JP6488140B2 - 導電性伸縮基板および歪センサ - Google Patents
導電性伸縮基板および歪センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6488140B2 JP6488140B2 JP2015022175A JP2015022175A JP6488140B2 JP 6488140 B2 JP6488140 B2 JP 6488140B2 JP 2015022175 A JP2015022175 A JP 2015022175A JP 2015022175 A JP2015022175 A JP 2015022175A JP 6488140 B2 JP6488140 B2 JP 6488140B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive
- expansion
- contraction
- stretchable
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 150
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 192
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 107
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 92
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 43
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 30
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 30
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 29
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 25
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 20
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 18
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 21
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 15
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 12
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 description 9
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 9
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 9
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002238 carbon nanotube film Substances 0.000 description 4
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 3
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 3
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000002042 Silver nanowire Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011529 conductive interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000011982 device technology Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 210000001145 finger joint Anatomy 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007641 inkjet printing Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000004506 ultrasonic cleaning Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
Description
特許文献1には、伸縮可能な基材上に配置され、所定の方向に配向した複数のCNTを備える配向CNT膜構造体を備える伸縮装置(以下、従来技術1ともいう)が開示されている。より具体的には、従来技術1は以下のとおり製造される。まず、成長用基材の上に、公知の化学気相合成法により一方向に配向した配向CNTフィルムを製造する。そして当該配向CNTフィルムをピンセットなどで把持して成長用基材から取り外し、伸縮可能な基材に貼り付けて配置することにより、従来技術1が製造される。
また、本発明の歪センサは、伸縮感知部の電気特性の変化を電気的に変換して伸縮を検知することができる。
本明細書に示す全ての図面において、同様の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明は適宜に省略する。また本発明の各種の構成要素は、個々に独立した存在である必要はなく、一つの構成要素が他の構成要素の一部であること、ある構成要素の一部と他の構成要素の一部とが重複していること、等を許容する。
また本実施形態に示される各構成要素は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において適宜、他の実施態様に転用可能である。
また本発明および本明細書において用いられる「シート」なる用語は、フィルム、膜状物など、一般的に厚みの薄い形状物を広く含む。即ち、シート、フィルム、または膜状物等の称呼の違いにより個別の厚みなどを規定するものではない。
また本明細書において、対象物(対象面)とは、歪を測定する対象物(対象面)であって、導電性伸縮基板100が直接または間接に配置される物または面を指す。
換言すると、導電性伸縮基板100において、伸縮感知部10に含まれる導電性繊維が一方向に配列していない。
尚、本発明に関し導電方向とは、伸縮感知部10または配線部20において流れる電流の流れ方向を意味する。たとえば、伸縮性基材30の面内方向において、伸縮感知部10の一端に接続された第一の配線部20と、伸縮感知部10の一端と対向する他端に接続された第二の配線部20と、を結ぶ方向を導電方向という。
また本発明においていう電気特性としては、直流抵抗(以下、電気抵抗ともいう)、インピーダンス、または静電容量などが挙げられる。以下においては、適宜、電気特性の例として電気抵抗を例に説明する場合がある。
伸縮感知部10に含まれる複数の導電性繊維は、多方向に分散して配向しつつ、互いに電気的に接触して導電パスを形成し、伸縮感知部10に導電性を付与する。ここで電気的に接触するとは、一の導電性繊維と他の導電性繊維とが、物理的に接触すること、および物理的に非接触であるが導電可能な程度に近接することを含む。
伸縮感知部10は、導電材料として多方向に分散して配向した長径である導電性繊維を含む。そのため、伸縮する伸縮感知部10の内部において、複数の導電性繊維は、互いの接触関係に関し以下のとおりユニークな変化を示し得る。
即ち、伸縮性基材30に対し外力が付加され、これに伴い伸縮感知部10が伸長したときに、複数の導電性繊維は、互いの位置関係が相対的に変化することで導電パスの長さが増大する傾向にあり、これにより、伸縮感知部10の電気抵抗は増大する傾向にある。一方、導電性繊維は、一般的な粒子状の導電材料に比べて長径であるため、複数の導電性繊維は、互いの位置関係が相対的に変化しても、互いが電気的に非接触になり難い(非接触になる割合が少ない)ものと思われる。そのため、導電性伸縮基板100は、伸縮感知部10が伸長するにつれて、電気抵抗が増大するものの、完全には導電パスを失い難いものと推測される。
以上により、伸縮感知部10は、伸び率が30%以上、または50%以上、さらには100%以上、特には200%以上の場合であっても、断線することなく、自己の伸縮を電気特性の変化として感知することが可能である。
尚、本明細書において伸び率とは、外力が付加されていない場合の寸法(伸び率0%寸法)に対し、力が加えられることで面内方向の一方向に伸びた割合を意味する。例えば伸び率50%であれば伸び率0%寸法の1.5倍の伸び率、伸び率100%であれば伸び率0%寸法の2倍の伸び率であり、伸び率300%であれば伸び率0%寸法の4倍の伸び率である。
上記導電材料としては、銀、金、白金、カーボン、銅、アルミニウム、コバルト、ニッケル、あるいはこれらの合金などの導電性の良好な材料が選択されることが好ましい。導電性伸縮基板100を人体に適用する場合には、人体に対する影響を考慮して使用する材料を選択するとよい。導電材料の形状は特に限定されないが、一般的には粒子形状である。ここで粒子形状とは、粒子、紛体、およびフレークなどの形状を含み、例えばアスペクト比は、1以上100以下、特には1以上50以下のものを含む。伸縮時における配線部20の抵抗変化を抑制するという観点からは、上記導電材料は、たとえば、アスペクト比5以上20以下のものが好ましい。
尚、本明細書においてアスペクト比とは、三次元体の最長寸法と最短寸法の比を意味する。
ここでCNTは、炭素によって構成されるチューブ状の材料であって、炭素の六員環ネットワークが単層または多層の同軸管状の構造を有する。CNTの直径は、製造方法にもよるが、約0.4nmから100nm程度である。繊維長さは、数μmから数mm程度まで調整可能である。
CMCは、コイル構造を有する炭素繊維である。CMCのコイルの外径はミクロンオーダーであり、全体として三次元ヘリカル/らせん構造を有する。
即ち、本実施形態の導電性伸縮基板100は、伸縮性基材30の面と導電性繊維14とがなす平均傾斜角度が、0度を超えて45度未満である態様を含む。上記平均傾斜角度は、より好ましくは、10度以上30度未満である。具体的にはたとえば図3に示す、角度a、角度b、および角度cの平均が0度を超えて45度未満である。ここで角度aは、伸縮感知部10に含まれる導電性繊維14(14a)と図示省略する伸縮性基材30の面とがなす角度である。また角度bは、導電性繊維14(14b)と図示省略する伸縮性基材30の面とがなす角度である。また角度cは、導電性繊維14(14c)と図示省略する伸縮性基材30の面とがなす角度である。角度aから角度cは、伸縮性基材30の面と導電性繊維の近似直線とがなす0度以上90度以下の正の角度である。尚、図3では、説明容易のために伸縮感知部10の切断面において観察される導電性繊維14を疎に示したが、これは本発明における導電性繊維14の含有量を何ら限定するものではない。
以上のとおり求められた見かけ平均長さと、上述する焼成実測法により得られた導電性繊維の平均長さ(以下、真の平均長さともいう)と、を比較する。具体的には、真の平均長さをL1、見かけ長さをL2、としたとき、下記式(1)の関係であれば、導電性繊維の平均傾斜角度は、0度を超えて45度未満の範囲である。
[数1]
(L1/√2)<L2<L1・・・・(1)
ここで同系の樹脂材料とは、主材となる樹脂が同じであることを意味する。主材とは、樹脂材料100質量%に対し50質量%以上含まれる樹脂材料を意味する。
これにより、伸縮感知部10は、厚み方向(図3におけるy方向を参照)に配向する導電性繊維よりも、面内方向に配向する導電性繊維を多く含む傾向にある。そのため、伸縮性基材30の伸長に追従して伸縮感知部10が伸長したとき、複数の導電性繊維が互いに交差し導電パスを維持し得るので、断線を防止することが可能である。たとえば、導電性繊維および樹脂バインダを含む印刷用のペーストを調製し、伸縮性基材30に対し当該ペーストを塗工して伸縮感知部10を形成する際、上記導電性繊維の平均長さよりも小さい厚みとなるよう塗工量を調整するとよい。
上述する導電性繊維および樹脂バインダを含む印刷用のペーストを調製し、汎用の印刷方法により伸縮性基材30に対し伸縮感知部10を形成することで導電性伸縮基板100を容易に製造することができる。印刷方法は、配線部20に説明する方法と同様であるため、ここでは詳細の説明を割愛する。尚、配線部20および伸縮感知部10は、スクリーン印刷方法などの同様の印刷方法で形成することができる。配線部20と伸縮感知部10とを同様の組成かつ同様の厚みで形成する場合には、これらを一工程の印刷で形成し得るが、組成または厚み等を変更する場合には、同様の印刷方法であって工程を分けて印刷してもよい。たとえば、伸縮性基材30に対し、まず配線部20を印刷形成し、その後、配線部20の所定の箇所に伸縮感知部10の一部を乗り上げるようにして、伸縮感知部10を所定の領域に印刷形成してもよい。配線部20と伸縮感知部10の印刷の順は上述と反対でもよい。
保護層60に被覆された配線部20および伸縮感知部10は、保護層60と伸縮性基材30とにより厚み方向に挟まれている。これにより、導電性伸縮基板100が伸縮し、または折り曲げられた場合に、配線部20および伸縮感知部10が断線し難い。
保護層60は、絶縁性かつ可撓性の材料から構成されることが好ましく、たとえばエラストマー系のシートが好適である。保護層60の厚みは特に限定されないが、導電性伸縮基板100を配置する対象物(対象面)の動作を妨げないという観点からは、150μm以下であることが好ましく、100μm以下であることがより好ましく、70μm以下であることがさらに好ましい。本実施形態では、保護層60は、伸縮感知部10および配線部20を覆っている。
ここで保護層の最大伸び率とは、伸縮性基材30を除々に伸長させたときに、保護層60が弾性変形する伸び率の範囲で最大の値を意味する。また、伸縮感知部10の最大伸び率とは、伸縮性基材30を除々に伸長させたときに、伸縮感知部10の良好な電気特性が喪失する直前の伸び率を意味する。たとえば伸長により伸縮感知部10の電気抵抗が実質的に計測不可になる直前の伸び率を伸縮感知部10の最大伸び率とすることができる。
粘着層50は、粘着剤を所定の領域に塗布または貼付して形成してもよいし、保護層60の一方側の面に予め形成された粘着層を所定の領域に貼り付け、またはヒートシールして粘着層50を形成してもよい。また、保護層60自体がヒートシール性のあるシートからなる場合には、伸縮感知部10を介して保護層60を直接に伸縮性基材30にヒートシールし、保護層60の一部(伸縮感知部10側)を粘着層50として兼用してもよい。
尚、雌型ホック42aは、図示省略する嵌合ホックと嵌合して固定される部材であってもよい。たとえば、嵌合ホックが設けられた任意の部材(例えば衣類やシート等)に対し、当該嵌合ホックと雌型ホック42aとを嵌合させることによって、導電性伸縮基板100を配置することができる。
かかる態様によれば、伸縮性基材30の伸縮に追従し、配線部20および伸縮感知部10が伸縮したとき、配線部20の電気抵抗が配線能を失う程度に増大し、伸縮感知部10で感知された電気抵抗の変化を外部装置に伝達不能になることを良好に回避する。
より具体的には、たとえば伸縮感知部10が伸び率30%であるとき、伸縮感知部10の電気抵抗の増加率が30%以上である。また伸縮感知部10が伸び率100%であるとき、伸縮感知部10の電気抵抗の増加率が100%以上(即ち、伸縮感知部10は、伸び率100%であるとき、電気抵抗が伸び率0%のときと比較して2倍以上)である。
このように伸縮感知部10の伸び率に対し、伸縮感知部10の電気抵抗が増大することで、伸縮感知部10は、伸縮の程度を電気抵抗の変化として良好に感知することができる。
より具体的には、たとえば配線部20が伸び率30%であるとき、配線部20の電気抵抗の増加率が300%未満である。また配線部20が伸び率100%であるとき、配線部20の電気抵抗の増加率が1000%未満(即ち、配線部20は、伸び率100%であるとき、電気抵抗が伸び率0%のときと比較して10倍以下)である。
このように配線部20の伸び率に対し、配線部20の電気抵抗が増大することで、配線部20は、伸縮感知部10において感知した伸縮の程度を良好に感受し外部装置に伝達することができる。
次に、本発明の導電性伸縮基板および歪センサの第二実施形態について図4を用いて説明する。図4(a)は、本発明の第二実施態様の導電性伸縮基板100を備える歪センサ200の平面図であり、図4(b)は、図4(a)に示す導電性伸縮基板100を人間の脚500の膝部に配置した状態を示す歪センサ200の説明図である。尚、図4(a)、(b)では、粘着層50および保護層60の図示を省略し、また図4(b)では、検知部40の図示を省略している。第二実施形態は、以下に述べる点で第一実施形態と相違する。第二実施形態の構成のうち、第一実施形態と同様の構成については適宜、説明を割愛する。
本実施形態にかかる導電性伸縮基板100は、上述のとおり、伸縮感知部10が複数に分割された独立のパターン(伸縮感知部10aから10d)として構成されている。そのため、導電性伸縮基板100が配置された対象物(対象面)の歪に伴う伸縮感知部10への応力を緩和することができる。
各パターン同士は、それぞれ配線部20によって電気的に接続されて、直列している。図4(b)のように、脚500における膝部が屈曲した場合には、各パターン(伸縮感知部10aから10d)がそれぞれ伸縮することによって電気抵抗が増大する。配線43から送られた電流は、配線部20を伝って各パターン(伸縮感知部10aから10d)の電気抵抗の増大の影響を受けながら通過し、配線44に至る。これにより伸縮感知部10において感知された伸縮が電気特性の変化となって検知部40(図4(a)参照)に伝達される。
次に、本発明の導電性伸縮基板および歪センサの第三実施形態について図5を用いて説明する。図5aは、本発明の第三実施態様の導電性伸縮基板100の平面図であり、図5(b)は、図5(a)に示す導電性伸縮基板100を人間の人差し指520に配置した状態を示す説明図である。尚、図5(a)、(b)では、粘着層50および保護層60の図示を省略している。第三実施形態は、以下に述べる点で第一実施形態と相違する。第三実施形態の構成のうち、第一実施形態と同様の構成については適宜、説明を割愛する。
ここで離間しているとは、目視において伸縮感知部10yと配線部20yとが離れていることが確認できることをいう。
また第二関節524の屈曲により伸縮した10xにおいて感知された当該伸縮は、電気抵抗の変化として配線部20x(図5(a)参照)および配線44xを通じて、図示省略する検知部40によって検知される。
伸縮感知部10xおよび伸縮感知部10yは、導電方向に並列している。伸縮感知部10xおよび伸縮感知部10yに対し、幅方向に配線部20、20x、20yが並列している。より具体的には、伸縮性基材30の幅方向において伸縮感知部10xおよび伸縮感知部10yを中心に、一方側に一部の配線部(たとえば配線部20、20y)が配置され、他方側に他の一部の配線部(例えば20y)が配置されている。そのため、図5(b)に示すように、伸縮感知部10xおよび伸縮感知部10yそれぞれを、第一関節522と第二関節524とを覆う位置に配置可能である。これにより、各配線部(配線部20、20x、20y)の一部を、第一関節522および第二関節524の屈曲の影響を受け難い人差し指520の側方に配置させることができる。
(1)伸縮性基材と、
前記伸縮性基材に設けられた配線部と、
前記伸縮性基材に設けられ前記配線部と電気的に接続された伸縮感知部と、を有し、所定の導電方向に電流を流して用いられる導電性伸縮基板であって、
伸縮感知部は、導電性繊維および樹脂バインダを含み少なくとも一方向に伸縮可能であるとともに伸縮することで電気特性が変化し、
前記導電性繊維は、前記伸縮性基材の面内の多方向に分散して配向しているものを含むことを特徴とする導電性伸縮基板。
(2)前記伸縮性基材が伸び率0%のとき、
前記伸縮感知部の電気抵抗(Ω)が、前記配線部の電気抵抗(Ω)の10倍以上である上記(1)に記載の導電性伸縮基板。
(3)前記伸縮感知部は、伸び率0%のときの寸法に対して前記導電方向に伸長することで前記導電方向の寸法が1%増大する単位伸び当たりの電気抵抗の増加率が1%以上である上記(1)または(2)に記載の導電性伸縮基板。
(4)前記伸縮感知部が、伸び率30%であるとき、前記電気抵抗の増加率が30%以上である上記(3)に記載の導電性伸縮基板。
(5)前記配線部は、伸び率0%のときの寸法に対して前記導電方向に伸長することで前記導電方向の寸法が1%増大する単位伸び当たりの電気抵抗の増加率が10%未満である上記(1)から(4)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
(6)前記導電性繊維の平均長さは、5μm以上250μm以下であり、前記導電性繊維の平均アスペクト比が、50以上である上記(1)から(5)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
(7)前記導電性繊維の平均長さが、前記伸縮感知部の厚み寸法よりも大きい上記(1)から(6)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
(8)前記伸縮感知部が、印刷形成されてなる上記(1)から(7)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
(9)前記伸縮性基材の面と前記導電性繊維とがなす平均傾斜角度が、0度を超えて45度未満である上記(1)から(8)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
(10)一枚の前記伸縮性基材上に、互いに離間する複数の前記伸縮感知部を有し、
前記配線部により前記複数の前記伸縮感知部が電気的に接続されている上記(1)から(9)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
(11)前記配線部は、外部接続領域を有し、
平面視上で、前記伸縮感知部とは重複せず、かつ前記外部接続領域が設けられている前記配線部の部分領域に重複して、前記配線部よりも剛性の高い剛性部を有する上記(1)から(10)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
(12)前記伸縮感知部を覆う保護層を有し、
前記保護層の最大伸び率が、前記伸縮感知部の最大伸び率よりも大きい上記(1)から(11)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
(13)前記伸縮性基材の一方側の面に、前記伸縮感知部と、前記伸縮感知部を覆う前記保護層と、前記保護層を覆って形成された粘着層と、を有する上記(12)に記載の導電性伸縮基板。
(14)前記伸縮感知部の一端に第一の前記配線部が接続されており、前記伸縮感知部の前記一端と対向する他端に第二の前記配線部が接続されており、
前記第一の前記配線部と前記第二の前記配線部とを結んでなる前記導電方向に直交する幅方向に、前記伸縮感知部と前記配線部の少なくとも一部とが、離間して並列する上記(1)から(13)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
(15)前記伸縮性基材が帯状形状であり、
帯状形状の前記伸縮性基材の幅方向略中央に、前記伸縮感知部が設けられている上記(14)に記載の導電性伸縮基板。
(16)上記(1)から(15)のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板を有し、
前記導電性伸縮基板に設けられた伸縮感知部が伸縮することで生じた電気特性の変化を検知する検知部が、配線部に接続されていることを特徴とする歪センサ。
14、14a、14b、14c・・・導電性繊維
20・・・配線部
20x・・・配線部
20y・・・配線部
30・・・伸縮性基材
40・・・検知部
42・・・外部接続領域
42a・・・雌型ホック
42b・・・雄型ホック
43、44、44x、44y・・・配線
50・・・粘着層
52・・・貼付層
60・・・保護層
70・・・剛性部
100、110・・・導電性伸縮基板
200・・・歪センサ
500・・・脚
520・・・人差し指
522・・・第一関節
524・・・第二関節
a、b、c・・・角度
Claims (15)
- 伸縮性基材と、
前記伸縮性基材に設けられた配線部と、
前記伸縮性基材に設けられ前記配線部と電気的に接続された伸縮感知部と、
前記伸縮感知部を覆う保護層と、を有し、所定の導電方向に電流を流して用いられる導電性伸縮基板であって、
伸縮感知部は、導電性繊維および樹脂バインダを含み少なくとも一方向に伸縮可能であるとともに伸縮することで電気特性が変化し、
前記導電性繊維は、前記伸縮性基材の面内の多方向に分散して配向しているものを含み、
前記保護層の最大伸び率が、前記伸縮感知部の最大伸び率よりも大きいことを特徴とする導電性伸縮基板。 - 前記伸縮性基材が伸び率0%のとき、
前記伸縮感知部の電気抵抗(Ω)が、前記配線部の電気抵抗(Ω)の10倍以上である請求項1に記載の導電性伸縮基板。 - 前記伸縮感知部は、伸び率0%のときの寸法に対して前記導電方向に伸長することで前記導電方向の寸法が1%増大する単位伸び当たりの電気抵抗の増加率が1%以上である請求項1または2に記載の導電性伸縮基板。
- 前記伸縮感知部が、伸び率30%であるとき、前記電気抵抗の増加率が30%以上である請求項3に記載の導電性伸縮基板。
- 前記配線部は、伸び率0%のときの寸法に対して前記導電方向に伸長することで前記導電方向の寸法が1%増大する単位伸び当たりの電気抵抗の増加率が10%未満である請求項1から4のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
- 前記導電性繊維の平均長さは、5μm以上250μm以下であり、前記導電性繊維の平均アスペクト比が、50以上である請求項1から5のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
- 前記導電性繊維の平均長さが、前記伸縮感知部の厚み寸法よりも大きい請求項1から6のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
- 前記伸縮感知部が、印刷形成されてなる請求項1から7のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
- 前記伸縮性基材の面と前記導電性繊維とがなす平均傾斜角度が、0度を超えて45度未満である請求項1から8のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
- 一枚の前記伸縮性基材上に、互いに離間する複数の前記伸縮感知部を有し、
前記配線部により前記複数の前記伸縮感知部が電気的に接続されている請求項1から9のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。 - 前記配線部は、外部接続領域を有し、
平面視上で、前記伸縮感知部とは重複せず、かつ前記外部接続領域が設けられている前記配線部の部分領域に重複して、前記配線部よりも剛性の高い剛性部を有する請求項1から10のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。 - 前記伸縮性基材の一方側の面に、前記伸縮感知部と、前記伸縮感知部を覆う前記保護層と、前記保護層を覆って形成された粘着層と、を有する請求項1から11のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。
- 前記伸縮感知部の一端に第一の前記配線部が接続されており、前記伸縮感知部の前記一端と対向する他端に第二の前記配線部が接続されており、
前記第一の前記配線部と前記第二の前記配線部とを結んでなる前記導電方向に直交する幅方向に、前記伸縮感知部と前記配線部の少なくとも一部とが、離間して並列する請求項1から12のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板。 - 前記伸縮性基材が帯状形状であり、
帯状形状の前記伸縮性基材の幅方向略中央に、前記伸縮感知部が設けられている請求項13に記載の導電性伸縮基板。 - 請求項1から14のいずれか一項に記載の導電性伸縮基板を有し、
前記導電性伸縮基板に設けられた伸縮感知部が伸縮することで生じた電気特性の変化を検知する検知部が、配線部に接続されていることを特徴とする歪センサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015022175A JP6488140B2 (ja) | 2015-02-06 | 2015-02-06 | 導電性伸縮基板および歪センサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015022175A JP6488140B2 (ja) | 2015-02-06 | 2015-02-06 | 導電性伸縮基板および歪センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016145725A JP2016145725A (ja) | 2016-08-12 |
JP6488140B2 true JP6488140B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=56685415
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015022175A Active JP6488140B2 (ja) | 2015-02-06 | 2015-02-06 | 導電性伸縮基板および歪センサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6488140B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9612102B2 (en) * | 2015-04-17 | 2017-04-04 | Bend Labs, Inc | Compliant multi-region angular displacement and strain sensors |
JP2017075847A (ja) * | 2015-10-14 | 2017-04-20 | ヤマハ株式会社 | 動作検出デバイス |
JP6759689B2 (ja) * | 2016-05-10 | 2020-09-23 | ヤマハ株式会社 | 歪みセンサユニット |
JP6880930B2 (ja) * | 2017-03-30 | 2021-06-02 | セイコーエプソン株式会社 | センサー |
JP6505164B2 (ja) * | 2017-07-10 | 2019-04-24 | バンドー化学株式会社 | 静電容量型センサシート及びセンサ装置 |
JP7414208B2 (ja) * | 2018-05-25 | 2024-01-16 | 積水ポリマテック株式会社 | 伸縮配線部材 |
WO2020004660A1 (ja) | 2018-06-28 | 2020-01-02 | 積水ポリマテック株式会社 | 伸縮配線部材 |
JP7014307B2 (ja) * | 2018-11-22 | 2022-02-01 | 株式会社村田製作所 | 伸縮性配線基板及び伸縮性配線基板の製造方法 |
WO2020166122A1 (ja) * | 2019-02-12 | 2020-08-20 | 株式会社村田製作所 | ひずみセンサ |
JP7400510B2 (ja) * | 2019-02-12 | 2023-12-19 | 大日本印刷株式会社 | 配線基板およびその製造方法 |
JP2021004820A (ja) * | 2019-06-27 | 2021-01-14 | 地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター | 接触圧力センサ及び接触圧力測定システム |
JP2021051091A (ja) * | 2020-12-24 | 2021-04-01 | 株式会社NejiLaw | センサ構造のパターニング方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62200203A (ja) * | 1986-02-28 | 1987-09-03 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 固定手段付伸長導電素子 |
JPH0794965B2 (ja) * | 1990-12-28 | 1995-10-11 | ヤマハ株式会社 | 曲げ検出器 |
JP3148898B2 (ja) * | 1991-08-15 | 2001-03-26 | 清水建設株式会社 | 歪・応力探知器およびそれを用いた構造物の歪・応力探知方法 |
JP3482468B2 (ja) * | 2001-04-04 | 2003-12-22 | 独立行政法人航空宇宙技術研究所 | ひずみ測定センサー |
JP4230250B2 (ja) * | 2003-02-28 | 2009-02-25 | 財団法人ファインセラミックスセンター | 最大歪記憶型センサ |
JP2009189747A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Goto Ikueikai | 歪センサ |
WO2014144532A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Brigham Young University | Composite material used as a strain gauge |
JP2014228507A (ja) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 日本電信電話株式会社 | 伸長センサおよび測定装置 |
-
2015
- 2015-02-06 JP JP2015022175A patent/JP6488140B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016145725A (ja) | 2016-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6488140B2 (ja) | 導電性伸縮基板および歪センサ | |
TWI788433B (zh) | 伸縮性電路基板及物品 | |
JP6506653B2 (ja) | 伸縮性配線基板 | |
JP6585323B2 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
US20160164435A1 (en) | Garment having transducer capabilities | |
JP7154508B2 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
WO2019074105A1 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JPWO2018056062A1 (ja) | 伸縮性コンデンサ、変形センサ、変位センサ、呼吸状態のセンシング方法およびセンシングウェア | |
JP2018046160A (ja) | 伸縮性配線基板の製造方法及び伸縮性配線基板 | |
JP6983044B2 (ja) | 伸縮性基板、伸縮性基板の製造方法 | |
JP7486042B2 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
EP3883352A1 (en) | Wiring substrate, and method for manufacturing wiring substrate | |
JP7249514B2 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JP7269544B2 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JP7380158B2 (ja) | 伸縮性回路基板および伸縮性デバイス | |
JP2020136673A (ja) | 配線基板およびその製造方法 | |
JP6691474B2 (ja) | 伸縮性配線基板及び伸縮性基板の製造方法 | |
JP7249512B2 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JP7236052B2 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JP6696634B1 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JP6729840B1 (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JP2020136351A (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JP2020174132A (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 | |
JP2020136352A (ja) | 配線基板及び配線基板の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180928 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181009 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190219 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6488140 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |