥は、1〜20分で、塗布装置後の、例えば巻き取り形態での加熱は、室温以上〜50℃であることが好ましい。
光照射する方法としては、例えば、低圧水銀灯、中圧水銀灯、高圧水銀灯、メタルハライドランプ、Deep−UV光、キセノンランプ、ケミカルランプ、カーボンアーク灯などによる方法が挙げられる。光照射のエネルギーは特に制限されないが、0.1〜10J/cm2であるのが好ましい。
〔用途〕
本発明の導電性塗膜は靭性に優れるため、ディスプレイ(特に、フレキシブルディスプレイ)や電子素子等の材料として有用である。また、本発明の導電性塗膜は帯電防止性塗膜として用いることもでき、具体的にはディスプレイ用の偏光板保護膜用途などが挙げられる。
以下、実施例により、本発明についてさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
<π共役系導電性高分子水溶液の調製>
1000mlのイオン交換水に185g(1mol)のスチレンスルホン酸ナトリウムを溶解し、80℃で攪拌しながら、予め10mlの水に溶解した1.14g(0.005mol)の過硫酸アンモニウム(ペルオキソ二硫酸アンモニウム)酸化剤溶液を20分間かけて滴下し、その後、12時間攪拌した。
これにより得られた溶液に10質量%に希釈した硫酸を1000ml加え、限外ろ過法を用いて約1000ml溶液を除去し、これに2000mlのイオン交換水を加え、限外ろ過法を用いて約2000mlの溶液を除去した。この限外ろ過操作を3回繰り返した。そして、得られた溶液中の水を減圧除去して、無色の固形分(ポリスチレンスルホン酸)を得た。
続いて、14.2g(0.1mol)のエチレンジオキシチオフェンと18.5g(0.15ol)のポリスチレンスルホン酸(上で得られたポリスチレンスルホン酸)を2000mlのイオン交換水に溶解した溶液とを混合させた。
この混合液を20℃に保ち、掻き混ぜながら200mlのイオン交換水に溶解した29.64g(0.13mol)の過硫酸アンモニウムを8.0g(0.02mol)の硫酸第二鉄の酸化触媒溶液をゆっくり加え、5時間攪拌して反応させた。
得られた反応液に2000mlのイオン交換水を加え、限外ろ過法を用いて約2000mlの溶液を除去した。この操作を3回繰り返した。
そして、得られた溶液に2000mlのイオン交換水を加え、限外ろ過法を用いて約2000mlの溶液を除去し、約1.5質量%の青色ポリスチレンスルホン酸ドープポリ(エチレンジオキシチオフェン)水溶液を得た。
<硬化性組成物の調製>
下記表2に示される成分を、同表に示される割合(質量部)で混合することで硬化性組成物を調製した。なお、下記表3は組成物中の全固形分に対する各成分(固形分)の含有量(質量%)を示したものである。
<塗膜の作製>
以下のとおり、実施例1〜14の塗膜(導電性塗膜)および比較例1〜2の塗膜を作製した。
得られた硬化性組成物を、易接着PETフィルム(東洋紡社製:コスモシャインA4100)上にバーコーターを使って塗布し、0.5J/cmでUV露光を行い、塗膜(10μm)を作製した(低温経時前硬化)。
また、得られた硬化性組成物を−20℃の条件で3週間保管し、その後、同様に塗膜を作製した(低温経時後硬化)。
<評価>
(組成物安定性)
得られた硬化性組成物について、目視で均一性を確認した。結果を表2に示す(低温経時前)。
また、得られた硬化性組成物を−20℃の条件で3週間保管し、その後、目視で均一性を確認した。結果を表2に示す(低温経時後)。
ここで、「一層」とは均一な1つの層であることを示し、「二層分離」とは2つの層に分離していることを示す。
(折り曲げ試験)
得られた塗膜(低温経時前硬化、低温経時後硬化)を1cm×20cmに切り取り、両端を持ち、90°となるように曲げ、下記の評価基準に従って評価した。塗膜の靭性の観点から、AまたはBであることが好ましく、Aであることがより好ましい。
・A:1000回曲げても易接着PETフィルムから塗膜の剥離は見られなかった。
・B:1000回曲げた際に易接着PETフィルムから塗膜の剥離がわずかに見られた。(100回曲げた際には易接着PETフィルムから塗膜の剥離は見られなかった)
・C:100回曲げた際に易接着PETフィルムから塗膜の剥離が見られた。
なお、総合評価については以下のとおりである。
・A:低温経時前硬化および低温経時後硬化の両方がA
・B:低温経時前硬化および低温経時後硬化の両方がB、または、一方がAで他方がB
・C:低温経時前硬化および低温経時後硬化の少なくとも一方がC
(導電性および帯電防止性)
得られた塗膜について、以下のように表面抵抗率を測定したところ、実施例の組成物から得られた塗膜は表面抵抗率が1012(Ω/□)未満であり、導電性塗膜として十分な導電性、および、帯電防止性塗膜として十分な帯電防止性が確認された。
一方、比較例1及び比較例2の組成物から得られた塗膜は、膜の均質性が低いためか表面抵抗率が1012(Ω/□)以上であり、導電性塗膜としての導電性、および、帯電防止性塗膜としての帯電防止性が不十分であった。
・表面抵抗率の測定方法
得られた塗膜を10cm×10cmの大きさに切り出し、温度25℃且つ相対湿度40%の雰囲気下で24時間放置した。その後、表面抵抗測定器(東亜電波工業株式会社製SME−8310)を用い、電圧を印加してから1分後の表面抵抗率(Ω/□)を測定した(温度:25℃、相対湿度:40%、印加電圧:100V)。
表2および3中、各成分の詳細は以下のとおりである。
(多官能(メタ)アクリルアミド化合物)
・比較化合物:ジトリメチロールプロパンテトラアクリルアミド
(単官能モノマー)
・HEMA:2−ヒドロキシエチルメタクリレート(和光純薬社製)
(開始剤)
・V−50:V−50(水溶性アゾ系熱開始剤)(和光純薬社製)
・Irg.754:IRGACURE 754(BASF社製)
(π共役系導電性高分子水溶液)
・π共役系導電性高分子水溶液1:上述のとおり調製したπ共役系導電性高分子水溶液
・π共役系導電性高分子水溶液2:Agfa社製ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリスチレンスルホン酸水溶液(製品名OrgaconTMICP1050、1.1質量%水分散物)
・π共役系導電性高分子水溶液3:Aldrich社製ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)/ポリスチレンスルホン酸水溶液(製品番号483095、1.3質量%水分散物)
表2から分かるように、一般式(I)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物および下記一般式(II)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の多官能(メタ)アクリルアミド化合物(特定化合物)を使用した実施例1〜14の組成物から得られた塗膜(導電性塗膜)はいずれも優れた靭性を示した。また、上述のとおり、導電性塗膜として十分な導電性、および、帯電防止性塗膜として十分な帯電防止性が確認された。
実施例1〜5と11〜12との対比から、さらに一般式(IV)で表される化合物を含有する実施例1〜5は、より優れた靭性を示した。
実施例1〜10の対比から、特定化合物の含有量が全固形分に対して5.0〜87.5質量%であり、一般式(IV)で表される化合物の含有量が全固形分に対して0.5質量%以上10質量%未満である実施例1〜7および9は、より優れた靭性を示した。
一方、特定化合物を使用しなかった比較例1〜2から得られた塗膜はいずれも靭性が不十分であった。また、上述のとおり、導電性塗膜としての導電性、および、帯電防止性塗膜としての帯電防止性が不十分であった。

Claims (5)

  1. 下記一般式(I)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物および下記一般式(II)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の多官能(メタ)アクリルアミド化合物と、π共役系導電性高分子と、水とを含有し、
    さらに、下記一般式(IV)で表される化合物を含有する、硬化性組成物。

    一般式(I)中、Rは、水素原子またはメチル基を表し、Lは、−O−、炭素数2〜4のアルキレン基、またはこれらを組み合わせた2価の連結基を表す。

    一般式(II)中、Rは、水素原子またはメチル基を表し、R、Rは、それぞれ独立に、−O−、炭素数1〜4のアルキレン基、またはこれらを組み合わせた2価の連結基を表し、Rは、−O−、炭素数1〜4のアルキレン基、下記一般式(III)で表される基、または、これらを組み合わせた2価の連結基を表し、L、Lは、それぞれ独立に、単結合または下記一般式(III)で表される基を表す。ただし、一般式(II)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物から、−O−と下記一般式(III)で表される基が隣接する化合物、下記一般式(III)で表される基同士が隣接する化合物、及び、−O−同士が隣接する化合物を除く。

    一般式(III)中、Rは、水素原子またはメチル基を表し、*は結合箇所を示す。

    一般式(IV)中、V 、V 、V およびV は、それぞれ独立に、水素原子または置換基を表す。nは、1〜5の整数を表す。
  2. 前記一般式(I)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物および前記一般式(II)で表される多官能(メタ)アクリルアミド化合物からなる群から選ばれる少なくとも1種の多官能(メタ)アクリルアミド化合物が、下記化合物1〜5のいずれかである、請求項1に記載の硬化性組成物。
  3. 前記多官能(メタ)アクリルアミド化合物の含有量が、全固形分に対して、5.0〜87.5質量%であり、
    前記一般式(IV)で表される化合物の含有量が、全固形分に対して、0.5質量%以上10質量%未満である、請求項1または2に記載の硬化性組成物。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の硬化性組成物を硬化させてなる導電性塗膜。
  5. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の硬化性組成物を硬化させてなる帯電防止性塗膜。
JP2017528673A 2015-07-14 2016-07-11 硬化性組成物、導電性塗膜および帯電防止性塗膜 Active JP6543712B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015140402 2015-07-14
JP2015140402 2015-07-14
JP2016134151 2016-07-06
JP2016134151 2016-07-06
PCT/JP2016/070422 WO2017010456A1 (ja) 2015-07-14 2016-07-11 硬化性組成物、導電性塗膜および帯電防止性塗膜

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017010456A1 JPWO2017010456A1 (ja) 2018-04-12
JP6543712B2 true JP6543712B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=57757361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528673A Active JP6543712B2 (ja) 2015-07-14 2016-07-11 硬化性組成物、導電性塗膜および帯電防止性塗膜

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10400133B2 (ja)
EP (1) EP3323836B1 (ja)
JP (1) JP6543712B2 (ja)
WO (1) WO2017010456A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016169253A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 信越ポリマー株式会社 導電性高分子分散液及び導電性塗膜
JP6781262B2 (ja) * 2016-09-30 2020-11-04 富士フイルム株式会社 硬化性組成物および塗膜
US20220306787A1 (en) * 2019-07-03 2022-09-29 Adeka Corporation Amide compound, polymerizable composition, cured material, and method of manufacturing cured material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03250013A (ja) * 1989-06-28 1991-11-07 Ajinomoto Co Inc ポリエーテルアクリルアミド誘導体及びそれを含んでなる活性エネルギー線硬化性樹脂組成物
JP4611834B2 (ja) * 2005-07-28 2011-01-12 信越ポリマー株式会社 導電性高分子塗料、導電性塗膜
JP2008031372A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Pentel Corp 焼成鉛筆芯
JP5014750B2 (ja) * 2006-11-27 2012-08-29 信越ポリマー株式会社 導電性高分子塗料及び導電性塗膜
US8901192B2 (en) * 2009-10-22 2014-12-02 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha (Meth)acrylic resin composition
JP5764416B2 (ja) * 2011-07-08 2015-08-19 富士フイルム株式会社 インク組成物及び画像形成方法
JP2014069512A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 画像形成方法
JP5956325B2 (ja) * 2012-12-13 2016-07-27 富士フイルム株式会社 硬化性組成物及び重合性化合物
JP5819341B2 (ja) * 2013-03-29 2015-11-24 富士フイルム株式会社 硬化性組成物、硬化性組成物セット、及び画像形成方法
JP5993815B2 (ja) * 2013-07-26 2016-09-14 富士フイルム株式会社 インクジェット用インク組成物、インクセット、及び画像形成方法
JP2016169253A (ja) * 2015-03-11 2016-09-23 信越ポリマー株式会社 導電性高分子分散液及び導電性塗膜

Also Published As

Publication number Publication date
EP3323836B1 (en) 2019-08-28
JPWO2017010456A1 (ja) 2018-04-12
US20180100084A1 (en) 2018-04-12
EP3323836A4 (en) 2018-08-08
US10400133B2 (en) 2019-09-03
WO2017010456A1 (ja) 2017-01-19
EP3323836A1 (en) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI419924B (zh) An organic solvent dispersion of a conductive polymer / dopant, and a composition containing the dispersion
TWI462962B (zh) Charge to prevent the coating agent
KR102049236B1 (ko) 도전성 고분자 분산액과 그 제조 방법 및 도전성 필름의 제조 방법
JP6543712B2 (ja) 硬化性組成物、導電性塗膜および帯電防止性塗膜
JP5374824B2 (ja) 導電性高分子/ドーパント錯体有機溶媒分散体、導電性組成物およびコーティング剤組成物
JP6148988B2 (ja) 導電性高分子分散液及び導電性塗膜
JP6452265B2 (ja) 導電性高分子分散液及び導電性塗膜
JP2014189597A (ja) 帯電防止性剥離剤用組成物及び帯電防止性剥離フィルム
JP2010235927A (ja) 導電性組成物およびその製造方法、ならびに導電性皮膜およびその製造方法
JP6562548B2 (ja) 導電性高分子分散液及び導電性フィルム
JP6548329B2 (ja) アルコール含有導電性高分子分散液及び導電性フィルムの製造方法
JP6611317B2 (ja) 導電性高分子分散液及びその製造方法、導電性フィルム及びその製造方法
JP6781262B2 (ja) 硬化性組成物および塗膜
JP2019214636A (ja) 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法
JP4881806B2 (ja) 配線シートの製造方法
JP7341029B2 (ja) 導電性離型フィルム及びその製造方法
JP7116636B2 (ja) 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性フィルムの製造方法
JP6361125B2 (ja) 導電性組成物
JP7269817B2 (ja) 高導電性複合体の製造方法、高導電性複合体の有機溶剤分散液の製造方法、及び導電性フィルムの製造方法
TWI754305B (zh) 含導電性高分子的液體、導電性膜、導電性層疊體以及它們的製造方法
JP7325280B2 (ja) 導電性フィルム及びその製造方法
JP6222836B2 (ja) 導電性高分子分散液及び導電性塗膜
JP2023032463A (ja) 導電性高分子含有液及び導電性積層体
JP2022183531A (ja) 導電性高分子分散液及びその製造方法、並びに導電性積層体の製造方法
JP2021127397A (ja) 導電性高分子分散液、導電性積層体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181002

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6543712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250