JP6499660B2 - 不死化ブタ肺胞マクロファージ - Google Patents

不死化ブタ肺胞マクロファージ Download PDF

Info

Publication number
JP6499660B2
JP6499660B2 JP2016538088A JP2016538088A JP6499660B2 JP 6499660 B2 JP6499660 B2 JP 6499660B2 JP 2016538088 A JP2016538088 A JP 2016538088A JP 2016538088 A JP2016538088 A JP 2016538088A JP 6499660 B2 JP6499660 B2 JP 6499660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pam
prrsv
cells
cell
immortalized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016538088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017500029A5 (ja
JP2017500029A (ja
Inventor
コール,ヤープ
スフリール,カルラ・クリステイナ
Original Assignee
インターベット インターナショナル ベー. フェー.
インターベット インターナショナル ベー. フェー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターベット インターナショナル ベー. フェー., インターベット インターナショナル ベー. フェー. filed Critical インターベット インターナショナル ベー. フェー.
Publication of JP2017500029A publication Critical patent/JP2017500029A/ja
Publication of JP2017500029A5 publication Critical patent/JP2017500029A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6499660B2 publication Critical patent/JP6499660B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0645Macrophages, e.g. Kuepfer cells in the liver; Monocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N7/00Viruses; Bacteriophages; Compositions thereof; Preparation or purification thereof
    • C12N7/02Recovery or purification
    • C12N7/025Packaging cell lines, e.g. transcomplementing cell lines, for production of virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5252Virus inactivated (killed)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5254Virus avirulent or attenuated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • C12N2510/04Immortalised cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10034Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10051Methods of production or purification of viral material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/10011Arteriviridae
    • C12N2770/10051Methods of production or purification of viral material
    • C12N2770/10052Methods of production or purification of viral material relating to complementing cells and packaging systems for producing virus or viral particles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

本発明は不死化ブタ肺胞マクロファージ(PAM)、かかるPAMを含む細胞培養物、PAMの不死化のための方法、不死化PAM上でのPRRSウイルスの複製方法、およびPRRSVを含むワクチンの製造方法に関する。
ブタ生殖器呼吸器症候群ウイルス(PRRSV)は、世界中の養豚業に影響を及ぼす最も経済的に重要なアルテリウイルスである。このウイルスの感染は成長遅延、飼料効率の低減、食欲不振および発熱(仕上げブタに対する離乳におけるもの)、妊娠ブタにおける流産および若いブタにおける呼吸障害を引き起こす。米国だけでも、PRRSV感染に関連した年間損失は2005年には約5億6000万ドルおよび2011年には6億6400万ドルにのぼると推定された。PRRSV感染は養豚業における健康問題の第1位にランクされている。2006年の東南アジアにおけるPRRSVの高病原性株の出現、およびアジアの養豚業が世界最大であることを考慮すると、世界のこの地域における損失は、欧州および米国に関して報告されているものより一層高いと考えても差支えないであろう。
PRRSVは養豚業にとって依然として重大な脅威である。なぜなら、生弱毒化ワクチンおよび不活化ワクチンの両方がPRRSVに対して利用可能であるにもかかわらず、関連疾患を抑制することが困難であることが判明しているからである。
生弱毒化ワクチンの場合も不活化ワクチンの場合も、PRRSVワクチンの製造のためには、感受性細胞上で該ウイルスが複製される必要がある。PRRSVの増殖に直面する問題の1つは該ウイルスの非常に限定された細胞指向性である。それは主として初代ブタ肺胞マクロファージ(PAM)に感染する。そのようなPAMは入手が困難であり、それらは通常、通常は6〜12週齢の子ブタの肺洗浄により得られる(Wensvoort,G.ら,The Veterinary Quarterly 13:121−130(1991))。この方法は面倒であり、高価であり、バッチ間の大きなばらつきを有するバッチを与える。更に、初代PAMは非常に限られた長さの時間しか細胞培養内で維持できない。したがって、初代PAMはPRRSVの増殖に非常に適しているが、それは例えば実験的感染研究および実験的ワクチンの製造に有用であるに過ぎない。初代PAM上の商業的ワクチンの製造は経済的には実施不可能である。
この問題ゆえに、科学者は、PRRSVに感受性である他の細胞またはより良好な細胞系を見出すことを試みている。以下の3つの細胞系のみが特定されている:MA104サル腎細胞系ならびにMA104の2つの誘導体であるMARC−145およびCL2621細胞(Kumar Shanmukhappaら,Virology Journal 2007,4:62)。これらの細胞系はPRRSVの増殖のために現在商業的に使用されている。
これらの細胞系上でPRRSVを比較的高い力価まで増殖させることは可能であるが、ブタ細胞系でさえないそのような非PAMは以下の欠点を有する。すなわち、それらはPRRSVの自然宿主ではないため、これらの細胞系にPRRSVを順応させなければ、高い力価を得ることができない。その結果、MA104もMARC−145またはCL2621も、新たに見出された野外株の増殖のための第1の候補とはならないであろう。PAMは、新規PRRSV野外分離体を拾い上げるためには、遥かに好適であろう。不死化PAM細胞系は前記の問題の解決策をもたらしうると期待されている。
不死化PAM細胞系は、原理的には、限定的なものではないがその継代レベルまで増殖可能であり、それはPRRSVのための最も好適な宿主細胞である。
不死化PAM細胞系を開発するための幾つかの試みが行われている。
PCT特許出願WO2008/089094は、ブタ胎児から得られた2つの天然の意図的に形質転換されていないPAM突然変異体を開示している。これらの細胞は不死化PAM細胞系の挙動を示しており、それらはPRRSVを増殖させうる。記載されている方法の欠点は、それが、成果が非常に不確かな、試行錯誤に基づく方法であることである。特に、この方法を用いて単離されたいずれかの胎児細胞系が実際に安定に不死化されるのか、あるいは若干延長した寿命を有するに過ぎないのか、あるいは初代PAMと比較して数回多く分裂可能であるに過ぎないのかどうかは疑わしい。したがって、該方法は、PAM細胞系を必要としている当業者にとって魅力的なものではない。
Jian−Jun Jia(August 2009,Universite de Montreal,Montreal,Canada)による論文は、主張によると、PRRSVに感受性であるブタ肺細胞系を記載しているが、この細胞系は肺胞細胞系ではなく、上皮細胞系であり、更にはブタ由来でないことが後に判明した(D.W.Silversidesら,Journal of virology 84:5454−5455(2010))。
真の不死化PAM細胞系を作製するもう1つの試みはH.M.Weingartlら,J.Virol.Meth.104:203−216(2002)により記載されている。Weingartlは、ネオマイシン耐性およびSV40 T抗原の遺伝子を保持するプラスミドpSV3neoでの初代PAMのトランスフェクションを記載している。これは3つの骨髄(単球/マクロファージ)不死化細胞系の単離をもたらした。しかし、この実験の結果は不可解なものであった。すなわち、これらの細胞系のいずれにおいてもSV40 T抗原は検出できず、更に該細胞系はいずれもPRRSV複製を支持しなかった。したがって、Weingartlは、SV40 T抗原の存在ではなく、代替メカニズムが不死化を説明しうると結論づけている。
この失敗の後、SV40 T抗原を使用する経路は捨てられ、代替アプローチが採用された。Yoo Jin Leeらは、Weingartlにより開発された細胞系が、検出可能なレベルの130kDaの細胞表面糖タンパク質CD163(これはPRRSVの細胞受容体であることが知られている)を発現しないことを見出した(J.Virol.Meth.163:410−415(2010))。したがって、Yoo Jin Leeは更に、レトロウイルスLTRプロモーターの制御下でレトロウイルスベクター内にクローニングされたCD163遺伝子でWeingartlのPAM細胞系の1つをトランスフェクトした。これは実際に、PRRSVを増殖させうる不死化PAM細胞系の形成をもたらした。
PAM特異的マーカー、例えばCD163のような初代細胞の元の特性の喪失はSV40 T抗原での形質転換によるものでありうることが、Yoo Jin Leeが属する研究グループのMingeun Sagongにより2012年に結論づけられた(J.of Virological Methods 179:26−32(2012))。そのため、PAMを不死化するための代替経路がSagongにより追跡された。この経路は、テロメラーゼ活性を回復させるために、PAMにおいてレトロウイルスベクターを使用してヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)を発現させることを含む。テロメラーゼ活性の回復はテロメアDNAの喪失を回避し、したがって細胞の複製老化を回避する。Mingeun Sagongは、SV40 T抗原で形質転換されたPAMとは対照的に、hTERT不死化は、該細胞を、それらの親細胞の表現型の信頼しうる代表例にしうることを、自分たちのデータは示している、と結論づけている。
前記から言えることは、老化を回避するために追跡される経路には無関係に、不死化を誘導する目的でPAMを成功裏に形質転換するためには、SV40 T抗原の使用は回避されるべきであり、PAMのゲノム内にDNAを挿入するためには、レトロウイルスまたは少なくとも大きなレトロウイルス配列を使用しなければならないことである。細胞を形質転換するためにレトロウイルスまたは少なくとも大きなレトロウイルス配列を使用する重大な欠点は、全ての場合において、細胞の形質転換に使用されるDNA内に長末端反復(LTR)配列が存在することである。LTRは、レトロウイルス遺伝子発現のための全ての必要なシグナル、すなわち、エンハンサー、プロモーター、転写開始配列、転写ターミネーターおよびポリアデニル化シグナルを含むレトロウイルス要素である。これらのLTRは腫瘍化作用を有する疑いがある。これは、それらが他の細胞遺伝子をシス活性化することが公知であること、およびそれらが細胞ゲノム内の他のレトロウイルス配列と組換わりうることによるものである(Mosier,D.E.,Applied Biosafety 9:68−75(2004))。それでも、LTR配列を含むレトロウイルスDNAでの細胞の形質転換およびSV40 T抗原の使用の回避が、不死化PAMを得るための唯一の方法だと思われれる。
驚くべきことに、不死化されており、尚もPRRSVに感受性であり、それにもかかわらずレトロウイルス長末端反復DNAを含有しないPAMを成功裏に得ることが可能であることが、本発明において見出された。
かかる本発明の不死化PAMは、SV40 T抗原を含むが本発明においては細胞ゲノム内の安定な組込みの達成のための手段としてのトランスポゾンの使用と組合されたDNAのトランスフェクションにより、意外にも入手可能であった。
トランスポゾンは、組込みウイルスと同様に効率的なゲノム挿入が可能な天然DNA導入ビヒクルとみなされうる。
理由は解明されていないが、前記のレトロウイルスDNAの存在下または非存在下のSV40 T抗原の負の効果は、トランスポゾンおよびSV40 T抗原をコードする遺伝子を含むDNA分子を使用して細胞が形質転換された場合には、意外にも回避されうる。
原理上は、トランスポゾンはゲノム内の組込みの後も依然として細胞ゲノム内に安定に存在する。したがって、好ましくは、本発明の不死化PAMはトランスポゾンを含む。
本発明の目的においては、不死化細胞系は多細胞生物からの細胞(この場合はPAM)の集団であり、正常であれば無限に増殖しないが、突然変異ゆえに正常な細胞老化を回避しており、それどころか、分裂し続けることが可能である。そのような細胞は有限回数のみの分裂周期にわたる正常な増殖制限を逃れている。
本発明の不死化PAMの製造のために用いられる方法は、基本的には、以下の工程を含む。
a)ブタ被験体から細胞含有気管支肺胞洗浄サンプルを得る工程。そのような工程は、とりわけ、Wensvoort,G.ら(1991年)(前記参照)、Weingartl,H.M.ら(前記参照)などにより既に記載されており、それらは尚も、PAMを得るための好ましい方法である。
b)該サンプルから細胞成分を分離する工程。この工程も当技術分野でよく知られており、同様に、とりわけ、Wensvoortにより、そしてWeingartlにより記載されており、それは通常、肺洗浄物の低速遠心分離により行われる。
c)トランスポゾンを含み、適当なプロモーターの制御下でSV40 T抗原をコードする遺伝子を含むDNA分子で該細胞成分をトランスフェクトする工程。
トランスフェクションは当技術分野で公知の多数の方法により行われうる。トランスフェクションのための市販キットが、とりわけ、Bio−Rad(Life Science(Research,Education,Process Separations,Food Science)、Life Science Research,2000 Alfred Nobel Drive,Hercules,CA 94547,USA)およびInvitrogen(Life Technology,3175 Staley Road,Grand Island,NY 14072,USA)から現在入手可能である。試薬に基づく一般に用いられるトランスフェクション方法は脂質、リン酸カルシウム、カチオンポリマー、DEAE−デキストラン、活性化デンドリマーおよび磁気ビーズの使用を含む。装置に基づく方法はエレクトロポレーションおよびマイクロインジェクションを含む。
トランスポゾンを含む、そして適当なプロモーターの制御下でSV40 T抗原をコードする遺伝子を含むDNA分子は、例えば、適当なプロモーターの制御下でSV40 T抗原をコードする遺伝子を含むプラスミドでありうるであろう。このプラスミドは、それがトランスフェクション工程に使用される場合には、環状または線状形態でありうる。
トランスポゾン自体の使用は当技術分野でよく知られている。Ivics,Z.およびIzsvak Z.による論文はトランスポゾンおよびそれらの使用を詳細にレビューしており、トランスポゾンの作用メカニズムにおける洞察を提供している(Mobile DNA 1:25−39(2010))。
SV40 T抗原に関するDeepika Ahujaによる総説はこのタンパク質の作用メカニズムにおける洞察を提供している(Oncogene 24:7729−7745(2005))。基本的には、SV40 T抗原は腫瘍抑制因子のp53およびRb−ファミリーを抑制する。細胞の不死化特性へと細胞のトランスフォーメーション(形質転換)を引き起こすと考えられているのはT抗原のこの活性である。
SV40 T抗原の発現のための多数の適当なプロモーターが当技術分野で公知であり、これらはそれらの効率的な発現レベルに関して認識されている。それらには以下のものが含まれる:古典的プロモーター、例えば(ヒト)サイトメガロウイルス最初期プロモーター(Seed,B.ら,Nature 329,840−842,1987;Fynan,E.F.ら,PNAS 90,11478−11482,1993;Ulmer,J.B.ら,Science 259,1745−1748,1993)、BoHV−1のgDの発現のためのヒトサイトメガロウイルス エンハンサー−プロモーター(Donofrio G.ら,Clinical and Vaccine Immunology 13:1246−1254,(2006))、マウスサイトメガロウイルス最初期(MCMVie1)プロモーター、マウスサイトメガロウイルス初期(MCMVe1)プロモーター、SV40最初期プロモーター(Sprague J.ら,J.Virology 45,773,1983)、SV−40プロモーター(Berman,P.W.ら,Science,222,524−527,1983)、メタロチオネインプロモーター(Brinster,R.L.ら,Nature 296,39−42,1982)、熱ショックプロモーター(Voellmyら,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,82,4949−53,1985)、Ad2の主要後期プロモーターおよびβ−アクチンプロモーター(Tangら,Nature 356,152−154,1992)。
好ましいプロモーターはCAGプロモーターである(Miyazaki,J;Takaki,S;Araki,K;Tashiro,F;Tominaga,A;Takatsu,K;Yamamura,K.,Gene 79(2):269−77(1989),およびNiwa,H;Yamamura,K;Miyazaki,J,.Gene 108(2):193−9(1991))。
d)持続的増殖が可能な細胞を選択する工程。持続的増殖が可能なPAM細胞は、少なくとも5細胞周期にわたって培養された細胞である。細胞周期または細胞分裂周期は、細胞の分裂および複製(細胞複製)をもたらす、細胞において生じる一連の事象である。持続的増殖が可能な細胞の選択は、以下の理由により、非常に簡単なプロセスである。すなわち、初代PAMはその天然環境(ブタの肺)以外ではほとんど分裂しない又は分裂不可能である。図2の最初の2本の棒グラフ(M−CSF無添加)から認められうるとおり、肺洗浄および単離の後の生きた初代PAM細胞の数は経時的に減少する。200000個のPAM細胞から開始する培養において、3日後に尚も生存可能なのは該細胞の約半数のみである。この量は経時的に着実に更に減少する。
このことは、細胞数の増加が認められる場合には、これは、トランスポゾンを含むDNA分子で1以上の細胞が成功裏にトランスフェクトされており、SV40 T抗原をコードする遺伝子が細胞ゲノム内に挿入されていることによるに違いないことを意味する。したがって基本的には該プロセスは自己選択的である。すなわち、適当な細胞増殖培地内で成功裏に形質転換されたPAMの維持は、成功裏に形質転換された細胞の複製に自動的につながり、一方、非不死化細胞は分裂を停止し、死滅するであろう。適当な細胞増殖培地は当技術分野で公知であり、とりわけ、実施例の部に記載されている。それらはまた、とりわけ、Wensvoort,G.ら(1991年)(前記参照)、Weingartl,H.M.ら(前記参照)により記載されている。細胞培養条件に関する更なる指針は実施例において見出されうる。
したがって、本発明の1つの実施形態は、
a)ブタ被験体から細胞含有気管支肺胞洗浄サンプルを得る工程、
b)該サンプルから細胞成分を分離する工程、
c)トランスポゾンを含む、そしてプロモーターの制御下でSV40 T抗原をコードする遺伝子を含むDNA分子で該細胞成分をトランスフェクトする工程、および
d)少なくとも5細胞周期にわたって培養されうる細胞を選択する工程
を含む、不死化PAMの製造方法に関する。
通常、少なくとも5細胞周期にわたって培養された細胞を選択する。そのような細胞に関しては、それらは成功裏に不死化されたPAMであると合理的に考えられうる。なぜなら、初代PAMは通常、肺からの単離の後でインビトロでは、1回または2回を超えては、例外的にも5回までは複製されない。
例外的な場合には、初期細胞周期は、例えばトランスポゾンが細胞ゲノム内の非常に重要な部位に組込まれたことにより、またはSV40 T抗原をコードする遺伝子の不安定な組込みゆえに、不安定な挙動を示しうる。したがって、実際には、少なくとも10、15、20、25、30、40、50または更には60細胞周期(好ましい順)にわたって培養された細胞を選択する。いずれかの不安定性が明白になる可能性は、選択された不死化PAMの細胞周期の数と共に減少する。
したがって、好ましくは、少なくとも10、15、20、25、30、40、50または更には60細胞周期(好ましい順)にわたって培養された細胞を選択する。
マクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)の存在は数回以上の細胞分裂のための初代PAMの複製を有意には刺激しない。顆粒球−M−CSF(gM−CSF)の存在は、非常に短い期間にわたって幾らかの複製が存在する範囲でさえも、初代PAMの状態を改善しうる。しかし、gM−CSFの使用はCD163発現の低減をもたらすことが本発明者らにより示された。そして、CD163はPAMに対してPRRSVの複製に関与するため、この点においてgM−CSFの使用は正味の有益な効果をもたらさないかもしれない。M−CSFは、gM−SCFより低い度合で、初代PAMの状態を改善するようであるが、それはCD163の産生を妨げない。
しかし、驚くべきことに、トランスフェクションに付される前の肺洗浄により得られたPAMの増殖培地におけるM−CSFの存在は、該細胞を、トランスフェクションのストレス性プロセスに対して幾分良好に抵抗性にすることが判明した。したがって、トランスフェクション効率はM−CSFの存在下で有意に増加する。M−CSFの適量は例えば5、10、25、50、100または200ng/ml(その増加する順に好ましい)である[図2においては、実際、M−CSFの存在下、肺洗浄および単離の後の生きた初代PAM細胞の数は減少する(または6日間にわたってせいぜい安定である)ことが認められうる]。該減少は、M−CSFの非存在下の減少と比較して経時的にそれほど劇的でないが、いずれの場合も統計的確率の範囲内で細胞数の増加は見られない。
したがって、この実施形態のもう1つの好ましい形態は、トランスフェクション工程前に細胞含有気管支肺胞洗浄サンプルおよび/または細胞成分に少なくとも5ng/mlの量のM−CSFを加える工程を含む本発明の製造方法に関する。
PCT特許出願WO2008/089094は、不死化しているが形質転換されていない胎児PAMの生存を維持するための必須増殖培地成分としてのM−CSFの使用を開示している。これとは異なり、本発明においては、PAMを不死化させる前にM−CSFまたはgM−CSFを使用する。
意外にも、工程d)中および/または本発明の不死化PAM、すなわち、形質転換された非胎児PAMの培養中のM−CSFの存在は、本発明のこれらの形質転換された非胎児細胞の生存性をも改善することが、本発明者らにより示された。図4において認められうるとおり、本発明の不死化PAMの生存度および複製率の両方がM−CSFの存在下で有意に改善する。1、2、3、4または5ng/mlの規模の少量のM−CSFでも生存度および複製率の両方を改善するのに十分である。M−CSFの好ましい濃度は6、12、25、50、100、200または更には400ng/ml(増加する順に好ましい)である。
したがって、また、この実施形態のもう1つの好ましい形態は、工程d)中および/または本発明の不死化PAMの培養中に少なくとも1ng/mlの量のM−CSFを加える工程を更に含む本発明の製造方法に関する。
図5は、PAM細胞におけるPRRSVウイルスの侵入および複製に必須であることが実証されている2つの受容体であるCD163およびP210に対する抗体が本発明の不死化PAMに対して実際に反応性であることを示している。これは、CD163およびP210が本発明の不死化PAM上に実際に存在することを意味する。
図6は、本発明の不死化PAMがPRRSV複製を実際に支持することを示している。PRRSV野外分離体は、感染後の最初の2〜3日においては、初代PAMと比較して一層速く及びより高い力価まで複製されることが認められうる。
図7は、PRRSV野外分離体が、本発明の不死化PAM上では、MARC−145細胞上の複製より速く及びより高い力価まで実際に複製されることを示している。野外分離体は、PAMが不死化されているか否かに無関係に、PAM上では、MARC−145細胞上の複製と比較して概ね良好に実際に複製されることも認められうる。
図7はまた、MARC−145細胞上での複製に順応したPRRSV I型およびII型株が、MARC−145細胞上で、PAM上の複製より高い力価まで複製され、その逆も同様であることを示している。
これは実際に、本発明の不死化PAMがPRRSV野外分離体の複製に初代PAMと同様に好適であり、したがって、MA104、MARC−145またはCL2621細胞のような非PAM細胞よりこの目的に好適であることを示している。
本発明の第2の実施形態は、不死化ブタ肺胞マクロファージ(PAM)であって、該PAMがブタ生殖器呼吸器症候群ウイルス(PRRSV)に感受性であり、該PAMがSV40 T抗原を発現し、該PAMがレトロウイルス長末端反復DNAを含まないことを特徴とする不死化ブタ肺胞マクロファージ(PAM)に関する。
本発明の不死化PAMは、原理上は、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)をコードする機能的遺伝子を更に含みうる。しかし、これは必ずしも必要でない。なぜなら、SV40 T抗原は本発明のPAMの不死化状態を維持しうるからである。実際、不死化PAMの製造の技術的な簡便性のために過ぎないが、該細胞の不死化にはSV40 T抗原のみが使用される。
したがって、この実施形態の好ましい形態は、該PAMがhTERTを含まないことを特徴とする本発明の不死化PAMに関する。
本発明の第3の実施形態は、
a)本発明の不死化PAMを培養する工程、
b)該不死化PAMをPRRSと接触させる工程、
c)PRRSVを複製させる工程、および
d)後代ウイルスを単離する工程
を含む、PRRSウイルスの複製方法に関する。
本発明の第4の実施形態は、本発明の不死化PAMを含む細胞培養物に関する。
この実施形態の好ましい形態においては、不死化PAMを含む細胞培養物にPRRSVを感染させる。
この実施形態のもう1つの好ましい形態においては、不死化PAMを含む細胞培養物はM−CSFを含む。
本発明の第5の実施形態は、PRRSVを含むワクチンの製造方法であって、該方法が、本発明のPRRSVを複製させる方法、およびそれに続く、該ウイルスを医薬上許容される担体と混合する工程を含むことを特徴とする、製造方法に関する。
この実施形態の好ましい形態においては、PRRSVは生弱毒化または不活化形態である。
pPB−CAG−SV40 T Agのベクター地図。 M−CSFは初代PAMのインビトロ生存度を増加させる。M−CSFを含有しない又は種々の濃度のM−CSFを含有する培地内に200000個の初代PAM細胞をt=0の時点(第0日)で二重重複して播いた。播いてから3および6日後に生細胞数を決定した。ウェル当たり二重重複で細胞数を決定した。示されているデータは4つの独立した測定の平均±SEMである。 pPB−CAG−SV40 T Agトランスフェクト化細胞におけるコロニー形成。コロニーは黒色矢印で示されている。 M−CSFはPAM SVh細胞の増殖を刺激する。M−CSFを含有しない又は種々の濃度のM−CSFを含有する培地内に25000個のPAM SVh細胞をt=0の時点(第0日)で播いた。播いてから3、4、5および6日後に生細胞数を決定した。示されているデータはウェル当たり2回の細胞計数の平均である。 PAM SVh細胞はCD163およびシアロアドヘシンを発現する。PAMSVh細胞をCD163もしくはp210に対する抗体またはアイソタイプ対照抗体で標識した。細胞をFITC標識二次抗体で標識し、フローサイトメトリーにより分析した。抗体当たりのFITC陽性細胞の百分率が示されている。 PAM SVh細胞上のPRRSVの複製。t=0の時点で病原性PRRSV野外分離体を細胞に感染させた(MOI 0,001)。上清を感染後の種々の日数の時点で集め、滴定してウイルス力価を決定した。初代PAM(中空の棒グラフ)およびPAM SVh(黒塗の棒グラフ)に関してTCID50/mlの10log値が示されている。データは2つの独立した滴定の平均である。 PAM SVh細胞系上の種々のPRRSV株の複製。(A)病原性PRRSV野外分離体(MOI 0,0001)、(B)PRRSV I型ワクチン株(MOI 0,001)または(C)PRRSV II型ワクチン株(MOI 0,001)のいずれかをt=0の時点で細胞に感染させた。上清を感染後の種々の日数の時点で集め、滴定してウイルス力価を決定した。MARC−145(中空の棒グラフ)、初代PAM(陰影付き棒グラフ)およびPAM SVh(黒塗の棒グラフ)に関してTCID50/mlの10log値が示されている。データは2つの独立した滴定の平均である。 PAM SVh細胞系上の種々のPRRSV株の複製。(A)病原性PRRSV野外分離体(MOI 0,0001)、(B)PRRSV I型ワクチン株(MOI 0,001)または(C)PRRSV II型ワクチン株(MOI 0,001)のいずれかをt=0の時点で細胞に感染させた。上清を感染後の種々の日数の時点で集め、滴定してウイルス力価を決定した。MARC−145(中空の棒グラフ)、初代PAM(陰影付き棒グラフ)およびPAM SVh(黒塗の棒グラフ)に関してTCID50/mlの10log値が示されている。データは2つの独立した滴定の平均である。 PAM SVh細胞系上の種々のPRRSV株の複製。(A)病原性PRRSV野外分離体(MOI 0,0001)、(B)PRRSV I型ワクチン株(MOI 0,001)または(C)PRRSV II型ワクチン株(MOI 0,001)のいずれかをt=0の時点で細胞に感染させた。上清を感染後の種々の日数の時点で集め、滴定してウイルス力価を決定した。MARC−145(中空の棒グラフ)、初代PAM(陰影付き棒グラフ)およびPAM SVh(黒塗の棒グラフ)に関してTCID50/mlの10log値が示されている。データは2つの独立した滴定の平均である。
[実施例]
実施例1:
材料および方法
プラスミド
pPB−CAG−SV40 T Agを構築するために、プライマーSV40 Tag 5’−BII(5’−GGCGAGATCTACCATGGATAAAGTTTTAAACAG−3’)およびSV40 Tag 3’−XI(5’−GGCGCTCGAGTTATGTTTCAGGTTCAGGGG−3’)を使用するPCRによりXhoIおよびBglII部位をSV40 T Agに付加した。フュージョン(Phusion)DNAポリメラーゼを製造業者のプロトコル(New England Biolabs)に従いPCRのために使用した。該断片をpCR−Blunt(Life Technologies)内にクローニングし、配列決定により確認した。次に、SV40 T AgをpCR−Bluntから切り出し、BglII−XhoI部位を使用してpPB−CAG−EBNXN(Yusaら,2009)内にクローニングしてpPB−CAG−SV40 T Ag(図1)を得た。該最終構築物を配列決定により確認した。初代PAM細胞内へのトランスフェクションのためのプラスミドDNAをキアゲン・エンドフリー・プラスミド・マキシ・キット(Qiagen EndoFree plasmid maxi kit)(Qiagen)で単離した。
初代細胞およびPAM SVh細胞の単離および増殖
ブタ肺胞マクロファージを1〜2週齢のPRRSV陰性SPF子ブタの肺から集めた。該肺を無菌リン酸緩衝食塩水(PBS)溶液で3〜5回洗浄した。洗浄流体を1000×g、4℃で10分間(10’)遠心分離して細胞をペレット化した。細胞を、50% FCS(Hyclone,Thermo Scientific)、1×非必須アミノ酸(Life Technologies)、2mM グルタミン、抗生物質および10% DMSOを含有するRPMI 1640+HEPES+GlutaMax(Life Technologies)に再懸濁させ、液体窒素中で保存した。解凍に際して、PAM細胞を培養内に加え、20% FCS(Hyclone,Thermo Scientific)、1×非必須アミノ酸(Life Technologies)、2mM グルタミン、抗生物質を含有するRPMI 1640+HEPES+GlutaMax(Life Technologies)内で37℃で5% CO中で増殖させた。組換えヒトM−CSF(M−CSF)をR&D Systemsから購入した。PAM SVh細胞を培地+100ng/ml M−CSF(R&D Systems)内で増殖させた。
生存度アッセイ
初代PAM細胞のインビトロ生存に対するM−CSFの効果を、種々の濃度のM−CSFを含有する培地内に24ウェル当たり200.000個の細胞を播くことにより調べた。各条件を二重重複して試験した。細胞を播いてから3日後および6日後、ウェルから細胞サンプルを採取し、Viacount色素(Guava Millipore)を製造業者のプロトコルに従い使用してGUAVA Easycyte plus(Guava Millipore)で生細胞数を決定した。各サンプルを2回計数した。
PAM SVh増殖に対するM−CSF濃度の効果を、若干の調節を行って同様にして調べた。この場合、25000細胞を超低接着96ウェルプレート内に播き、播いてから3、4、5および6日後に計数のために細胞を集めた。各サンプルを2回計数した。
トランスフェクション
培養内で6日後、初代PAM細胞を集め、生細胞を計数した。この実験においては、M−CSF(100ng/ml)を培地に加えて初代PAMのインビトロ生存を促進させた。Nucleofector 4D(Lonza Cologne AG)のプログラムDN−100を使用して、トランスフェクション当たり、1.10E6個の生細胞を100μlの初代細胞バッファーP3+補足物(Lonza Cologne AG)内にトランスフェクトした。細胞を1,6μgのpPB−CAG−SV40 T Agおよび0,4μgのpPB−CMV−hyPBase(Yusaら,2011)のいずれかで、または対照としての1,6μgのpPB−CAG−EBNXNおよび0,4μgのpPB−CMV−hyPBaseでトランスフェクトした。Nucleofection pulseの投与の後、細胞を室温で10分間放置した。次に400μlのRPMI 1640(37℃)を該細胞にゆっくり加え、細胞を37℃で5分間インキュベートした。ついで細胞を注意深く再懸濁させ、20% FCS(Hyclone,Thermo Scientific)、1×非必須アミノ酸(Life Technologies)、2mM グルタミン、抗生物質および100ng/ml M−CSF(R&D Systems)を含有するRPMI 1640+HEPES+GlutaMax(Life Technologies)内に播き、37℃および5% CO2でインキュベートした。
抗生物質およびフローサイトメトリー
ブタCD163に対するマウスモノクローナル抗体(クローン2A10/11,AbD Serotec)、ブタ シアロアドヘシン/p210に対するマウスモノクローナル抗体(Duanら,1998)またはFITC標識マウスIgG1アイソタイプ対照抗体(AbD Serotec)で細胞を標識した。洗浄後、細胞を抗CD163で標識し、あるいは抗シアロアドヘシン/p210抗体をFITC標識ヤギ抗マウス抗体(Lifespan Biosciences)で標識した。Becton Dickinson FACS Calibur血球計算器およびCellQuest Proソフトウェアを使用して細胞を分析した。
PRRSVの複製および力価測定
PRRSV複製のための基質としての初代PAM、PAM SVhまたはMARC−145細胞を比較するために、等量の細胞を12ウェル内に播いた。t=0の時点で病原性野外分離体、I型ワクチン株またはII型ワクチン株をMOI 0,001またはMOI 0,0001で細胞に感染させた。感染の数日後に上清を集め、−20℃で保存した。初代PAMおよびPAM SVh上清を初代PAM上で、そしてMARC−145上清をMARC−145上で滴定することにより、ウイルス力価を決定した。全ての滴定は二重重複で行った。力価を、Spearman−Karberの方法を用いて計算し、log10TCID50/mlとして表した。
結果:
M−CSFは初代PAMのインビトロ生存性を促進させる。
初代PAMは、20% FCSを含有する標準的なRPMI 1640培地内で低いインビトロ生存率を示す(図2)。生細胞数は時間と共に減少し、3日後には細胞の約50%のみが尚も生存可能である。培地へのマクロファージ−コロニー刺激因子(M−CSF)の添加は生存に対して正の効果をもたらし、M−CSFの非存在下で増殖した細胞と比較して3または6日後の生細胞数を明らかに増加させる。
SV40不死化PAM細胞系の樹立
初代細胞を、M−CSFを含有する培地内で6日間増殖させ、ついで、piggyBacトランスポサーゼをコードするpPB−CMV−hyPBaseベクターと組合されたpPB−CAG−SV40 T AgまたはpPB−CAG−EBNXNでトランスフェクトした。トランスフェクションの後、細胞を増殖に関して注意深く毎日モニターし、培地に新鮮培地+100ng/ml M−CSFを定期的に補充した。pPB−CAG−EBNXNでトランスフェクトされた対照細胞においては細胞増殖は視認可能でなく、トランスフェクションの4〜5週間後に全ての細胞が死亡した。これとは対照的に、トランスフェクションの3〜4週間後、小さなコロニーがpPB−CAG−SV40 T Agトランスフェクト化細胞の培養内で成長した(図3)。これらのコロニーは増殖し続け、これらを継代して細胞数を増加させた。免疫蛍光による判定では、全ての細胞はSV40 T Ag陽性であった(非表示データ)。
これらの細胞は増殖し続け、週2回継代可能であり、8カ月以上にわたって(50〜60継代)培養内で現在維持されている。この細胞系は液体窒素保存後に培養内で容易に再成長可能である。このようにして樹立された細胞系をPAM SVhと命名した。
PAM SVh細胞系の増殖はM−CSF濃度に左右される。
PAM SVh細胞系が増殖のためにM−CSFを要するかどうかを決定するために、PAM SVh細胞を種々の濃度のM−CSFの非存在下または存在下で培養した。播いてから3および6日後、生細胞の数を決定した。PAM SVhの増殖は濃度依存的にM−CSF依存的である(図4)。細胞数の最大増加は高濃度(400〜100ng/ml)のM−CSFの存在下で見られる。より低いM−CSF濃度は細胞増殖の低減をもたらし、M−CSFの非存在下では細胞数の増加はほどんど又は全く検出されなかった。このことは、PAM SVhの増殖が培地内のM−CSF濃度に左右されることを示している。
PAM SVh細胞はシアロアドヘシン/p210およびCD163マーカーを発現する。
PAM細胞におけるPRRSウイルスの侵入および複製のためには、2つの受容体、すなわち、シアロアドヘシン/p210およびCD163が必須であることが示されている。シアロアドヘシン/p210の発現はPRRSVのPAM細胞への結合および侵入に必須であることが判明しており、一方、CD163は細胞内のPRRSVの複製に要求されることが示されている(Delputteら,2005;Van Gorpら,2008;Calvertら,2007)。本発明者らは、これらの受容体に対する特異的抗体で細胞を標識し、フローサイトメトリーによりそれらを分析することにより、PAM SVh細胞がシアロアドヘシン/P210およびCD163を発現するかどうかを調べた。PAM SVh細胞の80%以上がCD163+であり、70%以上がシアロアドヘシン/P210+であることが判明した。このことは、これらの細胞がPRRSVの感染および複製に好適でありうることを示唆している。
PAM SVh細胞はPRRSV複製のための好適な基質である。
本発明者らは、PAM SVh細胞がPRRSV複製のための基質であるかどうかを、それらに病原性野外分離体を感染させることにより試験した。上清を感染後の種々の日数の時点で集め、滴定してウイルス力価を決定した。比較のために、同じ実験において初代PAM細胞にも感染させた。PAM SVh細胞は該PRRSV野外分離体に感染した。そして該細胞はPRRSVウイルスを明らかに産生する(図6)。初代PAMと比較して、PAM SVh細胞により得られたウイルス力価は感染後第1日および第2日にはより高く、第3日および第4日には同等であり、第5日にはより低かった。
MARC−145細胞はPRRSVワクチン株ウイルスの産生のための基質として一般に使用される。本発明者らは種々のPRRSV株の複製のための基質としての初代PAM、PAM SVh細胞およびMARC−145細胞を比較した。等しい数の初代PAM、PAM SVhおよびMARC−145細胞に病原性野外分離体、PRRSV I型ワクチン株またはPRRSV II型ワクチン株のいずれかを感染させた。
感染後の種々の日数の時点で上清を集め、上清を滴定してウイルス力価を決定した。この場合もまた、PAM SVh細胞は、初代PAMと比べて同等またはより高い、PRRSV野外分離体の力価を示している(図7A)。PAM SVhはまた、MARC−145細胞より高い、PRRSV野外分離体の力価を示している。種々の基質上で産生されたPRRSV I型およびII型株のウイルス力価を比較したところ、どちらの株も、これらの弱毒化ウイルスの製造に通常使用される基質であるMARC−145細胞上で最も良く複製されることを、本発明者らは見出した(図7BおよびC)。しかし、PAM SVh細胞は、どちらのワクチン株に関しても、全ての時点において初代PAMより高い力価を示した。このことは再び、PAM SVh細胞が、初代PAMより良好な、PRRSV複製のための基質であることを示している。
参考文献の一覧
Calvert,J.G.,Slade,D.E.,Shields,S.L.,Jolie,R.,Mannan,R.M.,Ankenbauer,R.G.およびWelch,S.K.(2007).CD163 expression confers susceptibility to porcine reproductive and respiratory syndrome viruses.J.Virol.81,7371−7379.
Delputte,P.L.,Costers,S.およびNauwynck,H.J.(2005).Analysis of porcine reproductive and respiratory syndrome virus attachment and internalization: distinctive roles for heparan sulphate and sialoadhesin.J.Gen.Virol.86,1441−1445.
Duan,X.,Nauwynck,H.J.,Favoreel,H.W.およびPensaert,M.B.(1998).Identification of a putative receptor for porcine reproductive and respiratory syndrome virus on porcine alveolar macrophages.J.Virol.72,4520−4523.
Van Gorp,H.,Van Breedam,W.,Delputte,P.L.およびNauwynck,H.J.(2008).Sialoadhesin and CD163 join forces during entry of the porcine reproductive and respiratory syndrome virus.J.Gen.Virol.89,2943−2953.
Yusa,K.,Rad,R.,Takeda,J.およびBradley,A.(2009).Generation of transgene−free induced pluripotent mouse stem cells by the piggyBac transposon.Nat.Methods 6,363−369.
Yusa,K.,Zhou,L.,Li,M.A.,Bradley,A.およびCraig,N.L.(2011).A hyperactive piggyBac transposase for mammalian applications.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A 108,1531−1536.
Okabe M,Ikawa M,Kominami K,Nakanishi T,Nishimune Y.’Green mice’ as a source of ubiquitous green cells.FEBS Lett.1997 May 5;407(3):313−9.
Alexopoulou AN,Couchman JRおよびWhiteford JR.The CMV early enhancer/chicken beta actin (CAG) promoter can be used to drive transgene expression during the differentiation of murine embryonic stem cells into vascular progenitors.BMC Cell Biology 9: 2,2008.

Claims (12)

  1. ブタ生殖器呼吸器症候群ウイルス(PRRSV)に感受性であり、SV40 T抗原を発現し、トランスポゾンの使用によりSV40 T抗原をコードする遺伝子が細胞ゲノムに組込まれ、レトロウイルス遺伝子発現が可能なレトロウイルス長末端反復DNAを含まないことを特徴とする不死化ブタ肺胞マクロファージ(PAM)。
  2. ヒトテロメラーゼ逆転写酵素(hTERT)を含まない、請求項1記載の不死化PAM。
  3. 請求項1または2に記載の不死化PAMを含む細胞培養物。
  4. PRRSVに感染している、請求項3に記載の細胞培養物。
  5. M−CSFを含む、請求項または4に記載の細胞培養物。
  6. a)ブタ被験体から細胞含有気管支肺胞洗浄サンプルを得る工程、
    b)該サンプルから細胞成分を分離する工程、
    c)トランスポゾンを含み、適当なプロモーターの制御下でSV40 T抗原をコードする遺伝子を含むDNA分子で該細胞成分をトランスフェクトする工程、および
    d)少なくとも5細胞周期にわたって培養されたPAM細胞を選択する工程
    を含む、請求項1または2に記載の不死化PAMの製造方法。
  7. 工程d)において、少なくとも10細胞周期にわたって培養された細胞を選択する、請求項6に記載の製造方法。
  8. トランスフェクション工程前に細胞含有気管支肺胞洗浄サンプルおよび/または細胞成分に少なくとも5ng/mlの量のM−CSFを加える工程を含む、請求項または7に記載の製造方法。
  9. 工程d)中および/または該不死化PAMの培養中に少なくとも1ng/mlの量のマクロファージコロニー刺激因子(M−CSF)を加える工程を更に含む、請求項のいずれか1項記載の製造方法。
  10. a)請求項1または2に記載の不死化PAMを培養する工程、
    b)該不死化PAMをPRRSウイルスと接触させる工程、
    c)PRRSVを複製させる工程、および、
    d)後代ウイルスを単離する工程
    を含む、PRRSVの複製方法。
  11. 請求項10に記載の方法、およびそれに続く、該ウイルスを医薬上許容される担体と混合する工程を含むことを特徴とする、PRRSVを含むワクチンの製造方法。
  12. PRRSVが生弱毒化または不活化形態である、請求項11に記載の製造方法。
JP2016538088A 2013-12-12 2014-12-11 不死化ブタ肺胞マクロファージ Expired - Fee Related JP6499660B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13196834 2013-12-12
EP13196834.9 2013-12-12
PCT/EP2014/077361 WO2015086739A1 (en) 2013-12-12 2014-12-11 Immortalized porcine alveolar macrophage

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017500029A JP2017500029A (ja) 2017-01-05
JP2017500029A5 JP2017500029A5 (ja) 2017-09-07
JP6499660B2 true JP6499660B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=49765860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016538088A Expired - Fee Related JP6499660B2 (ja) 2013-12-12 2014-12-11 不死化ブタ肺胞マクロファージ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US9872896B2 (ja)
EP (1) EP3080249B1 (ja)
JP (1) JP6499660B2 (ja)
CN (1) CN105793416A (ja)
AU (1) AU2014363510A1 (ja)
CA (1) CA2932230A1 (ja)
ES (1) ES2670535T3 (ja)
HU (1) HUE038916T2 (ja)
RU (1) RU2683544C1 (ja)
WO (1) WO2015086739A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2014363510A1 (en) * 2013-12-12 2016-06-23 Intervet International B.V. Immortalized porcine alveolar macrophage
CN106701675A (zh) * 2017-01-22 2017-05-24 浙江省淡水水产研究所 一种中华鳖肺巨噬细胞的原代培养方法
US20210277361A1 (en) * 2018-08-27 2021-09-09 Mican Technologies Inc. Method for evaluating anti-infective drugs, vaccines, etc. using immortalized monocytic cells and induced cells
KR102160147B1 (ko) 2019-01-29 2020-09-25 건국대학교 산학협력단 불멸화된 돼지 폐대식세포주 및 이를 이용한 항원성 펩타이드의 검출 방법
JP7369343B2 (ja) * 2019-10-11 2023-10-26 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 豚感染ウイルスの製造方法
JP7382628B2 (ja) 2019-10-11 2023-11-17 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 アフリカ豚コレラウイルスの製造方法及び検出方法
JPWO2022019306A1 (ja) * 2020-07-22 2022-01-27
CN113151171B (zh) * 2021-03-01 2024-04-05 泰州天蓝生物工程合伙企业(有限合伙) 猪肺泡巨噬细胞健康细胞系及构建方法与应用
CN114292873A (zh) * 2022-01-17 2022-04-08 苏州沃美生物有限公司 永生化猪骨髓巨噬细胞、其构建方法及应用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998055626A2 (en) * 1997-06-05 1998-12-10 Origen, Inc. Recombinant porcine reproductive and respiratory syndrome virus (prrsv) for use as a vaccine
BE1011200A3 (nl) 1997-06-10 1999-06-01 Smartmove Naamloze Vennootscha Werkwijze en inrichting voor het identificeren van voertuigen.
AR064888A1 (es) * 2007-01-12 2009-04-29 Univ Illinois Celulas no simias para el crecimiento del virus del sindrome reproductor y respiratorio porcino (prrs)
ES2567561T3 (es) * 2007-07-27 2016-04-25 Universiteit Gent Células permisivas y sus usos
US20100083391A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Hamilton Thomas C Cancer Compositions, Animal Models, and Methods of Use Thereof
KR101201240B1 (ko) * 2010-05-10 2012-11-14 대한민국 돼지생식기호흡기증후군 바이러스 분리를 위한 PAM-pCD163세포주 및 이를 이용한 백신
KR20120077858A (ko) * 2010-12-31 2012-07-10 대한민국(관리부서 : 농림수산식품부 농림수산검역검사본부) 불멸화된 돼지 폐포대식세포주 및 이를 이용하여 폐포대식세포 감염 바이러스를 검출 및 증식시키는 방법
WO2012163258A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Sinovet (Beijing) Biotechnology Co.,Ltd Combined vaccines for prevention of porcine virus infections
AU2014363510A1 (en) * 2013-12-12 2016-06-23 Intervet International B.V. Immortalized porcine alveolar macrophage

Also Published As

Publication number Publication date
ES2670535T3 (es) 2018-05-30
WO2015086739A1 (en) 2015-06-18
US20180161417A1 (en) 2018-06-14
US9872896B2 (en) 2018-01-23
US20160303220A1 (en) 2016-10-20
EP3080249B1 (en) 2018-04-11
CA2932230A1 (en) 2015-06-18
JP2017500029A (ja) 2017-01-05
HUE038916T2 (hu) 2018-12-28
CN105793416A (zh) 2016-07-20
AU2014363510A1 (en) 2016-06-23
US10166282B2 (en) 2019-01-01
EP3080249A1 (en) 2016-10-19
RU2683544C1 (ru) 2019-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6499660B2 (ja) 不死化ブタ肺胞マクロファージ
RU2694318C2 (ru) Иммортализованные фибробласты эмбриона цыпленка
Wyatt et al. Generation of recombinant vaccinia viruses
US11345891B2 (en) Compositions for reprogramming cells into dendritic cells or antigen presenting cells, methods and uses thereof
ES2473623T3 (es) Procedimiento de producción
Wichgers Schreur et al. Creation of Rift Valley fever viruses with four-segmented genomes reveals flexibility in bunyavirus genome packaging
JP2006527995A (ja) 付着または非付着の鳥類細胞系を用いた、ポックスウィルスの作製法
WO1997016539A1 (fr) Virus sendai recombinant
JP4430543B2 (ja) 日本脳炎ウイルスの全長のゲノムRNA及び該JEVゲノムRNAに対する感染性を有するJEVcDNA及びその用途
JP2020039340A (ja) ウイルスベクターの作製
JP5503636B2 (ja) 優秀な組換え蛋白質を生産するためのヒト宿主細胞
JP6469371B2 (ja) 人工多能性幹細胞(iPS細胞)から成る胚様体に複数の外来遺伝子を発現させる方法
JP2011177145A (ja) 高効率のミクロセル融合法
Kui et al. Pig macrophages with site-specific edited CD163 decrease the susceptibility to infection with porcine reproductive and respiratory syndrome virus
Dalmann et al. Autonomously replicating RNAs of Bungowannah pestivirus: ERNS is not essential for the generation of infectious particles
CN107746848B (zh) 重组猪瘟病毒e2蛋白及其表达细胞系、制备方法、应用及猪瘟病毒亚单位疫苗
Qi et al. A reassortment vaccine candidate as the improved formulation to induce protection against very virulent infectious bursal disease virus
KR100647892B1 (ko) 세포배양을 통한 바이러스의 생산 방법
TWI767433B (zh) 具有增加的病毒生產能力之細胞株及其製備方法
JP7477914B2 (ja) 不死化豚胎子小腸マクロファージ
JP7079901B1 (ja) 細胞外粒子の産生方法
JP2017518084A (ja) Bst2遺伝子の機能が喪失された細胞株を利用したウィルス感染促進及び産生増進方法
CN117487760A (zh) 一种猪骨髓巨噬细胞及其构建方法、应用
CN118319919A (zh) 一种化合物在制备抗猪繁殖与呼吸综合征病毒的药物中的用途
Earl et al. UNIT 14A. 4 Generation of Recombinant Vaccinia Viruses

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171011

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6499660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees