JP6514073B2 - 受信装置及び該受信装置における再生方法 - Google Patents

受信装置及び該受信装置における再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6514073B2
JP6514073B2 JP2015178434A JP2015178434A JP6514073B2 JP 6514073 B2 JP6514073 B2 JP 6514073B2 JP 2015178434 A JP2015178434 A JP 2015178434A JP 2015178434 A JP2015178434 A JP 2015178434A JP 6514073 B2 JP6514073 B2 JP 6514073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type content
broadcast wave
content
network
time difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015178434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017055292A (ja
Inventor
大輔 尾▲崎▼
大輔 尾▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2015178434A priority Critical patent/JP6514073B2/ja
Priority to EP16170324.4A priority patent/EP3142371B1/en
Publication of JP2017055292A publication Critical patent/JP2017055292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6514073B2 publication Critical patent/JP6514073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42607Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream
    • H04N21/4263Internal components of the client ; Characteristics thereof for processing the incoming bitstream involving specific tuning arrangements, e.g. two tuners
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/18Arrangements for synchronising broadcast or distribution via plural systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/20Arrangements for broadcast or distribution of identical information via plural systems
    • H04H20/24Arrangements for distribution of identical information via broadcast system and non-broadcast system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/26Arrangements for switching distribution systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/09Arrangements for device control with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for control of broadcast-related services
    • H04H60/11Arrangements for counter-measures when a portion of broadcast information is unavailable
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/76Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet
    • H04H60/81Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself
    • H04H60/82Arrangements characterised by transmission systems other than for broadcast, e.g. the Internet characterised by the transmission system itself the transmission system being the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6125Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H2201/00Aspects of broadcast communication
    • H04H2201/60Aspects of broadcast communication characterised in that the receiver comprises more than one tuner
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H40/00Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
    • H04H40/18Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、放送波型コンテンツと、該放送波型コンテンツと同一内容であるネットワーク型コンテンツと、の切り替え再生が可能な受信装置及び該受信装置における再生方法に関する。
放送波(Broadcast)により送信されるコンテンツと同一内容のコンテンツがIP(Internet Protocol)ネットワークを通じて送信されるサイマル放送が行われている。受信状況の適否に応じていずれか一方に切り替えての受信が可能であるが、一般に放送波による送信に較べて、ネットワークによる送信は時間的に遅れる傾向にあり、受信切り替えにより情報の欠落又は情報の繰り返しを生じてしまう。このような時間的なズレを解消し、シームレスに切り替えることができる受信装置が提案されている(特許文献1参照)。
上記特許文献1の装置によれば、放送波による再生信号とネットワークによる再生信号との時間差を算出し、算出された時間差に基づいて上記いずれか一方の再生信号を他方の再生信号と同期できるように変化させて切り替えるので、情報の欠落や情報の繰り返しを防止してスムーズに切り替えることが可能となる。
特開2013−201469号公報
上記特許文献1に記載の装置では、図5に示すように、放送波によるコンテンツの再生信号に対して、IPネットワークによるコンテンツの再生信号は2フレーム分の時間的な遅れがあるときに、この遅れ時間について、放送波によるコンテンツのフレーム「0」〜フレーム「2」を記憶部にバッファリングした後に、IPネットワークによるコンテンツのフレーム「0」〜「2」を上記同様にバッファリングすることで対比して検出することができる。そして、上記検出した遅れ時間に基づいて放送波の再生信号の速度を50%に下げて(フレーム「5」〜「6」)、IPネットワークの再生信号の速度と同期した後に、放送波からIPネットワークに切り替えれば、情報の欠落や繰り返しを防止してシームレスでの切り替えが可能となる。
上記したように、検出した時間差に基づいて一方の再生速度(図5の放送による受信の再生速度)を変化させて他方の再生信号(IPネットワークによる受信信号)に同期することでシームレスな切り替えが可能となるが、さらに選局により放送受信のコンテンツを替えた場合には、放送毎にそれぞれ放送波の再生信号とネットワークの再生信号との時間差は異なるため、選局の都度に上記時間差の検出、再生速度の変更による同期を繰り返し行う必要がある。
例えば、図6に示すように、選局Aのときに、放送波によるコンテンツの再生信号と、IPネットワークによるコンテンツの再生信号との時間差を検出して、放送波の再生速度を変化させて(遅らせて)、IPネットワークの再生信号と同期を図るときに、選局Bに変更する場合を例にする。選局Aと選局Bとではそれぞれ放送波によるコンテンツの再生信号と、IPネットワークによるコンテンツの再生信号との時間差は異なるため(図6では、選局Aでは時間差2フレーム、選局Bでは時間差5フレーム)、選局Aでの時間差検出に基づいて同期したとしても、選局Bにしたときは再度時間差を検出し、検出した時間差に基づいて放送波の再生速度を変化させて同期させる必要がある。そのため、選局の度にシームレスな切り替えを行うためには、検出と同期を繰り返すことで時間を要してしまう。
本発明は、選局により受信局が変更された場合でも、放送波によるコンテンツの再生から、IPネットワークによる該コンテンツの再生へと迅速かつ簡便にシームレスな切り替えが可能な受信装置及び該受信装置における再生方法の提供を目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る受信装置は、放送波型コンテンツと、該放送波型コンテンツと同一内容であるネットワーク型コンテンツと、の切り替え再生が可能な受信装置であって、第1放送波型コンテンツを受信する第1放送受信部と、前記第1放送波型コンテンツと異なる内容の第2放送波型コンテンツを受信する第2放送受信部と、前記第1放送波型コンテンツと同一内容の第1ネットワーク型コンテンツ及び前記第2放送波型コンテンツと同一内容の第2ネットワーク型コンテンツを受信するネットワーク通信受信部と、前記第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出する第1時間差検出部と、前記第1放送波型コンテンツの再生中に、前記第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出する第2時間差検出部と、前記第1時間差検出部で検出された時間差に基づいて、前記第1放送波型コンテンツの再生速度を前記第1ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させる再生速度変化部と、前記第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの再生信号が同期した場合に、前記第1放送波型コンテンツから前記第1ネットワーク型コンテンツの再生に切り替える出力切替部と、を有し、前記第1放送波型コンテンツ又は第1ネットワーク型コンテンツの再生中に、前記再生速度変化部は、前記第2時間差検出部で検出された再生信号の時間差に基づいて、前記第2放送波型コンテンツの再生速度を前記第2ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させる構成となる。
このような構成によれば、第2時間差検出部により第1放送波型コンテンツの再生中に、第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出するので、第1放送波型コンテンツ又は第1ネットワーク型コンテンツの再生中に、第2放送波型コンテンツ再生のための選局がなされた場合でも、選局後に第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出する必要がないので、第2放送波型コンテンツの再生速度を第2ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させることで、迅速かつ簡便な切り替えが可能となる。なお、上記放送受信部等(放送受信部、時間差検出部)を3以上設け、1の放送局から受信した第1放送波型コンテンツの再生中に、バックグラウンドで他の2以上の放送局から放送波型コンテンツとネットワーク型コンテンツを受信して上記コンテンツ再生信号の時間差検出を2以上行うことも含むものである。すなわち、第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差検出を、1の放送局に限定するものでなく、2以上の放送局から受信してバックグラウンドで行うことも含むものである。
また、上記第2放送波型コンテンツの放送局としては、第1放送波型コンテンツの周波数と隣接する周波数の放送局としてもよく、放送受信部等が3個あるときは、第1放送波型コンテンツの周波数の前後の周波数のコンテンツの放送局とし、バックグラウンドでの時間差検出処理をすることができる。さらに、例えば所定期間内における合計視聴時間が最長の放送局を第2放送波型コンテンツの放送局とすることができ、放送受信部が3個以上のときは、上記合計視聴時間の長い順にバックグラウンド処理する放送局を設定してもよい。
なお、上述したように、放送受信部等を3個以上設けることで、2以上の放送局による放送波型コンテンツとネットワーク型コンテンツとの同期処理をバックグラウンドで行うことができる。
このような構成によれば、第1放送波型コンテンツ又は第1ネットワーク型コンテンツの再生中に、第2時間差検出部で検出された再生信号の時間差に基づいて、第2放送波型コンテンツの再生速度を第2ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させるので、第1放送波型コンテンツ又は第1ネットワーク型コンテンツの再生中に、第2放送波型コンテンツ再生のための選局がなされた場合でも、更に迅速に第2放送波型コンテンツの再生から第2ネットワーク型コンテンツへの切り替えが可能となる。
本発明に係る受信装置において、前記第1放送波型コンテンツ及び前記第2放送波型コンテンツの何れか一方の再生を選局する選局部を有する構成とすることができる。
このような構成によれば、選局部への操作により第1放送波型コンテンツ及び第2放送波型コンテンツの何れか一方の再生を選局したときにも、放送波型からネットワーク型への迅速な切り替えが可能となるので、安定したコンテンツの再生が可能となる。
本発明に係る受信装置において、前記選局部は、予め設定された操作指示又は手動操作指示に基づいて前記第1放送波型コンテンツ及び前記第2放送波型コンテンツの何れか一方の再生を選局する構成とすることができる。
このような構成によれば、ユーザーが手動により操作することができ、又は事前設定により受信局の変更(選局)が可能となり、電波状況等に影響されずにコンテンツの再生が可能となる。
本発明に係る受信装置における再生方法は、放送波型コンテンツと、該放送波型コンテンツと同一内容であるネットワーク型コンテンツと、の切り替え再生が可能な受信装置における再生方法であって、第1放送波型コンテンツを受信する第1放送受信ステップと、前記第1放送波型コンテンツと異なる内容の第2放送波型コンテンツを受信する第2放送受信ステップと、前記第1放送波型コンテンツと同一内容の第1ネットワーク型コンテンツ及び前記第2放送波型コンテンツと同一内容の第2ネットワーク型コンテンツを受信するネットワーク通信受信ステップと、前記第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出する第1時間差検出ステップと、前記第1放送波型コンテンツの再生中に、前記第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出する第2時間差検出ステップと、前記第1時間差検出ステップで検出された時間差に基づいて、前記第1放送波型コンテンツの再生速度を前記第1ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させる再生速度変化ステップと、前記第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの再生信号が同期した場合に、前記第1放送波型コンテンツから前記第1ネットワーク型コンテンツの再生に切り替える出力切替ステップと、を有し、前記第1放送波型コンテンツ又は第1ネットワーク型コンテンツの再生中に、前記再生速度変化ステップは、前記第2時間差検出ステップで検出された再生信号の時間差に基づいて、前記第2放送波型コンテンツの再生速度を前記第2ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させる構成となる。
本発明によれば、選局により受信する放送局が変更された場合でも、放送波型コンテンツの再生から、IPネットワーク型コンテンツの再生へのシームレスな切り替えが迅速かつ簡便にできる受信装置及び該受信装置における再生方法を提供することができる。特に、ユーザーに選局される可能性が高い放送局に対して、バックグラウンドで放送波型コンテンツとネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出し、更にタイムストレッチによる同期処理を行うことで、放送波型コンテンツからネットワーク型コンテンツへの再生を迅速かつシームレスに切り替えることができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る受信装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1の受信装置におけるコンテンツ再生の手順を示すフローチャートである。 図3は、図1の受信装置における時間差検出と再生速度変化(タイムストレッチ)を示す説明図である(その1)。 図4は、図1の受信装置における時間差検出と再生速度変化(タイムストレッチ)を示す説明図である(その2)。 図5は、従来の受信装置における時間差検出と再生速度変化(タイムストレッチ)を示す説明図である(その1)。 図6は、従来の受信装置における時間差検出と再生速度変化(タイムストレッチ)を示す説明図である(その2)。
本発明の実施の形態について以下に図面を用いて説明する。
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る受信装置11は、AM放送、FM放送等の放送波による第1放送波型コンテンツを、アンテナ12aを介して受信する第1放送受信部13と、第1放送波型コンテンツと異なる他の放送局の放送波による第2放送波型コンテンツを、アンテナ12bを介して受信する第2放送受信部15と、IPネットワーク16を介した同時並行放送(サイマル放送)である第1放送波型コンテンツと同一内容の第1ネットワーク型コンテンツ及び第2放送波型コンテンツと同一内容の第2ネットワーク型コンテンツを受信するネットワーク受信部17と、を有する。第1放送受信部13及び第2放送受信部15は、例えば、RF増幅器、中間周波増幅器、検波回路(チューナー)等で構成される。ネットワーク受信部17は、IP放送用サーバ(不図示)との通信制御を行い、IP放送用サーバから受信したデータのうち放送波型放送のサイマル放送の音声信号を含むパケット等のデータを出力する機能を有する。
受信装置11は、第1放送受信部13で受信した第1放送波型コンテンツの一部を後述する時間差検出のためにバッファリングする記憶部20aと、同じくネットワーク受信部17で受信した第1ネットワーク型コンテンツの一部を時間差検出のためにバッファリングする記憶部20bと、第2放送受信部15で受信した第2放送波型コンテンツの一部を時間差検出のためにバッファリングする記憶部20cと、同じくネットワーク受信部17で受信した第2ネットワーク型コンテンツの一部を時間差検出のためにバッファリングする記憶部20dと、第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツの再生信号の時間差を検出する第1時間検出部21aと、第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツの再生信号の時間差を検出する第2時間検出部21bと、を有する。記憶部20a〜20dは、例えばハードディスク、フラッシュメモリ等の記憶装置が相当する。第1時間差検出部21a、21bは、例えば、放送波型コンテンツとネットワーク型コンテンツのデータの出力タイミングの差分により再生信号の時間差を求めることができる。
受信装置11は、更に、第1時間差検出部21a、第2時間差検出部21bにより検出された再生信号の時間差に基づいて第1放送波型コンテンツ、第2放送波型コンテンツの再生速度を遅延させる再生速度変化部22と、再生速度変化部22により再生速度を遅延させて同期させた第1放送波型コンテンツ及び第2放送波型コンテンツと、第1ネットワーク型コンテンツ及び第2ネットワーク型コンテンツとを出力制御する出力制御部23と、出力制御部23から出力された音声信号の増幅等を行う出力回路25、出力回路25から増幅等により出力された出力信号を音声信号として出力するスピーカ26と、ユーザーによる手動又は設定により受信局を変更操作する選局を行う選局部30と、を有する。
再生速度変化部22は、第1時間差検出部21aにおいて検出した第1放送波型コンテンツの再生信号と第1ネットワーク型コンテンツの再生信号との時間差に基づいて、第1放送波型コンテンツの再生速度を遅延(タイムストレッチ)させて第1ネットワーク型コンテンツの再生信号に同期させるものである。IPネットワーク等のネットワーク型コンテンツは、ネットワーク上においてネットワークサーバがバッファリングして配信する等の理由から、サイマル放送においては放送波型コンテンツの再生より時間的な遅延が生じる。そこで、検出された両コンテンツの再生の時間差に基づいて、再生速度変化部22により放送波型コンテンツの再生速度を所定時間だけ遅延処理することで放送波型コンテンツとネットワーク型コンテンツとを同期させることができる。第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツにおいても上記同様に、第2時間差検出部21bにより検出された時間差に基づいて、再生速度変化部22が第2放送波型コンテンツの再生速度を所定時間遅延させて第2ネットワークコンテンツと同期させることができる。
出力制御部23は、放送波型コンテンツ(第1、第2放送波型コンテンツ)とネットワーク型コンテンツ(第1、第2ネットワーク型コンテンツ)とを切り替えて出力制御するものであり、例えば電波受信状況が不調のときに、放送波型コンテンツとネットワーク型コンテンツとを同期させて、放送波型コンテンツからネットワーク型コンテンツの再生に切り替える出力制御によって、コンテンツの再生品質を維持させることができる。
次に、フローチャート図である図2を参照して、本実施形態に係る受信装置11におけるコンテンツ再生の手順を説明する。
図2において、受信装置11は、後述する時間差検出のために、第1放送受信部13で受信した第1放送波型コンテンツの一部を記憶部20aに記憶すると共に、バックグラウンドにて同時に第2放送受信部15で受信した第2放送波型コンテンツの一部を記憶部20cに記憶させる(S11)。図3に示すように、第1放送波型コンテンツのフレーム「0」〜「2」の3フレーム分がバッファリング(記憶)され、同時にバックグラウンドで第2放送波型コンテンツのフレーム「−3」〜「−1」の3フレーム分がバッファリングされる。
次に、受信装置11は、後述する時間差検出のために、ネットワーク受信部17で受信した第1ネットワーク型コンテンツの一部と、第2ネットワーク型コンテンツの一部をそれぞれ記憶部20b、20dに記憶させるように作動する(S12)。図3に示すように、第1放送波型コンテンツより時間が3フレーム分遅れている第1ネットワーク型コンテンツのフレーム「0」〜「2」がバッファリングされ、第2放送波型コンテンツより時間が5フレーム分遅れている第2ネットワーク型コンテンツは、フレーム「−3」〜「−1」が第1ネットワーク型コンテンツよりも遅れてバッファリングが開始されることになる。
受信装置11は、現在受信中の第1放送から第2放送へと受信局を変更する選局の有無を判定し(S13)、選局が無との判定をしたときは(S13のNO)、第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの再生の時間差を検出する(S14:第1時間差検出部21a)。なお、上記選局時は一例であり、上記時点に限定するものではない。図3に示すように、時間差検出のための第1放送波型コンテンツの3フレーム分(フレーム「0」〜「2」)と、第1ネットワーク型コンテンツの3フレーム分(フレーム「0」〜「2」)とのバッファリングが完了すると両者の比較が可能となるので、時間差検出も完了する。受信装置11では、第1時間差検出部21aにより検出された時間差に基づいて、第1放送波型コンテンツの再生速度を遅延(タイムストレッチ)させる同期処理を行って、第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとを同期させる(S15:再生速度変化部22)。図3に示すように、第1放送波型コンテンツのフレーム「5」「6」の再生速度を50%にすることで、フレーム「7」の開始時点において第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとが同期する。
受信装置11では、同期が完了したか否かを判定して(S16)、同期が完了していないと判定したときは(S16のNO)、繰り返し再生速度変化部22による同期のためのタイムストレッチを行う。同期が完了したと判定したときは(S16のYES)、第1放送波型コンテンツから第1ネットワーク型コンテンツへの切り替えがスタンバイの状態になり、出力制御部23が、例えば第1放送波型コンテンツの受信品質が低下したと判定したときに、第1放送波型コンテンツから第1ネットワーク型コンテンツへの切り替えを行う(S17)。
一方、受信装置11が現在受信中の第1放送から第2放送へと受信局を変更する選局の有無の判定(S13)において、選局が有りとの判定をしたときは(S13のYES)、受信局の変更(チューニング)を行う(S18)。そして、受信装置11では、第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの再生の時間差を検出する(S19:第2時間差検出部21b)。図3に示すように、時間差検出のための第2放送波型コンテンツの3フレーム分(フレーム「−3」〜「−1」)と、第2ネットワーク型コンテンツの3フレーム分(フレーム「−3」〜「−1」)とのバッファリングが完了すると両者の比較が可能となるので、時間差検出も完了する。従来の受信装置では、上記時間差検出においては、選局部30の操作等により、受信局の変更のための選局を行った後に第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツのバッファリングを行って時間差検出を行っていたが、本実施形態では、選局前にバックグラウンドでバッファリング(図3参照)を行っていたので、時間差検出の時間が短縮される(図3に示すように、本実施例では3フレーム分短縮)。
そして、受信装置11では、第2時間差検出部21bにより検出された時間差に基づいて、第2放送波型コンテンツの再生速度を遅延(タイムストレッチ)させる同期処理を行うことで、第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとを同期させる(S20:再生速度変化部22)。受信装置11では、同期が完了したか否かを判定し(S21)、同期が完了していないと判定したときは(S21のNO)、繰り返し再生速度変化部22による同期のためのタイムストレッチを再度行う。同期が完了したと判定したときは(S21のYES)、第2放送波型コンテンツから第2ネットワーク型コンテンツへの切り替えがスタンバイの状態になり、出力制御部23が例えば第2放送波型コンテンツの受信品質が低下したと判定したときに、第2放送波型コンテンツから第1ネットワーク型コンテンツへの切り替えを行う(S22)。
上記したように、本実施形態に係る受信装置11によれば、第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの時間差検出のための受信、バッファリング中に、バックグラウンドで第2放送波型コンテンツの受信、バッファリングとを行っているので、選局後における第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの時間差の検出時間が短縮されるので、その後のタイムストレッチに迅速に移行できるので、第2放送波型コンテンツから第2ネットワーク型コンテンツへのシームレスな切り替えも迅速に行うことができる。なお、図3では、第2放送波型コンテンツのバッファリングの後に選局されているが、選局時が後になるときは、第2時間差検出部21bによる時間差検出に基づいて、再生速度変化部22が第2放送波型コンテンツのタイムストレッチを行い、第2ネットワーク型コンテンツとの同期を完了させておき、第2放送波型コンテンツから第2ネットワーク型コンテンツへの切り替え準備完了の状態におくことができる。
また、図4に示すように、受信する放送局を変更する選局により第2放送波型コンテンツ受信へのチューニング時が、時間差検出のための受信した第2放送波型コンテンツの一部のバッファリングと、第2ネットワーク型コンテンツの一部のバッファリングが終了した以降であるときは、既に時間差検出は完了しているので、時間差検出のための時間は0(ゼロ)となる。さらに、上記チューニング時までに第2放送波型コンテンツのタイムストレッチが完了して、第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの同期が完了しているときには、チューニングと同時に第2放送波型コンテンツから第2ネットワーク型コンテンツへの切り替えが可能となる。
このように、第1の放送局による放送波型コンテンツとサイマル放送のネットワーク型コンテンツとの時間差検出と、タイムストレッチによる同期とを行っているときに、第2の放送局による放送波型コンテンツとサイマル放送のネットワーク型コンテンツとをバックグラウンドで受信、記憶させて時間差検出、タイムストレッチによる同期とを行っているので、第1の放送局から第2の放送局へと受信する放送局の変更である選局(チューニング)をおこなった場合でも、迅速に第2放送波型コンテンツから第2ネットワーク型コンテンツへのシームレスな切り替えが迅速に行うことが可能となる。なお、受信する放送局の変更である選局操作の時期にかかわらず、第1放送波型コンテンツ及び該コンテンツと同一の第1ネットワーク型コンテンツのバッファリングと同時に、第2放送波型コンテンツ及び該コンテンツと同一の第2ネットワーク型コンテンツのバッファリングをバックグラウンドで開始し、さらに時間差検出、タイムストレッチによる同期についても行うことで、その後の選局操作に対して、第2放送波型コンテンツから第2ネットワーク型コンテンツの再生への切り替え操作が可能な状態とすることができる。
なお、本実施形態においては、放送受信部等を2個としているが、これは本発明の実施形態の説明を簡潔にするためであり、放送受信部等を3個以上設けることも含むものである。したがって、放送受信部等を3個以上設け、1の放送局から受信した第1放送波型コンテンツの再生中に、バックグラウンドで他の2以上の放送局から放送波型コンテンツとネットワーク型コンテンツを受信して上記再生信号の時間差検出、同期処理を2以上行うことも含むものである。すなわち、第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差検出、更には同期処理を、1の放送局に限定するものでなく、2以上の放送局から受信してバックグラウンドで行うことも含むものである。
また、第2放送波型コンテンツの放送局は、第1放送波型コンテンツの周波数と隣接する周波数のコンテンツの放送局とし、更に、放送受信部等が3個あるときは、第1放送波型コンテンツの周波数の前後の周波数のコンテンツの放送局とし、バックグラウンドでの時間差検出処理、同期処理ができる。さらに、例えば所定期間内における合計視聴時間が最長の放送局を第2放送波型コンテンツの放送局とすることができ、放送受信部が3個以上のときは、上記合計視聴時間の長い順にバックグラウンド処理する放送局を設定することができる。
以上、説明したように、本発明に係る受信装置は、コンテンツの再生中の選局により受信局が変更された場合でも、放送波によるコンテンツの再生から、ネットワークによる該コンテンツの再生へと迅速かつ簡便にシームレスな切り替えが可能となるという効果を奏するので、放送波型コンテンツと、該放送波型コンテンツと同一内容であるネットワーク型コンテンツの迅速な切り替え再生が可能な受信装置として有用である。
11 受信装置
12a、12b アンテナ
13 第1放送受信部
15 第2放送受信部
16 IPネットワーク
17 ネットワーク受信部
20a、20b、20c、20d 記憶部
21a 第1時間差検出部
21b 第2時間差検出部
22 再生速度変化部
23 出力制御部
25 出力回路
26 スピーカ
30 選局部

Claims (4)

  1. 放送波型コンテンツと、該放送波型コンテンツと同一内容であるネットワーク型コンテンツと、の切り替え再生が可能な受信装置であって、
    第1放送波型コンテンツを受信する第1放送受信部と、
    前記第1放送波型コンテンツと異なる内容の第2放送波型コンテンツを受信する第2放送受信部と、
    前記第1放送波型コンテンツと同一内容の第1ネットワーク型コンテンツ及び前記第2放送波型コンテンツと同一内容の第2ネットワーク型コンテンツを受信するネットワーク通信受信部と、
    前記第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出する第1時間差検出部と、
    前記第1放送波型コンテンツの再生中に、前記第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出する第2時間差検出部と、
    前記第1時間差検出部で検出された時間差に基づいて、前記第1放送波型コンテンツの再生速度を前記第1ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させる再生速度変化部と、
    前記第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの再生信号が同期した場合に、前記第1放送波型コンテンツから前記第1ネットワーク型コンテンツの再生に切り替える出力切替部と、を有し、
    前記第1放送波型コンテンツ又は第1ネットワーク型コンテンツの再生中に、前記再生速度変化部は、前記第2時間差検出部で検出された再生信号の時間差に基づいて、前記第2放送波型コンテンツの再生速度を前記第2ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させる受信装置。
  2. 前記第1放送波型コンテンツ及び前記第2放送波型コンテンツの何れか一方の再生を選局する選局部を有する請求項1に記載の受信装置。
  3. 前記選局部は、予め設定された操作指示又は手動操作指示に基づいて前記第1放送波型コンテンツ及び前記第2放送波型コンテンツの何れか一方の再生を選局する請求項に記載の受信装置。
  4. 放送波型コンテンツと、該放送波型コンテンツと同一内容であるネットワーク型コンテンツと、の切り替え再生が可能な受信装置における再生方法であって、
    第1放送波型コンテンツを受信する第1放送受信ステップと、
    前記第1放送波型コンテンツと異なる内容の第2放送波型コンテンツを受信する第2放送受信ステップと、
    前記第1放送波型コンテンツと同一内容の第1ネットワーク型コンテンツ及び前記第2放送波型コンテンツと同一内容の第2ネットワーク型コンテンツを受信するネットワーク通信受信ステップと、
    前記第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出する第1時間差検出ステップと、
    前記第1放送波型コンテンツの再生中に、前記第2放送波型コンテンツと第2ネットワーク型コンテンツとの再生信号の時間差を検出する第2時間差検出ステップと、
    前記第1時間差検出ステップで検出された時間差に基づいて、前記第1放送波型コンテンツの再生速度を前記第1ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させる再生速度変化ステップと、
    前記第1放送波型コンテンツと第1ネットワーク型コンテンツとの再生信号が同期した場合に、前記第1放送波型コンテンツから前記第1ネットワーク型コンテンツの再生に切り替える出力切替ステップと、を有し、
    前記第1放送波型コンテンツ又は第1ネットワーク型コンテンツの再生中に、前記再生速度変化ステップは、前記第2時間差検出ステップで検出された再生信号の時間差に基づいて、前記第2放送波型コンテンツの再生速度を前記第2ネットワーク型コンテンツと同期するように変化させる再生方法。
JP2015178434A 2015-09-10 2015-09-10 受信装置及び該受信装置における再生方法 Active JP6514073B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178434A JP6514073B2 (ja) 2015-09-10 2015-09-10 受信装置及び該受信装置における再生方法
EP16170324.4A EP3142371B1 (en) 2015-09-10 2016-05-19 Reception device and reproduction method in reception device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015178434A JP6514073B2 (ja) 2015-09-10 2015-09-10 受信装置及び該受信装置における再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017055292A JP2017055292A (ja) 2017-03-16
JP6514073B2 true JP6514073B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=56026694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015178434A Active JP6514073B2 (ja) 2015-09-10 2015-09-10 受信装置及び該受信装置における再生方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3142371B1 (ja)
JP (1) JP6514073B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017214237A1 (de) * 2017-08-16 2019-02-21 Volkswagen Aktiengesellschaft Medienwiedergabevorrichtung zum Wiedergeben von inhaltsgleichen Mediensignalen
CN114142955B (zh) * 2020-09-04 2024-04-12 华为技术有限公司 一种广播信号的播放方法、地图生成方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006345169A (ja) * 2005-06-08 2006-12-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルテレビ受信端末装置
JP2011014994A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Jvc Kenwood Holdings Inc ラジオ放送受信装置、ラジオ放送受信方法、およびラジオ放送受信プログラム
US20130053058A1 (en) * 2011-08-31 2013-02-28 Qualcomm Incorporated Methods and apparatuses for transitioning between internet and broadcast radio signals
JP2013201469A (ja) * 2012-03-23 2013-10-03 Pioneer Electronic Corp 受信装置、受信方法、受信プログラムおよび受信プログラムを格納した記録媒体
US20140189751A1 (en) * 2012-12-27 2014-07-03 Thomson Licensing Broadband assisted channel change
JP2014232945A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 アルプス電気株式会社 音声放送受信機
JP6061340B2 (ja) * 2013-09-12 2017-01-18 アルプス電気株式会社 放送受信機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3142371B1 (en) 2017-10-18
EP3142371A1 (en) 2017-03-15
JP2017055292A (ja) 2017-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8875217B2 (en) Receiver
JP2013201469A (ja) 受信装置、受信方法、受信プログラムおよび受信プログラムを格納した記録媒体
JP6514073B2 (ja) 受信装置及び該受信装置における再生方法
US20070200964A1 (en) Method for processing data in a terminal with digital broadcasting receiver
JP2008252390A (ja) 放送受信装置、放送受信方法、プログラムおよびその記録媒体
JP6431439B2 (ja) ラジオ放送受信装置及びシームレス切替方法
JP2012209710A (ja) 放送受信装置、制御方法、及び制御プログラム
JP6426034B2 (ja) 放送受信装置およびシームレスリンク状態表示方法
JP6430869B2 (ja) 放送受信装置および出力制御方法
EP2346238A2 (en) Digital broadcasting receiver and digital broadcasting receiving method
CN109923805B (zh) 用于同步两个数据流的方法以及该方法在接收机中的实施
JP4622598B2 (ja) 受信回路
JP6422382B2 (ja) 放送受信装置および出力制御方法
KR102319432B1 (ko) 이종 오디오 방송간 전환 방법
JP6504980B2 (ja) 電子装置、番組の切替えプログラムおよび切替え方法
JP6756588B2 (ja) 放送受信装置
JP6418997B2 (ja) 放送受信装置および出力制御方法
JP4495558B2 (ja) トランスポートストリーム切替え方法及びその装置
JP6466238B2 (ja) ラジオ放送受信装置
JP2014060470A (ja) 放送受信装置、再生方法、および、プログラム
JP4740107B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2010130406A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信装置の制御方法
WO2016117110A1 (ja) 受信装置及び受信信号処理方法
JP2016167674A (ja) コンテンツ視聴装置及びコンテンツ視聴方法
JP2016208319A (ja) ラジオ放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6514073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150