JP6542505B2 - 内燃機関におけるシリンダバルブタイミング可変システム - Google Patents

内燃機関におけるシリンダバルブタイミング可変システム Download PDF

Info

Publication number
JP6542505B2
JP6542505B2 JP2014044616A JP2014044616A JP6542505B2 JP 6542505 B2 JP6542505 B2 JP 6542505B2 JP 2014044616 A JP2014044616 A JP 2014044616A JP 2014044616 A JP2014044616 A JP 2014044616A JP 6542505 B2 JP6542505 B2 JP 6542505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
actuator
control valve
fluid
cam phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014044616A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014173601A (ja
Inventor
ティウェス アレン
ティウェス アレン
シュミット オースティン
シュミット オースティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Husco Automotive Holdings LLC
Original Assignee
Husco Automotive Holdings LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Husco Automotive Holdings LLC filed Critical Husco Automotive Holdings LLC
Publication of JP2014173601A publication Critical patent/JP2014173601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6542505B2 publication Critical patent/JP6542505B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • F01L2001/3443Solenoid driven oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L2001/34486Location and number of the means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34489Two phasers on one camshaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、内燃機関のためのシリンダバルブタイミング可変システムに関し、具体的には、クランクシャフトとカムシャフト間の位相関係を変化させるアクチュエータを油圧駆動する装置に関する。
内燃機関は、クランクシャフトを駆動するように接続されたピストンを含んだ複数のシリンダを有している。各シリンダは、シリンダ内に流入する空気の流れとシリンダから流出する排気ガスの流れを制御する2つ以上のバルブを有している。バルブはクランクシャフトと機械的に接続されて回転するカムシャフトによって動作する。ギア、チェーン、又はベルトがクランクシャフトをカムシャフトと結合させるために用いられてきた。各シリンダの燃料サイクルの間に、適切な回数バルブが開閉することが重要である。従来、バルブタイミング関係は、クランクシャフトとカムシャフト間の機械的な結合によって固定されていた。
バルブタイミングの固定された設定は、すべてのエンジンの動作速度に対して最良の全体動作を生み出す妥協であった。しかし、もしバルブタイミングがエンジン速度、エンジン負荷、及び他の因子の関数として変化すれば、最適なエンジン性能が得られることが知られていた。エンジンのコンピュータ制御の出現で、現在の動作条件に基づき、最適なシリンダバルブタイミングを決定し、それに応じてタイミングを調整することが可能になった。
典型的な可変シリンダタイミングシステムを図1に示す。そこでは、エンジンコンピュータ11が最適なバルブタイミングを決定し、ポンプ13からカム位相アクチュエータ12への加圧オイルの流れを制御する4方向電気油圧式バルブ10に電流を加える。ポンプ13は一般的には潤滑油をエンジンを通して送るために用いられる従来品である。カム位相アクチュエータ12は、カムシャフト14をエンジンのクランクシャフトの別のプーリーと係合するタイミングベルトで駆動されるプーリー16に結合させる。プーリーの代わりに、鎖歯車、ギア、又は他の駆動手段を用いて、機械的にカムシャフト14とクランクシャフトを結合させることができる。センサ21がカムシャフト14の角度位相を示す電気的フィードバック信号をエンジンコンピュータ11に供給する。
さらに図2を参照して、カム位相アクチュエータ12はカムシャフト14に固定されたローター20を有している。カム位相アクチュエータ12はタイミングベルトプーリー16内の4つの部屋25に外向きに突出した4枚の羽根22を有しており、それによって各部屋内のそれぞれの羽根と対向した側に第一と第二空洞26、28を形成している。アクチュエータマニホールド15内の第一ポート18は、第一経路30によって第一空洞26と接続され、第二経路33は第二ポート19と第二空洞28を結合する。
カム位相アクチュエータ12の第一、第二ポート18、19へのエンジンオイルの供給を選択的に制御することで、回転するプーリー16とカムシャフト14の間の角度位相関係を、シリンダバルブタイミングに対して進めたり遅らせたり変化させることができる。電気油圧式バルブ10を中央又は中立の位置に付勢すると、ポンプ13からの流体は各タイミングプーリー部屋25内の第一と第二空洞26、28の両方に均等に供給される。ローター羽根22の両側に均等に加わった圧力は、プーリー部屋25内のこれらの羽根の現在位置を維持させる。エンジンが動作中の大部分の時間、電気油圧式バルブ10は中央位置で動作する。この中央位置を維持させるために、電気油圧式バルブ10に電流を加える必要があることに注意すべきである。
電気油圧式バルブ10の別の位置では、ポンプ13からの加圧オイルが第一ポート18に加えられて、他のオイルは第二ポート19からリザーバ17(例えばオイルパン)に排出される。加圧オイルは第一空洞26に運ばれて、それによってローター20をタイミングベルトプーリー16に対して時計回りに回転させ、バルブタイミングを進めることになる。電気油圧式バルブ10のまた別の位置では、ポンプ13からの加圧オイルは第二ポート19に加えられて、他のオイルは第一ポート18からリザーバ17へ排出される。この場合、加圧オイルは第二空洞28に送られ、それによってローター20をタイミングベルトプーリー16に対して反時計回りに回転させ、バルブタイミングを遅らせることになる。
例えば右、左、時計回り、反時計回りなど、ここで述べている方向関係と動きへの言及は、図面に示されたコンポーネントの向きを参照しているが、これは機械に取り付けられたコンポーネントに対して同じであるとは限らない。ここで用いる用語「直接接続された」は、関連する油圧コンポーネントが導管によって互いに接続され、バルブやオリフィスなどの、本来導管が制限する範囲を超えて流体の流れを制限し制御する他の介在要素が含まれないことを意味する。ここで用いられている、「流体連通された」コンポーネントは、流体がこれらのコンポーネントの間を流れるように、動作可能に接続されていることを意味する。
カム位相アクチュエータ12の動作には、カムシャフトのトルクプロファイルに打ち勝ってカムタイミングを調整するために、エンジンオイルポンプからの相当なオイル圧とオイル流が必要である。加えて、電気油圧式バルブ10は、エンジン動作の大部分の時間、中央位置に配置されている間、電流を消費する。油圧エネルギーと電気エネルギー消費を低減して、カム位相システムの効率を改善することが望まれる。
ポンプとリザーバとクランクシャフトとカムシャフトを有する内燃機関のシリンダバルブタイミングを変化させる制御システムを提供する。このシステムは、第一アクチュエータポートと第二アクチュエータポートに選択的に加えられ排出されるオイルに応じて、前記クランクシャフトに対する前記カムシャフトの回転位相を調整するカム位相アクチュエータを備えている。
第一制御バルブは、前記ポンプからのオイルを受け取るために動作可能に接続された第一ポートと、第二ポートと、前記カム位相アクチュエータの第一アクチュエータポートと流体連通した第一ワークポートとを有している。前記第一制御バルブは、第一流体経路が前記第一ポートと前記第一ワークポートの間に設けられる第一位置と、第二流体経路が前記第二ポートと前記第一ワークポートの間に設けられる第二位置とを有している。
第二制御バルブは、前記ポンプからのオイルを受け取るために動作可能に接続された第三ポートと、第四ポートと、前記カム位相アクチュエータの第二アクチュエータポートと流体連通した第二ワークポートとを有している。1つの位置では、前記第二制御バルブは前記第三ポートと前記第二ワークポートの間に第三流体経路を設け、他の位置では、前記第四ポートと前記第二ワークポートの間に第四流体経路を設ける。
第一チェックバルブは、動作可能に接続されて流体が前記第一流体経路のみを通って前記ポンプから前記カム位相アクチュエータの方向へ流れるように制限する。第二チェックバルブは、動作可能に接続されて流体が前記第三流体経路のみを通って前記ポンプから前記カム位相アクチュエータの方向へ流れるように制限する。
この制御システムの1つの実施例では、第一制御バルブの第二ポートと第二制御バルブの第四ポートは、リザーバと流体連通している。
この制御システムの別の実施例では、第一制御バルブの第二ポートは、第二アクチュエータポートと流体連通し、第二制御バルブの第四ポートは、第一アクチュエータポートと流体連通している。この実施例では、第三チェックバルブが動作可能に接続されて、流体が前記第二ポートから前記第二アクチュエータポートの方向へのみ流れるように制限し、第四チェックバルブが動作可能に接続されて、流体が前記第四ポートから前記第一アクチュエータポートの方向へのみ流れるように制限する。
図1はカム位相アクチュエータを備えた従来の可変カム調整システムの概略図である。 図2は図1の線2−2に沿ったカム位相アクチュエータの断面図である。 図3は本発明に係る油圧回路の第一実施例の概略図である。 図4は第一実施例のカム位相アクチュエータの径方向断面図である。 図5は本発明に係る油圧回路の第二実施例の概略図である。
初めに図3を参照して、第一カム位相制御システム40は、エンジンを潤滑にするためにリザーバ44からオイルを供給する従来のオイルポンプ42によって供給されたオイルを利用している。オイルポンプ42の出口は、第一と第二制御バルブ46、48に接続されている。各制御バルブ46、48は、電気油圧式で、on/off又は比例式の、三方バルブで、エンジンコンピュータ45からの信号によって動作する。1つの実施例では、エンジンコンピュータ45はパルス幅変調(PWM)信号を加えて、on/offの3方バルブを動作させ、バルブを通る流体の流れの比例変化を得る。各典型的な制御バルブ46,48は、それぞれ一体化チェックバルブ50、52を備えている。第一制御バルブ46はオイルポンプ42の出口からのオイルを受け取る第一ポート53を有し、戻りライン56を介してリザーバ44と流体連通した第二ポート55を有している。第一制御バルブ46が図示の第一位置にある時、第一経路が第一ポート53と第一ワークポート54の間に設けられる。第一バネ61が第一制御バルブ46を第一位置に向かって付勢する。第一チェックバルブ50はオイルが第一経路を第一ポート53から第一ワークポート54の方向にのみ流れるのを許容し、反対方向にオイルが流れるのを防止する。エンジンコンピュータ45からの電流によって第一ソレノイドアクチュエータ63が作動すると、第一制御バルブ46は第二位置に移動する。第二位置では、第一制御バルブ46は第一ワークポート54と第二ポート55の間の、そしてリザーバ44に繋がる双方向の第二経路を提供する。
第二制御バルブ48は、オイルポンプ42の出口と接続した第三ポート57を有し、戻りライン56を介してリザーバ44と接続した第四ポート59を有している。図示の第二制御バルブ48の1つの位置では、第三ポート57と第二ワークポート58の間に第三経路が設けられる。第二バネ62が第一制御バルブ46を1つの位置に向かって付勢する。第三経路を通る流体の流れは、第二チェックバルブ52によって第三ポート57から第二ワークポート58への一方向のみに制限される。第二制御バルブ48の他の位置は、第二ワークポート58と第四ポート59の間の双方向の第四経路を提供する。エンジンコンピュータ45からの電流が第二ソレノイドアクチュエータ64を作動させて、第二制御バルブ48を他の位置へ移動させる。
第一カム位相制御システム40は、エンジンのクランクシャフトとカムシャフト間の回転関係を変化させるカム位相アクチュエータ68を備えている。カム位相アクチュエータ68はこの目的のために用いられる従来の油圧駆動装置であって、図1と2に示したアクチュエータと同様のものとすることができる。カム位相アクチュエータ68は、第一制御バルブ46の第一ワークポート54と直接接続された第一アクチュエータポート66を有し、第二制御バルブ48の第二ワークポート58と直接接続された第二アクチュエータポート70を有している。
エンジンコンピュータ45が第一と第二ソレノイドアクチュエータ63、64に電流を加えない場合、2つの制御バルブ46、48はバネ61、62によって図3に示す位置に付勢される。この状態では、オイルポンプ42の出口からの等しい圧力がカム位相アクチュエータ68の両方のアクチュエータポート66、70に加えられる。第一と第二制御バルブ46、48の第一と第二チェックバルブ50、52はオイルがカム位相アクチュエータ68から出ていくのを防止するので、たとえ遅いエンジン速度でポンプ出口圧力が低くても、たとえエンジンが停止していても、アクチュエータは現在の位相位置を保持する。カム位相アクチュエータを最後の動作位置に保持することは、オイルポンプ42によって生み出されるオイル圧力が最低の初期の遅い速度であっても、エンジンが再スタートする時に適切なバルブタイミングが用いられることが確実になる。
エンジンが動作中の大部分の時間に生じる、カム位相アクチュエータ68の位置を保持するために第一と第二制御バルブ46、48を消勢することは、電力とオイルポンプ42からの油圧エネルギーの両方を節約することになる。従って、本発明のカム位相制御システムは、図1に示す4方向バルブを用いた従来のシステムより消費エネルギーが少ない。
従来のカム位相アクチュエータには、カム位相を調整しない間、アクチュエータを固定位置に保持するためのロック機構も必要であった。カム位相アクチュエータ68が調整中でない時に、チェックバルブ50、52がオイルをカム位相アクチュエータ68内に保持し、カム位相関係が変化するのを防止するので、第一カム位相制御システム40にはロック機構が不要である。
まだ図3を参照して、第一カム位相制御システム40はカム位相調整時に使用するためのカムトルクによる双方向環境発電を提供する。これによってさらにエネルギーが節約され、ゼロに近いオイル圧力供給下でカム位相の調整を可能にする。
カム位相アクチュエータ68を調整してシリンダバルブタイミングを進めるために、第一制御バルブ46は消勢された状態を維持する一方で、第二制御バルブ48は第二ワークポート58がリザーバ戻りライン56と接続された第四ポート59と接続される位置に移動する。これにより、オイルポンプ42からの加圧流体が第一アクチュエータポート66に供給され、他の流体は第二アクチュエータポート70から排出されてリザーバ44に戻る。これにより、カム位相アクチュエータ68はクランクシャフトとカムシャフトの間の位相関係を変化させて、シリンダバルブタイミングを進める。カム位相が所望の角度に達すると、カム位相アクチュエータ68上のセンサが検出して、エンジンコンピュータ45が第二ソレノイドアクチュエータ64を消勢して、第二制御バルブ48は図示の位置に戻り、調整されたカム位相は維持される。
エンジンシリンダバルブがトルクをカムシャフトに加え、それによってカム位相アクチュエータ内のコンポーネントの位置関係が変化し、その結果クランクシャフトとカムシャフトの間の位相関係も変化することを理解すべきである。カムシャフトの回転の特定のセグメントの間、正味のトルクが所望の方向へのカム位相の調整を補助し、それによってポンプ圧力による調整力を補う。他の回転セグメントの間、正味のトルクは所望のカム位相調整に対抗する。これらの後者のセグメントを通して、カムシャフトトルクはカム位相アクチュエータ68がオイルを第一制御バルブ46を介してオイルポンプ42へ押し戻させるように働く。例えばそのような後方への流れは、エンジン速度が遅い時に、ポンプが低出力圧を生成して生じる。第一カム位相制御システム40では、第一と第二チェックバルブ50、52がそのような反対方向への流れを防ぎ、それによってシステムが例えば低いポンプ出力圧、オイル温度、エンジン速度などのエンジン状態の広い範囲にわたって効率的に動作できるようになっている。従って、本発明のシステムは回転方向の正味のカムシャフトトルクをカム位相調整のために活用し、一方で所望のカム位相調整に対抗するカムトルクの悪影響を抑止している。換言すれば、本発明の制御システムは正のカムトルクエネルギーを利用し、一方で負のカムトルクエネルギーの悪影響を防いでいる。
このカムトルクのカム位相調整での利用は、エネルギーを節約し、ゼロに近いオイル供給圧でのカム位相調整を可能にしている。
カム位相アクチュエータ68を調整してシリンダバルブタイミングを遅らせるために、第一制御バルブ46が電気的に作動して、第一ワークポート54が第二ポート55と接続し、それによって流体がカム位相アクチュエータ68からリザーバ44へ排出されるのを可能にしている。同時に、第二制御バルブ48が消勢されて、バネ62によって図示の位置に付勢される。この位置で、オイルポンプ42からのオイルがカム位相アクチュエータ68の第二ワークポート58と第二アクチュエータポート70に加えられる。この状態では、第二チェックバルブ52が正のカムトルクエネルギーを利用し、負のカムトルクエネルギーの悪影響を防止する。
図3の回路に関して、チェックバルブ50、52は第一と第二制御バルブ46、48と一体化する代わりに、これらのバルブの外側の第一と第三ポート53、57に接続された導管内に設けることもできることを理解すべきである。
まだ図3を参照して、もしエンジンがデュアルカムシャフトを有している場合、第二カム位相アクチュエータ72がもう一つのカムシャフトに対して設けられ、この第二カム位相アクチュエータ72はそれぞれ第一と第二制御バルブ46、48の第一ワークポート54、第二ワークポート58と接続されたアクチュエータポート74、75を有している。第一と第二カム位相アクチュエータ68、72は、カムシャフト14の各回転のほんの一部の間に、第一通路30が第一アクチュエータポートと連通し、第二通路33が第二アクチュエータポートと連通する以外は、図1、2のカム位相アクチュエータ12と同じである。第一カム位相アクチュエータ68の詳細を示す図4をさらに参照して、アクチュエータマニホールド76内の第一アクチュエータポート66が、ローター20が回転する穴の周囲を90度にわたって延在する弓形の凹部77に向かって開いている。ローター20内の半径方向の開口部78が外周面から第一空洞26に続く第一通路30まで延在している。マニホールドの弓状凹部77とローターの半径方向の開口部78は、カムシャフトが回転して0度から90度の間に位置する時に流体連通するように配置されている。第一カム位相アクチュエータ68の第二アクチュエータポート70は、カムシャフトが0度から90度の間、同様に第二空洞28に続く第二通路33と流体連通するように配置されている。他の角度や角度範囲を2つ以上のカム位相アクチュエータに用いることができるのは、当業者には理解できるだろう。
各回転において、カムシャフトが180度から270度の間にある時に第一と第二アクチュエータポート74、75がそれぞれ第一と第二通路30、33と連通するように弓状凹部77が設けられていることを除いて、第二カム位相アクチュエータ72は第一カム位相アクチュエータ68と同じ設計である。弓状凹部の角度オフセットのおかげで、カムシャフトの各回転の間に、第二カム位相アクチュエータ72の第一と第二空洞26、28が制御バルブワークポートと接続される前に、第一カム位相アクチュエータ68の第一と第二空洞26、28は異なる時間に制御バルブワークポート54、58と接続する。これによって、2つのカム位相アクチュエータ68、72によって提供されるカムシャフト位相が、別個に制御可能になる。デュアルカムシャフトが0度から90度の間にある時、制御バルブ46、48がエンジンコンピュータ45によって作動して、第一カム位相アクチュエータ68の位相を変化させ、デュアルカムシャフトが180度から270度の間にある時、制御バルブが作動して、第二カム位相アクチュエータ72の位相を変化させる。
図5を参照して、本発明の制御システムの第二実施例は、カム位相アクチュエータから排出された流体を用いた再生を提供する。この再生回路は、カム位相アクチュエータ及び制御バルブからエンジンへ漏出した流体を置き換えるために必要なオイル量を削減する。
第二カム位相制御システム80では、従来のオイルポンプ82がリザーバ84(例えばエンジンオイルパン)からの流体を一対の電気油圧式三方制御バルブ86,88に供給する。オイルポンプ82の出口は第一制御バルブ86の第一ポート92と接続され、第一制御バルブ86は第二ポート94と第一ワークポート93も有している。第一ワークポート93はカム位相アクチュエータ104の第一アクチュエータポート106と直接接続され、第二ポート94は第一再生ライン100によって第二アクチュエータポート108と結合している。第三チェックバルブ95はオイルが第一再生ライン100を第二ポート94から第二アクチュエータポート108の方向にのみ流れるのを可能にしている。
オイルポンプ82の出口は第二制御バルブ88の第三ポート96とも接続されており、第二制御バルブ88は同様に第四ポート98と第二ワークポート97も有している。第二ワークポート97はカム位相アクチュエータ104の第二アクチュエータポート108と直接接続され、第四ポート98は第二再生ライン102によって第一アクチュエータポート106と結合している。第四チェックバルブ99はオイルが第二再生ライン102を第四ポート98から第一アクチュエータポート106の方向にのみ流れるのを可能にしている。
もしエンジンが複数のカムシャフトを有している場合、個別のカム位相アクチュエータを各カムシャフトに対して設けることができ、各アクチュエータはカム位相アクチュエータ104に対するのと同様な態様で2つの制御バルブ86、88のワークポート93、97と結合することができる。
2つの制御バルブ86、88を消勢すると、第二カム位相制御システム80は、両方の制御バルブ46、48を消勢した時の第一カム位相制御システム40と同様に機能する。シリンダバルブタイミングを進めたい場合、第一制御バルブ86は消勢された状態を維持し、第二制御バルブ88は電気的に動作させて、第二ワークポート97と第四ポート98を接続する位置に動かす。この状態では、オイルポンプ82からの加圧オイルが第一制御バルブ86を通ってカム位相アクチュエータ104の第一アクチュエータポート106に加えられる。同時に、オイルが第二アクチュエータポート108から流出して、第二制御バルブ88と第四チェックバルブ99と第二再生ライン102を通って流れる。第二再生ライン102を通って流れるオイルは、第一ワークポート93から流れ出たポンプからのオイルと合流する。従って、第二アクチュエータポート108から排出されたオイルは再生態様で第一アクチュエータポート106に供給され、それによってカム位相アクチュエータ104を動作させるために必要なオイルポンプ82からのオイル量を低減することができる。この油圧再生は、オイルポンプ82によって消費されるエネルギー量を削減する。加えて、ポンプが第二カム位相制御システム80にもオイルを供給するために、エンジンを効率的に潤滑するのに、オイルポンプ82は著しく大きな寸法である必要はない。
同様に、シリンダバルブタイミングを遅らせたい場合、第一制御バルブ86を付勢して、第一ワークポート93と第二ポート94を接続する位置に動かす。同時に、第二制御バルブ88は消勢状態を維持して、ポンプ出力オイルが第三ポート96から第二ワークポート97へ移動するための経路を提供する。この動作モードでは、カム位相アクチュエータ104の第一アクチュエータポート106から排出されたオイルは再生態様で第一制御バルブ86と第三チェックバルブ95と第一再生ライン100を通って第二アクチュエータポート108へフィードバックされる。再生流はオイルポンプ82から第二制御バルブ88を通って運ばれた必要な追加の流れと合流して、カム位相アクチュエータ104を作動させる。
図5の第二実施例は、アクチュエータポート106、108の1つのみに再生ラインを設けて、他方のアクチュエータポートには設けないように変形することができる。例えば、第一再生ライン100を第一制御バルブ86の第二ポート94とリザーバ84を接続するラインに置き換えることができる。この変形例では、第二ポート94から出る流れはリザーバ84に戻され、一方で第二制御バルブ88の第四ポート98から出る流れは第二再生ライン102を通って第一アクチュエータポート106に流れる状況を維持する。
前述の記載は、主として本発明の1つ以上の実施例を対象にしている。本発明の範囲内の様々な代替案に対して多少の配慮はなされているが、当業者が本発明の実施例の開示から明らかな追加の代替案に気付くことが予想される。従って、本発明の範囲は以下の請求項から決定すべきであって、上記開示によって限定すべきではない。

Claims (19)

  1. ポンプとリザーバとクランクシャフトとカムシャフトを有する内燃機関のシリンダバルブタイミングを変化させる制御システムであって、
    前記クランクシャフトに対する前記カムシャフトの回転位相を調整するための、第一アクチュエータポートと第二アクチュエータポートを有するカム位相アクチュエータと、
    前記ポンプからの流体を受け取るために動作可能に接続された第一ポートと、前記第二アクチュエータポートと流体連通している第二ポートと、前記カム位相アクチュエータの第一アクチュエータポートと流体連通した第一ワークポートとを備え、第一流体経路が前記第一ポートと前記第一ワークポートの間に設けられる第一位置と、第二流体経路が前記第二ポートと前記第一ワークポートの間に設けられる第二位置とを有する第一制御バルブと、
    前記ポンプからの流体を受け取るために動作可能に接続された第三ポートと、前記第一アクチュエータポートと流体連通している第四ポートと、前記カム位相アクチュエータの第二アクチュエータポートと流体連通した第二ワークポートとを備え、第三流体経路が前記第三ポートと前記第二ワークポートの間に設けられる1つの位置と、第四流体経路が前記第四ポートと前記第二ワークポートの間に設けられる他の位置とを有する第二制御バルブと、
    動作可能に接続されて流体が前記第一流体経路のみを通って前記ポンプから前記カム位相アクチュエータの方向へ流れるように制限する第一チェックバルブと、
    動作可能に接続されて流体が前記第三流体経路のみを通って前記ポンプから前記カム位相アクチュエータの方向へ流れるように制限する第二チェックバルブと、
    動作可能に接続されて流体が前記第二ポートから前記第二アクチュエータポートの方向へのみ流れるように制限する第三チェックバルブと、
    動作可能に接続されて流体が前記第四ポートから前記第一アクチュエータポートの方向へのみ流れるように制限する第四チェックバルブと、
    からなる制御システム。
  2. 前記第一制御バルブと前記第二制御バルブが、共に三方弁であることを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
  3. 前記第一制御バルブと前記第二制御バルブが、共に電動バルブであることを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
  4. 前記第一制御バルブを前記第一位置に向かって付勢する第一バネと、前記第二制御バルブを前記1つの位置に向かって付勢する第二バネとをさらに備えていることを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
  5. 前記第一チェックバルブが前記第一制御バルブと一体化し、前記第二チェックバルブが前記第二制御バルブと一体化していることを特徴とする請求項1に記載の制御システム。
  6. ポンプとリザーバとクランクシャフトとカムシャフトを有する内燃機関のシリンダバルブタイミングを変化させる制御システムであって、
    前記クランクシャフトに対する前記カムシャフトの回転位相を調整するための、第一アクチュエータポートと第二アクチュエータポートを有する第一カム位相アクチュエータと、
    前記ポンプからの流体を受け取るために動作可能に接続された第一ポートと、前記第二アクチュエータポートと流体連通した第二ポートと、前記第一アクチュエータポートと流体連通した第一ワークポートとを備え、第一流体経路が前記第一ポートと前記第一ワークポートの間に設けられる第一位置と、第二流体経路が前記第二ポートと前記第一ワークポートの間に設けられる第二位置とを有する第一制御バルブと、
    前記ポンプからの流体を受け取るために動作可能に接続された第三ポートと、前記第一アクチュエータポートと流体連通した第四ポートと、前記カム位相アクチュエータの第二アクチュエータポートと流体連通した第二ワークポートとを備え、第三流体経路が前記第三ポートと前記第二ワークポートの間に設けられる1つの位置と、第四流体経路が前記第四ポートと前記第二ワークポートの間に設けられる他の位置とを有する第二制御バルブと、
    動作可能に接続されて流体が前記第一流体経路のみを通って前記ポンプから前記第一ワークポートの方向へ流れるように制限する第一チェックバルブと、
    動作可能に接続されて流体が前記第三流体経路のみを通って前記ポンプから前記第二ワークポートの方向へ流れるように制限する第二チェックバルブと、
    流体が前記第一制御バルブの前記第二ポートから前記第二アクチュエータポートの方向にのみ流れる流体経路を提供する第三チェックバルブと、
    からなる制御システム。
  7. 前記第一制御バルブと前記第二制御バルブが、共に三方弁であることを特徴とする請求項に記載の制御システム。
  8. 前記第一制御バルブと前記第二制御バルブが、共に電動バルブであることを特徴とする請求項に記載の制御システム。
  9. 前記第一制御バルブを前記第一位置に向かって付勢する第一バネと、前記第二制御バルブを前記1つの位置に向かって付勢する第二バネとをさらに備えていることを特徴とする請求項に記載の制御システム。
  10. 前記第一チェックバルブが前記第一制御バルブと一体化し、前記第二チェックバルブが前記第二制御バルブと一体化していることを特徴とする請求項に記載の制御システム。
  11. 前記第一ワークポートと流体連通した1つのアクチュエータポートと、前記第二ワークポートと流体連通した他のアクチュエータポートと、を有する第二カム位相アクチュエータをさらに備え、
    前記第一カム位相アクチュエータの位相が、前記カムシャフトの回転中で、第一範囲の角度の間、変化し、前記第二カム位相アクチュエータの位相が、前記カムシャフトの回転中で、第二範囲の角度の間、変化することを特徴とする請求項に記載の制御システム。
  12. ポンプとリザーバとクランクシャフトとカムシャフトを有する内燃機関のシリンダバルブタイミングを変化させる制御システムであって、
    前記クランクシャフトに対する前記カムシャフトの回転位相を調整するための、第一アクチュエータポートと第二アクチュエータポートを有する第一カム位相アクチュエータと、
    前記ポンプからの流体を受け取るために動作可能に接続された第一ポートと、第二ポートと、前記カム位相アクチュエータの第一アクチュエータポートと流体連通した第一ワークポートとを備え、第一流体経路が前記第一ポートと前記第一ワークポートの間に設けられる第一位置と、第二流体経路が前記第二ポートと前記第一ワークポートの間に設けられる第二位置とを有する第一制御バルブと、
    前記ポンプからの流体を受け取るために動作可能に接続された第三ポートと、第四ポートと、前記第一カム位相アクチュエータの第二アクチュエータポートと流体連通した第二ワークポートとを備え、第三流体経路が前記第三ポートと前記第二ワークポートの間に設けられる1つの位置と、第四流体経路が前記第四ポートと前記第二ワークポートの間に設けられる他の位置とを有する第二制御バルブと、
    動作可能に接続されて流体が前記第一制御バルブの前記第一流体経路のみを通って前記ポンプから前記第一ワークポートの方向へ流れるように制限する第一チェックバルブと、
    動作可能に接続されて流体が前記第二制御バルブの前記第三流体経路のみを通って前記ポンプから前記第二ワークポートの方向へ流れるように制限する第二チェックバルブと、
    流体が前記第一制御バルブの前記第二ポートから前記第二アクチュエータポートの方向にのみ流れる流体経路を提供する第三チェックバルブと、
    からなる制御システム。
  13. 前記第二制御バルブの前記第四ポートが前記リザーバと流体連通していることを特徴とする請求項12に記載の制御システム。
  14. 流体が前記第二制御バルブの前記第四ポートから前記第一アクチュエータポートの方向にのみ流れる流体経路を提供する第四チェックバルブをさらに備えていることを特徴とする請求項12に記載の制御システム。
  15. 前記第一制御バルブと前記第二制御バルブが、共に三方弁であることを特徴とする請求項12に記載の制御システム。
  16. 前記第一制御バルブと前記第二制御バルブが、共に電動バルブであることを特徴とする請求項12に記載の制御システム。
  17. 前記第一制御バルブを前記第一位置に向かって付勢する第一バネと、前記第二制御バルブを前記1つの位置に向かって付勢する第二バネとをさらに備えていることを特徴とする請求項12に記載の制御システム。
  18. 前記第一チェックバルブが前記第一制御バルブと一体化し、前記第二チェックバルブが前記第二制御バルブと一体化していることを特徴とする請求項12に記載の制御システム。
  19. 前記第一ワークポートと流体連通した1つのアクチュエータポートと、前記第二ワークポートと流体連通した他のアクチュエータポートと、を有する第二カム位相アクチュエータをさらに備え、
    前記第一カム位相アクチュエータの位相が、前記カムシャフトの回転中で、第一範囲の角度の間、変化し、前記第二カム位相アクチュエータの位相が、前記カムシャフトの回転中で、第二範囲の角度の間、変化することを特徴とする請求項12に記載の制御システム。
JP2014044616A 2013-03-11 2014-03-07 内燃機関におけるシリンダバルブタイミング可変システム Expired - Fee Related JP6542505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/792396 2013-03-11
US13/792,396 US9115610B2 (en) 2013-03-11 2013-03-11 System for varying cylinder valve timing in an internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014173601A JP2014173601A (ja) 2014-09-22
JP6542505B2 true JP6542505B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=50230900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014044616A Expired - Fee Related JP6542505B2 (ja) 2013-03-11 2014-03-07 内燃機関におけるシリンダバルブタイミング可変システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9115610B2 (ja)
EP (1) EP2778355B1 (ja)
JP (1) JP6542505B2 (ja)
KR (1) KR20140111615A (ja)
CN (1) CN104047661B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9222935B1 (en) * 2015-05-28 2015-12-29 Pixcell Medical Technologies Ltd Fluid sample analysis system
US10041385B2 (en) * 2016-03-14 2018-08-07 ECO Holding 1 GmbH Piston for a hydraulic valve for a cam phaser and hydraulic valve for the cam phaser
US20170328382A1 (en) * 2016-05-13 2017-11-16 Robert Bosch Gmbh Hydraulic system for controlling an implement
SE541810C2 (en) 2016-05-24 2019-12-17 Scania Cv Ab Variable cam timing phaser having two central control valves
SE541128C2 (en) 2016-05-24 2019-04-16 Scania Cv Ab High frequency switching variable cam timing phaser
SE539980C2 (en) 2016-06-08 2018-02-20 Scania Cv Ab Variable cam timing phaser utilizing series-coupled check valves
SE539977C2 (en) 2016-06-08 2018-02-20 Scania Cv Ab Variable cam timing phaser utilizing hydraulic logic element
SE539979C2 (en) 2016-06-08 2018-02-20 Scania Cv Ab Rotational hydraulic logic device and variable cam timing phaser utilizing such a device
US10174648B2 (en) 2016-08-23 2019-01-08 Husco Automotive Holdings Llc Systems and methods for Cam phasing control
US10557383B2 (en) * 2017-01-20 2020-02-11 Husco Automotive Holdings Llc Cam phasing systems and methods
KR101992795B1 (ko) 2019-01-04 2019-06-25 콘티넨탈 오토모티브 시스템 주식회사 캠 제어 장치 및 방법

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762097A (en) 1986-12-29 1988-08-09 General Motors Corporation Engine with hydraulically variable cam timing
US5119691A (en) 1989-10-10 1992-06-09 General Motors Corporation Hydraulic phasers and valve means therefor
DE19837693A1 (de) 1997-08-21 1999-02-25 Schaeffler Waelzlager Ohg Anordnung zur Steuerung einer Vorrichtung zum Verändern der Steuerzeiten von Gaswechselventilen einer Brennkraftmaschine
JP2000027611A (ja) 1999-04-27 2000-01-25 Toyota Motor Corp 内燃機関のバルブタイミング制御装置
DE10143433B4 (de) * 2001-09-05 2013-09-26 Hilite Germany Gmbh Proportionalventil
US6640834B1 (en) 2002-08-06 2003-11-04 Husco International, Inc. Electrohydraulic valve for controlling a cam shaft phasing mechanism of an internal combustion engine
US6899068B2 (en) 2002-09-30 2005-05-31 Caterpillar Inc Hydraulic valve actuation system
US7007925B2 (en) 2004-08-05 2006-03-07 Husco International, Inc. Electrohydraulic valve having an armature with a rolling bearing
US7000580B1 (en) 2004-09-28 2006-02-21 Borgwarner Inc. Control valves with integrated check valves
JP4358180B2 (ja) * 2005-11-04 2009-11-04 株式会社日立製作所 内燃機関のバルブタイミング制御装置
US20070221149A1 (en) 2006-03-22 2007-09-27 Victoriano Ruiz Auxiliary cam phaser hydraulic circuit and method of operation
US20070251477A1 (en) * 2006-04-24 2007-11-01 Denso Corporation Diagnosis system for vane-type variable valve timing controller
JP4484843B2 (ja) 2006-04-28 2010-06-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP4624976B2 (ja) * 2006-04-28 2011-02-02 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
US20070251474A1 (en) 2006-05-01 2007-11-01 Gauthier Daniel G Cam phasing system with mid-range engine shutdown
DE102006022402A1 (de) 2006-05-13 2007-12-06 Schaeffler Kg Steuerventil für einen Nockenwellenversteller
US7434554B2 (en) * 2006-05-19 2008-10-14 Denso Corporation Controller for vane-type variable valve timing adjusting mechanism
JP2008069649A (ja) 2006-09-12 2008-03-27 Denso Corp バルブタイミング調整装置
JP4518149B2 (ja) * 2008-01-10 2010-08-04 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE102008002461A1 (de) * 2008-06-17 2009-12-24 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum Verändern der Drehwinkellage einer Nockenwelle
US20100084019A1 (en) 2008-10-08 2010-04-08 Schaeffler Kg Central spool valve
JP4858729B2 (ja) 2008-11-12 2012-01-18 三菱自動車工業株式会社 可変動弁装置
JP4743287B2 (ja) 2009-02-04 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 可変動弁装置の制御装置
JP2010255584A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のカム位相可変装置
US20110005481A1 (en) 2009-07-07 2011-01-13 Dinkel Michael J Three-Port Pintle Valve for Control of Actuation Oil
US8720400B2 (en) 2009-07-07 2014-05-13 Delphi Technologies, Inc. Three-port pintle valve for control of actuation oil
GB2472054B (en) 2009-07-23 2013-02-27 Mechadyne Plc Phaser assembly for an internal combustion engine
JP5141986B2 (ja) 2009-07-30 2013-02-13 株式会社デンソー 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP5500393B2 (ja) * 2011-08-08 2014-05-21 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
DE112011100407B4 (de) * 2011-11-10 2014-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steuervorrichtung für einen verbrennungsmotor

Also Published As

Publication number Publication date
CN104047661B (zh) 2018-03-30
EP2778355B1 (en) 2017-07-19
EP2778355A1 (en) 2014-09-17
US9115610B2 (en) 2015-08-25
US20140251247A1 (en) 2014-09-11
CN104047661A (zh) 2014-09-17
JP2014173601A (ja) 2014-09-22
KR20140111615A (ko) 2014-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6542505B2 (ja) 内燃機関におけるシリンダバルブタイミング可変システム
JP4544294B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP5953310B2 (ja) カムトルク駆動型−トーションアシスト型位相器
US6374787B2 (en) Multi-position variable camshaft timing system actuated by engine oil pressure
JP4209152B2 (ja) 位相器
JP5579271B2 (ja) 内燃機関のガス交換弁の制御時間を可変に調整するための装置
JP6025134B2 (ja) 油圧バルブを有する揺動形アクチュエータ・カムシャフト調整装置
WO2014159386A1 (en) Cam torque actuated variable camshaft timing device with a bi-directional oil pressure bias circuit
US9797276B2 (en) System for varying cylinder valve timing in an internal combustion engine
US20090230337A1 (en) Hydraulic control valve
JP2011169215A (ja) 制御弁装置
CN106368759B (zh) 用于改变内燃发动机中的气缸气门正时的系统
JP2009236045A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009133217A (ja) バルブタイミング調整装置
JP6217240B2 (ja) 制御弁及び制御弁の取付構造
US7581519B2 (en) Phase adjusting apparatus and a cam shaft phase adjusting apparatus for an internal combustion engine
CN105026700A (zh) 阀开闭时期控制装置
US8584638B2 (en) Device for variably adjusting the control times of gas exchange valves of an internal combustion engine
GB2448737A (en) I.c. engine variable camshaft timing (VCT) system
JP2009108743A (ja) 可変バルブタイミング装置
JP5783309B2 (ja) カムシャフトの支持構造
JP2010248976A (ja) カム位相可変装置
JP2016217327A (ja) チェーンケース
JP5783308B2 (ja) カムシャフトの支持構造
JP5783310B2 (ja) カムシャフトの支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141017

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170303

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180705

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190613

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6542505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees