JP7047586B2 - 車両用表示制御装置 - Google Patents

車両用表示制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7047586B2
JP7047586B2 JP2018093900A JP2018093900A JP7047586B2 JP 7047586 B2 JP7047586 B2 JP 7047586B2 JP 2018093900 A JP2018093900 A JP 2018093900A JP 2018093900 A JP2018093900 A JP 2018093900A JP 7047586 B2 JP7047586 B2 JP 7047586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
target
vehicle
display control
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018093900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019199135A (ja
JP2019199135A5 (ja
Inventor
有樹 鶴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018093900A priority Critical patent/JP7047586B2/ja
Priority to US16/370,740 priority patent/US10744956B2/en
Priority to CN201910381320.9A priority patent/CN110481429B/zh
Publication of JP2019199135A publication Critical patent/JP2019199135A/ja
Publication of JP2019199135A5 publication Critical patent/JP2019199135A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7047586B2 publication Critical patent/JP7047586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0229Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for displays, e.g. cathodic tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • B60R11/0264Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof for control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/04Mounting of cameras operative during drive; Arrangement of controls thereof relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/20Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used
    • B60R2300/205Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of display used using a head-up display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/301Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing combining image information with other obstacle sensor information, e.g. using RADAR/LIDAR/SONAR sensors for estimating risk of collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R2300/00Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle
    • B60R2300/30Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing
    • B60R2300/307Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing virtually distinguishing relevant parts of a scene from the background of the scene
    • B60R2300/308Details of viewing arrangements using cameras and displays, specially adapted for use in a vehicle characterised by the type of image processing virtually distinguishing relevant parts of a scene from the background of the scene by overlaying the real scene, e.g. through a head-up display on the windscreen

Description

本発明は、車両に搭載される表示制御装置に関する。
車両に搭載される表示制御装置として、車両のフロントウインドシールドの面上に車両速度、歩行者の有無、及び案内標識などの画像を投影して情報を表示する、いわゆるヘッドアップディスプレイ(HUD)が知られている。
特許文献1には、車両の右後方エリアを撮像した画像、車両の左後方エリアを撮像した画像、及び車両の周辺エリアにある障害物を撮像した画像を、各々専用のヘッドアップディスプレイを用いてフロントウインドシールド面上の重複しない領域にそれぞれ表示する表示制御装置が開示されている。
特開2017-216509号公報
上記特許文献1に記載された表示制御装置のように、撮像エリアごとに専用のヘッドアップディスプレイを各々設けて画像を表示する構成では、装置コストが高くなる。このため、1つのヘッドアップディスプレイだけで全ての撮像エリアの画像を表示する構成とすることが考えられる。
しかしながら、1つのヘッドアップディスプレイで複数の画像を表示する場合、複数の画像がフロントウインドシールド面上に重なって表示されてしまうとドライバーによる画像(情報)の視認性が低下し、接近する車両や障害物などの物標の注意喚起を適切に行うことができないおそれがある。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、ドライバーによる画像の視認性の低下を抑制しつつ、車両周辺で検出された物標の注意喚起を適切に行うことができる、車両用表示制御装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の一態様は、ヘッドアップディスプレイ機能を用いて車両のフロントウインドシールドに投影される画像を制御する車両用表示制御装置であって、車両周辺の物標を検出する検出部と、検出部によって車両前方で所定の第1物標が検出された場合、第1物標を注意喚起する第1画像を、フロントウインドシールド上の所定の第1領域における第1物標に基づく位置に表示し、検出部によって車両側方又は車両後方で所定の第2物標が検出された場合、第2物標を注意喚起する第2画像を、第1領域における所定の位置に表示する表示制御部と、を備え、表示制御部は、第1領域において第2画像の表示位置が第1画像の表示位置と重なると判断した場合、第2画像を第1領域からフロントウインドシールド上の第1領域とは異なる所定の第2領域へ移動して表示する、ことを特徴とする。
この一態様による車両用表示制御装置では、車両前方で検出された第1物標の注意喚起画像の表示位置と、車両側方又は車両後方で検出された第2物標の注意喚起画像の表示位置とが、フロントウインドシールドの第1領域に重なると判断した場合には、第2物標の注意喚起画像を第2領域に移動して表示する。これにより、ドライバーによる注意喚起画像の視認性の低下を抑制しつつ、車両周辺で検出された物標の注意喚起を適切に行うことができる。
この一態様において、第1領域を画像を車両前方の実景に重ね合わせて表示することができる拡張現実表示領域とし、表示制御部が、第1領域において第1画像を第1物標と重なる位置に表示するようにしてもよい。
これにより、第1物標の注意喚起をより適切に行うことができる。
また、この一態様において、表示制御部は、第1領域において第2画像と表示位置が重なると判断した第1画像の表示がなくなれば、第2画像を第2領域から第1領域に移動して表示してもよい。
これにより、第2物標の注意喚起をより適切に行うことができる。
また、この一態様において、表示制御部は、検出部によって車両側方で検出された第2物標と、検出部によって車両後方で検出された第2物標とで、第1領域に表示する位置を異ならせてもよいし、第1領域に表示する態様を異ならせてもよい。
これにより、車両側方で検出された物標と車両後方で検出された物標とを、区別して注意喚起することができる。
上記本発明の車両用表示制御装置によれば、ドライバーによる画像の視認性の低下を抑制しつつ、車両周辺で検出された物標の注意喚起を適切に行うことができる。
本発明の一実施形態に係る車両用表示制御装置の構成概略図 フロントウインドシールドに第1物標の注意喚起画像が表示された一例の図 フロントウインドシールドに第2物標の注意喚起画像が表示された一例の図 画像表示制御部が行う画像表示制御の処理手順を示すフローチャート フロントウインドシールドに第1物標及び第2物標の注意喚起画像が表示された一例の図 フロントウインドシールドに第1物標及び第2物標の注意喚起画像が表示された一例の図 フロントウインドシールドに第1物標及び第2物標の注意喚起画像が表示された変形例の図
[概要]
本発明は、ヘッドアップディスプレイ機能を用いて車両のフロントウインドシールドに投影される画像を制御する車両用の表示制御装置である。この表示制御装置では、車両前方で検出された第1物標の注意喚起画像の表示位置と、車両側方又は車両後方で検出された第2物標の注意喚起画像の表示位置とが、フロントウインドシールドの第1領域に重なると判断した場合には、第2物標の注意喚起画像を第1領域とは異なる第2領域に移動して表示する。これにより、ドライバーによる注意喚起画像の視認性の低下を抑制しつつ、車両周辺で検出された物標の注意喚起を適切に行うことができる。
[構成]
図1は、本発明の一実施形態に係る車両用表示制御装置1の構成を概略的に説明する図である。図1において、本実施形態に係る車両用表示制御装置1は、物標検出部10と、画像表示制御部20とを備えて構成され、車両のフロントウインドシールド30に表示する画像を制御する。
フロントウインドシールド30は、後述する画像表示制御部20の制御に従って、所定の表示領域に所定の画像(情報)が表示される部材である。本実施形態では、フロントウインドシールド30の表示領域を、ドライバーが外界の実景を視認できる第1領域と、この第1領域とは異なる第2領域とに区分し、2つの領域を用いて所定の状況に応じた画像表示を行う。
物標検出部10は、車両の周辺(前方、側方、後方)に存在する物標を検出することができ、かつ、検出した物標に関する情報(距離、方角など)を取得することができる。検出される物標には、歩行者、自転車、二輪車、他の自動車、道路標識、走行区分線、及び案内看板などが含まれる。物標の検出には、例えば、車両の前部、側部、及び後部にそれぞれ設けられたレーダーセンサ11(レーザー、ミリ波など)やカメラセンサ12(CMOS、CCDなど)が用いられる。この物標検出部10で検出された物標及び物標に関する情報は、画像表示制御部20に出力される。
画像表示制御部20は、物標検出部10で検出された物標に関して、車両のドライバーに物標の注意喚起を行うための画像を、ヘッドアップディスプレイ(HUD)機能を用いてフロントウインドシールド30の表示領域(第1領域、第2領域)に表示することができる。この画像表示制御部20は、典型的には、プロセッサ、メモリ、及び入出力インタフェースなどを含む電子制御ユニット(ECU)で構成され得る。この画像表示制御部20は、メモリに格納されたプログラムをプロセッサが読み出して実行することにより、下記の物標特定部21、重なり判断部22、及び投影制御部23としての機能を発揮する。
物標特定部21は、車両前方において物標検出部10で検出された1つ以上の物標の中から、注意喚起が必要な所定の物標(以下「第1物標」という)を特定する。この第1物標は、フロントウインドシールド30を通してドライバーが視認できる物標であり、例えば歩行者や自転車などである。そして、物標特定部21は、第1物標をドライバーに意識させるために予め定められた注意喚起画像をフロントウインドシールド30の第1領域に表示する位置を、第1物標が検出された位置に基づいて設定する。なお、複数の第1物標が特定された場合には、各々の第1物標について表示位置が設定される。
図2に、フロントウインドシールド30の表示領域に第1物標の注意喚起画像が表示された一例を示す。図2に示す例では、第1物標100の注意喚起画像101の表示位置が、ドライバーがフロントウインドシールド30を通して外界の第1物標100を視認したときに注意喚起画像101が実像の第1物標100と重なる又は接するように、フロントウインドシールド30の第1領域201内に設定される。これにより、第1物標100の注意喚起をより適切に行うことができる。この注意喚起画像101の表示位置は、第1物標100の移動に追従して変化することが望ましい。なお、注意喚起の対象である第1物標を特定してドライバーに示すことができる表示であれば、実像の第1物標と重なったり接したりしない位置に注意喚起画像を表示しても構わない。
また、物標特定部21は、車両側方又は車両後方において物標検出部10で検出された1つ以上の物標の中から、注意喚起が必要な所定の物標(以下「第2物標」という)を特定する。この第2物標は、典型的には、フロントウインドシールド30を通してドライバーが視認できない又は認識しにくい物標であり、例えば後続する二輪車や自動車などである。そして、物標特定部21は、第2物標をドライバーに意識させるために予め定められた注意喚起画像をフロントウインドシールド30の第1領域に表示する位置を、第2物標が検出されたエリアに応じて予め決められた位置に設定する。例えば、物標検出部10によって車両側方で検出された第2物標と、物標検出部10によって車両後方で検出された第2物標とで、第1領域に表示する位置を異ならせてもよい。このようにすれば、車両側方で検出された物標と車両後方で検出された物標とを、区別して注意喚起することができる。また、物標検出部10によって車両側方で検出された第2物標と、物標検出部10によって車両後方で検出された第2物標とで、第1領域に表示する態様を異ならせてもよい。
図3に、フロントウインドシールド30の表示領域に第2物標の注意喚起画像が表示された一例を示す。図3に示す例では、フロントウインドシールド30を通してドライバーが視認できない第2物標の注意喚起画像102の表示位置が、フロントウインドシールド30の第1領域201内の予め定めた固定位置に設定される。この図3では、物標検出部10によって車両の左側後方エリアで検出された物標であって、かつ、物標特定部21によって特定された第2物標(例えば二輪車)の注意喚起画像102が、フロントウインドシールド30の第1領域201の左端部に表示されている例を示している。
重なり判断部22は、フロントウインドシールド30の第1領域201に第1物標の注意喚起画像が表示されているときに、物標特定部21において第2物標が特定された場合、第1領域201における第1物標の注意喚起画像を表示する位置と第2物標の注意喚起画像を表示する位置との重なりを判断する。
投影制御部23は、ダッシュボードやインストルメントパネル内に配置された投光器などから、注意喚起画像を可視光線によってフロントウインドシールド30面上に投影することで、表示領域の所定の位置に画像を表示することができる。本実施形態の投影制御部23は、物標特定部21及び重なり判断部22による物標の特定及び画像重なりの判断に基づいて、第2物標の注意喚起画像を、フロントウインドシールド30の第1領域に表示するのか第2領域に表示するのかを以下のように制御する。
[制御]
次に、図4乃至図6を参照して、本発明の一実施形態に係る車両用表示制御装置1で実行される制御について説明する。図4は、画像表示制御部20が行う画像表示制御の処理手順を示すフローチャートである。図5及び図6は、フロントウインドシールド30の表示領域に第1物標及び第2物標の注意喚起画像が表示された一例を示す図である。
図4に示した画像表示制御は、画像表示制御部20が第2物標を新たに特定した場合に開始される。
ステップS401:画像表示制御部20が、すでに第1物標を特定しており、第1物標の注意喚起画像をフロントウインドシールド30の第1領域に表示しているか否かを判断する。第1物標の注意喚起画像を表示している場合は(S401、Yes)、ステップS402に処理を進め、第1物標の注意喚起画像を表示していない場合は(S401、No)、ステップS404に処理を進める。
ステップS402:画像表示制御部20が、特定した第2物標の注意喚起画像の表示位置が、第1物標の注意喚起画像の表示位置とフロントウインドシールド30の第1領域上で重なるか否かを判断する。第1物標と第2物標との画像表示位置が重なると判断した場合は(S402、Yes)、ステップS403に処理を進め、第1物標と第2物標との画像表示位置が重ならないと判断した場合は(S402、No)、ステップS404に処理を進める。
ステップS403:第1物標の注意喚起画像と第2物標の注意喚起画像との重なりが生じるため、画像表示制御部20が、第2物標の注意喚起画像を、フロントウインドシールド30の第1領域ではなく第2領域における所定の位置に表示する。
例えば、図5の場合は、フロントウインドシールド30の第1領域201に第1物標100の注意喚起画像101が表示され、第2領域202に第2物標(視認されず)の注意喚起画像102が表示される。この処理により、第1物標の注意喚起画像と第2物標の注意喚起画像とを、フロントウインドシールド30上で重ならずに同時に表示することができる。ここで、元々フロントウインドシールド30の第1領域に表示していた第2物標の注意喚起画像をフロントウインドシールド30の第2領域に表示する際には、注意喚起画像を表示したまま第1領域から第2領域へ滑らかに移動させると、ドライバーに画像の変化が分かり易い。
ステップS404:第1物標の注意喚起画像と第2物標の注意喚起画像との重なりが生じないため、画像表示制御部20が、第2物標の注意喚起画像を、フロントウインドシールド30の第1領域における物標特定部21で設定した表示位置にそのまま表示する。なお、すでにフロントウインドシールド30の第2領域に表示していた第2物標の注意喚起画像は、フロントウインドシールド30の第1領域に戻して表示される。これにより、第2物標の注意喚起をより適切に行うことができる。
例えば、図3の場合は、第1物標が検出されていないため、フロントウインドシールド30の第1領域201に第2物標の注意喚起画像101が表示される。図6の場合は、第1物標100と第2物標とが検出されていても双方の注意喚起画像の表示位置が重ならないため、フロントウインドシールド30の第1領域201に第2物標の注意喚起画像102が表示される。ここで、フロントウインドシールド30の第2領域に表示していた第2物標の注意喚起画像をフロントウインドシールド30の第1領域に表示する(戻す)際には、注意喚起画像を表示したまま第2領域から第1領域へ滑らかに移動させると、ドライバーに画像の変化が分かり易い。
ステップS405:画像表示制御部20が、第2物標を特定しなくなったか否かを判断する。第2物標を特定し続けている場合は(S405、No)、ステップS401に処理を戻して画像表示制御を継続し、第2物標を特定しなくなった場合は(S405、Yes)、画像表示制御を終了する。
[作用・効果]
上述した本実施形態に係る車両用表示制御装置1では、車両前方で検出された第1物標の注意喚起画像の表示位置と、車両側方又は車両後方で検出された第2物標の注意喚起画像の表示位置とが、フロントウインドシールド30の第1領域で重なると判断した場合には、第2物標の注意喚起画像を第2領域に移動して表示する。これにより、ドライバーによる注意喚起画像の視認性の低下を抑制しつつ、車両周辺で検出された物標の注意喚起を適切に行うことができる。
また、本車両用表示制御装置1では、第1領域を画像を車両前方の実景に重ね合わせて表示することができる拡張現実表示領域とし、画像表示制御部20が、第1領域において第1画像を第1物標と重なる位置に表示するので、第1物標の注意喚起をより適切に行うことができる。また、本車両用表示制御装置1では、画像表示制御部20が、第1領域において第2画像と表示位置が重なると判断した第1画像の表示がなくなれば、第2画像を第2領域から第1領域に移動して表示するので、第2物標の注意喚起をより適切に行うことができる。
[変形例]
上述した注意喚起画像102ではなく、表示態様を変化させることができる所定の図形を用いて、第2物標に対する注意喚起を実施してもよい。例えば、図7には、フロントウインドシールド30の第1領域の両サイドに設けられたバー状のインジケーター103によって、第2物標に対する注意喚起を実施する例を示している。例えば、画像表示制御部20によって第2物標が特定されると、その第2物標が検出されたエリアに応じた箇所の表示を変化させる(濃淡、色彩、点灯/点滅など)ことで注意を喚起させることができる。図7の例では、車両側方の第2物標に対しては箇所103aの表示を変化させ、車両後方の第2物標に対しては箇所103bの表示を変化させる、といった使い分けを行って注意喚起の方向を簡易的に知らせることを行っている。
本発明の車両用表示制御装置は、ヘッドアップディスプレイ機能などを用いてフロントウインドシールド上に画像を表示することが可能な車両に有用である。
1 車両用表示制御装置
10 物標検出部
11 レーダーセンサ
12 カメラセンサ
20 画像表示制御部
21 物標特定部
22 重なり判断部
23 投影制御部
30 フロントウインドシールド

Claims (10)

  1. ヘッドアップディスプレイ機能を用いて車両のフロントウインドシールドに投影される画像を制御する車両用表示制御装置であって、
    車両周辺の物標を検出する検出部と、
    前記検出部によって車両前方で第1物標が検出された場合、前記第1物標を注意喚起する第1画像を、前記フロントウインドシールド上の第1領域における前記第1物標に基づく位置に表示し、前記検出部によって車両側方又は車両後方で第2物標が検出された場合、前記第2物標を注意喚起する第2画像を、前記第1領域における位置に表示する表示制御部と、を備え、
    前記表示制御部は、前記第1領域において前記第2画像の表示位置が前記第1画像の表示位置と重なると判断した場合、前記第2画像を前記フロントウインドシールド上の前記第1領域とは異なる第2領域表示する、
    車両用表示制御装置。
  2. 前記第1領域は、画像を車両前方の実景に重ね合わせて表示することができる拡張現実表示領域であり、
    前記表示制御部は、前記第1領域において前記第1画像を前記第1物標と重なる位置に表示する、
    請求項1に記載の車両用表示制御装置。
  3. 前記表示制御部は、前記第1領域において前記第2画像と表示位置が重なると判断した前記第1画像の表示がなくなれば、前記第2画像を前記第2領域から前記第1領域に戻して表示する、
    請求項1又は請求項2に記載の車両用表示制御装置。
  4. 前記表示制御部は、前記検出部によって車両側方で検出された前記第2物標と、前記検出部によって車両後方で検出された前記第2物標とで、前記第1領域に表示する位置を異ならせる、
    請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
  5. 前記表示制御部は、前記検出部によって車両側方で検出された前記第2物標と、前記検出部によって車両後方で検出された前記第2物標とで、前記第1領域に表示する態様を異ならせる、
    請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
  6. 前記表示制御部は、前記第1領域に表示していた前記第2画像を前記第2領域に表示する際、又は前記第2領域に表示していた前記第2画像を前記第1領域に戻して表示する際、前記第2画像を表示させながら移動させる、
    請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
  7. 前記表示制御部は、前記第1物標と前記第2物標とが検出されていても前記第1画像の表示位置と前記第2画像の表示位置とが重ならない場合は、前記第1領域に前記第2画像を表示する、
    請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置。
  8. 請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の車両用表示制御装置を備える、車両用表示装置。
  9. プロセッサと、メモリとを備え、ヘッドアップディスプレイ機能を用いて車両のフロントウインドシールドに投影される画像を制御する車両用表示制御装置のコンピューターが実行する表示制御方法であって、
    車両周辺の物標を検出するステップと、
    車両前方で第1物標が検出された場合、前記第1物標を注意喚起する第1画像を、前記フロントウインドシールド上の第1領域における前記第1物標に基づく位置に表示するステップと、
    車両側方又は車両後方で第2物標が検出された場合、前記第2物標を注意喚起する第2画像を、前記第1領域における位置に表示するステップと、
    前記第1領域において前記第2画像の表示位置が前記第1画像の表示位置と重なると判断した場合、前記第2画像を前記フロントウインドシールド上の前記第1領域とは異なる第2領域に表示するステップと、を含む、
    表示制御方法。
  10. プロセッサと、メモリとを備え、ヘッドアップディスプレイ機能を用いて車両のフロントウインドシールドに投影される画像を制御する車両用表示制御装置のコンピューターが実行する表示制御プログラムであって、
    車両周辺の物標を検出するステップと、
    車両前方で第1物標が検出された場合、前記第1物標を注意喚起する第1画像を、前記フロントウインドシールド上の第1領域における前記第1物標に基づく位置に表示するステップと、
    車両側方又は車両後方で第2物標が検出された場合、前記第2物標を注意喚起する第2画像を、前記第1領域における位置に表示するステップと、
    前記第1領域において前記第2画像の表示位置が前記第1画像の表示位置と重なると判断した場合、前記第2画像を前記フロントウインドシールド上の前記第1領域とは異なる第2領域に表示するステップと、を含む、
    表示制御プログラム。
JP2018093900A 2018-05-15 2018-05-15 車両用表示制御装置 Active JP7047586B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018093900A JP7047586B2 (ja) 2018-05-15 2018-05-15 車両用表示制御装置
US16/370,740 US10744956B2 (en) 2018-05-15 2019-03-29 Vehicular display control device
CN201910381320.9A CN110481429B (zh) 2018-05-15 2019-05-08 车辆用显示控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018093900A JP7047586B2 (ja) 2018-05-15 2018-05-15 車両用表示制御装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019199135A JP2019199135A (ja) 2019-11-21
JP2019199135A5 JP2019199135A5 (ja) 2021-04-15
JP7047586B2 true JP7047586B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=68534144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018093900A Active JP7047586B2 (ja) 2018-05-15 2018-05-15 車両用表示制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10744956B2 (ja)
JP (1) JP7047586B2 (ja)
CN (1) CN110481429B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6979096B2 (ja) * 2020-02-28 2021-12-08 本田技研工業株式会社 注意喚起装置、及び注意喚起方法
JP7130689B2 (ja) * 2020-03-27 2022-09-05 矢崎総業株式会社 車両用表示装置
CN115185080A (zh) * 2021-12-27 2022-10-14 龚勋 一种车用可穿戴ar抬头显示系统
JP2024040695A (ja) 2022-09-13 2024-03-26 トヨタ自動車株式会社 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224050A (ja) 2012-04-19 2013-10-31 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2015134521A (ja) 2014-01-16 2015-07-27 三菱電機株式会社 車両情報表示制御装置
JP2016182891A (ja) 2015-03-26 2016-10-20 修一 田山 車輌用画像表示システム及び方法
JP2017091115A (ja) 2015-11-06 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6379770B2 (ja) * 2014-07-14 2018-08-29 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP6149824B2 (ja) * 2014-08-22 2017-06-21 トヨタ自動車株式会社 車載装置、車載装置の制御方法及び車載装置の制御プログラム
JP6272375B2 (ja) * 2016-03-18 2018-01-31 株式会社Subaru 車両用表示制御装置
JP6259482B2 (ja) * 2016-03-18 2018-01-10 株式会社Subaru 車両用表示制御装置
JP6361988B2 (ja) 2016-05-30 2018-07-25 マツダ株式会社 車両用表示装置
US10857942B2 (en) * 2016-07-13 2020-12-08 Sony Corporation Image generating device, image generating method, and program
JP6532616B2 (ja) * 2016-12-07 2019-06-19 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示システム、及び、表示制御方法
JP7006235B2 (ja) * 2017-12-18 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 表示制御装置、表示制御方法および車両

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013224050A (ja) 2012-04-19 2013-10-31 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2015134521A (ja) 2014-01-16 2015-07-27 三菱電機株式会社 車両情報表示制御装置
JP2016182891A (ja) 2015-03-26 2016-10-20 修一 田山 車輌用画像表示システム及び方法
JP2017091115A (ja) 2015-11-06 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両用表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019199135A (ja) 2019-11-21
US20190351839A1 (en) 2019-11-21
CN110481429A (zh) 2019-11-22
CN110481429B (zh) 2022-08-30
US10744956B2 (en) 2020-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2487906B1 (en) Control device and vehicle surrounding monitoring device
JP6489230B2 (ja) 表示制御方法および表示制御装置
JP7047586B2 (ja) 車両用表示制御装置
JP6346614B2 (ja) 情報表示システム
CN105308620B (zh) 信息处理设备、接近对象通知方法和程序
JP6413207B2 (ja) 車両用表示装置
US9691283B2 (en) Obstacle alert device
JP4943367B2 (ja) 車両用情報表示装置
JP5942979B2 (ja) 車両用情報表示装置及び車両用情報表示方法
US11787335B2 (en) Periphery monitoring device
US10991086B2 (en) Adhered substance detection apparatus
JP6320055B2 (ja) 車両情報表示制御装置
JP6448714B2 (ja) 情報表示システム
JP2010105443A (ja) 視覚支援装置
JP5477394B2 (ja) 車両周辺監視装置
KR20150005219A (ko) 차량 주행 정보 표시 방법 및 그 장치
JP2017005352A (ja) 車載表示装置及び車両後方映像表示方法
JP2010064646A (ja) 車両周辺監視装置および車両周辺監視方法
JP7276255B2 (ja) 画像処理装置、プログラム、及び画像処理システム
CN117478999A (zh) 一种图像处理方法、装置以及车辆
JP5765575B2 (ja) 撮影領域明示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220307

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7047586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151