JP6484328B2 - バッファ層スタック上にiii−v族の活性半導体層を備える半導体構造および半導体構造を製造するための方法 - Google Patents

バッファ層スタック上にiii−v族の活性半導体層を備える半導体構造および半導体構造を製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6484328B2
JP6484328B2 JP2017506280A JP2017506280A JP6484328B2 JP 6484328 B2 JP6484328 B2 JP 6484328B2 JP 2017506280 A JP2017506280 A JP 2017506280A JP 2017506280 A JP2017506280 A JP 2017506280A JP 6484328 B2 JP6484328 B2 JP 6484328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
buffer layer
content
buffer
relaxation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017506280A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017529692A5 (ja
JP2017529692A (ja
Inventor
デリュイン、ジョフ
デグローテ、シュテファン
Original Assignee
エピガン ナムローゼ フェンノートシャップ
エピガン ナムローゼ フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エピガン ナムローゼ フェンノートシャップ, エピガン ナムローゼ フェンノートシャップ filed Critical エピガン ナムローゼ フェンノートシャップ
Publication of JP2017529692A publication Critical patent/JP2017529692A/ja
Publication of JP2017529692A5 publication Critical patent/JP2017529692A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6484328B2 publication Critical patent/JP6484328B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/201Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys
    • H01L29/205Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds including two or more compounds, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02455Group 13/15 materials
    • H01L21/02458Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/0251Graded layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0688Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions characterised by the particular shape of a junction between semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET

Description

本発明は、複数のIII−V材料層を備えるバッファ層スタックと、バッファ層スタック上に設けられた、III−V族の活性半導体層、例えば、GaN層と、を備え、バッファ層スタックが基板上に設けられている、半導体構造に関する。本発明はまた、かかる半導体構造を製造するための方法にも関する。
窒化ガリウム材料は、比較的広い、直接型のバンドギャップを有する半導体化合物である。これらの電子遷移は、窒化ガリウム材料に、多数の魅力的な特性、例えば、高電場に耐える能力、高周波数で信号を伝送する能力、および他の能力をもたらす。したがって、窒化ガリウム材料は、多くのマイクロエレクトロニクス用途、例えば、トランジスタ、電界放出器、および光電子デバイスなどにおいて広く研究されている。窒化ガリウム材料は、窒化ガリウム(GaN)ならびにその合金、例えば、窒化アルミニウムガリウム(AlGaN)、窒化インジウムガリウム(InGaN)、および窒化アルミニウムインジウムガリウム(AlInGaN)などを含む。
純粋なGaN基板は、作製することが困難であり、結果として非常に高価になるので、大部分のGaNエピ層は、例えばサファイア(Al)、SiC、またはSiなどの異種基板上に成長される。これらの基板は、(In)(Al)GaNエピ層と比べて異なる構造的および機械的特性を有し、例えば、それらは、異なる熱膨張係数または異なる格子定数を備える。これは、GaNエピ層内に深刻な歪み蓄積を結果としてもたらし、それは、エピ層の厚さが増えるにつれて増大する。
したがって、先行技術では、層状バッファ構造が、基板とデバイスの活性部との間に導入される。このバッファ構造は、基板材料および層の活性部分に使用される材料の特性間の相違の影響に可能な限り適応する。かかる相違は、限定されるものではないが、格子定数の相違、熱膨張係数の相違、異なる結晶構造、異なるバンドギャップエネルギー、および結果として生じる絶縁破壊の強さを含み得る。このバッファ層は、理想的には、活性部分またはデバイスの特性に影響を及ぼさないが、例えば、接触層のような、またはその代わりに、電流阻止層のような、最終デバイスにおける副次的機能を有し得る。
層スタックの活性部分は、層スタック上に製造されるデバイスの特性を直接的に決定する構造の部分である。例えば、AlGaN/GaN HEMT構造の活性部分は、典型的には、薄い(約20nm厚)AlGaN障壁層を頂部上に有する、比較的厚い(100nmを超える)GaNチャネル層から成る。かかるHEMTでは、閾値電圧、相互コンダクタンス、および一部分についてオン状態抵抗が、AlGaN障壁層の組成および厚さによって直接的に決定される。LEDでは、例えば、量子井戸および障壁の組成ならびに厚さが、放出される光の波長を決定する。活性部分における材料の設計および選択は、最良なデバイス性能のために最適化され、基板またはバッファ構造の選択によって課される制約に可能な限り少なく依存する。
Si上のGaN(GaN on Si)技術では、ほとんどの場合、追加的な核生成層が、一方では基板と、他方ではバッファ構造および活性部分との間に導入される。この層は、AlN層とすることができ、なぜなら、AlGaNまたはGaN層内のガリウムは、Si基板のエッチバックを引き起こすからである。いくつかの場合では、誘電体層が、基板上に堆積され、この影響(例えば、Si上のSiC、Si内のダイヤモンド等)を軽減する。用語「AlGaN」は、任意の化学量論的/組成比(AlGa1−xN)におけるAl、Ga、およびNを含む組成に関し、その組成は、例えば、層の底部においてGaを有さないことから、層の頂部においてAlを有さないことまで、層内で変動し得る。例えば(In)AlGaNなどの組成は、任意の適切な量にあるインジウム(In)を更に含み得る。
バッファ構造は、典型的には、複数の層から成る。GaN on Si技術では、バッファ層の組成が、一般に、AlN核生成層の近くのAlに富む層から、典型的には1つ以上のGaN層を備える活性部分の近くのGaに富む層の方に向かって展開する。核生成層から活性部分への組成変動は、様々な手法で行われ得る。
シリコン上のGaN(GaN on silicium)技術の場合では、バッファ構造が、層スタックのエピタキシャル成長の間の動作温度から室温への冷却の間に層スタック内に誘起される引張応力を補償するべきである。典型的には、これは、バッファ構造における層を選択することによって行われ、それによって、これらの層の組み合わせが、成長温度においてその層内に圧縮応力を導入する。例えば、より高いAl濃度を有する第1の厚いおよび緩和されるAlGaN層の頂部上に、より低いAl濃度を有する第2のAlGaN層を堆積することが、圧縮応力を誘起する。なぜなら、第2の層のより大きな格子定数が、圧縮されて、下の第1の層のより小さな格子定数に適合するからである。
例えば、WO0213245には、バッファ構造の使用が、開示される。
国際公開公報第02/13245号
バッファ構造を、それらが、層スタックのエピタキシャル成長の間の動作温度から室温への冷却の間に層スタック内に誘起される引張応力を補償するように、改善するための産業的なニーズが存在する。
本発明の第1の態様によれば、複数のIII−V材料層を備える(または該材料層から成る)バッファ層スタックであって、該バッファ層スタックが、少なくとも1つ(または少なくとも2つ、または少なくとも3つ、例えば、1つ、2つ、3つ、もしくは4つ)の層状サブ構造(複数可)を備え、各層状サブ構造が、それぞれの第1のバッファ層と、バッファ層スタック内でそれぞれの第1のバッファ層よりも高く(上方に)位置付けられたそれぞれの第2のバッファ層との間に圧縮応力誘起構造を備え、それぞれの第2のバッファ層の下面が、それぞれの第1のバッファ層の上面よりも低いAl含有量を有する、バッファ層スタックと、バッファ層スタック上に設けられたIII−V族の活性半導体層と、を備える、半導体構造が開示される。
層内の元素、例えばアルミニウムの含有量は、一方では層内のアルミニウム原子の数と、他方では層内の全てのIII族原子の総数との比として定義される。AlがIII族の構成要素であると、これは、この比がゼロ以上、かつ1以下であることを意味する。
好適な実施形態によれば、III−V族の活性半導体層が、GaN型の層を備える。好適な実施形態によれば、活性半導体層が、層スタックの活性部分の下部層である。好適な実施形態によれば、層スタックの活性部分が、GaNチャネル層およびAlGaN電子誘起障壁層を備える。
好適な実施形態によれば、半導体構造が、シリコンベースウェハを更に備え、バッファ層スタックが、シリコンベースウェハおよびバッファ層スタックと直接接触しているAlN核生成層によって、シリコンベースウェハから分離される。好適な実施形態によれば、核生成層の総厚が、10nm〜200nmの範囲内にある。
好適な実施形態によれば、バッファ層スタックが、上部バッファ層および下部バッファ層を有し、下部バッファ層が、AlN核生成層と直接接触しており、上部バッファ層が、活性層と直接接触している。好適な実施形態によれば、バッファ層スタックの総厚が、500nm〜10μmの範囲内にある。バッファ層スタックの層は、好適には、全て(In)AlGaN層である。
好適な実施形態によれば、圧縮応力誘起層状構造、または圧縮応力誘起層状構造のそれぞれが、その下面近くに擬似格子整合(pseudomorphic)平坦化層およびその上面近くに(平坦化層の頂部上に/その上方に)緩和層を備え、平坦化層の下面のAl含有量が、それぞれの第1のバッファ層の上面のAl含有量に等しいかまたはそれよりも低く、平坦化層の上面のAl含有量が、緩和層の下面のAl含有量よりも低く、緩和層の上面のAl含有量が、それぞれの第2のバッファ層のAl含有量よりも高い。
好適な実施形態によれば、層状サブ構造(複数可)のそれぞれの平坦化層および緩和層が、直接接触している。好適な実施形態によれば、層状サブ構造(複数可)の擬似格子整合平坦化層および緩和層間の遷移が、Al含有量に関して急峻的または不連続的である。好適な実施形態によれば、層状サブ構造(複数可)の擬似格子整合平坦化層および緩和層間の遷移が、Al含有量に関して急峻的または不連続的である。好適な実施形態によれば、層状サブ構造(複数可)の擬似格子整合平坦化層および緩和層間の遷移が、Al含有量に関して10%よりも大きいまたは20%よりも大きいまたは50%よりも大きい。
好適な実施形態によれば、それぞれの第1のバッファ層のAl含有量が、15%〜100%の範囲内にある。より好適には、それが、40〜70%の範囲内にある。
好適な実施形態によれば、それぞれの第1のバッファ層の厚さが、50nm〜2ミクロンの範囲内にある。より好適には、それが、350〜1ミクロンの範囲内にある。
好適な実施形態によれば、それぞれの第2のバッファ層のAl含有量が、0〜40%の範囲内にある。より好適には、それが、8〜40%の範囲内にある。
好適な実施形態によれば、それぞれの第2のバッファ層の厚さが、50nm〜8ミクロンの範囲内にある。より好適には、それが、500nm〜4ミクロンの範囲内にある。
それぞれの第1のバッファ層および第2のバッファ層は、好適には、(In)AlGaN層を含む。
好適な実施形態によれば、それぞれの平坦化層が、0〜20%の範囲内のAl含有量を有する。好適な実施形態によれば、それぞれの平坦化層のうちの少なくとも1つ、それぞれの平坦化層のうちの複数、またはそれぞれの平坦化層のうちの全てが、0%のAl含有量を有し、すなわち、アルミニウムを含まない。
好適な実施形態によれば、それぞれの平坦化層のAl含有量が、少なくとも1つの層状サブ構造について(または複数の層状サブ構造についてもしくは全ての層状サブ構造について)一定である。
好適な実施形態によれば、平坦化層が、少なくとも1つの層状サブ構造について(または複数の層状サブ構造についてもしくは全ての層状サブ構造について)GaN層である。
好適な実施形態によれば、それぞれの平坦化層の厚さが、5nm〜50nmの範囲内にある。
好適な実施形態によれば、それぞれの緩和層が、50〜100%の範囲内のAl含有量を有する。
好適な実施形態によれば、少なくとも1つの層状サブ構造の(または複数の層状サブ構造についてもしくは全ての層状サブ構造について)緩和層のAl含有量が、一定である。
好適な実施形態によれば、緩和層が、少なくとも1つの層状サブ構造について(または複数の層状サブ構造についてもしくは全ての層状サブ構造について)AlN層である。
好適な実施形態によれば、それぞれの緩和層の厚さが、0.28nm〜50nmの範囲内、より好適には、1nm〜10nmの範囲内にある。好適には、それぞれの緩和層の厚さが、1nmよりも大きい、または2nmよりも大きい、または5nmよりも大きい。
好適な実施形態によれば、該緩和層の面が、それぞれの第2のバッファ層の緩和を抑制するのに十分に粗い。好適には、緩和層のRMS(二乗平均平方根)粗さが、1nmよりも大きい。好適には、緩和層のRMS粗さが、1nm〜10nmの範囲内にある。
好適な実施形態によれば、バッファ層スタックが、圧縮応力誘起構造を除いて、その下面においてより高いAl含有量を有する組成勾配を付けられており、そのAl含有量は、活性半導体層の方に向かって単調に減少する。
本発明の第2の態様によれば、
−基板上に複数のIII−V材料層を備える(その材料層から成る)バッファ層スタックを成長させることと、
−バッファ層スタック上に設けられるIII−V族の活性半導体層を成長させることと、を含み、
バッファ層スタックを成長させることが、層状サブ構造を少なくとも1回成長させることを含み、層状サブ構造を成長させることが、第1のバッファ層、第1のバッファ層の頂部上に圧縮応力誘起構造を成長させることと、圧縮応力誘起構造の頂部上に第2のバッファ層を成長させることと、これによって、それぞれの第2のバッファ層の下面において、それぞれの第1のバッファ層の上面におけるものよりも低いAl含有量を提供することと、を含む、半導体構造を製造するための方法が開示される。
好適な実施形態によれば、該方法が、シリコンベースウェハを提供することと、シリコンベースウェハ上にAlN核生成層を成長させることと、AlN核生成層上にバッファ層スタックを成長させることと、を含む。
好適な実施形態によれば、バッファ層スタックを成長させることが、バッファ層スタックを、それが、圧縮応力誘起構造を構成する層におけるものは除いて、その下面においてより高いAl含有量を有する組成勾配を付けられ(例えば、好適には、段階的に勾配を付けられるが、連続的に勾配を付けられてもよい)、そのAl含有量が、活性半導体層の方に向かって単調に減少するように、成長させることを含む。
好適な実施形態によれば、それぞれの圧縮応力誘起層状構造を成長させることが、それぞれの第1のバッファ層上にそれぞれの擬似格子整合平坦化層を成長させることと、平坦化層上に、最初に擬似格子整合的に、それぞれの緩和層を成長させることと、を含み、それぞれの平坦化層の下面のAl含有量が、それぞれの第1のバッファ層の上面のAl含有量よりも低いかまたはそれに等しく、それぞれの平坦化層の上面のAl含有量が、それぞれの緩和層の下面のAl含有量よりも低く、それぞれの緩和層の上面のAl含有量が、それぞれの第2のバッファ層のAl含有量よりも高い。
好適な実施形態によれば、緩和層(複数可)を成長させることが、1100℃よりも高い、または1200℃よりも高い温度で行われる。これらの温度で緩和層(複数可)を成長させることは、例えば、1nmよりも大きな、RMS粗さの増大を結果としてもたらす。これは、緩和層の頂部上に設けられたそれぞれの第2のバッファ層の緩和が抑制されるという利点をもたらす。頂部上に擬似格子整合的に成長された第2のバッファ層は、次いで、高レベルのまたは最大限にされた面内圧縮歪みを含むことになる。
本発明の第1の態様の実施形態について説明されるような特徴および利点は、本発明の第2の態様に適用することができ、
必要な変更を加えて、逆もまた同じである。
本開示の目的のために、範囲が定義される場合は常に、それらの閉じた、開いた、および2つの半分開いた形態にあるこれらの範囲を開示することが意図される。たとえ、用語「間」が、かかる範囲を定義する文脈において使用される場合でさえも、全てのこれらの選択肢が、開示されることが意味される。
本発明の利点は、記載全体を通して詳述される。
バッファ層スタックを備える先行技術の半導体構造を例示する。 本発明の好適な実施形態に従うバッファ層スタックを例示する。 本発明の別の実施形態に従うバッファ層スタックを例示する。 先端技術と比べた、本発明の実施形態に従う方法および半導体構造の有効性を例示する。 先行技術の解決策について、スタックの成長方向「z」に沿って測定された、層スタック内の高さレベルに応じた格子定数の展開を例示する。 本発明の好適な実施形態について、スタックの成長方向「z」に沿って測定された、層スタック内の高さレベルに応じた格子定数の展開を例示する。 本発明の好適な実施形態について、スタックの成長方向「z」に沿って測定された、層スタック内の高さレベルに応じた応力の展開を例示する。
本発明は、特定の実施形態に関しておよび一定の図面に関して記載されるが、本発明は、それに限定されず、ただし、特許請求の範囲によってのみ限定される。記載される図面は、単なる概略であって、限定するものではない。図面中、要素のうちのいくつかのサイズが、例示的な目的のために誇張され得、一定の縮尺で描かれない可能性がある。寸法および相対寸法は、発明の実施化への現実の縮図に対応しない。
なおその上に、記載および特許請求の範囲における用語、第1の、第2の、第3の、ならびに同様のものは、類似要素を区別するために使用され、必ずしも連続的または時間的順序を説明するために使用されない。それらの用語は、適切な状況下で互換性があり、開示の実施形態は、本明細書において記載または例示されるものとは別の順番で機能することができる。
その上、記載および特許請求の範囲における用語、頂部、底部、上、下、ならびに同様のものは、説明的な目的のために使用され、必ずしも相対位置を説明するために使用されない。そのように使用される用語は、適切な状況下で互換性があり、開示の実施形態は、本明細書において記載または例示されるものとは別の方向付けで機能することができる。
なおその上に、様々な実施形態は、「好適な」と呼ばれるが、開示の範囲の限定としてではなくて、開示が実現され得る例示的な様態として解釈される。
図1は、複数のIII−V材料層を備えるバッファ層スタック3と、バッファ層スタック上に設けられたIII−V族の活性半導体層10と、を備える、先行技術の半導体構造100を例示する。活性半導体層10は、例えば、層スタックの活性部分の下の層である。バッファ層スタック3は、シリコンベースウェハ1およびバッファ層スタック3と直接接触しているAlN核生成層2によって、シリコンベースウェハから分離される。バッファ構造またはバッファ層スタック3は、典型的には、複数の層から成る。GaN−on−Si技術では、バッファ層の組成が、一般に、AlN核生成層の近くのAlに富む層から、活性半導体層10の近くのGaに富む(および比較的Alに乏しい)層、例えば、GaN層10の方に向かって展開する。核生成層2から活性部分10へのバッファ層3の組成変動は、当業者に既知の様々な手法で行われ得る。組成変動は、例えば、バッファ層3のAl含有量の段階的または連続的な勾配付けを含むことができる。
GaN on silicium技術の場合では、バッファ層スタックまたはバッファ構造は、層スタックのエピタキシャル成長の間の動作温度から室温への冷却の間に層スタック内に誘起される引張応力を補償するべきである。
典型的なバッファ層スタック3内の高アルミニウム濃度(例えば50%よりも大きなAl%)を有する層は、著しい表面粗さに悩まされ得ることが分かった。なおその上に、第1および第2のバッファ層がアルミニウム含有量において段階的に勾配を付けられ、第2のバッファ層(後の段階)が第1のバッファ層(前の段階)より低いAl含有量を有する、先行技術の場合では、面内圧縮応力が、第2のバッファ層の最初に成長された部分の擬似格子整合成長の間に誘起される。成長する第2のバッファ層が緩和する際、それは、それ自体の歪みのない格子定数を呈し始め、それは、圧縮応力の蓄積を低減して、最終的に停止する。
本発明の態様では、圧縮応力の発生が、好適には、第1のバッファ層40と、バッファ層スタック内でそれぞれの第1のバッファ層40よりも高く位置付けられた第2のバッファ層41との間にバッファ層スタック3内に2つの層を備える少なくとも1つの圧縮応力誘起構造5を含むことによって、更に増大される。この圧縮応力誘起構造5は、好適には、2つの層、すなわち、平坦化層6および緩和層8を備える。層状サブ構造4は、第1のバッファ層40と、バッファ層スタック内でそれぞれの第1のバッファ層40より高く位置付けられた第2のバッファ層41との間に圧縮応力誘起構造5を備える。好適には、第2のバッファ層41の下面が、第1のバッファ層40の上面よりも低いAl含有量を有する。
バッファ層スタック3(31、4(40、5(6、8)、41)、32)についての本発明のかかる好適な実施形態が、図2に描写される。シリコン基板1が、設けられており、その上にAlN核生成層2が成長される。バッファ層スタック3は、AlN核生成層2の頂部上に成長され、下部部分31、層状構造4、および上部部分32を備える。バッファ層スタック3上には、III−V族の活性半導体層10、例えばGaN層が設けられている。
平坦化層6は、第1のバッファ層40の表面粗さを減らす。それが緩和しない(その格子定数が、これによって、第1のバッファ層40の格子定数の値を呈し、それゆえ、その層が、第1のバッファ層の頂部上に擬似格子整合的に成長される)ような条件(例えば、適切に低い温度(例えば、1250℃よりも低い、または1200℃よりも低い、または1100℃よりも低い、および好適には、また900℃よりも高い)ならびに高い成長率)で成長されることが好適である。また、平坦化層6の厚さは、低く(例えば、5〜50mの厚さに)保たれ、臨界厚さを超えることを回避し、その後、緩和が起こり始める。平坦化を促進するために、その層は、Gaに富み、すなわち、平坦化層のAl濃度は、可能な限り低く保たれる(例えば、少しもAlを含まない、純粋なGaN層)。この層6の平坦性は、第1の部分、すなわち、緩和層8の最初に成長された部分が、平坦化層6および第1のバッファ層40に対して擬似格子整合される(同じ面内格子定数を有する)ことを確実にする。
緩和層8は、平坦化層6の頂部上に成長される。緩和層8は、その層の第1の部分が、擬似格子整合的に成長されるけれども、緩和が可能な限り速く起こるような条件で、成長される。理想的には、緩和層の頂部は、十分に緩和されるが、いくつかの場合では、それはまた、部分的にのみ緩和され得る。緩和は、例えば、不整合転位の発生を通してまたは表面の粗化を通して起こり得る。実際、平坦化層6と比較されるときに、(例えば、1100℃よりも高いまたは1200℃よりも高い)高い温度が使用され、格子定数における大きな相違が、緩和層8について使用される(例えば、Al含有量(Al%)の相違が50%よりも大きい可能性がある)。緩和層8は、好適には、Alに富み、すなわち、それが、第2のバッファ層の緩和を抑制する面を有するように、例えば、それが、十分に粗い面を有する(例えば、1nmよりも大きなRMS粗さを有する)ように、および頂部上に擬似格子整合的に成長される第2のバッファ層が、可能な限り多くの面内圧縮歪みを含むように、それは、できる限り高いAl含有量(すなわち、できる限り低い格子定数)を有する。好適には、それがAlN層である。更に、緩和は、故意に、成長の中断を導入することによって、または前駆体および周囲ガス分圧を変動させることによって促進されてもよい。緩和層の厚さの増加は、緩和を促進するために有益であり得るけれども、過度の引張応力の蓄積を回避するために、その厚さを比較的薄く保つことが最良である。
第2のバッファ層は、緩和層の頂部上に成長される。第2のバッファ層は、緩和層より低いAl含有量を有するので、圧縮応力は、第2のバッファ層が十分に緩和されない限り、蓄積される。この層内での緩和の発生は、制御され得る成長条件(低成長温度、高成長率)と、それが成長されるそれの頂部上の層の平坦性とに相関する。
図3は、図2に関して記載された実施形態に類似する、本発明の更なる好適な実施形態を例示するが、2つの層状サブ構造(4、4’)が、バッファ層スタック3内に成長される。バッファ層スタックは、底部から頂部へと、下部部分31、第1のサブ構造4、中間部分32、第2のサブ構造4’、および上部部分33を備える。第2のサブ構造4’は、バッファ層スタック3内で第1のサブ構造よりも高く位置付けられ、第1のサブ構造4に類似する。第2のサブ構造4’は、バッファ層スタック部分32によって、第1のサブ構造4から分離され得る。その代わりに、層41および40’は同じ層であってもよい。第2のサブ構造4’は、第1のバッファ層40’と、第1のバッファ層40’上に成長された圧縮応力誘起層状構造(CSIS)5’と、圧縮応力誘起構造5’上に成長された第2のバッファ層41’と、を備える。圧縮応力誘起構造5’は、第1のバッファ層40’上に成長された平坦化層6’と、平坦化層6’上に成長された緩和層8’と、を備える。第2のサブ構造の特性は、第1のサブ構造について記載されたものに類似する。第1および第2のサブ構造は、同じであってもよいし、または異なってもよい。
好適な実施形態によれば、複数のこれらのサブ構造(4、4’、4’’、4’’’、…)は、当業者が認識するように、バッファ層スタック3内で成長され得る。例えば、2つ、3つ、4つ、5つ、またはより多くのサブ構造が存在し得る。より多くのサブ構造がバッファ層スタック3内に存在すればするほど、ますます多くの圧縮応力が導入され得る。
好適な実施形態によれば、バッファ層スタック3が、圧縮応力誘起構造4、4’、4’’…を除いて、その下面においてより高いAl含有量を有する組成勾配を付けられており、そのAl含有量は、活性半導体層10の方に向かって単調に、連続的に、または段階的に減少する。換言すれば、CSIS5、5’の部分ではないバッファ層スタック40、41、40’、41’、31、32、33の部分を備える事実上のスタックが、その下面においてより高いAl含有量を有する組成勾配を付けられ得、そのAl含有量は、その上面の方に向かって、単調に、連続的に、または段階的に減少する。
核生成層2、バッファ層スタック3の層、および活性層10の成長は、好適には、MOCVD、またはMBE、またはHVPE、またはCBEによって行われる。好適な実施形態によれば、該層が、MOCVDを使用して成長される。例えば、シリコン(Si)基板が、MOCVD反応炉チャンバに導入される。反応炉は、(例えば、水素および/または窒素の)制御された周囲ガス流を有し、適切に制御された圧力および適切に制御された温度に保持される。測定は、反応炉チャンバ内の汚染物質の存在を回避するように行われるべきである。基板は、水素雰囲気中で高温まで(例えば、1000℃を超えて)加熱され、自然酸化物を除去する。その後、窒素前駆体(例えば、NH3)およびAl前駆体(例えば、TMAl)の制御されたガス流が、同時にまたは特定の切り換える順番でのいずれかにおいて反応炉に導入され、AlN核生成層の成長を開始する。核生成層の成長が終了されると、バッファ層スタックが、例えば、Al(例えば、TMAl)、Ga(例えば、TMGa)、および窒素(例えば、NH3)について前駆体を導入することによって、成長される。バッファスタックの頂部上に、活性部分が成長される。成長後、基板は、適切な取り扱い温度に至るまで冷却され、その直後に、頂部上にIII−N層スタックを有する基板が、反応炉チャンバから取り出され、更に処理される。
半導体構造であるが、応力の蓄積が、図4〜7に記載される。
応力は、擬似格子整合成長の間に、成長している層が、別の(下にある)層の面内格子定数を呈するときに蓄積している。成長している層の実効面内格子定数と、その固有格子定数(すなわち、歪みのない「バルク」層の格子定数)との相違に応じて、局所的な面内歪みが誘起される。
本発明の実施形態では、第1の圧縮応力が、擬似格子整合的な低Al濃度の平坦化層6を成長させることによって誘起される。この層は、かなり薄く保たれ、緩和を回避する。緩和層8は、それが平坦化層6の頂部上に歪んだ状態で成長する一方で、引張応力が誘起されるように、高Al含有量を有する。緩和ができる限り直ぐに起こるように成長条件を調整することによって、この層8の厚さは、引張応力が、平坦化層6内に発生される圧縮応力によって幾分補償されるように、できる限り小さく保たれ得る。緩和層8が十分に緩和され次第、該層が厚さを増やしたとしても、更なる引張応力は発生されない。
この緩和された緩和層8の頂部上に、第2のバッファ層41が成長される。歪みの発生は、(典型的な先端技術の第1のバッファ層40と第2のバッファ層41との間の格子定数のかなり小さな相違とは対照的に)緩和層8と第2のバッファ層41との間の格子定数の相違によって今や決定されるので、この遷移における圧縮応力の量は、かなり大きくなり得る。その上、本発明の好適な実施形態では、この層の緩和は、例えば、適切な成長条件を選択することによって、またはそれを十分に粗い表面を有する層の頂部上に成長することによって、できる限り長く遅らされる。
図4は、成長時間に応じたウェハの反りの量およびそれゆえに成長された層の厚さを例示し、それは、成長された層における歪みを表わす。「−CSIS」曲線は、図1に記載されるような先行技術の構造についての応力蓄積に対応する。「+CSIS」曲線は、類似構造についての応力蓄積に対応し、その類似構造は、圧縮応力誘起構造5の存在において主に先行技術の構造とは異なる。両構造を製造するためのプロセスパラメータは、更に実質的に同一であった。本発明の実施形態に従う圧縮応力誘起構造5の使用は、先行技術の解決策よりもかなり多くの圧縮応力の導入を可能にすることが明らかである。実際、+CSIS曲線は、より長時間、レベルS2に至るまで落ち続け(応力が蓄積され続け)、一方で、−CSIS曲線は、レベルS1に至るまで、より迅速に定常状態状況へと展開し、それによって、該層が緩和され、更なる応力蓄積が起こらない。
図5、6、および7は、先行技術の構造と本発明の実施形態に従う構造との相違を更に例示するグラフである。
図5および6は、先行技術のスタック(図5)における2つの連続して段階的に勾配を付けられた層についておよび本発明の実施形態(図6)の層状サブ構造4について、(成長方向「z」に沿った、典型的には、基板表面上に垂直な)層スタック厚さに応じた格子定数の展開を例示する。図5は、第2のバッファ層41が、第1のバッファ層40上に直接的に成長され、第2のバッファ層41が、第1のバッファ層40よりも大きな格子定数を有する(より低いアルミニウム含有量を有する)先行技術の場合を例示する。示される領域は、層スタック内に蓄積された応力の量を一般的に例示する。図6は、第1のバッファ層40と第2のバッファ層41との間において圧縮応力誘起構造5を備える本発明の実施形態に従う構造についての同等のグラフである。示される領域は、この場合において蓄積される応力の量を一般的に例示し、それは、先行技術の構造内におけるものよりもかなり多い。
図7は、先行技術のスタック(点線)ならびに本発明の好適な実施形態に従うスタック(実線)の両方について、(成長方向「z」に沿った、典型的には、基板表面上に垂直な)層スタック厚さに応じて結果として生じる応力の展開を例示する。それは、本発明の実施形態に従う圧縮応力誘起構造5によって誘起される圧縮応力が、先行技術の構造についてのものよりも大きいことを例示する。
上記発明を実施するための形態は、様々な実施形態に適用されるように本発明の態様の新規な特徴を示し、記載し、指摘したが、例示されたデバイスまたはプロセスの形態および詳細における様々な省略、置換、ならびに変更が、本発明の態様の一般的な概念から逸脱することなく、当業者によって行われてもよいことが理解される。

Claims (19)

  1. 複数のIII−V材料層を備えるバッファ層スタックであって、前記バッファ層スタックが、少なくとも1つの層状サブ構造を備え、前記層状サブ構造の各々が、それぞれの第1のバッファ層と、前記バッファ層スタック内で前記それぞれの第1のバッファ層よりも高く位置付けられたそれぞれの第2のバッファ層との間に圧縮応力誘起構造を備え、前記それぞれの第2のバッファ層の下面が、前記それぞれの第1のバッファ層の上面よりも低いAl含有量を有する、バッファ層スタックと、
    前記バッファ層スタック上に設けられた前記III−V族の活性半導体層と、を備え、
    前記圧縮応力誘起層状構造のそれぞれが、その下面近くに擬似格子整合平坦化層およびその上面近くに緩和層を備え、前記平坦化層の下面の前記Al含有量が、前記それぞれの第1のバッファ層の前記上面の前記Al含有量よりも低いかまたはそれに等しく、前記平坦化層の上面の前記Al含有量が、前記緩和層の下面の前記Al含有量よりも低く、前記緩和層の上面の前記Al含有量が、前記それぞれの第2のバッファ層の前記Al含有量よりも高く、
    前記それぞれの緩和層の前記面が、1nmよりも大きな二乗平均平方根(RMS)粗さを備え、それにより前記粗さが、前記それぞれの第2のバッファ層の緩和を抑制する、半導体構造。
  2. シリコンベースウェハを更に備え、前記バッファ層スタックが、前記シリコンベースウェハおよび前記バッファ層スタックと直接接触しているAlN核生成層によって、前記シリコンベースウェハから分離される、請求項1に記載の半導体構造。
  3. 少なくとも1つの層状サブ構造について、前記それぞれの平坦化層および緩和層が、直接接触しており、前記擬似格子整合平坦化層および前記緩和層間の遷移が、Al含有量に関して急峻的または不連続的である、請求項1または2に記載の半導体構造。
  4. 前記それぞれの第1のバッファ層の前記Al含有量が、15%〜100%の範囲内にある、請求項1〜3のいずれかに記載の半導体構造。
  5. 前記それぞれの第1のバッファ層の厚さが、50nm〜2ミクロンの範囲内にあり、前記それぞれの第2のバッファ層の厚さが、50nm〜8ミクロンの範囲内にある、請求項1〜4のいずれかに記載の半導体構造。
  6. 前記それぞれの第2のバッファ層の前記Al含有量が、0〜40%の範囲内にある、請求項1〜5のいずれかに記載の半導体構造。
  7. 前記それぞれの擬似格子整合平坦化層が、0〜20%の範囲内のAl含有量を有する、請求項1〜6のいずれかに記載の半導体構造。
  8. 前記それぞれの擬似格子整合平坦化層の前記Al含有量が、少なくとも1つの層状サブ構造について一定である、請求項1〜7のいずれかに記載の半導体構造。
  9. 前記擬似格子整合平坦化層が、少なくとも1つの層状サブ構造についてGaN層である、請求項8に記載の半導体構造。
  10. 前記それぞれの緩和層が、50〜100%の範囲内のAl含有量を有する、請求項1〜9のいずれかに記載の半導体構造。
  11. 前記緩和層が、少なくとも1つの層状サブ構造についてAlN層である、請求項10に記載の半導体構造。
  12. 前記それぞれの緩和層の厚さが、0.28nm〜50nmの範囲内にある、請求項1〜11のいずれかに記載の半導体構造。
  13. 前記バッファ層スタックが、前記圧縮応力誘起構造(複数可)を除いて、その下面においてより高いAl含有量を有する組成勾配を付けられており、そのAl含有量は、前記活性半導体層の方に向かって単調に減少する、請求項1〜12のいずれかに記載の半導体構造。
  14. 前記バッファ層スタックは、前記圧縮応力誘起構造(複数可)を除いて、その下面においてより高いAl含有量を有する組成勾配を付けられており、そのAl含有量は、前記活性半導体層の方に向かって連続的に減少する、請求項13に記載の半導体構造。
  15. 前記減少が、段階的である、請求項13に記載の半導体構造。
  16. 少なくとも2つの層状サブ構造を備える、請求項1〜15のいずれかに記載の半導体構造。
  17. −基板上に複数のIII−V材料層を備えるバッファ層スタックを成長させることと、
    −前記バッファ層スタック上に設けられる前記III−V族の活性半導体層を成長させることと、を含み、
    前記バッファ層スタックを成長させることが、層状サブ構造を少なくとも1回成長させることを含み、層状サブ構造を成長させることが、第1のバッファ層、前記第1のバッファ層の頂部上に圧縮応力誘起構造を成長させることと、前記圧縮応力誘起構造の頂部上に第2のバッファ層を成長させることと、これによって、前記それぞれの第2のバッファ層の下面において、前記それぞれの第1のバッファ層の上面におけるものよりも低いAl含有量を提供することと、を含み、
    圧縮応力誘起構造を成長させることが、前記それぞれの第1のバッファ層上にそれぞれの擬似格子整合平坦化層を成長させることと、前記平坦化層上に、それぞれの、最初に擬似格子整合的な、緩和層を成長させることと、を含み、前記それぞれの擬似格子整合平坦化層の下面の前記Al含有量が、前記それぞれの第1のバッファ層の前記上面の前記Al含有量よりも低いかまたはそれに等しく、前記それぞれの擬似格子整合平坦化層の上面の前記Al含有量が、前記それぞれの緩和層の下面の前記Al含有量よりも低く、前記それぞれの緩和層の上面の前記Al含有量が、前記それぞれの第2のバッファ層の前記Al含有量よりも高く、
    前記緩和層を成長させるために、1200℃よりも高い温度を使用して、前記それぞれの緩和層の前記面を成長させ、当該それぞれの緩和層の前記面が、1nmよりも大きな二乗平均平方根(RMS)粗さを備え、それにより前記粗さが、前記それぞれの第2のバッファ層の緩和を抑制する、半導体構造を製造するための方法。
  18. 前記平坦化層上に前記それぞれの緩和層を前記成長させるステップが、前記それぞれの緩和層を最初に擬似格子整合的に成長させて、前記それぞれの緩和層を緩和させることを可能にすることを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 複数のIII−V材料層を備えるバッファ層スタックであって、前記バッファ層スタックが、少なくとも1つの層状サブ構造を備え、前記層状サブ構造の各々が、それぞれの第1のバッファ層と、前記バッファ層スタック内で前記それぞれの第1のバッファ層よりも高く位置付けられたそれぞれの第2のバッファ層との間に圧縮応力誘起構造を備え、前記それぞれの第2のバッファ層の下面が、前記それぞれの第1のバッファ層の上面よりも低いAl含有量を有する、バッファ層スタックと、
    前記バッファ層スタック上に設けられた前記III−V族の活性半導体層と、を備え、
    前記圧縮応力誘起層状構造のそれぞれが、その下面近くに擬似格子整合平坦化層およびその上面近くに緩和層を備え、前記平坦化層の下面の前記Al含有量が、前記それぞれの第1のバッファ層の前記上面の前記Al含有量よりも低いかまたはそれに等しく、前記平坦化層の上面の前記Al含有量が、前記緩和層の下面の前記Al含有量よりも低く、前記緩和層の上面の前記Al含有量が、前記それぞれの第2のバッファ層の前記Al含有量よりも高く、
    前記それぞれの第2のバッファ層は前記それぞれの緩和層の上面で擬似格子整合的に成長することにより、前記それぞれの第2のバッファ層の圧縮歪みが蓄積され、
    前記それぞれの緩和層の前記面が、1nmよりも大きな二乗平均平方根(RMS)粗さを備え、それにより前記粗さが、前記それぞれの第2のバッファ層の緩和を抑制する、半導体構造。
JP2017506280A 2014-08-04 2015-07-22 バッファ層スタック上にiii−v族の活性半導体層を備える半導体構造および半導体構造を製造するための方法 Active JP6484328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14179690.4A EP2983195A1 (en) 2014-08-04 2014-08-04 Semiconductor structure comprising an active semiconductor layer of the iii-v type on a buffer layer stack and method for producing semiconductor structure
EP14179690.4 2014-08-04
PCT/EP2015/066785 WO2016020196A1 (en) 2014-08-04 2015-07-22 Semiconductor structure comprising an active semiconductor layer of the iii-v type on a buffer layer stack and method for producing semiconductor structure

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017529692A JP2017529692A (ja) 2017-10-05
JP2017529692A5 JP2017529692A5 (ja) 2018-07-05
JP6484328B2 true JP6484328B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=51260763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017506280A Active JP6484328B2 (ja) 2014-08-04 2015-07-22 バッファ層スタック上にiii−v族の活性半導体層を備える半導体構造および半導体構造を製造するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9991346B2 (ja)
EP (2) EP2983195A1 (ja)
JP (1) JP6484328B2 (ja)
KR (1) KR101899742B1 (ja)
CN (1) CN106663596B (ja)
TW (1) TWI655790B (ja)
WO (1) WO2016020196A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6653750B2 (ja) * 2016-02-26 2020-02-26 サンケン電気株式会社 半導体基体及び半導体装置
CN106876253B (zh) * 2017-03-10 2019-06-04 成都海威华芯科技有限公司 一种锐角金属图形剥离方法
WO2019069604A1 (ja) * 2017-10-06 2019-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 半導体発光素子
SG11202002830TA (en) * 2017-11-22 2020-04-29 Iqe Plc A strain-balanced semiconductor structure
CN108598234A (zh) * 2018-04-26 2018-09-28 吉林大学 一种降低SiC衬底上GaN薄膜内张应力的外延结构及其制备方法
TWI701717B (zh) 2019-08-12 2020-08-11 環球晶圓股份有限公司 磊晶結構
KR20210045835A (ko) * 2019-10-17 2021-04-27 삼성전자주식회사 반도체 박막 구조체 및 이를 포함하는 전자 소자
CN110783395B (zh) * 2019-11-06 2022-10-14 錼创显示科技股份有限公司 半导体结构
TWI730494B (zh) * 2019-11-06 2021-06-11 錼創顯示科技股份有限公司 半導體結構
TWI735212B (zh) * 2020-04-24 2021-08-01 環球晶圓股份有限公司 具有超晶格疊層體的磊晶結構

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11214194A (ja) * 1998-01-30 1999-08-06 Kyocera Corp プラズマ処理装置用窓部材
WO2002013245A1 (en) 2000-08-04 2002-02-14 The Regents Of The University Of California Method of controlling stress in gallium nitride films deposited on substrates
US6498131B1 (en) 2000-08-07 2002-12-24 Ekc Technology, Inc. Composition for cleaning chemical mechanical planarization apparatus
JP4700333B2 (ja) * 2003-12-22 2011-06-15 シルトロニック・ジャパン株式会社 シリコンウエーハ用の高純度アルカリエッチング液およびシリコンウエーハアルカリエッチング方法
JP2007088426A (ja) * 2005-08-25 2007-04-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 半導体電子デバイス
US8362503B2 (en) * 2007-03-09 2013-01-29 Cree, Inc. Thick nitride semiconductor structures with interlayer structures
WO2011136052A1 (ja) * 2010-04-28 2011-11-03 日本碍子株式会社 エピタキシャル基板およびエピタキシャル基板の製造方法
JP5911727B2 (ja) * 2011-05-16 2016-04-27 株式会社東芝 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の製造方法
JP5127978B1 (ja) * 2011-09-08 2013-01-23 株式会社東芝 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の製造方法
JP2013069939A (ja) * 2011-09-23 2013-04-18 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体基板および半導体基板の製造方法
CN103578926B (zh) * 2012-08-09 2018-01-02 三星电子株式会社 半导体缓冲结构、半导体器件和制造半导体器件的方法
US8946773B2 (en) * 2012-08-09 2015-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Multi-layer semiconductor buffer structure, semiconductor device and method of manufacturing the semiconductor device using the multi-layer semiconductor buffer structure
JP5296255B1 (ja) * 2012-11-21 2013-09-25 株式会社東芝 窒化物半導体素子、窒化物半導体ウェーハ及び窒化物半導体層の形成方法
JP6121806B2 (ja) * 2013-06-07 2017-04-26 株式会社東芝 窒化物半導体ウェーハ、窒化物半導体素子及び窒化物半導体ウェーハの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3178107A1 (en) 2017-06-14
CN106663596A (zh) 2017-05-10
WO2016020196A1 (en) 2016-02-11
TW201611330A (zh) 2016-03-16
KR20170041227A (ko) 2017-04-14
US9991346B2 (en) 2018-06-05
CN106663596B (zh) 2019-11-22
KR101899742B1 (ko) 2018-09-17
TWI655790B (zh) 2019-04-01
JP2017529692A (ja) 2017-10-05
US20170229549A1 (en) 2017-08-10
EP2983195A1 (en) 2016-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6484328B2 (ja) バッファ層スタック上にiii−v族の活性半導体層を備える半導体構造および半導体構造を製造するための方法
US8785943B2 (en) Nitride semiconductor device, nitride semiconductor wafer, and method for manufacturing nitride semiconductor layer
JP5836158B2 (ja) 歪吸収中間層遷移モジュールを有するiii族窒化物半導体構造
US8633569B1 (en) AlN inter-layers in III-N material grown on REO/silicon substrate
US10192737B2 (en) Method for heteroepitaxial growth of III metal-face polarity III-nitrides on substrates with diamond crystal structure and III-nitride semiconductors
JP5133927B2 (ja) 化合物半導体基板
US8823055B2 (en) REO/ALO/A1N template for III-N material growth on silicon
JP2009158804A (ja) 半導体材料、半導体材料の製造方法及び半導体素子
JP6592524B2 (ja) SiC層を備えた化合物半導体基板
US9139934B2 (en) REN semiconductor layer epitaxially grown on REAIN/REO buffer on Si substrate
JP2007258406A (ja) 半導体装置
JP2010251738A (ja) 窒化物半導体エピタキシャル基板
US9543146B2 (en) Manufacturing method of semiconductor device that includes forming plural nitride semiconductor layers of identical material
WO2015123043A1 (en) Iii-n semiconductor layer on si substrate
US8872308B2 (en) AlN cap grown on GaN/REO/silicon substrate structure
US8994032B2 (en) III-N material grown on ErAIN buffer on Si substrate
US8823025B1 (en) III-N material grown on AIO/AIN buffer on Si substrate
US9401420B2 (en) Semiconductor device
JP2016058539A (ja) 高電子移動度トランジスタの製造方法
KR20220161628A (ko) 반도체 디바이스 및 이를 제조하는 방법
JP5024307B2 (ja) 電界効果型トランジスタ用窒化物半導体エピタキシャルウェハの製造方法
TW201327633A (zh) 具有應力吸收緩衝層之半導體結構及其製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180522

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180920

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6484328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250