JP6513201B2 - 材料堆積装置、真空堆積システム、及び材料堆積方法 - Google Patents

材料堆積装置、真空堆積システム、及び材料堆積方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6513201B2
JP6513201B2 JP2017532727A JP2017532727A JP6513201B2 JP 6513201 B2 JP6513201 B2 JP 6513201B2 JP 2017532727 A JP2017532727 A JP 2017532727A JP 2017532727 A JP2017532727 A JP 2017532727A JP 6513201 B2 JP6513201 B2 JP 6513201B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
nozzle
deposition apparatus
size
vacuum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017532727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018501405A5 (ja
JP2018501405A (ja
Inventor
トーマス ゲーベレ,
トーマス ゲーベレ,
ウーヴェ シュースラー,
ウーヴェ シュースラー,
ホセ マヌエル ディエゲス−カンポ,
ホセ マヌエル ディエゲス−カンポ,
アンドレアス ロップ,
アンドレアス ロップ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2018501405A publication Critical patent/JP2018501405A/ja
Publication of JP2018501405A5 publication Critical patent/JP2018501405A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6513201B2 publication Critical patent/JP6513201B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/04Coating on selected surface areas, e.g. using masks
    • C23C14/042Coating on selected surface areas, e.g. using masks using masks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/12Organic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/243Crucibles for source material
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/164Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using vacuum deposition
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K71/00Manufacture or treatment specially adapted for the organic devices covered by this subclass
    • H10K71/10Deposition of organic active material
    • H10K71/16Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering
    • H10K71/166Deposition of organic active material using physical vapour deposition [PVD], e.g. vacuum deposition or sputtering using selective deposition, e.g. using a mask

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

施形態は、材料堆積装置、真空堆積システム、及び基板に材料を堆積する方法に関する。実施形態は、特に、真空チャンバを含む材料堆積装置、及び、真空チャンバ内で基板に材料を堆積する方法に関する。
有機蒸発器は、有機発光ダイオード(OLED)の生産ツールである。OLEDは特殊な発光ダイオードであり、発光層が特定の有機化合物の薄膜を含んでいる。有機発光ダイオード(OLED)は、情報を表示するためのテレビ画面、コンピュータモニタ、携帯電話、その他の手持ちデバイスなどの製造時に使用される。OLEDはまた、一般的な空間照明にも使用することができる。OLEDピクセルは直接発光しバックライトを用いないので、OLEDディスプレイで可能な色、輝度、及び視野角の範囲は従来のLCDディスプレイの範囲よりも大きい。したがって、OLEDディスプレイのエネルギー消費は、従来のLCDディスプレイのエネルギー消費よりもかなり少ない。更に、実際、OLEDは、フレキシブル基板上に製造することができ、更なる用途がもたらされる。例えば、OLEDディスプレイは、個々にエネルギー供給可能なピクセルを有するマトリクスディスプレイパネルを形成するように、基板上にすべてが堆積された2つの電極の間に位置する有機材料の層を含み得る。OLEDは一般的に2つのガラスパネルの間に置かれ、ガラスパネルのエッジが密閉されてOLEDを内部に封入する。
そのようなディスプレイデバイスの製造時に遭遇する多くの課題がある。OLEDディスプレイ又はOLED照明アプリケーションは、例えば、真空中で蒸発する幾つかの有機材料のスタックを含む。有機材料は、シャドーマスクを通じて連続的に堆積される。OLEDスタックを高効率で製造するために、混合層/ドープ層となる、二以上の材料、例えばホスト及びドーパントなどの同時堆積又は同時蒸発が望ましい。更に、非常に繊細な有機材料の蒸発については幾つかの処理条件があることが考慮されなければならない。
材料を基板に堆積するには、材料が蒸発するまで、材料が加熱される。配管が、出口又はノズルを通して、蒸発した材料を基板に案内する。過去には、例えばより小さなピクセルサイズを提供可能とすることで、堆積処理の正確性が向上してきた。幾つかのプロセスでは、マスクが用いられて、蒸発した材料がマスクの開口を通過する際にピクセルが画定される。しかしながら、マスクのシャドウイング効果や、蒸発した材料が広がることなどによって、蒸発処理の正確性と予測可能性とを更に向上させることが困難となっている。
上記に鑑み、本明細書に記載の実施形態は、当技術分野の課題のうちの少なくとも幾つかを克服する材料堆積装置、真空堆積システム、及び基板に材料を堆積する方法を提供することを目的とする。
上記に関し、独立請求項によれば、料堆積装置、真空堆積システム、及び基板に材料を堆積する方法が提供される。
一実施形態によれば、真空チャンバ内で蒸発した材料を基板に堆積する堆積装置が提供される。材料堆積装置は、蒸発させる材料を供給するるつぼ、及び、るつぼと流体連通する線形分配管を含み得る。材料堆積装置は、蒸発した材料を真空チャンバへと案内する、分配管の複数のノズルを更に含み得る。各ノズルは、蒸発した材料を受け取るノズル入口、蒸発した材料を真空チャンバへ放出するノズル出口、及び、ノズル入口とノズル出口との間のノズル通路を有し得る。本明細書に記載の実施形態によれば、複数のノズルのうちの少なくとも1つのノズルのノズル通路は、第1のセクション長さ及び第1のセクションサイズを有する第1のセクションと、第2のセクション長さ及び第2のセクションサイズを有する第2のセクションとを含む。第2のセクションサイズの第1のセクションサイズに対する比は、2から10である。
更なる実施形態によれば、真空堆積システムが提供される。真空堆積システムは、真空堆積チャンバと、真空チャンバ内の、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置とを含む。真空堆積システムは、堆積中に基板を支持する基板支持体を更に含む。
更なる実施形態によれば、真空チャンバ内で基板に材料を堆積する方法が提供される。方法は、堆積させる材料をるつぼ内で蒸発させること、及び、蒸発した材料を、るつぼと流体連通する線形分配管へと供給すること、を含む。分配管は典型的に、第1の圧力レベルにある。方法は、蒸発した材料を、線形分配管のノズルを通して真空堆積チャンバへ案内することを更に含む。真空堆積チャンバは、第1の圧力レベルとは異なる第2の圧力レベルを提供し得る。蒸発した材料をノズルを通して案内することは、蒸発した材料を、ノズルの、第1のセクション長さ及び第1のセクションサイズを有した第1のセクションを通して案内することと、蒸発した材料を、第2のセクション長さ及び第2のセクションサイズを有した第2のセクションを通して案内することと、を含み、第2のセクションサイズの第1のセクションサイズに対する比は、2から10である。
実施形態はまた、開示された方法を実行する装置も対象とし、記載されたそれぞれの方法の特徴を実行する装置部分も含む。方法の特徴は、ハードウェア構成要素、適切なソフトウェアによってプログラミングされたコンピュータ、これらの2つの任意の組合せ、或いは任意の他の方法で実行されてもよい。更に、実施形態は、説明されている装置を動作させるための方法も対象とする。それは、装置のあらゆる機能を実施するための方法の特徴を含む。
