JP6532616B2 - 表示制御装置、表示システム、及び、表示制御方法 - Google Patents

表示制御装置、表示システム、及び、表示制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6532616B2
JP6532616B2 JP2018555376A JP2018555376A JP6532616B2 JP 6532616 B2 JP6532616 B2 JP 6532616B2 JP 2018555376 A JP2018555376 A JP 2018555376A JP 2018555376 A JP2018555376 A JP 2018555376A JP 6532616 B2 JP6532616 B2 JP 6532616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
unit
rear side
image
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018555376A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018105052A1 (ja
Inventor
篤史 前田
篤史 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6532616B2 publication Critical patent/JP6532616B2/ja
Publication of JPWO2018105052A1 publication Critical patent/JPWO2018105052A1/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4038Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/24Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view in front of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/20Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/22Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle
    • B60R1/23Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view
    • B60R1/26Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles for viewing an area outside the vehicle, e.g. the exterior of the vehicle with a predetermined field of view to the rear of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/20Linear translation of whole images or parts thereof, e.g. panning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R2011/0001Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position
    • B60R2011/004Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for characterised by position outside the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/205Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/70Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by an event-triggered choice to display a specific image among a selection of captured images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

この発明は、車両の周囲を撮影した映像を運転者に提供する処理を制御する装置に関するものである。
車載の撮像部により車両の右後側方及び左後側方を撮影して得られた映像を、インストルメントパネル等に表示することで、サイドミラーを電子化したシステムが知られている。
例えば特許文献1には、移動体の左右の後方の撮影画像に基づく表示画像を、サイドガラスに表示する表示制御装置が記載されている。車両の前方には歩行者等が存在する場合があるが、特許文献1に記載されたように、フロントガラスではなくサイドガラスに画像が表示されることで、運転者は表示画像に遮られることなく車両の前方を確認することができる。
特開2015−174643号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のようにサイドガラスに表示がされると、その表示を確認する際の運転者の視線移動は大きくなってしまう。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、視線移動が大きくならずに運転者は車両の右後側方又は左後側方を確認することができ、かつ、車両の前方も確認することができる表示制御装置を得ることを目的とする。
この発明に係る表示制御装置は、車両の周囲を撮影した映像を取得する映像取得部と、車両の進行方向の変更情報を取得する進行方向取得部と、車両の前方に存在する対象物の位置の検知結果を示す第1検知結果を取得する対象物情報取得部と、第1検知結果を用いて、当該対象物と投影される映像とが運転者から見て重なるかを判定する重なり判定部と、重なり判定部により重なると判定された場合に、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方及び左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像とを合成する映像合成部と、運転者の右前方及び左前方のうち変更情報が示す変更先の方向の前方に、映像合成部により合成された映像を投影させる制御信号を出力する表示制御部とを備えることを特徴とするものである。
