JP6490581B2 - 修飾型自己エピトープに対する抗腫瘍免疫応答 - Google Patents

修飾型自己エピトープに対する抗腫瘍免疫応答 Download PDF

Info

Publication number
JP6490581B2
JP6490581B2 JP2015525944A JP2015525944A JP6490581B2 JP 6490581 B2 JP6490581 B2 JP 6490581B2 JP 2015525944 A JP2015525944 A JP 2015525944A JP 2015525944 A JP2015525944 A JP 2015525944A JP 6490581 B2 JP6490581 B2 JP 6490581B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
citrullinated
cells
vim
vimentin
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015525944A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015525569A (ja
Inventor
ダーラント、リンダ・ジリアン
ブレントビル、ビクトリア・アンネ
メザリンハム、レイチェル・ルイス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scancell Ltd
Original Assignee
Scancell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scancell Ltd filed Critical Scancell Ltd
Publication of JP2015525569A publication Critical patent/JP2015525569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6490581B2 publication Critical patent/JP6490581B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4748Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001154Enzymes
    • A61K39/001162Kinases, e.g. Raf or Src
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001169Tumor associated carbohydrates
    • A61K39/00117Mucins, e.g. MUC-1
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001176Heat shock proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00118Cancer antigens from embryonic or fetal origin
    • A61K39/001182Carcinoembryonic antigen [CEA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001184Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/001188NY-ESO
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57419Specifically defined cancers of colon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57449Specifically defined cancers of ovaries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57492Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving compounds localized on the membrane of tumor or cancer cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • G01N33/57496Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites involving intracellular compounds
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/978Hydrolases (3) acting on carbon to nitrogen bonds other than peptide bonds (3.5)
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2440/00Post-translational modifications [PTMs] in chemical analysis of biological material
    • G01N2440/18Post-translational modifications [PTMs] in chemical analysis of biological material citrullination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)

Description

本発明は、一般的に、癌免疫治療のための標的として用いることができる修飾型ペプチドに関する。これらの修飾型ペプチドは、ワクチンとして、またはモノクローナル抗体(mAb)治療のための標的として用いることができる。そのようなワクチンまたはmAbは、癌の処置に用いてもよい。
抗腫瘍免疫応答の焦点は、1つには、たいていの固形腫瘍ではMHCクラスII発現が欠如しているため、腫瘍特異的CD8応答の発生に、大部分が向けられている。したがって、これらの腫瘍は、CD4 T細胞よりCD8 T細胞についてのより良い標的を構成している。しかしながら、CD8 T細胞に関わる治療は、患者において中程度で、かつ短寿命の応答のみを誘発している。抗体が媒介されようとCD8が媒介されようと、CD4ヘルパー細胞がエピトープ特異的免疫応答の誘導において中心的役割を果たすことは知られて久しい。CD4ヘルプの非存在下で誘導された場合には、メモリーCD8応答が損なわれることが報告されている[1、2]。これは、最初、それらのIL−2の分泌によると考えられたが[3]、最近になって、樹状細胞(DC)の修飾/活性化、それが次に、CD8細胞を活性化することにもよると考えられている[4〜7]。たいていの場合、このヘルプは、病原体から生じた、またはワクチンに挿入された外来CD4エピトープによって提供される。しかしながら、腫瘍特異的CD4応答はまた、炎症を増強するのに腫瘍部位に必要とされ、その結果として、CD8細胞、NK細胞、および抗腫瘍免疫の他の炎症性メディエーターの動員および保持の増強を生じる[8〜11]。癌免疫におけるCD4ヘルパーT細胞の関与は、腫瘍進行を保証するCD4またはMHCクラスII欠損マウスを用いる研究からさらに理解され、腫瘍の根絶におけるCD4 T細胞の重要性を示している。文献におけるより最近の報告は、腫瘍根絶において直接的役割を果たす腫瘍反応性CD4 T細胞の重要性、加えて、インビボで腫瘍破壊を媒介することにおける腫瘍特異的Th17細胞の優れた作用を示唆している[12〜15]。腫瘍特異的エピトープに対するCD4応答の高い頻度および結合活性は、そのレパートリーが寛容を受けにくい場合に、生じることができる[16〜18]。そのレパートリーが自己寛容を受け入れる場合、エピトープ特異的CD4応答の誘導は、より非常に強く制限され、生じた応答は、より低い頻度および結合活性をもつ。
腫瘍内でターゲットすることができるいくつかの型の腫瘍エピトープがある。これらには、腫瘍特異的エピトープおよび腫瘍関連エピトープが挙げられる。前者は、腫瘍の発生および病変形成中に獲得されるDNAのより大きいセグメントの突然変異または重複または欠失により生じる。点突然変異は、それらが、MHCに結合することができる新しいアンカー残基か、またはTもしくはB細胞受容体(TCRまたはBCR)とより強く相互作用する新しいアミノ酸のいずれかを生成するという理由から、それらが新しいエピトープを生成しなければならないため、免疫系によってターゲットすることは困難である。突然変異が新しいエピトープを生じたとしても、それらは、適切なMHCハプロタイプを有する個体のほんの一部によって認識されるのみである場合が多い。遺伝子重複および欠失は、それらが通常、個々の癌に固有であるため、ターゲットすることが困難である。対照的に、腫瘍関連エピトープは、過剰発現した正常なエピトープである。そのような正常なエピトープは、通常、直接的か、またはAIRE酵素を介してかのいずれかで胸腺内で発現し、高親和性でこれらのエピトープを認識するT細胞が、除去され、または内在性制御性T細胞へと分化する。腫瘍関連エピトープに対するCD8応答が報告されているが、腫瘍関連エピトープに対するCD4応答はほとんどなく、これらのエピトープに対するレパートリーが、CD8細胞よりCD4細胞についてより強く制御されることを示唆している。唯一報告されたCD4応答は、胚形成中に発現する癌精巣抗原に対してであるが、成体の配偶子において活性を維持するのみであり、胸腺寛容に曝されない可能性があるが、最新の証拠によれば、AIREもまた、胸腺においてこれらのエピトープを提示することができる。したがって、課題は、自己エピトープを認識し、かつ腫瘍を攻撃することができる、T細胞のレパートリーを見出すことである。
本発明者らは、予想外にも、TまたはB細胞エピトープへの特定の修飾が、非修飾型エピトープと比較して、より強い免疫応答を起こすエピトープを生じることを見出した。驚くべきことに、本発明者らは、特定の修飾型エピトープが、腫瘍に関連しており、それゆえに、そのような腫瘍に対する免疫応答を起こすために用いることができることを見出した。
本発明の第1の側面によれば、医薬に用いるための、腫瘍に対する免疫反応を刺激する腫瘍関連エピトープが提供され、そのエピトープは、アルギニンの脱イミノ化、チロシンのニトロ化、トリプトファンの酸化、およびグルタミンまたはアスパラギンの脱アミノ化から選択される修飾を有する。
本発明はまた、癌を処置するための方法に用いるための、腫瘍に対する免疫反応を刺激する腫瘍関連エピトープ、および/またはそのようなエピトープをコードする配列を含む核酸であって、そのエピトープは、アルギニンの脱イミノ化、チロシンのニトロ化、トリプトファンの酸化、およびグルタミンまたはアスパラギンの脱アミノ化から選択される修飾を有する、エピトープおよび/または核酸、加えて、癌の処置のための薬物の製造におけるそのようなエピトープおよび/または核酸の使用が提供される。本発明はまた、癌を処置する方法であって、そのような処置を必要とする対象において本発明のエピトープまたは核酸を投与することを含む、方法が提供される。
エピトープは、TまたはB細胞エピトープであってもよい。本発明によるエピトープは、単独で、または組み合わせて用いてもよい。加えて、それらは、他の治療剤、例えば、それだけに限られないが、チェックポイント遮断薬、例えばイピリムマブを含む、抗癌剤と組み合わせて用いてもよい。
好ましい修飾は、シトルリンを形成する、アルギニンの脱イミノ化である。遊離アルギニンは、真核生物において一酸化窒素シンターゼにより、または細菌においてアルギニンデイミナーゼにより、遊離シトルリンへ変換され得る。シトルリンは、修飾型アミノ酸であるが、それはtRNAをもたないため、それは、直接、タンパク質へ組み込まれることができず、様々な組織に見出される酵素のファミリーである、ペプチジルアルギニンデイミナーゼ(PAD)の作用によるアルギニンの翻訳後修飾から生じる。用語「シトルリン化」または「脱イミノ化」は、アルギニンのシトルリンへの修飾を指し、それは、ペプチド配列内での酵素PADによる翻訳後修飾であってもよい。これは、添付の図面の図1においてより詳細に示されている。アルギニンからシトルリンへの反応において、アルギニン側鎖の末端窒素原子の1つが、酸素に置きかえられる。その反応は、1つのH2O分子を用い、副産物としてアンモニアを生じる。このアルギニンのシトルリンへの変換は、アルギニンが中性pHで正電荷をもつが、シトルリンは非荷電であるため、タンパク質の構造および機能について重要な結果を生じる。タンパク質の疎水性の増加に伴い、タンパク質フォールディングにおいて変化があり得る。5つのPAD酵素、すなわち、PAD1、2、3、4、および6がある。それらは、相同性が高く、アミノ酸レベルにおいて50〜60%配列同一性を有するが、それらは存在場所が異なる(PAD1 − 表皮および子宮;PAD2 − 脳、女性生殖管、骨格筋、および造血細胞;PAD3 − 毛包および上皮;PAD4 − 造血細胞、肺、食道、乳房、および卵巣の癌腫;PAD6 − 卵母細胞および着床前胚[19])。標的タンパク質に関していくらかの重複があるが、各ファミリーメンバーはまた、固有のセットの細胞タンパク質をターゲットするように思われる。これは、良い標的にさせるアルギニンの表面露出およびクラスタリング、ならびに好ましいアミノ酸フランキング配列によって決定される。PAD4について、位置−2および+2において小さい非極性アミノ酸が好ましく、アルギニンと隣り合うプロリンがシトルリン化を阻止する[20、21]。したがって、タンパク質内の全てのアルギニンがシトルリン化されるとは限らず、全てがT細胞認識のためのMHC抗原上に提示されるとは限らない。
BiP、NY−ESO−1、MMP7、サイトケラチン、MUC1、CEA.CAM5、CD59、bcl2、β−カテニン、CXCL8、CXCL10、CXCl12、αエノラーゼ、ミエリン塩基性タンパク質、ヒストン、ヌクレオフォスミン、B23、コアクチベーター複合体、抗トロンビン、アグリカン(aggregan)、伸長因子1α、アデニルシクラーゼ関連タンパク質(CAP1)、グルコース制御タンパク質、ALDH2、軟骨中間層タンパク質(CLIP)、アルドラーゼ、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、カルレチキュリン、HSP60、HSP90、遠上流エレメント結合タンパク質1および2(FUSE−BP)、アスポリン、カテプシンD、ヘパリン結合タンパク質、β−アクチン、F−アクチン、キャッピングタンパク質α−1サブユニット(CapZα−1)、アルブミン、ヒスタミン受容体、タンパク質ジスルフィドイソメラーゼER60前駆体、ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH2)、およびグリコーゲンシンターゼキナーゼ−3β(GSK3β)に由来するシトルリン化エピトープが、本発明に従って抗癌免疫を刺激するために用いることができる。これらのタンパク質についてのUniprot参照番号は、添付図面の図32に示されている。
フィラグリン、コラーゲン、α−エノラーゼ、フィブリノーゲン、およびビメンチンを含む、様々なシトルリン化タンパク質に対する抗体が、関節リウマチ(RA)患者において見出され、その疾患を診断する特異的マーカーとして用いられる[22〜24]。最近になって、ヒストン、ヌクレオフォスミン、B23、コアクチベーター複合体、抗トロンビン、アグリカン、伸長因子1α、アデニルシクラーゼ関連タンパク質(CAP1)、グルコース制御タンパク質、ALDH2、軟骨中間層タンパク質(CLIP)、アルドラーゼ、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、カルレチキュリン、HSP60、HSP90、BiP、遠上流エレメント結合タンパク質1および2(FUSE−BP)、アスポリン、カテプシンD、ヘパリン結合タンパク質、β−アクチン、F−アクチン、キャッピングタンパク質α−1サブユニット(CapZα−1)、アルブミン、ヒスタミン受容体、タンパク質ジスルフィドイソメラーゼER60前駆体、ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH2)を含む、いくつかの他のシトルリン化タンパク質がRA患者における抗体についての標的として記載されている[49]。さらに、シトルリンそれだけで、免疫応答の発生に十分ではなく、むしろ、シトルリンを囲むアミノ酸が、そのエピトープの抗原性を決定するのに必須であると仮定されている[25〜27]。
シトルリン化に加えて、いくつかの他の翻訳後修飾は、本発明に従い、MHC結合ペプチド内に観察されている。これらには、チロシン残基のニトロ化[28]およびトリプトファン残基の酸化[29]が挙げられる。マクロファージおよび樹状細胞の活性化は、一酸化窒素および他の活性酸素種の産生を含む。タンパク質の曝露は、チロシンのニトロ化、およびより少ない程度で、トリプトファンのニトロ化をもたらし得る。CD4細胞は、鶏卵リゾチーム由来エピトープにおけるこれらの修飾を特異的に認識することが示されている[29]。しかしながら、いかなる疾患におけるニトロ化エピトープの役割もいまだ確立されていない。前立腺腫瘍浸潤性リンパ球における高レベルのニトロチロシンの存在は、ペルオキシナイトライトの局所的産生を示唆する。悪性前立腺において高度に発現するが、正常な前立腺においては発現しない、アルギニン代謝における重要な酵素である、アルギナーゼおよび一酸化窒素シンターゼの活性を阻害することは、チロシンニトロ化および腫瘍浸潤性リンパ球の回復を低下させた[30]。グルタミンまたはアスパラギンの脱アミノ化は、加齢に起因し得るが、この修飾のかなりの割合は、酵素機構によって生成される。脱アミノ化は、主に、負荷電側鎖(グルタメートまたはアスパルテート)を生じ、グルタミンおよびアスパラギンの水素結合を形成する能力を変化させる。アスパラギンは、N−グリカナーゼによってアスパルテートへ変換され得、それゆえに、この修飾は、本質的に、N−グリコシル化に結びつけられる。グルタミン残基は、組織トランスグルタメートにより脱アミノ化され得る。食物性コムギグルテン由来のグリアジンにおけるグルタミンの脱アミノ化は、遺伝的に罹りやすい個体においてグルテン不耐性に関連づけられる自己免疫障害であるセリアック病の要となる。HLAハプロタイプ、DQ2およびDQ8は、脱アミノ化グリアジンペプチドに対して強い親和性をもち、胃腸管内膜に対するT細胞応答を刺激する[31]。
本発明のエピトープは、
IQKLYGKRS、好ましくはSQDDIKGIQKLYGKRS(MMP7−247)、
NILTIRLTAA、好ましくはPGVLLKEFTVSGNILTIRLTAADHR(NYESO−1−119)、
ILTIRLTAA、好ましくはPGVLLKEFTVSGNILTIRLTAADHR(NYESO−1−119)、
EIRELQSQ、好ましくはEEEIRELQSQISDTSVVLS(サイトケラチン8 229〜247)、
AKQDMARQLREYQEL、好ましくはAKQDMARQLREYQELMNVKL(サイトケラチン8:363〜382)、
AKQDMARQ、好ましくはLQRAKQDMARQLREYQELM(サイトケラチン8:360〜378)、
ISSSSFSRV、好ましくはPGSRISSSSFSRVGSS(サイトケラチン8:29〜44)、
PRAFSSRS、好ましくはSTSGPRAFSSRSYTSGPG(サイトケラチン8:13〜30)、
EAALQRAKQ、好ましくはELEAALQRAKQDMARQL(サイトケラチン8:355〜371)、
LEVDPNIQAVRTQE、好ましくはLEVDPNIQAVRTQEKEQI(サイトケラチン8:78〜95)、および
QKKLKLVRT、好ましくはAQKKLKLVRTSPEYGMP(ING4 158〜174)
LKLVRTSPE、好ましくはAQKKLKLVRTSPEYGMP(ING4 158〜174)
KKLKLVRTS、好ましくはAQKKLKLVRTSPEYGMP(ING4 158〜174)
YMSSARSLS、MSSARSLSS、またはTEYMSSARS、好ましくはKLATEYMSSARSLSSEEK(ING4 44〜58)
FDLFENRKK、好ましくはRAPFDLFENRKKKNN(HSP90−346〜360)
YLNFIRGVVまたはFIRGVVDSE、好ましくはIPEYLNFIRGVVDSE(HSP90−378〜392)
LRYYTSASG、LLRYYTSAS、またはLSELLRYYT、好ましくはRKKLSELLRYYTSASGDEMVSL(HSP90−456〜477)
RRRLSELLRYHTSQS(HSP90β 456〜460)
VGVFKNGRVまたはFKNGRVEII、好ましくはYSCVGVFKNGRVEII(BiP39〜53)
YFNDAQRQA、好ましくはVPAYFNDAQRQATKDA(BiP 172〜186)
VTFEIDVNG、好ましくはEVTFEIDVNGILRVT(BiP 497〜511)
ITNDQNRLT、好ましくはKITITNDQNRLTPEE(BiP 522〜536)
LQIVARLKNまたはVARLKNNNR、好ましくはNCALQIVARLKNNNR(CXCL12−54〜68)
VEIIATMKKまたはRVEIIATMK、好ましくはCPRVEIIATMKKKGE(CXCL10 57〜71)
から選択される配列を含んでもよく、本質的にそれからなってもよく、またはそれからなってもよく、R残基の1個以上はシトルリンに置換されている。NYESO−1−119において、(位置136における)最初のR残基がシトルリンに置換されている場合が好ましい。サイトケラチン8:360〜378において、(位置369における)2番目のR残基がシトルリンに置換されている場合が好ましい。サイトケラチン8:29〜44において、(位置40における)2番目のR残基がシトルリンに置換されている場合が好ましい。HSP90、BiP、ING4、CXCL10、およびCXCL12において、その配列内の全部のR残基がシトルリンに置換されている場合が好ましい。本発明はまた、さらなる側面としてこれらのエピトープを提供する。特に、本発明は、アミノ酸配列YVTTSTcitTYSLGSALcitを含み、本質的にそれからなり、またはそれからなり、任意に、アミノ酸配列citSYVTTSTcitTYSLGSALcitPSTS(vim 28〜49)を含み、本質的にそれからなり、またはそれからなるペプチドを提供し、citはシトルリンを表す。
本発明の好ましいエピトープは、ビメンチン由来であり、シトルリン化されている。本発明者らは、予想外にも、ビメンチン由来のシトルリン化エピトープが、制限されないが、メラノーマ、乳房腫瘍、子宮内膜腫瘍、結腸直腸腫瘍、および卵巣腫瘍を含む腫瘍に対して免疫応答を起こすために用い得ることを見出した。
ビメンチン由来の好ましいエピトープは、YVTTSTRTYSLGSALR(ビメンチン30〜45)を含み、本質的にそれからなり、またはそれからなり、これは、任意にシトルリン化することができる。一方または両方のアルギニンをシトルリン化してもよい。エピトープは、RSYVTTSTRTYSLGSALRPSTS(ビメンチン28〜49)を含み、本質的にそれからなり、またはそれからなり、これは、任意にシトルリン化することができる。存在するこれらのアルギニンの任意の1個もしくは2個、または全部をシトルリン化してもよい。全ての3個のR残基をシトルリン化することが好ましい。(位置36における)2番目のR残基をシトルリンに置換してもよい。
ビメンチン由来の代替のエピトープは、以下の配列:
VRLRSSVPGまたはRLRSSVPGV、好ましくはSAVRLRSSVPGVR(vim 65〜77)および
FSSLNLRET、好ましくはLPNFSSLNLRETNLDSLPL(vim 415〜433)
の少なくとも1つを含み、本質的にそれからなり、またはそれからなり、R残基の1個以上はシトルリンに置換されている。vim65〜77において、(位置70における)2番目のR残基がシトルリンに置換されている場合が好ましい。
ビメンチン由来のさらなる代替のエピトープは、以下の配列:
RSSVPGVRL、SAVRLRSSV、ATRSSAVRL、YATRSSAVRLRSSVPGVRL(vim 61〜79)、
RSSVPGVRL、GVRLLQDSV、RLRSSVPGVRLLQDSVDFS(vim 69〜87)、
QLKGQGKSR、KSRLGDLYE、EQLKGQGKSRLGDLYEEEM(vim125〜154)、
ELRRQVDQL、EMRELRRQV、DLYEEEMRELRRQVDQLTN(vim 148〜166)、
QLTNDKARV、VEVERDNLA、LTNDKARVE、VDQLTNDKARVEVERDNLA(vim 161〜179)、
EVERDNLAE、NDKARVEVERDNLAEDIMR(vim 166〜184)、
IMRLREKLQ、DNLAEDIMRLREKLQEEML(vim 176〜194)、
QREEAENTL、KLQEEMLQR、EKLQEEMLQREEAENTLQS(vim 187〜205)、および/または
FRQDVDNAS、ENTLQSFRQ、EAENTLQSFRQDVDNASLA(vim 198〜216)、
の少なくとも1つを含み、本質的にそれからなり、またはそれからなり、R残基の1個以上はシトルリンに置換されていてもよい。上記において、シトルリンへの置換について好ましいR残基は、下線が引かれている。コア配列はエピトープの前に示されている。
1つの側面において、本発明は、癌を処置する方法に用いるための、配列YVTTSTRTYSLGSALRを含み、本質的にそれからなり、またはそれからなり、配列RSYVTTSTRTYSLGSALRPSTS(vim 28〜49)を任意に含むエピトープ、および/またはそのようなエピトープをコードする核酸を提供する。
別の側面において、本発明は、自己免疫疾患を処置する方法に用いるための、配列FSSLNLRET、好ましくはLPNFSSLNLRETNLDSLPL(vim 415〜433)を含み、本質的にそれからなり、またはそれからなるエピトープ、および/またはそのようなエピトープをコードする核酸を提供する。本発明者らは、このエピトープが、全体的な免疫応答を抑制するIL10応答を刺激することを見出している。
他に指示がない限り、上記配列における下線が引かれた残基は、コア配列を示す。これらのコア配列の外側のアミノ酸は、他のアミノ酸、好ましくは、置きかえられる本来のアミノ酸と類似したサイズおよび/もしくは電荷を有するアミノ酸に保存的に置換してもよく、または除去してもよい。追加として、または代替として、1個、2個、3個、4個、5個、または全部の非コアアミノ酸を置換または除去してもよい。本発明において有用なエピトープは、HLAクラスII分子の関連において、CD4+ T細胞による認識に最適である長さ、疎水性、および/または電荷を有してもよい。本発明のエピトープは、少なくとも13個、14個、15個、16個、またはそれ以上のアミノ酸を含んでもよい。本発明において有用な追加のエピトープが、ここでの例10に示された様々な技術を用いて同定し得ることは、当業者は理解しているだろう。
本発明者らはまた、完全長ビメンチン(ヒトビメンチンの配列について図2を参照。N末端メチオニン残基は含まれ得、または排除され得る。)をコードする核酸、例えば、DNAまたはRNAの投与が、強い免疫応答を生じることを見出している。これは、本発明のさらなる態様を形成する。
ビメンチン(vim)は、その遺伝子がクローニングされている種(ニワトリ、マウス、イヌ、ヒツジ、ウシ、ウマ、ブタ、およびヒト)の間で高度に保存されている。したがって、ビメンチン、およびビメンチン由来のエピトープ、例えば、上記で論じられたもの、加えて、これらをコードする核酸は、非ヒト哺乳動物において癌を処置するために用いることができる。
抗体DNA構築物内のT細胞エピトープの組み入れが、T細胞応答の頻度と結合活性の両方を増強することを出願人は以前に示している[32、33]。下記の例においてより詳細に論じられているように、本発明者らは、様々な外来および自己エピトープを抗体−DNA構築物へクローニングし、HLAトランスジェニックマウスにおいてT細胞応答についてスクリーニングした。全ての外来エピトープが、強いT細胞応答を刺激したが、有意な応答を刺激した唯一の自己エピトープは、ビメンチン28〜49であった。天然のマウスエピトープと1つの保存的アミノ酸変化だけ異なるヒトgp100エピトープでさえも、マウスにおいて強い応答を刺激したが、完全に保存されたマウスエピトープは、マウスにおいて応答を刺激することができなかった。これは、マウスエピトープを認識するT細胞の完全寛容/除去があるが、非常に類似したヒトエピトープについてはそうではないことを示唆している。その意味は、ヒトエピトープはヒトにおいてT細胞応答を刺激しないだろうし、マウスエピトープがT細胞応答を刺激したとしても、そのT細胞は、腫瘍内において天然でプロセシングされたヒトエピトープを認識することができないだろうということである。対照的に、自己ビメンチン28〜49エピトープは、HLA−DR4トランスジェニックマウスにおいてIFNγ応答を刺激した。以前の研究により、vim 28〜49エピトープが、正常なドナー、または関節リウマチ(RA)を有する患者において免疫応答を刺激できなかったことが示されている[34]。対照的に、本発明者らは、癌患者がvim 28〜49に対して免疫応答を起こすことを示している。これは、予想外にも、このエピトープが、自己寛容を受けにくく、このエピトープを認識して応答することができるT細胞のレパートリーがマウスとヒトの両方にあることを示唆している。
ビメンチン(gi/4507895)は、間葉系細胞および他の非上皮細胞において、中間径フィラメント(IF)、具体的にはクラスIII IFに見出されるホモ二量体細胞内タンパク質である。IFは、高等真核細胞の細胞骨格の主要な構成成分であり、いくつかの異なる構造的に関連したタンパク質で構成される。異なるIFタンパク質遺伝子は、異なる組織に発現している。ヒトとマウスのどちらのビメンチン遺伝子も特徴づけられている(例えば、[35、36]参照)。
他のIFタンパク質と共にビメンチンは、ヒト腫瘍の組織学的分類において(概説として、[37、38]を参照)、およびいくつかの型の腫瘍における脱分化についてのマーカーとして、用いられている。多剤耐性腫瘍性疾患についての診断学および治療学に向けられたビメンチンが記載されており(米国特許出願第20100260667号)、ビメンチンおよび他のIFと共存する腫瘍マーカーも同様であり、例えば、WO0127269を参照されたい。後者は、VIP54と呼ばれる、神経芽細胞腫についての新規のマーカー、ならびに腫瘍発生および進行のマーカーとしてのIFの検出および細胞画像化におけるそれの使用を記載する。異なる型のヒト固形腫瘍および固形腫瘍細胞系においてビメンチンの発現レベルおよび細胞内分布の変化を示すいくつかの他の例が知られている[39、40]。しかしながら、これまでに、非修飾型ビメンチンに対するT細胞応答の実証はない。
ヒトビメンチンは、466個のアミノ酸を含む57kDaタンパク質であり(添付の図面の図2参照)、III型IFタンパク質ファミリーの最も広く発現し、かつ高度に保存されたタンパク質の1つである。それは、サイトゾル内に存在しないが、核内に、および細胞外タンパク質として、発現している。それは、細胞骨格の動的組織化に関与し、細胞小器官輸送、細胞遊走、および増殖において重要な機能をもつ。
上皮間葉転換(EMT);ビメンチンはまた、前立腺癌、消化器癌、乳癌、肺癌、悪性メラノーマ、および中枢神経系の腫瘍を含む様々な上皮癌において過剰発現している。それはまた、子宮頚癌[41]、腎明細胞癌腫[42]、特定の型のリンパ腫[43]、甲状腺乳頭癌腫[44]、および子宮内膜癌腫[45]にも見出される。癌におけるそれの過剰発現は、加速化腫瘍成長、浸潤、および予後不良と相関している。胃癌において、ビメンチン発現は、浸潤性表現型の胃癌腫と関連づけられる場合が最も多く、胃癌腫の転移において重要な役割を果たし、加えて、予後マーカーとして機能することが示唆される[46、47]。上皮間葉転換(EMT)表現型を示す軟部肉腫およびいくつかの上皮癌はビメンチンを発現する。EMTによる上皮表現型から間葉様表現型への癌腫細胞の切り換えは、固形腫瘍の転移における関連ステップとして認識されている(添付図面の図3参照)。追加として、この癌腫細胞の表現型切り換えは、放射線照射、化学療法、およびいくつかの小分子標的治療の抗腫瘍効果を低下させる腫瘍抵抗性機構の獲得と関連づけられる。ビメンチンは、EMTについてのマーカーとして認識されているが、腫瘍形成におけるそれの役割はまだ明らかにされていない。EMTの最も研究された誘導因子の1つはTGFβであり、それは、複数の腫瘍型において、RTKシグナル伝達経路または他の経路と協力して、腫瘍細胞をより間葉系で、転移性の表現型にさせることが示されている。Ivaska[48]は、ビメンチンが、いくつかのEMT関連遺伝子の遺伝子発現、特に遊走促進性受容体チロシンキナーゼAxlの発現を上方制御することによりEMTに寄与することを実証している。いくつかの研究が、EMTの正の制御因子としてのビメンチン機能およびそれの上方制御がEMT誘導の必要条件であるという意見を支持している[48、49]。上記で挙げられた癌の全て、加えて卵巣癌および消化器癌が、そのエピトープに関わらず、本発明に従って処置される可能性がある。本発明はまた、それだけに限られないが、前立腺癌、乳癌、肺癌、悪性メラノーマ、中枢神経系の腫瘍、子宮頚癌、腎明細胞癌腫、リンパ腫、甲状腺乳頭癌腫、および子宮内膜癌腫の処置に関係し得る。
本発明によるビメンチン28〜49および他のエピトープは、ペプチドとして、任意に、WO02/058728に開示されているペプチドの形をとって、インビボで送達してもよい。本発明者らは、驚くべきことに、本発明において有用なエピトープが、ペプチドとして投与された場合、強い免疫応答を生じることを見出している。そのようなエピトープは、ちょうどそのエピトープの配列として、またはそのエピトープを含有するポリペプチドとして、またはさらに完全長タンパク質として投与してもよい。あるいは、本発明によるエピトープは、そのエピトープをコードする核酸、そのエピトープを含有するポリペプチドをコードする核酸、またはさらに完全長タンパク質をコードする核酸としてインビボで投与してもよい。そのような核酸は、ミニ遺伝子の形、すなわち、リーダー配列およびエピトープをコードしてもよいし、またはリーダー配列および完全長タンパク質をコードしてもよい。あるいは、それらは、WO2008/116937に開示されている核酸の形をとってもよい。さらなる側面において、本発明は、免疫グロブリン分子の組換え重鎖をコードする少なくとも1つの配列を含む核酸を提供し、その重鎖が、その中に少なくとも1つの異種性T細胞エピトープを有し、そのT細胞エピトープが、本発明の第1の側面のエピトープ、好ましくはビメンチン28〜49である。好ましくは、核酸はさらに、非特異的プロモーターを含み、DNAであってもよい。免疫グロブリンは抗体であってもよい。エピトープは、重鎖のCDR、好ましくは重鎖のCDR3へ挿入してもよい。本発明において有用なエピトープをコードする核酸は、抗原提示細胞、およびPAD酵素、好ましくはPAD4酵素を発現する他の細胞へターゲットしてもよい。本発明の核酸は、ターゲティング剤、例えば、Fc、もしくはAPC上の異なる抗原をターゲットするモノクローナル抗体、例えば、抗DEC205 mAbをコードする核酸を含むことにより、または皮膚は多数のAPCを有するので、皮内注射によって、ターゲットしてもよい。
以前の研究により、位置28および36でシトルリン化されたvim 26〜44、位置36および45でシトルリン化されたvim 36〜54、ならびに位置424でシトルリン化されたvim 415〜433は、HLA−DR4マウスおよび/またはRA患者においてT細胞応答を刺激することができることが示されている[34]。実施例において詳細に記載されているように、DNA構築物内のvimエピトープが、シトルリン化ビメンチンに対する免疫応答を刺激しているかどうかを試験するために、ビメンチンエピトープをコードするDNAでマウスを免疫化し、非修飾型およびシトルリン化エピトープに対する応答についてスクリーニングした。vim 28〜49 DNAまたはビメンチン全配列をコードするDNAで免疫化したマウスは、野生型エピトープよりシトルリン化28〜49エピトープに対してより強く応答した。これは、DNAが翻訳された時、vimエピトープがシトルリン化され、シトルリン化エピトープがMHCへより高い親和性で結合すること、または非修飾型vimエピトープで刺激されたT細胞がシトルリン化エピトープをより貪欲に認識することを示唆している。
vim 28〜49とは対照的に、vim 415〜433 DNAまたはビメンチン全配列をコードするDNAは、シトルリン化vim 415〜433を認識するが、野生型vim 415〜433を認識しない応答を刺激するのみであり、エピトープ提示細胞(APC)内のDNAが、シトルリン化されるだろうペプチドへ翻訳されるだろうことを確認した。この関連において、樹状細胞がシトルリン化酵素PAD2およびPAD4を発現することが最近、示されている[51]。さらに興味深いことには、vim 415〜433コード化DNAが、強いTh17応答を与えることであった。MMP7およびNYESO−1由来のエピトープをコードするDNAワクチンもまた、シトルリン化および非修飾型エピトープを認識することができるT細胞を刺激した。MMP−7応答は、主にTh17であったが、NYESO−1応答は、主にTh1であった。同様に、癌患者は、これらのMMP7およびNYESO−1修飾型および非修飾型ペプチドに対する応答を示した。
単球がPAD酵素を発現することを示すいくつかの報告がある[27、52、53]。最近になって、骨髄由来樹状細胞と腹腔マクロファージの両方が、PAD2およびPAD4を発現することが示されている[51]。炎症過程の一部としてのシトルリン化は、探求され始めたばかりである。末梢血単核細胞のIFNγおよび二本鎖RNAでの刺激は、サイトカインCXCL8およびCXCL10のシトルリン化を引き起こし、それらの受容体の利用、タンパク質分解性プロセシング、および生物活性へ根本的な効果を生じる[54〜56]。これは、TOLL受容体、DAMP受容体、または熱ショックタンパク質を介する細胞ストレスのメディエーターが、APC内と、標的細胞、例えば、感染細胞または腫瘍細胞内の両方において、PAD酵素の生理学的活性化を可能にして、修飾型自己エピトープへの寛容の破壊、および免疫応答の誘導を可能にすることを意味する可能性がある。樹状細胞内のシトルリン化は、オートファジーに関連しているように思われるが[57]、これは鶏卵リゾチームに関してだけ実証されている。ここで開示されているように、非修飾型エピトープをコードするDNAは、シトルリン化エピトープに特異的であるT細胞応答を刺激することができる。これは、そのDNAが翻訳され、APC内で翻訳後シトルリン化されて、シトルリン化エピトープに特異的であるT細胞を刺激することを意味する。核酸ワクチンがシトルリン化を刺激することが示されたのはこれが最初である。腫瘍が、MHC分子上に提示されるいかなるエピトープについてもシトルリン化するという報告はない。
抗体−DNA内のエピトープをコードするものがより高い頻度およびより高い結合活性の応答を与えることを示したことに加えて、本発明者らはまた、シトルリン化ペプチドが、T細胞応答を刺激することをここで示している。シトルリン化vim 28〜49ペプチドは、野生型ペプチドに対するいくらかの交差反応があるにしても、修飾型エピトープを認識するTh1応答を主に刺激した。野生型vim 28〜49ペプチドは、野生型と修飾型の両方のエピトープに対するTh1応答を刺激した。癌患者がいずれかのペプチドで刺激された場合、2人/11人が非修飾型エピトープに応答し、5人/11人がシトルリン化vim 28〜49に応答した。Hillら[50]は、位置33においてLの代わりにAを用いる、改変されたシトルリン化vim 65〜77エピトープが、非修飾型エピトープより強くHLA−DR4に結合することを以前に示している。しかしながら、これは合成抗原であり、天然vim 65〜77エピトープは、たとえそれがシトルリン化されているとしても、免疫応答を誘導しないことは、DR4トランスジェニックマウスにおいて示されている[34]。対照的に、本発明者らは、シトルリン化vim 28〜49およびvim 65〜77ペプチドが、その修飾型エピトープを主に認識するTh1応答を刺激するが、野生型エピトープが弱い免疫原であったことをHLA−DR4マウスにおいて示している。さらなる分析により、これらの応答が、CD4 T細胞により媒介されることが確認された。シトルリン化vim 65〜77もまた、HLA−A2.DR1トランスジェニックマウスにおいて応答を刺激した。しかしながら、さらなる分析により、これはCD8応答であり、その特異的エピトープはRLcitSSVPGVであることが明らかにされた。シトルリン化CD8エピトープが記載されたのはこれが最初である。
予想外にも、本発明者らは、癌患者において、4人/9人の患者が、vim 65〜77に応答し、4人/9人がシトルリン化vim 65〜77に応答したが、これらの患者のうちの2人だけが、両方のペプチドに応答したことを示している。DNA免疫化と同様に、シトルリン化vim 415〜433ペプチドで免疫化したマウスは、その修飾型エピトープに特異的である応答を刺激したが、野生型エピトープは、応答を刺激することができなかった。さらに、シトルリン化vim 415〜433ペプチドは、非常に強いIL−17応答を刺激した。対照的に、癌患者において、8人/11人が野生型エピトープに応答したが、5人/11人のみが、シトルリン化vim 415〜433に応答した。これは、非修飾型エピトープと修飾型エピトープの両方が、患者においてT細胞応答を刺激することができること、およびこれらのT細胞が常に交差反応するとは限らないことを示唆している。これもまた、以前にRA患者に限定されると考えられていたシトルリン化エピトープに癌患者が応答することができることの最初の実証である。
修飾型ペプチドおよびそのようなペプチドをコードするDNAは、修飾型エピトープに対する免疫応答を刺激することができ、これらの修飾型エピトープは、標的腫瘍細胞により発現している。シトルリン化ビメンチンは炎症性マクロファージ内に存在し[58、59]、ヒトおよびマウスマクロファージのカルシウムイオノフォア誘導性アポトーシス中に観察される。マクロファージは、RNAレベルとタンパク質レベルの両方においてPADを発現し[60]、シトルリン化ビメンチンは、インビトロで、イオノフォア誘導性Ca2+流入後、マクロファージ様細胞において発現する[27、58]。しかしながら、正常には、サイトゾルCa2+濃度(約10-7M)はPAD酵素の活性にとって低すぎる。PAD活性に必要とされる最小Ca2+濃度は、正常なサイトゾルCa2+濃度より約100倍高い。これらのイオノフォアおよび同時的Ca2+流入はアポトーシスを引き起こすので、ビメンチンのシトルリン化はアポトーシスと関連づけられることが示唆された。実際、シトルリンは、アポトーシス中、分解のために細胞内タンパク質を調製するのに重要な役割を果たしている。ビメンチンは、アポトーシスを起こすマクロファージにおいてシトルリン化されていることが示されており、シトルリン化ビメンチンに対する抗体は、アポトーシス材料の不適当な廃棄の事象において、生成されることが示されている[27]。そのような研究により、特に修飾が細胞および組織特異的に見えることを考慮すれば、ビメンチンの機能を制御することにおける翻訳後修飾についての重要な役割が示唆される。しかしながら、PADがアポトーシス性腫瘍細胞において活性化されるだけの場合には、シトルリン化タンパク質は、これらの細胞がすでに瀕死であるため、良くない標的であろう。しかしながら、本発明者らは、修飾型エピトープを認識するT細胞が、強力な抗腫瘍応答を生じることを示しており、APCのような生存腫瘍細胞が局所的に高い細胞内カルシウムレベルを放出することができ、結果として、標的タンパク質のシトルリン化を生じることを示唆している。さらに、シトルリン化vim 415〜433およびvim 28〜49により誘導されるT細胞が、MHCクラスIIおよびエピトープ発現という状況において、腫瘍細胞を認識し、殺すことができるが、正常細胞を認識し、殺すことができない、CD4 T細胞を誘導する。
シトルリン化vim 415〜433は、T細胞応答を刺激することが示されたが、非修飾型エピトープは刺激せず、これは、ヒトvim 415〜433とマウスvim 415〜433の間での2個のアミノ酸の違いに関連した可能性がある。したがって、マウスを、マウスエピトープに対する応答についてスクリーニングした。シトルリン化ヒトビメンチンで免疫化したマウスは、マウスビメンチンを認識した。さらに、ヒトエピトープのように、これはTh1/Th17応答であった。以前に、Th1またはTh17応答の誘導は、適切な応答のために正しいサイトカイン環境を生じる免疫アジュバントによって強く影響されることが示されている。IFNγおよびIL−12は、Th1細胞の分化を引き起こす。Th1細胞は、IFNγ、IL−2、TNF、およびGM−CSFを産生し、例えば、CD8+ T細胞の活性化を刺激する。対照的に、Th2細胞は、IL−4によって分化する。それらは、IL−4、IL−5、およびIL−13を分泌し、抗体産生においてB細胞を補助し、Th1細胞によって誘導される炎症促進性応答を下方制御する。TGFβ、IL−1、IL−6、IL−21、およびIL−23は、Th17細胞の分化を引き起こす。それらはIL−17およびIL−6を産生する。CD4+ T細胞は、炎症促進性サイトカインの非存在下であるが、高濃度のTGFβにおいて、iTregへ分化する(添付の図面の図4参照)。これらの細胞は、TGFβおよびIL−10を分泌し、転写因子フォークヘッドボックスp3(Foxp3)によって特徴づけられる。それらは、他のエフェクターT細胞による免疫応答をコントロールおよび対抗し、自己免疫の防止に関与している[61]。
したがって、シトルリン化vim 415〜433ペプチドは様々なアジュバントと共に、または実際にはアジュバントなしで免疫化した。免疫刺激性アジュバント、例えば、CpG/MPLAとGMCSFのどちらも、Th1/Th17応答を刺激し、アジュバントの非存在下で応答がないため、必要とされた。不活性アジュバント、例えば、アラムおよび不完全フロイントアジュバントは、IL−10応答をまた誘導した野生型vim 415〜433ペプチドでの免疫化と同様に、主にIL−10応答の誘導を引き起こし、iTreg応答の誘導を示唆した。対照的に、シトルリン化vim 415〜433ペプチドの最適なアジュバントとの組み合わせは、IFNγ/IL−17応答を誘導し、Th17応答を示唆した。T細胞エピトープがTヘルパー細胞分化を決定し得ることを例示したのはこれが最初である。
マウスは、シトルリン化vim 415〜433ペプチドでの単一免疫化に対する強いTh1/Th17応答で応答したため、これは、内在性Treg応答へのブーストを反映した可能性がある。しかしながら、内在性Tregの枯渇は、シトルリン化vim 415〜433免疫応答の頻度または結合活性に影響を及ぼすことはできず、これはありそうにないことを示唆した。それは、インサイチュで提示された野生型vim 415〜433エピトープが、IL−10の産生によって特徴づけられるiTreg応答を刺激していたということであった可能性がある。実際、シトルリン化vim 415〜433ペプチドで免疫化したマウスはIFNγ、IL−17、およびIL−10応答を起こしたが、非修飾型エピトープで免疫化したマウスはIL−10応答を刺激するのみであった。非修飾型vim 415〜433ペプチドはまた、癌患者においてIL−10応答を刺激した。抗CTLA−4 mabは、CTLA−4のそれの同族受容体CD80/86との相互作用を遮断し、したがって、このリガンドにより誘導されるT細胞の阻害を阻止することができる。抗CTLA−4 mabの存在下でのシトルリン化vim 415〜433ペプチドでのマウスの免疫化は、T細胞応答の結合活性を10-6Mから10-8Mへ有意に増加させた。
本発明のさらなる側面によれば、医薬に用いるための、自己抗原に対するIL−10免疫反応を刺激する修飾型エピトープ、および/またはそのようなエピトープをコードする核酸が提供され、そのエピトープが、アルギニンからシトルリンへの脱イミノ化、チロシンのニトロ化、トリプトファンの酸化、およびグルタミンまたはアスパラギンの脱アミノ化から選択される修飾を有する。本発明のさらなる側面によれば、Tヘルパー細胞を、ここで定義されているエピトープおよび/または核酸、ならびに任意にアジュバントと接触させることを含む、Tヘルパー細胞分化を調節するための方法が提供される。本発明のなおさらなる側面は、Tヘルパー細胞分化を調節する方法に用いるための、ここで定義されているエピトープおよび/または核酸、ならびに任意にアジュバントを提供する。本発明のなおさらなる側面は、Tヘルパー細胞分化を調節するための薬物の製造における、ここで定義されているエピトープおよび/または核酸、ならびに任意にアジュバントの使用を提供する。本発明のこれらの側面において有用なエピトープは、本発明の第1の側面に定義されているエピトープであってもよく、および/または自己抗原に対するIL−10免疫反応を刺激する修飾型エピトープであって、そのエピトープが、アルギニンからシトルリンへの脱イミノ化、チロシンのニトロ化、トリプトファンの酸化、およびグルタミンまたはアスパラギンの脱アミノ化から選択される修飾を有する、修飾型エピトープであってもよい。アジュバントは、不完全フロイントアジュバント、CpG、MPLA、GMCSF、および完全フロイントアジュバントであってもよい。
本発明において有用なエピトープおよび/または核酸は、免疫応答を刺激するようにTヘルパー細胞分化を方向づけるために用いることができる。それとして、それらは、そのようなワクチンの効力を増加させるためにワクチンと共に用いることができる。本発明者らによって実証されているように、シトルリン化vim 415〜433ペプチドは、IFNγ/IL−17応答を誘導し、Th17応答を示唆した。これは、Tヘルパー細胞のiTreg細胞への分化を引き起こす、vim 415〜433および他の自己エピトープに対する正常な応答と対照的である。
あるいは、本発明において有用なエピトープおよび/または核酸は、免疫応答を抑制するようにTヘルパー細胞分化を方向づけるために用いることができる。シトルリン化ING4は、IL−10応答を生じ、iTreg応答および免疫応答の抑制を示唆している。そのようなエピトープは、免疫抑制が望ましい疾患、例えば、自己免疫疾患および移植片対宿主病(GVHD)の処置において用いることができる。自己免疫疾患の例には、円形脱毛症、強直性脊椎炎、抗リン脂質症候群、自己免疫性アジソン病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性肝炎、自己免疫性内耳疾患、自己免疫性リンパ球増殖性症候群(ALPS)、自己免疫性血小板減少性紫斑病(ATP)、ベーチェット病、類天疱瘡、心筋症、セリアックスプルー−皮膚炎、慢性疲労免疫不全症候群(CFIDS)、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパシー、瘢痕性類天疱瘡、寒冷凝集素症、CREST症候群、クローン病、デゴス病、皮膚筋炎、皮膚筋炎−若年型、円板状ループス、本態性混合型クリオグロブリン血症、線維筋痛症−線維筋炎、グレーブス病、ギラン・バレー、橋本甲状腺炎、特発性肺線維症、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、IgA腎症、インスリン依存性糖尿病(I型)、若年性関節炎、ループス、メニエール病、混合性結合組織疾患、多発性硬化症、重症筋無力症、尋常性天疱瘡、悪性貧血、結節性多発動脈炎、多発性軟骨炎、多腺性症候群、リウマチ性多発筋痛症、多発筋炎・皮膚筋炎、原発性無ガンマグロブリン血症、原発性胆汁性肝硬変、乾癬、レイノー現象、ライター症候群、リウマチ熱、関節リウマチ、サルコイドーシス、強皮症、シェーグレン症候群、全身硬直症候群、高安動脈炎、側頭動脈炎/巨細胞性動脈炎、潰瘍性大腸炎、ブドウ膜炎、血管炎、白斑症、およびウェゲナー肉芽腫症が挙げられる。
本発明のさらなる側面によれば、結腸直腸癌細胞においてペプチジルアルギニンデイミナーゼ4(PAD4)のレベルを決定することを含む、結腸直腸癌において生存を予測する方法が提供される。腫瘍の94%がPAD4を発現する。PAD4の発現を喪失する腫瘍細胞は、予後不良を示し、生存の低下を示唆する。したがって、結腸直腸癌がPAD4の有りか無しかの発現を示す場合には、その患者の予後は不良である。理論によって縛られることを望むものではないが、これは、T細胞によって認識され、かつ殺害され得るシトルリン化エピトープの欠損と関連している可能性がある。したがって、腫瘍は、免疫監視を逃れる。逆に、腫瘍がPAD4を発現する場合には、標的は脱イミノ化され、腫瘍成長は、免疫応答によりコントロールされ、患者の予後はより良い。
PAD4のレベルは、細胞におけるPAD4タンパク質の量を測定する抗体または他のイムノアッセイを用いることにより決定することができる。あるいは、PAD4 mRNAのレベルを、インサイチュハイブリダイゼーションによって測定することができる。当業者は、mRNAのレベルを決定するための適切な代替技術、加えて、タンパク質のレベルを決定するための代替技術を知っている。
結腸直腸腫瘍の90%はビメンチンを発現し、それは、主に、間質性および浸潤性細胞において見出された。細胞の15%において、いくつかの上皮細胞もまた、染色され、腫瘍の12%において、全ての細胞の75%より多くが染色された。結腸直腸腫瘍の6%だけが、PAD4特異的mAbで染色することができなかった。カプラン・マイヤー生存分析により、PAD4強度と生存の相関があることが示された。多変量モデルにおいて、TNMステージ(p=<0.0001)、血管侵入(p=<0.0001)、およびPAD4発現(p=0.004)が、患者生存の独立予測因子であり、PAD4が、結腸直腸癌における有用な予後マーカーであり得ることが示唆された。PAD4の発現と、BCL2(p=0.01)、β−カテニン(p=0.001)、いくつかのCD8 T細胞(p=0.006)、MUC1(p=0.000)、CEA(p=0.000)、CD59(p=0.038)、およびビメンチン(p=0.000)との相関があり、これらの全てが、修飾型タンパク質についての標的であり得ることが示唆された。
本発明者らによって実行された実験において、卵巣腫瘍の89%がビメンチンについて強く染色され、4%だけが、抗PAD4抗体で染色することができなかった。さらに、82%はまた、シトルリンを発現し、その酵素が活性であることが示唆された。PAD4の発現は、ストレス関連タンパク質RAET1EおよびULBP1と相関し、細胞がストレスを加えられる時のこの酵素の活性化が示唆された。ビメンチンとの強い相関があり、シトルリン化ビメンチンが卵巣癌において良い標的であることが示唆された。HMGB1は、腫瘍の87%によって発現され、また、ビメンチンの発現と相関した。
本発明のさらなる側面によれば、卵巣癌細胞においてペプチジルアルギニンデイミナーゼ2(PAD2)および/または高移動度タンパク質B1(HMGB1)のレベルを決定することを含む、卵巣癌において生存を予測する方法が提供される。腫瘍の91%がPAD2を発現する。PAD2の発現を喪失する腫瘍細胞は、予後不良を示し、生存の低下を示唆する。したがって、卵巣癌がPAD2の有りか無しかの発現を示す場合には、その患者の予後は不良である。理論によって縛られることを望むものではないが、これは、T細胞によって認識され、かつ殺害され得るシトルリン化エピトープの欠損と関連している可能性がある。したがって、腫瘍は、免疫監視を逃れる。逆に、腫瘍がPAD2を発現する場合には、標的は脱イミノ化され、腫瘍成長は、免疫応答によりコントロールされ、患者の予後はより良い。
本発明者らによって実行された実験において、卵巣腫瘍の16%がPAD2について強く染色された。さらに91%はまた、シトルリンを発現する。PAD2の発現は、オートファジーとの関連を示唆するHMGB1発現、および免疫応答とのリンクを示唆するMHC発現と相関した。
腫瘍の87%は、HMGB1を発現する。HMGB1の発現を喪失する腫瘍細胞は、より良い予後を示し、生存の増加を示唆する。高レベルのHMGB1を有する腫瘍は、強力な生存機構である強いオートファジーを有し、予後不良と相関した。したがって、卵巣癌が、HMGB1の有りか無しかの発現を示す場合には、その患者の予後は良く、低レベルはより良い予後であり、高発現は悪い予後である。
HMGB1のレベルは、細胞におけるHMGB1タンパク質の量を測定するための抗体または他のイムノアッセイを用いることにより決定することができる。あるいは、HMGB1 mRNAのレベルを、インサイチュハイブリダイゼーションによって測定することができる。当業者は、mRNAのレベルを決定するための適切な代替技術、加えて、タンパク質のレベルを決定するための代替技術を知っている。
卵巣腫瘍の87%はHMGB1を発現し、それは主に、核および細胞質内に見出された。カプラン・マイヤー生存分析により、HMBG1レベルと生存の相関(p=0.001)があることが示された。多変量モデルにおいて、TNMステージ(p=<0.0001)、腫瘍型(p=0.031)、化学療法に対する応答(p=<0.001)、およびHMGB1の欠損(p=0.002)は、患者生存の独立予測因子であり、HMGB1が卵巣癌における有用な予後マーカーであり得ることが示唆された。
高いHMGB1発現および低いPAD2発現を示した患者において、310人のうちの219人の患者(70%)は、50カ月の最も悪い生存期間中央値を有し、低HMGB1および低PAD2を有する患者は、より良い生存を示し、310人のうちの41人の患者(13%)は、101カ月間の生存期間中央値を有した。理論によって縛られることを望むものではないが、これは、シトルリン化エピトープの欠損およびオートファジーの欠損に関連づけられる可能性があり、腫瘍は免疫監視を逃れ、生存能力は弱い。
哺乳動物において、それぞれが別個の遺伝子によってコードされる5つのPADアイソタイプが同定されている[60]。これらの酵素の全ては、活性のためにCa2+の存在に強く依存している。PADの全てのアイソタイプは、広範な相互の配列相同性を示す。アイソタイプ間での最も注目すべき違いは、それらの組織特異的発現である。全てのアイソタイプは、インビトロで、アクセス可能なアルギニンを有するたいていのタンパク質をシトルリン化することができる[62]が、特定のタンパク質は、個々のPADによって、他のものより迅速にシトルリン化される[63]。ペプチド研究により、アルギニン残基に隣接する特定のアミノ酸は、シトルリン化に対する感受性に影響することが示されている[20]。
これらの酵素の全ては、活性のためにCa2+の存在に強く依存する。PADの全てのアイソタイプは、広範な相互の配列相同性を示す。アイソタイプ間での最も注目すべき違いは、それらの組織特異的発現である。全てのアイソタイプは、インビトロで、アクセス可能なアルギニンを有するたいていのタンパク質をシトルリン化することができる[62]が、特定のタンパク質は、個々のPADによって、他のものより迅速にシトルリン化される[63]。ペプチド研究により、アルギニン残基に隣接する特定のアミノ酸は、シトルリン化に対する感受性に影響することが示されている[20]。
最も広く発現するPADアイソタイプである、PAD2は、多くの異なる組織、例えば、骨格筋、脳、脾臓、分泌腺、およびマクロファージ内に存在する。この広範な発現パターンにも関わらず、生理学的シトルリン化が、ミエリン鞘の電気絶縁性を保証するのに重要である、中枢神経系におけるミエリン結合タンパク質(MBP)、およびビメンチンだけが、天然基質として同定されている。CNSの慢性炎症障害である、多発性硬化症(MS)において、ミエリン鞘が破壊され、患者は、シトルリン化MBPに対して自己免疫応答を起こす。健康な成人において、MBPの18%がシトルリン化され、一方、MSにおいて、45%より多くがシトルリン化され、アンフォールディングおよび分解の増加をもたらす。
PAD1は、主に、表皮および子宮において発現し、ケラチノサイトの最終分化中に、ケラチン(K1およびK10)およびケラチン関連タンパク質フィラグリンがシトルリン化される。一般的に、シトルリン化は、タンパク質上の電荷を減少させ、心房アンフォールディング、表皮の柔軟性の低下および角化をもたらす。乾癬は、PAD1により乾癬表皮における異常なシトルリン化によって引き起こされる。PAD3は、毛包/羊毛包に限定され、その天然基質が、毛包の内毛根鞘細胞の主要な構造タンパク質であるトリコヒアリンである。PAD6は、卵細胞および胚によって発現される。
滑膜TおよびB細胞、マクロファージ、好中球、加えて、線維芽細胞様滑膜細胞を含む炎症性白血球は、2つのPADアイソフォーム、2および4を発現する[27、64]。すべて、主に、細胞の細胞質内に局在する他のPADと違って、PAD4は核内に局在する。PAD4の核局在シグナルは、そのタンパク質のN末端領域に見出された。PAD4は、主に、末梢血顆粒球および単球に発現している。PAD4はまた、腺癌腫を含む多くの腫瘍組織によって発現される[65]。免疫組織化学法によっても、PAD4のサイトケラチンとの共存が検出され、ウェスタンブロッティングにより、腫瘍から抽出されたサイトケラチンにおいてシトルリンシグナルが検出された。加えて、インビトロのシトルリン化後のサイトケラチン8、サイトケラチン18、サイトケラチン19は、カスパーゼによる消化に抵抗した。これは、腫瘍に成長優位性を与えることができた。シトルリン含有タンパク質は、末梢白血球において、これらの細胞がPAD4の強い発現を示したとしても、検出できなかった。カルシウムの濃度が、PAD4の活性化および結果としてのシトルリン化において重要な因子であることが示唆されている。加えて、関節リウマチ(RA)滑膜のシトルリン化は、主に、それの細胞外沈着物内で起こるが、シトルリン化タンパク質は、腫瘍細胞の内側に位置している。ヒストンのシトルリン化は、腫瘍内の遺伝子発現を変化させることができ、ING4のシトルリン化は、それのp53との会合を阻害し、この強力な腫瘍抑制遺伝子の不活性化をもたらす[66]。
本発明はまたそれの範囲内に、上記および/または表3、8、9、もしくは10に示されているアミノ酸配列、ならびにそれと実質的な同一性、例えば、それと70%、80%、85%、90%、95%、または99%同一性を有する配列を有するポリペプチド、加えて、医薬における、特に、癌を処置するための方法におけるそれらの使用を含む。2つのアミノ酸配列または2つの核酸配列のパーセント同一性は、一般的に、最適な比較を行うために配列を整列させ(例えば、第1の配列において、第2の配列との最良のアラインメントのためにギャップを導入することができる)、対応する位置におけるアミノ酸残基またはヌクレオチドを比較することにより決定される。「最良のアラインメント」は、結果として最高のパーセント同一性を生じる2つの配列のアラインメントである。パーセント同一性は、それらの配列内の同一のアミノ酸残基またはヌクレオチドの数を比較することにより決定される(すなわち、%同一性=同一の位置の数/位置の総数×100)。
2つの配列間のパーセント同一性の決定は、当業者に知られた数学アルゴリズムを用いて達成することができる。2つの配列を比較するための数学アルゴリズムの例は、[67]にあるような改変されたKarlinおよびAltschulのアルゴリズムである。AltschulらのNBLASTおよびXBLASTプログラムは、そのようなアルゴリズムを組み入れている[68]。BLASTヌクレオチド検索は、NBLASTプログラム、スコア=100、ワード長=12を用いて実行して、本発明の核酸分子と相同なヌクレオチド配列を得ることができる。BLASTタンパク質検索は、XBLASTプログラム、スコア=50、ワード長=3を用いて実行して、本発明のタンパク質分子と相同なアミノ酸配列を得ることができる。比較のためのギャップドアラインメントを得るために、[69]に記載されているように、ギャップドBLASTを利用することができる。あるいは、PSI−Blastを用いて、分子間の距離関係を検出する反復検索を実行することができる。BLAST、ギャップドBLAST、およびPSI−Blastプログラムを利用した場合、それぞれのプログラム(例えば、XBLASTおよびNBLAST)のデフォルトパラメーターを用いることができる。http://www.ncbi.nlm.nih.govを参照されたい。配列の比較のために利用された数学アルゴリズムの別の例は、MyersおよびMillerのアルゴリズムである[70]。GCG配列アラインメントソフトウェアパッケージの一部であるALIGNプログラム(バージョン2.0)は、そのようなアルゴリズムを組み入れている。当技術分野において知られた配列解析のための他のアルゴリズムには、[71]に記載されているADVANCEおよびADAM、ならびに[72]に記載されたFASTAが挙げられる。FASTA内において、ktupは、検索の感度および速度を設定するコントロールオプションである。
ここで用いられる場合、用語「処置」は、ヒトまたは非ヒト動物の利益になることができる任意の療法を含む。ポリペプチドまたは核酸は、薬学的に許容される担体と組み合わせて用いてもよい。そのような担体には、それだけに限られないが、食塩水、緩衝食塩水、デキストロース、リポソーム、水、グリセロール、エタノール、およびそれらの組み合わせが挙げられ得る。
本発明において有用なペプチドは、当業者に知られたFmoc化学法または他の標準技術を用いて合成してもよい。
注射は、本発明の組成物の治療的投与のための主要な経路であるが、カテーテルまたは他の外科的管類を通しての送達もまた用いてもよいことは想定される。いくつかの適切な投与経路には、静脈内、皮下、皮内、腹腔内、および筋肉内の投与が挙げられる。液体製剤は、粉末製剤からの再構成後に利用してもよい。
静脈内注射または苦痛の部位における注射について、活性成分は、発熱物質を含まず、適切なpHを有し、等張性であり、かつ安定性を維持する非経口的に許容される水溶液の形をとる。当業者は、例えば、等張性ビヒクル、例えば、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液または乳酸リンゲル注射液を用いて適切な溶液を調製することは十分できる。保存剤、安定剤、緩衝剤、抗酸化剤、および/または他の添加物は、必要に応じて含まれてもよい。
経口投与のための薬学的組成物は、錠剤、カプセル、粉末、または液体の形をとってもよい。錠剤は、固体担体、例えばゼラチン、またはアジュバントを含んでもよい。液体薬学的組成物は、一般的に、液体担体、例えば、水、石油、動物もしくは植物油、ミネラルオイル、または合成油を含む。生理食塩水、デキストロースもしくは他のサッカライド溶液、またはグリコール、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、もしくはポリエチレングリコールが含まれてもよい。製剤が液体である場合、それは、例えば、pH6.8〜7.6における非リン酸緩衝液を含有する生理食塩水、または凍結乾燥した粉末であってもよい。
組成物は、腫瘍部位もしくは他の望まれる部位への限局化様式で投与してもよく、またはそれが腫瘍もしくは他の細胞をターゲットする様式で送達してもよい。
組成物は、好ましくは、「治療的有効量」で個体に投与され、この治療的有効量とは、個体に利益を示すのに十分な量である。投与される実際の量、ならびに投与の速度および経時変化は、処置されることになっているものの性質および重症度に依存する。処置の処方、例えば、投薬量に関する決定などは、一般開業医および他の医師の責任の範囲内にあり、典型的には、処置されるべき障害、個々の患者の状態、送達の部位、投与方法、および開業医に知られた他の因子を考慮に入れる。本発明の組成物は、特に、癌の処置、および最初の処置または手術後のそのような状態の再発の予防に関連している。上記で言及された技術およびプロトコールの例は、Remington’s Pharmaceutical Sciencesに見出すことができる[73]。組成物は、処置されるべき状態に依存して、単独で、または他の処置と併用して同時もしくは逐次的に投与してもよい。他の癌処置には、当技術分野で知られた、他のモノクローナル抗体、他の化学療法剤、他の放射線治療、または他の免疫治療が挙げられる。本発明の組成物の1つの特定の適用は、手術の補助として、すなわち、腫瘍が除去された後の癌再発のリスクを低下させるように助けることである。本発明の組成物は、全体的に、または部分的に化学合成によって作製してもよい。組成物は、十分確立された標準的な液相、または好ましくは、固相ペプチド合成方法に従って容易に調製することができ、その一般的説明は広く入手でき(例えば、Solid Phase Peptide Synthesis、2nd edition[74]、The Practice of Peptide Synthesis[75]、およびApplied Biosystems 430A Users Manual、ABI Inc.を参照)、またはそれらは、液相方法により、もしくは固相、液相、および溶液化学法の任意の組み合わせにより、例えば、まずそれぞれのペプチド部分を完成することにより、その後、望ましくかつ適切ならば、存在するいかなる保護基も除去した後、それぞれの炭酸もしくはスルホン酸もしくはその誘導体の反応による残基Xの導入により、溶液中で調製してもよい。
本発明による組成物の別の便利な方法は、発現系における核酸の使用により、それをコードする核酸を発現させることである。
本発明はさらに、本発明の組成物をコードする単離された核酸を提供する。好ましい側面において、本発明は、上記で定義されている本発明の組成物をコードする核酸を提供する。当業者は、本発明の組成物をなお提供するだろう、そのような核酸への置換、欠失、および/または付加を決定することができるだろう。核酸は、クローニングにより得られ、または化学合成により産生される、DNA、cDNA、またはRNA、例えば、mRNAであってもよい。治療的使用について、核酸は、好ましくは、処置されることになっている対象において発現する能力がある形をとる。本発明において有用なポリペプチドまたは本発明の核酸は、単離物として、単離された、および/もしくは精製された形で、またはそれが天然で付随している物質を含まずに、もしくは実質的に含まずに、提供してもよい。核酸の場合、それは、発現のためのおそらく1つ以上の制御配列を除いて、ヒトゲノムにおいてその遺伝子に隣接する核酸を含まず、または実質的に含まなくてもよい。核酸は、全体的に、または部分的に合成であってもよく、ゲノムDNA、cDNA、またはRNAを含んでもよい。本発明による核酸がRNAを含む場合、示された配列への言及は、UがTに代わって置換されている、RNA等価物への言及として解釈されるべきである。
本発明において有用なポリペプチドをコードする核酸配列は、例えば、核酸配列およびクローンが入手可能ならば、ここで含有される情報および参考文献、ならびに当技術分野において知られた技術(例えば、[76、77]参照)を用いて、当業者により容易に調製することができる。これらの技術には、(i)例えばゲノム源由来の、そのような核酸の試料を増幅するポリメラーゼ連鎖反応(PCR)の使用、(ii)化学合成、または(iii)cDNA配列を調製することが挙げられる。ポリペプチドをコードするDNAは、コードするDNAを取得し、発現されるべき部分の両側に適切な制限酵素認識部位を同定し、そのDNAから前記部分を切り取ることによることを含む、当業者に知られた任意の適切な方法で作製し、用いてもよい。その後、その部分は、標準的な市販の発現系において適切なプロモーターに作動可能に連結してもよい。別の組換えアプローチは、DNAの関連部分を適切なPCRプライマーを用いて増幅することである。配列への改変は、改変されたペプチドの発現をもたらすために、またはその核酸を発現するために用いられる宿主細胞におけるコドン選択を考慮するために、例えば、部位特異的突然変異誘発を用いて、行うことができる。
本発明はまた、上記に記載の少なくとも1つの核酸を含むプラスミド、ベクター、転写または発現カセットの形をとる構築物を提供する。本発明はまた、上記のような1つ以上の構築物を含む組換え宿主細胞を提供する。言及されているように、本発明の組成物をコードする核酸は、本発明の側面を形成し、方法がコードする核酸からの発現を含む、組成物の産生の方法も同様である。発現は、便利には、核酸を含有する組換え宿主細胞を適切な条件下で培養することにより達成してもよい。発現による産生の後、組成物は、任意の適切な技術を用いて単離および/または精製してもよく、その後、必要に応じて用いてもよい。
様々な異なる宿主細胞におけるポリペプチドのクローニングおよび発現のための系はよく知られている。適切な宿主細胞には、細菌、哺乳動物細胞、酵母、およびバキュロウイルス系が挙げられる。異種性ポリペプチドの発現のための当技術分野において入手可能な哺乳動物細胞株には、チャイニーズハムスター卵巣細胞、HeLa細胞、ベビーハムスター腎臓細胞、NSOマウスメラノーマ細胞、および他多数が挙げられる。一般的な好ましい細菌宿主は大腸菌である。原核細胞、例えば、大腸菌における抗体および抗体断片の発現は、当技術分野において十分確立されている。概説として、例えば、[78]を参照されたい。
培養中の真核細胞における発現もまた、特異的な結合メンバーの産生のための選択肢として当業者に利用可能であり、最近の概説として、例えば、[79、80]を参照されたい。
必要に応じて、プロモーター配列、ターミネーター配列、ポリアデニル化配列、エンハンサー配列、マーカー遺伝子、および他の配列を含む、適切な制御配列を含有する適切なベクターを選択または構築することができる。ベクターは、必要に応じて、プラスミド、ウイルス性、例えば、ファージ、またはファージミドでもよい。さらなる詳細については、例えば、Molecular Cloning:A Laboratory Manualを参照[76]。例えば、核酸構築物の調製、突然変異誘発、シーケンシング、DNAの細胞への導入、および遺伝子発現における核酸の操作、ならびにタンパク質の分析についての多くの公知の技術およびプロトコールは、Short Protocols in Molecular Biologyにおいて詳細に記載されている[77]。
したがって、本発明のさらなる側面により、ここで開示されている核酸を含有する宿主細胞が提供され、その宿主細胞は単離されていてもよい。なおさらなる側面により、そのような核酸を宿主細胞へ導入することを含む方法が提供される。導入は、任意の利用可能な技術を用いてもよい。真核細胞について、適切な技術には、リン酸カルシウムトランスフェクション、DEAE−デキストラン、エレクトロポレーション、リポソーム媒介性トランスフェクション、およびレトロウイルスまたは他のウイルス、例えば、ワクシニア、もしくは、昆虫細胞について、バキュロウイルスを用いる形質導入が挙げられ得る。細菌細胞について、適切な技術には、塩化カルシウム形質転換、エレクトロポレーション、およびバクテリオファージを用いるトランスフェクションが挙げられ得る。導入に続いて、例えば、その遺伝子の発現のための条件下で宿主細胞を培養することにより、核酸からの発現を引き起こし、または可能にしてもよい。
1つの態様において、本発明の核酸は、宿主細胞のゲノム(例えば、染色体)へ組み込まれる。組込みは、標準技術に従って、ゲノムとの組換えを促進する配列の包含により促進してもよい。
本発明はまた、上記に記載のポリペプチドを発現するために、発現系において上記で述べられた構築物を用いることを含む方法を提供する。
本発明の各側面の好ましい特徴は、その他の側面のそれぞれに関して、変更すべきところは変更する。ここで言及された先行技術文書は、法律で認められた最も完全な程度で、組み込まれている。
[実施例]
本発明は、今、以下の例および添付の図面を参照してさらに記載される。
タンパク質内のアルギニンのシトルリンへの酵素的変換がPADによって触媒される。 ヒトビメンチンのアミノ酸配列。 上皮間葉転換(EMT)およびそれの逆過程、間葉上皮転換(MET)を定義する関連表現型変化。図は[81]から取られた。 CD4+ T細胞の亜集団。CD4+ T細胞の主要な集団はTh1、Th2、およびTh17、加えてiTregである。Tregは、免疫エフェクター細胞の応答をコントロールする。図は、Kaufmann[61]から取られた。 抗体DNA内にコードされるヘルパーエピトープに対するCD4 T細胞応答。HLA−DR4またはHLA−DR1トランスジェニックマウスを、CDRL1またはCDRH3内にヘルパーエピトープを含有する抗体DNA構築物で遺伝子銃を用いて免疫化した。全てのマウスを、0日目、7日目、および14日目に3回、免疫化した。ヘルパーエピトープに特異的な応答を、関連ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対するIFNγ Elispotアッセイにより20日目にエクスビボで分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 huIgG1抗体DNA二重発現ベクターのCDRH3部位へ挿入されたビメンチン28〜49ヘルパーエピトープは、インビボで、プロセシングされ、シトルリン化され、提示される。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、抗体DNA構築物で、遺伝子銃を用いて、週1回、3週間連続で、免疫化した。19日目において、脾細胞をインビトロで、5μM濃度でのビメンチン28〜49野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17および(iii)IL−2 elispotにより分析した。 huIgG1抗体DNA二重発現ベクターのCDRH3部位へ挿入されたビメンチン415〜433ヘルパーエピトープは、インビボで、プロセシングされ、シトルリン化され、提示される。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、抗体DNA構築物で、遺伝子銃を用いて、週1回、3週間連続で、免疫化した。19日目において、脾細胞をインビトロで、5μM濃度でのビメンチンヒト415〜433野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17および(iii)IL−2 elispotにより分析した。 MMP−7ヘルパーエピトープをコードする抗体DNA構築物での免疫化により誘発されたDR1マウスにおいてCD4応答。HLA−DR1トランスジェニックマウスを、CDRL1内にMMP−7 247ヘルパーエピトープを含有する抗体DNAhuIgG1構築物で遺伝子銃を用いて免疫化した。全てのマウスを、0日目、7日目、および14日目に3回、免疫化した。ヘルパーエピトープに特異的な応答を、MMP7ヒト247野生型とシトルリン化の両方のペプチドに対して(i)IFNγ(n=14)(ii)IL−17(n=14) elispotアッセイにより20日目にエクスビボで分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 抗体DNA内にコードされるNYESO1 119〜143 CD4エピトープは、抗腫瘍応答を伴うCD4応答を刺激する。HHDII/DR1トランスジェニックマウスに、0日目に、2.5×104個のB16 HHDII NYESO−1細胞を注射した。マウスを、CDRL1部位内にヘルパーエピトープNYESO−1 119〜143を含有する抗体DNA huIgG1 DNAで遺伝子銃を用いて、3日目、10日目、および17日目に免疫化した。(i)ヘルパーエピトープに特異的な応答を、野生型、シトルリン化NYESO−1 119〜143ヘルパーエピトープ、および無関係の対照に対して、IFNγ Elispotアッセイにより20日目にエクスビボで分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。(ii)NYESO−1抗体DNA単独もしくはhomsperaアジュバントと共に、またはhomspera単独で、免疫化した動物の生存。 ビメンチン28〜49および415〜433エピトープは、全抗原DNA構築物からインビボで、プロセシングされ、シトルリン化され、提示される。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、マウスビメンチンをコードするDNA構築物で遺伝子銃により、またはCpG/MPLA中のvim 28〜49および415〜433シトルリン化ペプチドで皮下に、週1回、3週間連続で、免疫化した。19日目において、脾細胞をインビトロで、5μM濃度でのビメンチン28〜49および415〜433の野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。 ヒト野生型とシトルリン化のビメンチン28〜49ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4トランスジェニックマウスにおけるCD4応答の比較。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン28〜49ヒト野生型またはシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、(a)5μM濃度でのビメンチンヒト28〜49野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−2(iv)IL−10のelispotアッセイにより、(b)citエピトープ特異的応答の結合活性を、IFNγおよびIL−17 elispotアッセイにおいて増加性ペプチド濃度に対する応答を測定することにより、(c)5μM濃度でのビメンチン28〜49三重、二重、および単一シトルリン化ペプチドをIFNγ elispotアッセイにより、分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。 ヒト野生型とシトルリン化のビメンチン28〜49ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4トランスジェニックマウスにおけるCD4応答の比較。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン28〜49ヒト野生型またはシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、(a)5μM濃度でのビメンチンヒト28〜49野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−2(iv)IL−10のelispotアッセイにより、(b)citエピトープ特異的応答の結合活性を、IFNγおよびIL−17 elispotアッセイにおいて増加性ペプチド濃度に対する応答を測定することにより、(c)5μM濃度でのビメンチン28〜49三重、二重、および単一シトルリン化ペプチドをIFNγ elispotアッセイにより、分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。 ヒト野生型とシトルリン化のビメンチン28〜49ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4トランスジェニックマウスにおけるCD4応答の比較。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン28〜49ヒト野生型またはシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、(a)5μM濃度でのビメンチンヒト28〜49野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−2(iv)IL−10のelispotアッセイにより、(b)citエピトープ特異的応答の結合活性を、IFNγおよびIL−17 elispotアッセイにおいて増加性ペプチド濃度に対する応答を測定することにより、(c)5μM濃度でのビメンチン28〜49三重、二重、および単一シトルリン化ペプチドをIFNγ elispotアッセイにより、分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。 ヒト野生型とシトルリン化のビメンチン28〜49ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4トランスジェニックマウスにおけるCD4応答の比較。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン28〜49ヒト野生型またはシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、(a)5μM濃度でのビメンチンヒト28〜49野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−2(iv)IL−10のelispotアッセイにより、(b)citエピトープ特異的応答の結合活性を、IFNγおよびIL−17 elispotアッセイにおいて増加性ペプチド濃度に対する応答を測定することにより、(c)5μM濃度でのビメンチン28〜49三重、二重、および単一シトルリン化ペプチドをIFNγ elispotアッセイにより、分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。 競合結合アッセイにおけるHLA−DR0401へのvim 28〜49、415〜433、vim 415〜433 cit、およびvim 28〜49 citペプチドの結合。ペプチドを、所定濃度の、インフルエンザ由来のビオチン化ペプチド(HA306〜318)と混合し、その後、精製HLA−DR0401への結合についてアッセイした。非標識HA306〜318ペプチドを陽性対照として用いた。 ヒト野生型とシトルリン化のビメンチン415ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4トランスジェニックマウスにおけるCD4応答の比較。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン415ヒト野生型またはシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、(a)5μM濃度でのビメンチンヒト415野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−2(iv)IL−10のelispotアッセイにより分析した。(b)IFNγおよびIL−17 elispotアッセイにおいて増加性ペプチド濃度に対する応答を測定することによる、エピトープ特異的応答の結合活性。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。 ヒト野生型とシトルリン化のビメンチン415ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4トランスジェニックマウスにおけるCD4応答の比較。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン415ヒト野生型またはシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、(a)5μM濃度でのビメンチンヒト415野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−2(iv)IL−10のelispotアッセイにより分析した。(b)IFNγおよびIL−17 elispotアッセイにおいて増加性ペプチド濃度に対する応答を測定することによる、エピトープ特異的応答の結合活性。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。 ヒト野生型とシトルリン化のビメンチン415ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4トランスジェニックマウスにおけるCD4応答の比較。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン415ヒト野生型またはシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、(a)5μM濃度でのビメンチンヒト415野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−2(iv)IL−10のelispotアッセイにより分析した。(b)IFNγおよびIL−17 elispotアッセイにおいて増加性ペプチド濃度に対する応答を測定することによる、エピトープ特異的応答の結合活性。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。 ヒトシトルリン化ビメンチン415ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4トランスジェニックマウスにおけるCD4応答、およびマウスシトルリン化ペプチド等価物との交差反応性。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン415〜433ヒトシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、5μM濃度でのヒトおよびマウスのビメンチンシトルリン化415ペプチドに対して、(i)IFNγ(ii)IL−17のelispotアッセイにより分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。 ヒトシトルリン化ビメンチン415ペプチド(a)およびシトルリン化ビメンチン28ペプチド(b)での免疫化からHLA−DR4トランスジェニックマウスにおいて誘発されたT細胞応答がCD4応答であることの確認。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン415〜433ヒトシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、全脾細胞またはCD4が枯渇した脾細胞のいずれかをインビトロで、L243 HLA−DR遮断抗体の存在下または非存在下において5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化415または28ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。 シトルリン化ビメンチン65ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4およびHLA−A2/DR1トランスジェニックマウスにおけるCD4応答。HLA−DR4(a)またはHLA−A2/DR1(b)トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン65ヒトシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、5μM濃度でのビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化のペプチドに対して、IFNγ、IL−17、またはIL−10のelispotアッセイにより分析した。c)14日目において、全脾細胞を、インビトロで、L243 HLA−DR遮断抗体の存在下または非存在下において5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化65ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。d)CD8、IFNγ、およびTNFαについて共染色された、脾細胞の免疫蛍光およびFACS分析。e)14日目において、脾細胞を、インビトロで、ヒトシトルリン化ビメンチン65ペプチドパルス化LPS芽細胞で刺激した。刺激から6日後、シトルリン化ヒトビメンチン65ペプチドでパルスされたT2またはB16HHD腫瘍細胞、およびT2細胞またはB16HHD単独を溶解する能力についてクロム放出アッセイにより、CTL株を評価した。応答は、%細胞傷害性として測定される。グラフ上に示されたp値は、標的対エフェクターの比100:1についてである。f)免疫化マウス由来の脾細胞を、インビトロで、5μM濃度での、最小の推定の野生型およびシトルリン化HLA−A2結合ペプチド ビメンチン68および65短鎖、加えて、ビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。g)免疫化マウス由来の脾細胞を、Vim 65およびVim 68のcitおよび野生型ペプチド、ならびにEL4 HHDおよびB16腫瘍標的細胞に対する応答についてIFNg elispotアッセイによりアッセイした。 シトルリン化ビメンチン65ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4およびHLA−A2/DR1トランスジェニックマウスにおけるCD4応答。HLA−DR4(a)またはHLA−A2/DR1(b)トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン65ヒトシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、5μM濃度でのビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化のペプチドに対して、IFNγ、IL−17、またはIL−10のelispotアッセイにより分析した。c)14日目において、全脾細胞を、インビトロで、L243 HLA−DR遮断抗体の存在下または非存在下において5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化65ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。d)CD8、IFNγ、およびTNFαについて共染色された、脾細胞の免疫蛍光およびFACS分析。e)14日目において、脾細胞を、インビトロで、ヒトシトルリン化ビメンチン65ペプチドパルス化LPS芽細胞で刺激した。刺激から6日後、シトルリン化ヒトビメンチン65ペプチドでパルスされたT2またはB16HHD腫瘍細胞、およびT2細胞またはB16HHD単独を溶解する能力についてクロム放出アッセイにより、CTL株を評価した。応答は、%細胞傷害性として測定される。グラフ上に示されたp値は、標的対エフェクターの比100:1についてである。f)免疫化マウス由来の脾細胞を、インビトロで、5μM濃度での、最小の推定の野生型およびシトルリン化HLA−A2結合ペプチド ビメンチン68および65短鎖、加えて、ビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。g)免疫化マウス由来の脾細胞を、Vim 65およびVim 68のcitおよび野生型ペプチド、ならびにEL4 HHDおよびB16腫瘍標的細胞に対する応答についてIFNg elispotアッセイによりアッセイした。 シトルリン化ビメンチン65ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4およびHLA−A2/DR1トランスジェニックマウスにおけるCD4応答。HLA−DR4(a)またはHLA−A2/DR1(b)トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン65ヒトシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、5μM濃度でのビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化のペプチドに対して、IFNγ、IL−17、またはIL−10のelispotアッセイにより分析した。c)14日目において、全脾細胞を、インビトロで、L243 HLA−DR遮断抗体の存在下または非存在下において5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化65ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。d)CD8、IFNγ、およびTNFαについて共染色された、脾細胞の免疫蛍光およびFACS分析。e)14日目において、脾細胞を、インビトロで、ヒトシトルリン化ビメンチン65ペプチドパルス化LPS芽細胞で刺激した。刺激から6日後、シトルリン化ヒトビメンチン65ペプチドでパルスされたT2またはB16HHD腫瘍細胞、およびT2細胞またはB16HHD単独を溶解する能力についてクロム放出アッセイにより、CTL株を評価した。応答は、%細胞傷害性として測定される。グラフ上に示されたp値は、標的対エフェクターの比100:1についてである。f)免疫化マウス由来の脾細胞を、インビトロで、5μM濃度での、最小の推定の野生型およびシトルリン化HLA−A2結合ペプチド ビメンチン68および65短鎖、加えて、ビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。g)免疫化マウス由来の脾細胞を、Vim 65およびVim 68のcitおよび野生型ペプチド、ならびにEL4 HHDおよびB16腫瘍標的細胞に対する応答についてIFNg elispotアッセイによりアッセイした。 シトルリン化ビメンチン65ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4およびHLA−A2/DR1トランスジェニックマウスにおけるCD4応答。HLA−DR4(a)またはHLA−A2/DR1(b)トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン65ヒトシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、5μM濃度でのビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化のペプチドに対して、IFNγ、IL−17、またはIL−10のelispotアッセイにより分析した。c)14日目において、全脾細胞を、インビトロで、L243 HLA−DR遮断抗体の存在下または非存在下において5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化65ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。d)CD8、IFNγ、およびTNFαについて共染色された、脾細胞の免疫蛍光およびFACS分析。e)14日目において、脾細胞を、インビトロで、ヒトシトルリン化ビメンチン65ペプチドパルス化LPS芽細胞で刺激した。刺激から6日後、シトルリン化ヒトビメンチン65ペプチドでパルスされたT2またはB16HHD腫瘍細胞、およびT2細胞またはB16HHD単独を溶解する能力についてクロム放出アッセイにより、CTL株を評価した。応答は、%細胞傷害性として測定される。グラフ上に示されたp値は、標的対エフェクターの比100:1についてである。f)免疫化マウス由来の脾細胞を、インビトロで、5μM濃度での、最小の推定の野生型およびシトルリン化HLA−A2結合ペプチド ビメンチン68および65短鎖、加えて、ビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。g)免疫化マウス由来の脾細胞を、Vim 65およびVim 68のcitおよび野生型ペプチド、ならびにEL4 HHDおよびB16腫瘍標的細胞に対する応答についてIFNg elispotアッセイによりアッセイした。 シトルリン化ビメンチン65ペプチドでの免疫化から誘発されたHLA−DR4およびHLA−A2/DR1トランスジェニックマウスにおけるCD4応答。HLA−DR4(a)またはHLA−A2/DR1(b)トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのビメンチン65ヒトシトルリン化ペプチドで免疫化した。14日目において、脾細胞をインビトロで、5μM濃度でのビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化のペプチドに対して、IFNγ、IL−17、またはIL−10のelispotアッセイにより分析した。c)14日目において、全脾細胞を、インビトロで、L243 HLA−DR遮断抗体の存在下または非存在下において5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化65ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。d)CD8、IFNγ、およびTNFαについて共染色された、脾細胞の免疫蛍光およびFACS分析。e)14日目において、脾細胞を、インビトロで、ヒトシトルリン化ビメンチン65ペプチドパルス化LPS芽細胞で刺激した。刺激から6日後、シトルリン化ヒトビメンチン65ペプチドでパルスされたT2またはB16HHD腫瘍細胞、およびT2細胞またはB16HHD単独を溶解する能力についてクロム放出アッセイにより、CTL株を評価した。応答は、%細胞傷害性として測定される。グラフ上に示されたp値は、標的対エフェクターの比100:1についてである。f)免疫化マウス由来の脾細胞を、インビトロで、5μM濃度での、最小の推定の野生型およびシトルリン化HLA−A2結合ペプチド ビメンチン68および65短鎖、加えて、ビメンチンヒト65野生型およびシトルリン化ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。g)免疫化マウス由来の脾細胞を、Vim 65およびVim 68のcitおよび野生型ペプチド、ならびにEL4 HHDおよびB16腫瘍標的細胞に対する応答についてIFNg elispotアッセイによりアッセイした。 内在性制御性T細胞の存在下または非存在下におけるマウスビメンチン415〜433シトルリン化ペプチドに対して生じたヘルパー応答。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目に、25μgのマウスビメンチン415〜433シトルリン化ペプチドで免疫化した。制御性T細胞の枯渇を、免疫化の3日前に、抗CD25モノクローナル抗体(PC61)を用いて行った。14日目において、脾細胞を、滴定濃度のシトルリン化マウスビメンチン415ペプチドに対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。 アジュバントはシトルリン化ビメンチン415および28エピトープに応答したTh1/Th17バランスに影響する。アラム、IFA、GMCSF、MPLA、およびCpGまたはTMX201アジュバント中のヒトシトルリン化ビメンチン415〜433および28〜49ペプチド(25μg)を、皮下に投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について、野生型およびシトルリン化ペプチドならびに無関係の対照に対する(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−10 elispotアッセイにより分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 アジュバントはシトルリン化ビメンチン415および28エピトープに応答したTh1/Th17バランスに影響する。アラム、IFA、GMCSF、MPLA、およびCpGまたはTMX201アジュバント中のヒトシトルリン化ビメンチン415〜433および28〜49ペプチド(25μg)を、皮下に投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について、野生型およびシトルリン化ペプチドならびに無関係の対照に対する(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−10 elispotアッセイにより分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 アジュバントはシトルリン化ビメンチン415および28エピトープに応答したTh1/Th17バランスに影響する。アラム、IFA、GMCSF、MPLA、およびCpGまたはTMX201アジュバント中のヒトシトルリン化ビメンチン415〜433および28〜49ペプチド(25μg)を、皮下に投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について、野生型およびシトルリン化ペプチドならびに無関係の対照に対する(i)IFNγ(ii)IL−17(iii)IL−10 elispotアッセイにより分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 抗CTLA−4 mabは、シトルリン化ビメンチン415ペプチドに対する応答の結合活性を増加させる。HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目、7日目、および14日目に、25μgのヒトシトルリン化ビメンチン415ペプチドで免疫化した。マウスの半数はまた、7日目および14日目に抗CTLA−4 mabを受けた。21日目において、脾細胞を、インビトロで、(i)5μM濃度でのシトルリン化ビメンチン415に対して、IFNγ elisotアッセイにより、分析した。(ii)エピトープ特異的応答の結合活性を、IFNγ elispotアッセイにおいて、増加性ペプチド濃度に対して測定した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 癌を有する患者から単離された末梢血単核細胞(PBMC)の、野生型およびシトルリン化ペプチドに対する増殖性応答。患者のPBMCを、4日間、7日間、および11日間、培養された、10μg/mlの、(i)野生型およびシトルリン化ヒトビメンチン415〜433ペプチド(ii)野生型およびシトルリン化ヒトビメンチン28〜49(iii)野生型およびシトルリン化ヒトビメンチン65〜77(iv)野生型およびシトルリン化NYESO−1 119〜143のペプチドで刺激した。リンパ球増殖を、3[H]−チミジン取り込みにより評価した。増殖応答は、刺激指数(SI)として表現される。SIは、ペプチド刺激化培養物の平均cpm対非刺激化培養物の平均cpmの比として計算された。 癌を有する患者から単離された末梢血単核細胞(PBMC)の、野生型およびシトルリン化ペプチドに対する増殖性応答。患者のPBMCを、4日間、7日間、および11日間、培養された、10μg/mlの、(i)野生型およびシトルリン化ヒトビメンチン415〜433ペプチド(ii)野生型およびシトルリン化ヒトビメンチン28〜49(iii)野生型およびシトルリン化ヒトビメンチン65〜77(iv)野生型およびシトルリン化NYESO−1 119〜143のペプチドで刺激した。リンパ球増殖を、3[H]−チミジン取り込みにより評価した。増殖応答は、刺激指数(SI)として表現される。SIは、ペプチド刺激化培養物の平均cpm対非刺激化培養物の平均cpmの比として計算された。 a)腫瘍がPAD2を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。b)腫瘍がHMGB1を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。c)腫瘍がPAD2およびHMGB1を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。d)腫瘍がPAD4を発現する結腸直腸患者のカプラン・マイヤー生存率。 a)腫瘍がPAD2を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。b)腫瘍がHMGB1を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。c)腫瘍がPAD2およびHMGB1を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。d)腫瘍がPAD4を発現する結腸直腸患者のカプラン・マイヤー生存率。 a)腫瘍がPAD2を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。b)腫瘍がHMGB1を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。c)腫瘍がPAD2およびHMGB1を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。d)腫瘍がPAD4を発現する結腸直腸患者のカプラン・マイヤー生存率。 a)腫瘍がPAD2を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。b)腫瘍がHMGB1を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。c)腫瘍がPAD2およびHMGB1を発現する卵巣患者のカプラン・マイヤー生存率。d)腫瘍がPAD4を発現する結腸直腸患者のカプラン・マイヤー生存率。 HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目、7日目、および14日目に、CPGおよびMPLA中、シトルリン化ヒトビメンチン415〜433ペプチド(b)、またはシトルリン化vim 28〜48ペプチド(c)、または両方(a、d、およびe)で免疫化した。A、14日目において、脾細胞を、インビトロで、5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化および非シトルリン化の415および28ペプチド、ならびに3−MAまたはCI−アミジンの存在下または非存在下における、血清欠乏状態によりオートファジーへ誘導されたB16DR4腫瘍標的細胞に対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。B〜E、エクスビボIFNγ elispotアッセイからの上清を、グランザイムBの存在についてelisaにより分析した。 HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目、7日目、および14日目に、CPGおよびMPLA中、シトルリン化ヒトビメンチン415〜433ペプチド(b)、またはシトルリン化vim 28〜48ペプチド(c)、または両方(a、d、およびe)で免疫化した。A、14日目において、脾細胞を、インビトロで、5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化および非シトルリン化の415および28ペプチド、ならびに3−MAまたはCI−アミジンの存在下または非存在下における、血清欠乏状態によりオートファジーへ誘導されたB16DR4腫瘍標的細胞に対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。B〜E、エクスビボIFNγ elispotアッセイからの上清を、グランザイムBの存在についてelisaにより分析した。 HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目、7日目、および14日目に、CPGおよびMPLA中、シトルリン化ヒトビメンチン415〜433ペプチド(b)、またはシトルリン化vim 28〜48ペプチド(c)、または両方(a、d、およびe)で免疫化した。A、14日目において、脾細胞を、インビトロで、5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化および非シトルリン化の415および28ペプチド、ならびに3−MAまたはCI−アミジンの存在下または非存在下における、血清欠乏状態によりオートファジーへ誘導されたB16DR4腫瘍標的細胞に対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。B〜E、エクスビボIFNγ elispotアッセイからの上清を、グランザイムBの存在についてelisaにより分析した。 HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目、7日目、および14日目に、CPGおよびMPLA中、シトルリン化ヒトビメンチン415〜433ペプチド(b)、またはシトルリン化vim 28〜48ペプチド(c)、または両方(a、d、およびe)で免疫化した。A、14日目において、脾細胞を、インビトロで、5μM濃度でのヒトビメンチンシトルリン化および非シトルリン化の415および28ペプチド、ならびに3−MAまたはCI−アミジンの存在下または非存在下における、血清欠乏状態によりオートファジーへ誘導されたB16DR4腫瘍標的細胞に対して、IFNγ elispotアッセイにより分析した。B〜E、エクスビボIFNγ elispotアッセイからの上清を、グランザイムBの存在についてelisaにより分析した。 腫瘍細胞のインビトロでの殺害。(ai)HLA−DR4トランスジェニックマウスを、0日目、7日目、および14日目に、CPGおよびMPLA中のシトルリン化ヒトビメンチン415〜433ペプチドで免疫化した。19日目において、脾細胞を、インビトロで、ヒトシトルリン化ビメンチン415〜433ペプチドパルス化芽細胞で刺激した。刺激から6日後、CTL株を、シトルリン化ヒトビメンチン415〜433ペプチドでパルスされたDR4脾細胞、シトルリン化ヒトビメンチン415〜433ペプチドでパルスされたT2 DR4腫瘍細胞、およびT2 DR4細胞単独を溶解させる能力についてクロム放出アッセイにより評価した。応答は、%細胞傷害性として測定される。グラフ上に示されたP値は、標的対エフェクター比10:1についてである。20:1および40:1についてのP値は全て、非常に有意である(P<0.0001)。(aii)HHD/DR1トランスジェニックマウスを、0日目、7日目、および14日目に、CPGおよびMPLA中のシトルリン化ヒトビメンチン28〜49ペプチドで免疫化した。19日目において、脾細胞を、インビトロで、ヒトシトルリン化ビメンチン28〜49ペプチドパルス化芽細胞で刺激した。刺激から6日後、CTL株を、シトルリン化ヒトビメンチン28〜49ペプチドでパルスされたT2 DR1腫瘍細胞、T2 DR1細胞単独、およびT2細胞単独を溶解させる能力についてクロム放出アッセイにより評価した。応答は、%細胞傷害性として測定される。グラフ上に示されたP値は、有意であり、標的対エフェクター比12.5:1についてである。25:1(T2DR1 P=0.0017、T2 DR1+vim 28 cit P<0.0001)および50:1(T2DR1 P=0.0008、T2 DR1+vim 28 cit P=0.0005)についてのP値は全て、非常に有意である。 シトルリン化ビメンチン415〜433およびvim 28〜49 CD4応答は抗腫瘍応答に影響する。HLA−DR4トランスジェニックマウスに、0日目、2.5×104個のB16F1−DR4細胞を注射した。(a)マウスを、4日目、11日目、および18日目において、対照抗体DNA、もしくはCDRH3においてHLA−DR4拘束性vim 415ヘルパーエピトープをコードする抗体DNAワクチンで遺伝子銃を用いて、またはCpGおよびMPLAアジュバント中のマウスシトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。(i)(b)マウスを、4日目、11日目、および18日目において、対照抗体DNA、もしくはCDRH3においてHLA−DR4拘束性vim 28ヘルパーエピトープをコードする抗体DNAワクチンで遺伝子銃を用いて、またはCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化もしくは野生型のビメンチン28〜49ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。(c)マウスを、CpGおよびMPLAアジュバント中の、シトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)またはビメンチン28〜49ペプチド(25μg)または両方を皮下投与して、免疫化した。(d)マウスを、抗CD4抗体(クローンGK1.5)と組み合わせてCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。(e)マウスを、抗CD4抗体(クローンGK1.5)と組み合わせてCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化ビメンチン28〜49ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。 シトルリン化ビメンチン415〜433およびvim 28〜49 CD4応答は抗腫瘍応答に影響する。HLA−DR4トランスジェニックマウスに、0日目、2.5×104個のB16F1−DR4細胞を注射した。(a)マウスを、4日目、11日目、および18日目において、対照抗体DNA、もしくはCDRH3においてHLA−DR4拘束性vim 415ヘルパーエピトープをコードする抗体DNAワクチンで遺伝子銃を用いて、またはCpGおよびMPLAアジュバント中のマウスシトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。(i)(b)マウスを、4日目、11日目、および18日目において、対照抗体DNA、もしくはCDRH3においてHLA−DR4拘束性vim 28ヘルパーエピトープをコードする抗体DNAワクチンで遺伝子銃を用いて、またはCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化もしくは野生型のビメンチン28〜49ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。(c)マウスを、CpGおよびMPLAアジュバント中の、シトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)またはビメンチン28〜49ペプチド(25μg)または両方を皮下投与して、免疫化した。(d)マウスを、抗CD4抗体(クローンGK1.5)と組み合わせてCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。(e)マウスを、抗CD4抗体(クローンGK1.5)と組み合わせてCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化ビメンチン28〜49ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。 シトルリン化ビメンチン415〜433およびvim 28〜49 CD4応答は抗腫瘍応答に影響する。HLA−DR4トランスジェニックマウスに、0日目、2.5×104個のB16F1−DR4細胞を注射した。(a)マウスを、4日目、11日目、および18日目において、対照抗体DNA、もしくはCDRH3においてHLA−DR4拘束性vim 415ヘルパーエピトープをコードする抗体DNAワクチンで遺伝子銃を用いて、またはCpGおよびMPLAアジュバント中のマウスシトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。(i)(b)マウスを、4日目、11日目、および18日目において、対照抗体DNA、もしくはCDRH3においてHLA−DR4拘束性vim 28ヘルパーエピトープをコードする抗体DNAワクチンで遺伝子銃を用いて、またはCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化もしくは野生型のビメンチン28〜49ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。(c)マウスを、CpGおよびMPLAアジュバント中の、シトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)またはビメンチン28〜49ペプチド(25μg)または両方を皮下投与して、免疫化した。(d)マウスを、抗CD4抗体(クローンGK1.5)と組み合わせてCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。(e)マウスを、抗CD4抗体(クローンGK1.5)と組み合わせてCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化ビメンチン28〜49ペプチド(25μg)を皮下投与して、免疫化した。 シトルリン化ビメンチン415〜433ペプチドおよびビメンチン28〜49抗腫瘍免疫応答は、一部、IFNγおよびIL−17によって媒介される。HLA−DR4トランスジェニックマウスに、0日目、2.5×104個のB16F1−DR4細胞を注射した。マウスを、IFNγ中和モノクローナル抗体(aおよびb)またはIL−17中和抗体(cおよびd)の存在下または非存在下において、CpGおよびMPLAアジュバント中の、(aおよびc)シトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)または(bおよびd)シトルリン化ビメンチン28〜49ペプチド(25μg)で皮下に免疫化した。 シトルリン化ビメンチン415〜433ペプチドおよびビメンチン28〜49抗腫瘍免疫応答は、一部、IFNγおよびIL−17によって媒介される。HLA−DR4トランスジェニックマウスに、0日目、2.5×104個のB16F1−DR4細胞を注射した。マウスを、IFNγ中和モノクローナル抗体(aおよびb)またはIL−17中和抗体(cおよびd)の存在下または非存在下において、CpGおよびMPLAアジュバント中の、(aおよびc)シトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)または(bおよびd)シトルリン化ビメンチン28〜49ペプチド(25μg)で皮下に免疫化した。 シトルリン化ビメンチン415〜433抗腫瘍免疫応答は、一部、腫瘍細胞上でのHLA−DR0401の直接的認識により媒介されるが、ビメンチン28〜49抗腫瘍免疫応答は、それにより媒介されない。HLA−DR4トランスジェニックマウスに、0日目、2.5×104個のB16F1細胞(a)またはB16F1−DR4細胞(b)を注射した。マウスを、(a)CpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)もしくはシトルリン化ビメンチン28〜49ペプチド(25μg)もしくは両方を、または(b)HLA−DR0401中和モノクローナル抗体の存在下もしくは非存在下でCpGおよびMPLAアジュバント中のシトルリン化ビメンチン415〜433ペプチド(25μg)を皮下で免疫化した。 異なる種内でのビメンチンの相同性。 異なる種内でのビメンチンの相同性。 T細胞応答を刺激する新規なエピトープについてのビメンチンのスクリーニング。MPLAおよびCPGアジュバント中のヒトシトルリン化ビメンチンペプチド(3×10μg)を皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、a)HLA−A2/DR1およびb)C57/Blマウスにおいて、ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対する(i)IFNγおよび(ii)IL−17 elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。c)MPLAおよびCpGアジュバント中のヒトシトルリン化vim 14ペプチドを皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、IFNγ elispotによりヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 T細胞応答を刺激する新規なエピトープについてのビメンチンのスクリーニング。MPLAおよびCPGアジュバント中のヒトシトルリン化ビメンチンペプチド(3×10μg)を皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、a)HLA−A2/DR1およびb)C57/Blマウスにおいて、ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対する(i)IFNγおよび(ii)IL−17 elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。c)MPLAおよびCpGアジュバント中のヒトシトルリン化vim 14ペプチドを皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、IFNγ elispotによりヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 T細胞応答を刺激する新規なエピトープについてのビメンチンのスクリーニング。MPLAおよびCPGアジュバント中のヒトシトルリン化ビメンチンペプチド(3×10μg)を皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、a)HLA−A2/DR1およびb)C57/Blマウスにおいて、ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対する(i)IFNγおよび(ii)IL−17 elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。c)MPLAおよびCpGアジュバント中のヒトシトルリン化vim 14ペプチドを皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、IFNγ elispotによりヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 T細胞応答を刺激する新規なエピトープについてのビメンチンのスクリーニング。MPLAおよびCPGアジュバント中のヒトシトルリン化ビメンチンペプチド(3×10μg)を皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、a)HLA−A2/DR1およびb)C57/Blマウスにおいて、ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対する(i)IFNγおよび(ii)IL−17 elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。c)MPLAおよびCpGアジュバント中のヒトシトルリン化vim 14ペプチドを皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、IFNγ elispotによりヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 T細胞応答を刺激する新規なエピトープについてのビメンチンのスクリーニング。MPLAおよびCPGアジュバント中のヒトシトルリン化ビメンチンペプチド(3×10μg)を皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、a)HLA−A2/DR1およびb)C57/Blマウスにおいて、ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対する(i)IFNγおよび(ii)IL−17 elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。c)MPLAおよびCpGアジュバント中のヒトシトルリン化vim 14ペプチドを皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、IFNγ elispotによりヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 T細胞応答を刺激する新規なエピトープについてのサイトケラチン8のスクリーニング。MPLAおよびCPGアジュバント中のヒトシトルリン化サイトケラチンペプチド(3×10μg)を皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、a)HLA−A2/DR1およびb)C57/Blマウスにおいて、ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対する(i)IFNγおよび(ii)IL−17 elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 T細胞応答を刺激する新規なエピトープについてのサイトケラチン8のスクリーニング。MPLAおよびCPGアジュバント中のヒトシトルリン化サイトケラチンペプチド(3×10μg)を皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、a)HLA−A2/DR1およびb)C57/Blマウスにおいて、ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対する(i)IFNγおよび(ii)IL−17 elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 野生型ビメンチンは、IL−10を分泌するiTreg細胞を刺激する。MPLAおよびCPGアジュバント中のヒト415ビメンチンペプチド(25μg)を皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、HLA−DR4マウスにおいて、ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対する(i)IFNγ、(ii)IL−17、および(iii)IL−10 elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 野生型ビメンチンは、IL−10を分泌するiTreg細胞を刺激する。MPLAおよびCPGアジュバント中のヒト415ビメンチンペプチド(25μg)を皮下投与した。免疫化から14日後、脾細胞を、HLA−DR4マウスにおいて、ヘルパーペプチドおよび無関係の対照に対する(i)IFNγ、(ii)IL−17、および(iii)IL−10 elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 シトルリン化ING4はCD4応答を刺激する。MPLAおよびCPGアジュバント中のシトルリン化ING4ペプチド158〜174ペプチド(25μg)を、0日目、7日目、および14日目に皮下投与した。最後の免疫化から7日後、脾細胞を、HLA−A2/DR1マウスにおいて、HLA−DR遮断モノクローナル抗体の存在下または非存在下において、ヘルパーペプチドに対するIFNγ elispotアッセイにより、ヘルパーエピトープに対する特異的応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 本発明において有用なエピトープが由来し得るタンパク質についてのUniprot参照番号。 本発明において有用なエピトープが由来し得るタンパク質についてのUniprot参照番号。 本発明において有用なエピトープが由来し得るタンパク質についてのUniprot参照番号。 抗原ビメンチンDNA全体はシトルリン化ビメンチン特異的T細胞応答を誘導する。HLA−DR4トランスジェニックマウス(a)またはHLA−A2/DR1トランスジェニックマウス(b)を、0日目、7日目、および14日目において、マウスビメンチン全配列をコードする1μgのDNAで免疫化した。20日目において、脾細胞を、elispotアッセイにより、タンパク質全体に及ぶシトルリン化ビメンチンペプチドのパネルに対するIFNγ応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 抗原ビメンチンDNA全体はシトルリン化ビメンチン特異的T細胞応答を誘導する。HLA−DR4トランスジェニックマウス(a)またはHLA−A2/DR1トランスジェニックマウス(b)を、0日目、7日目、および14日目において、マウスビメンチン全配列をコードする1μgのDNAで免疫化した。20日目において、脾細胞を、elispotアッセイにより、タンパク質全体に及ぶシトルリン化ビメンチンペプチドのパネルに対するIFNγ応答について分析した。応答は、スポット数/脾細胞100万個として測定される。 シトルリン特異的免疫応答についての予測されるペプチドのスクリーニング。BiP、HSP90、およびING4由来の予測されるシトルリン化ペプチド(25ug)を、CpGおよびMPLAアジュバント中、0日目、7日目、および14日目においてHLA−DR4トランスジェニックマウスへ皮下投与した。脾細胞を、関連シトルリン化および非修飾型ペプチド(5uM)ならびにバックグラウンド対照に対するIFNg elispotアッセイにより14日目または20日目において免疫応答について分析した。応答は、平均スポット数/脾細胞100万個として測定される。
方法
2.1.市販のmAb
一次ウサギ抗ヒトビメンチン(クローンEPR3776)、ウサギ抗ヒトPAD2(クローンpab0197)、ウサギ抗ヒトシトルリン(クローンab6464)を全て、Abcamから購入した。一次ウサギ抗ヒトPAD−4(クローンpab0199)をCovalabから入手し、抗ヒトHLA−DR PE−Cy7コンジュゲート化抗体(クローンL243)をeBioscienceから入手した。抗CD25抗体(クローンPC61)、抗IFNγ抗体(クローンXMG1.2)、抗IL−17(クローン17F3)抗体、および抗CD4(クローンGK1.5)抗体をBioXcellから購入した。抗CTLA4抗体を、HB304ハイブリドーマ細胞培養上清(ATCC、USA)からセファロースプロテインGアフィニティークロマトグラフィーにより精製した。抗HLA−DR抗体(クローンL243)を、HB−55ハイブリドーマ細胞(ATCC、USA)培養上清からセファロースプロテインGアフィニティークロマトグラフィーにより精製した。ウサギmAb抗HMGB1(クローンD3E5)をCell Signaling Technologyから購入した。
2.2細胞株
機能的クラスII DR4(DRB1*0401;T2 DR4)またはDR1(DRB1*0101;T2DR1)を安定的にトランスフェクションされたT細胞/B細胞ハイブリッド細胞株T2[80]は、記載されており[82、83]、親切にも、Janice Blum博士およびLawrence Stern教授によって提供された。マウスメラノーマB16F1およびB16F10細胞株を、ATCCから入手した。全ての細胞株を、他に記述がない限り、10%FCS、L−グルタミン(2mM)を補充し、かつ重炭酸ナトリウム緩衝のRPMI培地1640(GIBCO/BRL)中で培養した。HB304ハイブリドーマ細胞を、Hybridoma SFM(Invitrogen、UK)において培養した。インビトロアッセイのために、シトルリン化エピトープを提示する腫瘍標的を作製するために、1%BSAを含有する0.1Mクエン酸(pH3.0)で、4℃、2分間、細胞を処理した。続いて、細胞を、培地で洗浄し、血清の非存在下、37℃で20時間、培養した。オートファジー阻害剤およびPAD阻害剤である、3−メチルアデニン(Sigma)およびCI−アミジン(Calbiochem)を、無血清培地中、20時間の培養の間、それぞれ、10mMおよび50μg/mlの最終濃度で加えた。
2.3.免疫原
2.3.1.ペプチド
90%より高い純度のペプチドは、Peptide Synthetics(Fareham、UK)により合成された。0.2mgアリコートとして、−80℃で、凍結乾燥した状態で貯蔵した。使用する当日、それらを、10%ジメチルホルムアミド中、適切な濃度に再構成した。
2.4.プラスミド
抗体DNA構築物の作製は、他の所で詳細に記載されている[84]。簡単に述べれば、抗体DNA構築物を作製するために、標準分子生物学的技術を用いて、抗体の重鎖および軽鎖可変領域の相補性決定領域へエピトープを組み入れた。エピトープチロシナーゼ448〜462(DYSYLQDSDPDSFQD)、マウスおよびヒトgp100 44〜59エピトープ(WNRQLYPEWTEVQGSN/WNRQLYPEWTEAQRLD)由来のHLA−DR4拘束性ヘルパーCD4エピトープ、ならびにHepB核タンパク質128〜140(TPPAYRPPNAPIL)由来のI−Ab拘束性エピトープを、κ鎖のCDRL1と置きかえて挿入した。同様に、エピトープ MMP7 247〜262(SQDDIKGQKLYGKRS)、SSX2 33〜48(KEEWEKMKASEKIFY)、NYESO−1 87〜111(LLEFYLAMPFATPMEAELARRSLAQ)、および119〜143(PGVLLKEFTVSGNILTIRLTAADHR)由来のHLA−DR1拘束性ヘルパーCD4エピトープを、CDRL1へ組み入れ、同時に、エピトープトリオースリン酸イソメラーゼ23〜37(GELIGILNAAKVPAD)由来の修飾型エピトープをκ鎖のCDRL3と置きかえて挿入した。HLA−DR4拘束性CD4ビメンチン415〜433(LPNFSSLNLRETNLDSLPL)およびHLA−DR1拘束性エピトープ28〜49(RSYVTTSTRTYSLGSALRPSTS)をどちらもCDRH3へ組み入れた。DR1 CD4 NYESO−1 87〜111(LLEFYLAMPFATPMEAELARRSLAQ)はまた、抗体DNA二重発現ベクターのCDRH3部位へクローニングされた、拡張された配列83〜111内にコードされた。3つ全部のビメンチンエピトープを含有するヒトIgG1およびマウスIgG2a ImmunoBodyベクターも作製した。HLA−DR1 28〜49(RSYVTTSTRTYSLGSALRPSTS)、65〜77(SAVRLRSSVPGVR)、およびHLA−DR4拘束性ヒトCD4ビメンチン415〜433(LPNFSSLNLRETNLDSLPL)エピトープをそれぞれ、CDRH1、CDRH2、およびCDRH3部位へ組み入れた。
プラスミドpVax1マウスビメンチン完全長を、B16F1細胞株から単離されているmRNA由来のcDNAを鋳型として用いる完全長配列の増幅により作製した。利用されるフォワードおよびリバースプライマーを、それぞれ、HindIIIおよびBamHI部位を組み入れるように設計した。野生型配列の増幅および確認において、完全長マウスビメンチンを、哺乳動物発現ベクターpVaxI(Invitrogen)内のマルチプルクローニング部位のHindIII/BamHI部位へ組み入れた。
プラスミドpVitro 2キメラHLA−DR401を作製するために、cDNAを、トランスジェニックHLA−DR4マウスの脾細胞から単離されたmRNAから作製した。それぞれ、fspI/EcoRIおよびBamHI/SalI部位を組み入れたフォワードおよびリバースプライマーを用いてキメラαおよびβ鎖を別々に増幅するために、これを鋳型として用いた。配列確認において、ヒトHLA−DRAα1ドメインと共にマウスH2−Eaで構成する完全長キメラα鎖を、ベクターpVITRO2−hygro−mcs(Invivogen)のfspI/EcoRI mcs2へライゲーションした。その後、ヒトDRB1*0401β1と共にマウスH2−Ebで構成するβ鎖を、キメラα鎖と並んで、そのベクターのBamHI/SalI mcs1へ挿入した。
HHDプラスミドを作製するために、EL4−HHD細胞から単離された全RNAからcDNAを合成した。フォワードおよびリバースプライマーを用いてHHDを増幅するためにこれを鋳型として用い、pCR2.1へサブクローニングした。その後、ヒトHLA−A2リーダー、グリシンセリンリンカーを介してヒトHLA−0201 MHCクラス1分子のα1および2ドメインに共有結合されたヒトB2ミクログロブリン分子、ならびにマウスH−2Dbクラス1分子の膜貫通および細胞質ドメインである、α3で構成されるHHD鎖を、invitrogenから入手された哺乳動物発現ベクターpCDNA3.1のEcoRV/HindIII部位へ挿入した。
マウスTap2およびNYESO−1完全長鎖をコードする哺乳動物二重発現プラスミドを構築するために、それぞれBamH1/XhoI部位を組み入れたフォワードおよびリバースプライマーを用いて、geneserviceから入手されたIMAGEクローン40146393からNYESO−1を増幅した。配列確認において、抗体DNA二重発現ベクターのBamH1/XhoIマルチプルクローニング部位へ、軽鎖と置きかえて、完全長NYESO−1をライゲーションした。マウスTap2を、イメージクローン6530488から、コード配列からのHindIII部位の除去およびこの部位の開始コドンの前の組み入れ後、増幅し、HindIII/EcoRVを用いて発現ベクターpOrigHIBへクローニングした。その後、マウスTap2を、二重発現ベクターへ完全長NYESO−1と並んで、HindIII/AvrIIを用いて重鎖と置きかえて、移入した。
細胞株B16F10においてマウスB2ミクログロブリンおよびマウスMHCクラスIIの発現をノックダウンするために、RNA干渉を利用した。マウスB2ミクログロブリンの配列266およびマウスMHCクラスIIの159をターゲットする相補性オリゴをアニールし、pCDNA6.2 GW miR(Invitrogen)へ別々に挿入した。その2つのmiRNAをつないで、その同じベクター内で1つの一次転写物においてそれらを発現させるために、miRNA266を含有するプレmiRNA発現カセットを、BamHI/XhoIを用いて切り出し、pCDNA6.2 GW miR 159のXhoI/BglII部位へライゲーションした。
endofree Qiagen maxiprep kit(Qiagen、Crawley)を用いて内毒素を含まないプラスミドDNAを作製した。
2.5.トランスフェクション
完全長NY−ESO−1およびマウスTap2、HHDII、ならびにマウスMHCクラスIIおよびマウスβ2ミクログロブリンの発現をノックダウンするためのsiRNAをコードする発現ベクターを、リポフェクタミントランスフェクション試薬を用いて、B16F10細胞に連続してトランスフェクションした。トランスフェクションされた細胞を、それぞれ、Zeocin(300μg/ml)、G418(500μg/ml)、およびブラストサイジン(4μg/ml)の存在下における成長により選択した。株を限界希釈によりクローニングし、発現をフローサイトメトリーにより確認した。
完全長キメラα鎖とβ鎖の両方をコードする4μgのプラスミドpVitro 2キメラHLA−DR401を、リポフェクタミントランスフェクション試薬(Invitrogen)を用いて、製造会社の使用説明書に従って、B16F1細胞にトランスフェクションした。トランスフェクションされた細胞を、ハイグロマイシンB(200μg/ml)の存在下における成長により選択した。株を限界希釈によりクローニングし、発現を、eBioscience社製の抗ヒトHLA−DR PE−Cy7コンジュゲート化抗体(クローンL243)を用いるフローサイトメトリーにより確認した。
2.6.HLADR0401結合研究
簡単に述べれば、関心対象となるペプチドを、増加性濃度における既定濃度のビオチン化HA306-318参照ペプチドと混合し、プレート結合化HLA DR0401に加えた。HLA DR0401に結合するビオチン化参照ペプチドの量を、ストレプトアビジン連結型酵素を用いて定量化し、続いて、発色基質で検出した。最大結合を、ビオチン化HA306-318ペプチド単独により達成された値として採用する。陽性対照として、非標識HA306-318ペプチドを用いて、ビオチン化バージョンと競合させた。
2.7.免疫化
2.7.1.免疫化プロトコール
週齢8〜12週間の、C57BL/6マウス(Charles River、UK)、HLA−DR4マウス(Taconic、USA)、HHDIIマウス(Pasteur institute、France)、およびHHDII/DR1マウス(Pasteur institute、France)が用いられ、Nottingham Trent Universityのスタッフにより世話された。全ての作業は、Home Officeプロジェクトライセンスの下、実行された。ペプチドを、10%ジメチルホルムアミド中に1mg/mlまで溶解し、その後、異なるアジュバント:CpGおよびMPLA、各6μg/マウス(Invivogen、UK)、不完全フロイント50μl/マウス(Sigma、UK)、およびGMCSF 10μg/マウス(Peprotech、UK)で乳化した(一連の希釈物)。ペプチド(25μg/マウス)を尾の付け根に皮下注射した。DNA(1μg/マウス)を、製造会社の使用説明書を用いて1.0μm金粒子(BioRad、Hemel Hempstead、UK)上にコーティングし、遺伝子銃(BioRad)により皮内に投与した。Homspera(10nM/マウス)(PeptideSynthetics、UK)を、遺伝子銃免疫化と共に皮内注射した。マウスを、ペプチド免疫化について0日目か、またはペプチドおよび遺伝子銃免疫化について0日目、7日目、および14日目のいずれかにおいて免疫化した。脾臓を分析のために、他に記述がない限り、ペプチドについては14日目、ペプチドまたは遺伝子銃免疫化については20日目に取り出した。400μgの抗CD25抗体(PC61)を、免疫化の3日前に、食塩水において、腹腔内に投与した。200μgの抗CTLA−4抗体(UC10−4F10−11)を、遺伝子銃免疫化またはペプチド免疫化のいずれかで、食塩水において、7日目および14日目に腹腔内に投与した。
腫瘍負荷実験について、マウスに、2.5×104個のB16 HHDII NYESO/TAP2 siβ2m 1F10細胞またはB16 DR4 2E7細胞を、一次免疫化の3日前に右側腹部上の皮下に負荷し、その後、上記のように免疫化した。抗IFNγ抗体(300μg/用量)、抗IL−17抗体(200μg/用量)、および抗HLA−DR抗体(300μg/用量)を、腫瘍移植後2日目、7日目、11日目、および14日目に食塩水において腹腔内投与した。抗CD4抗体(500μg/用量)を、腫瘍移植後2日目および8日目に腹腔内投与した。腫瘍成長を、3〜4日間間隔で監視し、腫瘍が直径10mm以上に達した時点で、マウスを人道的に安楽死させた。
2.8.免疫応答の分析
2.8.1.エクスビボElispotアッセイ
Elispotアッセイを、マウスIFNγ、IL−17、およびIL−10捕獲および検出試薬を製造会社の使用説明書(Mabtech、Sweden)により用いて、実施した。簡単に述べれば、抗IFNγ、IL−17、およびIL−10抗体で、96ウェルImmobilin−Pプレートのウェル上をコーティングした。(様々な濃度での)合成ペプチドおよびウェルあたり5×105個の脾細胞を、プレートのウェルに3連で加えた。腫瘍標的細胞を、関連した所に、5×104個/ウェルで、3連で加え、プレートを37℃で40時間、インキュベートした。インキュベーション後、捕獲されたIFNγ、IL−2、IL−17、およびIL−10を、ビオチン化抗IFNγ、IL−17、およびIL−10抗体によって検出し、ストレプトアビジンアルカリホスファターゼおよび発色基質で発色させた。スポットを分析し、自動プレートリーダー(Cellular Technologies Ltd)を用いてカウントした。機能的結合活性を、ペプチド濃度に対するエフェクター機能のグラフを用いて、50%最大エフェクター機能を媒介する濃度として計算した。
2.8.2.脾細胞培養物からのCD8およびCD4細胞のエクスビボでの枯渇
脾細胞を、抗体コーティング化磁気ビーズ(Miltenyi Biotech)を製造会社の使用説明書に従って用いて、CD4またはCD8細胞のポジティブ単離に供した。MHCクラスII遮断研究について、20μg/mlの抗HLA−DR(クローンL243)抗体をelispotアッセイに加えた。
2.8.3.グランザイムB elisa
脾細胞におけるエクスビボのIFNγ elispotアッセイからの上清を、40時間後、取り出し、elisaアッセイ(R&D systems)により製造会社の使用説明書に従って、グランザイムBについて評価した。
2.8.4.Luminex多重アッセイ
IL−10、IL−17、IFNу、TNFα、IL−2、およびIL−4に対するIgG抗体についての多重Luminexアッセイ(Invitrogen)のために3工程間接手順を用いた。標準、対照、および未知の血清を、50%アッセイ希釈緩衝液(Invitrogen)および50%無血清RPMI中に1:2に希釈した。標準の段階希釈物は各アッセイに含まれた。標準、対照、および未知の血清の各希釈物を、96ウェル濾過プレート(Millipore Multiscreen;Millipore Corporation、Bedford、Mass.)内で1セットの結合したLuminexミクロスフェアと混合し、振盪させながら室温で2時間、インキュベートした。ミクロスフェアを減圧濾過により収集し、PBSTで洗浄した。ビオチン化検出抗体を、振盪させながら室温で1時間、各ウェルへ加えた。ミクロスフェアを減圧濾過により収集し、PBSTで洗浄した。ストレプトアビジンコンジュゲート化R−フィコエリトリンを各ウェルに加えた。30分間のインキュベーションおよび洗浄工程後、ミクロスフェアをPBST中に再懸濁させ、XYプラットフォームを備えたBiorad BioPlex Luminexアナライザーにおいて読み取った。データ獲得および解析を、Luminexソフトウェア(BioPlex Systems)を用いて実施した。
2.8.5.増殖アッセイ
Ficol−Hypaque(Sigma)勾配遠心分離により、新鮮に引き出されたヘパリン化血液からPBMCを単離した。2mlの最終体積における、5%プールされた自己ヒト血清、2mMグルタミン、20mM HEPES、およびペニシリン−ストレプトマイシン(1%)を含有するRPMI中、単一のペプチド(最終濃度10μg/ml)でPBMC(1.5×106細胞/ウェル)を刺激した。精製されたタンパク質誘導体、PPD(最終濃度10μg/ml)での刺激は、PBMCの増殖能力についての陽性対照としての役割を果たす。陰性対照として、PBMCを培地単独とインキュベートした。PBMCを、37℃で5%CO2の大気中、4日間、7日間、および11日間、培養した。これらの時点における増殖を評価するために、各培養物からの3連での100μlを96ウェルプレートの丸底ウェルへ等分し、3H−チミジンを加え(0.0185MBq/ウェル)、さらに8時間、37℃でインキュベートした。培養物を、unifilterプレート上に回収し、3H−チミジンの取り込みをβ−シンチレーションカウンティングにより決定した。エピトープ刺激された培養物の1分間あたりのカウントの平均(cpm)対刺激されていない培養物の平均の比率として刺激指数(SI)を計算することにより結果を評価した。増殖アッセイは、SI>2.5である場合、陽性とみなされた。
2.8.6.51Cr放出アッセイ
標的細胞を、10μg/mlのペプチド有り、または無しで、1.85MBq(51Cr)クロム酸ナトリウム(Amersham、Essex、UK)で1時間、標識した。インキュベーション後、それらをRPMI中、3回洗浄した。標的5×103個/96ウェルV底プレートのウェルを配置し、200μlの最終体積のRPMI、10% FCS(Sigma)、20mM HEPES緩衝液、2mM L−グルタミン、100ユニット/ml ペリシリン、および100μg/ml ストレプトマイシン中、異なる密度のエフェクター細胞と共インキュベートした。37℃での20時間後、50μlの上清を各ウェルから取り出し、Lumaplate(Packard、Rigaweg、the Netherlands)へ移した。プレートを、Topcountマイクロプレートシンチレーションカウンター(Packard)上で読み取った。パーセンテージ特異的溶解を、以下の式を用いて計算した:特異的溶解=100×[(実験的放出−自発的放出)/(最大放出−自発的放出)]
2.9.免疫組織化学的分析
組織アレイ切片をまず、キシレンで脱パラフィンし、段階的アルコールを通して再水和し、内因性ペルオキシダーゼ活性を遮断するために、0.3%過酸化水素を含有するメタノール中に20分間、浸漬した。抗原性を賦活するために、切片を、500mlのpH6.0クエン酸緩衝液中に浸漬し、マイクロ波の第6センス設定で20分間、加熱した。内因性アビジン/ビオチン結合を、アビジン/ビオチン遮断キット(Vector Labs)を用いて遮断した。一次抗体の非特異的結合を遮断するために、その後、全ての切片を、PBS中、100μlの1/5正常ウマ血清(NHS)で15分間、処理した。試験切片を、PBS中に希釈された100μlの一次抗体と、22℃で1時間、または4℃で一晩、インキュベートした。陽性対照組織は、1/1000希釈でのβ2−ミクログロブリン(PBS中;Dako)で染色された結腸直腸癌組織の切片全体を含んだ。一次抗体を陰性対照から取り除き、それをNHS中、インキュベートの状態にしておいた。PBSでの洗浄後、全ての切片を、NHS中1:100に希釈された100μlのビオチン化ヤギ抗マウス/ウサギ免疫グロブリン(Dako)と30分間、インキュベートした。切片をPBS中で再び洗浄し、100μlの前もって形成されたストレプトアビジン−ビオチン/HRP複合体(Dako)と室温(RT)で60分間、インキュベートした。その後、エピトープ発現の可視化を、DABを用いて達成した。最後に、切片を、ヘマトキシリン(Dako)で軽く対比染色し、アルコール中で脱水し、キシレン(GentaMedica、York、UK)中で透徹し、ジスチレン、可塑剤、およびキシレン(DPX;BDH)でマウントした。
染色の評価:スライドの永久貯蔵を可能にするために、それらを、NanoZoomer 2.0スライドイメージングシステム(Hamamatsu、Higashi−ku、Japan)を用いて×20で画像化した。組織上のマーカーの発現を、NanoZoomer Digital Pathology Virtual Slide Viewer(Hamamatsu)における画像を用いて、分析した。マーカー発現のスクリーニングは、臨床情報について知らされていない、以前にスコアリングの経験をもつ2人の研究者によって同時に実施された。Hスコアについて、コアを簡単に分析し、陰性、弱い、中程度、および強いコアの代表的なコアを、全組織マイクロアレイ(TMA)についてのガイドとして用いた。染色の強度に加えて、陽性染色された腫瘍細胞のパーセンテージを見積もった。その後、2つのスコアを組み合わせて、Hスコアを形成し、その場合、H=染色された細胞のパーセンテージ×強度(範囲=0〜300)である。NanoZoomer Slide Viewerを用いて、腫瘍と間質の両方の領域を測定し、各領域における陽性細胞の数をカウントした。その後、1mm2あたりの陽性細胞の値を計算した。
2.9.1.結腸直腸腫瘍TMA
抗血清を、胃癌TMAにおいて腫瘍結合についてスクリーニングした。患者研究および設計:研究集団は、University Hospital、Nottingham、UKにおける組織学的に証明された散発性原発性結腸直腸癌の待機的外科的切除を受けた一連の462人の継続患者を含んだ(表1)。これらの患者は、1994年1月1日〜2000年12月31日の間、処置された;この期間は、研究される予後マーカーの意味ある評価を可能にした。この時間枠の間に処置された全ての患者は、本研究への算入について適格とみなされた。腫瘍体積の50%より多くがムチンからなる場合、腫瘍を粘液性癌腫として分類した。
臨床病理学:関連病理学的材料が入手できない場合のみ、本研究から排除した。追跡調査を、最初の腫瘍の切除の時点から計算し、2003年12月31日において全ての生存症例をデータ解析のために打ち切りし、これは、全患者について37カ月間(範囲0〜116)および生存者について75カ月間(範囲36〜116)の追跡期間中央値を生じた。
前向きに維持されたデータベースを用いて、関連した臨床病理学的データを記録し、データは、UK Office for National Statisticsから提供された;これは99%より多い症例において入手できた。収集された情報は、死亡した患者の症例記録再調査を通して、独立的に確証された。疾患特異的生存率を主要エンドポイントとして用いた;しかしながら、様々な他の関連した臨床的および組織病理学的パラメーターに関してもデータを収集し、これらは、表2.3に要約されている。FOLFOXからなるアジュバント化学療法が、陽性リンパ節を有する患者のために準備されたが、監督医師の裁量により、外科およびアジュバント処置であった。本研究の事前倫理審査は、Nottingham Local ResearchおよびEthics Committeeによって行われ、彼らは、本研究の承認を与えた。
アレイブロックの構築は、広範な、待機的に切除された結腸直腸腫瘍を組み入れ、UKにおける結腸直腸癌集団を広く代表することが見出された。266人(58%)患者が男性であり、196人(42%)が女性であった。手術時の年齢中央値は72歳であり、UKにおける70〜74歳の結腸直腸癌の診断時の年齢中央値と一致した[85]。アレイされた69個(15%)の腫瘍は、腫瘍、リンパ節転移(TNM)ステージ1であり、174個(38%)がステージ2、155個(34%)がステージ3、54個(11%)がステージ4であった;インサイチュ疾患の3個の症例があった。これらの数字は、それぞれ、11%、35%、26%、および29%の、診断時のステージ1〜4の分布についての全国の数字と同等である[85]。腫瘍の大部分(392個、85%)は腺癌腫であり、最も高い頻度では、中程度の組織学的グレードであった(353個、77%)。128個(28%)の腫瘍は、壁外血管侵入の組織学的証拠を有することが注目され、224個(48%)は血管侵入の証拠はなく、この情報は110個(24%)の症例において入手できなかった。データ解析のための打ち切り時点において、228人(49%)の患者が、彼らの疾患から死んでおり、64人(14%)があらゆる他の原因から死亡し、169人(37%)が生きていた。コホートについての5年疾患特異的生存率の中央値は58カ月間であり、UKにおける結腸直腸癌についての約45%の5年生存の全国平均と同等であった。
2.9.2.卵巣癌TMA
抗血清を、卵巣癌TMAにおいて腫瘍結合についてスクリーニングした。卵巣癌TMAは、2000年〜2007年の間にNottingham University Hospitalsで処置された原発性卵巣癌を有する362人の患者のコホートを表す。癌の病期分類を、International Federation of Obstetrics and Gynaecology(FIGO)判定基準を用いて実施した。この研究に含まれる全患者を、現在の標準化学療法レジメンに従って処置し、65人の患者(41.4%)において単一の薬剤カルボプラチン、または89人の患者(56.7%)において白金に基づいた併用化学療法のいずれかであり、3人の患者は化学療法を拒否した。白金抵抗性症例を、処置の間、初回白金化学療法において進行した患者、または処置後6カ月以内に再発した患者として定義した。全ての患者は手術を受けた;症例(n=69)の44%より多くが、最初の手術後、最適以下に減量した(残存腫瘍<1cm)とみなされた。患者を物理学的検査、コンピュータ断層撮影、およびCA−125レベルにより追跡調査した。これらの患者の腫瘍からのヘマトキシリンおよびエオシン染色切片は、臨床データおよび病理診断を知らされていない婦人科病理学者により再検査された。各腫瘍について、その型および分化の再検査もまた、SDによって行われた。各症例に関連した臨床データを、患者のメモから、または病院の電子記録(NotIS)を介して収集および記録した。そのような情報は以下を含んだ:診断時の患者の年齢、FIGOステージ、外科的腫瘍縮小の程度、ならびに化学療法の型、持続期間、および応答。アジュバント処置、疾患特異的生存率(DSS)、および全生存(OS)の詳細を、全ての患者について文書化した。生存期間は、手術日から、いかなる残っている生存者も打ち切られる2008年5月30日までで計算された。追跡期間中央値は36カ月間であった。本研究のために試料および関連データを収集することへの倫理的承認は、Nottinghamshire Local Research Ethics Committeeによって与えられた。
2.9.3.正常組織TMA
正常組織TMAは、38個の正常器官を表す59個のコアを含有した。各コアを、以下の試料の起源に従って分類した;非癌患者由来の正常組織、癌患者由来の正常組織であるが、その癌は非関連器官に関わり、正常組織がその癌に隣接している。組織型およびカテゴリーは表2に詳細が示されている。
例1
自己および外来エピトープに対する野生型マウスにおけるCD4応答
腫瘍関連エピトープに対するT細胞応答は、寛容および胸腺内のT細胞除去のせいで弱く、または存在しない場合が多い。それにも関わらず、本発明者らは、様々な自己および外来CD4エピトープをそれらのヘルパー応答を刺激する能力についてスクリーニングした。以前の研究により抗体DNA構築物が最も強い免疫応答を与えたことが示されているため[84]、様々なCD4外来および自己エピトープを、別々の構築物中へ組み入れ、野生型マウスにおいてスクリーニングした。表3は、全てのエピトープの配列、および必要に応じて、それらのマウス相同体を列挙している。
アルギニン残基は下線が引かれている
非相同残基はイタリック体で示されている
図5は、外来CD4エピトープの大部分に対して良いCD4応答であるが、自己エピトープに対して良い応答ではないことを示す。CD4 I−Abヘルパーエピトープである、B型肝炎核タンパク質128〜140は、C57Blマウスにおいて50〜1,000/脾細胞100万個(平均382/脾細胞100万個)のELISPOTによる応答を示した。癌精巣エピトープNYESO−1およびSSX2は、マウスにおいて外来エピトープであり、DR1エピトープNYESO−1(87〜111)およびSSX2(34〜48)は、HLA−DR1トランスジェニックマウスにおいて良い応答を刺激した;NYESO−1(87〜111)について250〜900/脾細胞100万個(平均567/脾細胞100万個)であり、SSX2(34〜48)については500〜1200/脾細胞100万個(平均765/脾細胞100万個)であった。野生型と1アミノ酸、異なるだけであるHLA−DR1突然変異型TPIエピトープは、300〜1300/脾細胞100万個の応答を示す。ヒトgp100 HLA−DR4エピトープ44〜59は、相同性マウスエピトープからの1つのアミノ酸変化を有し、263〜1521/脾細胞100万個(平均745/脾細胞100万個)の応答を示す。対照的に、相同性マウス自己エピトープは、HLA−DR4トランスジェニックマウスにおいて応答を刺激することができなかった。ヒトHLA−DR4チロシナーゼエピトープは、相同性マウスエピトープから6つのアミノ酸変化を有し、405〜832/脾細胞100万個(平均555/脾細胞100万個)の応答を示す。HLA−DR1 MMP7 247〜262エピトープは、マウスとヒトとの間で4つのアミノ酸変化を有し、そのうちの1つは、コアMHC結合/TCR認識領域内にあると予測される(表3)。このエピトープは、HLA−DR1トランスジェニックマウスにおいてバックグラウンドより高い応答を刺激することができなかった。HLA−DR4ビメンチン415〜433エピトープは、ヒトとマウスとの間で2つのアミノ酸相違を有するが、コアMHC結合/TCR認識領域内にあるとは予測されていない(表3)。それは、野生型HLA−DR4トランスジェニックマウスにおいて応答を刺激することができなかった。対照的に、ビメンチン28〜49は、HLA−DR4トランスジェニックマウスにおいてマウスとヒトにおいて相同であり、200〜500/脾細胞100万個(平均390/脾細胞100万個)の応答を刺激する真の自己エピトープである。この応答は、興味をそそられ、本発明者らを、なぜこのエピトープに対して除去/寛容がないのかを説明してみたいと思わせた。
例2
DNA免疫化は、シトルリン化vim 28、vim 415、MMP7、およびNY−ESO−1に対する応答を生じる
RA患者は、シトルリン化ビメンチンエピトープに対してT細胞応答を起こすことが示されている。APCはエピトープを恒常的にシトルリン化することができるので、抗体DNA構築物がシトルリン化され、これが応答を刺激するだろうことは起こり得た。したがって、HLA−DR4トランスジェニックマウスを、自己vim 28エピトープをコードする抗体−DNA構築物で免疫化した。これらのマウス由来の刺激されたT細胞を、インビトロで、シトルリン化vim 28ペプチドと非シトルリン化vim 28ペプチドの両方に対するIFNγ、IL−17、およびIL−2応答についてスクリーニングした。図6は、マウスが、ELISPOTによりアッセイされた場合、3つ全てのサイトカインの産生(平均:IFNγ 400、IL−17 120、およびIL−2 150/脾細胞100万個)により野生型ペプチドに対して応答したが、シトルリン化ペプチドに対する応答は、IFNγおよびIL−17について有意に高かったが、IL−2についてはそうではなかった(平均:IFNγ 1250/脾細胞100万個;p=0.0046、IL−17 250/脾細胞100万個;p=0.0392、IL−2 250/脾細胞100万個)ことを示している。同様の応答がvim 415エピトープに対して発生するかどうかをみるために、抗体DNA構築物を用いてマウスを免疫化した(図7)。vim 28〜49とは対照的に、かつ本発明者らの最初の観察と一致して、野生型vim 415〜433に対する応答はなかったが、そのシトルリン化ペプチドに対する強い応答があり、IL−17への応答は、IFNγ応答と同じくらい強かった(平均:IFNγ 400/脾細胞100万個;p=0.0067、IL−17 350/脾細胞100万個;p=0.002、およびIL−2 250/脾細胞100万個;p=0.0056)。これにより、抗体DNAが翻訳される時、それがシトルリン化されることが確認される。
対照的に、MMP7 247〜262をDNAワクチンへ組み入れた場合(図8)、野生型ペプチドまたはシトルリン化ペプチドのいずれに対してもIFNγ応答は見られなかったが、野生型ペプチド(平均:312/脾細胞100万個;p=0.0061)とシトルリン化ペプチド(平均:309/脾細胞100万個;p=0.0267)の両方に対して有意なIL−17応答が見られた。
マウスにB16 HHDII NYESO−1腫瘍細胞を注射し、その後、homsperaアジュバント有り、または無しで、抗体−DNAワクチンへ組み入れられたNYESO−1 119で免疫化した場合(図9)、IFNγ応答はシトルリン化ペプチドに対して見られただけで、野生型ペプチドに対して見られず、これは、抗腫瘍応答を伴った。
抗原提示細胞がエピトープを恒常的にシトルリン化することができるので、DNAワクチンとして送達される完全長抗原を用いて、シトルリン化自己エピトープ特異的応答が誘導され得るかどうかを見ることは興味深かった。したがって、HLA−DR4トランスジェニックマウスを、マウスビメンチン抗原全体をコードするDNA構築物で免疫化した。これらのマウス由来の刺激されたT細胞を、シトルリン化および非シトルリン化のvim 28〜49ペプチドとvim 415〜433ペプチドの両方に対するIFNγ応答についてインビトロでスクリーニングした。図10は、そのDNA構築物で免疫化したマウスが、両方のシトルリン化ペプチドに対してIFNγ応答を示したが、野生型バージョンに対しては示さなかったことを示している。このことにより、そのDNAが翻訳される時、それがシトルリン化されることが確認される。
これらの結果は、抗体−DNA構築物由来のエピトープがシトルリン化されるだろうこと、およびこれらの修飾型ペプチドを認識するT細胞が除去/アネルギー化されていないことを示唆する。
例3
ペプチド免疫化は、シトルリン化vim 28、vim 415、およびvim 65に対する応答を生じる。
これがDNAワクチンに限定されるかどうか、またはシトルリン化ペプチドもまたこのレパートリーを刺激することができるかどうかを決定するために、マウスを、野生型およびシトルリン化vim 28〜49ペプチドならびにシトルリン化vim 415〜433ペプチドで、CpGおよびMPLAアジュバントと組み合わせて、免疫化した。図11は、シトルリン化vim 28〜49が、そのシトルリン化ペプチドに対して強いIFNγ応答(平均600/脾細胞100万個;p=0.0037)を刺激し、野生型ペプチドに対してより弱い応答(平均250/脾細胞100万個;p=0.0175)を刺激した。野生型ペプチドは、非シトルリン化ペプチド(平均700/脾細胞100万個;p=0.003)およびシトルリン化ペプチド(平均1,100/脾細胞100万個;p=0.0182)に対して類似したIFNγ応答を刺激し、弱いIL−17およびIL−2応答を刺激した。有意なIL−10応答は観察されていない。IFNγとIL−17の両方への応答の結合活性は10-6Mであった。vim 28〜49に対するマウスにおける応答は、そのアミノ酸配列がマウスおよびヒトにおいて同一であるため、自己に対してであり、このエピトープに対するT細胞レパートリーは除去されていないことを示唆している。シトルリン化vim 28〜49に対する応答は、修飾型自己に対してであるが、マウスはまた野生型ペプチドを認識することができる。以前の研究より、位置36および45においてシトルリン化されたペプチド30〜49が、HLA−DR4トランスジェニックマウスにおいてT細胞応答を刺激し得ることが示されている。本発明者らは、位置28においてさらなるアルギニンがあることに気づき、それゆえに、本発明者らは、このペプチドを拡張して、28〜49を生じさせ、位置28、36、および45をシトルリン化した(図11c)。三重シトルリン化vim 28〜49ペプチドは、位置36、45でシトルリン化されたvim 28〜49ペプチドより有意に強い応答を与えた(それぞれ、p=0.02およびp=0.0007)。位置28でシトルリン化されただけのvim 28〜49は、3シトルリン化ペプチドおよびvim 45シトルリン化ペプチドに対する応答を与えた。vim 28および36シトルリン化ペプチドもまた三重に対して応答した。このデータは、シトルリンの位置が、この配列について発生される免疫応答の大きさに差を生じることを実証し、最も重要であるのは28位置であることを示唆している。しかしながら、三重citペプチドは、他のシトルリン化バージョンへのより高い交差反応性をもつ応答を誘導する。vim 28〜49 3シトルリン化ペプチドは、HLA−DR0401結合アッセイにおいてHA306〜318参照ペプチドとより高い競合により示されているように、野生型バージョンと比較してHLA−DR0401へのより高い結合を示す(図12)。図13は、シトルリン化vim 415が、そのシトルリン化ペプチドに対して強いIFNγ応答(平均1000/脾細胞100万個;p=<0.0001)を刺激し、野生型ペプチドに対しては応答を刺激しなかった。それはまた、そのシトルリン化ペプチドに対して強いIL−17応答(平均530/脾細胞100万個;p=<0.0001)を刺激し、野生型ペプチドに対して弱い応答(平均140/脾細胞100万個;p=0.04)を刺激した。IFNγとIL−17の両方への応答の結合活性は10-6Mであった。シトルリン化ペプチドに対するIL−2応答はより変わりやすかったが(平均350/脾細胞100万個;p=0.046)、野生型ペプチドに対する応答はなかった。野生型vim 415〜433ペプチドはそのシトルリン化ペプチドに対して弱いIL−2応答を刺激した。有意なIL−10応答は観察されなかった。ヒトvim 415〜433エピトープは、コアMHC結合/TCR認識領域内にあると予測されない2アミノ酸だけ、相同性マウスエピトープと異なる。この仮説を試験するために、マウスをヒトvim 415 citペプチドで免疫化し、その後、マウスvim 415 citに対してスクリーニングした。T細胞は、両方のペプチドに対して等しい応答を示した(図14)。vim 415〜433 citおよび28〜49 cit応答は、エクスビボelispotアッセイの前のCD4細胞の枯渇またはMHCクラスII遮断抗体のelisopt培養への添加により、CD4媒介されることが示された(図15)。vim 28citとvim 415citの両方を用いて、C57BlマウスおよびHHD1/DR1マウスを免疫化したが、それらは、これらの系統のいずれにおいても応答を生じることができず、そのエピトープがI−AbまたはHLA−DR0101のいずれにおいても提示されないことを示唆した。
図16aは、シトルリン化vim 65ペプチドが、HLA−DR4マウスにおいてそのシトルリン化ペプチドに対してIFNγ応答(平均550/脾細胞100万個;p=0.0046)を刺激し、野生型ペプチドに対して応答を刺激しなかった。それはまた、そのシトルリン化ペプチドに対してIL−17応答(平均550/脾細胞100万個)を刺激し、野生型ペプチドに対して応答を刺激しなかった。野生型vim 65〜77ペプチドは、その野生型およびシトルリン化ペプチドに対して弱いIFNγおよびIL−17応答を刺激した。vim 65〜77ペプチドはまた、HLA−A2/DR1マウスにおいて試験され、そのシトルリン化ペプチドに対する高頻度のIFNγ応答を示し、それは野生型ペプチドへのいくらかの交差反応性を示した(図16b)。低頻度のIL−10応答もまた、そのシトルリン化ペプチドに対して観察された。MHCクラスIIの遮断は、シトルリン化ペプチド特異的応答を排除せず、したがって、vim 65〜77特異的応答が、MHCクラスI拘束性であることを示している(図16c)。これは、vim 65〜77シトルリン化ペプチドでの刺激に応答してIFNγおよびTNFaを産生する細胞がCD8陽性であることを示す細胞内サイトカイン染色によりさらに確認される(図16d)。vim 65〜77 cit特異的応答はまた、ペプチドパルスされたHLA−A2陽性標的細胞の細胞傷害性を示し(図16e)、HLA−A2を通しての拘束を示す。高いと予測されるHLA−A2結合を有する2つの9merペプチドを用いてvim 65〜77配列内に最小HLA−A2拘束性エピトープをマッピングすることにおける試みにより、最適な配列がvim 68〜76の領域内にあることが明らかにされている(図16f)。シトルリン化9merペプチドに特異的な応答は、野生型バージョンと交差反応しない。腫瘍標的細胞への応答の分析により、vim 65〜77 citペプチドによる、トランスジェニックHLA−A2操作型EL4細胞株(EL4 HHD)の、HLAミスマッチ型B16細胞の認識を凌ぐ高い認識が、エクスビボで応答を誘導したことが明らかにされている(図16g)。
例4
自己エピトープに対するCD4応答はナイーブ応答か、メモリー応答か、またはTreg応答かの決定
マウスは、ヒトvim 415 citの単一免疫化に対して強力なIFNγおよびIL−17応答を起こし、それが、メモリー応答またはTreg応答をブーストしていることが示唆された。これが、IFNγ/IL−17応答へ変換されるだろう内在性Treg応答であるかどうかを決定するために、抗CD25 mAbを用いてマウスから内在性Tregを枯渇し、マウスをマウスvim 415 citで免疫化した。内在性Tregの枯渇は、応答の頻度または結合活性に影響を及ぼさず、内在性Tregが応答集団ではないことが示唆された(図17)。この応答がまた他のアジュバントで誘導されるかどうかを決定するために、マウスを、アラム、不完全フロイントアジュバント(IFA)、GMCSF、MPLA、TMX201、MPLA/TMX201、またはCpG/MPLAのいずれかにおいてvim 415〜433 citおよび28〜49 citで免疫化し、IFNγ、IL−17、またはIL−10の産生についてスクリーニングした(図18)。vim 415〜433 citおよび28〜49 citエピトープに対する強力なIFNγ/IL−17応答は、CpG/MPLA、GMCSF、およびTMX201アジュバントで誘導されたが、そのペプチドがアラムまたはIFAにおいて投与された場合、応答は見られなかった。IFAにおけるペプチドでの免疫化は、そのシトルリン化ペプチドに対して高頻度のIL−10応答を誘導した。
抗CTLA−4 mabは、CTLA−4のそれの同族受容体CD80/86との相互作用を遮断することができ、したがって、このリガンドによって誘導されるT細胞の阻害を阻止することができる。抗CTLA−4 mabの存在下におけるvim 415 citペプチドでのマウスの免疫化は、T細胞応答の結合活性を10-6Mから10-8Mへ有意に増加させた(図19)。
例5
癌患者は自己ペプチドに応答する
9人のメラノーマ患者を、一連の自己ペプチドに対する彼らの応答についてスクリーニングした(図20)。8人の患者のうち5人は、4日目において(1人)、7日目において(1人)、または11日目より後(3人)において、vim 415 citに対する応答を示した。11人の患者のうちの6人は、10日目より後に、非修飾型vim 415に対して応答した。これらの患者の4人だけが、修飾型ペプチドと非修飾型ペプチドの両方に対して応答した。8人の患者のうちの2人は、11日目にvim 28に対する応答を示したが、5人の患者は、vim 28 citに対して応答した。非修飾型ペプチドに対して応答したその2人の患者はまた、修飾型ペプチドを認識した。8人の患者のうちの4人は、vim 65に対して応答し、8人のうちの3人はvim 65 citに対して応答した。これらの患者のうちの2人だけが、修飾型ペプチドと非修飾型ペプチドの両方に対して応答した。8人の患者はまた、シトルリン化NYESO−1 119〜143に対する応答を示した;これらの応答のうちの6つは、4〜7日目にピークに達し、強いまたはメモリー応答を示唆した。8人の患者は非修飾型NYESO−1 119〜143に対する応答を示した。これらの患者は、様々なHLA型を有する(表4)。1人だけが、HLA−DR4であり、そのことは、他のHLAハプロタイプがこれらのペプチドに応答できることを示唆した。
例6
PAD酵素、ビメンチン、およびシトルリンの発現
シトルリン化は、PAD酵素、特にPAD2およびPAD4酵素によって実行される。これらは、高レベルのカルシウムを必要とし、通常、死細胞または瀕死の細胞において活性化される。したがって、健康な腫瘍細胞がシトルリン化タンパク質を発現するだろうとは可能性が低いように思われる。したがって、結腸直腸および卵巣腫瘍、ならびに正常組織を、ビメンチン、シトルリン化、ならびにPAD2およびPAD4酵素の発現について染色した。
正常組織
ビメンチン、PAD2、PAD4、およびシトルリンの発現は、正常組織について表5に示されている。
間葉系細胞、例えば、結合組織細胞、血液細胞、および神経細胞は全て、細胞骨格タンパク質としてビメンチンを発現する。脾臓、甲状腺、精巣、頚部、卵巣、扁桃腺、子宮、肺、胸腺、および乳房内の細胞の大部分はビメンチンについて強く染まった。細胞の50%未満の弱い染色は、胎盤、直腸、結腸、膵臓および十二指腸、骨格筋および平滑筋、胆嚢、食道、腎臓、肝臓、膀胱、回腸、空腸、胃において見られた。皮膚、脂肪組織、骨格筋、直腸、脳、小脳、横隔膜、または心臓においては染色が観察されなかった。
肝臓細胞の大部分は、抗PAD2 mAbで強く染まった。平滑筋細胞および脳細胞の大部分は、弱く染まった。小脳、膵臓、および精巣内の細胞の過半数は、PAD2に関して強く染まった。胆嚢、回腸、空腸、胃、および結腸内の細胞の50%未満が、PAD2について強く染まった。食道、直腸、骨格筋、膀胱、乳房、腎臓、胎盤、心臓、横隔膜、十二指腸、甲状腺、および肺の細胞は、それらの細胞の50%未満、弱く染まった。皮膚、脂肪組織、脾臓、扁桃腺、胸腺、卵巣、および子宮は陰性だった。
肝臓および小脳細胞の大部分は、抗PAD4 mabで強く染まった。脳および心臓細胞の大部分は、弱く染まった。結腸および胃内の細胞の50%未満はPAD4について強く染まったが、回腸、横隔膜、十二指腸、甲状腺、精巣、乳房、胆嚢、食道内の細胞の50%未満は弱く染まった。皮膚、骨格筋および平滑筋、膀胱、脾臓、空腸、腎臓、肝臓、頚部、肺、卵巣、扁桃腺、膵臓、子宮、直腸、脂肪組織、胸腺、および子宮は陰性だった。
小脳および肝臓は、抗シトルリンmabで強く染まった。皮膚、心臓、腎臓、肺、膵臓、および脳の細胞の大部分は、弱く染まった。十二指腸の50%より多くが、強く染まり、乳房および精巣の細胞の50%より多くが、弱く染まった。胸腺および結腸および空腸内の細胞の50%未満は、弱く染まった。胸腺内の細胞の25%未満は強く染まり、食道、直腸、胆嚢、骨格筋、膀胱、回腸、胸腺、扁桃腺、横隔膜、および子宮内の25%より多くが、弱く染まった。脾臓、皮膚、胃、卵巣、扁桃腺、脂肪組織、胎盤、および頚部はシトルリンについて陰性であった。
卵巣腫瘍
卵巣腫瘍は、間葉系起源であり、したがって、ビメンチンを発現することが予想される。PAD4は、正常卵巣により弱く発現している。219個の卵巣腫瘍を、ビメンチン特異的mAbで染色した。腫瘍の9個/219個(4%)だけが染まることができず、さらなる16個/219個(7%)が弱く染まったが、194個/219個(89%)は強く染まった。カプラン・マイヤー生存分析により、ビメンチン発現と生存の相関はないことが示された。ビメンチンの発現と、ストレス関連タンパク質ULBP1(p=0.017)、PAD4(p=0.018)、およびCEA−CAM4(p=0.033)との間に弱い相関があった。
219個の卵巣腫瘍を、PAD4特異的mAbで染色した(図23)。腫瘍の9個/219個(4%)だけが染まることができず、さらなる126個/219個(58%)が弱く染まったが、84個/216個(38%)は強く染まった。カプラン・マイヤー生存分析により、PAD4発現と生存の相関はないことが示された。PAD4の発現と、ストレス関連タンパク質RAET1E(p=0.036)およびULBP1(p=0.016)との間に弱い相関があり、ビメンチンの発現(p=0.001)とLewisy(p=0.006)の強い相関があった。
腫瘍はPAD4を発現するが、それは瀕死の細胞において活性化されるのみのはずである。これが真実かどうかを評価するために、卵巣腫瘍を、抗シトルリンペプチド特異的mAbで染色した。腫瘍の7個/228個(3%)だけが染まることができず、さらなる34個/228個(15%)が弱く染まったが、187個/228個(82%)は強く染まった。しかしながら、腫瘍内の細胞の全部が染まるとは限らなかった。69個/228個(30%)において、細胞の25%未満が染まった。83個/228個(36%)は、細胞の25〜50%、染まり、前述のとおり、これらは主に間質起源であった。53個/228個(23%)において、いくつかの上皮細胞を含む、細胞の50〜75%が染まり、腫瘍の16個/228個(7%)において、細胞の75%より多くが染まった。カプラン・マイヤー生存分析により、シトルリン発現と生存の相関はないことが示された。シトルリンの発現の強度と、CEA−CAM5(p=0.037)、BCL2(p=0.011)、およびLewisy(p=0.053)との間に相関があった。シトルリンを発現する細胞のパーセンテージと、グレード(p=0.034)、BCL2(p=0.035)、CD59(p=0.049)、およびULBP1(p=0.044)との間に相関があった。
360個の卵巣腫瘍をPAD2について染色した。9%は、十分な組織コアが存在しないこと、またはコアにおいて評価可能な腫瘍細胞がない(すなわち、全部が間質)ことのために、評価することができなかった。PAD2特異的mAbで染色された329個の評価可能な卵巣腫瘍のうち、全腫瘍がPAD2を発現した。さらなる277個/329個(84%)は弱く染まり、52個/329個(16%)は強く染まった。カプラン・マイヤー分析(図21a)により、PAD2発現と生存との相関があり、高発現のPAD2が保護的であった(p=0.033)。PAD2の発現と、MHC(p=0.038)発現およびHMGB1(P=0.008)発現との間に相関があった。多変量分析後も、PAD2は依然として、独立予後因子にとどまった(p=0.002)。
360個の卵巣腫瘍を、HMGB1について染色した。10%は、十分な組織コアが存在しないこと、またはコアにおいて評価可能な腫瘍細胞がない(すなわち、全部が間質)ことのために、評価することができなかった。HMGB−1特異的mAbで染色された316個の評価可能な腫瘍細胞のうち、23個/360個(7%)の腫瘍だけが、染まることができなかった。さらなる42個/316個(13%)は弱く染まり、52個/329個(87%)は強く染まった。カプラン・マイヤー分析(図21b)により、HMGB1発現と生存の相関があり、低発現のHMGB1は保護的であることが示された(p=0.002)。HMGB1の発現とビメンチンとの間に弱い相関があった(p=0.034)。多変量分析後も、HMGB1は依然として、独立予後因子にとどまった(p=0.02)。腫瘍ステージ、腫瘍型、および化学療法に対する応答もまた、患者生存と相関する。多変量モデルにおいて、TNMステージ(p=<0.0001)、腫瘍型(p=<0.031)、化学療法に対する応答(p=<0.0001)、およびHMGB1発現(p=0.002)は、患者生存の独立予測因子であった。
腫瘍細胞の高および低PAD2の発現を高および低HMGB1発現と比較した場合(図21c)、高HMGB1および低PAD2発現を示した患者において、310人の患者のうちの219人(70%)は、50カ月間の最も悪い生存期間中央値を有し、低HMGB1および低PAD2を有する患者は、より良い生存期間を示し、310人の患者のうちの41人(13%)は、101カ月間の生存期間中央値を有した。
結腸直腸腫瘍
結腸直腸腫瘍は、上皮起源であり、それらが、上皮間葉転換を受けるだろうことがない限り、ビメンチンを発現するとは予想されない。PAD2およびPAD4の発現は正常結腸において見られた。
282個の結腸直腸腫瘍を、ビメンチン特異的mAbで染色した。腫瘍の25個/282個(9%)は、染まることができず、さらなる4個/282個(1%)は弱く染まったが、253個/282個(90%)は強く染まった。しかしながら、腫瘍内の細胞の全部が染まったとは限らない。114個/282個(40%)は細胞の25%未満、染まり、これらは全て間質細胞であった。68個/282個(24%)は、細胞の25〜50%、染まり、この場合もやはり、これらは、主に間質起源であった。42個/282個(15%)は、いくつかの上皮細胞を含む、細胞の50〜75%、染まり、腫瘍の33個/282個(12%)において、細胞の75%より多くが染まった。カプラン・マイヤー生存分析により、染色された細胞のビメンチン強度またはパーセンテージと生存の相関がないことが示された。ビメンチンの発現と、TRAIL R2(p=0.003)、腫瘍におけるIL−17(p=.021)、MUC1(p=0.001)、PAD2(p=0.025)、およびPAD4(p=<0.0001)との間に相関があった。
296個の結腸直腸腫瘍をPAD2特異的mAbで染色した(図26)。腫瘍の45個/296個(15%)は、染まることができず、さらなる60個/296個(20%)は弱く染まったが、191個/296個(65%)は強く染まった。しかしながら、腫瘍内の細胞の全部が染まったとは限らない。99個/296個(33%)は細胞の25%未満、染まった。82個/296個(28%)は、細胞の25〜50%、染まり、この場合もやはり、これらは、主に間質起源であった。55個/296個(19%)は、細胞の50〜75%、染まり、腫瘍の15個/296個(5%)において、細胞の75%より多くが染まった。カプラン・マイヤー生存分析により、染色された細胞のPAD2強度またはパーセンテージと生存の相関がないことが示された。PAD2の発現と、CD59(p=0.006)、β−カテニン(p=0.005)、いくつかのCD8 T細胞(p=0.009)、MUC1(p=0.012)、ビメンチン(p=0.038)、およびPAD4(p=0.000)との間に相関があった。
291個の結腸直腸腫瘍をPAD4特異的mAbで染色した(図26)。腫瘍の18個/291個(6%)は、染まることができず、さらなる158個/291個(54%)は弱く染まったが、115個/291個(40%)は強く染まった。しかしながら、腫瘍内の細胞の全部が染まったとは限らない。65個/291個(22%)は細胞の25%未満、染まった。68個/291個(23%)は、細胞の25〜50%、染まり、この場合もやはり、これらは、主に間質起源であった。98個/291個(34%)は、細胞の50〜75%、染まり、腫瘍の42個/291個(14%)において、細胞の75%より多くが染まった。カプラン・マイヤー生存分析により、PAD4強度と生存の相関があることが示された(図21d、表6;p=0.032)。
推定値は、打ち切られた場合、最大の生存期間に限定される。
腫瘍ステージおよび血管侵入もまた患者生存と相関する。多変量モデルにおいて、TNMステージ(p=<0.0001)、血管侵入(p=<0.0001)、およびPAD4発現(p=0.017)は患者生存の独立予測因子であった。
PAD4の発現と、BCL2(p=0.01)、β−カテニン(p=0.001)、いくつかのCD8 T細胞(p=0.006)、MUC1(p=0.000)、CEA.CAM5(p=0.000)、CD59(p=0.038)、ビメンチン(p=0.000)、およびPAD2(p=0.000)との間に相関があった。
腫瘍はPAD4を発現するが、それは瀕死の細胞において活性化されるのみのはずである。これが真実かどうかを評価するために、結腸直腸腫瘍を、抗シトルリンペプチド特異的mAbで染色した。腫瘍の全部が染まり、41個/316個(13%)が弱く染まったが、275個/316個(87%)は強く染まった。カプラン・マイヤー生存分析により、シトルリン発現と生存の弱い相関があることが示された(p=0.078)。シトルリンの発現と放射線治療の相関があった(p>0.001)。
例7
シトルリン化ペプチドに対する抗腫瘍応答
マウスとヒトのどちらも、シトルリン化自己ペプチドおよびDNAワクチンに対する応答を示す。しかしながら、これらのエピトープは、腫瘍においてシトルリン化されず、それゆえに、T細胞は抗腫瘍活性を生じないだろう。
ヒト腫瘍は、ビメンチン、PAD2/4、およびシトルリンを発現するため、シトルリン化ビメンチンの抗腫瘍応答をマウスモデルにおいて評価した。シトルリン化ビメンチン415〜433と28−49ペプチドの両方で免疫化したマウス由来の脾細胞を、B16腫瘍細胞に応答する能力についてインビトロで評価した。図22aは、未処理細胞またはHLAミスマッチ型細胞と比較した、血清欠乏状態によりオートファジーを起こすように誘導されているHLA−DR4(B16DR4)を発現するB16腫瘍細胞に特異的なIFNγ放出を示しており、腫瘍細胞の認識を示した(p<0.0001)。オートファジー阻害剤3−メチルアデニン(3−MA)(p<0.0001)またはPAD阻害剤CIアミジン(p=0.0012)の存在下において処理された場合、オートファジー誘導化B16DR4細胞の認識は有意に減少する。したがって、この認識がオートファジーおよびシトルリン化依存性であることを示している。シトルリン化vim 28〜49もしくはvim 415〜433ペプチドのいずれか、または両方で免疫化したマウス由来脾細胞は、Vim 415〜433(p<0.0001)およびvim 28〜49(p<0.0001)シトルリン化ペプチドでの刺激で、細胞傷害性のマーカーである、グランザイムBの放出を示すが、野生型バージョンでの刺激では示さない(図22b〜d)。グランザイムBはまた、血清欠乏状態B16DR4腫瘍標的細胞に対する応答で放出され、シトルリン化エピトープを提示する腫瘍標的の細胞傷害性を示唆する(p=0.014)(図22e)。
vim 415 citまたはvim 28 citのいずれかで免疫化したマウスを、ヒトDR4をトランスフェクションされたT2腫瘍細胞を殺すそれらの能力についてインビトロで評価した。図23aは、どちらのシトルリン化ペプチドも、トランスフェクションされた標的を、それらが適切なペプチドでパルスされたか、されなかったかに関わらず、殺すCD4細胞を誘導することができたことを示している。T2細胞はビメンチンを発現するため、これは、これらのペプチドがT2細胞によって内因的に提示されることを意味する。対照的に、同様にビメンチンを発現するが、PAD酵素を発現しない、正常な脾細胞の殺害はなかった。
HLA/DR4トランスジェニックマウスに、DR4をトランスフェクションされたB16腫瘍を移植した。それらを、vim 415〜433シトルリン化ペプチド、またはvim 415〜433配列をコードするDNAワクチンで免疫化し、腫瘍成長を監視した。vim 415〜433 citペプチドまたはDNAワクチン内でコードされたvim 415〜433のいずれかで免疫化したマウスは、強い抗腫瘍応答を刺激する(図24a)。非免疫化マウスにおいて、腫瘍は急速に成長し、全てのマウスは、23日目までに屠殺されなければならなかった。対照的に、vim 415 citペプチドで免疫化したマウスの50%は、35日目において腫瘍を有さず、30%はそれらの腫瘍が治癒した。vim 28〜49シトルリン化ペプチドまたはvim 28〜49配列をコードするDNAワクチンでのマウスの免疫化は、非免疫化対照またはvim 28〜49野生型ペプチドで免疫化したマウスを超える、有意に増強した生存を示す(図24b)。野生型vim 28〜49ペプチドで免疫化したマウスは、ほとんど有意性に達する抗腫瘍応答を示した。vim 415〜433および28〜49シトルリン化ペプチドの組み合わせでの免疫化は、対照と比較してさらにより良い腫瘍保護および全生存を示す(p<0.0001)(図24c)。これらの研究により、腫瘍が、後に細胞傷害性CD4キラーT細胞の標的である、シトルリン化ビメンチンを発現することが示されている。これらの抗腫瘍応答がCD4 T細胞によって媒介されることを実証するために、マウスを、インビボで、抗CD4抗体で処理し、CD4細胞を枯渇した。CD4 T細胞の枯渇と組み合わせてのワクチン接種は、Vim 415 cit(p=0.0005)とVim 28 citペプチド(p=0.0001)の両方により媒介される抗腫瘍応答を完全に抑止した(図24dおよびe)。
vim 415〜433シトルリン化ペプチドとvim 28〜49シトルリン化ペプチドのどちらも、高頻度のIFNγ応答を誘導する。インビボでのIFNγの遮断は、vim 415〜433シトルリン化ペプチド特異的抗腫瘍応答とvim 28〜49シトルリン化ペプチド特異的抗腫瘍応答の両方を抑止する(図25aおよびb)。vim 415〜433 cit特異的応答もまたIL−17応答を示す。インビボでのこれらの遮断は、インビボでの抗腫瘍効果への影響の有意性は低い(図25c)。IL−17の遮断はまた、インビボで、vim 28〜49 cit特異的抗腫瘍応答への影響の有意性は小さかった(図25d)。
vim 415〜433cit特異的応答およびvim 28〜49 cit特異的応答による直接的腫瘍認識の重要性を決定するために、マウスに、HLA−DR0401の発現を欠損するB16腫瘍を負荷し、その後、Vim 415〜433シトルリン化ペプチドまたはvim 28〜49シトルリン化ペプチドで免疫化した。vim 28〜49シトルリン化ペプチドで免疫化したマウスは、対照と比較して、腫瘍成長の遅延、および生存の増強を示し(図26a)、腫瘍細胞におけるHLA−DR4および同族ペプチドの直接的認識が抗腫瘍応答に必要ではないが、腫瘍環境内での同族ペプチドおよびHLA−DR4を発現する抗原提示細胞に応答したIFNγの傍観者放出が抗腫瘍応答に関与することを示唆した。対照的に、シトルリン化vim 415〜433で免疫化したマウスは、このモデルにおいて、少しの腫瘍応答も示すことができず、HLA−DR4および同族ペプチドを発現する腫瘍細胞の直接的認識がこのエピトープの抗腫瘍応答に必須であることを示唆した。vim 415〜433特異的応答が直接的腫瘍認識に依存することを確認するために、HLA−DR0401を発現するB16腫瘍を負荷されたマウスを、抗HLA−DR遮断抗体と組み合わせて、vim 415〜433シトルリン化ペプチドで免疫化した。HLA−DRの遮断は、抗腫瘍応答を阻止した(図26b)。
例8
異なる種間のビメンチンの相同性
ビメンチンは、ニワトリ、マウス、イヌ、ヒツジ、ウシ、ウマ、ブタ、およびヒトの間で高度に保存されている(図27)。ワクチンは、ヒトおよびマウスにおいてT細胞応答を、ならびにマウスにおいて抗腫瘍応答を誘導するため、類似した応答が他の種において見られるだろうと想定することができる。
例9
他のHLAハプロタイプにより拘束されるビメンチン応答
HLA−DR4マウスは、ヒトvim 415 citペプチドの単一免疫化に対して強力なIFNγおよびIL−17応答を起こした。このまたは他のシトルリン化ビメンチンエピトープが他のハプロタイプにおいて免疫応答を誘導することができるかどうかを決定するために、ビメンチンの全スパンを網羅し、かつあらゆるアルギニンをシトルリン残基で置きかえて組み入れた、様々な20merペプチド(表8)を、HLA−DR1およびC57/BlマウスにおいてIFNγ/IL−17応答についてスクリーニングした(図28)。CpGおよびMPLAアジュバントと組み合わせて、3つのシトルリン化vimペプチドの組み合わせでマウスを免疫化し、その後、組み合わせにおけるそれぞれ個々のペプチドに対するIFNγおよびIL−17応答についてスクリーニングした。図28aは、HLA−DR1トランスジェニックマウスにおいて、シトルリン化vimペプチド9、10、14、15、および16は有意なIFNγ応答(200〜350スポット/脾細胞100万個、p<0.02)を示し、ペプチド10はIL−17応答(350スポット/脾細胞100万個)を示したことを示す。図28bは、C57Bl/6マウスにおいて、シトルリン化vimペプチド16、17、18、19、および20は有意なIFNγ応答(300〜500スポット/脾細胞100万個、p<0.02)を示し、ペプチド19および20は、IL−17応答(約400スポット/脾細胞100万個、p<0.05)を示したことを示す。表7は、これらのペプチドの配列、シトルリンアミノ酸の位置、およびビメンチンタンパク質内の位置を示す。
図28cは、vim 14シトルリン化ペプチドで免疫化したHLA−A2/DR1マウスにおける応答を示す。
例10
シトルリン化T細胞エピトープについてスクリーニングする方法
文献に記載されているいかなるシトルリン化タンパク質もT細胞の潜在的な標的であり得る。しかしながら、それは、まず、MHCクラスIおよび/またはクラスII MHC抗原上に提示される能力を有しなければならず、かつそれは、T細胞受容体によって認識されなければならない。抗原提示細胞は、恒常的に、オートファジーを起こし、それはこれらの二重膜オートファゴソーム内であり、そのオートファゴソームは十分な細胞内Ca2+を蓄積して、PAD酵素を活性化することができ、その酵素はエピトープをシトルリン化し、その後、そのエピトープはMHC抗原上に提示される。最後に、抗腫瘍標的であるために、腫瘍細胞もまた、オートファゴソーム内でシトルリン化を誘導し、MHC抗原上に同じ修飾型エピトープを提示しなければならない。したがって、なお抗腫瘍免疫を刺激することができるシトルリン化エピトープを同定するために、T細胞応答の誘導および腫瘍認識について標的タンパク質をスクリーニングすることが必要である。
a)シトルリン化ペプチドによるヒト末梢血のインビトロT細胞増殖
ヒト末梢血は、例5において概要が示されているように、インビトロで刺激することができる。タンパク質全体に及ぶシトルリン化20merペプチドを、T細胞増殖についてスクリーニングすることができる。CD4およびCD8 T細胞のソーティングは、CD4およびCD8エピトープを同定することができ、HLA拘束性は、ドナーのHLAタイピングによって同定することができる。
b)標的タンパク質の全体に及ぶ20merシトルリン化ペプチドで、インビトロまたはインビボで、通常の、またはHLAトランスジェニックマウス由来の細胞を刺激する
シトルリン化サイトケラチン−8エピトープが免疫応答を誘導することができるかどうかを決定するために、サイトケラチン−8の全スパンを網羅し、かつ推定のコア結合領域内のアルギニンをシトルリン残基で置きかえて組み入れている、様々な20merペプチド(表8)を、HLA−DR1およびC57 BIマウスにおいてIFNγ/IL−17応答についてスクリーニングした(図29)。CpGおよびMPLAアジュバントと組み合わせて、3つのサイトケラチン8ペプチドの組み合わせでマウスを免疫化し、その後、組み合わせにおけるそれぞれ個々のペプチドに対するIFNγおよびIL−17応答についてスクリーニングした。図28aは、HLA−DR1トランスジェニックマウスにおいて、シトルリン化サイトケラチン8ペプチド1、2、3、13、16、および17は有意なIFNγ応答(200〜300スポット/脾細胞100万個、p<0.02)を示し、ペプチド1、2、3、13、および14はIL−17応答(250〜350スポット/脾細胞100万個;p<0.02)を示したことを示す。図29bは、C57Blマウスにおいて、サイトケラチン8ペプチドは応答を刺激しなかったことを示す。
c)T細胞応答についての既知のシトルリン化エピトープのスクリーニング
ING4タンパク質は、それのNLS領域内の位置133においてPAD4によってシトルリン化される。これは、p53活性化に必須である、それのp53との会合を阻止する。シトルリン化ING4タンパク質は、迅速に分解され、それがMHCクラスII上に多量に発現され得ることを示唆している。ING4ペプチドAQKKLKLVRTSPEYGMPは、HLA−DR1トランスジェニックマウスにおいて少しの免疫応答も刺激することができなかったが、AQKKLKLVcitTSPEYGMPは、シトルリン化ペプチドに対するIFNγ/IL−17応答(平均200スポット/脾細胞100万個)を刺激したが、野生型ペプチドに対する応答を刺激しなかった。シトルリン化ペプチドに対する応答は、MHCクラスII遮断mabで遮断された(図31a)。これは、シトルリン化/腫瘍特異的CD4応答を刺激することができるタンパク質のさらなる例である。
d)シトルリン化T細胞エピトープについての任意のタンパク質のスクリーニング
本発明者らが例2において示しているように、抗原全体をコードするDNAで免疫化することは、結果として、シトルリン化ペプチドに対する応答を生じる。ここで、本発明者らが、抗原全体をコードするDNAで免疫化し、全ての可能なシトルリン化20merペプチドに対してスクリーニングした場合、HLA分子によって提示されたシトルリン化エピトープに対するT細胞応答だけが、免疫応答を刺激することを本発明者らは示す。シトルリン化ペプチドのパネルは表7に詳細を示している。図33aは、HLA−DR4トランスジェニックマウスにおけるビメンチンDNA免疫化から生じた応答を示し、図34bは、HLA−A2/DR1トランスジェニックマウスにおける応答を示す。HLA−DR4トランスジェニックマウスは、シトルリン化ビメンチン28〜49および415〜433ペプチドに特異的な高頻度の応答、加えて、ビメンチン19〜33、26〜44、および36〜54ペプチドに対するより低い頻度の応答を示す。HLA−A2/DR1トランスジェニックマウスは、シトルリン化ビメンチン65〜77ペプチドに特異的な高頻度応答を示す。これは、抗原全体をコードするDNAを用いて、シトルリン化されてT細胞応答を誘導することを例示し、さらなるシトルリン化T細胞エピトープについてスクリーニングするための優れた方法である。同様に、タンパク質は、高レベルのカルシウムの存在下でPAD酵素とインキュベートすることによりエクスビボでシトルリン化することができる。これらのタンパク質を、マウスを免疫化するために用いることができ、その後、全ての可能なシトルリン化20merペプチドに対してT細胞をスクリーニングする。
e)MHC結合スコアおよびコア領域内のアルギニン残基に基づいて選択された、予測されるペプチドのスクリーニング
本発明者らは、既知のシトルリン化エピトープに対して応答を誘導することができることを示しているが、ここで、本発明者らはまた、ペプチドエピトープが、予測されるMHC結合スコアおよびコアMHC結合領域内のアルギニン残基の存在に基づいて選択し得ることを実証する。この例として、ペプチドを、SYFPEITHI予測アルゴリズム(www.syfpeithi.de)を用いてHLA−DR4への高いと予測される結合を有するBiP、HSP90、CXCL10、CXCL12、およびING4から選択し、その後、(IEDB予測アルゴリズム(www.iedb.org)を用いて決定される)コア結合領域内のアルギニンの存在を通してさらに限定した(表9)。全てのアルギニンをシトルリンへ変化させて含有するペプチドを試験した。
HLA−DR4トランスジェニックマウスを、シトルリン化ペプチドで最高3回まで免疫化し、関連シトルリン化および非修飾型ペプチドに対するIFNg elispotによりエクスビボで応答を評価した。図34は、非修飾型ペプチドまたはバックグラウンド対照に対する応答を超える、シトルリン化BiP 39〜53、BiP 172〜186、HSP90 346〜360、HSP90 456〜477、およびING4 44〜58に対する有意な応答を示す。これは、シトルリン化T細胞エピトープの選択のための別の効率的な方法を提供する。
T細胞が腫瘍を認識することを証明するために、それらは、腫瘍標的細胞の認識についてスクリーニングし、MHCリサイクリングを促進するために酸剥奪し、かつオートファジーを誘導するために血清欠乏状態にすることができる(図22aおよびe)。シトルリン化およびオートファジーの役割は、PAD阻害剤およびオートファジー阻害剤を用いて確認することができる(図22a)。インビボの抗腫瘍応答は、腫瘍を惹起し、シトルリン化ペプチドで免疫化し、図(24〜26)に示されているように、腫瘍成長を監視することにより測定することができる。
例11
以前の研究により、ナイーブCD4細胞の、それらが刺激された時に存在するそれらのサイトカイン環境に依存して、異なるヘルパー表現型への分化を決定することは可能であることが示されている。対照的に、本発明者らは、ある特定のエピトープが、サイトカイン環境に関わらず、Tヘルパー細胞分化を決定することができることを図15において初めて示している。vim 415 citは、Th2アジュバント完全フロイントアジュバントの存在下で免疫化した場合でさえも、Th1/IL−17表現型を刺激した。これは、MHCペプチドとのCD4 T細胞受容体結合の強さがT細胞分化を決定することができることを示唆している。この関連において、本発明者らは、野生型vim 415が、Th1アジュバントCpG/MPLAの存在下でさえも、IL−10応答(図30;平均580スポット/脾細胞100万個、p=0.0249)を刺激することを示している。しかしながら、それは、有意なIFNγまたはIL−17応答を刺激することができなかった。
以下に、本願の出願当初の請求項を実施の態様として付記する。
[1] 医薬に用いるための、腫瘍に対する免疫反応を刺激する腫瘍関連エピトープであって、前記エピトープが、アルギニンのシトルリンへの脱イミノ化、チロシンのニトロ化、トリプトファンの酸化、およびグルタミンまたはアスパラギンの脱アミノ化から選択される修飾を有する、エピトープ。
[2] 癌を処置する方法に用いるための、腫瘍に対する免疫反応を刺激する腫瘍関連エピトープ、および/またはそのようなエピトープをコードする配列を含む核酸であって、前記エピトープが、アルギニンのシトルリンへの脱イミノ化、チロシンのニトロ化、トリプトファンの酸化、およびグルタミンまたはアスパラギンの脱アミノ化から選択される修飾を有する、エピトープおよび/または核酸。
[3] 前記エピトープが、NY−ESO−1、MMP7、サイトケラチン、ING4、MUC1、CEA.CAM5、CD59、bcl2、β−カテニン、CXCL8、CXCL10、CXCL12、αエノラーゼ、ミエリン塩基性タンパク質、ヒストン、ヌクレオフォスミン、B23、コアクチベーター複合体、抗トロンビン、アグリカン(aggregan)、伸長因子1α、アデニルシクラーゼ関連タンパク質(CAP1)、グルコース制御タンパク質、ALDH2、軟骨中間層タンパク質(CLIP)、アルドラーゼ、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、カルレチキュリン、HSP60、遠上流エレメント結合タンパク質1および2(FUSE−BP)、アスポリン、カテプシンD、ヘパリン結合タンパク質、β−アクチン、F−アクチン、キャッピングタンパク質α−1サブユニット(CapZα−1)、アルブミン、ヒスタミン受容体、タンパク質ジスルフィドイソメラーゼER60前駆体、ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH2)、BiP(GRP78)、HSP90、またはGSK3βに由来する、[1]に記載の使用のためのエピトープ、または[2]に記載の使用のためのエピトープおよび/もしくは核酸。
[4] 前記エピトープがビメンチンに由来する、[1]に記載の使用のためのエピトープ、または[2]に記載の使用のためのエピトープおよび/もしくは核酸。
[5] 前記エピトープが脱イミノ化されている、[3]または[4]に記載の使用のためのエピトープおよび/または核酸。
[6] 前記エピトープが、以下の配列:
YVTTSTRTYSLGSALR
VRLRSSVPG
RLRSSVPGV、および
FSSLNLRET、
の少なくとも1つを含み、R残基の1個以上はシトルリンに置換されている、[4]または[5]に記載の使用のためのエピトープおよび/または核酸。
[7] 前記エピトープが以下の配列:
RSYVTTSTRTYSLGSALRPSTS(vim 28〜49)
SAVRLRSSVPGVR(vim 65〜77)
LPNFSSLNLRETNLDSLPL(vim 415〜433)
の少なくとも1つを含む、[6]に記載の使用のためのエピトープおよび/または核酸。
[8] 前記エピトープが以下の配列:
RSSVPGVRL、SAVRLRSSV、ATRSSAVRL、YATRSSAVRLRSSVPGVRL(vim 61〜79)、
RSSVPGVRL、GVRLLQDSV、RLRSSVPGVRLLQDSVDFS(vim 69〜87)、
QLKGQGKSR、KSRLGDLYE、EQLKGQGKSRLGDLYEEEM(vim125〜154)、
ELRRQVDQL、EMRELRRQV、DLYEEEMRELRRQVDQLTN(vim 148〜166)、
QLTNDKARV、VEVERDNLA、LTNDKARVE、VDQLTNDKARVEVERDNLA(vim 161〜179)、
EVERDNLAE、NDKARVEVERDNLAEDIMR(vim 166〜184)、
IMRLREKLQ、DNLAEDIMRLREKLQEEML(vim 176〜194)、
QREEAENTL、KLQEEMLQR、EKLQEEMLQREEAENTLQS(vim 187〜205)、および/または
FRQDVDNAS、ENTLQSFRQ、EAENTLQSFRQDVDNASLA(vim 198〜216)、
の少なくとも1つを含み、R残基の1個以上はシトルリンに置換されている、[4]〜[7]のいずれか一項に記載の使用のためのエピトープおよび/または核酸。
[9] 前記核酸が完全長ビメンチンをコードする、[4]〜[8]のいずれか一項に記載のエピトープおよび/または核酸。
[10] 前記エピトープが、
IQKLYGKRS、好ましくはSQDDIKGIQKLYGKRS(MMP7−247)、
NILTIRLTAA、好ましくはPGVLLKEFTVSGNILTIRLTAADHR(NYESO−1−119)、
ILTIRLTAA、好ましくはPGVLLKEFTVSGNILTIRLTAADHR(NYESO−1−119)、
EIRELQSQ、好ましくはEEEIRELQSQISDTSVVLS(サイトケラチン8 229〜247)、
AKQDMARQLREYQEL、好ましくはAKQDMARQLREYQELMNVKL(サイトケラチン8:363〜382)、
AKQDMARQ、好ましくはLQRAKQDMARQLREYQELM(サイトケラチン8:360〜378)、
ISSSSFSRV、好ましくはPGSRISSSSFSRVGSS(サイトケラチン8:29〜44)、
PRAFSSRS、好ましくはSTSGPRAFSSRSYTSGPG(サイトケラチン8:13〜30)、
EAALQRAKQ、好ましくはELEAALQRAKQDMARQL(サイトケラチン8:355〜371)、
LEVDPNIQAVRTQE、好ましくはLEVDPNIQAVRTQEKEQI(サイトケラチン8:78〜95)、および
QKKLKLVRT、好ましくはAQKKLKLVRTSPEYGMP(ING4 158〜174)
LKLVRTSPE、好ましくはAQKKLKLVRTSPEYGMP(ING4 158〜174)
KKLKLVRTS、好ましくはAQKKLKLVRTSPEYGMP(ING4 158〜174)
YMSSARSLS、MSSARSLSS、またはTEYMSSARS、好ましくはKLATEYMSSARSLSSEEK(ING4 44〜58)
FDLFENRKK、好ましくはRAPFDLFENRKKKNN(HSP90−346〜360)
YLNFIRGVVまたはFIRGVVDSE、好ましくはIPEYLNFIRGVVDSE(HSP90−378〜392)
LRYYTSASG、LLRYYTSAS、またはLSELLRYYT、好ましくはRKKLSELLRYYTSASGDEMVSL(HSP90−456〜477)
RRRLSELLRYHTSQS(HSP90β 456〜460)
VGVFKNGRVまたはFKNGRVEII、好ましくはYSCVGVFKNGRVEII(BiP39〜53)
YFNDAQRQA、好ましくはVPAYFNDAQRQATKDA(BiP 172〜186)
FEIDVNGILまたはVTFEIDVNG、好ましくはEVTFEIDVNGILRVT(BiP 497〜511)
ITNDQNRLT、好ましくはKITITNDQNRLTPEE(BiP 522〜536)
LQIVARLKNまたはVARLKNNNR、好ましくはNCALQIVARLKNNNR(CXCL12−54〜68)
VEIIATMKKまたはRVEIIATMK、好ましくはCPRVEIIATMKKKGE(CXCL10 57〜71)
を含み、R残基の1個以上はシトルリンに置換されている、[1]に記載の使用のためのエピトープ、または[2]に記載の使用のためのエピトープおよび/もしくは核酸。
[11] 癌を処置する方法に用いるための、配列YVTTSTRTYSLGSALRを含み、配列RSYVTTSTRTYSLGSALRPSTS(vim 28〜49)を任意に含むエピトープ、および/またはそのようなエピトープをコードする核酸。
[12] 前記癌が、メラノーマ、乳癌、子宮内膜癌、結腸直腸癌、または卵巣癌である、[2]〜[11]のいずれか一項に記載の使用のためのエピトープおよび/または核酸。
[13] 自己免疫疾患を処置する方法に用いるための、配列FSSLNLRETを含み、配列LPNFSSLNLRETNLDSLPL(vim 415〜433)を任意に含むエピトープ、および/またはそのようなエピトープをコードする核酸。
[14] 前記使用がヒトまたは獣医学的使用である、先行する請求項のいずれか一項に記載の使用のためのエピトープおよび/または核酸。
[15] アミノ酸配列YVTTSTcitTYSLGSALcitを含み、本質的にそれからなり、またはそれからなり、任意に、アミノ酸配列citSYVTTSTcitTYSLGSALcitPSTS(vim 28〜49)を含み、本質的にそれからなり、またはそれからなるペプチドであって、citがシトルリンを表す、ペプチド。
[16] 医薬に用いるための、自己抗原に対するIL−10免疫反応を刺激する修飾型エピトープであって、前記エピトープが、アルギニンのシトルリンへの脱イミノ化、チロシンのニトロ化、トリプトファンの酸化、およびグルタミンまたはアスパラギンの脱アミノ化から選択される修飾を有する、エピトープ。
[17] 結腸直腸癌細胞においてペプチジルアルギニンデイミナーゼ4(PAD4)のレベルを決定することを含む、結腸直腸癌において生存を予測する方法。
[18] 卵巣癌細胞においてペプチジルアルギニンデイミナーゼ2(PAD2)および/またはHMGB1のレベルを決定することを含む、卵巣癌において生存を予測する方法。
参考文献
1.Gao, F.G., et al., Antigen-specific CD4+ T-cell help is required to activate a memory CD8+ T cell to a fully functional tumor killer cell. Cancer Res, 2002. 62(22): p. 6438-41.
2.Janssen, E.M., et al., CD4+ T cells are required for secondary expansion and memory in CD8+ T lymphocytes. Nature, 2003. 421(6925): p. 852-6.
3.Fearon, E.R., et al., Interleukin-2 production by tumor cells bypasses T helper function in the generation of an antitumor response. Cell, 1990. 60(3): p. 397-403.
4.Baxevanis, C.N., et al., Tumor-specific CD4+ T lymphocytes from cancer patients are required for optimal induction of cytotoxic T cells against the autologous tumor. J Immunol, 2000. 164(7): p. 3902-12.
5.Cella, M., et al., Ligation of CD40 on dendritic cells triggers production of high levels of interleukin-12 and enhances T cell stimulatory capacity: T-T help via APC activation. J Exp Med, 1996. 184(2): p. 747-52.
6.Ridge, J.P., F. Di Rosa, and P. Matzinger, A conditioned dendritic cell can be a temporal bridge between a CD4+ T-helper and a T-killer cell. Nature, 1998. 393(6684): p. 474-8.
7.Schoenberger, S.P., et al., T-cell help for cytotoxic T lymphocytes is mediated by CD40-CD40L interactions. Nature, 1998. 393(6684): p. 480-3.
8.Ayyoub, M., et al., An immunodominant SSX-2-derived epitope recognized by CD4+ T cells in association with HLA-DR. J Clin Invest, 2004. 113(8): p. 1225-33.
9.Halder, T., et al., Isolation of novel HLA-DR restricted potential tumor-associated antigens from the melanoma cell line FM3. Cancer Res, 1997. 57(15): p. 3238-44.
10.Pardoll, D.M. and S.L. Topalian, The role of CD4+ T cell responses in antitumor immunity. Curr Opin Immunol, 1998. 10(5): p. 588-94.
11.Topalian, S.L., MHC class II restricted tumor antigens and the role of CD4+ T cells in cancer immunotherapy. Curr Opin Immunol, 1994. 6(5): p. 741-5.
12.Muranski, P., et al., Tumor-specific Th17-polarized cells eradicate large established melanoma. Blood, 2008. 112(2): p. 362-73.
13.Paludan, C., et al., Epstein-Barr nuclear antigen 1-specific CD4(+) Th1 cells kill Burkitt's lymphoma cells. J Immunol, 2002. 169(3): p. 1593-603.
14.Quezada, S.A., et al., Tumor-reactive CD4(+) T cells develop cytotoxic activity and eradicate large established melanoma after transfer into lymphopenic hosts. J Exp Med, 2010. 207(3): p. 637-50.
15.Xie, Y., et al., Naive tumor-specific CD4(+) T cells differentiated in vivo eradicate established melanoma. Journal of Experimental Medicine, 2010. 207(3): p. 651-667.
16.Brandmaier, A.G., et al., High-avidity autoreactive CD4+ T cells induce host CTL, overcome T(regs) and mediate tumor destruction. J Immunother, 2009. 32(7): p. 677-88.
17.Lauwen, M.M., et al., Self-tolerance does not restrict the CD4+ T-helper response against the p53 tumor antigen. Cancer Res, 2008. 68(3): p. 893-900.
18.Touloukian, C.E., et al., Identification of a MHC class II-restricted human gp100 epitope using DR4-IE transgenic mice. J Immunol, 2000. 164(7): p. 3535-42.
19.Mohanan, S., et al., Potential role of peptidylarginine deiminase enzymes and protein citrullination in cancer pathogenesis. Biochem Res Int, 2012. 2012: p. 895343.
20.Nomura, K., Specificity and mode of action of the muscle-type protein-arginine deiminase. Arch Biochem Biophys, 1992. 293(2): p. 362-9.
21.Stensland, M.E., et al., Primary sequence, together with other factors, influence peptide deimination by peptidylarginine deiminase-4. Biol Chem, 2009. 390(2): p. 99-107.
22.Klareskog, L., et al., Immunity to citrullinated proteins in rheumatoid arthritis. Annual Review of Immunology, 2008. 26: p. 651-675.
23.Migliorini, P., et al., The immune response to citrullinated antigens in autoimmune diseases. Autoimmunity Reviews, 2005. 4(8): p. 561-564.
24.Nijenhuis, S., et al., Autoantibodies to citrullinated proteins in rheumatoid arthritis: clinical performance and biochemical aspects of an RA-specific marker. Clinica Chimica Acta, 2004. 350(1-2): p. 17-34.
25.Sebbag, M., et al., Epitopes of human fibrin recognized by the rheumatoid arthritis-specific autoantibodies to citrullinated proteins. European Journal of Immunology, 2006. 36(8): p. 2250-2263.
26.Vossenaar, E.R., et al., Rheumatoid arthritis specific anti-Sa antibodies target citrullinated vimentin. Arthritis Res Ther, 2004. 6(2): p. R142-50.
27.Vossenaar, E.R., et al., Expression and activity of citrullinating peptidylarginine deiminase enzymes in monocytes and macrophages. Annals of the Rheumatic Diseases, 2004. 63(4): p. 373-381.
28.Birnboim, H.C., et al., Cutting edge: MHC class II-restricted peptides containing the inflammation-associated marker 3-nitrotyrosine evade central tolerance and elicit a robust cell-mediated immune response. J Immunol, 2003. 171(2): p. 528-532.
29.Herzog, J., et al., Activated antigen-presenting cells select and present chemically modified peptides recognized by unique CD4 T cells. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America, 2005. 102(22): p. 7928-7933.
30.Bronte, V., et al., Boosting antitumor responses of T lymphocytes infiltrating human prostate cancers. Journal of Experimental Medicine, 2005. 201(8): p. 1257-1268.
31.Arentz-Hansen, H., et al., The intestinal T cell response to alpha-gliadin in adult celiac disease is focused on a single deamidated glutamine targeted by tissue transglutaminase. J Exp Med, 2000. 191(4): p. 603-12
32.Pudney, V.A., et al., DNA vaccination with T-cell epitopes encoded within Ab molecules induces high-avidity anti-tumor CD8(+) T cells. European Journal of Immunology, 2010. 40(3): p. 899-910.
33.DURRANT, L.G.M., Rachael Louise; PUDNEY, Victoria Anne; , NUCLEIC ACIDS, 2008.
34.Feitsma, A.L., et al., Identification of Citrullinated Vimentin Peptides as T Cell Epitopes in HLA-DR4-Positive Patients With Rheumatoid Arthritis. Arthritis and Rheumatism, 2010. 62(1): p. 117-125.
35.Kryszke, M.H. and P. Vicart, Regulation of the expression of the human vimentin gene: Application to cellular immortalization. Pathologie Biologie, 1998. 46(1): p. 39-45.
36.Paulin, D., EXPRESSION OF THE GENES-CODING FOR THE HUMAN INTERMEDIATE FILAMENT PROTEINS. Pathologie Biologie, 1989. 37(4): p. 277-282.
37.Ramaekers, F.C., et al., Use of antibodies to intermediate filaments in the characterization of human tumors. Cold Spring Harb Symp Quant Biol, 1982. 46 Pt 1: p. 331-9.
38.Thomas, P.A., et al., Association between keratin and vimentin expression, malignant phenotype, and survival in postmenopausal breast cancer patients. Clinical Cancer Research, 1999. 5(10): p. 2698-2703.
39.Conforti, G., et al., DIFFERENT VIMENTIN EXPRESSION IN 2 CLONES DERIVED FROM A HUMAN COLOCARCINOMA CELL-LINE (LOVO) SHOWING DIFFERENT SENSITIVITY TO DOXORUBICIN. British Journal of Cancer, 1995. 71(3): p. 505-511.
40.Moran, E., et al., Co-expression of MDR-associated markers, including P-170, MRP and LRP and cytoskeletal proteins, in three resistant variants of the human ovarian carcinoma cell line, OAW42. European Journal of Cancer, 1997. 33(4): p. 652-660.
41.Gilles, C., et al., Vimentin expression in cervical carcinomas: association with invasive and migratory potential. J Pathol, 1996. 180(2): p. 175-80.
42.Williams, A.A., et al., CD 9 and vimentin distinguish clear cell from chromophobe renal cell carcinoma. BMC Clin Pathol, 2009. 9: p. 9.
43.Gustmann, C., et al., CYTOKERATIN EXPRESSION AND VIMENTIN CONTENT IN LARGE CELL ANAPLASTIC LYMPHOMAS AND OTHER NON-HODGKINS-LYMPHOMAS. American Journal of Pathology, 1991. 138(6): p. 1413-1422.
44.Yamamoto, Y., K. Izumi, and H. Otsuka, AN IMMUNOHISTOCHEMICAL STUDY OF EPITHELIAL MEMBRANE ANTIGEN, CYTOKERATIN, AND VIMENTIN IN PAPILLARY THYROID-CARCINOMA - RECOGNITION OF LETHAL AND FAVORABLE PROGNOSTIC TYPES. Cancer, 1992. 70(9): p. 2326-2333.
45.Coppola, D., et al., Prognostic significance of p53, bcl-2, vimentin, and S100 protein-positive Langerhans cells in endometrial carcinoma. Human Pathology, 1998. 29(5): p. 455-462.
46.Fuyuhiro, Y., et al., Clinical Significance of Vimentin-positive Gastric Cancer Cells. Anticancer Research, 2010. 30(12): p. 5239-5243.
47.Takemura, K., et al., EXPRESSION OF VIMENTIN IN GASTRIC-CANCER - A POSSIBLE INDICATOR FOR PROGNOSIS. Pathobiology, 1994. 62(3): p. 149-154.
48.Ivaska, J., Vimentin: Central hub in EMT induction? Small Gtpases, 2011. 2(1): p. 51-53.
49.Vuoriluoto, K., et al., Vimentin regulates EMT induction by Slug and oncogenic H-Ras and migration by governing Axl expression in breast cancer. Oncogene, 2011. 30(12): p. 1436-1448.
50.Hill, J.A., et al., Cutting edge: The conversion of arginine to citrulline allows for a high-affinity peptide interaction with the rheumatoid arthritis-associated HLA-DRB1*0401 MHC class II molecule. J Immunol, 2003. 171(2): p. 538-541.
51.Ireland, J., J. Herzog, and E.R. Unanue, Cutting edge: Unique T cells that recognize citrullinated peptides are a feature of protein immunization. J Immunol, 2006. 177(3): p. 1421-1425.
52.Asaga, H., et al., Immunocytochemical localization of peptidylarginine deiminase in human eosinophils and neutrophils. Journal of Leukocyte Biology, 2001. 70(1): p. 46-51.
53.Nagata, S. and T. Senshu, PEPTIDYLARGININE DEIMINASE IN RAT AND MOUSE HEMATOPOIETIC-CELLS. Experientia, 1990. 46(1): p. 72-74.
54.Loos, T., et al., Citrullination of CXCL10 and CXCL11 by peptidylarginine deiminase: a naturally occurring posttranslational modification of chemokines and new dimension of immunoregulation. Blood, 2008. 112(7): p. 2648-2656.
55.Proost, P., et al., Citrullination of CXCL8 by peptidylarginine deiminase alters receptor usage, prevents proteolysis, and dampens tissue inflammation. Journal of Experimental Medicine, 2008. 205(9): p. 2085-2097.
56.Struyf, S., et al., Citrullination of CXCL12 Differentially Reduces CXCR4 and CXCR7 Binding with Loss of Inflammatory and Anti-HIV-1 Activity via CXCR4. J Immunol, 2009. 182(1): p. 666-674.
57.Ireland, J.M. and E.R. Unanue, Autophagy in antigen-presenting cells results in presentation of citrullinated peptides to CD4 T cells. Journal of Experimental Medicine, 2011. 208(13): p. 2625-2632.
58.Asaga, H., M. Yamada, and T. Senshu, Selective deimination of vimentin in calcium ionophore-induced apoptosis of mouse peritoneal macrophages. Biochem Biophys Res Commun, 1998. 243(3): p. 641-6.
59.Mor-Vaknin, N., et al., Vimentin is secreted by activated macrophages. Nature Cell Biology, 2003. 5(1): p. 59-63.
60.Vossenaar, E.R., et al., PAD, a growing family of citrullinating enzymes: genes, features and involvement in disease. Bioessays, 2003. 25(11): p. 1106-18.
61.Kaufmann, S.H.E., The contribution of immunology to the rational design of novel antibacterial vaccines. Nature Reviews Microbiology, 2007. 5(7): p. 491-504.
62.Kubilus, J., R.F. Waitkus, and H.P. Baden, PARTIAL-PURIFICATION AND SPECIFICITY OF AN ARGININE-CONVERTING ENZYME FROM BOVINE EPIDERMIS. Biochimica Et Biophysica Acta, 1980. 615(1): p. 246-251.
63.Senshu, T., et al., Studies on specificity of peptidylarginine deiminase reactions using an immunochemical probe that recognizes an enzymatically deiminated partial sequence of mouse keratin K1. Journal of Dermatological Science, 1999. 21(2): p. 113-126.
64.Chang, X., et al., Localization of peptidylarginine deiminase 4 (PADI4) and citrullinated protein in synovial tissue of rheumatoid arthritis. Rheumatology, 2005. 44(1): p. 40-50.
65.Chang, X. and J. Han, Expression of peptidylarginine deiminase type 4 (PAD4) in various tumors. Mol Carcinog, 2006. 45(3): p. 183-96.
66.Guo, Q. and W. Fast, Citrullination of inhibitor of growth 4 (ING4) by peptidylarginine deminase 4 (PAD4) disrupts the interaction between ING4 and p53. J Biol Chem, 2011. 286(19): p. 17069-78.
67.Karlin, S. and S.F. Altschul, Applications and statistics for multiple high-scoring segments in molecular sequences. Proc Natl Acad Sci U S A, 1993. 90(12): p. 5873-7.
68.Altschul, S.F., et al., Basic local alignment search tool. J Mol Biol, 1990. 215(3): p. 403-10.
69.Altschul, S.F., et al., Gapped BLAST and PSI-BLAST: a new generation of protein database search programs. Nucleic Acids Res, 1997. 25(17): p. 3389-402.
70.Myers, E.W. and W. Miller, Approximate matching of regular expressions. Bull Math Biol, 1989. 51(1): p. 5-37.
71.Torelli, A. and C.A. Robotti, ADVANCE and ADAM: two algorithms for the analysis of global similarity between homologous informational sequences. Comput Appl Biosci, 1994. 10(1): p. 3-5.
72.Pearson, W.R. and D.J. Lipman, Improved tools for biological sequence comparison. Proc Natl Acad Sci U S A, 1988. 85(8): p. 2444-8.
73.Remington, R., Remington's pharmaceutical sciences. 16th ed. 1980: Mack Pub. Co.
74.Stewart, Solid phase peptide synthesis. 2nd ed. 1984, Rockford: Illinois Pierce Chemical Company.
75.Bodanzsky, B., The practice of peptide synthesis. 1984, New York: Springer Verlag.
76.Sambrook, J., Fritsch and Maniatis, Molecular cloning: A laboratory manual. 2nd ed. 1989: Cold Spring Harbor Laboratory Press.
77.Ausubel, J., Short protocols in molecular biology. 1992: John Wiley & Sons
78.Pluckthun, A., Antibody engineering: advances from the use of Escherichia coli expression systems. Biotechnology (N Y), 1991. 9(6): p. 545-51.
79.Reff, M.E., High-level production of recombinant immunoglobulins in mammalian cells. Curr Opin Biotechnol, 1993. 4(5): p. 573-6.
80.Trill, J.J., A.R. Shatzman, and S. Ganguly, Production of monoclonal antibodies in COS and CHO cells. Curr Opin Biotechnol, 1995. 6(5): p. 553-60.
81.Palena, C., et al., Strategies to target molecules that control the acquisition of a mesenchymal-like phenotype by carcinoma cells. Exp Biol Med (Maywood), 2011. 236(5): p. 537-45.
82.Denzin, L.K., et al., Assembly and intracellular transport of HLA-DM and correction of the class II antigen-processing defect in T2 cells. Immunity, 1994. 1(7): p. 595-606.
83.Kovats, S., et al., Presentation of abundant endogenous class II DR-restricted antigens by DM-negative B cell lines. Eur J Immunol, 1997. 27(4): p. 1014-21.
84.Metheringham, R.L., et al., Antibodies designed as effective cancer vaccines. MAbs, 2009. 1(1): p. 71-85.
85.Quinn MJ BP, B.A., Kirby EA, Jones J, Cancer trends in england and wales, 1950-1999, in London: Stationery Office2001. p. 206-207.
86.NICE, Improving outcomes in colorectal cancers: Manual update, 2004: London: National Institute for Clinical Excellence.

Claims (12)

  1. 癌を処置するための医薬の製造における、腫瘍に対する免疫反応を刺激する腫瘍関連T細胞エピトープ、および/またはそのようなエピトープを含むペプチドの使用であって、前記エピトープが、アルギニンのシトルリンへの脱イミノ化の修飾を有する、使用。
  2. 前記エピトープが、NY−ESO−1、MMP7、サイトケラチン、ING4、MUC1、CEA.CAM5、CD59、bcl2、β−カテニン、CXCL8、CXCL10、CXCL12、αエノラーゼ、ミエリン塩基性タンパク質、ヒストン、ヌクレオフォスミン、B23、コアクチベーター複合体、抗トロンビン、アグリカン(aggregan)、伸長因子1α、アデニルシクラーゼ関連タンパク質(CAP1)、グルコース制御タンパク質、ALDH2、軟骨中間層タンパク質(CLIP)、アルドラーゼ、ホスホグリセリン酸キナーゼ1(PGK1)、カルレチキュリン、HSP60、遠上流エレメント結合タンパク質1および2(FUSE−BP)、アスポリン、カテプシンD、ヘパリン結合タンパク質、β−アクチン、F−アクチン、キャッピングタンパク質α−1サブユニット(CapZα−1)、アルブミン、ヒスタミン受容体、タンパク質ジスルフィドイソメラーゼER60前駆体、ミトコンドリアアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH2)、BiP(GRP78)、HSP90、またはGSK3βに由来する、請求項1に記載の使用。
  3. 前記エピトープがビメンチンに由来する、請求項1に記載の使用。
  4. 前記エピトープが、以下の配列:
    YVTTSTRTYSLGSALR、
    VRLRSSVPG、
    RLRSSVPGV、および
    FSSLNLRET、
    の少なくとも1つを含み、R残基の1個以上はシトルリンに置換されている、請求項3
    に記載の使用。
  5. 前記エピトープが以下の配列:
    RSYVTTSTRTYSLGSALRPSTS(vim 28〜49)、
    SAVRLRSSVPGVR(vim 65〜77)、
    LPNFSSLNLRETNLDSLPL(vim 415〜433)
    の少なくとも1つを含む、請求項4に記載の使用。
  6. 前記エピトープが以下の配列:
    RSSVPGVRL、SAVRLRSSV、ATRSSAVRL、YATRSSAVRLRSSVPGVRL(vim 61〜79)、
    RSSVPGVRL、GVRLLQDSV、RLRSSVPGVRLLQDSVDFS(vim 69〜87)、
    QLKGQGKSR、KSRLGDLYE、EQLKGQGKSRLGDLYEEEM(vim125〜154)、
    ELRRQVDQL、EMRELRRQV、DLYEEEMRELRRQVDQLTN(vim 148〜166)、
    QLTNDKARV、VEVERDNLA、LTNDKARVE、VDQLTNDKARVEVERDNLA(vim 161〜179)、
    EVERDNLAE、NDKARVEVERDNLAEDIMR(vim 166〜184)、
    IMRLREKLQ、DNLAEDIMRLREKLQEEML(vim 176〜194)、
    QREEAENTL、KLQEEMLQR、EKLQEEMLQREEAENTLQS(vim 187〜205)、および/または
    FRQDVDNAS、ENTLQSFRQ、EAENTLQSFRQDVDNASLA(vim 198〜216)、
    の少なくとも1つを含み、R残基の1個以上はシトルリンに置換されている、請求項3〜5のいずれか一項に記載の使用。
  7. 前記エピトープが、
    IQKLYGKRS、
    NILTIRLTAA、
    ILTIRLTAA、
    EIRELQSQ、
    AKQDMARQLREYQEL、
    AKQDMARQ、
    ISSSSFSRV、
    PRAFSSRS、
    EAALQRAKQ、
    LEVDPNIQAVRTQE、
    QKKLKLVRT、
    LKLVRTSPE、
    KKLKLVRTS、
    YMSSARSLS、MSSARSLSS、またはTEYMSSARS、
    FDLFENRKK、
    YLNFIRGVVまたはFIRGVVDSE、
    LRYYTSASG、LLRYYTSAS、またはLSELLRYYT、
    RRRLSELLRYHTSQS(HSP90β 456〜460)、
    VGVFKNGRVまたはFKNGRVEII、
    YFNDAQRQA、
    FEIDVNGILまたはVTFEIDVNG、
    ITNDQNRLT、
    LQIVARLKNまたはVARLKNNNR、
    VEIIATMKKまたはRVEIIATMK、
    から選択される配列を含み、R残基の1個以上はシトルリンに置換されている、請求項2に記載の使用。
  8. 前記エピトープが、
    SQDDIKGIQKLYGKRS(MMP7−247)、
    PGVLLKEFTVSGNILTIRLTAADHR(NYESO−1−119)、
    EEEIRELQSQISDTSVVLS(サイトケラチン8 229〜247)、
    AKQDMARQLREYQELMNVKL(サイトケラチン8:363〜382)、
    LQRAKQDMARQLREYQELM(サイトケラチン8:360〜378)、
    PGSRISSSSFSRVGSS(サイトケラチン8:29〜44)、
    STSGPRAFSSRSYTSGPG(サイトケラチン8:13〜30)、
    ELEAALQRAKQDMARQL(サイトケラチン8:355〜371)、
    LEVDPNIQAVRTQEKEQI(サイトケラチン8:78〜95)、
    AQKKLKLVRTSPEYGMP(ING4 158〜174)、
    KLATEYMSSARSLSSEEK(ING4 44〜58)、
    RAPFDLFENRKKKNN(HSP90−346〜360)、
    IPEYLNFIRGVVDSE(HSP90−378〜392)、
    RKKLSELLRYYTSASGDEMVSL(HSP90−456〜477)、
    YSCVGVFKNGRVEII(BiP39〜53)、
    VPAYFNDAQRQATKDA(BiP 172〜186)、
    EVTFEIDVNGILRVT(BiP 497〜511)、
    KITITNDQNRLTPEE(BiP 522〜536)、
    NCALQIVARLKNNNR(CXCL12−54〜68)、
    CPRVEIIATMKKKGE(CXCL10 57〜71)、
    から選択される配列を含む請求項に記載の使用。
  9. 癌を処置するための医薬の製造における、配列YVTTSTRTYSLGSALRもしくはRSYVTTSTRTYSLGSALRPSTS(vim 28〜49)からなるエピトープ、および/またはそのようなエピトープをコードする核酸、の使用。
  10. 前記癌が、メラノーマ、乳癌、子宮内膜癌、結腸直腸癌、または卵巣癌である、請求項1〜のいずれか一項に記載の使用。
  11. 前記使用がヒトまたは獣医学的使用である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の使用。
  12. アミノ酸配列YVTTSTcitTYSLGSALcitもしくはcitSYVTTSTcitTYSLGSALcitPSTS(vim 28〜49)からなるペプチドであって、citがシトルリンを表す、ペプチド。
JP2015525944A 2012-08-07 2013-08-07 修飾型自己エピトープに対する抗腫瘍免疫応答 Active JP6490581B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1214007.5 2012-08-07
GBGB1214007.5A GB201214007D0 (en) 2012-08-07 2012-08-07 Anti-tumour immune responses to modified self-epitopes
PCT/GB2013/052109 WO2014023957A2 (en) 2012-08-07 2013-08-07 Anti-tumour response to modified self-epitopes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018120859A Division JP2018197236A (ja) 2012-08-07 2018-06-26 修飾型自己エピトープに対する抗腫瘍免疫応答

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015525569A JP2015525569A (ja) 2015-09-07
JP6490581B2 true JP6490581B2 (ja) 2019-03-27

Family

ID=46934958

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015525944A Active JP6490581B2 (ja) 2012-08-07 2013-08-07 修飾型自己エピトープに対する抗腫瘍免疫応答
JP2018120859A Pending JP2018197236A (ja) 2012-08-07 2018-06-26 修飾型自己エピトープに対する抗腫瘍免疫応答

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018120859A Pending JP2018197236A (ja) 2012-08-07 2018-06-26 修飾型自己エピトープに対する抗腫瘍免疫応答

Country Status (18)

Country Link
US (4) US10233220B2 (ja)
EP (3) EP3301447B1 (ja)
JP (2) JP6490581B2 (ja)
KR (1) KR102203096B1 (ja)
CN (2) CN107043414A (ja)
AU (1) AU2013301341B2 (ja)
BR (1) BR112015002574A8 (ja)
CA (1) CA2874515A1 (ja)
DK (3) DK2883054T3 (ja)
ES (3) ES2843777T3 (ja)
GB (1) GB201214007D0 (ja)
HK (1) HK1206427A1 (ja)
IN (1) IN2014DN10629A (ja)
PL (2) PL3287787T3 (ja)
PT (3) PT3301447T (ja)
SG (2) SG10201701001VA (ja)
WO (1) WO2014023957A2 (ja)
ZA (1) ZA201409095B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3539567A1 (en) 2007-07-02 2019-09-18 Etubics Corporation Methods and compositions for producing an adenovirus vector for use with multiple vaccinations
GB201214007D0 (en) 2012-08-07 2012-09-19 Scancell Ltd Anti-tumour immune responses to modified self-epitopes
WO2014031178A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Etubics Corporation Replication defective adenovirus vector in vaccination
ES2674393T3 (es) 2014-05-05 2018-06-29 Novio Th B.V. Método para el diagnóstico serológico de la artritis reumatoide
CN104360070B (zh) * 2014-11-28 2017-02-22 山东新创生物科技有限公司 肽基精氨酸脱亚胺酶2在制备肿瘤临床血液诊断试剂中的应用
US11352642B2 (en) 2015-01-09 2022-06-07 Etubics Corporation Methods and compositions for combination immunotherapy
EP3286213B1 (en) 2015-04-20 2021-08-04 Etubics Corporation Methods and compositions for combination immunotherapy
EP3294324A1 (en) 2015-05-13 2018-03-21 Agenus Inc. Vaccines for treatment and prevention of cancer
GB201512703D0 (en) * 2015-07-20 2015-08-26 Scancell Ltd Anti-tumour immune responses to modified self-epitopes
SG10202111399YA (en) 2015-12-22 2021-11-29 Immatics Biotechnologies Gmbh Peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against breast cancer and other cancers
GB201522667D0 (en) * 2015-12-22 2016-02-03 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against breast cancer and other cancers
WO2018046648A1 (en) * 2016-09-08 2018-03-15 Katholieke Universiteit Leuven Citrullinated peptides for diagnosis or treatment of diabetes
KR102184377B1 (ko) * 2018-02-19 2020-11-30 고려대학교 산학협력단 열충격단백질의 에피토프를 포함하는 백신 및 이의 용도
EP3784688A2 (en) 2018-04-26 2021-03-03 Agenus Inc. Heat shock protein-binding peptide compositions and methods of use thereof
GB201815041D0 (en) 2018-09-14 2018-10-31 Scancell Ltd Epitopes
GB202005779D0 (en) 2020-04-21 2020-06-03 Scancell Ltd Anti-tumour immune responses
CN112194719A (zh) * 2020-09-01 2021-01-08 中日友好医院(中日友好临床医学研究所) Crt抗原和mage-a1抗原的制备及其应用
GB202018395D0 (en) 2020-11-23 2021-01-06 Scancell Ltd Immunotherapy
CN114404570B (zh) * 2022-01-20 2023-05-30 中国药科大学 一种新型抗肿瘤转移多肽及其应用

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002051785A (ja) * 2000-08-09 2002-02-19 Hagiwara Yoshihide 抗癌ヒトモノクローナル抗体CLN−IgGによって認識される抗原エピトープのアミノ酸配列およびそれをコードするDNAヌクレオチド配列
AU2002210407A1 (en) * 2000-10-27 2002-05-06 Pharmexa A/S Therapeutic vaccine formulations containing chitosan
US20030072737A1 (en) * 2000-12-29 2003-04-17 Michael Brines Tissue protective cytokines for the protection, restoration, and enhancement of responsive cells, tissues and organs
US20030138425A1 (en) * 2001-09-21 2003-07-24 Mather Jennie Powell Antibodies that bind to cancer-associated antigen cytokeratin 8 and methods of use thereof
JP2005523888A (ja) * 2002-01-03 2005-08-11 ザ スクリプス リサーチ インスティテュート 癌関連エピトープ
US20040013649A1 (en) * 2002-05-10 2004-01-22 Inex Pharmaceuticals Corporation Cancer vaccines and methods of using the same
ES2403932T3 (es) 2002-08-27 2013-05-22 Biokine Therapeutics Ltd. Antagonista de CXCR4 y uso del mismo
AU2003267401A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel mhc ii associated peptides
US7670604B2 (en) * 2002-12-13 2010-03-02 Aurelium Biopharma, Inc. Vimentin directed diagnostics and therapeutics for multidrug resistant neoplastic disease
DE10313819A1 (de) * 2003-03-24 2004-10-07 Immatics Biotechnologies Gmbh An MHC-Moleküle bindende Tumor-assoziierte Peptide
EP1695089A1 (en) * 2003-12-15 2006-08-30 Aurelium Biopharma Inc. Vimentin directed diagnostics and therapeutics for multidrug resistant neoplastic disease
WO2006120474A2 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Oxxon Therapeutics Ltd Compositions for inducing an immune response against tumor antigens
DE102005029845B4 (de) 2005-06-27 2017-03-23 Orgentec Diagnostika Gmbh Verfahren zur Diagnose von rheumatischen Erkrankungen
CN1712964A (zh) * 2005-07-18 2005-12-28 山东省医药生物技术研究中心 类风湿性关节炎特异性抗原性标志物及其应用
US20070248628A1 (en) * 2005-12-06 2007-10-25 Keller Lorraine H Immunogens in cancer stem cells
WO2007098093A2 (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Five Prime Therapeutics, Inc. Compositions and methods of use for modulators of polypeptides and polynucleotides in treating breast cancer and melanoma
US8653039B2 (en) * 2006-02-17 2014-02-18 Robert J. Hickey Peptide based inhibition of caPCNA interaction in cancer
AU2007243442A1 (en) * 2006-04-24 2007-11-08 Shantha West, Inc. AgRM2 antigen
EP1882697B1 (en) * 2006-07-24 2010-04-21 Institut Pasteur Antibodies, antibody fragments and scFv binding to post-translationally modified neurotrophins
UA103882C2 (uk) * 2007-07-27 2013-12-10 Імматікс Біотекнолоджіс Гмбх Композиція пухлино-асоційованих пептидів та відповідна протиракова вакцина
KR20100125290A (ko) * 2008-02-08 2010-11-30 더 스크립스 리서치 인스티튜트 유전적으로 코딩된 비천연 아미노산에 의한 면역 내성의 파괴
IL225538A0 (en) * 2009-03-30 2013-06-27 Nestec Sa Methods for the identification of anti-immune reaction peptides of anti-citrullinates
KR102447139B1 (ko) * 2010-05-14 2022-09-23 더 제너럴 하스피톨 코포레이션 종양 특이적 신생항원을 확인하는 조성물 및 방법
US20130303460A1 (en) 2011-01-10 2013-11-14 Biokine Therapeutics Ltd. Peptides and compositions for the treatment of neuroectodermal derived tumors and retinoblastoma
EP2667888A4 (en) 2011-01-28 2015-11-11 Univ Oregon Health & Science LIGMPHES OF RECOMBINANT T LYMPHOCYTES AND ANTIBODIES BINDING TO LYMPHOCYTES B FOR THE TREATMENT OF AUTOIMMUNE DISEASES
EP3412680B1 (en) 2011-04-05 2020-11-04 Curara AB Novel peptides that bind to types of mhc class ii and their use in diagnosis and treatment
US20120295292A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 University Of South Carolina Detecting Protein Arginine Deiminase (PAD) Activity in Human Tissues and Sera
US20130274125A1 (en) * 2012-04-16 2013-10-17 Bio-Rad Laboratories Inc. Multiplex immunoassay for rheumatoid arthritis and other autoimmune diseases
GB201214007D0 (en) 2012-08-07 2012-09-19 Scancell Ltd Anti-tumour immune responses to modified self-epitopes

Also Published As

Publication number Publication date
US20210198334A1 (en) 2021-07-01
SG10201701001VA (en) 2017-05-30
AU2013301341B2 (en) 2018-09-20
KR20150040314A (ko) 2015-04-14
CN104823054B (zh) 2019-03-26
EP3287787B1 (en) 2020-09-23
JP2015525569A (ja) 2015-09-07
US20180346537A1 (en) 2018-12-06
PT3301447T (pt) 2021-02-18
PT3287787T (pt) 2020-11-26
DK3287787T3 (da) 2020-12-21
IN2014DN10629A (ja) 2015-09-11
US20230192790A1 (en) 2023-06-22
US20150232525A1 (en) 2015-08-20
AU2013301341A1 (en) 2014-12-18
EP3287787A1 (en) 2018-02-28
WO2014023957A3 (en) 2014-05-15
WO2014023957A2 (en) 2014-02-13
JP2018197236A (ja) 2018-12-13
EP3301447A1 (en) 2018-04-04
GB201214007D0 (en) 2012-09-19
PL3301447T3 (pl) 2021-09-06
SG11201407804RA (en) 2015-02-27
CA2874515A1 (en) 2014-02-13
US10233220B2 (en) 2019-03-19
EP3301447B1 (en) 2020-12-02
EP2883054A2 (en) 2015-06-17
CN107043414A (zh) 2017-08-15
ZA201409095B (en) 2016-09-28
CN104823054A (zh) 2015-08-05
EP2883054B1 (en) 2018-06-13
KR102203096B1 (ko) 2021-01-14
BR112015002574A2 (pt) 2017-11-07
DK3301447T3 (da) 2021-03-08
ES2833962T3 (es) 2021-06-16
PL3287787T3 (pl) 2021-06-14
ES2681973T3 (es) 2018-09-17
DK2883054T3 (en) 2018-09-17
BR112015002574A8 (pt) 2018-01-23
ES2843777T3 (es) 2021-07-20
HK1206427A1 (en) 2016-01-08
PT2883054T (pt) 2018-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490581B2 (ja) 修飾型自己エピトープに対する抗腫瘍免疫応答
JP4406607B2 (ja) ペプチド及びこれを含む医薬
Xue et al. SCIB2, an antibody DNA vaccine encoding NY-ESO-1 epitopes, induces potent antitumor immunity which is further enhanced by checkpoint blockade
CN111032686B (zh) 血液恶性肿瘤的治疗
CN116209461A (zh) Cd-30阳性癌症的治疗
EP1536006A1 (en) Cancer antigens and utilization thereof
WO2010075417A1 (en) Survivin specific t cell receptor for treating cancer
WO2019231326A1 (en) Teipp neoantigens and uses thereof
EP1337850B1 (en) Method for diagnosing a tumor in a patient determining the concentration of pibf
AU2002224901A1 (en) Method for diagnosing a tumor in a patient determining the concentration of PIBF
NL2021034B1 (en) TEIPP neoantigens and uses thereof
NL2021037B1 (en) TEIPP neoantigens and uses thereof
US20220211848A1 (en) Modulating gabarap to modulate immunogenic cell death
NL2019156B1 (en) Treatment of haematological malignancies
OA19665A (en) Antibodies and polypeptides directed against CD127.
JPWO2006054748A1 (ja) 腎炎の治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490581

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250