JP6536559B2 - トルク制御装置 - Google Patents

トルク制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6536559B2
JP6536559B2 JP2016252590A JP2016252590A JP6536559B2 JP 6536559 B2 JP6536559 B2 JP 6536559B2 JP 2016252590 A JP2016252590 A JP 2016252590A JP 2016252590 A JP2016252590 A JP 2016252590A JP 6536559 B2 JP6536559 B2 JP 6536559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
value
torque sensor
switching
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016252590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018106446A (ja
Inventor
雄介 小坂
雄介 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016252590A priority Critical patent/JP6536559B2/ja
Priority to US15/840,193 priority patent/US10048654B2/en
Priority to CN201711430977.7A priority patent/CN108238096B/zh
Publication of JP2018106446A publication Critical patent/JP2018106446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6536559B2 publication Critical patent/JP6536559B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B5/00Anti-hunting arrangements
    • G05B5/01Anti-hunting arrangements electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/046Controlling the motor
    • B62D5/0463Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1628Programme controls characterised by the control loop
    • B25J9/1633Programme controls characterised by the control loop compliant, force, torque control, e.g. combined with position control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/08Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
    • B62D6/10Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/32Automatic controllers electric with inputs from more than one sensing element; with outputs to more than one correcting element
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37344Torque, thrust, twist, machining force measurement
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39001Robot, manipulator control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

本発明は、トルク制御装置に関する。
特許文献1には、特定の信号に対してモータへ指令値を出力する際に、モータへ急激な入力値の変動が発生することを抑制するため、信号処理手段として2種類の演算手段を備え、2種類の演算手段を適宜切り替えて使用して信号を処理する制御装置が開示されている。そして、2種類の演算手段よりも後であり、かつ、モータへの指令値を算出するよりも前の工程に、ローパスフィルタ(LPF)を備えるものである。
特開2004−352164号公報
特許文献1にかかる技術であれば、複数のトルクセンサのうち、一つのトルクセンサが故障した際に他のトルクセンサを用いる場合であっても、使用するセンサ状態を切り替えた後にLPFがあるため、センサ毎の出力値の差を減らすことができる。尚、トルクセンサ値以外にも、トルクセンサにより接続された機器同士の共振を除去するためなど、トルクセンサを用いて正確な制御を行うためにLPFを用いる場合がある。
しかし、LPFの処理後の信号が元の信号から遅れるため、制御システム全体としての処理速度が低下してしまう。そのため、複数あるトルクセンサを切り替えて用いる場合であっても、LPFによる遅れの影響を最小限にしつつ、トルクセンサによるトルク制御を正確に行うことが困難であった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、複数のトルクセンサを切り替えて用いる場合に、LPFによる遅れの影響を最小限にしつつ、トルクセンサによるトルク制御を正確に行うためのトルク制御装置を提供することを目的とする。
本発明にかかるトルク制御装置は、先端に負荷が配置され、入力される電流に基づきトルクを出力するモータと、前記モータが出力したトルクの出力値を検出する複数のトルクセンサと、前記負荷の目標位置と前記複数のトルクセンサのいずれかが検出したトルクの出力値とに基づきトルク指令値を算出するトルク指令出力部と、前記トルク指令値に基づき前記電流を制御する電流制御器と、を備える。前記トルク指令出力部は、前記トルク指令値を第1の周波数によりカットオフして前記電流制御部へ出力する第1のローパスフィルタを含み、前記トルク制御装置は、前記複数のトルクセンサのうち第1のトルクセンサにより検出された第1のトルク値が所定条件を満たす場合に、第2のトルクセンサにより検出された第2のトルク値を前記トルク指令出力部へ出力するように切り替える切替部をさらに備え、前記切替部は、前記第2のトルク値を第2の周波数によりカットオフして前記トルク指令出力部へ出力する第2のローパスフィルタを含み、前記切り替え時から所定時間の間に前記第2のローパスフィルタを使用し、当該所定時間経過後に前記第2のローパスフィルタを使用せずに前記第2のトルク値を前記トルク指令出力部へ出力し、前記第2の周波数は、前記第1の周波数より高い。
本発明によれば、複数のトルクセンサを切り替えて用いる場合に、LPFによる遅れの影響を最小限にしつつ、トルクセンサによるトルク制御を正確に行うためのトルク制御装置を提供することができる。
本発明の実施の形態1にかかるトルクセンサ制御装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1にかかるトルクセンサ制御装置の内部構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態1にかかるトルクセンサ切替処理の流れを示すフローチャートである。
以下では、上述した各態様を含む本発明を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。各図面において、同一要素には同一の符号が付されており、説明の明確化のため、必要に応じて重複説明は省略する。
<発明の実施の形態1>
上述した特許文献1では、2つの制御演算手段の出力を切り替えた後にローパスフィルタ(LPF)を入れて、後段のモータ駆動機への入力の急激な変化を抑えている。ここで、制御演算手段の出力を切り替える際に急激な信号の変化が生じる。これを抑制するために、制御演算手段の出力に常に特定のカットオフ周波数のLPFを入れている。但し、出力を切り替えない通常時にも常にLPFが入っているため、常に出力信号に遅れが生じてしまう。
これに対し、本発明は、複数のトルクセンサ値を切り替えてフィードバックする際に、切替時のみローパスフィルタを通すことで、通常時は速いトルクセンサ信号を得て、切替時はトルクセンサ信号の急激な変化を抑制するものである。
図1は、本発明の実施の形態1にかかるトルク制御装置10の構成を示すブロック図である。また、図2は、本発明の実施の形態1にかかるトルクセンサ制御装置の内部構成を示すブロック図である。以下の説明では、主に図1を参照して説明し、必要に応じて図2を参照するものとする。
トルク制御装置10は、位置制御器11と、トルク制御器12と、電流制御器13と、モータ14と、トルクセンサ151及び152と、ロボットハンド16と、トルクセンサ切替判断器17と、トルクセンサ切替器18とを少なくとも備える。
位置制御器11は、外部から位置指令Pmを受け付け、モータ14からロボットハンド16の現在の位置Pを受け付け、位置Pを位置指令Pmに近付けるようにトルク指令Umを生成してトルク制御器12へ出力する。
トルク制御器12は、トルク指令出力部の一例であり、トルク指令Umとトルク値とを受け付け、モータトルク指令τを生成して電流制御器13へ出力する。言い換えると、トルク制御器12は、ロボットハンド16の目標位置と複数のトルクセンサのいずれかが検出したトルク値とに基づきトルク指令値(モータトルク指令τ)を算出する。また、トルク制御器12は、算出したトルク指令値を第1の周波数によりカットオフして電流制御器13へ出力する第1のローパスフィルタ(LPF1_121)を含む。尚、LPF1_121は、トルク制御器12と電流制御器13の間に配置されてもよい。
電流制御器13は、モータトルク指令τに基づきモータ14へ入力する電流iを制御する。具体的には、電流制御器13は、モータトルク指令τに所定の係数を乗じたものを電流iとしてモータ14へ出力する。
モータ14は、先端にロボットハンド16が配置され、入力される電流iに基づきトルクτを出力する。ロボットハンド16は、モータ14の先端に配置された負荷の一例である。そのため、ロボットハンド16の代わりにロボットアーム、脚等であっても良い。
トルクセンサ151及び152は、第1及び第2のトルクセンサの一例であり、モータ14が出力したトルクτをそれぞれが計測トルク値τt1及びτt2として検出する。尚、本発明にかかる複数のトルクセンサは、3以上であってもよい。
トルクセンサ切替判断器17及びトルクセンサ切替器18は、切替部の一例である。トルクセンサ切替判断器17は、トルクセンサ151及び152からの出力を監視し、現在、出力として選択されているトルクセンサ値(例えば、計測トルク値τt1)の異常を検出した場合に、他のトルクセンサ値(例えば、計測トルク値τt2)を選択するようにトルクセンサ切替器18(のスイッチ部181)を制御する。ここで、異常の検出とは、例えば、トルクセンサ151及び152の出力である計測トルク値τt1及びτt2を比較し、差分が閾値以上の場合、計測トルク値τt1の出力だけゼロ値が続く場合、計測トルク値τt1が上限値又は下限値が続く場合、又は、トルクセンサ151との通信が遮断する場合等が挙げられる。
トルクセンサ切替器18は、トルクセンサ切替判断器17によるトルクセンサの出力の選択指示に基づいて、トルクセンサの出力を選択して切り替える。また、トルクセンサ切替器18は、トルク値を第2の周波数によりカットオフしてトルク制御器12へ出力する第2のローパスフィルタ(LPF2_183)を含む。ここで、第2のローパスフィルタにおける第2の周波数は、上述した第1のローパスフィルタにおける第1の周波数よりも高いものとする。よって、第2のローパスフィルタによる信号の遅れが小さいため、トルク制御器12における信号の遅れの影響を小さくすることができる。
トルクセンサ切替器18は、トルクセンサの切替(すなわち、スイッチ部181による切替)時から所定時間の間、LPF2_183を用いて計測トルクをフィルタする。そして、トルクセンサ切替器18は、所定時間の経過後に、LPF2_183を用いずに計測トルクをトルク制御器12へ出力する。例えば、トルクセンサ切替器18は、スイッチ部182及びスイッチ部184について、トルクセンサの切替時から所定時間の間、LPF2_183を用いるように設定し、所定時間経過後に、LPF2_183を用いないように設定する。尚、トルクセンサ切替器18は、スイッチ部181による切替がない場合、スイッチ部182及びスイッチ部184について、LPF2_183を用いないように設定し、維持する。尚、所定時間は、LPF2_183の時定数から算出される値とする。
図3は、本発明の実施の形態1にかかるトルクセンサ切替処理の流れを示すフローチャートである。まず、トルクセンサ切替判断器17は、トルクセンサ値が異常か否かを判定する(S11)。トルクセンサ値が異常と判定された場合、トルクセンサ切替判断器17は、トルクセンサを切り替えるようにトルクセンサ切替器18に指示を行う。これに応じて、トルクセンサ切替器18のスイッチ部181は、トルクセンサの出力の切替を行う(S12)。例えば、スイッチ部181がトルクセンサ151の出力を選択している場合、トルクセンサ切替器18は、トルクセンサ151により検出された第1のトルク値(例えば、計測トルク値τt1)が所定条件を満たす場合に、トルクセンサ152により検出された第2のトルク値(例えば、計測トルク値τt2)をスイッチ部182へ出力するようにスイッチ部181を切り替える。
また、ステップS11においてトルクセンサ値が異常と判定された場合、トルクセンサ切替器18は、ステップS12と並行して、LPF2_183を通すようにスイッチ部182及び184を切り替える(S13)。その後、トルクセンサ切替器18は、所定時間経過したか否かを判定する(S14)。所定時間経過後、トルクセンサ切替器18は、LPF2_183を通さないようにスイッチ部182及び184を切り替える(S15)。
尚、ステップS14に代えて、トルクセンサ切替器18は、トルクセンサ値がLPF2_183の通過前後でほぼ一致するか否かを判定条件としてもよい。または、ステップS13の前に、トルクセンサ切替器18は、スイッチ部181の切替時に出力されるトルクセンサ値の変化の大きさが閾値以下であれば、ステップS13からS15を行わず、スイッチ部182及び184について、LPF2_183を用いないように設定し、維持してもよい。
このように、本実施の形態では、トルクセンサの切替時に信号に急激な変化生じた場合のみLPFを用いるため、通常時は、不要な遅延が生じにくい。また、トルクセンサの切替時に信号に急激な変化生じた場合でも、LPF2_183を用いることで後段のトルク制御器12への信号入力の急激な変化を防ぎ、制御演算の飽和や発振を防ぐことができる。
尚、図2に示すように、トルク制御器12は、摩擦トルク推定オブザーバ122を内蔵している。摩擦トルク推定オブザーバ122は、トルクセンサの摩擦をキャンセルするものである。そして、本実施の形態にかかるトルク制御装置10は、トルクτの後段にトルクセンサ切替器18が配置されており、トルクセンサ151に異常が生じた場合にはトルクセンサ152に切り替え、計測トルク値τt2を出力する。このとき、切替時から所定時間だけはLPF2_183に通した信号を出力する。これにより、切替時には摩擦トルク推定オブザーバ122への入力の急激な変化を抑制でき、摩擦トルク推定オブザーバ122の演算の飽和や発振などを防ぐことができる。つまり、トルクフィードバック信号(トルクセンサ切替器18からの出力信号)の急激な変化も抑制できるため、トルク制御系全体の演算飽和や発振などを防ぐことができる。
また、トルクセンサの切替を行わない通常時には、トルクセンサ値(計測トルク)をLPF2_183に通さないため、トルクセンサ本来の速い信号を摩擦トルク推定オブザーバ122に入力できる。そのため、摩擦トルク推定オブザーバ122の推定誤差を抑えられる。また、トルクフィードバック信号の遅れもないため、トルク制御系全体の応答が速くなる。
尚、摩擦トルク推定オブザーバ122内には、常時利用されるLPF相当が含まれる。そして、当該LPFの周波数は、第1の周波数と第2の周波数の間であることが望ましい。これにより、トルク制御をより安定化させることができる。
尚、本実施の形態の特徴を言い換えると次のようになる。すなわち、トルクセンサを複数備え、トルク指令値から電流指令値にする際に使用する第1のLPFと、一つのトルクセンサが故障した場合など、使用するトルクセンサを切り替える場合にのみ使用する第2のLPFと、を備え、二つのLPFのうち、切替時に使用する第2のLPFの方が高い周波数帯をカットオフするものである。
このように、第1のLPFを備えることで、機械の共振の発生を抑えられる。また、第2のLPFを切替時のみ使用するようにすることで、必要なときのみ第2のLPFを通すことができ、必要以上に第2のLPFにより処理されることを抑制できる。
さらに、第2のLPFは、トルクセンサ出力に乗っている電気的なノイズ成分をカットオフするようにされているため、第2のLPFを用いる場合であっても必要以上にカットオフする処理を行わなくて済む。
以上より、複数あるトルクセンサを切り替えて用いる場合であっても第2のLPFによる遅れの影響を最小限にしつつ、トルクセンサによるトルク制御を正確に行うことができる。
<発明の実施の形態2>
本発明の実施の形態2は、上述した実施の形態1の変形例である。トルクセンサ151及び152の両方とも故障した場合に、トルクセンサ値の代わりに電流値を用いたトルク推定値によりトルク制御を行うものである。例えば、切替部は、第1のトルクセンサ及び第2のトルクセンサの出力に加え、電流値を用いてトルク推定値を算出する第3のトルクセンサ(不図示)の出力を受け付ける。そして、第1から第3のトルクセンサによりそれぞれ検出されたトルクセンサ値に基づいて、トルクセンサの切替を行う。すなわち、第1又は第2のトルクセンサから第3のトルクセンサに切り替える場合に、トルク推定値を所定時間の間、第2のLPFに通すものである。これにより、切替時の出力の急激な変化をさらに抑えることができる。特に、第1又は第2のトルクセンサから第3のトルクセンサに切り替える場合は、値の急激な変化が大きいため、当該手法が効果的である。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
10 トルク制御装置
11 位置制御器
12 トルク制御器
121 LPF1
122 摩擦トルク推定オブザーバ
13 電流制御器
14 モータ
151 トルクセンサ
152 トルクセンサ
16 ロボットハンド
17 トルクセンサ切替判断器
18 トルクセンサ切替器
181 スイッチ部
182 スイッチ部
183 LPF2
184 スイッチ部
トルクフィードバック係数
トルク定数
ts トルクセンサ剛性
ε1 トルクセンサ計測換算係数1
ε2 トルクセンサ計測換算係数2
i モータ電流
モータ抵抗
モータインダクタンス
モータイナーシャ
mn モータノミナルイナーシャ
負荷イナーシャ
L オブザーバゲイン
N 減速比
トルク指令
θ モータ角度
θ 負荷角度
^θ モータ角度の推定値
τ 中間トルク指令
τ 摩擦トルク(外乱)
τ モータトルク指令
τ モータ出力トルク
τ トルク
τext 外力トルク(環境)
τ 重力トルク
τt1 計測トルク値
τt2 計測トルク値
^τ 推定摩擦トルク
位置指令
P 位置

Claims (1)

  1. 先端に負荷が配置され、入力される電流に基づきトルクを出力するモータと、
    前記モータが出力したトルクの出力値を検出する複数のトルクセンサと、
    前記負荷の目標位置と前記複数のトルクセンサのいずれかが検出したトルクの出力値とに基づきトルク指令値を算出するトルク指令出力部と、
    前記トルク指令値に基づき前記電流を制御する電流制御器と、
    を備えるトルク制御装置であって、
    前記トルク指令出力部は、
    前記トルク指令値を第1の周波数によりカットオフして前記電流制御器へ出力する第1のローパスフィルタを含み、
    前記トルク制御装置は、
    前記複数のトルクセンサのうち第1のトルクセンサにより検出された第1のトルク値が所定条件を満たす場合に、第2のトルクセンサにより検出された第2のトルク値を前記トルク指令出力部へ出力するように切り替える切替部をさらに備え、
    前記切替部は、
    前記第2のトルク値を第2の周波数によりカットオフして前記トルク指令出力部へ出力する第2のローパスフィルタを含み、
    前記切り替え時から所定時間の間に前記第2のローパスフィルタを使用し、当該所定時間経過後に前記第2のローパスフィルタを使用せずに前記第2のトルク値を前記トルク指令出力部へ出力し、
    前記第2の周波数は、前記第1の周波数より高い、
    トルク制御装置。
JP2016252590A 2016-12-27 2016-12-27 トルク制御装置 Active JP6536559B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252590A JP6536559B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 トルク制御装置
US15/840,193 US10048654B2 (en) 2016-12-27 2017-12-13 Torque control apparatus
CN201711430977.7A CN108238096B (zh) 2016-12-27 2017-12-26 转矩控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016252590A JP6536559B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 トルク制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018106446A JP2018106446A (ja) 2018-07-05
JP6536559B2 true JP6536559B2 (ja) 2019-07-03

Family

ID=62629723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016252590A Active JP6536559B2 (ja) 2016-12-27 2016-12-27 トルク制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10048654B2 (ja)
JP (1) JP6536559B2 (ja)
CN (1) CN108238096B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017213182A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 三菱電機株式会社 異常診断装置及び異常診断方法
CN109689478A (zh) * 2016-09-16 2019-04-26 日本精工株式会社 电动助力转向装置
JP7131611B2 (ja) * 2018-06-04 2022-09-06 日産自動車株式会社 異常判定装置及び異常判定方法
US11618163B2 (en) * 2018-12-27 2023-04-04 Fanuc Corporation Industrial robot system
JP7015276B2 (ja) * 2018-12-27 2022-02-02 ファナック株式会社 産業用ロボットシステム
US11199151B2 (en) * 2019-06-26 2021-12-14 Cummins Inc. Vehicle controller with complementary capacitance for analog-to-digital converter (A/D) low pass filter

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003101413A (ja) 2001-09-25 2003-04-04 Ricoh Co Ltd Da変換器
JP2003312507A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Nsk Ltd 電動パワーステアリング装置
JP4061245B2 (ja) 2003-05-30 2008-03-12 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング制御装置
JP4500604B2 (ja) * 2004-07-05 2010-07-14 カヤバ工業株式会社 パワーステアリング装置
JP2006031627A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Tietech Co Ltd 位置決め制御装置及び位置決め制御方法
JP5499526B2 (ja) * 2009-06-19 2014-05-21 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP5573456B2 (ja) * 2010-07-23 2014-08-20 日産自動車株式会社 電動車両の制振制御装置および電動車両の制振制御方法
JP5403163B2 (ja) * 2011-06-21 2014-01-29 日本精工株式会社 トルク検出装置の異常診断方法、電動パワーステアリング装置及びアイドリングストップ仕様車両
JP5892012B2 (ja) * 2012-09-11 2016-03-23 日本精工株式会社 車載電子制御装置
EP2913648B1 (en) * 2012-10-23 2019-12-18 NSK Ltd. Torque detection device, electric power steering device, and vehicle
JP2014136525A (ja) * 2013-01-17 2014-07-28 Omron Automotive Electronics Co Ltd ステアリング制御装置
JP5751433B2 (ja) * 2013-02-06 2015-07-22 株式会社安川電機 モータ制御装置及びモータ制御方法
KR101837332B1 (ko) * 2014-02-24 2018-03-09 히다치 오토모티브 시스템즈 가부시키가이샤 차량 탑재 기기의 제어 장치 및 파워 스티어링 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20180181083A1 (en) 2018-06-28
US10048654B2 (en) 2018-08-14
JP2018106446A (ja) 2018-07-05
CN108238096A (zh) 2018-07-03
CN108238096B (zh) 2020-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6536559B2 (ja) トルク制御装置
JP2008312339A (ja) 電動機の制御装置
US9964582B2 (en) Motor control device that detects breakage of motor power line or power element abnormality of motor power conversion device
WO2012014249A1 (ja) 電動機制御装置及び電動機制御装置の制御方法
JP7126049B2 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JP2006197726A (ja) 位置決め制御装置および位置決め制御方法
JP6193937B2 (ja) 分流器の故障を検出する機能を有するモータ駆動装置
US20160084724A1 (en) Hydraulic pressure control device
JP2013034188A (ja) 2重比較器を利用して、信号フィードバックなしで精密な信号整流およびタイミングシステムを容易にするための方法
US9667181B2 (en) Motor control circuit and method of monitoring a motor
JP2004064833A (ja) 電動機制御装置
JPWO2014207781A1 (ja) リモートユニットおよびリモートユニットの異常判定方法
JP6931980B2 (ja) サーボ制御装置
WO2018061452A1 (ja) 電動機制御装置および電動機制御方法
JP2016002931A (ja) 軌道回路用送信器及びその故障検知方法
JP5122258B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
EP3203332B1 (en) Automatic control device
JP6389167B2 (ja) マイナループフィードバックフォールバックのための方法及びシステム
JP4999474B2 (ja) 誘導機制御装置
JP4993889B2 (ja) 誘導機制御装置
JP4308624B2 (ja) エンジン制御装置
JP2010124554A (ja) 誘導機制御装置
JP4164650B2 (ja) A/d回路の故障検出方法およびサーボ装置
KR101585118B1 (ko) 서보 제어 장치
JP6013168B2 (ja) タービン過速度防止システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190520

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6536559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151