この発明によれば、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方及び左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像とを合成した映像が、運転者の右前方及び左前方のうち変更情報が示す変更先の方向の前方に投影されるように制御されるので、視線移動が大きくならずに運転者は車両の右後側方又は左後側方を確認することができ、かつ、車両の前方も確認することができる。
この発明の実施の形態1に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。 撮像部の設置例を示す図である。 図3A及び図3Bは、この発明の実施の形態1に係る表示制御装置のハードウェア構成例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る表示制御装置の処理の一例を示すフローチャートである。 車両とその周囲の状況の一例を示す俯瞰図である。 図5に示す状況下で、投影部により投影される映像を示す図である。 この発明の実施の形態2に係る表示制御装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2に係る表示制御装置の処理の一例を示すフローチャートである。 車両とその周囲の状況の一例を示す俯瞰図である。 図9に示す状況下で、投影部により投影される映像を示す図である。
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る表示制御装置10を示すブロック図である。図1は、表示制御装置10が車載の表示システム100に備えられた場合を示している。
表示システム100は、撮像部1と、進行方向検知部2と、投影部3と、表示制御装置10とを有する。
撮像部1は、車両の周囲を撮影する。撮像部1は、左後側方撮像部1aと右後側方撮像部1bと前方撮像部1cとを有する。
図2は、撮像部1の設置例を示す図である。図2は、車両を上方から俯瞰した図となっている。左後側方撮像部1aは、車両の左後側方R1を撮影可能な位置、例えば車両の左フロントフェンダーに設けられる。右後側方撮像部1bは、車両の右後側方R2を撮影可能な位置、例えば車両の右フロントフェンダーに設けられる。前方撮像部1cは、車両の前方を撮影可能な位置、例えば車両のボンネット先端に設けられる。これにより、左後側方撮像部1aは車両の左後側方に存在する対象物を撮影可能であり、右後側方撮像部1bは車両の右後側方に存在する対象物を撮影可能であり、前方撮像部1cは車両の前方に存在する対象物を撮影可能である。対象物とは、自転車、バイク、歩行者等、運転者が注意を払うべきものである。
撮像部1は、車両の周囲を撮影した映像を表示制御装置10に出力する。実施の形態では、車両の前方、右後側方及び左後側方をまとめて車両の周囲と呼ぶ。したがって、左後側方撮像部1a、右後側方撮像部1b及び前方撮像部1cが出力する映像はいずれも、車両の周囲を撮影した映像と言える。
撮像部1は、カメラであり、特に広角カメラであると撮影範囲が広くなって好ましい。
進行方向検知部2は、右左折、又は、車線変更等の車両の進行方向の変更を検知する。進行方向検知部2は、例えば方向指示器の状態を監視することで、車両の進行方向の変更を検知する。あるいは、進行方向検知部2は、ステアリングホイールの回転角を監視することで、車両の進行方向の変更を検知してもよい。例えば、ステアリングホイールが設定角度以上回された場合に、進行方向検知部2は、車両の進行方向が変更されると検知する。あるいは、進行方向検知部2は、ドライバの状態を監視するドライバモニタリング装置から運転者の視線方向を取得して、その視線方向の変化に応じて車両の進行方向の変更を検知してもよい。
進行方向検知部2は、車両の進行方向の変更を検知すると、その検知結果を、車両の進行方向の変更情報として表示制御装置10に出力する。当該変更情報には、変更先の方向が示される。例えば運転者が左折しようとして方向指示器を操作した場合、進行方向検知部2が出力する変更情報には、変更先の方向として「左」が示される。また例えば運転者が右側車線に移動しようとしてステアリングホイールを回した場合、進行方向検知部2が出力する変更情報には、変更先の方向として「右」が示される。
投影部3は、表示制御装置10に制御されて、車両のフロントガラスに映像を投影する。投影部3が投影する映像及び投影先が、表示制御装置10によって制御される。投影部3は、いわゆるHUD(Head Up Display)である。投影部3の光源は、LCD(Liquid Crystal Display)、レーザ、有機EL(Electro Luminescence)等である。
表示制御装置10は、映像取得部11と、進行方向取得部12と、映像合成部13と、表示制御部14とを有する。
映像取得部11は、撮像部1が出力した、車両の周囲を撮影した映像を取得する。具体的には、映像取得部11は、左後側方撮像部1a、右後側方撮像部1b及び前方撮像部1cが撮影した映像を取得する。映像取得部11は、取得した映像を映像合成部13に出力する。
進行方向取得部12は、進行方向検知部2が出力した、車両の進行方向の変更情報を取得する。進行方向取得部12は、取得した変更情報を映像合成部13及び表示制御部14に出力する。
映像合成部13は、映像取得部11が取得した映像を複数枚合成して、合成した映像を表示制御部14に出力する。具体的には、映像合成部13は、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方又は左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像とを合成する。例えば、変更情報が「左」を示していれば、映像合成部13は、車両の前方を写した映像と、車両の左後側方を写した映像とを合成する。変更情報が「右」を示していれば、映像合成部13は、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方を写した映像とを合成する。
車両の前方を写した映像は、前方撮像部1cが撮影した映像である。同様に、車両の右後側方を写した映像は、右後側方撮像部1bが撮影した映像であり、車両の左後側方を写した映像は、左後側方撮像部1aが撮影した映像である。
表示制御部14は、運転者の右前方及び左前方のうち変更情報が示す変更先の方向の前方に、映像合成部13により合成された映像を投影させる制御信号を、投影部3に出力する。この制御信号により、変更情報が「左」を示していれば、フロントガラスの中でも左に位置する部分、つまり、運転者の左前方に映像が投影される。また同様に、変更情報が「右」を示していれば、フロントガラスの中でも右に位置する部分、つまり、運転者の右前方に映像が投影される。
表示制御装置10のハードウェア構成例について、図3A及び図3Bを用いて説明する。
