JP6541771B2 - 光学活性イソキサゾリン化合物の製造プロセス - Google Patents

光学活性イソキサゾリン化合物の製造プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6541771B2
JP6541771B2 JP2017506741A JP2017506741A JP6541771B2 JP 6541771 B2 JP6541771 B2 JP 6541771B2 JP 2017506741 A JP2017506741 A JP 2017506741A JP 2017506741 A JP2017506741 A JP 2017506741A JP 6541771 B2 JP6541771 B2 JP 6541771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
halogen
formula
catalyst
vinyl
formula iii
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017526665A (ja
Inventor
トマス スメイカル
トマス スメイカル
ヘルマーズ スミッツ
ヘルマーズ スミッツ
Original Assignee
シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー
シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー, シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー filed Critical シンジェンタ パーティシペーションズ アーゲー
Publication of JP2017526665A publication Critical patent/JP2017526665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6541771B2 publication Critical patent/JP6541771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D453/00Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids
    • C07D453/02Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems
    • C07D453/04Heterocyclic compounds containing quinuclidine or iso-quinuclidine ring systems, e.g. quinine alkaloids containing not further condensed quinuclidine ring systems having a quinolyl-4, a substituted quinolyl-4 or a alkylenedioxy-quinolyl-4 radical linked through only one carbon atom, attached in position 2, e.g. quinine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0244Nitrogen containing compounds with nitrogen contained as ring member in aromatic compounds or moieties, e.g. pyridine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B53/00Asymmetric syntheses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/10Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D261/14Nitrogen atoms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/324Cyclisations via conversion of C-C multiple to single or less multiple bonds, e.g. cycloadditions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、農薬として有用である、シクロセリン置換基を有する光学活性イソキサゾリン化合物を製造するプロセス、ならびに前記プロセスで使用される触媒に関する。
キラル触媒を使用した、光学活性イソキサゾリン化合物を製造するプロセスが、例えば国際公開第2013/069731号パンフレットに記述されている。シクロセリン置換基を有する光学活性イソキサゾリン化合物は、その配置が化合物の生物活性に重要である、2つの立体中心を示す。国際公開第2013/069731号パンフレットによる単量体モノマー触媒は、キナアルカロイドをベースとし、イソキサゾリンの形成に高いエナンチオ選択性を示す。しかしながら、シクロセリン立体中心の有意なラセミ化を確認することができ、それは反応の選択性を低減し、したがって所望の光学活性生成物の収率が下がる。これは、特に大規模生産に著しく不利である。
したがって、本発明の目的は、シクロセリン置換基を有する光学活性イソキサゾリン化合物を製造するプロセスであって、画期的な触媒を使用することによって、所望の生成物のエナンチオ選択性を向上するプロセスを提供することである。
このように、本発明に従って、式I
Figure 0006541771
(式中、A1およびA2はC−Hであり、またはA1およびA2のうちの1つがC−Hであり、もう一方がNであり;
1は、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルまたはC3〜C6シクロアルキルであり;
2がそれぞれ独立して、ブロモ、クロロ、フルオロまたはトリフルオロメチルであり;
3は水素であり;
4は、水素、ハロゲン、メチル、ハロメチルまたはシアノであり;または
3およびR4が共に、架橋性1,3−ブタジエン基を形成し;
5は、クロロジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり;
nは2または3である)
の化合物が、式IIの化合物
Figure 0006541771
(式中、A1、A2、R1、R2、R3、R4、R5およびnが、上記の式Iで定義されるとおりである)
をヒドロキシルアミン、塩基およびキラル触媒と反応させることによって製造されるプロセスであって、
そのキラル触媒が、式III
Figure 0006541771
(式中、R6はそれぞれ、エチルまたはビニルであり;
7、R8、R9およびR10は、ハロゲン、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6ハロアルキルチオ、C1〜C6アルキルスルホニルまたはC1〜C6ハロアルキルスルホニルであり;
Xは、ハロゲンアニオン、BF4 -、PF6 -、HSO4 -またはC1〜C3アルキルスルホネート、ベンゼンスルホネートまたはメチル−ベンゼンスルホネートである)
の二量体キラル触媒であることを特徴とする、プロセスが提供される。
置換基の定義に存在するアルキル基は、直鎖または分枝鎖であることができ、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、n−ブチル、n−ペンチル、n−ヘキシル、イソプロピル、n−ブチル、s−ブチル、イソブチルまたはt−ブチルである。アルコキシ、ハロアルキル、ハロアルコキシ、アルキルスルホニルおよびハロアルキルスルホニルラジカルは、言及されるアルキルラジカルから誘導される。
ハロゲンは一般に、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素、好ましくはフッ素、臭素または塩素である。これは、ハロアルキルまたはハロアルコキシなど、他の意味と組み合わせたハロゲンにも同様に当てはまる。
ハロアルキル基は好ましくは、炭素原子1〜4個の鎖長を有する。ハロアルキルは、例えば、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−フルオロエチル、2−クロロエチル、ペンタフルオロエチル、1,1−ジフルオロ−2,2,2−トリクロロエチル、2,2,3,3−テトラフルオロエチルおよび2,2,2−トリクロロエチルであり;好ましくはトリクロロメチル、ジフルオロクロロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチルおよびジクロロフルオロメチルである。
アルコキシは、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、i−プロポキシ、n−ブトキシ、イソブトキシ、s−ブトキシおよびt−ブトキシ;好ましくはメトキシおよびエトキシである。ハロゲンアルコキシは例えば、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、1,1,2,2−テトラフルオロエトキシ、2−フルオロエトキシ、2−クロロエトキシ、2,2−ジフルオロエトキシおよび2,2,2−トリクロロエトキシ;好ましくはジフルオロメトキシ、2−クロロエトキシおよびトリフルオロメトキシである。アルキルチオは、例えば、メチルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、イソプロピルチオ、n−ブチルチオ、イソブチルチオ、s−ブチルチオまたはt−ブチルチオ、好ましくはメチルチオおよびエチルチオである。
本発明のプロセスにおいて、式IIIの化合物が好ましく、式中、Xはハロゲンアニオン、BF4 -またはHSO4 -である。
好ましいC1〜C3アルキルスルホネートおよびメチル−ベンゼンスルホネートは、メタンスルホネート、エタンスルホネート、プロパンスルホネート、ベンゼンスルホネートおよび4−メチル−ベンゼンスルホネートである。
nが2である場合には、式Iの化合物は好ましくは、式Iaの化合物
Figure 0006541771
によって表される。
本発明によるプロセスは、式Iの化合物の製造に特に適しており、
式中、A1およびA2はC−Hであり;
1はC1〜C4アルキルであり;
2はそれぞれ独立して、クロロ、フルオロまたはトリフルオロメチル;好ましくはクロロまたはフルオロであり;
3は水素であり;
4は、水素、ハロゲン、メチル、ハロメチルまたはシアノ;好ましくはメチルであり;
5はトリフルオロメチルであり;かつ
nは2または3である。
式IIIの二量体キラル触媒
Figure 0006541771
(式中、R6はそれぞれ、エチルまたはビニルであり;
7、R8、R9およびR10は、ハロゲン、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6ハロアルキルチオ、C1〜C6アルキルスルホニルまたはC1〜C6ハロアルキルスルホニルであり;かつ
Xは、ハロゲンアニオン、BF4 -またはPF6 -である)
は新規な触媒であり、かつ本発明によるプロセスのために特別に開発された。したがって、式IIIの二量体キラル触媒は、本発明の更なる目的を意味する。
式IIIの好ましい触媒は、
式中、R6はそれぞれ、ビニルであり;
置換基R7、R8、R9およびR10のそれぞれが同じ意味を有し、かつハロゲンを表し、Xは、塩化物イオン(chloride)、臭化物イオン(bromide)、またはBF4 -、特に塩化物イオンまたは臭化物イオンである。
式IIIの特に好ましい触媒は、
式中、R6はそれぞれ、ビニルであり;
置換基R7、R8、R9およびR10のそれぞれが同じ意味を有し、かつフルオロまたはクロロ、特にフルオロを表し;Xは、塩化物イオンまたは臭化物イオンである。
式IIIの触媒は、式IVの化合物
Figure 0006541771
(式中、R6はエチルまたはビニルである)
を式Vの化合物
Figure 0006541771
(式中、R6、R7、R8、R9、R10およびXは、上記の式IIIの化合物について定義されるとおりである)
と反応させることによって製造することができる。このプロセスは好ましくは、有機溶媒、例えばトルエンまたはアセトニトリルまたはメタノール中で行われる。単量体キラル触媒の製造方法は、例えば国際公開第2013/069731号パンフレットに記述されている。前記方法は、本発明による式IIIの触媒を製造するために同様に用いることができる。式IVの化合物は公知であり、市販されており、または既知の方法に従って製造することもできる。
式Vの化合物は、例えば、式(VI)の化合物
Figure 0006541771
を、SOCl2、POCl3、SOBr2、POBr3、PBr3、PCl3、HBrまたはHClなどの適切なハロゲン化剤と反応させることによって製造することができる。
さらに、式Vの化合物は、式(VII)の化合物
Figure 0006541771
(式中、R7、R8、R9およびR10は上記の式Vについて定義されるとおりである)
をCl2、Br2、NCSまたはNBSなどの適切なハロゲン化剤と反応させることによって製造することができる。
さらに、式Vの化合物は、式(VIII)の化合物
Figure 0006541771
(式中、R7、R8、R9およびR10は上記の式Vについて定義されるとおりである)
をCH2O/HCl、CH2O/HCl/ZnCl2、CH2O/HBrなどの適切なハロメチル化剤反応させることによって製造することができる。式IIの化合物は、例えば、特に18〜19ページのスキームに示される、国際公開第2011/067272号パンフレットに従って製造することができる。本発明によるプロセスは好ましくは、適切な有機溶媒、例えばジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン、トルエン、クロロベンゼン、クロロホルム、t−ブチルメチルエーテル、イソプロパノール、エタノール、テトラヒドロフラン、2−メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリル、プロピオニトリル、2−メチルプロピオニトリル、ブチロニトリル、好ましくは1,2−ジクロロエタン、2−メチルテトラヒドロフラン、アセトニトリルまたはジクロロメタン中で温度−78〜60℃、好ましくは−20〜+20℃、にて、かつ例えば0.1〜1Mの希釈度にて行われる。本発明によるプロセスは好ましくは、適切な溶媒中で行われる。この反応時間は通常、30分〜48時間、好ましくは1〜4時間である。触媒の量は通常、0.01〜0.4モル当量、好ましくは0.02〜0.2モル当量である。ヒドロキシルアミンの量は、1〜10当量、好ましくは1.0〜1.2当量である。かかる反応は通常、塩基の存在下にて行われる。適切な塩基としては、0.05〜2当量の通常量のアルカリ水酸化物、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、好ましくは水酸化ナトリウムが挙げられる。好ましくは、使用される塩基の量は0.05〜1.0当量である。反応は、水の存在下にて行われ得る。
準備の例:
以下の略語がこのセクションにおいて使用される:s=一重項;bs=広い一重項;d=二重項;dd=ダブル二重項;dt=ダブル三重項;t=三重項、tt=トリプル三重項,q=四重項,sept=七重項;m=多重項;Me=メチル;Et=エチル;Pr=プロピル;Bu=ブチル;M.p.=融点;RT=保持時間,M=分子質量。
以下のLC−MS法を用いて、化合物を特徴付けた。
方法A
エレクトロスプレー供給源(極性:正または負イオン,キャピラリー:3.00kV,コーン範囲:30〜60V,抽出器:2.00V,供給源温度:150℃,脱溶媒温度:350℃,コーンガス流量:0L/時,脱溶媒ガス流量:650L/時,質量範囲:100〜900Da)を備えたWaters製質量分析計(SQDまたはZQ Single 4重極子質量分析計)およびWaters製Acquity UPLC:バイナリーポンプ、加熱カラム区画およびダイオードアレイ検出器でスペクトルを記録した。溶媒脱ガス剤、バイナリーポンプ、加熱カラム区画およびダイオードアレイ検出器。カラム:Waters UPLC HSS T3、1.8μm,30×2.1mm,温度:60℃,DAD波長範囲(nm):210〜500,溶媒勾配:A=水+5% MeOH+0.05% HCOOH,B=アセトニトリル+0.05% HCOOH:勾配:0分 B0%,A100%;1.2〜1.5分 B100%;流量(ml/分)0.85。
方法B
エレクトロスプレー供給源(極性:正または負イオン,キャピラリー:3.00kV,コーン範囲:30〜60V,抽出器:2.00V,供給源温度:150℃,脱溶媒温度:350℃,コーンガス流量:0L/時,脱溶媒ガス流量:650L/時,質量範囲:100〜900Da)を備えたWaters製質量分析計(SQDまたはZQ Single 4重極子質量分析計)およびWaters製Acquity UPLC:バイナリーポンプ、加熱カラム区画およびダイオードアレイ検出器でスペクトルを記録した。溶媒脱ガス剤、バイナリーポンプ、加熱カラム区画およびダイオードアレイ検出器。カラム:Waters UPLC HSS T3,1.8μm,30×2.1mm,温度:60℃,DAD波長範囲(nm):210〜500,溶媒勾配:A=水+5%MeOH+0.05%HCOOH,B=アセトニトリル+0.05%HCOOH:勾配:0分 B0%,A100%;2.7〜3.0分 B100%;流量(ml/分)0.85.
カラムDaicel CHIRALPAK(登録商標)ID,5μl,0.46cm×25cm,移動相:Hept/EtOAc(70/30),流量:1.0ml/分,検出:265nm,DCM/iPrOH(50/50)中の試料濃度:1mg/mL,注入:2μlを用いて、Waters UPLC−Hclass、DAD Detector Waters UPLCでキラルHPLCを行った。フリーラジカルはメチル基を表す。
Figure 0006541771
(XI)は、国際公開第2013/069731号パンフレットに従って製造された。
Figure 0006541771
[2,3,5,6−テトラフルオロ−4−(ヒドロキシメチル)フェニル]メタノールXV(5.0g)を酢酸中でHBrと混合した(5.7mol/L,41ml)。得られた暗いオレンジ色の溶液を周囲温度で16時間撹拌した。酢酸10mLを添加し、さらに20時間撹拌を続けた。ワークアップ:オレンジ色の懸濁液を酢酸エチルで希釈した→オレンジ色の溶液。この溶液を添加漏斗に移し、冷たい飽和Na2CO3溶液にそれを一滴ずつ添加した(ガス発生)。添加の終わりに、反応混合物をさらに20分間撹拌した。次いで、酢酸エチルで水層(懸濁液)を抽出した。有機層を飽和Na2CO3溶液で2回洗浄し、ブラインで1回洗浄した。次いで、それをNa2SO4で乾燥させ、濾過し、蒸発させて、黄色っぽい固体として生成物XVI 7.5gを得た。
1H NMR(400MHz,CDCl3)δ=4.52(s,4H).19F NMR(376MHz,CDCl3)δ=142.36.
Figure 0006541771
キニン(6.5g,Sigma Aldrich)と1,4−ビス(ブロモメチル)−2,3,5,6−テトラフルオロ−ベンゼン(12.5g)との混合物に、無水アセトニトリル(200ml)を添加し、それを40℃にてアルゴン下で一晩撹拌した。固形物を濾過し、アセトニトリルで2回洗浄し、ジエチルエーテルで1回洗浄した。減圧下にて、それを乾燥させて、ベージュ色の固体として生成物XVII 18.0gを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO)δ=8.83(d,2H,J=4.4),8.02(d,2H,J=8.3),7.80−7.79(m,2H),7.51(d,2H,J=4.9),7.44(br.s,2H),6.81(br.s,2H),6.58(br.s,2H),5.82−5.76(m,2H),5.62(d,2H,J=12.8),5.13−5.03(m,4H),4.83(d,2H,J=12.8),4.20(br.s,6H),4.03(s,6H),3.86(br.s,2H),3.68(br.s,2H),2.87(br.s,2H),2.24(br.s,2H),2.17(br.s,2H),2.05(d,2H),1.89(br.s,2H),1.44(t,2H).
LC−MS(ES+):m/z=413(M−569)RT=0.76(方法A)
Figure 0006541771
1,2,4,5−テトラクロロ−3,6−ビス(クロロメチル)ベンゼン(482mg)およびキニン(1.0g,Sigma Aldrich)を無水アセトニトリル(15mL)と混合した。反応混合物を一晩室温で撹拌し、65℃で5日間撹拌した。次いで、それを濾過し、固形物を冷たいアセトニトリルで2回洗浄し、ベージュ色の固形物として生成物XIX959mgを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO)δ=8.83(d,2H,J=4.4),8.02(d,2H,J=9.2),7.80(d,2H,J=4.4),7.50(d,2H),7.40(m,2H),6.99(d,2H),6.60(br.s,2H),5.89−5.74(m,4H),5.08−5.00(m,6H),4.51−4.45(m,3H),4.26−4.24(m,2H),4.07−4.00(m,7H),3.77(br.s,2H),2.78(d,2H),2.17(br.s,2H),2.07(m,4H),1.98(br.s,2H),1.84(br.s,2H),1.41−1.38(m,2H).LC−MS(ES−):m/z=445(M−513)RT=0.83(方法A)
Figure 0006541771
1,4−ビス(クロロメチル)−2,3,5,6−テトラメチル−ベンゼン(428mg)とキニン(1.2g,Sigma Aldrich)を無水アセトニトリル(18.5mL)と窒素下にて混合した。一晩室温で撹拌し、55℃で2日間撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、ジエチルエーテルにゆっくりと注いだ。懸濁液を濾過して、淡褐色の固形物としてXXI 1.07gを得た。
1H NMR(400MHz,DMSO)δ=8.85−8.83(m,2H),8.02(d,3H,J=9.2),7.82(t,2H,J=2x5.4),7.52−7.49(m,4H),7.04(d,1H,J=3.7),6.98(d,1H,J=3.7),6.78(d,2H,J=12.1),5.81−5.72(m,4H),5.09−5.00(m,5H),4.86(d,2H,J=14.3),4.23(br.s,4H),4.04(d,6H,J=12.1),3.55(d,4H,J=9.9),3.37−1.37(m,24H).LC−MS(ES−):m/z=484(M−394)RT=0.72(方法A)
Figure 0006541771
アセトニトリル(4ml)中のXVII(500mg,0.508mmol)の懸濁液に、KBF4(0.320g,2.54mmol)を添加した。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した。ジエチルエーテルを反応混合物に添加した。得られた沈殿物を濾過除去し、それを水で洗浄した。メタノールとジクロロメタンの混合物に沈殿物を溶解し、減圧下にて蒸発させて、ベージュ色の固形物としてXXXII(474mg)を得た。
IR(薄膜)1621,1496,1292,1241,1025cm-1
Figure 0006541771
アセトニトリル(4ml)中の触媒XVII(500mg,0.508mmol)の懸濁液に、KPF6(0.467g,2.54mmol)を添加した。反応混合物を室温で2.5日間撹拌した。ジエチルエーテルを反応混合物に添加した。得られた沈殿物を濾過除去し、それを水で洗浄した。メタノールとジクロロメタンの混合物に沈殿物を溶解し、減圧下にて蒸発させて、茶色の固形物としてXXXIII(433mg)を得た。
IR(薄膜)1621,1497,1293,1241,1026,928,826cm-1
本発明による触媒の選択性を、先行技術による構造的に近い触媒と比較した。その結果を以下の表1に示す(フリーラジカルはメチル基を表す):
Figure 0006541771
基本手順(国際公開第2013/069731号パンフレットに基づく):
ジクロロメタン4mLにXXIV(E/Z>99:1,R/S=99:1)0.32mmolを溶解した。触媒0.06mmolまたは0.03mmol(以下に示すように)を添加した。反応混合物を−20℃に冷却し、10M水酸化ナトリウム溶液0.7mmol、水0.054mlおよび50%水性ヒドロキシルアミン0.64mmolを逐次添加した。反応混合物を−20℃で20時間、激しく撹拌し、キラルHPLC(ジアステレオマーの比)および1H NMR(転化率)によって分析した。
Figure 0006541771
*)出発原料の転化率86%。他のすべての実施について、出発原料の95%を超える転化率が確認された。
Figure 0006541771
国際公開第2011/104089号パンフレットおよび国際公開第2011/067272号パンフレットによるXXX
Figure 0006541771
国際公開第2002/05953号パンフレットによるXXXI
表2:異なる反応条件での、本発明による触媒の実施例
Figure 0006541771
基本手順:
ジクロロメタン4mLにXXIV(E/Z>99:1,R/S=99:1)0.32mmolを添加した。触媒0.06mmolを添加した。反応混合物を−20℃に冷却し、10M水酸化ナトリウム溶液0.7mmol、水0.054mlおよび50%水性ヒドロキシルアミン0.64mmolを逐次添加した。反応混合物を−20℃で20時間、激しく撹拌し、キラルHPLC(ジアステレオマーの比)および1H NMR(転化率)によって分析した。
Figure 0006541771
すべての実施について、出発原料の95%を超える転化率が確認された。
表3:異なる反応条件での、本発明による触媒の選択性
Figure 0006541771
基本手順:
XXVI(E/Z>99:1,R/S>99:1)および触媒XVIIを所定の溶媒中で反応温度にて撹拌した。塩基の5〜10M水溶液および50%水性ヒドロキシルアミンを逐次添加した。反応混合物を所定の温度で激しく撹拌した。キラルHPLC(ジアステレオマーの比)および1,3,5−トリメトキシベンゼンを標準として使用して1H NMR(収率の決定)によって、それを分析した。
Figure 0006541771

Claims (9)

  1. 式Iの化合物
    Figure 0006541771
    (式中、A1およびA2がC−Hであるか、またはA1およびA2の一方がC−Hであり、他方がNであり;
    1が、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキルまたはC3〜C6シクロアルキルであり;
    各R2が、独立して、ブロモ、クロロ、フルオロまたはトリフルオロメチルであり;
    3が、水素であり;
    4が、水素、ハロゲン、メチル、ハロメチルまたはシアノであり;または
    3およびR4が共に、架橋性1,3−ブタジエン基を形成しており;
    5が、クロロジフルオロメチルまたはトリフルオロメチルであり;
    nが、2または3である)
    を、式IIの化合物
    Figure 0006541771
    (式中、A1、A2、R1、R2、R3、R4、R5およびnが、上記の式Iで定義されるとおりである)
    をヒドロキシルアミン、塩基およびキラル触媒と反応させることによって製造する方法であって、
    前記キラル触媒が、式III
    Figure 0006541771
    (式中、各R6が、エチルまたはビニルであり;
    7、R8、R9およびR10が、ハロゲン、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6ハロアルキルチオ、C1〜C6アルキルスルホニルまたはC1〜C6ハロアルキルスルホニルであり;
    Xが、ハロゲンアニオン、またはBF4 -、PF6 -、HSO4 -またはC1〜C3アルキルスルホネート、ベンゼンスルホネートまたはメチルベンゼンスルホネートである)
    の二量体キラル触媒であることを特徴とする、方法。
  2. 式IIIの前記触媒において、
    各R6が、ビニルであり;
    置換基R7、R8、R9およびR10のそれぞれが同じ意味を有し、かつハロゲンを表し、XがクロライドまたはブロマイドまたはBF4 -またはPF6 -である、請求項1に記載の方法。
  3. 式IIIの前記触媒において、
    各R6が、ビニルであり;
    置換基R7、R8、R9およびR10のそれぞれが同じ意味を有し、かつフルオロまたはクロロを表し;かつ
    Xが、クロライドまたはブロマイドである、請求項1に記載の方法。
  4. ヒドロキシルアミンの量が、1〜10当量である、請求項1に記載の方法。
  5. 塩基の量が、0.05〜2当量である、請求項1に記載の方法。
  6. 触媒の量が、0.01〜0.4当量である、請求項1に記載の方法。
  7. 式IIIの化合物
    Figure 0006541771
    (式中、各R6が、エチルまたはビニルであり;
    7、R8、R9およびR10が、ハロゲン、シアノ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6ハロアルキルチオ、C1〜C6アルキルスルホニルまたはC1〜C6ハロアルキルスルホニルであり;かつ
    Xが、ハロゲンアニオン、BF4 -、PF6 -、またはC1〜C3アルキルスルホネート、ベンゼンスルホネートまたはメチルベンゼンスルホネートである)。
  8. 各R6が、ビニルであり;
    置換基R7、R8、R9およびR10のそれぞれが同じ意味を有し、かつハロゲンを表し;かつ
    Xが、クロライド、ブロマイドまたはBF4 -である、
    請求項7に記載の式IIIの化合物。
  9. 各R6が、ビニルであり;
    置換基R7、R8、R9およびR10のそれぞれが同じ意味を有し、かつフルオロまたはクロロを表し;かつ
    Xが、クロライドまたはブロマイドである、
    請求項7に記載の式IIIの化合物。
JP2017506741A 2014-08-11 2015-08-04 光学活性イソキサゾリン化合物の製造プロセス Active JP6541771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14180467 2014-08-11
EP14180467.4 2014-08-11
EP15164843 2015-04-23
EP15164843.3 2015-04-23
PCT/EP2015/067894 WO2016023787A1 (en) 2014-08-11 2015-08-04 Process for the preparation of optically active isoxazoline compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017526665A JP2017526665A (ja) 2017-09-14
JP6541771B2 true JP6541771B2 (ja) 2019-07-10

Family

ID=53761405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506741A Active JP6541771B2 (ja) 2014-08-11 2015-08-04 光学活性イソキサゾリン化合物の製造プロセス

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9815829B2 (ja)
EP (1) EP3180336B1 (ja)
JP (1) JP6541771B2 (ja)
KR (1) KR102497654B1 (ja)
CN (1) CN106661016B (ja)
BR (1) BR112017002507B1 (ja)
DK (1) DK3180336T3 (ja)
ES (1) ES2702193T3 (ja)
HU (1) HUE041438T2 (ja)
IL (1) IL250211B (ja)
MX (1) MX2017001707A (ja)
PL (1) PL3180336T3 (ja)
SI (1) SI3180336T1 (ja)
TW (1) TWI699362B (ja)
WO (1) WO2016023787A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201721235D0 (en) * 2017-12-19 2018-01-31 Syngenta Participations Ag Polymorphs
JP2024530297A (ja) 2021-08-30 2024-08-16 シンジェンタ クロップ プロテクション アクチェンゲゼルシャフト 光学的に活性なイソキサゾリン化合物を調製するプロセス
AR129405A1 (es) 2022-05-30 2024-08-21 Syngenta Crop Protection Ag Procedimiento para la preparación de 2-oxazolidinonas 4-sustituidas
WO2024175572A1 (en) 2023-02-24 2024-08-29 Syngenta Crop Protection Ag Process for the preparation of isoxazoline derivatives

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6596870B2 (en) * 2000-07-13 2003-07-22 Brandeis University Asymmetric synthetic methods based on phase transfer catalysis
TWI487486B (zh) * 2009-12-01 2015-06-11 Syngenta Participations Ag 以異唑啉衍生物為主之殺蟲化合物
EA201201179A1 (ru) * 2010-02-25 2013-04-30 Зингента Партисипейшнс Аг Способ получения изоксазолиновых производных
US9085541B2 (en) 2010-06-23 2015-07-21 Basf Se Process for producing imine compounds for combating invertebrate pests
WO2013069731A1 (ja) * 2011-11-08 2013-05-16 日産化学工業株式会社 光学活性イソキサゾリン化合物の触媒的不斉合成方法及び光学活性イソキサゾリン化合物

Also Published As

Publication number Publication date
BR112017002507A2 (pt) 2019-10-22
KR20170035937A (ko) 2017-03-31
IL250211B (en) 2019-06-30
HUE041438T2 (hu) 2019-05-28
US20170217953A1 (en) 2017-08-03
MX2017001707A (es) 2017-04-27
US9815829B2 (en) 2017-11-14
CN106661016A (zh) 2017-05-10
KR102497654B1 (ko) 2023-02-08
TW201612176A (en) 2016-04-01
DK3180336T3 (en) 2019-01-14
PL3180336T3 (pl) 2019-05-31
EP3180336A1 (en) 2017-06-21
BR112017002507B1 (pt) 2021-05-04
IL250211A0 (en) 2017-03-30
JP2017526665A (ja) 2017-09-14
CN106661016B (zh) 2020-02-14
WO2016023787A1 (en) 2016-02-18
ES2702193T3 (es) 2019-02-27
TWI699362B (zh) 2020-07-21
SI3180336T1 (sl) 2019-01-31
EP3180336B1 (en) 2018-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6541771B2 (ja) 光学活性イソキサゾリン化合物の製造プロセス
JP5077969B2 (ja) 2−置換5−(1−アルキルチオ)アルキルピリジンの調製方法
WO2015110654A1 (en) Process of production of 2,3,6-trimethylphenol
JP2019524828A (ja) 3H−イミダゾール[4,5−c]ピリジン誘導体を有機金属亜鉛−アミン塩基と反応させることによる2−(3,6−ジハロピリジン−2−イル)−3H−イミダゾール[4,5−c]ピリジン誘導体及び関連化合物の製造方法
JPWO2017043342A1 (ja) トリアゾール化合物の製造方法
JP2008169162A (ja) メチレンジスルホネート化合物の製造方法
BR112019009793A2 (pt) 4-((6-(2-(2,4-difluorofenil)-1,1-difluoro-2-hidróxi-3-(5-mercapto-1h-1,2,4-triazol-1-il)propil)piridin-3-il)óxi)benzonitrila e processos de preparação
JP2020172439A (ja) 縮合複素環化合物の製造方法
TWI781128B (zh) 製備殺蟲劑化合物的方法
JP4963970B2 (ja) メチレンジスルホネート化合物の製造方法
KR101590106B1 (ko) 1-옥사세팔로스포린 유도체의 제조방법
JP2006001882A (ja) O−置換チロシン化合物の製造方法
JP2019521123A (ja) ハロゲン化ピリジン誘導体の製造方法
CN114746403A (zh) 用于制备5-氯-吡啶-2-甲酸以及具有3-含硫取代基的甲酸酯的方法
JP6384088B2 (ja) フェノール性ヒドロキシ基を有する芳香族複素環化合物の製造方法
JP2016084346A (ja) ビス(3−フェネチルオキシフェニル)ジスルフィド誘導体およびその製造方法
RU2632670C2 (ru) Способ получения алкил 2-(1,11-диокса-4,8-дитиа-6-азациклотридекан-6-ил)алканоатов
KR20150006821A (ko) N-히드록시-1-(1-알킬-1h-테트라졸-5-릴)-1-페닐메탄이민유도체 제조 방법
ITUB20153373A1 (it) Addotti stabili dell?acido 2-iodossibenzoico
KR101590592B1 (ko) 디피롤 케톤의 제조 방법 및 이에 의하여 제조된 디피롤 케톤
JP2020158450A (ja) 2−アミノ−1,3,5−トリアジン化合物の製造方法
JPWO2018151126A1 (ja) インダゾール化合物の製造方法およびインダゾール化合物
JP2017036250A (ja) エステル化合物の製造方法
JPWO2016072366A1 (ja) ブチロラクトン化合物及び製造方法
JPWO2015166860A1 (ja) オキシラン化合物及びそれを用いた含窒素複素環式化合物を製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180803

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190425

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6541771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250