JP6496818B2 - 2回折り畳み可能なベビーカー - Google Patents

2回折り畳み可能なベビーカー Download PDF

Info

Publication number
JP6496818B2
JP6496818B2 JP2017523972A JP2017523972A JP6496818B2 JP 6496818 B2 JP6496818 B2 JP 6496818B2 JP 2017523972 A JP2017523972 A JP 2017523972A JP 2017523972 A JP2017523972 A JP 2017523972A JP 6496818 B2 JP6496818 B2 JP 6496818B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
rotation point
folding rotation
lateral
strut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017523972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017533143A (ja
Inventor
マー、フーション
Original Assignee
グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド
グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド, グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド filed Critical グッドベイビー チャイルド プロダクツ カンパニー リミテッド
Publication of JP2017533143A publication Critical patent/JP2017533143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6496818B2 publication Critical patent/JP6496818B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/08Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis
    • B62B7/086Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable in the direction of, or at right angles to, the wheel axis becoming smaller in all three dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/062Coupling unit between front wheels, rear wheels and handle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/10Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable by folding down the body to the wheel carriage or by retracting projecting parts into the box-shaped body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/04Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use box-shaped in folded position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B2205/00Hand-propelled vehicles or sledges being foldable or dismountable when not in use
    • B62B2205/12Collapsible wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62BHAND-PROPELLED VEHICLES, e.g. HAND CARTS OR PERAMBULATORS; SLEDGES
    • B62B7/00Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators
    • B62B7/04Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor
    • B62B7/06Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable
    • B62B7/064Carriages for children; Perambulators, e.g. dolls' perambulators having more than one wheel axis; Steering devices therefor collapsible or foldable the handle bar being parallel to the front leg

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Carriages For Children, Sleds, And Other Hand-Operated Vehicles (AREA)
  • Toys (AREA)

Description

本開示は子供用製品の分野に属し、特に2回折り畳み可能なベビーカーに関する。
子供用ベビーカーの製品は広く使用されている。実際、子供をベビーカーに乗せて歩くことは人々にとって便利である。しかし、通常使用状態のベビーカーは一般に車両のトランクに入れることができないなど、ベビーカーが持ち運びまたは保管されるときにベビーカー本体全体が過剰に大きい容積を占有するという課題に人々は直面することが多い。
この課題を解決するために、多くの既存のベビーカーは折り畳み機構を有しているが、これらのベビーカーはせいぜい1回の折り畳みしか実現することができない。実際には、1つの方向にしか折り畳むことができないベビーカーは、依然として過剰に長い空間を占有するという課題に直面することになり、このことは、容積に関する使用者の要求を依然として完全に満足させ得るものではない。
したがって、本開示は、折り畳み状態で占有される容積をさらに減らすために2回折り畳むことができる2回折り畳み可能なベビーカーを提供する。
上記の目標を実現するために、本開示は、2回折り畳み可能なベビーカーであって、2つの側部に位置する側部支持組立体と、2つの側部の側部支持組立体間に連結された少なくとも1つの横支柱とを備え、各側部の側部支持組立体が、互いに回転可能に連結されたプッシュ・ロッド、前輪支持体、および後輪支持体を備え、各横支柱が、第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点を有する、ベビーカーを提供する。
側部支持組立体が第1の折り畳み状態のとき、同じ側部に位置するプッシュ・ロッド、前輪支持体、および後輪支持体は回転されて閉じた状態になり、第1の折り畳み状態の2つの測部の側部支持組立体は、それぞれ第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点周りに回転されて、反対の方向に折り畳まれ互いに近づけられる。
好ましい実装形態では、横支柱の第1の横折り畳み回転点が横支柱の端部に位置し、第2の横折り畳み回転点が横支柱の2つの端部間に位置する。
好ましい実装形態では、第1の折り畳み状態の2つの側部の側部支持組立体が、それぞれ第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点周りに反対の方向に回転されて折り畳まれて第2の折り畳み状態になり、第2の折り畳み状態では、一方の側部支持組立体が、第1の横折り畳み回転点周りに回転されて折り畳まれ横支柱と接触しており、他方の側部の側部支持組立体が、第2の横折り畳み回転点周りに回転されて折り畳まれ一方の側部支持組立体と接触している。
好ましい実装形態では、横支柱の第1の横折り畳み回転点が、横支柱の一方の端部に位置し、第2の横折り畳み回転点が、横支柱の他方の端部に位置する。
好ましい実装形態では、第1の折り畳み状態の2つの側部の側部支持組立体が、それぞれ第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点周りに回転されて反対方向に折り畳まれて第2の折り畳み状態になり、第2の折り畳み状態では、一方の側部支持組立体が、第1の横折り畳み回転点周りに回転されて折り畳まれ横支柱と接触しており、他方の側部支持組立体が、第2の横折り畳み回転点周りに回転されて折り畳まれ横支柱と接触している。
好ましい実装形態では、横支柱の第1の横折り畳み回転点と第2の横折り畳み回転点との両方が、横支柱の2つの端部間に位置する。
好ましい実装形態では、第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点からそれらの隣接する端部までの距離が等しくなく、隣接する端部からより長く距離が空いている横折り畳み回転点から対応する隣接する端部までの横支柱区分と、第1の横折り畳み回転点から第2の横折り畳み回転点までの横支柱区分との間の角度が、90°以下である。
好ましい実装形態では、2つの側部の側部支持組立体間に連結された横支柱の数が少なくとも2つであり、第1の折り畳み状態では、すべての横支柱の第1の横折り畳み回転点が、横支柱の長さ方向に対して垂直な方向に同一線上にあり、すべての横支柱の第2の横折り畳み回転点が、横支柱の長さ方向に対して垂直な方向に同一線上にある。
好ましい実施形態では、
横支柱が、2つの側部の前輪支持体間に連結される、
および/または
横支柱が、2つの側部の後輪支持体間に連結される、
および/または
横支柱が、2つの側部のプッシュ・ロッド間に連結される。
好ましい実装形態では、各側部の側部支持組立体が、前輪支持体の前端部にその一方の端部が回転可能に連結された前輪支持体コネクタをさらに備え、横支柱が、2つの側部の前輪支持体コネクタの他方の端部間に連結される。
好ましい実装形態では、第1の折り畳み状態において、前輪支持体コネクタが前輪支持体に対して前方に回される。
好ましい実装形態では、ベビーカーは、後輪支持体に回転可能に連結された後輪組立体をさらに備え、第1の折り畳み状態では、前輪組立体および後輪組立体が反対方向に回転され、閉じた状態の前輪支持体と後輪支持体との間に位置するように折り畳まれる。
好ましい実装形態では、プッシュ・ロッドが、伸張可能なプッシュ・ロッドである。
好ましい実装形態では、各側部のプッシュ・ロッド、前輪支持体、および後輪支持体が、フレーム・コネクタを介して連結され、各側部のプッシュ・ロッド、前輪支持体、および後輪支持体のうちの少なくとも2つが、フレーム・コネクタに回転可能に連結される。
したがって、本開示の実施形態によって提供されるベビーカーは、2つの側部支持組立体の第1の折り畳みだけではなく、第2の折り畳みも実現することができ、それによりこれらの状態でベビーカー全体により占有される容積を減らす。
本開示の実施形態における、または従来技術における技術的解決策をより明確に説明するために、実施形態または従来技術を記述するために使用される添付図面が、以下で簡単に紹介される。明らかに、以下に記述される図面は単に本開示の実施形態の一部を示すに過ぎず、当業者であれば創造的作業を行うことなく、添付図面に従う他の図面を得ることができる。
本開示の実施形態により提供される使用状態のベビーカーをある角度から見た概略図である。 別の角度から見たベビーカーの概略図である。 本開示の実施形態において第1の折り畳み過程中のベビーカーのそれぞれの構造体の回転方向を示す概略図である。 本開示の実施形態において第1の折り畳み状態であるベビーカーの概略図である。 本開示の実施形態において第2の折り畳み過程中のベビーカーのそれぞれの構造体の回転方向を示す概略図である。 本開示の実施形態において第2の折り畳み状態であるベビーカーの概略図である。 別の角度から見た図6のベビーカーの概略図である。
本開示の目的、技術的解決策、および利点を明確にするために、以下では本開示の実施形態の技術的解決策が、添付図面と組み合わせて明確かつ完全に説明されるが、記述される実施形態は本開示の実施形態の一部に過ぎず、すべての実施形態ではないことは明らかである。本開示の実施形態に基づいて創造的作業を行うことなく当業者によって得られるすべての他の実施形態は、本発明の保護範囲に属する。
図1は、本開示の実施形態によって提供される使用状態にある2回折り畳み可能なベビーカーをある角度から見た概略図を示し、図2は、別の角度から見たベビーカーの概略図を示す。使用状態のベビーカーは折り畳まれていない状態にあり、ベビーカー全体が使用者によって押され使用され得る。
ベビーカーは、2つの側部に位置する側部支持組立体と、2つの側部の側部支持組立体を連結する少なくとも1つの横支柱とを備える。図1および図2に示されるように、ベビーカーの各側部の側部支持組立体は、互いに回転可能に連結された前輪支持体(27、28)、後輪支持体(26、20)、およびプッシュ・ロッドを備える。前輪支持体27および後輪支持体26が同じ側部に位置し、前輪支持体28および後輪支持体20が同じ側部に位置する。図1および図2において、プッシュ・ロッドは、具体的には図1および図2に示される引出し式プッシュ・ロッドなどの長さ伸張可能なプッシュ・ロッドを用いており、特に、一方の側部のプッシュ・ロッドは引出し式プッシュ・ロッド(11、12、13、14)から成り、他方の側部のプッシュ・ロッドは引出し式プッシュ・ロッド(8、7、6、5)から成り、引出し式プッシュ・ロッド11、12、および13は、より大きい直径を有する引出し式プッシュ・ロッド14内に引き込まれ得、引出し式プッシュ・ロッド8、7、および6は、より大きい直径を有する引出し式プッシュ・ロッド5内に引き込まれ得る。図1および図2の長さ伸張可能なプッシュ・ロッドと同様のプッシュ・ロッドを設計することは、折り畳み過程中にベビーカー全体によって占有される空間容積をさらに減らすのにより有益である。
図1および図2では、合計3つの横支柱が設けられ、それぞれ2つの側部の前輪支持体間、2つの側部の後輪支持体間、および2つの側部のプッシュ・ロッド間に設けられる。
特に、後輪支持体の横支柱23は後輪支持体26と後輪支持体25の間に連結され、横プッシュ・ハンドル910(横支柱にも相当する)は引出し式プッシュ・ロッド8と11の間に設けられる。
通常のベビーカーを設計するとき前輪支持体の長さが短いことを考慮して、図1に示される181および182などの前輪支持体コネクタが、各側部において前輪支持体の前端部に回転可能に連結されてもよく、具体的には、それぞれ回転可能な連結の実現を補助する回転点C1およびC2を介して連結されてもよく、次いで前輪支持体コネクタ181および182の他方の端部間に横支柱317が設けられる。折り畳まれていない状態では、前輪支持体コネクタ181および182は、子供の足置きとして使用するため、かつフレームの強度を向上させるために、それぞれの前輪支持体に近づけられる。第1の折り畳み中、前輪支持体コネクタ181および182はそれぞれの前輪支持体27に対して前方に回されて、前輪支持体の長さを伸ばすという目的を実現することができる。さらに、本開示では、それぞれの前輪支持体に対して前輪支持体コネクタ181および182が前方に回された後、横支柱317が、後輪支持体横支柱23およびプッシュ・ハンドル910に近づけられてもよい。
横支柱を、前輪支持体コネクタ間、後輪支持体間、およびプッシュ・ロッド間に配置することは単なる具体例に過ぎず、横支柱の主な機能が2つの側部の側部支持組立体をともに結び付けてベビーカーの基礎フレームを形成し、一定の機械的強度を満たすことであることは、当業者にとって明らかである。代替的な実施形態では、上記の横支柱は、前輪支持体コネクタ間、または後輪支持体間に、すなわち前輪支持体横支柱317または後輪支持体横支柱23だけが設けられるなど、1つのみが設けられてもよく、2つの側部のプッシュ・ロッドは互いに連結されなくてもよく、2つの側部のプッシュ・ロッドの上端部はプッシュ・ハンドルになるように設計される。代替的な実施形態では、上記の横支柱は2つ設けられてもよく、例えば、前輪支持体間および後輪支持体間に、すなわち前輪支持体横支柱317および後輪支持体横支柱23の両方が設けられてもよい。図1および図2において2つの側部のプッシュ・ロッド間に横支柱(図1および図2の横プッシュ・ハンドル910)をプッシュ・ロッドの上端部に設けることは、単なる具体例に過ぎず、実際には、横支柱の2つの端部は他の位置に連結されてよく、この場合には横支柱は支持体としてのみ作用するが、図1および図2に示される実施形態では、横支柱はさらにプッシュ・ハンドルとしての役目を果たし得ることに留意すべきである。
図1および図2では、プッシュ・ロッド、前輪支持体、および後輪支持体の回転可能な連結は、各側部のフレーム・コネクタを介して実現される。特に、引出し式プッシュ・ロッド(11、12、13、14)により形成されるプッシュ・ロッド、前輪支持体28、および後輪支持体20は、フレーム・コネクタ15を介して互いに対して回転可能であり、引出し式プッシュ・ロッド(8、7、6、5)、前輪支持体27、および後輪支持体26は、フレーム・コネクタ4を介して互いに対して回転可能である。
具体例として、図1および図2に示されるように、各フレーム・コネクタは2つの回転中心を有し、プッシュ・ロッドおよび前輪支持体は、それぞれ2つの回転中心を介してフレーム・コネクタに回転可能に連結され得、後輪支持体はフレーム・コネクタに固定して連結され、特に、引出し式プッシュ・ロッド14および前輪支持体28は、それぞれ回転中心A2およびB2を介してフレーム・コネクタ15に回転可能に連結され、引出し式プッシュ・ロッド5および前輪支持体27は、それぞれ回転中心A1およびB1を介してフレーム・コネクタ4に回転可能に連結され、後輪支持体20はフレーム・コネクタ15に固定して連結され、後輪支持体26はフレーム・コネクタ4に固定して連結される。他の実施形態では、代替的に前輪支持体がフレーム・コネクタに固定して連結されてもよく、後輪支持体およびプッシュ・ロッドがフレーム・コネクタに回転可能に連結されてもよく、このようにして前輪支持体と後輪支持体とプッシュ・ロッドの相対回転が実現されてもよいことに留意すべきである。当然ながら、他の実施形態では、代替的にプッシュ・ロッドがフレーム・コネクタに固定して連結されてもよく、前輪支持体および後輪支持体がフレーム・コネクタに回転可能に連結されてもよい。
さらに、ベビーカーは前輪組立体および後輪組立体も備える。
一方の側部に配置された前輪組立体は、互いに連結された前輪1および前輪コネクタ2を備え、他方の側部に配置された前輪組立体は、互いに連結された前輪19および前輪コネクタ16を備える。前輪コネクタ2および前輪支持体コネクタ181は、点C1を介して回転可能に連結され、前輪コネクタ16および前輪支持体コネクタ182は、点C2を介して回転可能に連結される。
一方の側部に配置された後輪組立体は、互いに連結された後輪22および後輪コネクタ21を備え、他方の側部に配置された後輪組立体は、互いに連結された後輪24および後輪コネクタ25を備える。さらに、後部コネクタ21は、具体的には回転点D1を介して後輪支持体20に回転可能に連結され、後部コネクタ25は、具体的には回転点D2を介して後輪支持体26に回転可能に連結される。
本実施形態のベビーカーは、占有される容積を最大限に減らすように2回折り畳むことが可能である。第1の折り畳み状態では、同じ側部に位置するプッシュ・ロッド、後輪支持体、および後輪支持体 が、閉じられた状態になるように回転される。第1の折り畳み過程中のそれぞれの構造体の回転方向の概略図を示す図3を参照すると、まず、2つの側部に位置する引出し式プッシュ・ロッドが、ロック解除された後、最短の長さまで短くされ、図3に示される引出し式プッシュ・ロッドが、最大の直径を有する引出し式プッシュ・ロッド14内に矢印101の方向に沿って格納される。次いで、プッシュ・ロッドが、矢印102の方向に沿って後輪支持体20に向かって回転点A2周りに回転され、後輪支持体20に近づけられ、図3には示されていない他方の側部に位置するプッシュ・ロッドも、他方の側部の後輪支持体に向かって対応する点周りに回転され、閉じられる。次に、後輪22および後輪コネクタ21によって形成される後輪組立体が、矢印103の方向に沿って後輪支持体20に向かって回転点D1周りに回転され、後輪支持体20に近づけられる。次いで、前輪コネクタ181および182が、矢印104の方向に沿って前方にそれぞれ回転点C1およびC2周りに回転され、前輪支持体27および28とほぼ同一線上にもたらされる。最後に、前輪支持体28が、矢印105の方向に沿って後輪支持体20に向かって回転点B2周りに回転される。こうして、前輪組立体および後輪組立体が反対の方向に回転され、閉じた状態にある前輪支持体と後輪支持体との間に位置するように折り畳まれて、図4に示される第1の折り畳み状態を形成する。
以下の第2の折り畳みを実現するために、各横支柱は、第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点を有し、それにより、折り畳み状態の2つの側部の側部支持組立体を、第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点を介して回転させて、2回折り畳むという目的を実現する。
また、図1および図2のベビーカーの具体的な実施形態を例として取り上げると、前輪支持体横支柱317は、前輪支持体コネクタ181と前輪支持体コネクタ182との間に連結され、後輪支持体横支柱23は、後輪支持体26と後輪支持体25との間に連結され、横プッシュ・ハンドル910は、引出し式プッシュ・ロッド8と11の間に設けられる。ベビーカーが、図4に示される第1の折り畳み状態に折り畳まれると、前輪支持体横支柱317、後輪支持体横支柱23、および横プッシュ・ハンドル910は、隣同士に配置される。具体例として、本実施形態では、すべての横支柱の第1の横折り畳み回転点は横支柱の端部に位置し、第2の横折り畳み回転点と、横支柱の他方の端部との間の距離は第1の距離である。図1、図2、および図4を参照すると、横プッシュ・ハンドル910の第1の横折り畳み回転点G2は、横プッシュ・ハンドル910の一方の端部に位置し、第2の横折り畳み回転点G1は、横プッシュ・ハンドル910上に位置し、横プッシュ・ハンドル910の他方の端部から距離が空いており、このようにして横プッシュ・ハンドル910は、第1のプッシュ・ハンドル区分10と第2のプッシュ・ハンドル区分9に分割される。前輪支持体横支柱317の第1の横折り畳み回転点E2は、前輪支持体横支柱317の一方の端部に位置し、第2の横折り畳み回転点E1は、前輪支持体横支柱317上に位置し、前輪支持体横支柱317の他方の端部から距離が空いており、このようにして前輪支持体横支柱317は、第1の前部横支柱区分17と第2の前部横支柱区分3に分割される。後輪支持体横支柱23の第1の横折り畳み回転点F1は、後輪支持体横支柱23の一方の端部に位置し、第2の横折り畳み回転点F2は、後輪支持体横支柱23上に位置し、後輪支持体横支柱23の他方の端部から距離が空いており、このようにして後輪支持体横支柱23は、第1の後部横支柱区分231と第2の後部横支柱区分232に分割される。
横支柱の数が少なくとも2つである場合には、第1の折り畳み状態において、すべての横支柱の第1の横折り畳み回転点は、横支柱の長さ方向に対して垂直な方向に同一線上またはほぼ同一線上にあり、すべての横支柱の第2の横折り畳み回転点は、横支柱の長さ方向に対して垂直な方向に同一線上またはほぼ同一線上にある。図4に示される第1の折り畳み状態の概略図を例として取り上げると、横プッシュ・ハンドル910の第2の横折り畳み回転点G1、前輪支持体横支柱317の第2の横折り畳み回転点E1、および後輪支持体横支柱23の第2の横折り畳み回転点F2は、同一線上にある。
図5は、本実施形態において、第1の折り畳み状態から第2の折り畳み状態へとベビーカーの各構造体を動かす方向の概略図を示す。図5に示されるように、2つの側部の側部支持組立体は、それぞれ図5に示される矢印106および矢印107の方向に沿って回転され、側部の側部支持組立体が矢印106の方向に沿って回転される回転点は、横支柱の端部であり、本実施形態ではそれぞれの横支柱の第1の横折り畳み回転点である。側部の側部支持組立体が矢印107の方向に沿って回転される回転点は、それぞれの横支柱の第2の横折り畳み回転点である。
図6は、本実施形態において第2の折り畳み状態にあるベビーカーの概略図を示し、図7は、別の角度から見た第2の折り畳み状態にあるベビーカーの概略図を示し、第1の横折り畳み回転点のそばに位置するプッシュ・ロッド、前輪支持体、および後輪支持体は、回転されて折り畳まれ横支柱に近づけられており、一方、第2の横折り畳み回転点のそばに位置するプッシュ・ロッド、前輪支持体、および後輪支持体は、回転されて折り畳まれ、第1の横折り畳み回転点のそばに位置するプッシュ・ロッド、前輪支持体、および後輪支持体に近づけられていることが図6および図7からわかる。つまり、第1の横折り畳み回転点のそばに位置する側部支持組立体は、回転されて下に折り畳まれ、一方、第2の横折り畳み回転点のそばに位置する側部支持組立体は、回転されて、第1の横折り畳み回転点のそばに位置する側部支持組立体の上に折り畳まれ、最終的に3層を有する折り畳み構造体の形成が実現される。
本開示の他の実施形態では、横支柱の第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点は、それぞれ横支柱の2つの端部に位置してもよく、こうして、第1の折り畳み状態の2つの側部の側部支持組立体が、それぞれ第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点周りで回転されて、反対の方向に折り畳まれ、互いに近づけられることに留意すべきである。折り畳み後の体積を最小にするために、本開示においては、2つの側部の側部支持組立体がそれぞれ第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点周りに回転されて折り畳まれた後、2つの側部の両方の側部支持組立体が横支柱に接触し、すなわち2層を有する折り畳み構造体を形成する。
本開示の別の実施形態では、横支柱の第1の横折り畳み回転点と第2の横折り畳み回転点の両方が、横支柱の2つの端部間に位置し、すなわち端部ではない場所に位置する。第1の折り畳み状態の2つの側部の側部支持組立体は、それぞれ第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点周りに回転されることによって反対方向への折り畳みを実現することができる。本実施形態では、第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点は、それぞれの隣接する端部から同じ距離だけ距離が空いていてもよく、横支柱の長さは、2つの側部の側部支持体が反対方向に折り畳まれた後で2層を有する折り畳み構造体を形成するのに充分な長さである。当然ながら、折り畳み後の体積を最小にするために、第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点から横支柱の隣接する端部までの距離は、等しくなくてもよく、2つの側部の側部支持組立体は、それぞれ第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点周りに回転されて、3層を示す折り畳み状態に折り畳まれ、2つの側部の側部支持組立体は互いに上下方向で接触し、隣接する端部からより長く距離が空いている横折り畳み回転点から対応する隣接する端部までの横支柱区分と、第1の横折り畳み回転点から第2の横折り畳み回転点までの横支柱区分との間の角度は、90°以下である。
したがって、本開示の実施形態により提供されるベビーカーは、第1の折り畳みだけではなく、2つの側部支持組立体の第2の折り畳みも実現することができ、それによりこれらの状態のベビーカー全体により占有される容積を減らす。
上の記述は本開示の好ましい実装形態に過ぎず、本開示の技術的原理から逸脱することなく多くの改良または修正が行われ得、これらの改良および修正は、本開示の保護範囲に包含されるべきであることに当業者は留意すべきである。

Claims (14)

  1. 2回折り畳み可能なベビーカーであって、
    2つの側部に位置する側部支持組立体と、該2つの側部の該側部支持組立体間に連結された少なくとも1つの横支柱とを備え、各側部の該側部支持組立体が、互いに回転可能に連結されたプッシュ・ロッド、前輪支持体、および後輪支持体を備え、各横支柱が、第1の横折り畳み回転点および第2の横折り畳み回転点を有し、
    該側部支持組立体が第1の折り畳み状態のとき、同じ側部に位置する該プッシュ・ロッド、該前輪支持体、および該後輪支持体が回転されて閉じた状態になり、前記第1の横折り畳み回転点における回転軸および前記第2の横折り畳み回転点における回転軸は、共に該側部支持組立体の長さ方向に対して垂直方向になっており、
    該第1の折り畳み状態の該2つの部の該側部支持組立体が、それぞれ該第1の横折り畳み回転点および該第2の横折り畳み回転点周りに回転されて、反対の方向に折り畳まれ互いに近づけられることを特徴とする、ベビーカー。
  2. 前記横支柱の前記第1の横折り畳み回転点が該横支柱の端部に位置し、前記第2の横折り畳み回転点が該横支柱の2つの端部間に位置することを特徴とする、請求項1記載のベビーカー。
  3. 前記第1の折り畳み状態の前記2つの側部の前記側部支持組立体が、それぞれ前記第1の横折り畳み回転点および前記第2の横折り畳み回転点周りに反対の方向に回転されて折り畳まれて第2の折り畳み状態になり、該第2の折り畳み状態では、一方の該側部支持組立体が、該第1の横折り畳み回転点周りに回転されて折り畳まれ前記横支柱に近づけられており、他方の側部の該側部支持組立体が、該第2の横折り畳み回転点周りに回転されて折り畳まれ該一方の該側部支持組立体に近づけられていることを特徴とする、請求項2記載のベビーカー。
  4. 前記横支柱の前記第1の横折り畳み回転点が、該横支柱の一方の端部に位置し、前記第2の横折り畳み回転点が、該横支柱の他方の端部に位置することを特徴とする、請求項1記載のベビーカー。
  5. 前記第1の折り畳み状態の前記2つの側部の前記側部支持組立体が、それぞれ前記第1の横折り畳み回転点および前記第2の横折り畳み回転点周りに反対の方向に回転されて折り畳まれて第2の折り畳み状態になり、該第2の折り畳み状態では、一方の側部の該側部支持組立体が、該第1の横折り畳み回転点周りに回転されて折り畳まれ前記横支柱と接触しており、他方の側部の該側部支持組立体が、該第2の横折り畳み回転点周りに回転されて折り畳まれ該横支柱と接触していることを特徴とする、請求項4記載のベビーカー。
  6. 前記横支柱の前記第1の横折り畳み回転点と前記第2の横折り畳み回転点との両方が、該横支柱の2つの端部間に位置することを特徴とする、請求項1記載のベビーカー。
  7. 前記第1の横折り畳み回転点から前記横支柱の隣接する端部までの距離と前記第2の横折り畳み回転点から前記横支柱の隣接する端部までの距離が等しくなく、該隣接する端部からより長く距離が空いている該横折り畳み回転点から対応する該隣接する端部までの横支柱区分と、該第1の横折り畳み回転点から該第2の横折り畳み回転点までの横支柱区分との間の角度が、90°以下であることを特徴とする、請求項6記載のベビーカー。
  8. 前記2つの側部の前記側部支持組立体間に連結された前記横支柱の数が少なくとも2つであり、前記第1の折り畳み状態では、すべての横支柱の前記第1の横折り畳み回転点が、該横支柱の長さ方向に対して垂直な方向に同一線上にあり、すべての横支柱の前記第2の横折り畳み回転点が、該横支柱の長さ方向に対して垂直な方向に同一線上にあること特徴とする、請求項2から7のいずれか一項記載のベビーカー。
  9. 横支柱が、前記2つの側部の前記前輪支持体間に連結される、
    および/または
    横支柱が、前記2つの側部の前記後輪支持体間に連結される、
    および/または
    横支柱が、前記2つの側部の前記プッシュ・ロッド間に連結される
    ことを特徴とする、請求項1記載のベビーカー。
  10. 各側部の前記側部支持組立体が、前記前輪支持体の前端部にその一方の端部が回転可能に連結された前輪支持体コネクタをさらに備え、横支柱が、前記2つの側部の該前輪支持体コネクタの他方の端部間に連結されることを特徴とする、請求項1記載のベビーカー。
  11. 前記第1の折り畳み状態では、前記前輪支持体コネクタが前記前輪支持体に対して前方に回されることを特徴とする、請求項10記載のベビーカー。
  12. 前記前輪支持体に回転可能に連結された前輪組立体と、前記後輪支持体に回転可能に連結された後輪組立体をさらに備え、前記第1の折り畳み状態では、前記前輪組立体および該後輪組立体が反対方向に回転され、閉じた状態の前記前輪支持体と該後輪支持体との間に位置するように折り畳まれることを特徴とする、請求項1から7および9から11のいずれか一項記載のベビーカー。
  13. 前記プッシュ・ロッドが、伸張可能なプッシュ・ロッドであることを特徴とする、請求項1から7および9から11のいずれか一項記載のベビーカー。
  14. 各側部の前記プッシュ・ロッド、前記前輪支持体、および前記後輪支持体が、フレーム・コネクタを介して連結され、各側部の該プッシュ・ロッド、該前輪支持体、および該後輪支持体のうちの少なくとも2つが、該フレーム・コネクタに回転可能に連結されることを特徴とする、請求項1から7および9から11のいずれか一項記載のベビーカー。
JP2017523972A 2014-11-07 2014-12-29 2回折り畳み可能なベビーカー Active JP6496818B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410624297.9A CN104340254B (zh) 2014-11-07 2014-11-07 一种可二次折叠的儿童推车
CN201410624297.9 2014-11-07
PCT/CN2014/095422 WO2016070485A1 (zh) 2014-11-07 2014-12-29 一种可二次折叠的儿童推车

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017533143A JP2017533143A (ja) 2017-11-09
JP6496818B2 true JP6496818B2 (ja) 2019-04-10

Family

ID=52496893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017523972A Active JP6496818B2 (ja) 2014-11-07 2014-12-29 2回折り畳み可能なベビーカー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9969417B2 (ja)
EP (1) EP3216674B1 (ja)
JP (1) JP6496818B2 (ja)
KR (1) KR101855198B1 (ja)
CN (1) CN104340254B (ja)
CA (1) CA2965844C (ja)
RU (1) RU2658731C1 (ja)
WO (1) WO2016070485A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106627718B (zh) * 2017-01-20 2023-08-04 好孩子儿童用品有限公司 儿童推车
CN108657259A (zh) * 2017-03-27 2018-10-16 昆山威凯儿童用品有限公司 可折叠的婴儿推车车架及婴儿推车
KR101806083B1 (ko) 2017-08-29 2017-12-07 백성호 2중 폴딩이 가능한 유모차
CN108482471A (zh) * 2018-03-27 2018-09-04 中山市宝蓓悠日用制品有限公司 一种婴儿车的左右横向收合结构
WO2021052685A1 (de) * 2019-09-18 2021-03-25 Modus One Gmbh Transportwagen und verfahren zum transformieren eines transportwagens
US11679796B2 (en) * 2020-01-22 2023-06-20 Jacob Morrise Foldable baby stroller

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB204465A (en) 1922-08-11 1923-10-04 Brooks J B & Co Ltd Improved means for securing petrol cans and analogous articles to motor vehicles and the like
US1644706A (en) * 1925-08-10 1927-10-11 Robert James Walker Perambulator
US2170227A (en) * 1938-10-01 1939-08-22 Weber Ernst Collapsible baby carriage
GB1469770A (en) * 1973-11-19 1977-04-06 Lamondine Sa Folding chairs
SU1060529A1 (ru) * 1982-07-07 1983-12-15 Проектно-Технологический И Художественно-Конструкторский Институт Министерства Местной Промышленности Эсср Детска складна кол ска
US4763911A (en) * 1986-12-09 1988-08-16 Gerico, Inc. Foldable baby carriage
JP2521138Y2 (ja) * 1989-06-21 1996-12-25 コンビ株式会社 うば車の操舵機構
JP2002012155A (ja) * 2000-06-30 2002-01-15 Combi Corp ベビーカー
JP4990451B2 (ja) * 2001-08-30 2012-08-01 コンビ株式会社 3つ折りタイプのベビーカー
GB2385565A (en) * 2002-02-26 2003-08-27 Chin-Chiao Chen A foldable stroller
JP3560960B1 (ja) * 2003-02-21 2004-09-02 啓悟 岩木 幼児搬送装置
JP2006117012A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Combi Corp 折り畳み式ベビーカー
JP5028166B2 (ja) * 2007-07-03 2012-09-19 アップリカ・チルドレンズプロダクツ株式会社 乳母車
FR2972990A1 (fr) * 2008-05-26 2012-09-28 Dorel France Sa Chassis de poussette pour enfant a deux positions pliees, et poussette correspondante
JP5410312B2 (ja) * 2010-01-22 2014-02-05 コンビ株式会社 折り畳み可能なベビーカー
CN201685861U (zh) * 2010-05-04 2010-12-29 好孩子儿童用品有限公司 一种儿童推车
CN202449034U (zh) * 2012-01-06 2012-09-26 好孩子儿童用品有限公司 一种儿童推车
CN203172678U (zh) * 2013-03-28 2013-09-04 好孩子儿童用品有限公司 双向折叠儿童推车
CN103507846B (zh) * 2013-09-05 2016-04-13 好孩子儿童用品有限公司 儿童推车
CN203528555U (zh) * 2013-09-05 2014-04-09 好孩子儿童用品有限公司 儿童推车
CN204196982U (zh) * 2014-11-07 2015-03-11 好孩子儿童用品有限公司 一种可二次折叠的儿童推车

Also Published As

Publication number Publication date
US20170313338A1 (en) 2017-11-02
WO2016070485A1 (zh) 2016-05-12
JP2017533143A (ja) 2017-11-09
KR101855198B1 (ko) 2018-05-08
EP3216674A1 (en) 2017-09-13
CN104340254A (zh) 2015-02-11
CA2965844C (en) 2019-01-15
CN104340254B (zh) 2017-08-08
US9969417B2 (en) 2018-05-15
RU2658731C1 (ru) 2018-06-22
CA2965844A1 (en) 2016-05-12
EP3216674A4 (en) 2018-07-04
EP3216674B1 (en) 2020-02-26
KR20170070093A (ko) 2017-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6496818B2 (ja) 2回折り畳み可能なベビーカー
US9950730B2 (en) Baby stroller
US9517788B2 (en) Baby carriage
JP2020521669A (ja) ベビーカー
US20190118847A1 (en) Double stroller
CN104554410A (zh) 一种可二次折叠的双人推车
ITUB20155203A1 (it) Carrello convertibile, ripiegabile a libro e utilizzabile come telaio di spinta di passeggini per bambini
CN207790798U (zh) 折叠推车
CA2847465A1 (en) Child's folding pushchair
CN207697787U (zh) 一种双人儿童推车
CN104044622A (zh) 儿童推车
CN103738381A (zh) 一种儿童推车
CN107140002B (zh) 一种儿童推车
CN207737353U (zh) 一种推车骨架以及儿童推车
CN103707912A (zh) 一种可换向的儿童推车
CN203528549U (zh) 换向伞把儿童推车
CN206067841U (zh) 儿童推车
CN204196982U (zh) 一种可二次折叠的儿童推车
WO2019034064A1 (zh) 应用连杆锁紧机构的折叠手推车
CN109606454A (zh) 一种折叠可滑动蓬头
CN203332164U (zh) 推车架和推车
CN203864744U (zh) 一种儿童推车
CN207790802U (zh) 双人儿童推车
CN205997946U (zh) 一种推杆可换向儿童推车
CN103909959A (zh) 一种三轮儿童推车

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170627

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170627

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20170704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6496818

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250