JP6500097B2 - 透明プラスチックシート - Google Patents

透明プラスチックシート Download PDF

Info

Publication number
JP6500097B2
JP6500097B2 JP2017517319A JP2017517319A JP6500097B2 JP 6500097 B2 JP6500097 B2 JP 6500097B2 JP 2017517319 A JP2017517319 A JP 2017517319A JP 2017517319 A JP2017517319 A JP 2017517319A JP 6500097 B2 JP6500097 B2 JP 6500097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
transparent plastic
plastic sheet
sheet
resin layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017517319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017531574A (ja
Inventor
キル ドゥ,ジュン
キル ドゥ,ジュン
ファ シム,サン
ファ シム,サン
ソン チョ,チュン
ソン チョ,チュン
Original Assignee
コーロン インダストリーズ インク
コーロン インダストリーズ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=55789856&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6500097(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by コーロン インダストリーズ インク, コーロン インダストリーズ インク filed Critical コーロン インダストリーズ インク
Priority claimed from PCT/KR2015/010303 external-priority patent/WO2016052989A1/ko
Publication of JP2017531574A publication Critical patent/JP2017531574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6500097B2 publication Critical patent/JP6500097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/308Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/412Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/536Hardness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/546Flexural strength; Flexion stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/726Permeability to liquids, absorption
    • B32B2307/7265Non-permeable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • B32B2307/734Dimensional stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、透明プラスチックシートに係り、より具体的には、ディスプレイの前面保護用カバーシートとして有用な多層構造のプラスチックシートに関する。
従来、液晶表示パネル用電極基板、プラズマディスプレイ・パネル、電界発光蛍光表示管、または発光ダイオードのディスプレイの素材として、ガラス素材が多く使用された。しかし、ガラスは、破損しやすく、比重が大きいため、薄さ・軽さを追求するには限界があり、フレキシブルディスプレイの実現には適さなかった。このため、ガラス素材を代替することができる透明プラスチック素材が注目を集めている。プラスチック素材は、軽く、破損し難く、製造コストダウンが可能であるため、既存のガラス素材が使用されてきた分野を代替する場合に、非常に競争力を示すことが期待されている。
特に、LCD、PDP、携帯電話、またはプロジェクションTVなどの各種ディスプレイ装置が大きく発展するにつれて、これらのディスプレイ装置の最外郭に位置する保護用カバーシート、すなわち、ウィンドウシート(Window Sheet)を、漸次、プラスチック素材で代替しようとする試みが、急速に行われている。ここで、ガラスを代替するプラスチック素材としては、ポリカーボネート(PC)樹脂が最も広く適用されている。PCは、透明性、耐衝撃性、耐熱性、加工の自由度、軽量性などに優れるため、電気電子機器などのメーターカバーや液晶ディスプレイカバーを始めとして、窓ガラス、サンルーフ、計器カバーなどの自動車用途、採光用屋根材や窓ガラスなどの建材用途などにも適用されている。
プラスチック素材を用いたウィンドウシートに関連する従来技術としては、液晶ディスプレイカバーとして、透明樹脂板の表面にUVコート膜、裏面に位相差フィルムを備えた透明樹脂板(特開2000−321993号参照)や、耐衝撃性に優れた硬化皮膜を被覆してなるポリカーボネート樹脂積層体の製造方法(特開2004−130540号参照)などが開示されている。また、透明プラスチックフィルムの表面に、光硬化性を有するシルセスキオキサン樹脂を含む高硬度素材を塗布し、光硬化させて透明性、高表面硬度、耐候性、耐薬品性、耐久性または耐熱性に優れた素材(特開2008−037101号参照)も開示されている。
ところが、最近、各種機器・装置で小型化、軽量化、高性能化、及び低価格化が進むにつれて、液晶ディスプレイカバーを始めとする樹脂成形品の使用条件は一層厳しくなっており、これとともに、低価格化と多品種少量生産に対応するために、生産性の高い樹脂材料が強く求められている。このような傾向の中で、ガラス代替プラスチックとして最も広く使われているPCは、表面硬度が低く、低反射性などの表面特性に限界があり、普及段階への拡大には多くの制約が伴う状況になった。これにともない、プラスチック材料の透明性、表面高硬度性、耐久性及び耐熱性をより向上させようとする研究が多角的に行われている。
現在までに行われた研究開発の動向によると、最も安定的な物性を示すプラスチックシートは、PCとPMMAとの積層構造を持つシートであることが知られている。PCとPMMAとの積層構造を持つシートは、透明性、表面の高硬度性、耐久性及び耐熱性を、ある程度達成したものと認められるが、高温高湿の環境下での高い変形率と、低い耐光性及び表面特性は、依然として解決課題として残っているのが実情である。
そこで、本発明は、高温高湿の環境下での変形率が最小化された多層構造の透明プラスチックシートを提供しようとする。
本発明に係る好適な実施形態は、ポリカーボネート系樹脂層を含む支持層と、前記支持層の上部に、表面層として形成される、ガラス転移温度120乃至135℃のポリメチルメタクリレート系樹脂層とを含んでなり、前記ポリメチルメタメタクリレート系樹脂層の厚さが、シートの全厚の5乃至20%であり、シート全体の透過率がASTM D1003に基づいて89乃至94%である、透明プラスチックシートを提供する。
前記実施形態による支持層は、ポリカーボネート系樹脂層からなる単層構造であるか、または、2つのポリカーボネート系樹脂層、及び前記2つのポリカーボネート系樹脂層の間に介在するガラス転移温度120乃至135℃のポリメチルメタクリレート系樹脂層を含む多層構造であり、前記2つのポリカーボネート系樹脂層の間に位置するポリメチルメタクリレート系樹脂層の厚さはシートの全厚の5乃至20%であり得る。
ここで、前記透明プラスチックシートは、水分吸収率が、35℃の温度及び97%の相対湿度条件下で0.15乃至0.2%であり、寸法変化率が、65℃の温度及び90%の相対湿度条件下で0.2乃至0.25%であり得る。
前記実施形態による透明プラスチックシートは、表面層としてのポリメチルメタクリレート系樹脂層の表面硬度が、ASTM D3363に基づいて鉛筆硬度でH乃至2Hであり得る。
また、前記実施形態による透明プラスチックシートは、ASTM D790に基づいて曲げ弾性率が1.6乃至2.3GPaであり得る。
また、前記透明プラスチックシートは、85℃の温度及び85%の相対湿度にて72時間放置する条件下で、0.0乃至0.5mmの反り変化を有し得る。
本発明の透明プラスチックシートは、高温及び高湿の条件での変形を最小限に抑えることが可能であり、様々なディスプレイ製品に、ガラスの代わりに前面保護用カバーシートとして普及することが可能である。
支持層が、ポリカーボネート系樹脂層(以下、「PC層」と略記する)からなる単層構造である透明プラスチックシートを示す断面図である。 支持層が、2つのPC層の間にポリメチルメタクリレート系樹脂層(以下、「PMMA層」と略記する)が積層されている多層構造である透明プラスチックシートを示す断面図である。
本発明の一態様によれば、ポリカーボネート系樹脂層を含む支持層と、前記支持層の上部に表面層として形成される、ガラス転移温度120乃至135℃のポリメチルメタクリレート系樹脂層とを含んでなり、前記ポリメチルメタメタクリレート系樹脂層の厚さがシートの全厚の5乃至20%である、透明プラスチックシートを提供することができる。ここで、本発明において、前記「透明」とは、光透過率がASTM D1003に基づいて89%以上であることを意味し、本発明の好適な態様によれば、前記プラスチックシートは、89乃至94%の透過率を有する透明プラスチックシートであり得る。
一方、上記及び以下の記載において、ガラス転移温度は、DMA(Dynamic Mechanical Analysis)を用いて測定された値であって、具体的には、DMAで測定された損失弾性係数(Loss modulus(E”))の最大値が現れた温度をガラス転移温度と定義する。この値は、通常の静的な示差走査熱量測定法(Differential scanning calorimetry、DSC)で測定された温度値よりも誤差の範囲が少ないため、より精度が高いといえる。
本発明において、前記PC層は、ポリカーボネート系樹脂を含むことを意味し、この際、ポリカーボネート系樹脂は、例えば、芳香族ジヒドロキシ化合物単独、または芳香族ジヒドロキシ化合物と少量のポリヒドロキシ化合物とホスゲンの界面重合法によって得られるものであってもよく、芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸のジエステルとのエステル交換反応によって製造された直鎖状または分枝状のポリカーボネート系樹脂であってもよい。
前記ポリカーボネート系樹脂の分子量は、通常の押出成形によりシートを製造することができるものであれば、これに限定されないが、重量平均分子量が10,000乃至200,000であることが好ましく、40,000乃至80,000であることがより好ましい。また、前記ポリカーボネート系樹脂は、140乃至150℃のガラス転移温度を有するものであり得るのであり、1.55乃至1.60の屈折率を有するものであり得る。前記ポリカーボネート系樹脂には、一般的に使用される各種添加剤が含まれ得るのであり、可能な添加剤としては、例えば、酸化防止剤、着色防止剤、紫外線吸収剤、光拡散剤、難燃剤、離型剤、滑剤、帯電防止剤、染料・顔料などがあるが、これに限定されない。
一方、本発明において、高温及び高湿の条件での変形が最小限に抑えられる透明プラスチックシートを提供する一つの方策として、前記PMMA層のガラス転移温度を制御する。
ガラス転移温度を上げると、究極的に、水分による熱的特性の低下を防止することができ、これにより、最終的には高温及び高湿の条件での変形率を低減することができる。
PMMA層のガラス転移温度を高める一環としては、高分子鎖内に架橋構造を形成して耐熱度を向上させる方法を挙げることができるが、この方法に限らない。ここで、高分子鎖内の架橋の程度を制御することにより、ガラス転移温度を所望の程度に調節することができる。
好適な一例として、本発明のPMMA層は120乃至135℃のガラス転移温度を有する。本発明において、上記の範囲のガラス転移温度を有するポリメチルメタクリレート系樹脂(以下、「PMMA樹脂」と略記する)は、例えば、スチレン系単量体並びにメチルメタクリレート及び無水マレイン酸を含む樹脂組成から得られた共重合体を挙げることができ、具体的な一例として、スチレン15乃至70重量%、メチルメタクリレート25乃至80重量%及び無水マレイン酸無水5乃至50重量%を重合して得られたものであり得る。
こうして得られたPMMA樹脂層は、通常のPMMA樹脂についての、一例としてメチルメタクリレート単独重合体についてのガラス転移温度が100乃至110℃であるのに対し、著しく高いガラス転移温度を示す。
本発明の透明プラスチックシートにおける表面層としてのPMMA層のガラス転移温度が120℃よりも低ければ、水分に大きく影響を受け、これにより各層の変形率の差が大きいため、結果として最終シートの信頼性が著しく低下するおそれがある。
上記の範囲のガラス転移温度を有するPMMA層は、水分吸収率が35℃の温度及び97%の相対湿度の条件下で0.15乃至0.2%であり、寸法変化率が65℃の温度及び90%の相対湿度の条件下で0.2乃至0.25%である透明プラスチックシートを提供できるようにする。
このようなPMMA層は、表面層として含まれてもよく、その厚さがシートの全厚の5乃至20%であることが好ましい。表面層としてのPMMA層の厚さがシートの全厚の5%未満である場合には硬度が低くなって好ましくなく、PMMA層の厚さがシートの全厚の20%を超過する場合には寸法変形が大きくなるので適切ではない。
一方、このようなガラス転移温度の高いPMMA層は、表面層だけでなく、PC層を含む支持層内にも含まれ得るが、このような透明プラスチックシートの構造に関連してより具体的には次のとおりである。
前記支持層は、図1に示すようにPC層からなる単層構造であるか、或いは、図2に示すように、2つのPC層、及び前記2つのPC層の間に介在する、ガラス転移温度120乃至135℃のPMMA層を含む多層構造であり得る。
後者の如く、支持層が、2つのPC層の間にPMMA層が積層されている3層構造である場合、シートの構造が相対的に対称の構造を成すので、PC層のみからなる単層構造の支持層である場合よりも、反りや歪みなどの変形が、より最小限に抑えられる。但し、シートを4層以上の構造で形成することは、製造的にも複雑であるだけでなく、PCの割合が低くなるので、衝撃強度が低下し、信頼性の改善に対する意味も薄れるおそれがあるので、最大4層までにてシートを構成することが好ましい。
支持層にPMMA層をさらに含ませる場合、該PMMA層も、表面層と同様にガラス転移温度120乃至135℃のPMMA樹脂を含むことが好ましいのであり、上記の範囲よりも低いガラス転移温度を有するPMMA樹脂を使用する場合、水分による影響を大きく受け、これにより各層の変形率の差が大きいため、結果として最終シートの信頼性が著しく低下するおそれがある。ここで、支持層内に含まれるPMMA層の厚さが、シートの全厚の5乃至20%であることが、硬度及び信頼性を最適化する観点から好ましく、衝撃強度を安定的に向上させるためには、シートの最下層である底層にPC層が形成されることが好ましい。
一方、本発明の好適な態様によれば、透明プラスチックシートは、表面層にガラス転移温度の高いPMMA層を含み、これにより、ASTM D3363に基づく、表面層の側の表面硬度が、鉛筆硬度でH乃至2Hを満たすことができる。
また、透明プラスチックシートは、ASTM D790に準拠した曲げ弾性率が1.6乃至2.3GPaを満たすことができる。
通常、PC樹脂の場合、表面硬度がB乃至2Bであり、曲げ弾性率が1乃至1.6であるが、表面層に、前記ガラス転移温度の高いPMMA樹脂層を含むことにより、表面硬度と曲げ強度を、それぞれ、H乃至2H、及び1.6乃至2.3に向上させることができる。
特に、本発明の好適な態様によれば、前記透明プラスチックシートは、85℃の温度及び85%の相対湿度にて72時間放置する条件下での反りの程度が0.0乃至0.5mmであり得る。本発明に係る透明プラスチックシートが、ディスプレイの前面保護用シート、すなわち、ウィンドウカバーとして適用されることを考慮すると、前記の反りの変化を示すことは非常に有意義なことである。
通常の、表面層がPMMA層であるウィンドウカバーシートの場合、同一条件での反りの程度が1mm以上であるため、装置の変形と不良を発生させる可能性が非常に高いが、本発明に係る透明プラスチックシートは、85℃の温度及び85%の相対湿度を有する高温高湿の環境に晒されても、その変化率が低いため、最終製品の信頼性を向上させることができる。
さらには、本発明の透明プラスチックシートは、表面層の上部に、耐擦傷性を向上させるために、熱硬化または活性エネルギー線により硬化されたハードコート層を、さらに積層することができる。ハードコーティング層の形成に使用される樹脂の場合、塗装ラインとの適正性を考慮して、ハードコート剤として市販されているものの中から適切に選択したものであれば使用可能であり、必要に応じて、有機溶剤の他に、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤などの各種安定剤や、レベリング剤、消泡剤、増粘剤、帯電防止剤、防曇剤などの界面活性剤などを適宜添加することができる。
一方、本発明において、PC層を含む支持層と、その上部に形成される表面層としてのPMMA層とを含む前記多層構造の透明プラスチックシートは、共押出によって製造できる。ここで、共押出のための押出機は、支持層を押出すメイン押出機、及び表面層を押出すサブ押出機から構成され、サブ押出機はメイン押出機よりも小型のものが採用されることが好ましい。ここで、メイン押出機の温度条件は、通常230乃至290℃、好ましくは240乃至280℃であり、サブ押出機の温度条件は、220乃至270℃、好ましくは230乃至260℃である。また、樹脂中の異物を除去するために、押出機におけるダイスより上流側にポリマーフィルターを設置することが好ましいが、これに限定されない。
投入された樹脂を積層する方法としては、ダイスの内部で互いに異なる樹脂がシート状に成形されるマルチマニホールド方式や、樹脂がそれぞれTダイスなどのシート成形ダイスに導入されてシート状に成形されるフィードブロック方式などの公知の方法を使用することができる。この際、ダイスの温度としては250乃至320℃、好ましくは270乃至300℃であり、成形ロールの温度としては通常100乃至190℃、好ましくは110乃至180℃であるが、通常の共押出方法であればこれに限定されない。
この際、メイン押出機及びサブ押出機の速度を制御して各層の厚さを制御することができるが、本発明の好適な態様によれば、上述したように、PMMA層である表面層は、シートの全厚に対して5乃至20%の厚さに形成されることが好ましい。これと同様に、支持層内に含まれるPMMA層の厚さもシートの全厚に対して5乃至20%の厚さに形成されるように制御することが好ましい。
以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明する。これらの実施例は、本発明をより具体的に説明するためのものに過ぎず、本発明を限定するものではない。
<実施例1>
ガラス転移温度147℃のポリカーボネート樹脂(LG化学製)と、ガラス転移温度129℃のPMMA樹脂(スチレン15乃至70%、メチルメタクリレート25乃至80%及び無水マレイン酸5乃至50%の三元共重合PMMA樹脂)をそれぞれ準備した。また、支持層を形成する押出機は、バレル直径150mm、スクリューのL/D=35、シリンダー温度270℃に設定し、表面層を形成する押出機は、バレル直径45mm、スクリューのL/D=35、シリンダー温度245℃に設定した。次いで、支持層を形成する押出機には前記準備したポリカーボネート樹脂を投入し、表面層を形成する押出機にはPMMA樹脂を投入した後、2種類の樹脂を同時に溶融押出した。
ダイス(die)パッド内の温度はそれぞれ270℃と245℃に設定し、ダイス内で積層及び一体化された樹脂が鏡面仕上げされた横型配置の3つの研磨ロールを通過するように誘導した。この際、1番ロールの温度は100℃、2番ロールの温度は130℃、3番ロールの温度は120℃にそれぞれ設定し、メイン押出機(支持層形成押出機)とサブ押出機(表面層形成押出機)の回転数は、吐出量の比がメイン/サブ=85/15となるように設定することにより、表面層が0.15mmの厚さを有する透明プラスチックシート(厚さ1mm)を製造した。
<実施例2及び3>
ガラス転移温度120℃の三元共重合PMMA樹脂とガラス転移温度130℃の三元共重合PMMA樹脂を使用した以外は、実施例1と同様にして実施例2及び3によるシートを製造した。
<実施例4>
支持層を形成する押出機として、第1押出機(バレル直径150mm、スクリューのL/D=35、シリンダー温度270℃)、第2押出機(バレル直径45mm、スクリューのL/D=35、シリンダー温度245℃)、及び第3押出機(バレル直径45mm、スクリューのL/D=35、シリンダー温度245℃)を備え、PC樹脂、三元共重合PMMA樹脂、PC樹脂を順次投入して支持層を形成した以外は、実施例1と同様にして共押出を行った。この際、第1押出機、第2押出機、第3押出機及びサブ押出機の吐出量比が70:15:15の重量比となるように設定することで、表面層は依然として0.15mmであるものの、第1支持層(PC、底層)、第2支持層(PMMA、中間層)、第3支持層(PC、境界層)の厚さはそれぞれ0.1mm、0.15mm、0.6mmとなるように、透明プラスチックシート(厚さ1mm)を製造した。
<比較例1及び2>
それぞれガラス転移温度115℃の三元共重合PMMA樹脂とガラス転移温度140℃の三元共重合PMMA樹脂を使用した以外は、実施例1と同様にして、比較例1及び2によるシートを製造した。
<比較例3>
表面層を形成する樹脂として、ガラス転移温度が110℃である一般のPMMA(MMAの重合体)を使用した以外は、実施例1と同様にして、透明プラスチックシートを製造した。
<比較例4及び5>
表面層の厚さが、シートの全厚の3%に相当する0.03mm、及び25%に相当する0.25mmとなるようにシートを製造した以外は、実施例1と同様にして、比較例4及び5によるシートを製造した。
実施例1乃至4及び比較例1乃至5に対する物性評価を、次のとおり実施し、その結果を、表面層のガラス転移温度による評価の結果、シートの構成による評価の結果、及び表面層の厚さによる評価の結果に分け、それぞれ下記表1乃至3に反映した。
<測定例>
1)ヘイズ及び透過率の測定:ASTM D1003規格に準拠してヘイズ及び透過率をそれぞれ測定した。
2)曲げ弾性率の測定:ASTM D790規格に基づいて3点曲げ試験(3−point bending test)を実施した。
3)表面硬度(鉛筆硬度)の測定:ASTM D3363規格に基づいて、三菱(Mitsubishi)社製の鉛筆(Mitsubishi 6B〜9H)を用いて電動式1kg荷重を基準に表面硬度を測定した。
4)反り(Curl)特性の測定:サイズ65×135(mm)のサンプルを、それぞれ16個ずつ準備し、スチール定規(鋼尺)または隙間ゲージ(Gap gauge)を用いて、テスト前の縁部の反り(Curl)の程度を測定した。次いで、85℃の温度及び85%の湿度の条件下で72時間放置して信頼性をテストした後、サンプルを常温にて30分間放置し、信頼性評価後の反りの程度を測定した。この際、テスト前及びテスト後に、それぞれ測定された反り値の中から最大値を選択して、その差を最終反り特性として反映した。
5)水分吸収率:10mm*10mm規格の試験片を準備し、35℃/97%の条件下で24時間放置して水分吸収率を評価した。
6)寸法変化率:10mm*10mm規格の試験片を準備し、60℃/90%の条件下で24時間での寸法変化率を測定した。
Figure 0006500097
表1の分析によって分かるように、表面層(PMMA層)のガラス転移温度が120℃以上135℃以下である実施例1乃至3の場合は、ガラス転移温度120℃未満のPMMA層を有する比較例1に比べて優れた反り特性を示し、ガラス転移温度135℃超の比較例2に比べて、はるかに優れた表面硬度を示している。
Figure 0006500097
表2から確認できるように、ガラス転移温度が120℃以上に高いPMMA樹脂層を表面層とする実施例1及び4の場合は、PCと一般的なPMMAとが積層された通常の構造である比較例3とは、ヘイズ、透過率、曲げ弾性率特性においては大きな差を示していないが、表面硬度及びボール(ball)衝撃強度は著しく向上している。特に、実施例であると、高温高湿の環境に晒された後にも、反りの程度の変化が少ないため、信頼性に著しく優れていることが確認されたのであり、2層構造よりも4層構造でさらに向上していることが確認された。
Figure 0006500097
また、表面層の厚さによるシートの物性は表3のとおりである。つまり、表面層としてのPMMA層が占める割合が、シートの全厚の5%未満である場合(比較例4)には、鉛筆硬度物性が低いため、表面スクラッチが発生することが予想されたのであり、20%を超える場合(比較例5)には、反りの程度が高いため、高温及び高湿の条件での変形率を最小化する効果が、所望されるよりも、はるかに小さいことが知られた。

Claims (6)

  1. ポリカーボネート系樹脂層を含む支持層と、前記支持層の上部に表面層として形成される、ガラス転移温度120乃至135℃のポリメチルメタクリレート系樹脂層とを含んでなり、
    前記ポリメチルメタクリレート系樹脂層の厚さがシートの全厚の5乃至20%であり、
    シート全体の透過率がASTM D1003に基づいて89乃至94%であり、
    前記ポリメチルメタクリレート系樹脂層は、スチレン15乃至70重量%、メチルメタクリレート25乃至80重量%及び無水マレイン酸5乃至50重量%を重合して得られたものであり、
    前記透明プラスチックシートは、85℃の温度及び85%の相対湿度で72時間放置する条件下での反りの程度が0.0乃至0.5mmである、透明プラスチックシート。
  2. 前記支持層が、ポリカーボネート系樹脂層からなる単層構造である、請求項1に記載の透明プラスチックシート。
  3. 前記支持層が、2つのポリカーボネート系樹脂層、及び前記2つのポリカーボネート系樹脂層の間に介在するガラス転移温度120乃至135℃のポリメチルメタクリレート系樹脂層を含む多層構造であり、
    前記2つのポリカーボネート系樹脂層の間に位置するポリメチルメタクリレート系樹脂層の厚さが、シートの全厚の5乃至20%であることを特徴とする、請求項1に記載の透明プラスチックシート。
  4. 前記透明プラスチックシートは、水分吸収率が、35℃の温度及び97%の相対湿度の条件下で0.15乃至0.2%であり、寸法変化率が、65℃の温度及び90%の相対湿度の条件下で0.2乃至0.25%であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の透明プラスチックシート。
  5. 前記透明プラスチックシートは、表面層としてのポリメチルメタクリレート系樹脂層の表面硬度が、ASTM D3363に基づく鉛筆硬度でH乃至2Hであることを特徴とする、請求項1に記載の透明プラスチックシート。
  6. 前記透明プラスチックシートは、ASTM D790に基づく曲げ弾性率が1.6乃至2.3GPaであることを特徴とする、請求項1に記載の透明プラスチックシート。
JP2017517319A 2014-09-30 2015-09-30 透明プラスチックシート Active JP6500097B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2014-0131443 2014-09-30
KR20140131443 2014-09-30
KR1020150137343A KR102290456B1 (ko) 2014-09-30 2015-09-30 투명 플라스틱 시트
KR10-2015-0137343 2015-09-30
PCT/KR2015/010303 WO2016052989A1 (ko) 2014-09-30 2015-09-30 투명 플라스틱 시트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017531574A JP2017531574A (ja) 2017-10-26
JP6500097B2 true JP6500097B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=55789856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517319A Active JP6500097B2 (ja) 2014-09-30 2015-09-30 透明プラスチックシート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170210104A1 (ja)
JP (1) JP6500097B2 (ja)
KR (1) KR102290456B1 (ja)
CN (1) CN106687290A (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110709733A (zh) * 2017-06-05 2020-01-17 沙特基础工业全球技术有限公司 多层聚合物膜及其制造方法
CN110944841B (zh) * 2017-07-28 2021-12-03 株式会社可乐丽 层叠挤出树脂板和带有红外线传感器的液晶显示器用的保护板
CN108527991B (zh) * 2018-04-04 2020-08-11 深圳市天博塑胶科技有限公司 一种感光膜片及其制备方法
CN108312675B (zh) * 2018-04-04 2020-08-11 深圳市天博塑胶科技有限公司 一种复合功能膜片及其制备方法
CN108749236B (zh) * 2018-06-04 2021-05-25 东莞市中邦自动化科技有限公司 一种高硬度复合材料
JP2020019252A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 東洋紡株式会社 透明積層樹脂板
KR102527666B1 (ko) 2018-11-20 2023-05-04 삼성디스플레이 주식회사 보호 필름, 이를 포함하는 전자 장치, 및 보호 필름의 부착 방법
EP3785897B1 (en) 2019-08-29 2021-12-29 SHPP Global Technologies B.V. Transparent, flexible, impact resistant, multilayer film comprising polycarbonate copolymers
CN110853496B (zh) * 2019-10-09 2022-04-22 华为技术有限公司 显示屏组件和移动终端
CN111331983A (zh) * 2020-03-16 2020-06-26 苏州奥美材料科技有限公司 一种聚甲基丙烯酸甲酯和聚碳酸酯复合板及制备方法
CN111823675B (zh) * 2020-07-29 2022-02-15 西南科技大学 一种基于pmma/pc的复合板及其制备方法、应用
US20220158014A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-19 Saudi Arabian Oil Company Photovoltaic modules
CN114015093B (zh) * 2021-11-23 2023-11-28 浙江道明光电科技有限公司 兼具抗冲击、高透光率、低雾度、低晶点的pc-pmma复合板
CN114851658A (zh) * 2022-04-01 2022-08-05 万华化学集团股份有限公司 一种透明多层板材及其用途
CN116217268B (zh) * 2023-03-17 2024-01-19 松山湖材料实验室 聚碳酸酯透明陶瓷复合材料及其制备方法
CN117445507A (zh) * 2023-10-25 2024-01-26 佛山市达孚新材料有限公司 一种耐热增韧pmma膜及其制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US113105A (en) * 1871-03-28 Improvement in portable fences
US4558098A (en) * 1982-12-28 1985-12-10 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Methacrylic resin composition
FR2679237B1 (fr) * 1991-07-19 1994-07-22 Atochem Systeme d'amorcage pour la polymerisation anionique de monomeres (meth) acryliques.
JP3130163B2 (ja) * 1993-02-12 2001-01-31 タキロン株式会社 新規なる表面硬度改質板とその製法
KR20090057597A (ko) * 2007-12-03 2009-06-08 제일모직주식회사 유연성, 고경도 및 고내열성을 가지는 하드코팅 조성물
JP4971218B2 (ja) * 2008-02-20 2012-07-11 三菱樹脂株式会社 成形用樹脂シート及び成形体
JP2009255521A (ja) * 2008-03-27 2009-11-05 Sumitomo Chemical Co Ltd 耐擦傷性樹脂板およびそれを用いた携帯型情報端末の表示窓保護板
US7766320B2 (en) * 2008-08-15 2010-08-03 Lexmark International, Inc. Media handling system for maintaining stack top within given range of pick positions during feeding sheets from stack top
KR101048272B1 (ko) * 2008-10-01 2011-07-13 주식회사 에스폴리텍 투명패널 및 그 제조방법
KR20100038844A (ko) * 2008-10-07 2010-04-15 세원정공 주식회사 내후성, 가공성 및 내충격성이 우수한 다층시트
JP5366765B2 (ja) * 2009-11-10 2013-12-11 日東電工株式会社 偏光板および画像表示装置
JP2011148168A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 液晶ディスプレイ保護用積層板
JP2013086273A (ja) * 2011-10-13 2013-05-13 Sumitomo Chemical Co Ltd 樹脂板、それを用いた耐擦傷性樹脂板、ディスプレイ用保護板、携帯型情報端末の表示窓用保護板、タッチパネル用保護板、および樹脂板の製造方法
US9827748B2 (en) * 2012-09-28 2017-11-28 Kuraray Co., Ltd. Multilayer plate
JP6530583B2 (ja) * 2013-03-13 2019-06-12 住友化学株式会社 樹脂積層板およびそれを用いた耐擦傷性樹脂積層板
KR101800482B1 (ko) * 2013-10-31 2017-12-21 (주)엘지하우시스 고경도 다층시트

Also Published As

Publication number Publication date
US20170210104A1 (en) 2017-07-27
KR102290456B1 (ko) 2021-08-18
KR20160038843A (ko) 2016-04-07
CN106687290A (zh) 2017-05-17
JP2017531574A (ja) 2017-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6500097B2 (ja) 透明プラスチックシート
US10391748B2 (en) Plastic film laminate
TWI723985B (zh) 積層體
JP5235557B2 (ja) ディスプレイ面板用透明多層シート
JPWO2016042727A1 (ja) 押出樹脂板の製造方法及び押出樹脂板
JP6926088B2 (ja) 押出樹脂板の製造方法及び押出樹脂板
US9802395B2 (en) Synthetic resin laminate
US20140335337A1 (en) High strength transparent plastic sheet for substituting glass substrate and method of manufacturing the same
TW201736135A (zh) 硬塗膜及其應用
JPWO2017164276A1 (ja) 押出樹脂板の製造方法及び押出樹脂板
CN111433028A (zh) 热成形用层叠板及其制造方法
JP6628985B2 (ja) 画像表示装置用シート、画像表示装置用積層体及び画像表示装置
WO2018199213A1 (ja) 押出樹脂板とその製造方法
KR20160081831A (ko) 투명 플라스틱 시트
KR102210258B1 (ko) 광학표시장치의 보호 필름, 이를 포함하는 광학 부재 및 이를 포함하는 광학표시장치
KR101519422B1 (ko) 디스플레이용 적층체 및 이를 포함하는 디스플레이 윈도우 패널
WO2016052989A1 (ko) 투명 플라스틱 시트
JP7449873B2 (ja) 押出樹脂積層体及び硬化被膜付き押出樹脂積層体
WO2021029266A1 (ja) 成形用樹脂シートおよびそれを用いた成形品
JP6565573B2 (ja) 積層体とその製造方法
WO2022196686A1 (ja) 偏光子保護フィルム
WO2016108630A1 (ko) 투명 플라스틱 시트
JP2023181965A (ja) 多層シート及び多層電子装置
JP2023126096A (ja) 多層シート及び多層電子装置
CN113905829A (zh) 层叠体及其制造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180524

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6500097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R157 Certificate of patent or utility model (correction)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R157

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250