記の特徴を詳細に理解することができるように、実施形態を参照することによって、上で簡単に概説したより具体的な説明を得ることができる。添付図面は実施形態に関し、以下に添付図面の説明を示す。
本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置のノズルの実施形態の概略図である。 本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置の材料分布の図である。 既知のシステムの堆積装置の材料分布の図である。 本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置である。 本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置の概略側面図である。 本明細書に記載の実施形態に係る堆積システムである。 本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置の分配管及びノズルの概略図である。 本明細書に記載の実施形態による基板に材料を堆積する方法のフロー図である。
これより、様々な実施形態を詳細に参照する。実施形態のうち一以上の例が図示されている。図面についての以下の説明中、同じ参照番号は同じ構成要素を表している。概括的に、個々の実施形態に関する相違のみが説明される。各例は単なる説明として提示されており、限定を意味するものではない。さらに、1つの実施形態の一部として図示且つ説明されている特徴を、他の実施形態で用いてもよく、或いは他の実施形態と併用してもよい。それにより、さらに別の実施形態が生み出される。本明細書は、かかる修正及び改変を含むことが意図されている。
本明細書で用いる用語「流体連通」は、流体連通している2つの要素が接続していることによって流体を交換でき、これら2つの要素間で流体が流れることを可能にしていることと解され得る。一例で、流体連通する要素は、流体が通流し得る中空の構造を含み得る。ある実施形態によれば、流体連通する要素のうちの少なくとも1つが管状の要素であり得る。
更に、下記の記載において、材料堆積装置又は材料源装置(本書では双方の語が同義に使用され得る)は、基板に堆積させる材料を供給する装置(又はソース)として理解され得る。具体的には、材料堆積装置が、真空堆積チャンバ又はシステムなどの真空チャンバ内で基板に堆積させる材料を供給するように構成され得る。ある実施形態によれば、材料堆積装置が、堆積させる材料を蒸発させるように構成されており、前記基板に堆積させる材料を供給してもよい。例えば、材料堆積装置は、基板に堆積させる材料を蒸発させる蒸発器又はるつぼと、蒸発した材料を具体的には例えば出口又はノズルを通して基板の方向へ放出する分配管と、を含み得る。
本明細書に記載のある実施形態によれば、分配管が、蒸発した材料を案内し分配する管として理解され得る。具体的には、分配管は、蒸発した材料を蒸発器から分配管の出口(ノズル又は開口など)へと案内し得る。線形分配管は、第1の方向、特に長手方向に延びる管として理解され得る。ある実施形態で、線形分配管は、円筒形状を有する管を含み、円筒が、円形の底部形状又は任意の他の適切な底部形状を有し得る。
本明細書で言及するノズルは、特に流体の方向や特性(流量、流速、流形、及び/又はノズルから出る流体の圧力など)を制御するために流体を案内するデバイスとして理解され得る。本明細書に記載のある実施形態によれば、ノズルは、蒸気、例えば、基板に堆積させるための蒸発した材料の蒸気を案内するデバイスであり得る。ノズルは、流体を受け取るための入口、通路(例えば、ノズルを通して流体を案内するための開孔又は開口)、及び、流体を放出するための出口を有し得る。本明細書に記載の実施形態によれば、ノズルの通路又は開口は、ノズルを通流する流体の方向又は特性を実現するよう定められた形状寸法を含み得る。ある実施形態によれば、ノズルが、分配管の一部であり得るか、或いは、蒸発した材料を供給する分配管に接続されて、蒸発した材料を分配管から受け取ってもよい。
本明細書に記載の実施形態によれば、真空チャンバ内で蒸発した材料を基板に堆積する、材料堆積装置が提供される。材料堆積装置は、蒸発させる材料を供給するるつぼと、るつぼと流体連通する線形分配管とを含み得る。一実施例では、るつぼが、有機材料、例えば、約100℃〜約600℃の蒸発温度を有する有機材料を蒸発させるるつぼであり得る。更に、材料堆積装置は、蒸発した材料を真空チャンバに案内するための、分配管の複数のノズルを含む。各ノズルは、蒸発した材料を受け取るノズル入口、蒸発した材料を真空チャンバへ放出するノズル出口、及び、ノズル入口とノズル出口との間のノズル通路を有し得る。本明細書に記載の実施形態によれば、複数のノズルのうちの少なくとも1つのノズルのノズル通路は、第1の長さ及び第1のサイズを有した第1のセクションと、第2の長さ及び第2のサイズを有した第2のセクションとを含む。第2のセクションサイズの第1のセクションサイズに対する比は、典型的に、2から10であり、より典型的には10から8であり、更により典型的には3から7である。一実施例では、第2のサイズの第1のサイズに対する比が4であり得る。
図1a〜1eは、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置で用いられ得るノズルの例を示す。ノズル400の例はすべて、ノズル入口401、ノズル出口403、及び、ノズル入口401とノズル出口403との間の通路402を示す。ある実施形態によれば、るつぼから来る蒸発した材料が、分配管内で案内されて、ノズル入口を通ってノズルに入る。次いで、蒸発した材料がノズル通路402を通過しノズル出口403でノズルを出る。蒸発した材料の流れの方向は、ノズル入口401からノズル出口403への進行として表すことができる。
図1aは、第1のセクション410及び第2のセクション420を有するノズル400を示す。ノズル400の第1のセクション410は、第1のセクションサイズ411及び第1のセクション長さ412を提供している。ノズル400の第2のセクション420は、第2のセクションサイズ421及び第2のセクション長さ422を提供する。本明細書に記載の実施形態によれば、第2のセクションサイズは典型的に、第1のセクションサイズの2〜10倍大きくてよく、より典型的には2〜8倍大きてよく、更により典型的には3〜7倍大きくてよい。一実施例では、第2のセクションサイズが第1のセクションサイズよりも4倍大きくてよい。
本明細書に記載のある実施形態によれば、ノズルのセクションサイズは、ノズル通路(又は開口)のセクションのサイズとして解され得る。一実施形態では、セクションサイズが、セクションの、セクション長さではない1つの寸法として解され得る。ある実施形態によれば、セクションサイズが、ノズルセクションの断面の最小寸法であり得る。例えば、円形のノズルセクションは、セクションの直径であるサイズを有し得る。本明細書に記載のある実施形態によれば、ノズルのセクションのセクション長さが、セクションの、ノズルの長さ方向に沿った、或いは蒸発した材料がノズルで主に流れる方向に沿った寸法として解され得る。
本明細書に記載の実施形態と組み合され得る幾つかの実施形態では、ノズルの第1のセクションが、ノズル入口を含み得る。本明細書に記載の実施形態と組み合され得る幾つかの実施形態では、ノズルの第2のセクションが、ノズル出口を含み得る。ある実施形態によれば、第1のセクションのサイズが、典型的に、1.5mm〜約8mm、より典型的には約2mm〜約6mm、更により典型的には約2mm〜約4mmであり得る。ある実施形態によれば、第2のセクションのサイズが、3mm〜約20mm、より典型的には約4mm〜約15mm、更により典型的には約4mm〜約10mmであり得る。本明細書に記載の他の実施形態と組み合され得る幾つかの実施形態によれば、本明細書に記載のノズルセクションの長さが、典型的に、2mm〜約20mm、より典型的には約2mm〜約15mm、更により典型的には約2mm〜約10mmであり得る。一実施例では、ノズルセクションのうちの1つの長さが約5mm〜約10mmであり得る。
ある実施形態によれば、本明細書に記載の実施形態による材料堆積システムで用いられるノズル内の流量(mass flow)が、典型的には1sccm未満、より典型的には1sccmの分数量であり得、更により典型的には0.5sccmを下回り得る。一実施例では、本明細書に記載の実施形態によるノズルの流量が、0.1sccm未満、0.05又は0.03sccmなどであり得る。ある実施形態では、分配管内の、少なくとも部分的にノズル内の圧力は、典型的に、約10−mbar〜10−5mbar、より典型的には約10−2mbar〜10−3mbarであり得る。本明細書に記載の実施形態によるノズル内の圧力は、ノズル内の位置に依存し得、上記の分配管の圧力と、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置が位置し得る真空チャンバ内に存在する圧力との間であり得ることが、当業者に理解されよう。典型的に、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置が位置し得る真空チャンバ内の圧力は、10−5mbar〜約10−8mbar、より典型的には10−5mbar〜10−7mbar、更により典型的には約10−6mbar〜約10−7mbarであり得る。ある実施形態によれば、真空チャンバ内の圧力は、真空チャンバ内の蒸発した材料の分圧又は全圧の何れか(真空チャンバ内で堆積される成分として蒸発した材料のみが存在する場合はほぼ同じであり得る)とされ得る。ある実施形態では、特に真空チャンバ内に蒸発した材料のほかに第2の成分(ガスなど)が存在する場合、真空チャンバ内の全圧が、約10−4mbar〜約10−7mbarの範囲であり得る。
ある実施形態によれば、第1のセクションが、特に、第2のセクションよりも小さいサイズを有することによって、或いは、分配管の直径と比較して全体としてより小さいサイズを有することによって、分配管からノズルへと案内された蒸発した材料の均一性を増大させるように構成され得る。ある実施形態によれば、分配管の直径が、典型的に、約70mm〜約120mm、より典型的には約80mm〜約120mm、更により典型的には、約90mm〜約100mmであり得る。本明細書に記載の幾つかの実施形態(例えば、下記で詳述するように分配管が実質的に三角形の形状を有する場合)では、上記の直径の値が、分配管の水力直径を表し得る。ある実施形態によれば、比較的狭い第1のセクションは、蒸発した材料の粒子をより均一に配置させ得る。蒸発した材料を第1のセクションにおいてより均一にすることは、例えば、蒸発した材料の密度、単一の粒子の速度、及び/又は蒸発した材料の圧力をより均一にすることを含む。本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置、例えば、有機材料を蒸発させる材料堆積装置において、分配管及びノズル(ノズルの一部)を流れる蒸発した材料が、クヌーセン流として考慮され得ることが、当業者には理解されよう。具体的には、蒸発した材料は、分配管及びノズル内のフロー及び圧力条件の上記の例に鑑み、クヌーセン流として考慮され得る。本明細書に記載のある実施形態によれば、ノズルの一部分(ノズル出口の近傍又は隣接した部分など)におけるフローは、分子流であり得る。例えば、本明細書に記載の実施形態によるノズルの第2のセクションは、クヌーセン流と分子流との間の移行を提供し得る。一実施例で、真空チャンバ内であってもノズルの外のフローは、分子流であり得る。ある実施形態によれば、分配管内のフローが、粘性流又はクヌーセン流として考慮され得る。ある実施形態では、ノズルが、クヌーセン流又は粘性流から分子流への移行を提供すると表現してもよい。
本明細書に記載の実施形態によれば、第2のセクション(典型的に第1のセクションに隣接して配置される)が、蒸発した材料の指向性を増大させるように構成され得る。例えば、第1のセクションから第2のセクションへ流れる蒸発した材料は、第2のセクションよりも小さいサイズを有する第1のセクションを離れる際に、広がるであろう。しかしながら、第2のセクションが、第1のセクションから広がる蒸発した材料を捕捉し、蒸発した材料を基板へと方向づけ得る。図2a及び2bに関して下記で詳述するように、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置からの、蒸発した材料のプルームを、既知のシステムの蒸発した材料のプルームと比較すると、プルームが基板の方へ、或いはマスク(例えばピクセルマスク)の方へとより正確に方向づけられ得る。
本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置は、より精密に形成された蒸発した材料のプルームがノズルから放出されることを可能にする。具体的には、第1のセクションにおける蒸発した材料の粒子の広がりが、ノズルの第2のセクションによって捕捉され方向づけられる。更に、本明細書に記載のある実施形態によれば、ノズルの異なるセクションが、材料堆積装置の分配管と材料堆積装置が位置し得る真空堆積チャンバとの間の異なる圧力レベルの、比較的なだらか且つ段階的な移行を提供する。なだらかな圧力移行によって、蒸発した材料のフローのより良好な制御が可能となる。
図2a及び2bに進むと、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置のノズルの効果が、既知の材料堆積システムとの比較で見て取れる。図2aで、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置から放出された、蒸発した材料の分布の試験データが示されている。曲線800は、上記のように第1のセクションと第2のセクションとを有するノズルから放出された蒸発した材料の実験結果を示す。図2aの例は、蒸発した材料の分布がほぼcos10のような形状にしたがっていることを示している。ある実施形態によれば、材料堆積装置の材料分布が、cos12状の形状、又はcos14状の形状にほぼ対応した形状を有し得る。詳細には、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置のノズルから放出された蒸発した材料の分布が、上方部分に関してのみ、上記で挙げたコサイン形状に対応し得る。例えば、図示の曲線は、コサイン曲線のようにゼロの線に交差しない。この曲線はクラウジング(Clausing)の式にしたがうものとして表され得る。図2bに示す既知の材料堆積装置との比較は、従来の材料堆積装置の分布が曲線801に示すようにcos形状に対応していることを示す。ある実施形態によれば、既知の堆積システムのノズルの曲線は、cos又はcos状の形状をなし得る。本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置で生じる曲線800と、既知のシステムの曲線801との差異は、実質的に、蒸発した材料のプルームの幅と、該プルーム中の蒸発した材料の濃度分布である。例えば、OLED生産システムなど基板への材料堆積にマスクを用いる場合、マスクは、約50μm×50μmのサイズのピクセル開口、又はそれを下回る、約30μm以下又は約20μmの断面直径(例えば、断面の最小寸法)を有するピクセル開口を有したピクセルマスクであり得る。一実施例では、ピクセルマスクが約40μmの厚さを有し得る。マスクの厚さとピクセル開口のサイズを考慮すると、マスクのピクセル開口の壁がピクセル開口を遮るというシャドウイング効果が生じ得る。本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置は、シャドウイング効果の低減を支援し得る。
本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置のガス流シミュレーションは、本明細書に記載のノズル設計が、基板の(材料(ガス)の基板への流れ方向にノズルから見て)+/−30度(又は+/−20度)という小さなエリアへの材料堆積を集中させることができることを示している。特殊な堆積の場合、例えばOLED製造のAlq3では、そのような小さなエリアが、ディスプレイに高いピクセル密度(dpi)を形成する1つの要因として考慮され得る。
本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置を用いた蒸発で達成され得る高い指向性は、更に、蒸発した材料の利用を向上させることにつながり得る。蒸発した材料がより多く実際に基板に到達(例えば、基板の上や下のエリアには到達せずに)するからである。
図1a〜1eに戻ると、上記の効果を達成するための種々の実施形態が見て取れる。図1aについては既に上記で詳しく述べた。図1bは、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置で用いられ得るノズル400を示す。ノズル400は、第1のセクション410と第2のセクション420を含む。図1bに示す例で、第1のセクションはノズル入口401を含む。図示の例は更に、ノズル出口403を含む第2のセクション420を示す。しかしながら、これは一例にすぎず、ノズルのデザインを限定するものではない。第1のセクション410は、第2のセクションサイズ421を有した第2のセクション420よりも小さい第1のセクションサイズ411を有する。図1bに示す実施形態で、第1のセクション長さ412は第2のセクション長さ422よりも大きい。図1aに示す代替的な実施形態では、第1のセクション長さ412が第2のセクション長さ422よりも小さい。更なる例によれば、第1のセクション長さと第2のセクション長さは、実質的に同じか又は同様の長さを有し得る。
図1cは、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置で用いられ得るノズル400を示す。図1cのノズル400は、第1のセクションサイズ411及び第1のセクション長さ412を有した第1のセクション410と、第2のセクションサイズ421及び第2のセクション長さ422を有した第2のセクション420と、第3のセクションサイズ431及び第3のセクション長さ432を有した第3のセクション430を含む。図1cに示す実施形態で、第3のセクションサイズ431は第2のセクションサイズ421よりも大きく、第2のセクションサイズ421は第1のセクションサイズ411よりも大きい。例えば、第3のセクションサイズ431と第2のセクションサイズ421との比、及び/又は第2のセクションサイズと第1のセクションサイズとの比は、典型的に、約1.5〜約10、より典型的には約1.5〜8、更により典型的には約2〜6であり得る。
図1cに示す実施形態で、第3のセクション430はノズル出口403を含む。図1cの例に示すように、第1のセクション410はノズル入口を含む。ある実施形態によれば、ノズルが更なるセクション、例えば隣接して配置されたn個のセクションを含み得る。典型的に、n個のセクションの各々が、ノズル入口からノズル出口への方向に進む際に先行するセクションよりも大きいサイズを提供し得る。一実施例では、nが典型的に2よりも大きく、より典型的には3よりも大きい。
本明細書に記載のある実施形態によれば、ノズル出口のより近くに位置するセクション(一又は複数)(又はノズル出口を含むセクション)は、ノズル入口のより近くに位置するセクション(一又は複数)(又はノズル入口を含むセクション)よりも大きいセクションサイズを有し得る。例えば、ノズルの長手方向(図1aでは軸460として示すがその後の図では全体がよく見えるように省略)のノズル中心点が、セクションがノズル入口により近くに位置しているか或いはノズル出口により近くに位置しているかの基準であり得る。
図1dは、本明細書に記載の他の実施形態と組み合され得る、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置で用いられ得るノズル400の実施形態を示す。図1dに示すノズル400の例は、第1のセクション長さ412を有する第1のセクション410、第2のセクション長さ422を有する第2のセクション420、及び、フリンジセクション長さ442を有するフリンジセクション440を含む。すべてのセクションが、図1a〜1cで示す測定されたセクションサイズを有し得る。フリンジセクション440は典型的に、ノズル出口403に位置し得る。ある実施形態によれば、フリンジセクション440は、フリンジセクション長さ442に沿って異なるフリンジセクションサイズを有し得る。例えば、フリンジセクションサイズは、別のセクション(例えば第2のセクション420)に隣接する、フリンジセクション440の第1の端部において、ノズル出口403におけるフリンジセクションの第2の端部よりも小さくてよい。図1dの断面図で、フリンジセクション440はテーパした壁を提供している。一実施形態では、フリンジセクション440の形状が漏斗状又はキャップ状と表され得る。ある実施形態によれば、フリンジセクション440の長さが、第1の及び/又は第2のセクションの長さと等しいか或いはより小さくてよい。一実施例では、フリンジセクションの長さが典型的に、第1の及び/又は第2のセクション長さの1/6〜2/3であり得る。
本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置のノズルの他の実施形態が、図1dに例示的に示すフリンジセクションを備えていてもよいことを、当業者は理解するであろう。
図1eは、本明細書に記載の他の実施形態と組み合され得る実施形態を示す。本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置で用いられ得るノズル400は、第1のセクション410及び第2のセクション420を含む。第1のセクション及び第2のセクションは、上記のように、セクションサイズ及びセクション長さを有するセクションであり得る。図1eに示す例は、第1のセクション410と第2のセクション420との間に位置する移行セクション450を更に含む。移行セクション450は典型的に、第1のセクション410と第2のセクション420との間のスムーズな移行を提供する。図1eの例を図1a〜1dに示す例と比較すると、図1a〜1dの例が異なるセクション間で段階的な移行を示すことが見て取れる。図1の例は、移行セクション450を用いて異なるセクション間にスロープを提供している。ある実施形態によれば、移行セクション452のサイズが、第1のセクションサイズから第2のセクションサイズまでの範囲であり得る。ある実施形態では、移行セクション長さ452は、移行セクションとして任意の適切な長さであり得る。例えば、移行セクション長さ452が、第1の及び/又は第2のセクションの長さと同様であり得るか、或いは、第1の及び/又は第2のセクションの長さの部分であり得る。一実施例では、移行セクションの長さが、典型的に、第1の及び/又は第2のセクション長さの1/6と4/6との間、より典型的には1/6と1/2との間、更により典型的には1/3と1/2との間であり得る。移行セクションが本明細書に記載のノズルの任意のセクション間で用いられ得ること、図1eに示す構成に限定されるものではないことを、当業者は理解するであろう。
本明細書に記載のある実施形態によれば、ノズル(具体的には異なるノズルセクション)が、ノズル入口への距離が大きくなると増大するコンダクタンス値を提供し得る。例えば、各セクションは、少なくとも1つのコンダクタンス値を提供し得、セクションがノズル出口に近いほどコンダクタンス値は大きい。一例として(特定の実施形態に限定せず)、図1aの第2のセクション420は、第1のセクション410よりも大きいコンダクタンス値を有し得、第1のセクションは、ノズル入口からノズル出口への方向において第2のセクションに先行している。ある実施形態によれば、各セクションが、セクションのノズル出口までの距離が小さくなるとともにより低い(ノズル入口からノズル出口への方向で見たときに先行するセクションよりも低い)圧力レベルを提供する。ある実施形態によれば、コンダクタンス値がl/sで測定され得る。一実施例では、ノズル内の流量が1sccm未満であることが、1/60mbarl/s未満であると表現されてもよい。ある実施形態では、セクションサイズが、ノズル出口までの距離が小さくなるとともに増大する各セクションのコンダクタンス値をもたらすように選択され得る。本明細書に記載のある実施形態によれば、セクションが典型的に、ノズル入口からノズル出口への方向で先行するセクションよりも大きいか或いは実質的に等しいコンダクタンス値を提供し得る。
ある実施形態によれば、ノズル通路の形状が、蒸発した材料をノズルを通して案内するのに適した任意の形状であり得る。例えば、ノズル通路の断面が実質的に円形の形状を有し得るが、楕円形状、又は細長い孔の形状を有していてもよい。ある実施形態では、ノズル通路の断面が、実質的に矩形、実質的に二次(quadratic)形状、或いは実質的に三角形の形状を有し得る。
本明細書で使用する「実質的に」という用語は、「実質的に」と共に示す特性からある程度のずれがあり得ることを意味し得る。典型的に、「実質的に」と共に示す特性の寸法又は形状の約15%のずれが可能であり得る。たとえば、「実質的に円形」という用語は、一方向の全体的な長さの約1〜15%又は10%のずれなど、正確な円形の形状からの特定のずれを有し得る形状を指す。ある実施形態では、値が「実質的に」を用いて記載され得る。「実質的に」を用いて記載された値が、記された値からの約1%〜約10%又は15%のずれを有し得ることを、当業者は理解するであろう。
本明細書に記載の他の実施形態と組み合され得る幾つかの実施形態によれば、ノズルの第1のセクション及び第2のセクションがノズルと一体に形成され得る。例えば、ノズルが、第1のセクションと第2のセクションとを含む1つのピースとして形成され得る。ある実施形態によれば、ノズルが、第1のセクションと第2のセクションとを提供する追加の部品をもたらさない。ある実施形態では、ノズルが、サイズの異なる孔、例えばボア孔を有した1ピースの材料から作製され得る。幾つかの実施形態ではノズルが1ピースのノズルとして記載されているが、外面及び/又は内面に、蒸発した有機材料に対して化学的に不活性な材料を用いたコーティングなどのコーティングを提供してもよいことを、当業者は理解するであろう。
図3a〜3cは、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置100を示す。材料堆積装置は、分配管106と、図3aに示す蒸発器として蒸発るつぼ104とを含み得る。分配管106は、るつぼ104が供給する蒸発した材料を分配するために、るつぼと流体連通していていよい。分配管は例えば、加熱ユニット715を有する細長い立方体であってもよい。蒸発るつぼは、加熱ユニット725によって蒸発する有機材料のリザーバであり得る。本明細書に記載の他の実施形態と組み合わされ得る典型的な実施形態によれば、分配管106は、線源を提供する。本明細書に記載のある実施形態によれば、材料堆積装置100は、蒸発した材料を基板の方へ放出する、例えば少なくとも1つの線に沿って配置され得るノズルなどの、複数のノズル712を更に含む。ある実施形態によれば、図3a〜3cの材料堆積装置で用いられるノズル712が、図1a〜1eに関して記載したノズルであり得る。
本明細書に記載の他の実施形態と組み合され得るある実施形態によれば、分配管のノズルが、蒸発した材料を、分配管の長さ方向とは異なる方向、例えば分配管の長さ方向に対して実質的に直角の方向に放出するよう適合され得る。ある実施形態によれば、ノズルが、水平+−20°の主な蒸発方向を有するよう配置される。いくつかの特定の実施形態によれば、蒸発方向は、僅かに上方に、例えば、3度から7度上方になど、水平から15度までの範囲で上方に配向することができる。同様に、基板は、蒸発方向に実質的に直角となるように僅かに傾斜させることができる。望ましくない粒子の発生を低減することができる。しかしながら、本明細書に記載の実施形態によるノズル及び材料堆積装置が、水平に向けられた基板に材料を堆積するように構成された真空堆積システムで用いられてもよい。
一例では、分配管106の長さが、少なくとも堆積装置で堆積される基板の高さに対応する。多くの場合に、分配管106の長さは、堆積される基板の高さよりも、少なくとも10%ほど又は20%ほどさえも長いことがあろう。基板の上端及び/又は基板の下端における均一な堆積を提供することができる。
本明細書に記載の他の実施形態と組み合わせることができる、いくつかの実施形態によれば、分配管の長さは、1.3m又はそれを上回る、例えば、2.5m又はそれを上回るとすることができる。1つの構成によれば、図3aに示されるように、蒸発るつぼ104は、分配管106の下端に提供される。有機材料は、蒸発るつぼ104の中で蒸発する。有機材料の蒸気が、分配管の底で分配管106に入り、分配管の中の複数の開口を本質的に横に通って、例えば、本質的に垂直な基板の方へ案内される。
図3bは、分配管106が蒸発るつぼ104に連結されている材料堆積装置の一部の拡大概略図を示す。蒸発るつぼ104と分配管106との間を連結するように構成されているフランジユニット703が提供される。例えば、蒸発るつぼ及び分配管が、例えば、材料堆積装置の作動のために、フランジユニットで分離及び連結又は組み立てできる別個のユニットとして提供される。
分配管106は、内部空洞710を有している。分配管を加熱するために加熱ユニット715が設けられ得る。したがって、分配管106は、蒸発るつぼ104によって提供される有機材料の蒸気が、分配管106の壁の内側部分で液化しない温度まで加熱することができる。例えば、分配管が、基板に堆積させる材料の蒸発温度よりも、典型的には約1℃〜約20℃、より典型的には約5℃〜約20℃、更により典型的には約10℃〜約15℃、高い温度で保持され得る。2つ以上の熱シールド717が、分配管106の管周囲に提供される。
作動中、分配管106は、フランジユニット703で蒸発るつぼ104と接続され得る。蒸発るつぼ104は、蒸発させる有機材料を受け取り、有機材料を蒸発させるよう構成される。ある実施形態によれば、蒸発させる材料が、ITO、NPD、Alq、キナクリドン、Mg/AG、スターバースト材料などのうちの少なくとも1つを含み得る。
本明細書に記載される分配管は、中空円筒とすることができる。円筒という語は、円形の底部形状と、円形の上部形状と、上部の円及び小さな下部の円とを連結する湾曲した表面領域又は外郭とを有すると理解することができる。本明細書に記載の他の実施形態と組み合わされ得る更なる追加的又は代替的実施形態によれば、円筒という用語は、数学的意味において、任意の底部形状と、一致する上部形状と、上部形状と下部形状とを連結する湾曲した表面領域又は外郭とを有すると更に理解することができる。したがって、円筒が必ずしも円形断面を有している必要はない。底部面及び上部面が円と異なる形状を有していてもよい。
図4は、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置100を示す。材料堆積装置は、2つの蒸発器102a及び102b、並びに、蒸発器102a及び102bと流体連通している2つの分配管106a及び106bを含む。材料堆積装置は、分配管106a及び106bのノズル712を更に含む。ノズル712は、図1a〜1eに関して上述したようなノズルであり得る。第1の分配管のノズル712は、図1aで例示的に示すノズル400の軸460に対応し得る長手方向210を有する。ある実施形態によれば、ノズル712は互いとの間に距離を有し得る。ある実施形態では、ノズル712間の距離が、ノズルの長手方向210間の距離として測定され得る。本明細書に記載の他の実施形態と組み合され得るある実施形態によれば、ノズル間の距離が、典型的には約10mm〜約50mm、より典型的には約10mm〜約40mm、更により典型的には約10mm〜約30mmであり得る。本明細書に記載のある実施形態によれば、上記のノズル間の距離が、50μm×50μmもしくはそれよりも小さい開口サイズ、例えば、約30μm以下、もしくは約20μmの断面寸法(例えば、断面の最小寸法)を有するピクセル開口、を有するマスクなどの、ピクセルマスクを介した有機材料の堆積に有用であり得る。ある実施形態では、ノズルの第2のセクションサイズが、ノズル間の距離に応じて選択され得る。例えば、ノズル間の距離が20mmである場合、ノズルの第2のセクションサイズ(又はノズル出口を含むセクションのセクションサイズ、又は、ノズル中で最大のセクションサイズを有するセクション)が、最大で15mm以下であり得る。ある実施形態によれば、第2のセクションサイズの第1のセクションサイズに対する比を決定するのに、ノズル間の距離が用いられ得る。
ある実施形態によれば、真空堆積システムが提供される。真空堆積システムは、真空チャンバと、実施形態で例示的に示した材料堆積装置を含む。真空堆積システムは、堆積中に基板を支持する基板支持体を更に含む。本明細書に記載の実施形態によれる真空堆積システムの例を下記に記載する。
図5は、本明細書に記載の実施形態の材料堆積装置又はノズルが用いられ得る真空堆積システム300を示す。堆積システム300は、真空チャンバ110内の位置にある材料堆積装置100を含む。本明細書に記載の他の実施形態と組み合わされ得るある実施形態によれば、材料堆積装置は、並進運動及び軸周囲での回転のために構成される。材料堆積装置100は、一以上の蒸発るつぼ104と、一以上の分配管106とを有する。2つの蒸発るつぼと2つの分配管が、図5に示されている。2つの基板121が、真空チャンバ110の中に提供される。典型的には、基板上への層堆積のマスキング用マスク132が、基板と材料堆積装置100との間に提供され得る。有機材料は、分配管106から蒸発する。ある実施形態によれば、材料堆積装置は、図1a〜1eに示すようなノズルを含み得る。一実施例では、分配管内の圧力が、約10−2mbar〜約10−5mbar、約10−2〜約10−mbarであり得る。ある実施形態によれば、真空チャンバが、約10−5〜約10−7mbarの圧力を提供し得る。
本明細書に記載の実施形態によれば、基板は、本質的に垂直位置で、有機材料でコーティングされる。図5に示す図は、材料堆積装置100を含むシステムの上面図である。典型的に、分配管は、蒸気分配シャワーヘッド、特に線形蒸気分配シャワーヘッドである。分配管は、本質的に垂直に延びる線源を提供する。本明細書に記載の他の実施形態と組み合わされ得る本明細書に記載の実施形態によれば、特に基板配向に言及する際に、本質的に垂直とは、20°以下、例えば10°以下の垂直方向からのずれを許容すると理解されたい。このずれは、例えば、基板支持体が垂直配向から幾らかずれていることによって安定した基板位置が提供され得るためにもたらされ得る。それでもなお、有機材料の堆積中の基板配向は、本質的に垂直と考えられ、水平な基板配向とは異なると考えられる。典型的に、基板表面は、基板の1つの次元に対応する一方向に延びる線源と、基板の他方の次元に対応する他方向に沿った並進運動とによって被覆される。他の実施形態によれば、堆積システムが、本質的に水平に向けられた基板に材料を堆積する堆積システムであり得る。例えば、堆積システムでの基板被覆が、上又は下方向に実施され得る。
図5は、真空チャンバ110内で有機材料を堆積するための堆積システム300の実施形態を示す。材料堆積装置100は、真空チャンバ110内で、回転又は並進運動などにより可動である。図5の例で示す材料源は、トラック、例えばロープ状トラック又は線形のガイド320に配置されている。トラック又は線形ガイド320は、蒸発源100の並進運動用に構成されている。本明細書に記載の他の実施形態と組み合され得る種々の実施形態によれば、真空チャンバ110内の材料堆積装置100に、並進又は回転運動又はそれらの組み合わせのための駆動装置が設けられ得る。図5Aは、例えばゲートバルブなどのバルブ205を示す。バルブ205は、隣接する真空チャンバ(図5に図示せず)に対する真空密閉を可能にする。バルブは、基板121又はマスク132の真空チャンバ110内への又は真空チャンバ110からの搬送のために開放することができる。
本明細書に記載の他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態によれば、保守真空チャンバ210などの更なる真空チャンバが、真空チャンバ110に隣接して提供される。典型的には、真空チャンバ110及び保守真空チャンバ210がバルブ207で連結される。バルブ207は、真空チャンバ110と保守真空チャンバ210との間の真空密閉を開閉するために構成される。材料堆積装置100は、バルブ207が開放状態にある間、保守真空チャンバ210に移送することができる。その後、バルブは、真空チャンバ110と保守真空チャンバ210との間に真空密閉を提供するために閉鎖することができる。バルブ207が閉められると、保守真空チャンバ210は、真空チャンバ110の中の真空を破壊せずに、材料堆積装置100保守のために換気及び開放することができる。
図5に示す実施形態では、真空チャンバ110内で、2つの基板121が各搬送トラック上で支持されている。更に、その上にマスク132を提供するための2つのトラックが設けられている。基板121のコーティングは、各マスク132によってマスキングされ得る。典型的な実施形態によれば、マスク132、即ち、第1の基板121に対応する第1のマスク132、及び第2の基板121に対応する第2のマスク132は、マスクフレーム131の中に提供され、所定の位置でマスク132を保持する。
記載した材料堆積装置は、2つ以上の有機材料を同時に蒸発させる処理の特徴を含むOLEDデバイス製造への応用を含む様々な用途で用いられ得る。したがって、図5に示された例について、2つの分配管及び対応する蒸発るつぼを、互いに隣接して設けることができる。
図5に示す実施形態は、可動のソースを有する堆積システムを提供するが、上記の実施形態が、堆積中に基板が移動する堆積システムにも応用され得ることを当業者は理解するであろう。例えば、被覆される基板が案内されて、固定された材料堆積装置に沿って駆動されてもよい。
本明細書に記載の実施形態は、特に、例えば、OLEDディスプレイ製造用の、大面積基板への有機材料の堆積に関する。幾つかの実施形態によれば、大面積基板又は一以上の基板を支持するキャリアは、少なくとも0.174mのサイズを有し得る。例えば、堆積システムが、約1.4mの基板(1.1m×1.3m)に相当するGEN5、約4.29mの基板(1.95m×2.2m)に相当するGEN7.5、約5.7mの基板(2.2m×2.5m)に相当するGEN8.5、又は、約8.7mの基板(2.85m×3.05m)に相当するGEN10などの大面積基板の処理に適合されていてよい。GEN11及びGEN12のようなさらに次の世代、並びにそれに相当する基板面積を同様に実装してもよい。本明細書に記載された他の実施形態と組み合わされ得る典型的な実施形態によれば、基板の厚さを0.1から1.8mmとすることができ、基板の保持装置が、そのような基板の厚さに適合され得る。しかしながら、特に基板の厚さは、約0.9mm又はそれを下回る、0.5mm又は0.3mmなどであり得、保持装置はそのような基板の厚さに適合される。典型的には、基板は、材料を堆積するのに適した任意の材料から作られることができる。例えば、基板は、ガラス(例えばソーダ石灰ガラス、ホウケイ酸ガラスなど)、金属、ポリマー、セラミック、複合材料、炭素繊維材料、ならびに堆積プロセスによってコーティングできる任意の他の材料および材料の組合せからなる群から選択された材料から作られたものとすることができる。
本明細書に記載の他の実施形態と組み合され得るある実施形態によれば、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置の分配管が、実質的に三角形の断面を有し得る。図6aは、分配管106の断面の例を示す。分配管106は、内部空洞710を取り囲む壁322、326、及び324を有している。材料源の出口側に、ノズル712が設けられた壁322が設けられる。分配管の断面は、本質的に三角形ということができる。即ち、分配管の主要部分が三角形の部分に対応し、且つ/又は、分配管の断面が丸みを帯びた角及び/又は切断された角を有する三角形であってもよい。図6aに示されるように、例えば、出口側の三角形の角が切断される。
分配管の出口側の幅、例えば、図6aに示された断面の壁322の寸法が矢印352によって示されている。更に、分配管106の断面の他の寸法は、矢印354及び矢印355によって示されている。本明細書に記載の実施形態によれば、分配管の出口側の幅は、断面の最大寸法の30%以下であり、例えば、矢印354及び355によって示された寸法のうちより大きい寸法の30%である。分配管の寸法及び形状を考慮して、隣り合う分配管106のノズル712が、より小さい距離で設けられてもよい。距離が小さければ、互いに隣り合って蒸発する有機材料の混合が改善される。
図6bは、2つの分配管が互いに隣り合って設けられる場合の実施形態を示す。従って、図6bに示すように、2つの分配管を有する材料堆積装置では、2つの有機材料が互いに隣接して蒸発することができる。図6bに示すように、分配管106の断面形状により、隣り合う分配管の出口又はノズルを互いに接近して置くことが可能になる。本明細書に記載の他の実施形態と組み合わされ得る幾つかの実施形態によれば、第1の分配管の第1のノズルと、第2の分配管の第2のノズルとは、30mm又はそれ未満の距離、例えば、5mmから25mmまでの距離などを有することができる。更に具体的には、第1の出口又はノズルの第2の出口又はノズルまでの距離は、10mm又はそれ未満とすることができる。
ある実施形態によれば、基板に材料を堆積する方法が提供される。フロー図500は、本明細書に記載の実施形態による方法を示す。方法500により、真空堆積チャンバ内で基板に材料が堆積し得る。ある実施形態によれば、真空堆積チャンバが、上記の、例えば図5に関しての実施形態で記載したような真空堆積チャンバであり得る。ボックス510で、方法500は、堆積させる材料をるつぼ内で蒸発させることを含む。例えば、堆積させる材料が、OLEDデバイスを形成するための有機材料であり得る。るつぼが、材料の蒸発温度に応じて加熱され得る。幾つかの例では、材料が600℃まで、例えば約100℃〜600℃まで加熱される。ある実施形態によれば、るつぼは分配管と流体連通している。ボックス520で、蒸発した材料が、るつぼと流体連通する線形分配管に供給される。典型的に、分配管は第1の圧力レベルにある。一実施例では、第1の圧力レベルが、典型的には約10−2mbar〜10−5mbar、より典型的には約10−2mbar〜10−3mbarである。
ある実施形態では、材料堆積装置が、真空中で、蒸発した材料の蒸気圧のみを用いて、蒸発した材料を移動させるように構成されている。即ち、蒸発圧のみによって(例えば、材料の蒸発から生じた圧力によって)、蒸発した材料が分配管へ(及び/又は分配管を通って)送られる。例えば、蒸発した材料を分配管へ、及び分配間を通して送るのに更なる手段(ファンやポンプなど)が用いられない。分配管は典型的に、堆積が行われるか或いは材料堆積装置が作動中に位置している真空チャンバへと蒸発した材料を案内する、幾つかの出口又はノズルを含む。
ある実施形態によれば、方法は、ボックス530で、蒸発した材料を、分配管のノズルを通して、前記第2の圧力レベルを提供する真空堆積チャンバへと案内することを含む。ある実施形態では、第2の圧力レベルが約10−5〜10−7mbarであり得る。ある実施形態によれば、蒸発した材料をノズルを通して案内することは、蒸発した材料を、第1のセクション長さと第1のセクションサイズとを有するノズルの第1のセクションを通して案内すること、並びに、蒸発した材料を、第2のセクション長さと第2のセクションサイズとを有する第2のセクションを通してを案内すること、を含み、第2のサイズの第1のサイズに対する比が2〜10である。一実施例では、第2のサイズの第1のサイズに対する比が約4である。ある実施形態によれば、ノズルが、図1a〜1eで図示し説明した実施形態などの上記の実施形態に記載のようなノズルであり得る。
ある実施形態によれば、方法は、第1のセクションにおいて、蒸発した材料のノズルの均一性に影響を与えること、及び、ノズルの第2のセクションによって、真空チャンバへと放出される蒸発した材料の指向性に影響を与えることを更に含み得る。セクションサイズの比は、蒸発した材料の均一性と蒸発した材料の指向性を向上させ得る。例えば、蒸発した材料が最初に通過する第1のセクションのサイズが小さいことにより、例えば材料密度、材料速度、及び/又は材料圧力に関して、蒸発した材料の均一性が向上させられ得る。本明細書に記載のある実施形態によれば、第1のセクションを出る際により小さい第1のセクション断面から広がる蒸発した材料を捕捉することによって、第2のセクションが指向性を向上させ得る。蒸発した材料は、小さな広がり角度で基板又はピクセルマスクに到達し得る。
本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置で用いられるノズルの外形は、蒸発した材料の材料フローを基板へと集中させ得る。本明細書に記載の実施形態によるノズルは、例えば基板上にOLED活性層を生成するために、蒸発源からの気相にある蒸発した材料を、真空チャンバ内で基板へと集中させるのに用いられる。
ある実施形態によれば、本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置における記載されたノズルのデザインが、より小さい、具体的には円筒形のセクションと、より大きい、具体的には円筒形のセクションとを提供する。より大きいセクションが基板、又はノズルの出口の方に向けられている。本明細書に記載の実施形態による材料堆積装置の実験結果から、基板において+/−30度のエリアで+17%高い材料濃度、及び、基板において+/−20度のエリアで+23%高い材料濃度が示されている。ノズルに対向する中心における吸収ピークは、単一の円筒形ノズルを有する既知のノズルと比較して約40%高いことがある。既知のシステムに対するこのような改善は非常に効果的なものであり、単一の円筒形ノズルで通常行われる設計変更によって達成されるものではない。
ある実施形態によれば、本明細書に記載の材料堆積装置及び/又は本明細書に記載の真空堆積システムの使用が、提供される。
これまでの記述は、幾つかの実施形態を対象としているが、その基本的な範囲から逸脱しなければ他の実施形態及び更なる実施形態が考案されてよく、その範囲は、下記の特許請求の範囲によって定められる。

Claims (18)

  1. 真空チャンバ(110)内で蒸発した材料を基板(121)に堆積する材料堆積装置(100)であって、
    蒸発させる材料を供給する、るつぼ(102、102a、102b、104)と、
    前記るつぼ(102、102a、102b)と流体連通する線形分配管(106、106a、106b)と、
    前記蒸発した材料を前記真空チャンバ(110)へ案内する、前記線形分配管(106、106a、106b)の複数のノズル(712)であって、各ノズル(712)が、前記蒸発した材料を受け取るノズル入口(401)、前記蒸発した材料を前記真空チャンバへ放出するノズル出口(403)、及び、前記ノズル入口(401)と前記ノズル出口(403)との間のノズル通路(402)を有する、複数のノズルと
    を含み、
    前記複数のノズル(712)のうちの少なくとも1つのノズルの前記ノズル通路(402)が、第1のセクション長さ(412)に沿った第1のセクションサイズ(411)を有した第1のセクション(410)と、第2のセクション長さ(422)に沿った第2のセクションサイズ(421)を有した第2のセクション(420)と、を有し、前記第1のセクションが前記ノズル入口を備える、及び/又は、前記第2のセクションが前記ノズル出口を備え、前記第2のセクションサイズ(421)の前記第1のセクションサイズ(411)に対する比が2から10である、材料堆積装置。
  2. 前記第1のセクション(410)が、前記蒸発した材料の均一性を向上させるように構成されており、前記第2のセクション(420)が、前記蒸発した材料の指向性を向上させるように構成されている、請求項1に記載の材料堆積装置。
  3. 前記第1のセクション(410)及び前記第2のセクション(420)が、前記ノズル(712)に一体に形成されている、請求項1に記載の材料堆積装置。
  4. 前記第1のセクション(410)及び前記第2のセクション(420)が、前記ノズル(712)に一体に形成されている、請求項2に記載の材料堆積装置。
  5. 前記第1のセクション長さと前記第2のセクション長さが実質的に同じ又は同様の長さである、請求項1に記載の材料堆積装置。
  6. 前記第1のセクション長さ及び前記第2のセクション長さのうちの少なくとも一方が、5mmから10mmである、請求項1に記載の材料堆積装置。
  7. 前記第1のセクション(410)及び前記第2のセクション(420)の前記サイズ(411、421)が、前記セクションの各々の断面の最小寸法によって定められる、請求項1から6の何れか一項に記載の材料堆積装置。
  8. 前記材料堆積装置が、蒸発した材料の1sccm未満の流量のために構成されている、請求項1から6の何れか一項に記載の材料堆積装置。
  9. 前記ノズル通路(402)がn個のセクションを含み、前記セクションの各々が、前記ノズル入口(401)から前記ノズル出口(403)への方向において先行するセクションよりも大きいサイズを有している、請求項1から6の何れか一項に記載の材料堆積装置。
  10. 各セクションが、前記ノズル入口(401)から前記ノズル出口(403)への方向において先行するセクションのコンダクタンス値と等しいかより大きいコンダクタンス値をもたらす、請求項1から6の何れか一項に記載の材料堆積装置。
  11. 前記材料堆積装置が、一又は複数の有機材料を前記基板上に堆積するために構成されている、請求項1から6の何れか一項に記載の材料堆積装置。
  12. 真空堆積チャンバ(110)、
    前記真空堆積チャンバ(110)内の、請求項1から6の何れか一項に記載の材料堆積装置(100)、及び
    堆積中に前記基板(121)を支持する基板支持体
    を含む、真空堆積システム。
  13. 前記真空堆積チャンバ(110)が、前記基板支持体と前記材料堆積装置(100)との間にピクセルマスク(132)を更に含む、請求項12に記載の真空堆積システム。
  14. 前記材料堆積装置(100)の前記線形分配管(106、106a、106b)が、第1の圧力レベルを提供し、前記真空チャンバ(110)が、前記第1の圧力レベルとは異なる第2の圧力レベルを提供し、前記ノズル(712)の前記第1のセクション(410)の前記第1のセクションサイズ(411)と、前記ノズル(712)の前記第2のセクション(420)の前記第2のセクションサイズ(421)とが、前記線形分配管(106、106a、106b)内の前記第1の圧力レベルと前記真空チャンバ(110)内の前記第2の圧力レベルとの間の移行を提供する、請求項12に記載の真空堆積システム。
  15. 前記材料堆積装置(100)の前記線形分配管(106、106a、106b)が、第1の圧力レベルを提供し、前記真空チャンバ(110)が、前記第1の圧力レベルとは異なる第2の圧力レベルを提供し、前記ノズル(712)の前記第1のセクション(410)の前記第1のセクションサイズ(411)と、前記ノズル(712)の前記第2のセクション(420)の前記第2のセクションサイズ(421)とが、前記線形分配管(106、106a、106b)内の前記第1の圧力レベルと前記真空チャンバ(110)内の前記第2の圧力レベルとの間の移行を提供する、請求項13に記載の真空堆積システム。
  16. 前記真空堆積システム(300)が、前記真空堆積チャンバ(110)内で、被覆される2つの基板(121)を2つの基板支持体上で同時に収容するように適合されており、前記材料堆積装置(100)が、前記真空堆積チャンバ(110)内で前記2つの基板支持体間で可動に配置されており、前記材料堆積装置(100)の前記るつぼ(102、102a、102b、104)が、有機材料を蒸発させるるつぼであり、
    前記ピクセルマスク(132)が50μm未満の開口を含み、
    前記線形分配管(106、106a、106b)内の第1の圧力レベルが10−2mbarから10−3mbarであり、前記真空堆積チャンバ内の第2の圧力レベルが10−5mbarから10−7mbarである、請求項13に記載の真空堆積システム。
  17. 真空堆積チャンバ(110)内で基板(121)に材料を堆積する方法であって、
    堆積させる材料をるつぼ(102、102a、102b、104)内で蒸発させることと、
    蒸発した前記材料を、前記るつぼ(102、102a、102b、104)と流体連通する線形分配管(106、106a、106b)に供給することであって、前記線形分配管(106、106a、106b)が第1の圧力レベルにある、供給することと、
    前記蒸発した材料を、前記線形分配管(106、106a、106b)のノズル(712)を通して、前記第1の圧力レベルとは異なる第2の圧力レベルを提供している前記真空堆積チャンバ(110)へ、案内することと
    を含み、
    前記蒸発した材料を前記ノズル(712)を通して案内することが、前記蒸発した材料を、前記ノズルの、第1のセクション長さ(412)に沿った第1のセクションサイズ(411)を有する第1のセクション(410)を通して、案内することと、前記蒸発した材料を、前記ノズルの、第2のセクション長さ(422)に沿った第2のセクションサイズ(421)を有する第2のセクション(420)を通して、案内することと、を含み、前記第1のセクションが前記ノズルの入口を備える、及び/又は、前記第2のセクションが前記ノズルの出口を備え、前記第2のセクションサイズ(421)の前記第1のセクションサイズ(411)に対する比が、2から10である、方法。
  18. 前記ノズルの第1のセクションにおいて、蒸発した材料の均一性に影響を与えること、及び、前記ノズルの第2のセクションによって、前記真空堆積チャンバへと放出される蒸発した材料の指向性に影響を与えることを更に含む、請求項17に記載の方法。
JP2017532727A 2014-12-17 2014-12-17 材料堆積装置、真空堆積システム、及び材料堆積方法 Active JP6513201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2014/078299 WO2016095997A1 (en) 2014-12-17 2014-12-17 Material deposition arrangement, a vacuum deposition system and method for depositing material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018501405A JP2018501405A (ja) 2018-01-18
JP2018501405A5 JP2018501405A5 (ja) 2018-07-05
JP6513201B2 true JP6513201B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=52130257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017532727A Active JP6513201B2 (ja) 2014-12-17 2014-12-17 材料堆積装置、真空堆積システム、及び材料堆積方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170314120A1 (ja)
EP (1) EP3234213A1 (ja)
JP (1) JP6513201B2 (ja)
KR (1) KR20170095371A (ja)
CN (1) CN107109624B (ja)
TW (1) TWI619829B (ja)
WO (1) WO2016095997A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6512543B2 (ja) * 2015-02-28 2019-05-15 ケニックス株式会社 蒸着セル、薄膜作製装置および薄膜作製方法
KR20180048444A (ko) * 2016-09-22 2018-05-10 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 재료 증착 소스 어레인지먼트의 분배 어셈블리를 위한 노즐, 재료 증착 소스 어레인지먼트, 진공 증착 시스템, 및 재료를 증착하기 위한 방법
KR101899678B1 (ko) * 2016-12-21 2018-09-17 주식회사 포스코 필터유닛 및 이를 포함하는 도금장치
CN110199050A (zh) * 2017-01-31 2019-09-03 应用材料公司 材料沉积布置、真空沉积系统和其方法
CN106637091B (zh) * 2017-02-24 2019-08-30 旭科新能源股份有限公司 用于薄膜太阳能电池制造的高温蒸发炉
EP3781721A1 (en) * 2018-04-18 2021-02-24 Applied Materials, Inc. Evaporation source for deposition of evaporated material on a substrate, deposition apparatus, method for measuring a vapor pressure of evaporated material, and method for determining an evaporation rate of an evaporated material
CN112135921A (zh) * 2018-06-08 2020-12-25 应用材料公司 静态蒸发源、真空处理腔室以及在基板上沉积材料的方法
KR20210089748A (ko) * 2018-12-11 2021-07-16 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 증발 재료를 증착하기 위한 증기 소스, 증기 소스를 위한 노즐, 진공 증착 시스템, 및 증발 재료를 증착하기 위한 방법
WO2020122944A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Applied Materials, Inc. Measurement assembly for measuring a deposition rate and method therefore
KR102219435B1 (ko) * 2019-05-28 2021-02-24 경기대학교 산학협력단 노즐 및 노즐을 포함한 증착 장치
KR20210155812A (ko) * 2019-05-31 2021-12-23 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판들 상에 막들을 형성하기 위한 방법들 및 시스템들
JP2021041375A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 株式会社東芝 導電性流体用吐出ヘッド
WO2021085685A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Applied Materials, Inc Material deposition arrangement, vacuum deposition system, and method for manufacturing a material deposition arrangement
CN117396629A (zh) * 2021-05-21 2024-01-12 应用材料公司 用于材料沉积源的分配器的喷嘴、材料沉积源、真空沉积系统以及用于将材料沉积的方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6015698B2 (ja) * 1981-09-30 1985-04-20 日本真空技術株式会社 ノズル付蒸発器
US4854263B1 (en) * 1987-08-14 1997-06-17 Applied Materials Inc Inlet manifold and methods for increasing gas dissociation and for PECVD of dielectric films
JP4440837B2 (ja) * 2005-01-31 2010-03-24 三星モバイルディスプレイ株式會社 蒸発源及びこれを採用した蒸着装置
JP4545010B2 (ja) * 2005-02-18 2010-09-15 日立造船株式会社 蒸着装置
US20080131587A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Boroson Michael L Depositing organic material onto an oled substrate
US20100285218A1 (en) * 2008-12-18 2010-11-11 Veeco Instruments Inc. Linear Deposition Source
KR20110024223A (ko) * 2009-09-01 2011-03-09 주식회사 선익시스템 증발 장치 및 이를 포함하는 진공 증착 장치
KR101182265B1 (ko) * 2009-12-22 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 증발원 및 이를 포함하는 증착 장치
JP5620137B2 (ja) * 2010-03-31 2014-11-05 田中貴金属工業株式会社 超音速ノズルおよび切削工具
KR101708420B1 (ko) * 2010-09-15 2017-02-21 삼성디스플레이 주식회사 기판 증착 시스템 및 이를 이용한 증착 방법
JP2014005478A (ja) * 2010-10-08 2014-01-16 Kaneka Corp 蒸着装置
JP5735304B2 (ja) * 2010-12-21 2015-06-17 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板の製造方法、半導体デバイスの製造方法およびガス供給管
DE102010055285A1 (de) * 2010-12-21 2012-06-21 Solarion Ag Photovoltaik Verdampferquelle, Verdampferkammer und Beschichtungsverfahren
US8668956B2 (en) * 2011-03-14 2014-03-11 Sharp Kabushiki Kaisha Vapor deposition particle emitting device, vapor deposition apparatus, vapor deposition method
EP2524974B1 (en) * 2011-05-18 2014-05-07 Riber Injector for a vacuum vapour deposition system
JP2014015637A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Hitachi High-Technologies Corp 蒸着装置
KR101361917B1 (ko) * 2012-07-31 2014-02-13 주식회사 야스 대용량 고온 증발원
US9142779B2 (en) * 2013-08-06 2015-09-22 University Of Rochester Patterning of OLED materials

Also Published As

Publication number Publication date
CN107109624A (zh) 2017-08-29
TW201631192A (zh) 2016-09-01
CN107109624B (zh) 2019-10-15
WO2016095997A1 (en) 2016-06-23
KR20170095371A (ko) 2017-08-22
EP3234213A1 (en) 2017-10-25
JP2018501405A (ja) 2018-01-18
TWI619829B (zh) 2018-04-01
US20170314120A1 (en) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6513201B2 (ja) 材料堆積装置、真空堆積システム、及び材料堆積方法
JP6657239B2 (ja) 材料堆積源構成の分配アセンブリのためのノズル、材料堆積源構成、真空堆積システム、及び材料を堆積させるための方法
KR101990619B1 (ko) 증발된 재료를 증착하기 위한 장치, 분배 파이프, 진공 증착 챔버, 및 증발된 재료를 증착하기 위한 방법
JP6550464B2 (ja) 材料堆積システム及び材料堆積システムで材料を堆積する方法
JP6594986B2 (ja) 真空堆積のための材料源アレンジメント及び材料分配アレンジメント
JP6488397B2 (ja) 真空堆積のための材料源アレンジメント及びノズル
TW201641730A (zh) 材料源裝置之噴嘴、真空沉積之材料源裝置、真空沉積系統及沉積材料的方法
JP6543664B2 (ja) 真空堆積チャンバ
WO2022243734A1 (en) Nozzle for a distributor of a material deposition source, material deposition source, vacuum deposition system and method for depositing material

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6513201

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250