JP6525728B2 - 液体供給部材の製造方法 - Google Patents

液体供給部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6525728B2
JP6525728B2 JP2015105091A JP2015105091A JP6525728B2 JP 6525728 B2 JP6525728 B2 JP 6525728B2 JP 2015105091 A JP2015105091 A JP 2015105091A JP 2015105091 A JP2015105091 A JP 2015105091A JP 6525728 B2 JP6525728 B2 JP 6525728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
component
liquid supply
supply member
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015105091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016215554A (ja
Inventor
及川 悟司
悟司 及川
山口 裕久雄
裕久雄 山口
幹也 梅山
幹也 梅山
弘雅 安間
弘雅 安間
卓也 岩野
卓也 岩野
了 木村
了 木村
直子 辻内
直子 辻内
飯島 康
康 飯島
恭輔 戸田
恭輔 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2015105091A priority Critical patent/JP6525728B2/ja
Priority to US15/151,880 priority patent/US10363692B2/en
Priority to CN201610346051.9A priority patent/CN106182607B/zh
Publication of JP2016215554A publication Critical patent/JP2016215554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525728B2 publication Critical patent/JP6525728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C2045/0063Joining parts moulded in separate cavities facing before assembling, i.e. bringing the parts opposite to each other before assembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/162The materials being injected at different moulding stations using means, e.g. mould parts, for transferring an injected part between moulding stations
    • B29C2045/1623The materials being injected at different moulding stations using means, e.g. mould parts, for transferring an injected part between moulding stations transfer by a slidable element forming a part of both cavities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • B29C2045/1629The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations turrets with incorporated ejection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/162The materials being injected at different moulding stations using means, e.g. mould parts, for transferring an injected part between moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/33Moulds having transversely, e.g. radially, movable mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/767Printing equipment or accessories therefor
    • B29L2031/7678Ink or toner cartridges

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、インクジェット記録装置などの液体吐出装置用の液体供給部材の製造方法に関し、詳しくは、金型内で、液体供給部材の複数の部品を成形し、また、組み立てる製造方法に関するものである。
特許文献1には、この種の製造方法が記載されている。この方法は、例えば、中空体を構成する二つの部品を同じ金型内の異なる位置で射出成形し(1次成形)、金型を開いた後、いずれか一方の部品はそれを保持する金型が、他方の部品を保持する金型に対して、相互の部品が当接可能な位置までダイスライドする。そして、金型を閉じることにより、二つの部品を当接し中空体を形成する。さらに、当接部に溶融樹脂を流し、当接部を接着および封止して、密閉中空部品を形成する(2次成形)。この技術によれば、液体供給部材の製造をより簡易にすることが可能となる。
特開2002−178538号公報
しかしながら、金型を用いた特許文献1に記載の製造方法では、二つの部品を当接させる箇所が、一方の部品の内側深い位置にある場合には、金型を開くときのストロークが大きくなるという問題がある。
例えば、図11(a)および(b)は、二つの部品500、521が互いに浅い位置および深い位置で当接する場合を示している。これら図において、金型は不図示で、二つの部品のみが示されており、それぞれの部品を保持した金型は図において上および下に開く。図11(b)に示すように、二つの部品が当接する箇所が一方の部品の内側深い位置にある場合、金型を開いて金型を相互にスライド可能とするためには、浅い当接箇所の場合の距離A8に較べてより大きい距離A9だけ金型を開くストロークが必要となる。
このように金型を開く際のストロークが大きいことによって、例えば、次のような問題も派生する。射出成形において大量生産を考慮する場合、一般に、ランナー部などの損品となる不要成形部を作らないように、射出ノズルの構成としてホットランナー方式を採用する場合がある。すなわち、ホットランナーのゲートバルブを成形品直近に配置することにより成形後に製品としては不要となるランナー部が無い成形が可能となる。しか、ホットランナー方式で金型を構成するには、金型の型厚方向に、ゲートバルブ、バルブ駆動用のシリンダーを配置するする必要があるため、型厚がより大きくなる。また、成形品の取り出しを自動化する場合には、金型を開く際のスペースとして、成形品取り出し用のロボットの作業スペースが必要となる。これらの点から、上述の金型を開くストロークが比較的大きいことは、使用する成形機に、より大きな金型取り付けスペースが必要となる。すなわち、金型、成形機の大型化、コストアップとなる。
本発明の目的は、二つの部品を一方の深い位置で当接する、金型を用いた成形においても、金型や成形機の大型化を抑制することが可能な液体供給部材の製造方法を提供することである。
そのために本発明では、第1の金型と第2の金型とが開閉可能であるとともに、前記第1の金型を前記第2の金型に対して相対的にダイスライド可能な、前記第1の金型と前記第2の金型を用いて液体供給部材を成形する、液体供給部材の製造方法であって、前記第1の金型と前記第2の金型を閉じた状態で、前記液体供給部材の第1の構成部分と、前記液体供給部材の、前記第1の構成部分以外の第2の構成部分と、を射出成形によって異なる位置で成形する第1成形工程と、成形された前記第2の構成部分を、前記ダイスライドの方向および前記開閉の方向のそれぞれに交差する方向にスライドさせる退避工程と、前記第1の金型を前記第2の金型に対して相対的にダイスライドするとともに、前記成形された前記第2の構成部分を成形された前記第1の構成部分に当接させる当接工程と、前記第1の金型と前記第2の金型を閉じた状態で、前記第1の構成部分と前記第2の構成部分とを射出成形によって接合する第2成形工程と、を有したことを特徴とする。
以上の構成によれば、液体供給部材の製造方法において、二つの部品を一方の深い位置で当接する、金型を用いた成形においても、金型や成形機の大型化を抑制することが可能となる。
(a)および(b)は、本発明の液体吐出装置の一実施形態に係るインクジェット記録装置で用いられる記録ヘッドを示す斜視図である。 図1に示す液体供給部材の詳細な構成を示す分解斜視図である。 図1に示す液体供給部材における液室を構成する部材を示す分解斜視図である。 (a)および(b)は、図1に示す液体供給部材内部の液室の構造を示すそれぞれ断面図および拡大図である。 本発明の一実施形態に係る金型を示す斜視図である。 (a)および(b)は、本発明の一実施形態に係る金型における液体供給部材および液室蓋部材H121それぞれの成形位置と形状駒を示す図である。 (a)〜(c)は、本発明の一実施形態に係る金型の動作を説明する図である。 (a)〜(c)は、同じく本発明の一実施形態に係る金型の動作を説明する図である。 (a)および(b)は、2部品相互の当接部の密閉のための成形材料の射出用バルブゲートの配置位置を示す模式的断面図である。 (a)および(b)は、本発明の他の実施形態に係る液体供給部材を示す斜視図である。 (a)および(b)は、金型を用いた二つの部品の成形において、二つの部品が互いに浅い位置および深い位置で当接する場合を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
図1(a)および(b)は、本発明の液体吐出装置の一実施形態に係るインクジェット記録装置で用いられる記録ヘッドを示す斜視図であり、それぞれ記録ヘッドを別の角度から見た図である。これら図において、記録ヘッドH001は、図中上方に、液体としてのインクを貯蔵する容器(不図示)から供給される液体を、液導入口H010に接続するチューブ等(不図示)を介して導入するサブタンクH030を備えている。また、図中下方に向く面に、液体を記録媒体に向けて吐出するための記録素子部H020を備える。さらに、記録ヘッドH001は、サブタンクH030と記録素子部H020を接続して、液体の供給経路を形成する液体供給部材H100を備えている。
図2は、液体供給部材H100の詳細な構成を示す分解斜視図である。液体供給部材H100内の液体供給経路は、サブタンクH030に接続する部分に、フィルターH101を備え、これによって液体中の異物を除去する。液体供給経路において、フィルターH101の下流側には、液体を一時的に貯留する液室(流路)H110を備えている。さらに、液体供給経路の下流側には、記録素子部H020が接続している。
図3に示すように、液室H110は、フィルターH101の接続部の開口および記録素子部H020の接続部の開口と、それらとは別の方向の面をふさぐための液室蓋部材H121で構成されている。
図4(a)および(b)は、液体供給部材H100内部の液室H110の構造を示すそれぞれ断面図および拡大図であり、図4(a)は、図1におけるS1−S1線断面を示している。インク等の液体は、不図示のサブタンクH030が接続するフィルターH101側から導入され、液室H110内に一時的に貯蔵される。この貯蔵された液体は、記録素子部H020における吐出動作に伴って記録素子部H020側へ供給される。
本実施形態は、液室H101を構成する液体供給部材H100を、射出成形による樹脂モールド部品として製造する。射出成形では、図4(a)に示すように、フィルターH101の部分の開口と、記録素子部H020側の開口の位置もしくは形状が異なって、両開口の間を複雑な面の組み合わせで構成している場合、さらにもう1面に開口を設けることがある。そして、その開口は、射出成形で液室H110を形成したあとに、別の部材である液室蓋部材H121で塞ぐ。このように、射出成形によって液体供給部材H100を成形する場合、本実施形態は、液体供給部材H100(液室蓋部材H121を除いた部分)と、液室蓋部材H121と、の二つの部材を成形して、その後当接する。そして、液室蓋部材H121は、液体供給部材H100の液室H110の1つの開口部に配置されるものであることから、射出成形では、液体供給部材H100の構造物の奥深くに配置されたものとなる。
以下、本発明の一実施形態に係る、射出成形による液体供給部材H100を製造する方法について説明する。
図5は、本発明の一実施形態に係る金型を示す斜視図である。本実施形態の金型K001は、固定側金型K100と、可動側金型K200とで構成され、可動側金型K200には、ダイスライド構成K230が配置されている。固定側金型K100と可動側金型K200とは型開きおよび型締めのために開閉可能に構成されるとともに、可動側金型K200を固定側金型K100に対して相対的にダイスライド可能に構成されている。金型K001において、液体供給部材H100を成形するための駒と、液室蓋部材H121を成形するための形状駒がそれぞれ固定側金型K100または可動側金型K200の内部に配置されている。また、図中のK110、K111、K120、K130、K131は、樹脂を射出するバルブゲートを示している。
図6(a)および(b)は、金型における液体供給部材H100および液室蓋部材H121それぞれの成形位置と形状駒を示す図である。図6(a)は、図5中の矢印A1側からの矢視を示しており、金型内部が分かるように、固定側金型K100は透過した状態となっている。
図6(a)および(b)において、金型K001には、液体供給部材H100を成形するための第1の成形位置K210と、流路蓋部材H121を成形するための第2の成形位置K220と、それらを相互に当接、接合するための第3の成形位置K225とがある。それぞれの成形位置には、成形材料を射出するバルブゲートK110、K111、K120、K130、またはK131が配置されている。第1の成形位置で成形される液体供給部材H100の形状駒は、可動側金型K200と固定側金型K100とで構成されている。また、第2の成形位置で成形される液室蓋部材H121の形状駒は、パーツ駒K222と、パーツスライド駒K221とで構成されている。図6(b)は、第1の成形位置K210の断面を示す、図6(a)のS3−S3線断面、第2の成形位置K220、第三の成形位置K225の断面を示す、同じくS2−S2線断面であり、それぞれの成形位置に対応したバルブゲートの断面構成を示している。
図7(a)〜(c)、および図8(a)〜(c)は、本発明の一実施形態に係る金型の動作を説明する図であり、本実施形態の金型の1サイクルの動作を順番に示している。これらの図では、図示および説明を簡易にするため、固定側金型は不図示としている。
図7(a)に示す工程では、不図示の固定側金型と、可動側金型K200とが、型締めされた状態で、第1の成形位置K210で液体供給部材H100を、第2の成形位置K220で液室蓋部材H121を、それぞれ射出成形する(1次成形)。液体供給部材H100の成形位置には2つの射出用のバルブゲートK110、K111が設けられ、液室蓋部材H121の成形位置には、バルブゲートK120が1つ設けられている。液体供給部材H100の第1の構成部分である、液室蓋部材H121を除いた部分と、液体供給部材の、上記第1の構成部分以外の第2の構成部分である液室蓋部材H121、を射出成形によって異なる位置で成形する。この工程による成形後、型開きする。
次に、図7(b)に示す工程では、成形された液室蓋部材H121をパーツスライド駒K221に保持した状態で、パーツスライド駒K221を、型開閉機構とは別に駆動機構を持つパーツスライド機構(不図示)によって、図中矢印A2の方向にスライドする。すなわち、金型K100と金型K200の型開きの方向および後述するダイスライドの方向のそれぞれに交差(本実施形態では直交)する方向であるA2の方向にスライドする。これにより、成形された液室蓋H121を、次の工程のダイスライドの経路から退避させることができる。前述したように、液室蓋部材H121は、液体供給部材H100の構造物の比較的深い箇所に配置される。これに対し、本実施形態の成形方法では、可動側金型と固定側金型との型開きの動作によって液室蓋部材H121を退避させるのではなく、上記矢印A2方向へのスライドによって退避を行う。これにより、可動側金型と固定側金型との型開きの動作のストロークを大きくする必要がなくなる。
ここで、パーツスライド駒K221のスライドに伴って、成形された液室蓋部材H121が退避するには、液室蓋部材H121のパーツスライド駒K221側の面がパーツスライド駒K221によって把持される力が、液室蓋部材H121の反対面がパーツ駒K222によって把持される力より大きい必要がある。そのため、液室蓋部材H121のパーツスライド駒K221側の面には、把持力を大きくするため、複数のスリーブ状の構造H122(図4(b))が設けられている。しかし、極端にこの把持力を大きくすると、2次成形後の離型の際にうまく離型できず、完成品が破損する危険性がある。そこで、このスリーブ状の構造物(凸部)H122の内側は、円錐状の凹形状H123(図4(b))をなし、表裏の把持力と離型性を両立する、周囲面がテーパH124(図4(b))をなす構造としている。このテーパH124は、使用材料、周囲の製品構造によっては把持力を調整すべく、材料などを任意に変更できるように、テーパH124を形成する金型構造を入れ子ピン構造としている。
次の図7(c)に示す工程では、パーツスライド駒K221が退避した状態で、可動側金型K200内に配置されているダイスライドK230を、図中矢印A3の方向に移動させる(相対的にダイスライドを行う)。このとき、成形された液体供給部材H100は、ダイスライドK230上に保持されて、液室蓋部材H121と当接可能な位置まで矢印A3の方向に移動する。ダイスライドK230も、前述のパーツスライド機構と同様に、金型開閉機構とは別の駆動機構によって駆動される。
その後、図8(a)に示す工程で、パーツスライド機構の戻り動作によって、パーツスライド駒K221に保持された、成形された液室蓋部材H121を図中矢印A4の方向に第3の成形位置K225まで移動させて、液体供給部材H100の液室H110の開口部に当接させる。第3の成形位置K225にも、材料射出用のバルブゲートK130、K131が設けられている。
ここで、本実施形態の金型に配置されているバルブゲートは、総て同じもので、図の破線で示すような断面サイズもったものである。そのため、隣接して配置する場合、この円の直径以上のピッチで配置する必要がある。流路蓋部材H121を成形するためのバルブゲートと、第3の成形位置のバルブゲートK130、K131も、バルブゲートの断面円の直径以上のピッチで配置する必要があることから近接できない。そのため、本実施では、流路蓋部材H121の成形位置と、第3の成形位置K225とを別の位置としている。すなわち、パーツスライド機構は、流路蓋部材K121の成形を行う第2の成形位置K220、ダイスライドを回避するための退避位置、液体供給部材H100と液室蓋部材H121との当接、接合位置、の3か所の停止位置を有している。
次に、第3の成形位置K225において、液体供給部材H100の液室H110の開口部と、液室蓋部材H121とが当接した状態で型締めする。
その後、図8(b)に示す工程で、液体供給部材H100の液室H110の開口部と、液室蓋部材H121と、の当接部に対し、液体供給部材H100、液室蓋部材H121と相溶性のある材料を隙間なく充填し、密閉接合する。この密閉するための材料にはフィラーが含まれる。この材料充填によって、液室H110において、サブタンクH030の接続するフィルターH101側開口と記録素子部H020側開口を除き、密閉構造の中空部分が完成する。
最後に、図8(c)に示す工程で、金型K001の型開きを行い、パーツスライド駒221を図中矢印A5方向へ移動させるとともに、密閉中空構造が完成した液体供給部材H100を押し出し、金型K001から取り出す。
以上の動作を行う構造をもった金型K001を使用することにより、固定側金型K100と可動側金型K200との金型開閉ストロークが大きくなることを抑制することができる。その結果、金型および成形機の大型化を防止することができ、コンパクトかつローコストのインクジェット記録ヘッドの製造が可能となる。
なお、本実施形態では、2つの部品の当接部が、図9(a)に示す場合と比較して、一方の部品の内側深い位置にある場合、これら2部品相互の当接部の密閉のための成形材料の射出用バルブゲートの配置位置が、2部品の当接位置から離れた位置になる。そこで、図9(b)に示すように、2部品当接接合後の製品の最外形部から、2部品当接部K652までの間に、筒状部形状のゲートランナー形状H631を設け、ゲートバルブK150から成形材料を導入するようにする。このようなゲートランナー構造を設けることにより、2部品当接部の位置自由度が向上し、金型構成、レイアウトの自由度の向上、すなわち金型および成形機の大型化防止を図ることができる。
(他の実施形態)
図10は、液体供給部材H100と、液室蓋部材H121とが接合した状態に、インク等の液体を供給する供給チューブ(不図示)を接続する機能をもったサブタンクH130が組み合わされた状態のインクジェット記録ヘッドH001を示している。このように、部品点数が増えた場合であっても、本発明のような金型構成を応用して、同一金型内で、一連の動作で、完成させることもできる。
H001 記録ヘッド
H020 記録素子部
H100 液体供給部材
H110 液室
H121 液室蓋部材
K001 金型
K100 固定側金型
K200 可動側金型
K221 パーツスライド駒
K222 パーツ駒
K230 ダイスライド

Claims (10)

  1. 第1の金型と第2の金型とが開閉可能であるとともに、前記第1の金型を前記第2の金型に対して相対的にダイスライド可能な、前記第1の金型と前記第2の金型を用いて液体供給部材を成形する、液体供給部材の製造方法であって、
    前記第1の金型と前記第2の金型を閉じた状態で、前記液体供給部材の第1の構成部分と、前記液体供給部材の、前記第1の構成部分以外の第2の構成部分と、を射出成形によって異なる位置で成形する第1成形工程と、
    成形された前記第2の構成部分を、前記ダイスライドの方向および前記開閉の方向のそれぞれに交差する方向にスライドさせる退避工程と、
    前記第1の金型を前記第2の金型に対して相対的にダイスライドするとともに、前記成形された前記第2の構成部分を成形された前記第1の構成部分に当接させる当接工程と、
    前記第1の金型と前記第2の金型を閉じた状態で、前記第1の構成部分と前記第2の構成部分とを射出成形によって接合する第2成形工程と、
    を有したことを特徴とする液体供給部材の製造方法。
  2. 前記第2の構成部分は、前記第1の金型と前記第2の金型との前記開閉の方向において前記第1の構成部分の内側の位置で、当該第1の構成部分と接合することを特徴とする請求項1に記載の液体供給部材の製造方法。
  3. 前記第2の構成部分は、前記第1の構成部分に接合されることにより、前記液体供給部材の中の中空部分を構成することを特徴とする請求項1または2に記載の液体供給部材の製造方法。
  4. 前記第2成形工程における射出成形の材料は、前記第1および前記第2の構成部分と同じ材料であることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の液体供給部材の製造方法。
  5. 前記第2成形工程における射出成形の材料には、フィラーが含まれることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の液体供給部材の製造方法。
  6. 前記第2の構成部分は、前記第1の構成部分に当接する面の反対面に、内側が凹形状をなす複数の凸部を有することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の液体供給部材の製造方法。
  7. 前記複数の凸部の内側の凹形状は、前記第2の構成部分の凸部が設けられる面に対して、テーパを周囲面とする円錐状であることを特徴とする請求項6に記載の液体供給部材の製造方法。
  8. 前記第2の構成部分が、前記第1成形工程で射出成形される位置と、前記退避工程でスライドした先の位置と、前記第2成形工程で前記第1の構成部分と接合する位置は、それぞれ別の位置であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の液体供給部材の製造方法。
  9. 前記第2成形工程では、前記第1の構成部分と前記第2の金型とで構成する筒状部を介して前記接合のための材料が充填されることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の液体供給部材の製造方法。
  10. 前記第1の構成部分と前記第2の構成部分との接合により、インクを吐出する記録素子部にインクを供給するための流路を形成することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の液体供給部材の製造方法。
JP2015105091A 2015-05-25 2015-05-25 液体供給部材の製造方法 Active JP6525728B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015105091A JP6525728B2 (ja) 2015-05-25 2015-05-25 液体供給部材の製造方法
US15/151,880 US10363692B2 (en) 2015-05-25 2016-05-11 Method for manufacturing liquid supply member
CN201610346051.9A CN106182607B (zh) 2015-05-25 2016-05-23 液体供给构件的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015105091A JP6525728B2 (ja) 2015-05-25 2015-05-25 液体供給部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016215554A JP2016215554A (ja) 2016-12-22
JP6525728B2 true JP6525728B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=57397974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015105091A Active JP6525728B2 (ja) 2015-05-25 2015-05-25 液体供給部材の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10363692B2 (ja)
JP (1) JP6525728B2 (ja)
CN (1) CN106182607B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3098076B1 (en) 2015-05-25 2018-01-31 Canon Kabushiki Kaisha Manufacture method of liquid supply member and manufacture apparatus
JP6590528B2 (ja) 2015-05-25 2019-10-16 キヤノン株式会社 液体供給部材の製造方法
JP6701008B2 (ja) 2016-06-28 2020-05-27 キヤノン株式会社 樹脂モールド成形方法
JP6727954B2 (ja) 2016-06-28 2020-07-22 キヤノン株式会社 液体供給部品の製造方法、および製造装置
JP6794156B2 (ja) 2016-06-30 2020-12-02 キヤノン株式会社 樹脂モールド成形方法
JP6400054B2 (ja) 2016-07-29 2018-10-03 キヤノン株式会社 液体供給部材および液体供給部材の製造方法
JP6338623B2 (ja) 2016-07-29 2018-06-06 キヤノン株式会社 液体供給部材の製造方法
JP6768467B2 (ja) * 2016-11-24 2020-10-14 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6869703B2 (ja) 2016-11-24 2021-05-12 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6877965B2 (ja) 2016-11-24 2021-05-26 キヤノン株式会社 液体供給ユニットの製造方法
JP7027189B2 (ja) 2018-02-16 2022-03-01 キヤノン株式会社 液体供給部品の製造方法、および液体吐出装置
JP7414495B2 (ja) 2019-12-04 2024-01-16 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5464578A (en) * 1992-03-18 1995-11-07 Hewlett-Packard Company Method of making a compact fluid coupler for thermal inkjet print cartridge ink reservoir
JP3515399B2 (ja) * 1998-11-20 2004-04-05 株式会社日本製鋼所 3つ以上の半成形品からなる成形品の成形方法および成形用金型
JP4458391B2 (ja) * 2000-09-05 2010-04-28 株式会社大嶋電機製作所 中空製品の射出成形方法および成形装置
JP4746180B2 (ja) * 2000-12-13 2011-08-10 株式会社タカギセイコー インクコントロール集合体の製造方法
JP3842718B2 (ja) * 2002-10-17 2006-11-08 株式会社日本製鋼所 多層中空体の射出成形方法および射出成形用金型
JP5435962B2 (ja) * 2009-01-07 2014-03-05 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッド、及び液体噴射記録ヘッドの製造方法
JP5884302B2 (ja) 2011-06-06 2016-03-15 セイコーエプソン株式会社 射出成形方法、射出成形品、インクタンク、記録装置及び射出成形金型

Also Published As

Publication number Publication date
CN106182607A (zh) 2016-12-07
US20160346967A1 (en) 2016-12-01
US10363692B2 (en) 2019-07-30
CN106182607B (zh) 2019-01-22
JP2016215554A (ja) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6525728B2 (ja) 液体供給部材の製造方法
JP6590528B2 (ja) 液体供給部材の製造方法
JP6521740B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR102010121B1 (ko) 액체 토출 헤드의 제조 방법
US9931850B2 (en) Manufacture method of liquid supply member, manufacture apparatus, and liquid supply member
US10906221B2 (en) Manufacturing method of liquid supply member
US10828812B2 (en) Molded part, manufacturing method of molded part and mold
US11518577B2 (en) Liquid container and manufacturing method of the same
EP3098076A1 (en) Manufacture method of liquid supply member and manufacture apparatus
JP2018001557A (ja) 樹脂モールド成形方法
JP6400054B2 (ja) 液体供給部材および液体供給部材の製造方法
CN110539561B (zh) 液体喷射头和制造所述液体喷射头的方法
JP6463415B2 (ja) 接合部品、接合部品の製造方法、インクタンク、及びインクカートリッジ
JP4434276B2 (ja) 2色成形方法
JP6736323B2 (ja) 液体供給部材の製造方法、製造装置、および液体供給部材
JP2019171739A (ja) 複合成形品の製造方法
JP6702772B2 (ja) 液体供給部材の製造方法、および製造装置
US10150299B2 (en) Liquid ejection head manufacture method and liquid ejection head
JP2010214779A (ja) 中空成形品、中空成形品用金型、中空成形品の製造方法
JP7027189B2 (ja) 液体供給部品の製造方法、および液体吐出装置
CN105269767A (zh) 用于注塑机的锁模单元
JP2007076155A (ja) 樹脂成型品の取り出し構造、及び樹脂成形用金型装置
JP4695456B2 (ja) 射出成形用金型装置および射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6525728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151