JP6520571B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6520571B2
JP6520571B2 JP2015166481A JP2015166481A JP6520571B2 JP 6520571 B2 JP6520571 B2 JP 6520571B2 JP 2015166481 A JP2015166481 A JP 2015166481A JP 2015166481 A JP2015166481 A JP 2015166481A JP 6520571 B2 JP6520571 B2 JP 6520571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
unit
rotating body
roll
roll body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015166481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017043449A (ja
Inventor
麻友 新井
麻友 新井
準也 加藤
準也 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2015166481A priority Critical patent/JP6520571B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to CN201680049869.2A priority patent/CN107922136B/zh
Priority to CN201910515925.2A priority patent/CN110154553A/zh
Priority to EP16838810.6A priority patent/EP3342736B1/en
Priority to BR112018003787-7A priority patent/BR112018003787A2/ja
Priority to US15/755,294 priority patent/US20200223242A1/en
Priority to PCT/JP2016/003833 priority patent/WO2017033460A1/ja
Publication of JP2017043449A publication Critical patent/JP2017043449A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6520571B2 publication Critical patent/JP6520571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • B41J15/165Means for tensioning or winding the web for tensioning continuous copy material by use of redirecting rollers or redirecting nonrevolving guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/18Multiple web-feeding apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/16Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/182Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H23/185Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations motor-controlled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/18Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web
    • B65H23/195Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H23/198Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by controlling or regulating the web-advancing mechanism, e.g. mechanism acting on the running web in winding mechanisms or in connection with winding operations motor-controlled (Controlling electrical drive motors therefor)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4134Both ends type arrangement
    • B65H2301/41346Both ends type arrangement separate elements engaging each end of the roll (e.g. chuck)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/60Other elements in face contact with handled material
    • B65H2404/61Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires
    • B65H2404/611Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel
    • B65H2404/6111Longitudinally-extending strips, tubes, plates, or wires arranged to form a channel and shaped for curvilinear transport path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/36Plotting

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Unwinding Webs (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

本発明は、インクジェットプリンターなどの印刷装置に関する。
従来から、用紙などの媒体にインクを吐出することで、当該媒体に印刷を行うインクジェット式の印刷装置が知られている。こうした印刷装置の中には、媒体を円筒状に巻き重ねたロール体を回転可能に保持する繰出部を備え、当該繰出部に保持されたロール体を回転することで繰り出した媒体に印刷を行うものがある(例えば、特許文献1)。
特開2013−223977号公報
ところが、上記のような印刷装置では、繰出部から媒体を繰り出す際に、ロール体を回転させるためのトルクが、ロール体の軸方向における一端に作用する。このため、当該ロール体の軸方向における長さを長くすると、ロール体に軸方向回りのねじれが生じ、繰出部からの媒体の繰出量が軸方向において一様とならないおそれがある。その結果、繰り出された媒体を搬送する際に、当該媒体の搬送不良が発生するおそれがある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものである。その目的は、ロール体を保持する繰出部から繰り出された媒体を搬送する際に、媒体の搬送不良の発生を抑制することのできる印刷装置を提供することにある。
以下、上記課題を解決するための手段及びその作用効果について記載する。
上記課題を解決するための印刷装置は、媒体を円筒状に巻き重ねたロール体から繰り出された前記媒体に印刷を行う印刷装置であって、ロール体を回転可能に保持し、当該ロール体を回転させることで前記媒体を繰り出す繰出部と、前記繰出部から繰り出された前記媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送された前記媒体に印刷を行う印刷部と、を備え、前記繰出部は、ロール体の第1端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第1の回転体と、当該第1の回転体を回転駆動する第1の駆動部と、ロール体の第2端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第2の回転体と、当該第2の回転体を回転駆動する第2の駆動部と、を有する。
上記構成によれば、繰出部の第1の回転体及び第2の回転体にロール体の両端を係合させることで、繰出部にロール体を保持させることができる。そして、繰出部の第1の駆動部及び第2の駆動部が第1の回転体及び第2の回転体を回転駆動することで、ロール体の両端に当該ロール体を回転させるトルクを付与することができる。したがって、両端からトルクを付与する分、ロール体に当該ロール体の軸方向回りのねじれが生じにくく、繰出部からの媒体の繰出量を幅方向において均一化しやすくなる。したがって、ロール体を保持する繰出部から繰り出された媒体を搬送する際に、媒体にシワや斜行が生じるなどの搬送不良の発生を抑制することができる。
上記印刷装置は、ロール体を回転可能に保持し、当該ロール体を回転させることで前記印刷部によって印刷が行われた前記媒体を巻き取る巻取部をさらに備え、前記巻取部は、ロール体の第1端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第1の回転体と、当該第1の回転体を回転駆動する第1の駆動部と、ロール体の第2端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第2の回転体と、当該第2の回転体を回転駆動する第2の駆動部と、を有することが望ましい。
巻取部において、ロール体に軸方向回りのねじれが生じると、媒体が幅方向にずれながら巻き取られるなどの巻取不良が生じやすくなることがある。この点、上記構成によれば、ロール体の両端に当該ロール体を回転させるトルクを付与することができるため、ロール体に軸方向回りのねじれが生じにくい。したがって、媒体の巻取不良の発生を抑制することができる。
上記印刷装置において、前記繰出部の第1の回転体及び第2の回転体が向き合う方向を幅方向としたとき、前記繰出部は、第1端が前記繰出部の第1の回転体と係合するロール体の第2端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第1の中間回転体と、第2端が前記繰出部の第2の回転体と係合するロール体の第1端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第2の中間回転体と、を有し、前記幅方向において前記繰出部の第1の回転体及び第2の回転体の間に装着される中間保持部をさらに有することが望ましい。
上記構成によれば、繰出部に中間保持部を装着することで、繰出部の第1の回転体及び第1の中間回転体に一のロール体(以下「第1のロール体」とも言う。)の両端を係合させるとともに、繰出部の第2の回転体及び第2の中間回転体に他のロール体(以下「第2のロール体」とも言う。)の両端を係合させることで、2つのロール体を繰出部に保持させることができる。そして、繰出部の第1の駆動部が第1の回転体を回転駆動することで第1のロール体から一の媒体(以下「第1の媒体」とも言う。)を繰り出すとともに、繰出部の第2の駆動部が第2の回転体を回転駆動することで第2のロール体から他の媒体(以下「第2の媒体」とも言う。)を繰り出すことができる。
ここで、第1の中間回転体及び第2の中間回転体を有する中間保持部は繰出部の第1の回転体及び第2の回転体の間に装着されるため、幅方向において、第1のロール体及び第2のロール体の長さは、繰出部が第1の回転体及び第2の回転体を介して1つのロール体を保持する際の当該1つのロール体の長さよりも短くなりやすい。すなわち、幅方向における一端にトルクを付与することで回転させる場合であっても、第1のロール体及び第2のロール体は、軸方向回りのねじれが生じにくい。
したがって、この構成によれば、搬送不良が生じることを抑制しつつ、2つの媒体に同時に印刷することが可能となり、印刷効率を高めることができる。
上記印刷装置は、前記巻取部は、第1端が前記巻取部の第1の回転体と係合するロール体の第2端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第1の中間回転体と、第2端が前記巻取部の第2の回転体と係合するロール体の第1端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第2の中間回転体と、を有し、前記巻取部の第1の回転体及び第2の回転体の間に装着される中間保持部と、を有することが望ましい。
上記構成によれば、繰出部及び巻取部に中間保持部を装着することで、2つのロール体から繰り出された2つの媒体に印刷を行う場合において、当該2つの媒体を別々のロール体に巻き取ることができる。また、第1の媒体及び第2の媒体の搬送速度が等しい場合であって、巻取部の第1のロール体及び第2のロール体の外径が異なる場合など、巻取部において、第1のロール体及び第2のロール体の回転速度を異ならせる必要がある場合に対応することができる。
上記印刷装置において、前記繰出部の第1の回転体及び第1の中間回転体に両端が係合するロール体から繰り出された前記媒体を第1の媒体とし、前記繰出部の第2の回転体及び第2の中間回転体に両端が係合するロール体から繰り出された前記媒体を第2の媒体としたとき、前記第1の媒体及び前記第2の媒体のうち、一の媒体に対する印刷が行われている最中に他の媒体に対する印刷が行われなくなった場合には、前記一の媒体の搬送を許容する一方で前記他の媒体の搬送を制限することが望ましい。
上記構成によれば、第1の媒体及び第2の媒体のうち一の媒体に対する印刷が行われている最中に他の媒体に対する印刷が行われなくなった場合(例えば、先に印刷が終了した場合)において、他の媒体が搬送され続けることが抑制される。したがって、印刷が行われなくなった媒体が搬送され続けることで、当該媒体が無駄に消費されることを回避することができる。
上記印刷装置は、前記繰出部の第1の回転体及び第1の中間回転体に両端が係合するロール体から繰り出された前記媒体を第1の媒体とし、前記繰出部の第2の回転体及び第2の中間回転体に両端が係合するロール体から繰り出された前記媒体を第2の媒体としたとき、前記第1の媒体の搬送方向及び前記幅方向の両方向と交差する方向に前記第1の媒体を押圧することで前記第1の媒体に張力を付与可能な第1の張力付与部と、前記第2の媒体の搬送方向及び前記幅方向の両方向と交差する方向に前記第2の媒体を押圧することで前記第2の媒体に張力を付与可能な第2の張力付与部と、をさらに備えることが望ましい。
上記構成によれば、第1の張力付与部及び第2の張力付与部によって、第1の媒体及び第2の媒体に個別に異なる張力を付与することができる。このため、第1の媒体及び第2の媒体に付与する張力を、媒体の種類に応じて変更したり、巻取部におけるロール体の外径に応じて変更したりすることができる。
上記印刷装置において、前記第1の張力付与部及び前記第2の張力付与部は、前記幅方向において連結可能であることが望ましい。
上記構成によれば、繰出部が第1の回転体及び第2の回転体を介して1つのロール体を保持する場合において、幅方向に連結した第1の張力付与部及び第2の張力付与部で当該1つのロール体から繰り出された媒体を押圧することで、1つの媒体に付与する張力を幅方向において均等化することができる。このため、1つの媒体に対して第1の張力付与部及び第2の張力付与部が別個の張力を付与する場合に比較して、巻取不良を発生しにくくすることができる。
一実施形態に係る印刷装置の斜視図。 同印刷装置の側断面図。 同印刷装置の部分正面図。 1つのロール体から巻き解いた媒体に印刷を行う場合における同印刷装置の部分正面図。 2つのロール体から巻き解いた媒体に印刷を行う場合における同印刷装置の部分正面図。
以下、印刷装置の一実施形態について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態の印刷装置は、ロール体から繰り出された長尺の用紙に印刷を行うラージフォーマットプリンターである。
図1に示すように、印刷装置10は、箱状をなす筐体20と、筐体20を支持する筐体支持部30とを備えている。また、図2に示すように、印刷装置10は、媒体Mの搬送方向に沿って、ロール体RAに巻き重ねた媒体Mを繰り出す繰出部40と、媒体Mを支持する媒体支持部50と、媒体Mを搬送する搬送部60と、媒体Mに印刷を行う印刷部70と、媒体Mをロール体RBに巻き取る巻取部80と、を備えている。さらに、図1及び図2に示すように、印刷装置10は、ユーザーによって操作される操作部90と、装置を統括的に制御する制御部100と、を備えている。
なお、以降の説明では、印刷装置10の幅方向を「幅方向X」とし、印刷装置10の前後方向を「前後方向Y」とし、印刷装置10の上下方向を「上下方向Z」とし、媒体Mの搬送方向を「搬送方向F」とする。ここで、幅方向X、前後方向Y及び上下方向Zは、互いに交差(直交)する方向であり、幅方向Xは搬送方向Fと交差(直交)する方向である。また、幅方向Xにおける一端(図1では右下端)を「第1端」とも言い、幅方向Xにおける他端(図1では左上端)を「第2端」とも言う。
図1及び図2に示すように、筐体支持部30は、前後方向Yを長手方向とする第1の脚部31と、第1の脚部31から上方に延設された第2の脚部32と、第2の脚部32を幅方向Xにおいて連結する連結軸33と、第2の脚部32から後方に延設された延設部34と、を有している。第1の脚部31及び第2の脚部32は、幅方向Xにおいて対をなすように設けられている。また、第2の脚部32は、第1の脚部31と連結される下端部とは反対側の上端部が筐体20と連結されている。
図1及び図2に示すように、繰出部40は、筐体20の後方下側において、筐体支持部30の延設部34に支持されている。図2及び図3に示すように、繰出部40は、幅方向Xを長手方向として延設部34に架設される案内軸41と、媒体Mを円筒状に巻き重ねたロール体RAを回転可能に保持する保持部42と、ロール体RAを着脱する際に当該ロール体RAが仮置きされる載置部43と、を備えている。案内軸41は、前後方向Yに対をなすように設けられ、載置部43は、幅方向Xに対をなすように設けられている。
図3に示すように、保持部42は、幅方向Xにおける第1端に設けられる第1の保持部44と、幅方向Xにおける第2端に設けられる第2の保持部45と、幅方向Xにおいて第1の保持部44及び第2の保持部45の間に着脱自在に設けられる中間保持部46と、を有している。第1の保持部44、第2の保持部45及び中間保持部46は、案内軸41に対して摺動可能に支持されている。
第1の保持部44は、ロール体RAの第1端に係合することで当該ロール体RAと一体回転可能な第1の回転体441と、第1の回転体441を回転駆動する第1のモーター442と、案内軸41に対する第1の保持部44の幅方向Xへの移動を許容したり制限したりする固定ねじ443と、を有している。また、第2の保持部45は、ロール体RAの第2端に係合することで当該ロール体RAと一体回転可能な第2の回転体451と、第2の回転体451を回転駆動する第2のモーター452と、案内軸41に対する第2の保持部45の幅方向Xへの移動を許容したり制限したりする固定ねじ453と、を有している。
こうした点で、本実施形態では、第1のモーター442が「繰出部の第1の回転体を回転駆動する第1の駆動部」の一例に相当し、第2のモーター452が「繰出部の第2の回転体を回転駆動する第2の駆動部」の一例に相当する。また、第1のモーター442及び第2のモーター452は、減速機を介して第1の回転体441及び第2の回転体451を駆動してもよい。
中間保持部46は、第1端が第1の回転体441と係合するロール体RAの第2端に係合することで当該ロール体RAと一体回転可能な第1の中間回転体461と、第2端が第2の回転体451と係合するロール体RAの第1端に係合することで当該ロール体RAと一体回転可能な第2の中間回転体462と、を備えている。また、中間保持部46は、案内軸41に対する中間保持部46の幅方向Xの移動を許容したり制限したりする固定ねじ463を備えている。
中間保持部46の第1の中間回転体461及び第2の中間回転体462は、第1の保持部44及び第2の保持部45の第1の回転体441及び第2の回転体451と異なり、駆動回転せず従動回転するのみである。また、第1の中間回転体461及び第2の中間回転体462は、異なる回転速度で回転可能とされている。
なお、第1の保持部44の第1の回転体441、第2の保持部45の第2の回転体451並びに中間保持部46の第1の中間回転体461及び第2の中間回転体462は、ロール体RAの芯材(例えば紙管)の端部に挿入した状態で嵌ることで(係合することで)、当該ロール体RAと一体回転するものである。このため、第1の保持部44の第1の回転体441、第2の保持部45の第2の回転体451並びに中間保持部46の第1の中間回転体461及び第2の中間回転体462は、基端から先端に向かうに連れて先細りするように、略円錐台状をなしている。
また、本実施形態では、中間保持部46が繰出部40に対して着脱自在とされるため、繰出部40に中間保持部46を設けない場合には、第1の保持部44の第1の回転体441及び第2の保持部45の第2の回転体451がロール体RAの両端に係合する。そして、この場合には、繰出部40は、ロール体RAを回転させることで、1つのロール体RAに巻き重ねられた1つの媒体Mを繰り出すこととなる。
一方、繰出部40に中間保持部46を設ける場合には、第1の保持部44の第1の回転体441及び中間保持部46の第1の中間回転体461が一のロール体の両端に係合するとともに、第2の保持部45の第2の回転体451及び中間保持部46の第2の中間回転体462が他のロール体の両端に係合する。そして、この場合には、繰出部40は、一のロール体及び他のロール体を回転させることで、一のロール体及び他のロール体に巻き重ねられた2つの媒体Mを繰り出すこととなる。
なお、以降の説明では、上記一のロール体を「第1のロール体RA1」とも言い、上記他のロール体を「第2のロール体RA2」とも言う。また、第1のロール体RA1から繰り出された媒体Mを「第1の媒体M1」とも言い、第2のロール体RA2から繰り出された媒体Mを「第2の媒体M2」とも言う。
図2に示すように、媒体支持部50は、筐体20の後方下側から筐体20に向かうように形成される第1の媒体支持部51と、筐体20の内部において前方に向かうように形成される第2の媒体支持部52と、筐体20から当該筐体20の前方下側に向かうように形成される第3の媒体支持部53と、を有している。こうして、媒体支持部50は、繰出部40から繰り出された媒体Mを巻取部80に向かって案内するとともに、当該媒体Mを支持する。なお、印刷装置10の印刷方法に応じて、印刷前後に媒体Mを加熱する必要がある場合には、媒体支持部50の内部に媒体Mを加熱するためのヒーターを内蔵させてもよい。
図2に示すように、搬送部60は、媒体Mの裏面に接触しつつ回転する駆動ローラー61と、媒体Mの表面に接触しつつ回転する従動ローラー62と、を備えている。そして、搬送部60は、駆動ローラー61及び従動ローラー62に媒体Mを挟持させた状態で、駆動ローラー61を駆動させることで、繰出部40から繰り出された媒体Mを搬送方向Fに向かって搬送する。なお、以降の説明では、搬送部60が媒体Mを搬送方向Fに所定量だけ搬送することを「搬送動作」とも言う。また、搬送動作が行われる際には、繰出部40による媒体Mの繰り出しと、巻取部80による媒体Mの巻き取りとが同時に行われる。
図2に示すように、印刷部70は、インクを吐出する吐出部71と、吐出部71を保持するキャリッジ72と、キャリッジ72を支持する幅方向Xを長手方向とするガイド軸73と、を備えている。そして、印刷部70は、キャリッジ72をガイド軸73の長手方向でもある幅方向Xに移動させつつ、吐出部71から媒体Mに向けてインクを吐出させる「吐出動作」を行うことで1パス分の印刷を行う。
図1及び図2に示すように、巻取部80は、筐体支持部30の第1の脚部31の前方に支持されている。図2及び図3に示すように、巻取部80は、幅方向Xを長手方向として第1の脚部31に架設される案内軸81と、媒体Mを円筒状に巻き重ねたロール体RBを回転可能に保持する保持部82と、ロール体RBを着脱する際に当該ロール体RBが仮置きされる載置部83と、を備えている。案内軸81は、前後方向Yに対をなすように設けられ、載置部83は、幅方向Xに対をなすように設けられている。
保持部82は、幅方向Xにおける第1端に設けられる第1の保持部84と、幅方向Xにおける第2端に設けられる第2の保持部85と、幅方向Xにおいて第1の保持部84及び第2の保持部85の間に着脱自在に設けられる中間保持部86と、を有している。第1の保持部84、第2の保持部85及び中間保持部86は、案内軸81に対して摺動可能に支持されている。
第1の保持部84は、ロール体RBの第1端に係合することで当該ロール体RBと一体回転可能な第1の回転体841と、第1の回転体841を回転駆動する第1のモーター842と、案内軸81に対する第1の保持部84の幅方向Xへの移動を許容したり制限したりする固定ねじ843と、を有している。また、第2の保持部85は、ロール体RBの第2端に係合することで当該ロール体RBと一体回転可能な第2の回転体851と、第2の回転体851を回転駆動する第2のモーター852と、案内軸81に対する第2の保持部85の幅方向Xへの移動を許容したり制限したりする固定ねじ853と、を有している。
こうした点で、本実施形態では、第1のモーター842が「巻取部の第1の回転体を回転駆動する第1の駆動部」の一例に相当し、第2のモーター852が「巻取部の第2の回転体を回転駆動する第2の駆動部」の一例に相当する。また、第1のモーター842及び第2のモーター852は、減速機を介して第1の回転体841及び第2の回転体851を駆動してもよい。
中間保持部86は、第1端が第1の回転体841と係合するロール体RBの第2端に係合することで当該ロール体RBと一体回転可能な第1の中間回転体861と、第2端が第2の回転体851と係合するロール体RBの第1端に係合することで当該ロール体RBと一体回転可能な第2の中間回転体862と、を備えている。また、中間保持部86は、案内軸81に対する中間保持部86の幅方向Xの移動を許容したり制限したりする固定ねじ863を備えている。
中間保持部86の第1の中間回転体861及び第2の中間回転体862は、第1の保持部84及び第2の保持部85の第1の回転体841及び第2の回転体851と異なり、駆動回転せず従動回転するのみである。また、第1の中間回転体861及び第2の中間回転体862は、異なる回転速度で回転可能とされている。
なお、第1の保持部84の第1の回転体841、第2の保持部85の第2の回転体851並びに中間保持部86の第1の中間回転体861及び第2の中間回転体862は、ロール体RBの芯材(例えば紙管)の端部に挿入した状態で嵌ることで(係合することで)、当該ロール体RBと一体回転するものである。このため、第1の保持部84の第1の回転体841、第2の保持部85の第2の回転体851並びに中間保持部86の第1の中間回転体861及び第2の中間回転体862は、基端から先端に向かうに連れて先細りするように、略円錐台状をなしている。
また、本実施形態では、中間保持部86が巻取部80に対して着脱自在とされるため、巻取部80に中間保持部86を設けない場合には、第1の保持部84の第1の回転体841及び第2の保持部85の第2の回転体851がロール体RBの両端に係合する。そして、この場合には、巻取部80は、ロール体RBを回転させることで、ロール体RBに媒体Mを巻き取ることとなる。
一方、巻取部80に中間保持部86を設ける場合には、第1の保持部84の第1の回転体841及び中間保持部86の第1の中間回転体861が一のロール体の両端に係合するとともに、第2の保持部85の第2の回転体851及び中間保持部86の第2の中間回転体862が他のロール体の両端に係合する。そして、この場合には、巻取部80は、一のロール体及び他のロール体を回転させることで、一のロール体及び他のロール体に媒体Mを巻き取ることとなる。
なお、以降の説明では、上記一のロール体を「第1のロール体RB1」とも言い、上記他のロール体を「第2のロール体RB2」とも言う。すなわち、第1のロール体RB1には第1の媒体M1が巻き取られ、第2のロール体RB2には第2の媒体M2が巻き取られることとなる。
また、図1に示すように、巻取部80は、ロール体RBに媒体Mを巻き取る際に当該媒体Mに張力を付与する張力付与機構87を備えている。張力付与機構87は、幅方向Xにおける第1端に設けられる第1の張力付与部88と、幅方向Xにおける第2端に設けられる第2の張力付与部89とを備えている。すなわち、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89は、幅方向Xにおいて隣り合うように設けられている。
図3に示すように、第1の張力付与部88は、幅方向Xを軸方向とする円柱状をなす第1の押圧部881と、第1の押圧部881を先端に支持する対をなす第1のアーム部材882と、を備えている。また、第2の張力付与部89は、幅方向Xを軸方向とする円柱状をなす第2の押圧部891と、第2の押圧部891を先端に支持する対をなす第2のアーム部材892と、を備えている。
本実施形態において、第1の押圧部881及び第2の押圧部891の幅方向Xにおける長さは等しくされている。すなわち、第1の押圧部881及び第2の押圧部891の幅方向Xにおけるそれぞれの長さは、幅方向における第2の脚部32の間をなす距離の約半分の長さとされている。また、図2及び図3に示すように、第1のアーム部材882及び第2のアーム部材892は、その基端部に、筐体支持部30の第2の脚部32を幅方向Xに連結する連結軸33が挿通されている。
こうして、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89は、連結軸33を揺動中心として、個別に揺動することが可能とされる。また、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89は、幅方向Xにおける中央側の第1のアーム部材882及び第2のアーム部材892を連結することで、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89は、連結軸33を揺動中心として、一体に揺動することが可能とされる。
また、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89は、媒体Mに張力を付与する際に、重心が揺動中心よりも前方に位置するため、その自重により、連結軸33を揺動中心として前方下側に倒れ込もうとする。これにより、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89が幅方向X及び搬送方向Fと交差する方向に媒体Mを押圧し、当該媒体Mに搬送方向Fに張力を付与する。なお、第1のロール体RB1及び第2のロール体RB2を巻取部80に保持する場合、第1の張力付与部88は、第1のロール体RB1に巻き取る媒体M1に張力を付与し、第2の張力付与部89は、第2のロール体RB2に巻き取る媒体M2に張力を付与することとなる。
また、張力付与機構87によって媒体Mに張力を付与することができるため、搬送動作が行われる際に、繰出部40による媒体Mの繰り出しと、巻取部80による媒体Mの巻き取りとを同期して行わなくても、媒体Mを緩ませることなく搬送することが可能となる。
図1及び図2に示すように、操作部90は、印刷装置10の上面に設けられている。操作部90は、印刷装置10の各種の設定を行う場合や、印刷装置10に対して印刷の実行を支持する場合に、ユーザーによって操作される。このため、操作部90は、例えば、複数のボタンや液晶ディスプレイなどを有していることが望ましい。
制御部100は、CPU、ROM及びRAMなどを有するいわゆるマイクロコンピューターである。制御部100は、例えば、印刷装置10に対して投入された印刷ジョブに基づいて、各構成の駆動を制御することで、搬送動作と吐出動作とを交互に行わせ、媒体Mに印刷を行う。
因みに、本実施形態において、2つの媒体M1,M2に同時に印刷を行う場合の搬送動作では、搬送部60が2つの媒体M1,M2を同様に搬送するため、当該2つの媒体M1,M2の搬送量は等しくなる。また、2つの媒体M1,M2に同時に印刷を行う場合の搬送動作では、2つの媒体M1,M2を幅方向Xに横切るように移動されるキャリッジ72に保持される吐出部71から、当該2つの媒体M1,M2にインクが吐出されることとなる。
さらに、本実施形態では、媒体Mの搬送が継続されることで、繰出部40に保持されるロール体RAの外径が小さくなると、当該ロール体RAを1回転させたときの媒体Mの繰出量が少なくなる。一方、媒体Mの搬送が継続されることで、巻取部80に保持されるロール体RBの外径が大きくなると、当該ロール体RBを1回転させたときの媒体Mの巻取量が多くなる。したがって、制御部100は、媒体Mの搬送が継続されることに伴って、繰出部40の第1のモーター442及び第2のモーター452の回転数を高くするとともに、巻取部80の第1のモーター842及び第2のモーター852の回転数を低くしたりする。
また、本実施形態の印刷装置10において、2つの媒体M1,M2に同時に印刷を行う場合には、2つのロール体RA1,RA2のうち、一のロール体から繰り出された一の媒体Mに対する印刷が行われている最中に、他のロール体から繰り出された他の媒体Mに対する印刷が終了することがある。言い換えれば、一のロール体から繰り出された一の媒体Mに対する印刷が行われている最中に、他のロール体から繰り出された他の媒体Mに対する印刷が行われなくなることがある。この場合には、制御部100は、他の媒体Mに対する印刷が終了した時点で、一の媒体Mの搬送を許容しつつ、他の媒体Mの搬送を制限することとした。
具体的には、制御部100は、他の媒体M(例えば、第1の媒体M1)に対する印刷が終了した時点で、当該他の媒体Mが巻き重ねられたロール体RAの端部に係合する回転体を回転駆動するモーター(例えば、第1のモーター442)を停止することとした。また、制御部100は、当該他の媒体Mを巻き取るロール体RBの端部に係合する回転体を回転駆動するモーター(例えば、第1のモーター842)を停止することとした。
次に、図4及び図5を参照して、本実施形態の印刷装置10の作用について説明する。
まず、図4を参照して、繰出部40に1つのロール体RAを保持させるとともに、巻取部80に1つのロール体RBを保持させて、1つのロール体RAから繰り出された1つの媒体Mに印刷を行う場合について説明する。
さて、この場合には、図4に示すように、繰出部40にロール体RAを保持させるために、繰出部40から中間保持部46を取り外した状態で、第1の保持部44及び第2の保持部45にロール体RAを保持させる。すなわち、ロール体RAの第1端に第1の保持部44の第1の回転体441を係合させ、ロール体RAの第2端に第2の保持部45の第2の回転体451を係合させる。
また、図4に示すように、巻取部80においては、当該巻取部80から中間保持部86を取り外した状態で、第1の保持部84及び第2の保持部85にロール体RBを保持させる。すなわち、ロール体RBの第1端に第1の保持部84の第1の回転体841を係合させ、ロール体RBの第2端に第2の保持部85の第2の回転体851を係合させる。なお、このロール体RBには、繰出部40に保持されたロール体RAから繰り出された媒体Mであって、搬送部60によって搬送された媒体Mが巻き重ねられているものとする。
こうして、印刷の準備が整うと、搬送動作と吐出動作とを交互に行うことで、媒体Mに対する印刷が行われる。ここで、搬送動作において、繰出部40では、第1の保持部44の第1の回転体441及び第2の保持部45の第2の回転体451が回転駆動されることで、ロール体RAを回転させるトルクが当該ロール体RAの両端に付与される。このため、ロール体RAに軸方向回りのねじれが生じ難く、繰出部40からの媒体Mの繰り出し量が幅方向Xにおいて均一化される。
同様に、巻取部80では、第1の保持部84の第1の回転体841及び第2の保持部85の第2の回転体851が回転駆動されることで、ロール体RBを回転させるトルクが当該ロール体RBの両端に付与される。このため、ロール体RBに軸方向回りのねじれが生じにくく、巻取部80における媒体Mの巻取量が幅方向Xにおいて均一化される。
したがって、繰出部40から繰り出された媒体Mを搬送する際に、当該媒体Mが斜行するなどの搬送不良が生じることが抑制される。その結果、搬送された媒体Mに対して印刷を行う際に、印刷が失敗するおそれを低減することができる。また、印刷が行われた媒体Mを巻き取る際に、ロール体RBにおいて媒体Mの巻き重なる位置が次第に幅方向Xに位置ずれするなどの巻取不良が発生することが抑制される。
また、図4に示す場合には、連結部材871によって、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89が幅方向Xにおいて連結される。このため、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89が、幅方向Xにおいて、媒体Mに均等に張力を発生させる。したがって、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89を幅方向に連結しない場合に比較して、幅方向Xにおいて媒体Mに付与される張力のばらつきが抑制され、巻取不良の発生が抑制される。
続いて、図5を参照して、繰出部40に2つのロール体RA1,RA2を保持させるとともに、巻取部80に2つのロール体RB1,RB2を保持させて、2つのロール体RA1,RA2から繰り出された2つの媒体M1,M2に印刷を行う場合について説明する。
さて、この場合には、繰出部40に2つのロール体RA1,RA2を保持させるために、繰出部40に中間保持部46を装着した状態で、第1の保持部44及び中間保持部46に第1のロール体RA1を係合させ、第2の保持部45及び中間保持部46に第2のロール体RA2を係合させる。すなわち、第1の保持部44の第1の回転体441に第1のロール体RA1の第1端を係合させ、中間保持部46の第1の中間回転体461に第1のロール体RA1の第2端を係合させる。また、第2の保持部45の第2の回転体451に第2のロール体RA2の第2端を係合させ、中間保持部46の第2の中間回転体462に第2のロール体RA2の第1端を係合させる。
また、巻取部80においては、当該巻取部80に中間保持部86を装着した状態で、第1の保持部84及び中間保持部86に第1のロール体RB1を係合させ、第2の保持部85及び中間保持部86に第2のロール体RB2を係合させる。すなわち、第1の保持部84の第1の回転体841に第1のロール体RB1の第1端を係合させ、中間保持部86の第1の中間回転体861に第1のロール体RB1の第2端を係合させる。また、第2の保持部85の第2の回転体851に第2のロール体RB2の第2端を係合させ、中間保持部86の第2の中間回転体862に第2のロール体RB2の第1端を係合させる。
なお、巻取部80に保持された第1のロール体RB1には、繰出部40に保持された第1のロール体RA1から繰り出された媒体M1であって、搬送部60によって搬送された媒体M1が巻き重ねられているものとする。また、巻取部80に保持された第2のロール体RB2には、繰出部40に保持された第2のロール体RA2から繰り出された媒体M2であって、搬送部60によって搬送された媒体M2が巻き重ねられているものとする。
こうして、印刷の準備が整うと、搬送動作と吐出動作とを交互に行うことで、媒体M1,M2に対する印刷が行われる。ここで、搬送動作において、繰出部40では、第1の保持部44の第1の回転体441が回転駆動されることで、第1のロール体RA1を回転させるトルクが当該第1のロール体RA1の第1端に付与される。
また、第2の保持部45の第2の回転体451が回転駆動されることで、第2のロール体RA2を回転させるトルクが当該第2のロール体RA2の第2端に付与される。こうして、繰出部40は、第1のロール体RA1を回転させることで第1の媒体M1を繰り出し、第2のロール体RA2を回転させることで第2の媒体M2を繰り出す。
同様に、巻取部80においても、第1の保持部84の第1の回転体841が回転駆動されることで、第1のロール体RB1を回転させるトルクが当該第1のロール体RB1の第1端に付与される。また、第2の保持部85の第2の回転体851が回転駆動されることで、第2のロール体RB2を回転させるトルクが当該第2のロール体RB2の第2端に付与される。こうして、巻取部80は、第1のロール体RB1を回転させることで第1の媒体M1を巻き取り、第2のロール体RB2を回転させることで第2の媒体M2を巻き取る。
ここで、印刷装置10が印刷可能な媒体Mのうち最も幅方向Xにおける長さが長い媒体Mを「最大幅の媒体M」とすると、本実施形態では、第1の媒体M1及び第2の媒体M2の幅方向Xにおける長さが最大幅の媒体Mの約半分となっている。したがって、第1のロール体RA1及び第2のロール体RA2から第1の媒体M1及び第2の媒体M2を繰り出す場合には、最大幅の媒体Mが巻き重ねられたロール体から最大幅の媒体Mを繰り出す場合に比較して、ロール体RA1,RA2を回転させるトルクが小さくなる。
また、ロール体RA1,RA2の幅方向Xにおける長さが短いこともあり、ロール体RA1,RA2に軸方向回りのねじれが生じにくい。同様に、第1のロール体RB1及び第2のロール体RB2に第1の媒体M1及び第2の媒体M2を巻き取る場合においても、最大幅の媒体Mが巻き重ねられたロール体に最大幅の媒体Mを巻き取る場合に比較して、ロール体RB1,RB2に軸方向回りのねじれが生じにくい。
このため、繰出部40において第1のロール体RA1及び第2のロール体RA2から繰り出した媒体M1,M2を搬送する際に搬送不良が生じることが抑制され、巻取部80において第1のロール体RB1及び第2のロール体RB2に媒体M1,M2を巻き取る場合に、巻取不良が生じることが抑制される。
また、上述したように、本実施形態の印刷装置10では、媒体Mの搬送量の増大に伴って、繰出部40が保持するロール体RAの外径が小さくなると、単位時間当たりの媒体Mの繰出量を維持するために、当該ロール体RAの回転速度が高くされる。また、巻取部80が保持するロール体RBの外径が大きくなると、単位時間当たりの媒体Mの巻取量を維持するために、当該ロール体RBの回転速度が遅くされる。
ここで、本実施形態の印刷装置10では、繰出部40において、第1のロール体RA1及び第2のロール体RA2の回転速度を異ならせるとともに、巻取部80において、第1のロール体RB1及び第2のロール体RB2の回転速度を異ならせることができる。このため、繰出部40において、第1のロール体RA1と第2のロール体RA2の外径が異なる場合には、媒体M1,M2の搬送速度に応じた繰出速度(単位時間当たりの繰出量)とすることができる。また、巻取部80において、第1のロール体RB1と第2のロール体RB2の外径が異なる場合には、媒体M1,M2の搬送速度に応じた巻取速度(単位時間当たりの巻取量)とすることができる。
因みに、図5に示すように、繰出部40において、第1のロール体RA1の外径が第2のロール体RA2の外径と等しい場合には、第1のロール体RA1の回転速度が第2のロール体RA2の回転速度と等しくされる。また、巻取部80において、第1のロール体RB1の外径が第2のロール体RB2の外径よりも大きい場合には、第1のロール体RB1の回転速度が第2のロール体RB2の回転速度よりも遅くされる。
また、巻取部80において、第1のロール体RB1及び第2のロール体RB2の外径が異なる場合には、媒体M1,M2を適切に巻き取るために当該媒体M1,M2に作用させる張力が異なる。この点、本実施形態によれば、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89が個別に揺動可能とされているため、ロール体RB1,RB2の外径に適した張力が媒体M1,M2に付与される。すなわち、図5に示すように、第1のロール体RB1及び第2のロール体RB2の外径に応じて、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89の揺動角度が変化することで、ロール体RB1,RB2の外径に適した張力が媒体Mに付与される。
さらに、第1の媒体M1に対する印刷が、第2の媒体M2に対する印刷よりも先に終了した場合には、繰出部40の第1の保持部44の第1のモーター442及び巻取部80の第1の保持部84の第1のモーター842の駆動が停止される。このため、第1の媒体M1が搬送されにくくなり、第1の媒体M1が印刷とは無関係に消費されることが抑制される。
以上説明した上記実施形態によれば、以下に示す効果を得ることができる。
(1)1つの媒体Mに印刷を行う場合には、当該繰出部40の第1のモーター442及び第2のモーター452が第1の回転体441及び第2の回転体451を回転駆動することで、ロール体RAの両端に当該ロール体RAを回転させるトルクを付与することができる。したがって、両端からトルクを付与する分、ロール体RAに軸方向回りのねじれが生じにくく、繰出部40からの媒体Mの繰出量を幅方向Xにおいて均一化しやすくなる。したがって、ロール体RAを保持する繰出部40から繰り出された媒体Mを搬送する際に、媒体Mの搬送不良の発生を抑制することができる。
(2)繰出部40に中間保持部46を装着することで、第1の回転体441及び第1の中間回転体461に第1のロール体RA1の両端を係合させるとともに、第2の回転体451及び第2の中間回転体462に第2のロール体RA2の両端を係合させて、繰出部40に2つのロール体RA1,RA2を保持させることができる。そして、繰出部40において、第1のロール体RA1から第1の媒体M1を繰り出すとともに、第2のロール体RA2から第2の媒体M2を繰り出すことができる。
また、繰出部40に2つのロール体RA1,RA2を保持させる場合には、2つのロール体RA1,RA2は幅方向Xにおける一端のみにトルクが付与されることになる。ところが、2つのロール体RA1,RA2を保持させる場合には、1つのロール体RAを保持させる場合よりも幅方向Xにおける長さが短く、ロール体を回転させるために必要なトルクが小さくなるなどの理由により、軸方向回りのねじれが生じにくい。したがって、したがって、2つの媒体M1,M2の搬送不良が生じることを抑制しつつ、2つの媒体M1,M2に同時に印刷することが可能となる点で印刷効率を高めることができる。
(3)2つの媒体M1,M2に印刷を行う場合において、第1の媒体M1及び第2の媒体M2に対する印刷の終了タイミングが異なる場合には、先に印刷が終了した媒体Mの繰り出し及び巻き取りを停止することとした。これにより、第1の媒体M1及び第2の媒体M2のうち一の媒体Mに対する印刷が継続し、他の媒体Mに対する印刷が終了した場合において、他の媒体Mが搬送され続けることが抑制される。したがって、先に印刷が終了した媒体Mが搬送され続けることで、当該媒体Mが無駄に消費されることを回避することができる。
(4)巻取部80において、第1の保持部84に第1のモーター842を設けるとともに第2の保持部85に第2のモーター852を設けることとした。このため、1つの媒体Mに印刷を行う場合において、巻取部80では、ロール体RBの両端に当該ロール体RBを回転させるトルクを付与することができるため、ロール体RBに軸方向回りのねじれが生じにくい。したがって、媒体Mの巻取不良の発生を抑制することができる。
(5)巻取部80に中間保持部86を装着することで、第1の回転体841及び第1の中間回転体861に第1のロール体RB1の両端を係合させるとともに、第2の回転体851及び第2の中間回転体862に第2のロール体RB2の両端を係合させて、巻取部80に2つのロール体RB1,RB2を保持できるようにした。
したがって、2つのロール体RA1,RA2から繰り出された2つの媒体M1,M2に印刷を行う場合において、当該2つの媒体M1,M2を別々のロール体RB1,RB2に巻き取ることができる。また、第1の媒体M1及び第2の媒体M2の搬送速度が等しい場合であって、巻取部80の第1のロール体RB1及び第2のロール体RB2の外径が異なる場合など、巻取部80において、第1のロール体RB1及び第2のロール体RB2の回転速度を異ならせる必要がある場合に対応することが可能となる。
(6)幅方向Xに並ぶように第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89を設けたことで、第1の媒体M1及び第2の媒体M2に個別に異なる張力を付与することができる。このため、第1の媒体M1及び第2の媒体M2に付与する張力を、媒体Mの種類に応じて変更したり、巻取部80におけるロール体RB1,RB2の外径に応じて変更したりすることができる。
(7)第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89を連結可能としたため、印刷装置10が1つの媒体Mに対して印刷を行う場合には、幅方向Xに連結した第1の押圧部881及び第2の押圧部891で1つのロール体RAから繰り出された媒体Mを押圧することで、1つの媒体Mに対して付与する張力を幅方向Xにおいて均等化することができる。このため、1つの媒体Mに対して第1の押圧部881及び第2の押圧部891が別個の張力を付与する場合に比較して、巻取不良を発生しにくくすることができる。
なお、上記実施形態は、以下に示すように変更してもよい。
・第1の媒体M1及び第2の媒体M2のうち他の媒体Mに対する印刷が先に終了した場合であっても、当該他の媒体Mに対する繰り出し及び巻き取りを継続してもよい。
・印刷装置10は、巻取部80及び張力付与機構87を備えていなくてもよい。この場合、印刷装置10は、印刷が終了した媒体Mを収容する収容部(スタッカー)を備えることが望ましい。
・張力付与機構87は、幅方向Xに1つだけ張力付与部を有していてもよいし、幅方向Xに3つ以上の張力付与部を有していてもよい。3つ以上の張力付与部を有している場合には、媒体Mの幅に応じて、連結する張力付与部を選択することが望ましい。
・巻取部80は、中間保持部86を有していなくてもよい。この場合、印刷装置10が2つの媒体M1,M2に印刷を行う際には、巻取部80は、1つのロール体RBに2つの媒体M1,M2を巻き取ることとなる。このため、この場合には、第1の媒体M1及び第2の媒体M2の種類が同一であり、1つのロール体RBに巻き取った第1の媒体M1の外径及び第2の媒体M2の外径が等しくされることが望ましい。
・繰出部40及び巻取部80の中間保持部46,86に、第1の中間回転体461,861を駆動するモーター(駆動部)を設けてもよいし、第2の中間回転体462,862を駆動するモーター(駆動部)を設けてもよい。
・第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89は、幅方向Xに連結不能であってもよい。この場合、1つの媒体Mに対する印刷を行う場合であっても、当該1つの媒体Mに対して、第1の張力付与部88及び第2の張力付与部89が個別に張力を付与することとなる。
・幅方向Xにおいて、第1の張力付与部88の及び第2の張力付与部89を足し合わせた長さに相当する1つの張力付与部を設けてもよい。
・繰出部40において、1つのロール体RAから媒体Mを繰り出す場合に、繰出部40の第1の回転体441がロール体RAに付与するトルクと、第2の回転体451がロール体RAに付与するトルクとのトルク比は、「1:1」であってもよいし、そうでなくてもよい。トルク比を「1:1」としない例としては、第1の回転体441及び第2の回転体451のうち、一方の回転体にアシスト用のトルクを発生させて、他方の回転体にロール体RAを回転させるのに必要なトルクを発生させる場合が挙げられる。ここで、アシスト用のトルクとは、媒体Mを繰り出す際にロール体RAを回転させるのに必要なトルクよりも小さなトルクである。すなわち、アシスト用のトルクのみがロール体RAに作用しても当該ロール体RAは回転しない。また、巻取部80において、1つのロール体RBに媒体Mを巻き取る場合も同様に、第1の回転体841及び第2の回転体851における上記トルク比を適宜に変更してもよい。
・一のロール体から繰り出された一の媒体Mに対する印刷が行われている最中に、他のロール体から繰り出された他の媒体Mに対する印刷が終了した場合において、搬送部60が他の媒体Mに搬送力を付与しても、当該他の媒体Mが繰り出されないように、繰出部40において一のロール体の回転をロックするロック機構を設けてもよい。
・2つの媒体M1,M2に対して同時に印刷を行う場合において、他の媒体Mに対する印刷が搬送不良又はユーザーの指示により中断された場合(印刷が行われなくなった場合)には、当該他の媒体Mに対する搬送を制限するとともに、一の媒体Mに対する搬送を許容してもよい。
・印刷装置10は、キャリッジ72を備えず、媒体Mの幅全体と対応した長尺状の固定された吐出部71を備える、いわゆるフルラインタイプの印刷装置に変更してもよい。この場合の吐出部71は、ノズルが形成された複数の単位ヘッドを並列配置することによって印刷範囲が媒体Mの幅全体に亘るようにしてもよいし、単一の長尺ヘッドに媒体Mの幅全体に亘るように多数のノズルを配置することによって、印刷範囲が媒体Mの幅全体に亘るようにしてもよい。
・吐出部71が噴射する液体はインクに限らず、例えば機能材料の粒子が液体に分散又は混合されてなる液状体などであってもよい。例えば、液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ及び面発光ディスプレイの製造などに用いられる電極材や色材(画素材料)などの材料を分散または溶解のかたちで含む液状体を噴射して記録を行う構成にしてもよい。
・印刷装置10は、インクなどの流体を噴射することで記録を行うプリンターに限らず、例えばレーザープリンター、LEDプリンター、熱転写プリンター(昇華型プリンターを含む)などのノンインパクトプリンターでもよいし、ドットインパクトプリンターなどのインパクトプリンターでもよい。
・媒体Mは用紙に限らず、プラスチックフィルムや薄い板材などでもよいし、捺染装置などに用いられる布帛であってもよい。
10…印刷装置、20…筐体、30…筐体支持部、31…第1の脚部、32…第2の脚部、33…連結軸、34…延設部、40…繰出部、41…案内軸、42…保持部、43…載置部、44…第1の保持部、441…第1の回転体、442…第1のモーター、443…固定ねじ、45…第2の保持部、451…第2の回転体、452…第2のモーター、453…固定ねじ、46…中間保持部、461…第1の中間回転体、462…第2の中間回転体、463…固定ねじ、50…媒体支持部、51…第1の媒体支持部、52…第2の媒体支持部、53…第3の媒体支持部、60…搬送部、61…駆動ローラー、62…従動ローラー、70…印刷部、71…吐出部、72…キャリッジ、73…ガイド軸、80…巻取部、81…案内軸、82…保持部、83…載置部、84…第1の保持部、841…第1の回転体、842…第1のモーター、843…固定ねじ、85…第2の保持部、851…第2の回転体、852…第2のモーター、853…固定ねじ、86…中間保持部、861…第1の中間回転体、862…第2の中間回転体、863…固定ねじ、87…張力付与機構871…連結部材、88…第1の張力付与部、881…第1の押圧部、882…第1のアーム部材、89…第2の張力付与部、891…第2の押圧部、892…第2のアーム部材、90…操作部、100…制御部、F…搬送方向、M…媒体、X…幅方向、Y…前後方向、Z…上下方向、M1…第1の媒体、M2…第2の媒体、RA…ロール体、RB…ロール体、RA1…第1のロール体、RA2…第2のロール体、RB1…第1のロール体、RB2…第2のロール体。

Claims (7)

  1. 媒体を円筒状に巻き重ねたロール体から繰り出された前記媒体に印刷を行う印刷装置であって、
    ロール体を回転可能に保持し、当該ロール体を回転させることで前記媒体を繰り出す繰出部と、
    前記繰出部から繰り出された前記媒体を搬送する搬送部と、
    前記搬送部によって搬送された前記媒体に印刷を行う印刷部と、を備え、
    前記繰出部は、ロール体の第1端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第1の回転体と、当該第1の回転体を回転駆動する第1の駆動部と、ロール体の第2端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第2の回転体と、当該第2の回転体を回転駆動する第2の駆動部と、を有する
    ことを特徴とする印刷装置。
  2. ロール体を回転可能に保持し、当該ロール体を回転させることで前記印刷部によって印刷が行われた前記媒体を巻き取る巻取部をさらに備え、
    前記巻取部は、ロール体の第1端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第1の回転体と、当該第1の回転体を回転駆動する第1の駆動部と、ロール体の第2端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第2の回転体と、当該第2の回転体を回転駆動する第2の駆動部と、を有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 前記繰出部の第1の回転体及び第2の回転体が向き合う方向を幅方向としたとき、
    前記繰出部は、第1端が前記繰出部の第1の回転体と係合するロール体の第2端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第1の中間回転体と、第2端が前記繰出部の第2の回転体と係合するロール体の第1端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第2の中間回転体と、を有し、前記幅方向において前記繰出部の第1の回転体及び第2の回転体の間に装着される中間保持部をさらに有する
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の印刷装置。
  4. 前記巻取部は、第1端が前記巻取部の第1の回転体と係合するロール体の第2端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第1の中間回転体と、第2端が前記巻取部の第2の回転体と係合するロール体の第1端に係合することで当該ロール体と一体回転可能な第2の中間回転体と、を有し、前記巻取部の第1の回転体及び第2の回転体の間に装着される中間保持部と、を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の印刷装置。
  5. 前記繰出部の第1の回転体及び第1の中間回転体に両端が係合するロール体から繰り出された前記媒体を第1の媒体とし、前記繰出部の第2の回転体及び第2の中間回転体に両端が係合するロール体から繰り出された前記媒体を第2の媒体としたとき、
    前記第1の媒体及び前記第2の媒体のうち、一の媒体に対する印刷が行われている最中に他の媒体に対する印刷が行われなくなった場合には、前記一の媒体の搬送を許容する一方で前記他の媒体の搬送を制限する
    ことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。
  6. 前記繰出部の第1の回転体及び第1の中間回転体に両端が係合するロール体から繰り出された前記媒体を第1の媒体とし、前記繰出部の第2の回転体及び第2の中間回転体に両端が係合するロール体から繰り出された前記媒体を第2の媒体としたとき、
    前記第1の媒体の搬送方向及び前記幅方向の両方向と交差する方向に前記第1の媒体を押圧することで前記第1の媒体に張力を付与可能な第1の張力付与部と、前記第2の媒体の搬送方向及び前記幅方向の両方向と交差する方向に前記第2の媒体を押圧することで前記第2の媒体に張力を付与可能な第2の張力付与部と、をさらに備える
    ことを特徴とする請求項3又は請求項5に記載の印刷装置。
  7. 前記第1の張力付与部及び前記第2の張力付与部は、前記幅方向において連結可能である
    ことを特徴とする請求項6に記載の印刷装置。
JP2015166481A 2015-08-26 2015-08-26 印刷装置 Active JP6520571B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166481A JP6520571B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 印刷装置
CN201910515925.2A CN110154553A (zh) 2015-08-26 2016-08-23 印刷装置
EP16838810.6A EP3342736B1 (en) 2015-08-26 2016-08-23 Printing device
BR112018003787-7A BR112018003787A2 (ja) 2015-08-26 2016-08-23 Printer
CN201680049869.2A CN107922136B (zh) 2015-08-26 2016-08-23 印刷装置
US15/755,294 US20200223242A1 (en) 2015-08-26 2016-08-23 Printing apparatus
PCT/JP2016/003833 WO2017033460A1 (ja) 2015-08-26 2016-08-23 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015166481A JP6520571B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 印刷装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019081619A Division JP2019123626A (ja) 2019-04-23 2019-04-23 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017043449A JP2017043449A (ja) 2017-03-02
JP6520571B2 true JP6520571B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=58099666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015166481A Active JP6520571B2 (ja) 2015-08-26 2015-08-26 印刷装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200223242A1 (ja)
EP (1) EP3342736B1 (ja)
JP (1) JP6520571B2 (ja)
CN (2) CN110154553A (ja)
BR (1) BR112018003787A2 (ja)
WO (1) WO2017033460A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6836160B2 (ja) 2017-02-22 2021-02-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6891654B2 (ja) 2017-06-14 2021-06-18 セイコーエプソン株式会社 ロール体支持装置および印刷装置

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2047233A (en) * 1932-07-29 1936-07-14 John Q Sherman Multisectional platen
JPS582610Y2 (ja) * 1977-12-16 1983-01-17 株式会社日立製作所 プリンタ
JP2514352B2 (ja) * 1987-02-28 1996-07-10 株式会社 片岡機械製作所 シ−ト分割巻取装置
JP2537184Y2 (ja) * 1990-07-03 1997-05-28 エヌオーケー株式会社 糸状物の連続巻取装置
JPH07117906A (ja) * 1993-10-26 1995-05-09 Toshiba Mach Co Ltd インライン2枚取り巻取り機の張力制御装置
CA2136810A1 (en) * 1994-06-30 1995-12-31 Franklin M. C. Chen Absorbent structure including an adhesive
JPH0853249A (ja) * 1994-08-11 1996-02-27 Toshiba Mach Co Ltd 2枚取り巻取機の張力制御方法および装置
JPH09100049A (ja) * 1995-10-04 1997-04-15 Konica Corp シートロールの生産方法及び芯無しシートロール
JP3659283B2 (ja) * 1997-08-29 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
US5934604A (en) * 1998-10-13 1999-08-10 Paper Converting Machine Company Center drive unwind system
US6252904B1 (en) * 1998-11-13 2001-06-26 Broadcom Corporation High-speed decoder for a multi-pair gigabit transceiver
DE10024120B4 (de) * 2000-05-18 2005-08-25 Maschinenfabrik Wifag Rollenwechsler mit Motorbremse
KR100416933B1 (ko) * 2000-12-20 2004-02-05 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 열전사프린터와 이에 쓰이는 열전사수상시트롤 및열전사기록방법
US6953292B2 (en) * 2002-07-30 2005-10-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Multiple web printing
JP4012121B2 (ja) * 2003-05-29 2007-11-21 京セラミタ株式会社 画像形成装置
CN2756600Y (zh) * 2004-12-08 2006-02-08 袁柏峰 一种盘管装置
JP5187514B2 (ja) * 2008-02-27 2013-04-24 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5234251B2 (ja) * 2008-03-25 2013-07-10 セイコーエプソン株式会社 ロール状被記録材の搬送装置及び記録装置
CN201420156Y (zh) * 2009-04-14 2010-03-10 东莞超盈纺织有限公司 经编机的大卷布料主动收取装置
CN102030225A (zh) * 2009-09-30 2011-04-27 新兴重工湖北三六一一机械有限公司 一种液压软管卷盘
CN101875449B (zh) * 2010-03-31 2012-12-26 昆山市锦溪中艺印务有限公司 分切机收卷用芯轴
CN201646007U (zh) * 2010-05-28 2010-11-24 汤振华 一种大型喷绘机放布结构
CN201834581U (zh) * 2010-10-12 2011-05-18 万兆麟 卷带固定器具
JP5692508B2 (ja) * 2010-11-18 2015-04-01 セイコーエプソン株式会社 ロール媒体送り装置、記録装置
US8740131B2 (en) * 2011-01-28 2014-06-03 Eastman Kodak Company Printer web medium supply with drive system
DE102011088776B3 (de) * 2011-12-16 2013-01-17 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Rotationsdruckmaschine
JP5796706B2 (ja) * 2011-08-02 2015-10-21 セイコーエプソン株式会社 ロール媒体ホルダー装置、記録装置
JP5943175B2 (ja) * 2011-08-17 2016-06-29 セイコーエプソン株式会社 ロール媒体繰り出し装置、記録装置
CN202573581U (zh) * 2012-04-18 2012-12-05 合肥东聚薄膜科技有限公司 一种压纹机放卷装置
JP6024176B2 (ja) * 2012-04-23 2016-11-09 セイコーエプソン株式会社 媒体装填装置及び記録装置
CN202594444U (zh) * 2012-05-29 2012-12-12 上海乾丰轻工机械厂 薄卷材放卷机
JP2014069932A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Mimaki Engineering Co Ltd 媒体加工装置およびその制御方法
JP2014114091A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Seiko Epson Corp ロール紙支持機構、及びプリンター
JP6051874B2 (ja) * 2013-01-10 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP6062769B2 (ja) * 2013-03-06 2017-01-18 株式会社Okiデータ・インフォテック 画像記録装置
CN203410170U (zh) * 2013-06-28 2014-01-29 苏州新锐电子工业有限公司 一种喷墨打印机的自动卷纸机构
JP6318589B2 (ja) * 2013-12-04 2018-05-09 株式会社リコー 搬送ローラの保持機構、連続紙乾燥装置及び印刷システム
CN204124875U (zh) * 2014-09-26 2015-01-28 江苏安瑞达新材料有限公司 一种用于分层机放卷的夹具组件
CN204160911U (zh) * 2014-10-16 2015-02-18 北京金恒丰科技有限公司 写真机放料装置
CN105500936A (zh) * 2014-10-16 2016-04-20 北京金恒丰科技有限公司 写真机放料装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110154553A (zh) 2019-08-23
EP3342736A4 (en) 2019-05-01
WO2017033460A1 (ja) 2017-03-02
EP3342736A1 (en) 2018-07-04
EP3342736B1 (en) 2020-12-23
JP2017043449A (ja) 2017-03-02
US20200223242A1 (en) 2020-07-16
CN107922136A (zh) 2018-04-17
BR112018003787A2 (ja) 2018-09-25
CN107922136B (zh) 2019-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9308748B2 (en) Transporting apparatus and recording apparatus
JP6746893B2 (ja) 印刷装置
US8517620B2 (en) Guide member for printer having plurality of guide collars
JP6520571B2 (ja) 印刷装置
JP6520528B2 (ja) 印刷装置
JP2018134793A (ja) 印刷装置
US9751344B2 (en) Printing apparatus
JP6979386B2 (ja) プリンタ
JP4929038B2 (ja) 画像形成装置
JP6596834B2 (ja) 記録装置
JP5463809B2 (ja) 記録媒体搬送方法及び記録装置
JP2019123626A (ja) 印刷装置
JP2017074739A (ja) 印刷装置
US10603934B2 (en) Winding apparatus and printing apparatus
JP2018034306A (ja) 搬送装置及び印刷装置
JP5617124B2 (ja) インクジェットプリンタ及びメディアの搬送方法
JP6891654B2 (ja) ロール体支持装置および印刷装置
JP2015048220A5 (ja)
US9156287B2 (en) Medium transport device and recording apparatus with a shared transport path
JP6549464B2 (ja) 印刷装置
JP2019099334A (ja) 記録装置、及び記録装置の制御方法
WO2020066694A1 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP6859149B2 (ja) 搬送装置
JP2024027265A (ja) 印刷装置
US20180086118A1 (en) Printing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180724

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180906

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6520571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150