表示制御装置10の映像取得部11、進行方向取得部12、映像合成部13及び表示制御部14の各機能は、処理回路により実現される。当該処理回路は、専用のハードウェアであっても、メモリに格納されるプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)であってもよい。CPUは、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、プロセッサ、DSP(Digital Signal Processor)とも呼ばれる。
図3Aは、表示制御装置10の各部の機能を、専用のハードウェアである処理回路200で実現した場合のハードウェア構成例を示す図である。処理回路200は、例えば、単一回路、複合回路、プログラム化したプロセッサ、並列プログラム化したプロセッサ、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、またはこれらを組み合わせたものが該当する。映像取得部11、進行方向取得部12、映像合成部13及び表示制御部14の各部の機能を別個の処理回路200を組み合わせて実現してもよいし、各部の機能を1つの処理回路200で実現してもよい。
図3Bは、表示制御装置10の各部の機能を、メモリ201に格納されるプログラムを実行するCPU202で実現した場合のハードウェア構成例を示す図である。この場合、映像取得部11、進行方向取得部12、映像合成部13及び表示制御部14の各部の機能は、ソフトウェア、ファームウェア、またはソフトウェアとファームウェアとの組合せにより実現される。ソフトウェア及びファームウェアはプログラムとして記述され、メモリ201に格納される。CPU202は、メモリ201に格納されたプログラムを読み出して実行することにより、表示制御装置10の各部の機能を実現する。すなわち、表示制御装置10は、後述する図4及び図8のフローチャートで示す処理が結果的に実行されることになるプログラム等を格納するためのメモリ201を有する。また、これらのプログラムは、表示制御装置10の各部の手順又は方法をコンピュータに実行させるものであるとも言える。ここで、メモリ201は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)等の、不揮発性又は揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disc)等が該当する。
なお、表示制御装置10の各部の機能について、一部を専用のハードウェアで実現し、一部をソフトウェアまたはファームウェアで実現するようにしてもよい。例えば、映像取得部11及び進行方向取得部12については専用のハードウェアとしての処理回路でその機能を実現し、映像合成部13及び表示制御部14については処理回路がメモリに格納されたプログラムを読み出して実行することによってその機能を実現することが可能である。
このように、処理回路は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアまたはこれらの組合せによって、上記の表示制御装置10の各機能を実現することができる。
また、進行方向検知部2についても、表示制御装置10と同様に図3A及び図3Bのように構成することができる。
次に、上記のように構成された表示制御装置10による処理の一例について、図4に示すフローチャートを用いて説明する。
運転者が方向指示器を操作するなどした場合、進行方向取得部12は、進行方向検知部2から、車両の進行方向の変更情報を取得する(ステップST1)。取得した変更情報は、映像合成部13及び表示制御部14に出力される。
すると、続いて映像取得部11が、撮像部1から、車両の周囲を撮影した映像を取得する(ステップST2)。取得した映像は、映像合成部13に出力される。
続いて、映像合成部13が、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方又は左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像とを合成する(ステップST3)。合成した映像は、表示制御部14に出力される。
続いて、表示制御部14が、運転者の右前方及び左前方のうち変更情報が示す変更先の方向の前方に、映像合成部13により合成された映像を投影させる制御信号を、投影部3に出力する(ステップST4)。この制御信号を受けて投影部3は、合成された映像を運転者の右前方又は左前方に投影する。変更情報が「左」を示していれば、フロントガラスの中でも左に位置する部分に映像が投影される。また、変更情報が「右」を示していれば、フロントガラスの中でも右に位置する部分に映像が投影される。
以上のステップST1〜ST4の処理は、進行方向検知部2が車両の進行方向の変更を検知するたびに、繰り返し行われる。
なお、映像取得部11が進行方向取得部12から変更情報を取得して、当該変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像と、車両の前方を写した映像のみを映像合成部13に出力するようにしてもよい。
図5は、車両とその周囲の状況の一例を示す俯瞰図である。車両は、進行方向を左に変更して左折する。その際、車両の前方には歩行者Aが、車両の左後側方には自転車Bが存在している。
図5に示す状況下で、投影部3により投影される映像を図6に示す。進行方向が左に変更されるので、車両の左後側方を写した映像が車両の前方を写した映像と合成された合成映像が、フロントガラスの中でも左に位置する部分、つまり、運転者の左前方に投影されている。合成映像には、車両の前方に存在する歩行者Aの映像A1及び車両の左後側方に存在する自転車Bの映像B1が写っている。
このように、運転者の右前方又は左前方に、車両の右後側方又は左後側方を写した映像が投影されるので、右左折及び車線変更等の際、視線移動が大きくならずに運転者は車両の右後側方又は左後側方を確認することができる。また、その際に車両の前方を写した映像が合成されることで、車両の前方も同時に確認することができる。
なお、図5及び図6に示した場合は、投影される映像と前方に存在する歩行者Aとが運転者から見て重ならないものであった。一方、後述の図9及び図10に示すように、投影される映像と前方に存在する歩行者Aとが運転者から見て重なる場合もある。この場合、投影される映像に遮られて、運転者はフロントガラス越しに直接歩行者Aを確認することができない。しかしながら、そのように重なる場合であっても、車両の前方を写した映像が合成されて投影されることにより、映像を見た運転者は歩行者Aの存在を認識することができる。もちろん、図5及び図6のように重ならない場合であっても、運転者には、フロントガラス越しの直接的な確認、投影された映像による間接的な確認という2通りの歩行者Aの確認方法が提供されるので、運転者は確実に確認することができる。
なお、上記では、投影部3は、映像をフロントガラスに投影するとした。しかしながら、運転者の右前方及び左前方にそれぞれ1つずつコンバイナを設け、投影部3は、それらのコンバイナに映像を投影するようにしてもよい。例えば右折のときは、表示制御装置10に制御されて運転者の右前方に設けられたコンバイナに映像が投影され、また例えば左折のときは、表示制御装置10に制御されて運転者の左前方に設けられたコンバイナに映像が投影される。
また、上記では、表示制御装置10が車載の表示システム100に備えられている場合を示した。しかしながら、表示制御装置10を構成する映像取得部11、進行方向取得部12、映像合成部13及び表示制御部14等の各部を外部サーバ内に構築して、当該外部サーバが撮像部1、進行方向検知部2及び投影部3との間で情報を送受信することにより、投影部3の制御を遠隔で行うようにしてもよい。また、その際、撮像部1、進行方向検知部2及び投影部3と外部サーバとを、スマートフォン等の携帯端末を介して互いに通信可能に接続することで、撮像部1、進行方向検知部2及び投影部3と外部サーバとの間で情報の送受信が行われるように構築してもよい。
また、表示制御装置10を構成する映像取得部11、進行方向取得部12、映像合成部13及び表示制御部14等の各部を携帯端末内に構築して、当該携帯端末を表示制御装置10として機能させてもよい。
以上のように、実施の形態1に係る表示制御装置10によれば、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方又は右後側方を写した映像とを合成した映像が、運転者の右前方又は左前方に投影される。したがって、視線移動が大きくならずに運転者は車両の右後側方又は左後側方を確認することができ、かつ、車両の前方も確認することができる。
また、左後側方撮像部1a及び右後側方撮像部1bは、車両の左右フロントフェンダーそれぞれに設けられて、車両の右後側方及び左後側方を撮影することとした。このようにすると、右後側方撮像部1b及び左後側方撮像部1aをドアミラー位置に設けて車両の右後側方及び左後側方を撮影する場合等に比べて、車両の右後側方及び左後側方において右後側方撮像部1b及び左後側方撮像部1aの撮影範囲に入らない死角領域を少なくすることができる。
また、前方撮像部1cは、車両のボンネット先端に設けられて、車両の前方を撮影することとした。このようにすると、前方撮像部1cをフロントガラスの上部、つまりルームミラーの横に設けて車両の前方を撮影する場合等に比べて、車両の前方において前方撮像部1cの撮影範囲に入らない死角領域を少なくすることができる。
また、撮像部1は、広角カメラであることとした。広角カメラを用いることで、撮像部1の撮影範囲に入らない死角領域を少なくすることができる。
実施の形態2.
実施の形態1では、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方又は右後側方を写した映像とを合成して投影する場合について示した。実施の形態2では、特定の条件を満たすときのみ、そのように合成して投影する場合について説明する。
図7は、この発明の実施の形態2に係る表示制御装置10aを示すブロック図である。図7は、表示制御装置10aが表示システム100に備えられた場合を示している。なお、実施の形態1で既に説明した構成と同一又は相当する機能を有する構成については、同一の符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
表示システム100は、撮像部1、進行方向検知部2、投影部3及び表示制御装置10aに加え、対象物検知部4と補助表示部5とを有する。
対象物検知部4は、車両の周囲に存在する対象物についての情報を生成する。具体的には、対象物検知部4は、車両の前方に存在する対象物の位置を検知する。このとき検知される位置は、車両からの相対的な位置を示すものであり、車両からどの方向にどれくらい離れて存在しているかを示している。対象物検知部4は、検知した車両の前方に存在する対象物の位置を示す第1検知結果を、表示制御装置10aに出力する。
また、対象物検知部4は、車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物の進行方向、速度及び位置を検知する。対象物検知部4は、検知した車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物の進行方向、速度及び位置を示す第2検知結果を、表示制御装置10aに出力する。
対象物検知部4は、車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物について検知する後側方検知部4aと、車両の前方に存在する対象物について検知する前方検知部4bとを有する。
後側方検知部4a及び前方検知部4bは、例えばミリ波レーダである。後側方検知部4aは、車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物を検知可能な位置、例えば後ろバンパーに設けられる。前方検知部4bは、車両の前方に存在する対象物を検知可能な位置、例えば前バンパーに設けられる。
後側方検知部4a及び前方検知部4bは、撮像部1が撮影した映像を取得して、画像処理により対象物の位置等を検知する画像認識装置であってもよい。あるいは、対象物検知部4専用にステレオカメラを設けて、当該ステレオカメラが撮影した映像を画像処理の対象としてもよい。また、ミリ波レーダと画像認識装置とを組み合わせて、対象物検知部4を構成してもよい。また、対象物検知部4は、対象物の大きさを画像処理により検知して、検知結果に含めるようにしてもよい。
補助表示部5は、表示制御装置10aに制御されて、映像を表示するものである。補助表示部5が表示する映像が、表示制御装置10aによって制御される。補助表示部5は、例えばインストルメントパネル又はCID(Center Information Display)である。または、補助表示部5として専用の表示機器を設けてもよい。
表示制御装置10aは、映像取得部11、進行方向取得部12、映像合成部13及び表示制御部14に加え、対象物情報取得部15と重なり判定部16と位置予測部17とを有する。
対象物情報取得部15は、対象物検知部4が出力した第1検知結果及び第2検知結果を取得して、第1検知結果を重なり判定部16に出力し、第2検知結果を位置予測部17に出力する。
重なり判定部16は、第1検知結果が示す車両の前方に存在する対象物の位置を用いて、当該対象物と投影部3が投影する映像とが運転者から見て重なるかを判定する。重なる場合は、投影部3が投影する映像によって車両の前方に存在する対象物が遮られ、運転者はフロントガラス越しに当該対象物を確認することができなくなる。なお、投影部3が映像を投影する範囲は、表示制御装置10a内の不図示のメモリに予め記憶されている。重なり判定部16は、運転者の右前方及び左前方のうち変更情報が示す変更先の方向の前方に投影する場合の範囲を当該メモリから読み出して、判定を行う。
重なり判定部16は、判定結果を映像合成部13及び表示制御部14に出力する。
位置予測部17は、第2検知結果が示す車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物の進行方向、速度及び位置を用いて、車両が進行方向を変更するときの車両と当該対象物との位置関係を予測する。そして、位置予測部17は、予測した位置関係において、当該対象物が車両から設定範囲離れているかを判定する。設定範囲は、例えば、接触の可能性が考えられる程度の値に設定される。
位置予測部17は、判定結果を映像合成部13及び表示制御部14に出力する。
例えば、交差点を左折しようとして、当該交差点の手前で運転者が方向指示器を操作したとする。このとき、進行方向検知部2によって車両の進行方向の変更が検知され、また、対象物検知部4によって車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物の位置、進行方向及び速度が検知される。位置予測部17は、不図示のナビゲーション装置から車両の現在位置、車両周囲の地図情報及び走行予定ルート等を、また、不図示の車速センサから車両の速度を取得して、それらの情報を用い、左折するであろう交差点と、当該交差点に車両がいつ到達するかを算出する。そして、位置予測部17は、対象物検知部4が検知した対象物の位置、進行方向及び速度等を用いて、車両が交差点に到達するときに、当該対象物はどこに到達するかを算出する。例えばこのようにして、位置予測部17は、車両が交差点を左折するときの車両と対象物との位置関係を予測することができる。
実施の形態2の表示制御装置10aは、実施の形態1の表示制御装置10と同様に図3A及び図3Bのように構成することができる。
次に、上記のように構成された実施の形態2の表示制御装置10aによる処理の一例について、図8に示すフローチャートを用いて説明する。図4を用いて既に説明した処理と同一又は相当する処理が行われるステップについては、同一の符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
ステップST1により取得した変更情報は、映像合成部13、表示制御部14、重なり判定部16及び位置予測部17に出力される。
また、ステップST2により取得した映像は、映像合成部13に出力される。
ステップST2に続いて、対象物情報取得部15が、第2検知結果を取得する(ステップST10)。取得した第2検知結果は、位置予測部17に出力される。
続いて、位置予測部17が、第2検知結果を用いて、車両が進行方向を変更するときの、車両と対象物との位置関係を予測する。当該対象物は、変更情報が示す変更先の方向の後側方に存在する対象物である。そして、位置予測部17は、車両が進行方向を変更するときに、当該対象物が車両から設定範囲内に存在すると予測されるかを判定する(ステップST11)。判定結果は、映像合成部13、表示制御部14及び対象物情報取得部15に出力される。
設定範囲内に存在すると予測されない場合、つまり、設定範囲外に存在すると予測された場合(ステップST11;NO)、映像合成部13が、車両の右後側方及び左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像を表示制御部14に出力し、表示制御部14が、当該映像を補助表示部5に表示させる制御信号を出力する(ステップST12)。これにより、補助表示部5には、車両の右後側方及び左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像が表示される。
このようにして、投影部3による投影は行われずに補助表示部5に映像が表示されることで、運転者の視界が必要以上に遮られることがない。また、運転者が念のため車両の右後側方又は左後側方を確認したいと思った場合は、補助表示部5の表示を見ればいいことになる。
なお、変更情報が示す変更先の方向の後側方にそもそも対象物が存在しない場合は、設定範囲外に存在すると予測されたものとして扱われる。
一方、設定範囲内に存在すると予測された場合(ステップST11;YES)、対象物情報取得部15が、第1検知結果を取得する(ステップST13)。取得した第1検知結果は、重なり判定部16に出力される。
続いて、重なり判定部16が、第1検知結果を用いて、車両の前方に存在する対象物と投影部3が投影する映像とが運転者から見て重なるかを判定する(ステップST14)。判定結果は、映像合成部13及び表示制御部14に出力される。
重なり判定部16により重ならないと判定された場合(ステップST14;NO)、映像合成部13が、車両の右後側方又は左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像を表示制御部14に出力し、表示制御部14が、当該映像を運転者の右前方及び左前方のうち変更情報が示す変更先の方向の前方に投影させる制御信号を、投影部3に出力する(ステップST15)。
なお、車両の前方にそもそも対象物が存在しない場合は、重ならないと判定されたものとして扱われる。
一方、重なり判定部16により重なると判定された場合(ステップST14;YES)、ステップST3及びステップST4の処理が行われる。これにより、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方又は左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像とを合成した映像が、運転者の右前方及び左前方のうち変更情報が示す変更先の方向の前方に投影される。
以上のステップST1〜ST15の処理は、進行方向検知部2が車両の進行方向の変更を検知するたびに、繰り返し行われる。
図9は、車両とその周囲の状況の一例を示す俯瞰図である。車両は、進行方向を左に変更して左折する。その際、車両の前方には歩行者Cが、車両の左後側方には自転車Dが存在している。自転車Dは、車両から設定範囲内に存在している。
図9に示す状況下で、投影部3により投影される映像を図10に示す。進行方向が左に変更されるので、車両の左後側方を写した映像が車両の前方を写した映像と合成された合成映像が、フロントガラスの中でも左に位置する部分、つまり、運転者の左前方に投影されている。合成映像には、車両の前方に存在する歩行者Cの映像C1及び車両の左後側方に存在する自転車Dの映像D1が写っている。
図10に示すように、投影される映像と前方に存在する歩行者Cとが、運転者から見て重なっている。この場合、投影される映像に遮られて、運転者はフロントガラス越しに直接歩行者Cを確認することができない。しかしながら、車両の前方を写した映像が合成されて投影されることにより、映像を見た運転者は歩行者Cの存在を認識することができる。
このように、運転者の右前方又は左前方に、車両の右後側方又は左後側方を写した映像が投影されるので、右左折及び車線変更等の際、視線移動が大きくならずに運転者は車両の右後側方又は左後側方を確認することができる。また、その際に車両の前方を写した映像が合成されることで、車両の前方も同時に確認することができる。
なお、上記では、位置予測部17は、予測した位置関係において、対象物が車両から設定範囲内に存在するかを判定するものとした。しかしながら、位置予測部17は、位置関係を予測することなく、第2検知結果が示す対象物の位置が、その時点で車両から設定範囲内に入っているかによって判定を行ってもよい。
また、映像合成部13は、運転者から見たときに、車両の前方に存在する対象物と、車両の前方を写した映像内の対象物とが重なるように、映像を合成するようにしてもよい。
また、表示制御部14は、補助表示部5に対しても、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方又は左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像とを合成した映像を表示させる制御信号を出力するようにしてもよい。
また、ステップST4で映像が投影された後、車両と車両の右後側方、左後側方又は前方に存在する対象物との位置関係が変化して、投影部3により投影される映像が、車両の前方に存在する対象物に重ならなくなったとする。この場合、合成された映像ではなく、車両の右後側方又は左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像が投影されるように、表示制御部14は投影部3を制御する。
反対に、ステップST15で映像が投影された後、車両と車両の右後側方、左後側方又は前方に存在する対象物との位置関係が変化して、投影部3により投影される映像が、車両の前方に存在する対象物に重なったとする。この場合、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方又は左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像とを合成した映像が投影されるように、表示制御部14は投影部3を制御する。
また、表示制御装置10aは、位置予測部17を備えずに、つまり、ステップST11の判定処理を行わずに、重なり判定部16により重なると判定されたならば映像を合成し、重なり判定部16により重ならないと判定されたならば映像を合成しないようにしてもよい。
以上のように、実施の形態2に係る表示制御装置10aによれば、実施の形態1と同様の効果が得られる。また、状況に応じて補助表示部5に映像が表示されたり、車両の前方を写した映像が合成されていない映像が投影されたりすることで、運転者にとって利便性が良い。
また、車両と、車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物との位置関係を予測する位置予測部17を備え、対象物情報取得部15は、当該対象物の進行方向、速度及び位置の検知結果を示す第2検知結果を取得し、位置予測部17は、第2検知結果を用いて、車両が進行方向を変更するときの車両と当該対象物との位置関係を予測し、車両から設定範囲内に当該対象物が存在すると予測された場合、表示制御部14は、制御信号を出力することとした。このようにすると、設定範囲内に対象物が存在する状況を考慮した制御が行われ、運転者にとって利便性が更に良くなる。
また、車両と、車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物との位置関係を予測する位置予測部17を備え、対象物情報取得部15は、当該対象物の進行方向、速度及び位置の検知結果を示す第2検知結果を取得し、位置予測部17は、第2検知結果を用いて、車両が進行方向を変更するときの車両と当該対象物との位置関係を予測し、車両から設定範囲外に当該対象物が存在すると予測された場合、表示制御部14は、制御信号を出力しないこととした。このようにすると、設定範囲外に対象物が存在する状況を考慮した制御が行われ、運転者にとって利便性が更に良くなる。
また、表示制御部14は、車両の右後側方及び左後側方のうち変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像を、補助表示部5に表示させる制御信号を出力することとした。このようにすると、運転者の視界が必要以上に遮られることがない。また、運転者が念のため車両の右後側方又は左後側方を確認したいと思った場合は、補助表示部5の表示を見ればいいことになる。
また、対象物検知部4は、車両の前方を撮影した映像を用いた検知を行うこととした。撮像部1の映像を投影用だけでなく、対象物検知部4での処理にも利用するようにすれば、部品点数の点などで好ましい。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態においての任意の構成要素の省略が可能である。
以上のように、この発明に係る表示制御装置を用いることで、視線移動が大きくならずに運転者は車両の右後側方又は左後側方を確認することができ、かつ、車両の前方も確認することができるので、運転に有益な映像を表示して運転者に提供する表示システムに組み込んで用いるのに適している。
1 撮像部、1a 左後側方撮像部、1b 右後側方撮像部、1c 前方撮像部、2 進行方向検知部、3 投影部、4 対象物検知部、4a 後側方検知部、4b 前方検知部、5 補助表示部、10,10a 表示制御装置、11 映像取得部、12 進行方向取得部、13 映像合成部、14 表示制御部、15 対象物情報取得部、16 重なり判定部、17 位置予測部、100 表示システム、200 処理回路、201 メモリ、202 CPU。

Claims (8)

  1. 車両の周囲を撮影した映像を取得する映像取得部と、
    車両の進行方向の変更情報を取得する進行方向取得部と、
    車両の前方に存在する対象物の位置の検知結果を示す第1検知結果を取得する対象物情報取得部と、
    前記第1検知結果を用いて、当該対象物と投影される映像とが運転者から見て重なるかを判定する重なり判定部と、
    前記重なり判定部により重なると判定された場合に、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方及び左後側方のうち前記変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像とを合成する映像合成部と、
    運転者の右前方及び左前方のうち前記変更情報が示す変更先の方向の前方に、前記映像合成部により合成された映像を投影させる制御信号を出力する表示制御部とを備えることを特徴とする表示制御装置。
  2. 車両と、車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物との位置関係を予測する位置予測部を備え、
    前記対象物情報取得部は、当該対象物の進行方向、速度及び位置の検知結果を示す第2検知結果を取得し、
    前記位置予測部は、前記第2検知結果を用いて、車両が進行方向を変更するときの車両と当該対象物との位置関係を予測し、
    車両から設定範囲内に当該対象物が存在すると予測された場合、前記表示制御部は、前記制御信号を出力することを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
  3. 車両と、車両の右後側方又は左後側方に存在する対象物との位置関係を予測する位置予測部を備え、
    前記対象物情報取得部は、当該対象物の進行方向、速度及び位置の検知結果を示す第2検知結果を取得し、
    前記位置予測部は、前記第2検知結果を用いて、車両が進行方向を変更するときの車両と当該対象物との位置関係を予測し、
    車両から設定範囲外に当該対象物が存在すると予測された場合、前記表示制御部は、車両の右後側方及び左後側方のうち前記変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像を、補助表示部に表示させる制御信号を出力することを特徴とする請求項1記載の表示制御装置。
  4. 請求項1記載の表示制御装置と、
    車両の周囲を撮影する撮像部と、
    車両の進行方向の変更を検知する進行方向検知部と、
    前記表示制御部に制御されて、映像を投影する投影部と、
    車両の前方に存在する対象物の位置を検知する対象物検知部とを備え、
    前記対象物検知部は、車両の前方を撮影した映像を用いた検知を行うことを特徴とする表示システム。
  5. 前記撮像部は、車両の左右フロントフェンダーそれぞれに設けられて、車両の右後側方及び左後側方を撮影することを特徴とする請求項記載の表示システム。
  6. 前記撮像部は、車両のボンネット先端に設けられて、車両の前方を撮影することを特徴とする請求項記載の表示システム。
  7. 前記撮像部は、広角カメラであることを特徴とする請求項記載の表示システム。
  8. 映像取得部が、車両の周囲を撮影した映像を取得する映像取得ステップと、
    進行方向取得部が、車両の進行方向の変更情報を取得する進行方向取得ステップと、
    対象物情報取得部が、車両の前方に存在する対象物の位置の検知結果を示す第1検知結果を取得する対象物情報取得ステップと、
    重なり判定部が、前記第1検知結果を用いて、当該対象物と投影される映像とが運転者から見て重なるかを判定する重なり判定ステップと、
    前記重なり判定ステップにより重なると判定された場合に、映像合成部が、車両の前方を写した映像と、車両の右後側方及び左後側方のうち前記変更情報が示す変更先の方向の後側方を写した映像とを合成する映像合成ステップと、
    表示制御部が、運転者の右前方及び左前方のうち前記変更情報が示す変更先の方向の前方に、前記映像合成ステップにより合成された映像を投影させる制御信号を出力する表示制御ステップとを備えることを特徴とする表示制御方法。
JP2018555376A 2016-12-07 2016-12-07 表示制御装置、表示システム、及び、表示制御方法 Expired - Fee Related JP6532616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/086367 WO2018105052A1 (ja) 2016-12-07 2016-12-07 表示制御装置、表示システム、及び、表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6532616B2 true JP6532616B2 (ja) 2019-06-19
JPWO2018105052A1 JPWO2018105052A1 (ja) 2019-06-24

Family

ID=62491519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018555376A Expired - Fee Related JP6532616B2 (ja) 2016-12-07 2016-12-07 表示制御装置、表示システム、及び、表示制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190333252A1 (ja)
JP (1) JP6532616B2 (ja)
CN (1) CN110035926A (ja)
DE (1) DE112016007407T5 (ja)
WO (1) WO2018105052A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7092688B2 (ja) * 2017-02-17 2022-06-28 住友重機械工業株式会社 作業機械用周辺監視システム
JP7047586B2 (ja) * 2018-05-15 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 車両用表示制御装置
WO2020110832A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 株式会社小糸製作所 車両用表示装置
WO2020158601A1 (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 日本精機株式会社 表示制御装置、方法、及びコンピュータ・プログラム
KR102316960B1 (ko) * 2019-11-28 2021-10-22 광운대학교 산학협력단 무인 항공기 영상 내 실시간 객체 검출 방법 및 장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04101743U (ja) * 1991-02-12 1992-09-02 株式会社松山製作所 車両用後方視界表示装置
JPH07290995A (ja) * 1994-04-26 1995-11-07 Olympus Optical Co Ltd 車両用表示装置
WO2001064481A2 (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Donnelly Corporation Video mirror systems incorporating an accessory module
JP2003200755A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Yazaki Corp 車両用表示装置
JP2004155307A (ja) * 2002-11-06 2004-06-03 Denso Corp 車両用表示装置
JP2005178508A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Denso Corp 周囲情報表示装置
JP4107264B2 (ja) * 2004-05-18 2008-06-25 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2006248374A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Seiko Epson Corp 車両安全確認装置及びヘッドアップディスプレイ
JP4650687B2 (ja) * 2006-01-26 2011-03-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 周辺監視装置
JP4321543B2 (ja) * 2006-04-12 2009-08-26 トヨタ自動車株式会社 車両周辺監視装置
JP2009214831A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Toyota Motor Corp 車両用表示装置
JP2010136207A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Clarion Co Ltd 歩行者検出表示システム
US8502860B2 (en) * 2009-09-29 2013-08-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America (Tema) Electronic control system, electronic control unit and associated methodology of adapting 3D panoramic views of vehicle surroundings by predicting driver intent
WO2011118125A1 (ja) * 2010-03-26 2011-09-29 本田技研工業株式会社 車両の運転を支援するための装置
US10017114B2 (en) * 2014-02-19 2018-07-10 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with display
JP2015174643A (ja) 2014-03-18 2015-10-05 パイオニア株式会社 表示制御装置
CN104442571B (zh) * 2014-11-26 2016-06-01 重庆长安汽车股份有限公司 一种夜视导航集成系统及控制方法
CN107409199A (zh) * 2015-03-04 2017-11-28 三菱电机株式会社 车辆用显示控制装置及车辆用显示装置
DE102015122997A1 (de) * 2015-12-30 2017-07-06 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Darstellung eines rückwärtigen Außenbereiches eines Fahrzeuges
US10055652B2 (en) * 2016-03-21 2018-08-21 Ford Global Technologies, Llc Pedestrian detection and motion prediction with rear-facing camera
JP6361986B2 (ja) * 2016-05-30 2018-07-25 マツダ株式会社 車両用表示装置
KR101789984B1 (ko) * 2016-07-13 2017-10-25 엠엠피씨 주식회사 차량용 사이드 미러 카메라 시스템
US10196058B2 (en) * 2016-11-28 2019-02-05 drive.ai Inc. Method for influencing entities at a roadway intersection

Also Published As

Publication number Publication date
CN110035926A (zh) 2019-07-19
DE112016007407T5 (de) 2019-07-25
WO2018105052A1 (ja) 2018-06-14
JPWO2018105052A1 (ja) 2019-06-24
US20190333252A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6532616B2 (ja) 表示制御装置、表示システム、及び、表示制御方法
US9973734B2 (en) Vehicle circumference monitoring apparatus
EP2930658A1 (en) Image-capturing device for moving body
JP6137081B2 (ja) 車載機器
JP6586849B2 (ja) 情報表示装置及び情報表示方法
US20160094807A1 (en) Image processing apparatus
JP6014433B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及び、画像処理システム
JP2007104373A (ja) 車両用画像表示装置
US10099617B2 (en) Driving assistance device and driving assistance method
JP6998360B2 (ja) 車両用表示装置及び駐車支援システム
JP6366881B2 (ja) 駐車支援装置
JP2008276642A (ja) 走行車線認識装置および走行車線認識方法
JP6554866B2 (ja) 画像表示制御装置
WO2015122124A1 (ja) 車両周辺画像表示装置、車両周辺画像表示方法
JP7006460B2 (ja) 車両用表示制御装置、車両用表示システム、車両用表示制御方法、およびプログラム
WO2015133072A1 (ja) 車両周辺画像表示装置、車両周辺画像表示方法
JP2010154304A (ja) 移動体カメラシステム及び駆動方法
JP2006054662A (ja) 運転支援装置
JP2018108767A (ja) 車両制御装置および車両制御方法
JP6130118B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、及び、プログラム
JP2009073250A (ja) 車両後方表示装置
JP2007251880A (ja) 車両用画像表示装置および画像合成方法
JP2007088577A (ja) 車両周辺画像処理システム
JP2008236507A (ja) 車両運転支援装置
JP2005182305A (ja) 車両走行支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181115

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20181115

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6532616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190405

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees