JP2009133217A - バルブタイミング調整装置 - Google Patents

バルブタイミング調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009133217A
JP2009133217A JP2007307989A JP2007307989A JP2009133217A JP 2009133217 A JP2009133217 A JP 2009133217A JP 2007307989 A JP2007307989 A JP 2007307989A JP 2007307989 A JP2007307989 A JP 2007307989A JP 2009133217 A JP2009133217 A JP 2009133217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advance
retard
port
valve
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007307989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4492684B2 (ja
Inventor
Akihiko Takenaka
昭彦 竹中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007307989A priority Critical patent/JP4492684B2/ja
Priority to US12/269,096 priority patent/US7950361B2/en
Publication of JP2009133217A publication Critical patent/JP2009133217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4492684B2 publication Critical patent/JP4492684B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/022Chain drive
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34409Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear by torque-responsive means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34426Oil control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/3445Details relating to the hydraulic means for changing the angular relationship
    • F01L2001/34453Locking means between driving and driven members
    • F01L2001/34469Lock movement parallel to camshaft axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】高応答性のバルブタイミング調整装置の提供。
【解決手段】スプール弁100は、進角室及び遅角室に連通の進角ポート112及び遅角ポート114と作動油供給される供給ポート116を有し、進角位置へのスプール移動により進角ポート112を供給ポート116に連通させ、遅角位置へのスプール移動により遅角ポート114を供給ポート116に連通させる。スプール130に形成の進角接続通路220及び遅角接続通路240は各々進角位置及び遅角位置にてポート112,114間を接続する。進角接続通路220に配設の逆止弁210は、進角位置にて遅角ポート114側から進角ポート112側に向かう第一方向の作動油流れを許容し且つ逆方向となる第二方向の作動油流れを規制する。遅角接続通路240に配設の逆止弁230は、遅角位置にて第二方向の作動油流れを許容し且つ第一方向の作動油流れを規制する。
【選択図】図1

Description

本発明は、内燃機関においてクランク軸からのトルク伝達によりカム軸が開閉する動弁のバルブタイミングを調整するバルブタイミング調整装置に関する。
従来、クランク軸と連動して回転する駆動回転体としてのハウジング並びにカム軸と連動して回転する従動回転体としてのベーンロータを備えた流体駆動式のバルブタイミング調整装置が、広く用いられている。このようなバルブタイミング調整装置の一種として特許文献1には、ハウジングのシューとベーンロータのベーンとの間において回転方向に形成した進角室又は遅角室に作動流体を供給することで、カム軸をクランク軸に対する進角側又は遅角側に駆動してバルブタイミングを調整する装置が開示されている。
ここで、特許文献1に開示の装置では、ポンプから作動流体が供給される供給通路に進角室及び遅角室のいずれを連通させるかを、スプール弁によって切換制御している。具体的には、クランク軸に対するカム軸の位相(以下、「機関位相」という)を進角側に変化させる場合、スプール弁において供給通路及び進角室にそれぞれ連通するポート同士を、スプール移動によって連通させる。一方、機関位相を遅角側に変化させる場合には、スプール弁において供給通路及び遅角室にそれぞれ連通するポート同士を、スプール移動によって連通させることになる。
特開2006−63835号公報
さて、特許文献1に開示されるようにバルブタイミング調整装置では、クランク軸に対してカム軸を進角させる負トルク側と遅角させる正トルク側とに変動するように、変動トルクが作用する。ここで変動トルクは、例えばカム軸によって開閉駆動される動弁からのスプリング反力等によって内燃機関の運転中に常に作用するものであり、内燃機関の回転状態に応じて大きさが変化することになる。
そのため、例えば機関位相を進角側に変化させる場合において、変動トルクのうち負トルクが作用するときには、ポンプからの流体供給量が少ないと、当該負トルクの作用によって容積拡大する進角室では、作動流体が不足することになる。故に、変動トルクが負トルクから正トルクに反転したときには、作動流体の不足分、カム軸の遅角を抑制し得なくなるので、結果的に進角時の応答性が低下してしまうのである。尚、このような応答性の低下は、機関位相を遅角側に変化させる場合にも同様に生じることから、機関位相の進角側変化及び遅角側変化の双方において対処することが望まれている。
本発明は、以上説明した問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、応答性の高いバルブタイミング調整装置を提供することにある。
請求項1に記載の発明は、内燃機関においてクランク軸からのトルク伝達によりカム軸が開閉する動弁のバルブタイミングを調整するバルブタイミング調整装置であって、クランク軸と連動して回転する駆動回転体と、カム軸と連動して回転し、駆動回転体との間において進角室及び遅角室を回転方向に形成し、進角室又は遅角室に作動流体が供給されることによりカム軸をクランク軸に対する進角側又は遅角側に駆動する従動回転体と、進角室及び遅角室にそれぞれ連通する進角ポート及び遅角ポート、流体供給源から作動流体が供給される供給ポート、並びに往復移動するスプールを有し、機関位相を進角側に変化させる場合に、スプールを進角位置に移動させることにより供給ポートに対して進角ポートを連通させ、機関位相を遅角側に変化させる場合に、スプールを遅角位置に移動させることにより供給ポートに対して遅角ポートを連通させるスプール弁と、スプールに形成され、スプールの進角位置において進角ポート及び遅角ポートの間を接続する進角接続通路と、進角接続通路に配設され、スプールの進角位置において遅角ポート側から進角ポート側に向かう第一方向の作動流体流れを許容し且つ当該進角位置において進角ポート側から遅角ポート側に向かう第二方向の作動流体流れを規制する進角逆止弁と、スプールに形成され、スプールの遅角位置において進角ポート及び遅角ポートの間を接続する遅角接続通路と、遅角接続通路に配設され、スプールの遅角位置において進角ポート側から遅角ポート側に向かう第二方向の作動流体流れを許容し且つ当該遅角位置において遅角ポート側から進角ポート側に向かう第一方向の作動流体流れを規制する遅角逆止弁と、を備えることを特徴とする。
このような請求項1に記載の発明によると、機関位相を進角側に変化させる場合には、スプールが進角位置へ移動することで、進角室及び遅角室にそれぞれ連通する進角ポート及び遅角ポートの間が進角接続通路によって接続される。故に、スプールの進角位置では、変動トルクのうち負トルクの作用によって圧縮された遅角室から作動流体が遅角ポートに排出されるような場合、当該作動流体の進角ポート側に向かう流れが進角接続通路に配設の進角逆止弁によって許容される。これにより、スプールの進角位置において供給ポートに連通する進角ポートを通じて流体供給源から進角室に供給される作動流体量が少なくなったとしても、その分を遅角ポート側から補うことができる。したがって、負トルクの作用によって容積拡大する進角室では、作動流体の不足が抑制され得るのである。しかも、スプールの進角位置では、変動トルクのうち正トルクの作用によって圧縮された進角室から作動流体が進角ポートに逆流したとしても、当該作動流体の遅角ポート側に向かう流れが進角接続通路に配設の進角逆止弁によって規制されるので、遅角室に誤って作動流体が供給される事態を回避し得る。以上によれば、進角室には十分な量の作動流体を供給しつつ、遅角室からは作動流体を排出させて、進角応答性を高めることができる。
また一方、請求項1に記載の発明によると、機関位相を遅角側に変化させる場合には、スプールが遅角位置へ移動することで、進角室及び遅角室にそれぞれ連通する進角ポート及び遅角ポートの間が遅角接続通路によって接続される。故に、スプールの遅角位置では、変動トルクのうち正トルクの作用によって圧縮された進角室から作動流体が進角ポートに排出されるような場合、当該作動流体の遅角ポート側に向かう流れが遅角接続通路に配設の遅角逆止弁によって許容される。これにより、スプールの遅角位置において供給ポートに連通する遅角ポートを通じて流体供給源から遅角室に供給される作動流体量が少なくなったとしても、その分を進角ポート側から補うことができる。しかも、スプールの遅角位置では、変動トルクのうち負トルクの作用によって圧縮された遅角室から作動流体が遅角ポートに逆流したとしても、当該作動流体の進角ポート側に向かう流れが遅角接続通路に配設の遅角逆止弁によって規制されるので、進角室に誤って作動流体が供給される事態を回避し得る。以上によれば、遅角室には十分な量の作動流体を供給しつつ、進角室からは作動流体を排出させて、遅角応答性を高めることができるのである。
請求項2に記載の発明によると、流体供給源及び供給ポートに連通する供給通路と、供給通路に配設され、流体供給源側から供給ポート側に向かう作動流体流れを許容し且つ供給ポート側から流体供給源側に向かう作動流体流れを規制する供給逆止弁と、を備える。これによれば、スプールの進角位置において供給ポート及び進角ポートを介して供給通路に連通する進角室が正トルクの作用により圧縮されたとしても、当該供給通路に配設の供給逆止弁が供給ポート側から流体供給源側に向かう作動流体流れを規制することにより、進角室からは作動流体が逆流し難くなる。また同様に、スプールの遅角位置において供給ポート及び遅角ポートを介して供給通路と連通する遅角室が負トルクの作用により圧縮されたとしても、当該供給通路に配設の供給逆止弁が供給ポート側から流体供給源側に向かう作動流体流れを規制することにより、遅角室からは作動流体が逆流し難くなる。以上により、進角室及び遅角室のうち流体供給側の流体室から作動流体が流出して不足する事態を確実に抑制し得るので、進角応答性及び遅角応答性の双方が十分に高められる。
請求項3に記載の発明によると、進角逆止弁は、進角接続通路の内周壁面により形成される進角弁座と、第一方向に移動することにより進角弁座から離座し、第二方向に移動することにより進角弁座に着座する進角弁部材と、復原力により進角弁部材を第二方向に付勢する進角付勢部材と、を有する。これによれば、スプールの進角位置において進角ポート及び遅角ポート間を接続する進角接続通路では、遅角ポート側から進角ポート側に向かう第一方向の作動流体流れにより、第二方向に付勢する進角付勢部材の復原力に抗して進角弁部材を第一方向に移動させることができる。この場合、進角弁部材が移動により進角弁座から離座することで、遅角ポート側から進角ポート側に向かう作動流体流れが許容される。さらに進角接続通路では、進角ポート側から遅角ポート側に向かう第二方向の作動流体流れと、第二方向に付勢する進角付勢部材の復原力とにより、進角弁部材を第二方向に移動させることができる。この場合、進角弁部材が移動により進角弁座に着座することで、進角ポート側から遅角ポート側に向かう作動流体流れが規制されることになる。
また一方、請求項3に記載の発明によると、遅角逆止弁は、遅角接続通路の内周壁面により形成される遅角弁座と、第二方向に移動することにより遅角弁座から離座し、第一方向に移動することにより遅角弁座に着座する遅角弁部材と、復原力により遅角弁部材を第一方向に付勢する遅角付勢部材と、を有する。これによれば、スプールの遅角位置において進角ポート及び遅角ポート間を接続する遅角接続通路では、進角ポート側から遅角ポート側に向かう第二方向の作動流体流れにより、第一方向に付勢する遅角付勢部材の復原力に抗して遅角弁部材を第二方向に移動させることができる。この場合、遅角弁部材が移動により遅角弁座から離座することで、進角ポート側から遅角ポート側に向かう作動流体流れが許容される。さらに遅角接続通路では、遅角ポート側から進角ポート側に向かう第一方向の作動流体流れと、第一方向に付勢する遅角付勢部材の復原力とにより、遅角弁部材を第一方向に移動させることができる。この場合、遅角弁部材が移動により遅角弁座に着座することで、遅角ポート側から進角ポート側に向かう作動流体流れが規制されることになる。
以上より、請求項3に記載の発明では、進角逆止弁及び遅角逆止弁の各機能を適時に正しく発揮させて、進角応答性及び遅角応答性の双方を高めることができるのである。
請求項4に記載の発明によると、進角接続通路及び遅角接続通路は、互いに共通する共通端部を有するので、それらの通路を形成するスプールの構造を簡素化することが可能となる。
請求項5に記載の発明によると、スプール弁は、スプールを進角位置に移動させることにより進角接続通路及び遅角接続通路の共通端部を進角ポートに対して連通させる。これにより、スプールの進角位置では、進角接続通路及び遅角接続通路の共通端部に進角ポートから流入した作動流体について、遅角ポート側となる進角接続通路の他端部側に向かう流れを、進角逆止弁により規制することができる。それと共にスプールの進角位置では、共通端部に流入した作動流体について、スプールの遅角位置の進角ポート側である遅角接続通路の他端部側に向かう流れを、遅角逆止弁により規制することができる。
また一方、請求項5に記載の発明によると、スプール弁は、スプールを遅角位置に移動させることにより進角接続通路及び遅角接続通路の共通端部を遅角ポートに対して連通させる。これにより、スプールの遅角位置では、進角接続通路及び遅角接続通路の共通端部に遅角ポートから流入した作動流体について、進角ポート側となる遅角接続通路の他端部側に向かう流れを、遅角逆止弁により規制することができる。それと共にスプールの遅角位置では、共通端部に流入した作動流体について、スプールの進角位置の遅角ポート側である進角接続通路の他端部側に向かう流れを、進角逆止弁により規制することができる。
以上により、請求項5に記載の発明では、スプール構造の簡素化を図りつつも、進角室及び遅角室のうち流体供給側の流体室からの作動流体流出を抑制して進角応答性及び遅角応答性を高めることが可能となる。
請求項6に記載の発明によると、進角接続通路において共通端部よりも第二方向の前側に配設された進角弁部材及び遅角接続通路において共通端部よりも第一方向の前側に配設された遅角弁部材の間に介装され、圧縮変形することにより復原力を発生する弾性部材を備える。これによれば、弾性部材の復原力が進角弁部材に作用することにより、進角弁部材を第二方向に付勢することができ、また弾性部材の復原力が遅角弁部材に作用することにより、遅角弁部材を第一方向に付勢することができる。即ち、復原力により進角弁部材を第二方向に付勢する進角付勢部材と、復原力により遅角弁部材を第一方向に付勢する遅角付勢部材とを、共通の弾性部材によって実現し得るので、構成の簡素化並びにコストの低減化を図ることが可能となる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるバルブタイミング調整装置1を車両の内燃機関に適用した例を示している。バルブタイミング調整装置1は、「作動流体」として作動油を用いる流体駆動式であり、「動弁」としての吸気弁のバルブタイミングを調整する。
(基本構成)
以下、バルブタイミング調整装置1の基本構成を説明する。バルブタイミング調整装置1は、内燃機関のクランク軸(図示しない)の駆動力を内燃機関のカム軸2に伝達する駆動力伝達系に設置されて作動油により駆動される駆動部10と、駆動部10への作動油供給を制御する制御部30とを備えている。
(駆動部)
駆動部10において、「駆動回転体」としてのハウジング12は、円筒状のスプロケット部12aと、仕切部として複数のシュー12b,12c,12d,12eとを有している。
スプロケット部12aは、タイミングチェーン(図示しない)を介してクランク軸と連繋している。これにより内燃機関の運転中は、クランク軸からスプロケット部12aに駆動力が伝達されることで、ハウジング12がクランク軸と連動して図1の時計方向に回転する。
各シュー12b〜12eは、スプロケット部12aにおいて回転方向に略等間隔となる箇所から径方向内側に突出している。各シュー12b〜12eの突出側端面は、図1の紙面垂直方向から見て円弧形の凹面状であり、ベーンロータ14のボス部14aの外周壁面に摺接する。回転方向において隣り合うシュー12b〜12eの間には、それぞれ収容室50が形成される。
「従動回転体」としてのベーンロータ14は、ハウジング12内に収容されており、軸方向においてハウジング12と摺接する。ベーンロータ14は、円柱状のボス部14aと、ベーン14b,14c,14d,14eとを有している。
ボス部14aは、カム軸2に対して同軸上にボルト固定される。これによりベーンロータ14は、カム軸2と連動して図1の時計方向に回転すると共に、ハウジング12に対して相対回転可能となっている。
各ベーン14b〜14eは、ボス部14aにおいて回転方向に略等間隔となる箇所から径方向外側に突出し、それぞれ対応する収容室50内に収容されている。各ベーン14b〜14dの突出側端面は、図1の紙面垂直方向から見て円弧形の凸面状に形成され、スプロケット部12aの内周壁面に摺接する。
各ベーン14b〜14eは、それぞれ対応する収容室50を回転方向に二分することによって、進角室及び遅角室をハウジング12との間に形成している。具体的には、シュー12bとベーン14bの間に進角室52、シュー12cとベーン14cの間に進角室53、シュー12dとベーン14dの間に進角室54、シュー12eとベーン14eの間に進角室55がそれぞれ形成されている。また、シュー12cとベーン14bの間に遅角室56、シュー12dとベーン14cの間に遅角室57、シュー12eとベーン14dの間に遅角室58、シュー12bとベーン14eの間に遅角室59がそれぞれ形成されている。
このような構成の駆動部10では、各進角室52〜55への作動油供給によりベーンロータ14がハウジング12に対して進角側に相対回転し、それによってカム軸2がクランク軸に対する進角側に駆動される。したがって、この場合には、バルブタイミングを決める機関位相が進角側に変化することになる。また、駆動部10では、各遅角室56〜59への作動油供給によりベーンロータ14がハウジング12に対して遅角側に相対回転し、それによってカム軸2がクランク軸に対する遅角側に駆動される。したがって、この場合には、機関位相が遅角側に変化することになる。
(制御部)
制御部30において、カム軸2及びその軸受(図示しない)を通して設けられる進角通路72は、進角室52〜55と連通している。また、カム軸2及びその軸受を通して設けられる遅角通路76は、遅角室56〜59と連通している。
供給通路80は、「流体供給源」であるポンプ4の吐出口と連通しており、ポンプ4によってオイルパン5から汲み上げられた作動油が吐出供給されるようになっている。ここで本実施形態のポンプ4は、クランク軸によって駆動されるメカポンプであり、それ故に内燃機関の運転中は、作動油が継続して供給通路80に供給されることとなる。
スプール弁100は、ソレノイド120の発生する電磁駆動力を利用してスプールを往復直線駆動する電磁制御弁である。ここでスプール弁100には、進角通路72を介して進角室52〜55と連通する進角ポート112、遅角通路76を介して遅角室56〜59と連通する遅角ポート114、供給通路80と連通してポンプ4からの作動油供給を受ける供給ポート116が設けられている。したがって、スプール弁100は、ソレノイド120への通電に応じてスプールを往復移動させることにより、供給ポート116に対して連通するポートを進角ポート112及び遅角ポート114の間で切換制御する。
制御回路200は、例えばマイクロコンピュータ等からなり、スプール弁100のソレノイド120と電気的に接続されている。制御回路200は、ソレノイド120への通電を制御する機能と共に、内燃機関の運転を制御する機能を備えている。
このような構成の制御部30では、制御回路200によって制御されたソレノイド120への通電に従ってスプール弁100のスプールが移動し、供給ポート116に対するポート112,114の連通状態が制御されることになる。その結果、供給ポート116に対して進角ポート112が連通するときには、ポンプ4から供給通路80への供給作動油を、進角通路72を経由して進角室52〜55に供給可能となる。また、供給ポート116に対して遅角ポート114が連通するときには、ポンプ4から供給通路80への供給作動油を、遅角通路76を経由して遅角室56〜59に供給可能となる。
(特徴)
以下、バルブタイミング調整装置1の特徴を詳細に説明する。
(変動トルク)
本実施形態において内燃機関の運転中は、カム軸2によって開閉駆動される吸気弁からのスプリング反力等に起因して生じる変動トルクが、カム軸2を通じて駆動部10のベーンロータ14に作用する。ここで、図2に示すように変動トルクは、クランク軸に対してカム軸2を進角させる側に作用する負トルクと、クランク軸に対してカム軸2を遅角させる側に作用する正トルクとの間において、周期的に変動するものである。尚、変動トルクは、例えば、正トルクのピークトルクT+が負トルクのピークトルクT−と実質的に等しくなることにより平均トルクが実質的に零となるものであってもよいし、正トルクのピークトルクT+が負トルクのピークトルクT−よりも大きくなることにより平均トルクが正トルク側に偏るものであってもよい。
(スプール弁)
図3に示すように本実施形態のスプール弁100は、スリーブ110、ソレノイド120、スプール130、駆動軸139及びリターンスプリング140を備えている。
スリーブ110は金属により円筒状に形成されており、一端部110aにソレノイド120が固定されている。スリーブ110には、遅角ポート114、供給ポート116及び進角ポート112が、一端部110a側から他端部110b側に向かう軸方向にこの順で設けられている。
スプール130は金属により串状に形成されており、スリーブ110内に同軸上に収容されている。スプール130の一端部130aには、ソレノイド120によって電磁駆動される駆動軸139が同軸上に連結されており、それによってスプール130が駆動軸139と共に軸方向に往復移動可能となっている。スプール130には、進角支持ランド132、進角切換ランド134、遅角切換ランド136及び遅角支持ランド138が、一端部130a側から他端部130b側に向かう軸方向にこの逆順で設けられている。
進角支持ランド132は、進角ポート112よりも端部110b側において、スリーブ110により常時摺動支持される。進角切換ランド134は、進角ポート112を挟む端部110b側及び供給ポート116側のうち少なくとも一方において、スリーブ110により摺動支持されるようになっている。ここで、図3に示すように進角切換ランド134が進角ポート112の端部110b側のみにて支持されるときには、進角ポート112が進角切換ランド134及び遅角切換ランド136の間の間隙を通じて供給ポート116に連通する。また、図4に示すように進角切換ランド134が進角ポート112の供給ポート116側のみにて支持されるときには、進角ポート112が進角支持ランド132及び進角切換ランド134の間の間隙に連通する。さらに、図5に示すように進角切換ランド134が進角ポート112の端部110b及び供給ポート116側の双方にて支持されるときには、進角ポート112が閉塞されることになる。
図3に示すように遅角支持ランド138は、遅角ポート114よりも端部110a側において、スリーブ110により常時摺動支持される。遅角切換ランド136は、遅角ポート114を挟む供給ポート116側及び端部110a側のうち少なくとも一方において、スリーブ110により摺動支持されるようになっている。ここで、図4に示すように遅角切換ランド136が遅角ポート114の端部110a側のみにて支持されるときには、遅角ポート114が進角切換ランド134及び遅角切換ランド136の間の間隙を通じて供給ポート116に連通する。また、図3に示すように遅角切換ランド136が遅角ポート114の供給ポート116側のみにて支持されるときには、遅角ポート114が遅角切換ランド136及び遅角支持ランド138の間の間隙に連通する。さらに、図5に示すように遅角切換ランド136が遅角ポート114の端部110a側及び供給ポート116側の双方にて支持されるときには、遅角ポート114が閉塞されることになる。
尚、本実施形態において供給ポート116は、進角切換ランド134及び遅角切換ランド136間の間隙に対して常時連通するようになっている。
リターンスプリング140は金属製の圧縮コイルスプリングからなり、スリーブ110内に同軸上に収容されている。リターンスプリング140は、スリーブ110においてソレノイド120とは反対側の端部110bとスプール130の進角支持ランド132との間に介装されている。リターンスプリング140は、スプール130を軸方向のソレノイド120側に向かって付勢する復原力を、圧縮変形により発生する。また、これに対してソレノイド120は、スプール130を軸方向のリターンスプリング140側に向かって付勢する電磁駆動力を、通電により発生する。したがって、スプール弁100においては、リターンスプリング140が発生する復原力と、ソレノイド120が発生する電磁駆動力との釣り合いに応じて、スプール130が駆動されることとなる。
そして、こうした構成の下、図1,3に示すように本実施形態では、逆止弁210,230をそれぞれスプール弁100の接続通路220,240に配設しており、そこに大きな特徴がある。
具体的には、図3に示すようにスプール130に形成される進角接続通路220の一端部221は、進角切換ランド134及び遅角切換ランド136の間において、スプール130の外周面の複数個所に開口している。したがって、図3に示すように進角切換ランド134及び遅角切換ランド136間の間隙を通じて進角ポート112が供給ポート116に連通するときには、当該間隙を通じて進角接続通路220の端部221が進角ポート112に連通することとなる。
進角接続通路220の他端部222は、遅角切換ランド136及び遅角支持ランド138の間においてスプール130の外周面の複数個所に開口している。したがって、図3に示すように遅角ポート114が遅角切換ランド136及び遅角支持ランド138間の間隙に連通するときには、当該間隙を通じて進角接続通路220の端部222が遅角ポート114に連通することとなる。
進角逆止弁210は、進角接続通路220において一端部221から他端部222に向かう方向が閉弁方向且つ逆方向が開弁方向となるように、配設されている。ここで本実施形態の進角逆止弁210は、進角弁座212と進角弁部材214と進角リテーナ215と弾性部材216とを組み合わせて構成されている。
進角弁座212は、進角接続通路220の内周壁面のうち端部222側に向かって縮径する円錐面によって、形成されている。金属製の進角弁部材214はボール状を呈しており、進角接続通路220において進角弁座212よりも端部221側に配設され、進角弁座212に対して軸方向に離着座可能となっている。金属製の進角リテーナ215は有底円筒状を呈しており、進角接続通路220において進角弁部材214を挟んで進角弁座212とは反対側に配設されている。進角リテーナ215の周壁部215aは、その外周面が進角接続通路220の内周壁面によって軸方向に往復摺動可能に支持されていると共に、内周面によって進角弁部材214を保持している。弾性部材216は金属製の圧縮コイルスプリングからなり、進角接続通路220において進角リテーナ215を挟んで進角弁部材214とは反対側に配設されている。そして、弾性部材216は、進角弁座212に軸方向に対向して配設される遅角逆止弁230と、進角リテーナ215との間に介装されている。これにより弾性部材216は、進角リテーナ215を通じて進角弁部材214を進角弁座212側に付勢する復原力を、圧縮変形によって発生する。即ち、弾性部材216は、進角逆止弁210の「進角付勢部材」として機能する。
このような進角逆止弁210では、図6に示すように進角弁部材214が、端部221側となる開弁方向に移動して進角弁座212から離座することにより、当該開弁方向の作動油流れを許容する。一方、進角逆止弁210では、図3に示すように進角弁部材214が、端部222側となる閉弁方向に移動して進角弁座212に着座することにより、当該閉弁方向の作動油流れを規制するのである。
図3に示すように遅角接続通路240は、その一端部として進角接続通路220の端部221を共有するように、スプール130に形成されている。即ち、かかる端部221が、進角接続通路220及び遅角接続通路240の互いに共通する共通端部221となっている。したがって、図4に示すように進角切換ランド134及び遅角切換ランド136間の間隙を通じて遅角ポート114が供給ポート116に連通するときには、当該間隙を通じて共通端部221が遅角ポート114に連通することとなる。
遅角接続通路240の他端部242は、進角支持ランド132及び進角切換ランド134の間においてスプール130の外周面の複数個所に開口している。したがって、図4に示すように進角ポート112が進角支持ランド132及び進角切換ランド134間の間隙に連通するときには、当該間隙を通じて遅角接続通路240の端部242が進角ポート112に連通することとなる。
遅角逆止弁230は、遅角接続通路240において共通端部221から他端部242に向かう方向が閉弁方向且つ逆方向が開弁方向となるように、配設されている。ここで本実施形態の遅角逆止弁230は、進角逆止弁210に準じた構成、即ち遅角弁座232と遅角弁部材234と遅角リテーナ235と弾性部材216とを組み合わせた構成とされている。
但し、遅角逆止弁230において遅角弁座232は、遅角接続通路240の内周壁面のうち端部242側に向かって縮径する円錐面によって、形成されている。遅角弁部材234は、遅角接続通路240において遅角弁座232よりも共通端部221側に配設され、遅角弁座232に対して軸方向に離着座可能となっている。遅角リテーナ235は、遅角接続通路240において遅角弁部材234を挟んで遅角弁座232とは反対側に配設され、外周面が遅角接続通路240の内周壁面によって支持される周壁部235aの内周面によって遅角弁部材234を保持している。進角逆止弁210と共通の弾性部材216は、遅角接続通路240において遅角リテーナ235を挟んで遅角弁部材234とは反対側に配設されている。そして、弾性部材216は、共通端部221に対してそれぞれ閉弁方向の前側に配設された形の弁部材234,214間に、リテーナ235,215を介して介装されている。これにより弾性部材216は、遅角リテーナ235を通じて遅角弁部材234を遅角弁座232側に付勢する復原力を、圧縮変形によって発生する。即ち、弾性部材216は、遅角逆止弁230の「遅角付勢部材」としても機能するものであり、これによって構成の簡素化並びにコストの低減化が図られている。
このような遅角逆止弁230では、図7に示すように遅角弁部材234が、共通端部221側となる開弁方向に移動して遅角弁座232から離座することにより、当該開弁方向の作動油流れを許容する。一方、遅角逆止弁230では、図4に示すように遅角弁部材234が、端部242側となる閉弁方向に移動して遅角弁座232に着座することにより、当該閉弁方向の作動油流れを規制するのである。
(供給逆止弁)
図1,3に示すように、ポンプ4及び供給ポート116間を連通する供給通路80には、供給逆止弁250が配設されている。この供給逆止弁250は、図5に示すように開弁することで、ポンプ4側から供給ポート116側に向かう作動油流れ、即ち供給通路80の下流側への作動油供給を許容する。一方、供給逆止弁250は、図3に示すように閉弁することで、供給ポート116側からポンプ4側に向かう作動油流れ、即ち供給通路80の下流側からの逆流を規制するのである。
(バルブタイミング調整作動)
本実施形態においてポンプ4が駆動される内燃機関の運転中は、制御回路200がクランク軸に対するカム軸2の機関位相について実位相及び目標位相を算出し、その算出結果に応じてスプール弁100のソレノイド120への通電電流を制御する。これにより、スプール弁100のスプール130が移動し、その移動位置に応じた作動油供給が進角室52〜55及び遅角室56〜59に対して実現されることで、バルブタイミングが調整されることになる。以下、本実施形態のバルブタイミング調整装置1によるバルブタイミング調整作動について、詳細に説明する。
(1)進角作動
以下、機関位相をクランク軸に対するカム軸2の進角側に変化させてバルブタイミングを進角させる場合の作動を、説明する。
内燃機関において車両のアクセルのオフ状態又は出力トルクが必要な低・中速高負荷状態を表す運転条件が成立すると、制御回路200は、ソレノイド120への通電電流を所定の基準値Iよりも大きな値に制御する。その結果、スプール130は、供給ポート116に対して進角ポート112を連通させるように、図3,6の進角位置に移動する。この進角位置のスプール130において進角接続通路220は、共通端部221に連通する進角ポート112と、他端部222に連通する遅角ポート114との間を接続する状態となる。
したがって、負トルクがベーンロータ14に作用しているときには、図6に示すようにポンプ4から供給通路80への供給作動油が供給ポート116及び進角ポート112を通じて進角室52〜55に供給される。それと共に、負トルクの作用を受けるベーンロータ14によって圧縮された遅角室56〜59の作動油が、遅角ポート114から進角接続通路220に流入する。このとき進角逆止弁210は、供給ポート116への供給作動油の圧力及び弾性部材216の復原力に抗して進角弁部材214を共通端部221側に移動させることにより、遅角ポート114側から進角ポート112側に向かう作動油流れを許容する。故に、ポンプ4からの作動油の供給量が減少したときには、遅角ポート114側から作動油を補うことができるので、負トルクの作用によって容積拡大する進角室52〜55にて作動油不足が抑制されるのである。尚、ポンプ4からの供給作動油は、共通端部221にて進角ポート112と連通する遅角接続通路240にも流入するが、このとき遅角逆止弁230によって、端部242側に向かう作動油流れは規制されることになる。
以上に対し、正トルクがベーンロータ14に作用して当該ロータ14により進角室52〜55が圧縮されるときには、図3に示すように作動油が進角ポート112から各接続通路220,240及び供給通路80に逆流しようとする。しかし、このとき進角接続通路220及び遅角接続通路240では、それぞれ遅角ポート114側及び端部242側に向かう作動油流れが進角逆止弁210及び遅角逆止弁230により規制され、それと共に供給通路80では、ポンプ4側に向かう作動油流れが供給逆止弁250により規制される。故に、進角室52〜55からの作動油流出が抑制されるのみならず、遅角室56〜59への作動油供給が誤って実現される事態が回避され得る。
このような進角作動によれば、各逆止弁210,230の機能を適時に正しく発揮させて、遅角室56〜59から作動油を排出させると同時に進角室52〜55には十分な量の作動油を供給することができるので、高い進角応答性を実現し得るのである。
(2)遅角作動
以下、機関位相をクランク軸に対するカム軸2の遅角側に変化させてバルブタイミングを遅角させる場合の作動を、説明する。
内燃機関において軽負荷となる通常運転状態を表す運転条件が成立すると、制御回路200は、ソレノイド120への通電電流を基準値Iよりも小さな値に制御する。その結果、スプール130は、供給ポート116に対して遅角ポート114を連通させるように、図4,7の遅角位置に移動する。この遅角位置のスプール130において遅角接続通路240は、共通端部221に連通する遅角ポート114と、他端部242に連通する進角ポート112との間を接続する状態となる。
したがって、正トルクがベーンロータ14に作用しているときには、図7に示すようにポンプ4から供給通路80への供給作動油が供給ポート116及び遅角ポート114を通じて遅角室56〜59に供給される。それと共に、正トルクの作用を受けるベーンロータ14によって圧縮された進角室52〜55の作動油が、進角ポート112から遅角接続通路240に流入する。このとき遅角逆止弁230は、供給ポート116への供給作動油の圧力及び弾性部材216の復原力に抗して遅角弁部材234を共通端部221側に移動させることにより、進角ポート112側から遅角ポート114側に向かう作動油流れを許容する。故に、ポンプ4からの作動油の供給量が減少したときには、進角ポート112側から作動油を補うことができるので、正トルクの作用によって容積拡大する遅角室56〜59にて作動油不足が抑制されるのである。尚、ポンプ4からの供給作動油は、共通端部221にて遅角ポート114と連通する進角接続通路220にも流入するが、このとき進角逆止弁210によって、端部222側に向かう作動油流れは規制されることになる。
以上に対し、負トルクがベーンロータ14に作用して当該ロータ14により遅角室56〜59が圧縮されるときには、図4に示すように作動油が遅角ポート114から各接続通路240,220及び供給通路80に逆流しようとする。しかし、このとき遅角接続通路240及び進角接続通路220では、それぞれ進角ポート112側及び端部222側に向かう作動油流れが遅角逆止弁230及び進角逆止弁210により規制され、それと共に供給通路80では、ポンプ4側に向かう作動油流れが供給逆止弁250により規制される。故に、遅角室56〜59からの作動油流出が抑制されるのみならず、進角室52〜55への作動油供給が誤って実現される事態が回避され得る。
このような遅角作動によれば、各逆止弁230,210の機能を適時に正しく発揮させて、進角室52〜55から作動油を排出させると同時に遅角室56〜59には十分な量の作動油を供給することができるので、高い遅角応答性を実現し得るのである。
(3)保持作動
以下、機関位相を所定の目標位相領域に保持してバルブタイミングを実質的に保持する場合の作動を、説明する。
車両のアクセルの保持状態等、内燃機関の安定運転状態を表す運転条件が成立すると、制御回路200は、ソレノイド120への通電電流を基準値Iに制御する。その結果、スプール130は、供給ポート116に対して進角ポート112及び遅角ポート114の双方を遮断するように、図5の保持位置に移動する。この保持位置のスプール130において各接続通路220,240は、進角切換ランド134及び遅角切換ランド136間の間隙を通じて共通端部221を供給ポート116に連通させるが、他端部222,242を進角ポート112及び遅角ポート114のいずれに対しても遮断した状態となる。
したがって、ポンプ4から供給通路80への供給作動油が進角室52〜55及び遅角室56〜59のいずれにも供給されなくなると共に、それら進角室52〜55及び遅角室56〜59からの作動油流出が規制されることになる。故に、機関位相の変化が抑制されて、バルブタイミングを実質的に保持することができるのである。尚、ポンプ4からの供給作動油は、供給ポート116から各接続通路220,240の共通端部221に流入するが、このとき他端部222,242側に向かう作動油流れは、各逆止弁210,230によって規制されることになる。
以上説明した実施形態によれば、内燃機関に適したバルブタイミング調整を迅速に且つ適確に行うことができるのである。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、当該実施形態に限定して解釈されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
具体的には、駆動部10において、例えば変動トルクの平均トルクの偏り側とは反対側にカム軸2を付勢するアシストスプリング等の弾性部材を設けるようにしてもよい。また、駆動部10については、ハウジング12をカム軸2と連動して回転させ、ベーンロータ14をクランク軸と連動して回転させるようにしてもよい。
制御部30のスプール弁100においては、図8に示すように、遅角逆止弁230の遅角付勢部材236を、進角逆止弁210の「進角付勢部材」としての弾性部材216とは別に設けるようにしてもよい。この場合、遅角付勢部材236については、遅角接続通路240の内壁面248と遅角リテーナ235との間に介装した金属製の圧縮コイルスプリングにより、遅角弁座232側に向かって復原力を発生させるようにする。それと共に、「進角付勢部材」としての弾性部材216については、進角接続通路220の内壁面228と進角リテーナ215との間に介装して、進角弁座212側に向かって復原力を発生させるようにする。そして、さらに以上の場合においては、図示はしないが、遅角接続通路240の端部242とは反対側の端部を、進角接続通路220の端部222とは反対側の端部から分離させることができる。
また、スプール弁100については、ソレノイド120によりスプール130を駆動するように構成するもの以外にも、例えばピエゾアクチュエータや油圧アクチュエータによりスプール130を駆動するものを採用してもよい。さらにまた、スプール弁100については、ポート114を進角通路72を介して進角室52〜55と連通させると共に、ポート112を遅角通路76を介して遅角室56〜59と連通させるようにしてもよい。この場合、図3,6の位置が遅角作動のための遅角位置となり、また図4,7の位置が進角作動のための進角位置となる。
そして、本発明は、吸気弁のバルブタイミングを調整する装置以外にも、「動弁」としての排気弁のバルブタイミングを調製する装置や、吸気弁及び排気弁の双方のバルブタイミングを調整する装置にも、適用することもできる。
本発明の一実施形態によるバルブタイミング調整装置を示す構成図である。 図1の駆動部に作用する変動トルクについて説明するための模式図である。 図1のスプール弁の詳細構成及び作動状態を模式的に示す断面図である。 図1のスプール弁の作動状態を模式的に示す断面図である。 図1のスプール弁の作動状態を模式的に示す断面図である。 図1のスプール弁の作動状態を模式的に示す断面図である。 図1のスプール弁の作動状態を模式的に示す断面図である。 図3の変形例を模式的に示す断面図である。
符号の説明
1 バルブタイミング調整装置、2 カム軸、4 ポンプ(流体供給源)、5 オイルパン、10 駆動部、12 ハウジング(駆動回転体)、12a スプロケット部、12b,12c,12d,12e シュー、14 ベーンロータ(従動回転体)、14a ボス部、14b,14c,14d,14e ベーン、30 制御部、50 収容室、52,53,54,55 進角室、56,57,58,59 遅角室、72 進角通路、76 遅角通路、80 供給通路、100 スプール弁、110 スリーブ、112 進角ポート、114 遅角ポート、116 供給ポート、120 ソレノイド、130 スプール、132 進角支持ランド、134 進角切換ランド、136 遅角切換ランド、138 遅角支持ランド、139 駆動軸、140 リターンスプリング、200 制御回路、210 進角逆止弁、212 進角弁座、214 進角弁部材、215 進角リテーナ、216 弾性部材(進角付勢部材・遅角付勢部材)、220 進角接続通路、221 共通端部、222,242 端部、228,248 内壁面、230 遅角逆止弁、232 遅角弁座、234 遅角弁部材、235 遅角リテーナ、236 遅角付勢部材、240 遅角接続通路、250 供給逆止弁

Claims (6)

  1. 内燃機関においてクランク軸からのトルク伝達によりカム軸が開閉する動弁のバルブタイミングを調整するバルブタイミング調整装置であって、
    前記クランク軸と連動して回転する駆動回転体と、
    前記カム軸と連動して回転し、前記駆動回転体との間において進角室及び遅角室を回転方向に形成し、前記進角室又は前記遅角室に作動流体が供給されることにより前記カム軸を前記クランク軸に対する進角側又は遅角側に駆動する従動回転体と、
    前記進角室及び前記遅角室にそれぞれ連通する進角ポート及び遅角ポート、流体供給源から作動流体が供給される供給ポート、並びに往復移動するスプールを有し、前記クランク軸に対する前記カム軸の位相を進角側に変化させる場合に、前記スプールを進角位置に移動させることにより前記供給ポートに対して前記進角ポートを連通させ、前記位相を遅角側に変化させる場合に、前記スプールを遅角位置に移動させることにより前記供給ポートに対して前記遅角ポートを連通させるスプール弁と、
    前記スプールに形成され、前記スプールの前記進角位置において前記進角ポート及び前記遅角ポートの間を接続する進角接続通路と、
    前記進角接続通路に配設され、前記スプールの前記進角位置において前記遅角ポート側から前記進角ポート側に向かう第一方向の作動流体流れを許容し且つ当該進角位置において前記進角ポート側から前記遅角ポート側に向かう第二方向の作動流体流れを規制する進角逆止弁と、
    前記スプールに形成され、前記スプールの前記遅角位置において前記進角ポート及び前記遅角ポートの間を接続する遅角接続通路と、
    前記遅角接続通路に配設され、前記スプールの前記遅角位置において前記第二方向の作動流体流れを許容し且つ当該遅角位置において前記第一方向の作動流体流れを規制する遅角逆止弁と、
    を備えることを特徴とするバルブタイミング調整装置。
  2. 前記流体供給源及び前記供給ポートに連通する供給通路と、
    前記供給通路に配設され、前記流体供給源側から前記供給ポート側に向かう作動流体流れを許容し且つ前記供給ポート側から前記流体供給源側に向かう作動流体流れを規制する供給逆止弁と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のバルブタイミング調整装置。
  3. 前記進角逆止弁は、
    前記進角接続通路の内周壁面により形成される進角弁座と、
    前記第一方向に移動することにより前記進角弁座から離座し、前記第二方向に移動することにより前記進角弁座に着座する進角弁部材と、
    復原力により前記進角弁部材を前記第二方向に付勢する進角付勢部材と、
    を有し、
    前記遅角逆止弁は、
    前記遅角接続通路の内周壁面により形成される遅角弁座と、
    前記第二方向に移動することにより前記遅角弁座から離座し、前記第一方向に移動することにより前記遅角弁座に着座する遅角弁部材と、
    復原力により前記遅角弁部材を前記第一方向に付勢する遅角付勢部材と、
    を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のバルブタイミング調整装置。
  4. 前記進角接続通路及び前記遅角接続通路は、互いに共通する共通端部を有することを特徴とする請求項3に記載のバルブタイミング調整装置。
  5. 前記スプール弁は、前記スプールを前記進角位置に移動させることにより前記共通端部を前記進角ポートに対して連通させ、前記スプールを前記遅角位置に移動させることにより前記共通端部を前記遅角ポートに対して連通させることを特徴とする請求項4に記載のバルブタイミング調整装置。
  6. 前記進角接続通路において前記共通端部よりも前記第二方向の前側に配設された前記進角弁部材及び前記遅角接続通路において前記共通端部よりも前記第一方向の前側に配設された前記遅角弁部材の間に介装され、圧縮変形することにより復原力を発生する弾性部材を備えることを特徴とする請求項5に記載のバルブタイミング調整装置。
JP2007307989A 2007-11-28 2007-11-28 バルブタイミング調整装置 Expired - Fee Related JP4492684B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307989A JP4492684B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 バルブタイミング調整装置
US12/269,096 US7950361B2 (en) 2007-11-28 2008-11-12 Valve timing control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007307989A JP4492684B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 バルブタイミング調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009133217A true JP2009133217A (ja) 2009-06-18
JP4492684B2 JP4492684B2 (ja) 2010-06-30

Family

ID=40668649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007307989A Expired - Fee Related JP4492684B2 (ja) 2007-11-28 2007-11-28 バルブタイミング調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7950361B2 (ja)
JP (1) JP4492684B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012132449A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Hilite Germany Gmbh 揺動形アクチュエータ調整装置の油圧バルブ
JP2013505388A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 内燃機関のガス交換弁の制御時間を可変に調整するための装置
WO2018135573A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104395565B (zh) * 2012-07-13 2018-03-27 博格华纳公司 带有一体式泄放阀芯的五通油控制阀
EP2796673B1 (de) * 2013-04-22 2018-03-07 Hilite Germany GmbH Zentralventil für einen Schwenkmotorversteller
DE102013107127A1 (de) 2013-07-05 2015-01-08 Hilite Germany Gmbh Pleuel für eine zweistufige variable Verdichtung
JP6015605B2 (ja) * 2013-09-17 2016-10-26 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置
US9810106B2 (en) * 2014-03-13 2017-11-07 Delphi Technologies, Inc. Camshaft phaser
US11852051B2 (en) * 2020-06-14 2023-12-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Recirculating hydraulic fluid control valve

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106412A (ja) * 1991-06-11 1993-04-27 Borg Warner Automot Transmission & Engine Components Corp 内燃機関及び内燃機関の運転方法
JPH09177526A (ja) * 1995-11-28 1997-07-08 Cummins Engine Co Inc 内燃機関のブレーキシステム
JP2005147153A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Borgwarner Inc 可変カムシャフトタイミング位相器
WO2007107428A2 (de) * 2006-03-17 2007-09-27 Hydraulik-Ring Gmbh Hydraulikkreis, insbesondere für nockenwellenversteller, und entsprechendes steuerelement

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172659A (en) 1989-10-16 1992-12-22 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Differential pressure control system for variable camshaft timing system
US5046460A (en) 1989-10-16 1991-09-10 Borg-Warner Automotive Transmission & Engine Components Corporation Variable camshaft timing for internal combustion engine
US5002023A (en) 1989-10-16 1991-03-26 Borg-Warner Automotive, Inc. Variable camshaft timing for internal combustion engine
US7255077B2 (en) 2003-11-17 2007-08-14 Borgwarner Inc. CTA phaser with proportional oil pressure for actuation at engine condition with low cam torsionals
JP2006063835A (ja) 2004-08-25 2006-03-09 Denso Corp バルブタイミング調整装置
US7124722B2 (en) 2004-12-20 2006-10-24 Borgwarner Inc. Remote variable camshaft timing control valve with lock pin control

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106412A (ja) * 1991-06-11 1993-04-27 Borg Warner Automot Transmission & Engine Components Corp 内燃機関及び内燃機関の運転方法
JPH09177526A (ja) * 1995-11-28 1997-07-08 Cummins Engine Co Inc 内燃機関のブレーキシステム
JP2005147153A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Borgwarner Inc 可変カムシャフトタイミング位相器
WO2007107428A2 (de) * 2006-03-17 2007-09-27 Hydraulik-Ring Gmbh Hydraulikkreis, insbesondere für nockenwellenversteller, und entsprechendes steuerelement

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505388A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 内燃機関のガス交換弁の制御時間を可変に調整するための装置
JP2012132449A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Hilite Germany Gmbh 揺動形アクチュエータ調整装置の油圧バルブ
WO2018135573A1 (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社デンソー バルブタイミング調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4492684B2 (ja) 2010-06-30
US20090133651A1 (en) 2009-05-28
US7950361B2 (en) 2011-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544294B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4518149B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP4492684B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009103107A (ja) バルブタイミング調整装置
JP5270525B2 (ja) 制御弁装置
JP4640510B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009138611A (ja) バルブタイミング調整装置
US7931000B2 (en) Valve timing controller
JP5747520B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JPH06330712A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2012149597A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009236045A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2011169215A (ja) 制御弁装置
EP2017437A1 (en) Valve timing adjuster
EP2017438B1 (en) Valve timing adjuster
JP4019614B2 (ja) 内燃機関の吸気弁駆動制御装置
JP4952568B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2009167842A (ja) バルブタイミング調整装置
JP6229564B2 (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2009209908A (ja) 逆止弁及びバルブタイミング調整装置
JP2011157838A (ja) バルブタイミング調整装置
JP4463186B2 (ja) バルブタイミング調整装置
JP2012149600A (ja) バルブタイミング調整装置
JP2016217327A (ja) チェーンケース
JP2009167810A (ja) バルブタイミング調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100316

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100329

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4492684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees