JP6467013B2 - 端末及び装置 - Google Patents

端末及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6467013B2
JP6467013B2 JP2017189123A JP2017189123A JP6467013B2 JP 6467013 B2 JP6467013 B2 JP 6467013B2 JP 2017189123 A JP2017189123 A JP 2017189123A JP 2017189123 A JP2017189123 A JP 2017189123A JP 6467013 B2 JP6467013 B2 JP 6467013B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
adapter
batteries
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017189123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018064448A (ja
Inventor
ジャリャン ジャン
ジャリャン ジャン
スミン ワン
スミン ワン
ジャダ リ
ジャダ リ
ジュン ジャン
ジュン ジャン
チェン ティエン
チェン ティエン
ショビャオ チェン
ショビャオ チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CN2016/101943 external-priority patent/WO2018068242A1/zh
Priority claimed from PCT/CN2016/101944 external-priority patent/WO2018068243A1/zh
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2018064448A publication Critical patent/JP2018064448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467013B2 publication Critical patent/JP6467013B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/00032Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by data exchange
    • H02J7/00034Charger exchanging data with an electronic device, i.e. telephone, whose internal battery is under charge
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0063Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with circuits adapted for supplying loads from the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00711Regulation of charging or discharging current or voltage with introduction of pulses during the charging process
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • H02J7/0077
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/06Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider
    • H02M3/07Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using resistors or capacitors, e.g. potential divider using capacitors charged and discharged alternately by semiconductor devices with control electrode, e.g. charge pumps
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/40Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries adapted for charging from various sources, e.g. AC, DC or multivoltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/0049Detection of fully charged condition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本出願は電子装置の分野に関し、また、具体的に、端末及び装置に関する。
従来、移動端末(例えば、スマートフォン)は、消費者にますます人気であり、しかし、消費電力量が高いため、頻繁な充電が一般的に必要である。
充電速度を改善するために、実現可能な解決策は大きい電流によって移動端末に充電を行う。充電電流が大きいほど、移動端末の充電速度が速くなるが、移動端末の発熱問題も大きくなる。
そのため、充電速度を保証する前提において、移動端末の発熱を減らすことは、現状早く解決する必要がある問題である。
本発明の実施例は、充電速度を保証する前提において、移動端末の発熱量を減らすことができる端末を提供する。
第1技術手段は、端末を提供する。該端末は、充電インタフェース及び第一充電回路を備える。第一充電回路は充電インタフェースを接続し、充電インタフェースによって、アダプタの出力電圧を受け、アダプタの出力電圧が端末における互いに直列に接続された複数電池の両端に直接に印加し、複数電池に直接に充電を行う。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、該端末は、降圧回路と電源回路とをさらに備える。降圧回路は入力端と出力端とを備える。降圧回路の入力端は、複数電池の両端に接続され、複数電池の総電圧を第一電圧V1に変換するように構成される。V1は、a≦V1≦bであり、aは端末の最小動作電圧を示し、bは端末の最大動作電圧を示す。電源回路は降圧回路の出力端に接続され、第一電圧に基づいて端末に電力を供給する。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、降圧回路は、チャージポンプである。第一電圧は複数電池の総電圧の1/Nであり、Nは複数電池が含む電池の数を示す。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、第一充電回路はアダプタからの出力電流を受けるようにさらに構成される。受けた出力電流は脈動直流電流または交流電流である。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、端末は電源回路をさらに備える。電源回路の入力端は複数電池の任意単電池の両端を接続し、電源回路は単電池の電圧に基づいて、端末におけるデバイスに電力を供給する。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、端末は等化回路をさらに備える。等化回路は、複数電池に接続され、複数電池における各電池の間の電圧を等化するように構成される。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、第一充電回路は定電流モードで動作することができる。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、端末は、第二充電回路をさらに備える。第二充電回路は昇圧回路を備える。昇圧回路の一端は充電インタフェースに接続されるが、昇圧回路の他端は複数電池に接続される。昇圧回路は充電インタフェースを介してアダプタの出力電圧を受け、アダプタの出力電圧を第二電圧に昇圧させ、第二電圧を複数電池の両端に印加し、複数電池を充電する。第二充電回路が受けたアダプタの出力電圧は複数電池の総電圧より小さく、第二電圧は複数電池の総電圧より大きい。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、第二充電回路によって受け取ったアダプタの出力電圧は5Vである。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、第一充電回路は第一充電モードで動作することができ、第二充電回路は第二充電モードで動作することができる。端末が第一充電モードにおける充電速度は端末が第二充電モードにおける充電速度より大きい。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、充電インタフェースはデータ線を備え、端末は制御ユニットをさらに備える。制御ユニットは、複数電池の充電を制御するように、データ線によってアダプタと双方向に通信する。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、複数電池の充電を制御するように、前記制御ユニットは、充電モードを決定するために、アダプタと双方向に通信し、第一充電モードによって端末を充電することを決定する場合、アダプタが第一充電回路によって複数電池を充電するのを制御し、第二充電モードによって端末を充電することを決定する場合、アダプタが第二充電回路によって複数電池を充電するのを制御するように構成される。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、充電モードを決定するように、制御ユニットは、アダプタから第一インストラクションを受信し、アダプタに第一インストラクションの応答インストラクションを送信するように構成される。第一インストラクションは端末が第一充電モードを動作可能にするか否かを問い合わせるように構成され、第一インストラクションの応答インストラクションは、端末が第一充電モードを動作可能にすることに同意することを指示するように構成される。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、複数電池の充電を制御するように、制御ユニットは、第一充電モードの充電電圧を決定するためにアダプタと双方向に通信するようにさらに構成される。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、第一充電モードの充電電圧を決定するように、制御ユニットは、アダプタから第二インストラクションを受信し、アダプタに第二インストラクションに対する応答インストラクションを送信するように構成される。第二インストラクションは、アダプタの出力電圧が第一充電モードの充電電圧とするのに適するか否かを問い合わせるように構成され、第二インストラクションの応答インストラクションは、アダプタの出力電圧が適切、より高い又はより低いことを指示するように構成される。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、複数電池の充電を制御するように、制御ユニットは、第一充電モードの充電電流を決定するために、アダプタと双方向に通信する工程を実行するようにさらに構成される。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、第一充電モードの充電電流を決定するように、制御ユニットは、アダプタから第三インストラクションを受信し、アダプタに第三インストラクションに対する応答インストラクションを送信する工程を実行するように構成される。第三インストラクションは、端末の現在のサポートされる最大充電電流を問い合わせるように構成される。第三インストラクションの応答インストラクションは、端末の現在のサポートされる最大充電電流を指示するように構成される。そのため、アダプタは端末の現在のサポートされる最大充電電流に基づいて、第一充電モードの充電電流を決定する。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、複数電池の充電を制御するように、制御ユニットは、第一充電モードによって充電する過程において、アダプタの出力電流を調整するために、アダプタと双方向に通信する工程を実行するように構成される。
第1技術手段に関連し、第1技術手段のいくつかの実施形態において、アダプタの出力電流を調整するように、制御ユニットは、アダプタから第四インストラクションを受信し、アダプタに第四インストラクションに対応する応答インストラクションを送信するように構成される。第四インストラクションは、複数電池の現在電圧を問い合わせるように構成される。第四インストラクションの応答インストラクションは、複数電池の現在電圧を指示するように構成される。そのため、アダプタは複数電池の現在電圧によってアダプタから出力する出力電流を調整する。
本発明の実施例は、まず、第一充電回路によって複数電池に直接に充電を行う。また、アダプタの出力電圧を直接に使用して充電を行う方法に基づいて、端末における電池構造に変更を行う。互いに直列に接続された複数電池を導入し、単電池の方法を比較して、同じのレベルの充電速度に達する場合、複数電池が必要な充電電流は単電池が必要な充電電流の1/N(Nは端末における互いに直列に接続された電池の数)である。つまり、単電池の方法を比較して、同じレベルの充電速度を保証する前提において、本発明は充電電流の大きさを大幅に減らすことができるため、端末は充電過程における発熱量を減らすことができる。
本発明の実施例に係る技術手段をより明瞭に説明するために、以下、本発明の実施例に必要な添付図面は簡単に紹介される。以下に説明される添付図面は、明らかに本発明の一部の実施例に関するもののみであり、当業者は、創造的な努力なしに、これらの図面から他の図面を得ることができる。
図1は、本発明の一実施例による端末の構造の概略図である。 図2は、本発明の他の実施例による端末の構造の概略図である。 図3は、本発明の更なる実施例による端末の構造の概略図である。 図4は、本発明の更なる実施例による端末の構造の概略図である。 図5は、本発明の実施例による脈動直流電流(DC)の波形の概略図である。 図6は、本発明の更なる実施例による端末の構造の概略図である。 図7は、本発明の更なる実施例による端末の構造の概略図である。 図8は、本発明の実施例による装置の構造の概略図である。 図9は、本発明の更なる実施例による端末の構造の概略図である。 図10は、本発明の更なる実施例による端末の構造の概略図である。 図11は、本発明の実施例による急速充電のフロー図である。
以下、本発明の実施例に係る添付図面を参照しながら、本発明の実施例に係る技術手段について明瞭に、完全に説明する。
本発明の実施例に用いられる「端末」は、例えば公衆電話交換網(PSTN)、デジタル加入者回線(DSL)、デジタルケーブル、直接ケーブル接続、および/または他のデータ接続/ネットワークのような有線接続を介して、および/または、例えばセルラーネットワーク、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)、例えばDVB−Hネットワークのようなデジタルテレビジョンネットワーク、衛星ネットワーク、AM/FMブロードキャスト送信機、および/または他の通信端末を使った無線インタフェースを介して、通信信号を受信/送信するように構成されたデバイスを含むが、それに限定されない。無線インタフェース上で通信するように構成された通信端末は、「無線通信端末」「無線端末」および/または「移動端末」と呼ばれてもよい。移動端末の例としては、衛星またはセルラー無線電話と、データ処理とファクシミリおよびデータ通信機能とを組み合わせてもよいパーソナル通信システム(PCS)端末と、無線電話器とポケベルとインターネット/イントラネットへのアクセスとウェブブラウザとオーガナイザとカレンダおよび/または全地球測位システム(GPS)受信機とを含みうる携帯情報端末(PDA)と、そして、従来のラップトップおよび/またはパームトップ受信機または無線電話通信装置(トランシーバ)を含む他の装置と、を含むがそれらに限定されない。
また、本発明の実施例に用いられる「端末」は、携帯用電源(power bank)をさらに備えてもよい。携帯用電源は、アダプタからの充電を受けることができるため、エネルギーを蓄え、他の電子装置にエネルギーを提供することができる。
関連技術において、通常、移動端末は単電池のみを備える。より大きい充電電流によって単電池を充電する時、移動端末の発熱現象はとてもひどい。移動端末の充電速度を保証し、移動端末の充電過程における発熱現象を緩和するために、本発明の実施例は、移動端末における電池構造を変更し、互いに直列に接続された複数電池を導入し、該複数電池に直接に充電する。以下、図1を参照しながら、本発明の実施例に詳しい説明を行う。
図1は、本発明の実施例による端末の構造の概略図である。図1の端末10は、充電インタフェース11及び第一充電回路12を備える。第一充電回路12は充電インタフェース11を接続し、充電インタフェース11によって、アダプタの出力電圧を受け、アダプタの出力電圧が移動端末における互いに直列に接続された複数電池13の両端に直接に印加し、複数電池13に直接に充電を行う。図1において、直列に接続された二つの単電池を示すが、本発明はこれに限定されず、例えば、必要によって、回路で三つまたはもっと多い電池を設けることができる。
本明細書における用語の「直接」、「直接充電」、「直接に印加する」、「直接に充電する」などは、アダプタからの出力電圧は電池の出力電圧と合わせ、またはアダプタからの出力電圧が、電圧転換を介する必要ではなく、複数電池の両端に印加することができ、充電するように構成されることを示す。
関連技術において、アダプタの出力電圧は、電池の両端に直接に印加しないが、幾つかの変換回路によってアダプタの出力電圧に変換を行い、変換した後の電圧を電池の両端に印加し、電池を充電する。例えば、アダプタの出力電圧は一般的に5Vであり、移動端末はアダプタの5Vの出力電圧を受けた後、BUCK回路によって降圧変換を行い、またはBoost回路によって昇圧変換を行い、変換した後の電圧を電池の両端に印加する。
変換回路の使用により、移動端末の発熱現象はとてもひどくなりながら、アダプタの出力電力損失をもたらす。変換回路による発熱問題を解決し、電力損失を減らすために、本発明の実施例は、第一充電回路12によって、複数電池13を直接に充電する。
前記のように、「直接に充電する」は、充電するために、アダプタからの出力電圧が複数電池13の両端に直接に印加され(または直接に導入され)することを意味し、変換回路によってアダプタの出力電圧に変換を行う必要がないので、変換過程による電力損失を避けることができる。第一充電回路12によって充電する過程において、第一充電回路12での充電電圧を調整するために、アダプタをインテリジェントアダプタとして設計することができ、充電電圧を変換するための変換回路はアダプタの内に設けられ得、アダプタによって充電電圧の変換が完成され得る。端末の負担を減し、端末の実現を簡単にすることができる。
[複数電池]
直接に充電する方法は、ある程度で端末の発熱量を減らすことができるが、アダプタの出力電流は大きすぎる時、例えば、アダプタの出力電流は5A〜10Aの間に達する時、端末の発熱現象は相変わらずに比較的にひどいため、セキュリティリスクがあるかもしれない。充電速度を保証し、端末の発熱現象をさらに緩和するために、本発明の実施例は、端末における電池構造をさらに変更して、互いに直列に接続された複数電池を導入する。単電池によって充電する方法と比較して、同じレベルの充電速度に達する場合、複数電池に必要な充電電流は単電池に必要な充電電流の1/N(Nは端末内の互いに直列に接続された電池の数)である。つまり、同じレベルの充電速度を保証する前提において、本発明の実施例は、充電電流の大きさを大幅に減らすことができるため、端末は充電過程における発熱量をさらに減らすことができる。
例えば、3000mAhの単電池に対して、3Cの充電率を達するために、9Aの充電電流が必要である。同じレベルの充電速度を達成し、端末は充電過程における発熱量を減らすために、3000mAhの単電池の代わりに、二つの1500mAhの電池が直列に接続され得る。それなら、4.5Aの充電電流で3Cの充電率を達し、9Aの充電電流と比較して、4.5Aの充電電流によって引き起こされる発熱量は明らかに低い。
なお、複数の電池13は、第一充電回路12によって直接充電される(すなわち、アダプタの出力電圧を直接に使用する)ため、第一充電回路12が受けたアダプタの出力電圧は複数電池13の総電圧より大きくなければならない。一般的に、単電池の動作電圧は3.0V〜4.35Vの間にあり、二つ電池の直列を例示して、アダプタの出力電圧は10Vより大きいまたは同じに設けられ得る。
なお、本発明の実施例は、充電インタフェース11のタイプに具体的に限定されず、例えば、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus,USB)インタフェースであってもよく、TYPE−Cインタフェースであってもよい。USBインタフェースは、一般的なUSBインタフェースであってもよく、micro USBインタフェースであってもよい。第一充電回路12は、USBインタフェースにおける電源線によって、複数電池13を充電することができる。USBインタフェースにおける電源線は、USBインタフェースにおけるVBus線及び/又は接地線であってもよい。
本発明の実施例は、端末のタイプに具体的に限定されず、例えば、携帯電話、padなどの移動端末であってもよく、医療装置、金融業に関する装置などのような装置であってもよい。
本発明の実施例における複数電池13は、仕様、パラメータが同じまたは類似の電池であってもよい。仕様、パラメータが同じまたは類似の電池は、均一な管理を容易し、また、仕様、パラメータが同じまたは類似の電池から成る複数電池13の全体の機能及び寿命を向上することができる。
互いに直列に接続された複数電池13は、アダプタの出力電圧を分圧することができることが理解されるべきである。
現在、端末(または端末におけるデバイス、または端末におけるチップ)は、単電池を採用して電力を供給する。本発明の実施例は、互いに直列に接続された複数電池を導入し、複数電池の総電圧は、より高いので、端末(または端末におけるデバイス、または端末におけるチップ)に直接に電力を供給するのに適さない。この問題を解決するために、一つの可能な実施形態は、端末(または端末におけるデバイス、または端末におけるチップ)の動作電圧を調整するものであり、複数電池が電力を供給させることをサポートするが、この実施形態は端末に対する変更が大きくてコストがかかる。以下、複数電池の手段においてどのように電力を供給する問題を解決するように、図2及び図3を参照しながら、本発明の実施例による実施形態を詳しく説明する。
[複数電池に基づく電力供給]
幾つかの実施例において、図2に示すように、端末10は、降圧回路21及び電源回路22をさらに備えることができる。降圧回路21の入力端は複数電池13の両端を接続し、複数電池13の総電圧を第一電圧V1に変換するように構成される。ここで、V1は、a≦V1≦bであり、aは端末10(または端末におけるデバイス、または端末におけるチップ)の最小動作電圧を示し、bは端末10(または端末におけるデバイス、または端末におけるチップ)の最大動作電圧を示す。電源回路22は降圧回路21の出力端を接続し、第一電圧に基づいて端末10に電力を供給する。
本発明の実施例は、図1に示す実施例に基づいて、図2に示すような降圧回路21を導入する。端末10は、動作状態における時、複数電池13の総電圧は、降圧回路21によって降圧されて第一電圧を得る。第一電圧は、端末の最大動作電圧と端末の最小動作電圧の間にあるため、第一電圧は直接端末を充電するように構成されるので、複数電池の形態においてどのように電力を供給する問題を解決する。
なお、複数電池13の総電圧は、複数電池13の電力変化によって変化される。そのため、前記の複数電池13の総電圧は、複数電池13の現在の総電圧を指すことができる。例えば、単電池の動作電圧は、3.0V〜4.35Vの間の電圧としてもよい。複数電池は二つの電池を備え、二つの電池のそれぞれの現在電圧は3.5Vである場合、前記複数電池13の総電圧は、7Vである。
単電池の動作電圧の範囲は3.0V〜4.35Vであることを例示して、a=3.0Vであり、b=4.35である。端末におけるデバイスの通常の電源電圧を保証するために、降圧回路21は複数電池13の総電圧を3.0V〜4.35Vの間にある任意の値に降圧することができる。降圧回路21の実施形態は多くてもよく、例えば、Buck回路、チャージポンプ(charge pump)などの回路形式を採用して降圧を行うことができる。
なお、降圧回路21は、チャージポンプであってもよい。チャージポンプによって複数電池13の総電圧を現在の総電圧の1/Nに降圧することができ、Nは複数電池13が含む電池の数を示す。伝統的なBuck回路は、スイッチ及びインダクタなどの素子を備え、インダクタの損失は比較的に大きいため、Buck回路によって降圧することを採用して、複数電池13の電力損失は比較的に大きいことを引き起こす。Buck回路と比較して、チャージポンプは主にスイッチ及びコンデンサによって降圧を行い、コンデンサは基本的に他の余分なエレルギーを消費しない。そのため、チャージポンプを採用して、降圧過程による回路損失を減らすことを実現できる。具体的に、チャージポンプにおけるスイッチは、一定方式でコンデンサの充電および放電を制御すため、入力電圧は、一定係数(本発明の実施例は選択する係数は1/Nである)によって降圧されて、所望の電圧を得る。
なお、他の幾つかの実施例において、図3に示すように、端末10は電源回路32をさらに備えることができる。図2に示す構造を比較して、図3において、降圧回路を取り外し、電源回路32は複数電池と直接に接続されることができる。例えば、電源回路32は入力端(例えば、図面において、二つの入力端を示し、二つの入力端は別々に設けられ得、共に設けられ得る)は複数電池13の任意単電池の両端と接続される入力端を有し、電源回路32はそこで接続された単電池13の電圧に基づいて、端末10におけるデバイスに電力を供給する。
降圧回路によって降圧した後の電圧は、リプルが生じるかもしれないため、端末の電力供給の品質に影響を与えることが理解されるべきである。本発明の実施例において、複数電池のある単電池の両端から直接引き出された電力供給電圧は端末におけるデバイスに電力を供給する。電池の出力電圧は比較的に安定であるため、本発明の実施例は、複数電池の手段においてどのように電力を供給する問題を解決しながら、端末の電力供給の品質を維持することができる。
また、図3の実施例に基づいて、図4に示すように、端末10は等化回路33をさらに備えることができる。等化回路33は、複数電池13と接続され、複数電池13における各電池の間の電圧を等化するように構成される。
図3に示す電力供給の手段を採用した後、端末におけるデバイスに電力を供給する電池(以下、主電池と呼ばれ、他の電池は第二電池と呼ばれる)は、電力を消費し続ける。これにより、主電池と第二電池の間の電圧に不均衡(または電圧不一致と呼ばれている)を引き起こす。複数電池13の間の電圧の不均衡は、複数電池13の全体の機能を減らして、複数電池13の寿命に影響を与える。また、複数電池13の間の電圧の不均衡により、複数電池13を均一に管理することが困難になる。そのため、本発明の実施例は、複数電池13における各電池の間の電圧を等化するように、等化回路33を導入するため、複数電池13の全体の機能を向上し、複数電池13の均一な管理を容易にする。
等化回路33はたくさんの方法で実現することができる。例えば、第二電池の両端で負荷を接続することができ、電池の電力を消費し、それにより、第二電池の電力は主電池と一致し、第二電池の電圧は主電池と一致をさせることができる。あるいは、主電池の電圧と第二電池の電圧が一致するまで、第二電池を用いて主電池を充電することができる。
アダプタの出力電力は大きくなるにつれて、アダプタは端末におけるデバイスに充電を行う時、電池のリチウムの析出現象を容易に引き起こすので、電池の寿命を減らす。
一つの実施例において、第一充電回路12は、アダプタの出力電流を受けるようにさらに構成される。電池の信頼性及び安全性を向上するために、いくつかの実施例において、アダプタは脈動直流電流(又は、一方向の脈動出力電流と呼ばれ、又は、脈動波形電流と呼ばれ、又は、正弦波電流と呼ばれている)を出力するのを制御することができる。第一充電回路12は直接充電するように構成されるので、アダプタによって出力される脈動直流電流は、複数電池13の両端に直接に印加することができ、図5に示すように、脈動直流電流の大きさは定期的に変換される。定電流と比較して、脈動直流電流はリチウム電池のリチウムの析出現象を減らすことができ、電池の寿命を向上する。また、定電流と比較して、脈動直流電流は充電インタフェースの接点のアーク発生の確率および強度を減らすことができ、充電インタフェースの寿命を向上する。
アダプタの出力電流を脈動直流電流として設けるのにいくつかの方法があり得る。例えば、アダプタにおける二次フィルタ回路を取り外すことができ、二次整流回路の出力電流(即ち、整流回路の出力電流は脈動直流電流である)は直接アダプタの出力電流としてもよい。
同様に、いくつかの実施例において、第一充電回路12が受けたアダプタの出力電圧は、脈動波形の電圧である。脈動波形の電圧は、一方向の脈動出力電圧と呼ばれ、又は、正弦波電圧と呼ばれている。
いくつかの実施例において、第一充電回路12が受けたアダプタの出力電流は、交流電流であってもよい(例えば、アダプタにおいてフィルタ及び整流を行う必要ではなく、商用電力を直接に降圧した後に出力する)。同様に、交流電流は、リチウム電池のリチウムの析出現象を減らすことができ、電池の寿命を向上する。
いくつかの実施例において、第一充電回路12は定電流モードにおいて動作することができる。定電流モードは、充電電流がある期間で一定を維持することを指し、充電電流がずっと一定を維持することを指さないことが、理解されるべきである。実際に、定電流モードにおいて、第一充電回路12は複数電池の現在電圧に応じて、リアルタイムで定電流モードに対応する充電電流を調整することができ、多段定電流を実現することができる。また、第一充電回路12はアダプタの出力電流が脈動直流電流である場合、第一充電回路12が充電モードの定電流モードに動作され得ることは、脈動直流電流のピーク値または脈動直流電流の平均値がある期間において一定を維持することを指す。第一充電回路12はアダプタの出力電流が交流電流である場合、第一充電回路12が定電流モードの充電モードに動作され得ることは、交流電流の順方向電流のピーク値または平均値がある期間において一定を維持することを指す。
いくつかの実施例において、図6に示すように、複数電池(セル)13は、一つの電池(バッテリ)51に共に封止され得る。また、電池51は、電池防護板52をさらに備えることができる。電池防護板52によって、過電圧/過電流防護、パワーバランスマネージメント、パワーマネージメントなどの機能を実現することができる。
[第二充電回路及び第二充電回を備える装置]
いくつかの実施例において、図7に示すように、端末10は、第二充電回路61をさらに備えることができる。第二充電回路61は第一充電回路12に並列に接続される。第二充電回路61は充電インタフェース11と複数電池13の間に接続される。すなわち、第二充電回路61の一端は充電インタフェース11に接続され、第二充電回路61の他端は複数電池13に接続される。
また、図8に示すように、本発明の実施例によるさらなる装置は、図7に類似する構造を有する。図8を参照して、本発明の実施例による装置は、充電インタフェース11、電池ユニット15、第一充電回路12及び第二充電回路61を有する。電池ユニット15、複数の直列に接続された電池を含む。第一充電回路12は充電インタフェース11に接続される。第一充電回路12は、充電インタフェース11と接続されて、充電装置の出力電圧を受けて、出力電圧を直接に電池ユニット15の両端に印加し、複数電池を充電するように構成される。第二充電回路61は第一充電回路12に並列に接続される。第二充電回路61は充電インタフェース11によって充電装置(例えば、アダプタまたは電源アダプタ、携帯用電源、充電器など)の出力電圧を受けて、出力電圧に昇圧を行い、昇圧された後の出力電圧を電池ユニット15の両端に印加し、複数電池を充電するように構成される。
一つの例示として、第一充電回路12は第一充電モードに動作され、第二充電回路61は第二充電モードに動作される。装置は第一充電モードにおける充電速度は第二充電モードにおける充電速度より大きい。
図9に示すように、図7及び図8に示す第二充電回路61は昇圧回路62を備える。昇圧回路62の一端は充電インタフェース11に接続され、昇圧回路62の他端は複数電池13に接続される。昇圧回路62は充電インタフェース11によってアダプタの出力電圧を受けて、アダプタの出力電圧を第二電圧に昇圧し、第二電圧を複数電池13の両端に印加し、複数電池を充電する。第二充電回路61が受けたアダプタの出力電圧は複数電池の総電圧より小さく、第二電圧は複数電池13の総電圧より大きい。
前記のように、第一充電回路12は複数電池13を直接に充電する。この充電方法は、アダプタの出力電圧が電池13の総電圧より高い必要がある。例えば、二つの電池が直列に接続される手段に対して、それぞれの電池の現在電圧は4Vであるとすると、第一充電回路12によって二つの電池を充電する時、アダプタの出力電圧は少なくとも8Vより大きいが、一般的なのアダプタの出力電圧は5Vであるので、一般的なアダプタは第一充電回路12によって複数電池13を充電することができない。一般的なアダプタによる充電モードと互換性があるように、第二充電回路61は、昇圧回路を備える。昇圧回路はアダプタの出力電圧を複数電池13の総電圧より大きい第二電圧に昇圧するので、一般的なアダプタは、互いに直列に接続された複数電池13を充電することができない問題を解決する。
なお、第二充電回路61が受けたアダプタの出力電圧の電圧値に具体的に限定されず、アダプタの出力電圧は複数電池13の総電圧より低い場合、第二充電回路61によって昇圧を行った後、複数電池13を充電する。
なお、本発明の実施例は昇圧回路に具体的に限定されず、例えば、Boost昇圧回路またはチャージポンプを採用して昇圧することができる。いくつかの実施例において、第二充電回路61は一般的な充電回路の設計形態を採用することができる。すなわち、充電インタフェースと電池の間に充電管理チップが設けられる。充電管理チップは、充電過程に対して定電圧、定電流の制御を行うことができ、実際の要求によってアダプタの出力電圧に、例えば昇圧または降圧の調整を行うことができる。本発明の実施例は、充電管理チップの昇圧機能によって、アダプタの出力電圧を、複数電池13の総電圧より高い第二電圧に昇圧することができる。第一充電回路12と第二充電回路61の間の切り換えは、スイッチ又は制御ユニットによって実現することができ、例えば、端末において制御ユニットが設けられ、制御ユニットは実際の要求(例えば、アダプタのタイプ)によって、第一充電回路12と第二充電回路61の間で柔軟に切り換えることができることが理解されるべきである。
[急速充電モード及びノーマル(通常)充電モード]
いくつかの実施例において、第一充電回路12は急速充電モードとも呼ばれてもよい第一充電モードで動作することができ、第二充電回路61はノーマル充電モードとも呼ばれてもよい第二充電モードで動作することができる。急速充電モードにおける端末の充電速度は、ノーマル充電モードにおける端末の充電速度より大きい。例えば、急速充電モードの充電電流はノーマル充電モードの充電電流より大きい。例えば、ノーマル充電モードは、定格出力電圧が5Vであり、定格出力電流が2.5Aより小さいまたは同じの充電モードと理解され得る。急速充電モードは、大きい電流の充電モードと理解され得る。急速充電モードの充電電流は2.5Aより高く、例えば、5A〜10Aに達することができる。また、急速充電モードでは直接充電モードを採用し、すなわち、アダプタの出力電圧を電池の両端に直接に印加する。
また、図10に示すように、充電インタフェース11はデータ線(図面に示されず)を備えることができ、端末10は制御ユニット71をさらに備える。制御ユニット71は、データ線によって、アダプタと双方向に通信することができるため、複数電池13の充電過程を制御する。充電インタフェースはUSBインタフェースを用いる場合、データ線はUSBインタフェースにおけるD+線及び/又はD−線であってもよい。
本発明の実施例は制御ユニット71とアダプタの通信内容、及び制御ユニットが複数電池13の充電過程に対する制御形態について、具体的に限定されない。例えば、アダプタは出力電圧または出力電流を調整するのを制御するために、制御ユニット71はアダプタと通信し、複数電池13の現在電圧または現在電力を交換することができる。また、例えば、第一充電回路12および第二充電回路61のどちらの充電回路が充電を行うかを交渉するために、制御ユニット71はアダプタと通信し、端末のその時点の状態を交換することができる。
以下、具体的な実施例を参照しながら、制御ユニット71とアダプタの間の通信内容、及び制御ユニット71が充電過程に対する制御形態について、詳しく説明する。
実施形態一
いくつかの実施例において、制御ユニット71はデータ線によってアダプタと双方向に通信するため、複数電池13の充電過程を制御することは、充電モードを決定するために、制御ユニット71はアダプタと双方向に通信することと、急速充電モードによって端末を充電することを決定する場合、制御ユニット71はアダプタが第一充電回路12によって複数電池13を充電するのを制御することと、ノーマル充電モードによって端末を充電することを決定する場合、制御ユニット71はアダプタが第二充電回路61によって複数電池13を充電するのを制御することと、を備えることができる。
本発明の実施例において、端末は、第一充電モードによって無差別に充電するのではなく、アダプタとの双方向通信を行い、急速充電モードを採用できるか否かを交渉するので、急速充電過程の安全性を向上することができる。
例えば、充電モードを決定するように、制御ユニット71はアダプタと双方向通信を行うことは、制御ユニット71はアダプタから送信する第一インストラクションを受信することと、制御ユニット71はアダプタに第一インストラクションの応答インストラクションを送信することと、を備えることができる。第一インストラクションは端末が急速充電モードを動作可能にするか否かを問い合わせるように構成される。第一インストラクションの応答インストラクションは、端末が急速充電モードを動作可能にするのに同意することを指示するように構成される。
実施形態二
いくつかの実施例において、制御ユニット71は、データ線によってアダプタと双方向に通信するため、複数電池13の充電過程を制御することは、急速充電モードの充電電圧を決定するために、制御ユニット71はアダプタと双方向に通信することを備えることができる。
例えば、急速充電モードの充電電圧を決定するように、制御ユニット71がアダプタと双方向に通信することは、制御ユニット71がアダプタから送信する第二インストラクションを受信することと、制御ユニット71がアダプタに第二インストラクションの応答インストラクションを送信することと、を備えることができる。第二インストラクションは、アダプタの現在電圧が急速充電モードの充電電圧とするのに適するか否かを問い合わせるように構成される。第二インストラクションの応答インストラクションは、現在電圧が適切、より高い又はより低いことを指示するように構成される。第二インストラクションは、アダプタから出力する現在電圧を複数電池13の現在電圧にマッチするか否かを問い合わせるように構成される。第二インストラクションの応答インストラクションは、アダプタから出力する現在電圧を複数電池13の現在電圧にマッチしていること、アダプタから出力する現在電圧が複数電池13の現在電圧より、高いまたは低いことを指す。
実施形態三
いくつかの実施例において、制御ユニット71は、データ線によってアダプタと双方向に通信するため、複数電池13の充電過程を制御することは、急速充電モードの充電電流を決定するために、制御ユニット71はアダプタと双方向に通信することを備えることができる。
例えば、急速充電モードの充電電流を決定するように、制御ユニット71がアダプタと双方向に通信することは、制御ユニット71がアダプタから送信する第三インストラクションを受信することと、制御ユニット71がアダプタに第三インストラクションの応答インストラクションを送信することと、を備えることができる。第三インストラクションは、端末の現在のサポートされる最大充電電流を問い合わせるように構成される。第三インストラクションの応答インストラクションは、端末の現在のサポートされる最大充電電流を指示するように構成される。そのため、アダプタは端末の現在のサポートされる最大充電電流に基づいて、急速充電モードの充電電流を決定する。アダプタは端末の現在のサポートされる最大充電電流を急速充電モードの充電電流とするのを決定することができる。端末が現在サポートされる最大充電電流及びそれの自身の電流出力能力などを考慮して急速充電モードの充電電流を決定することができる。
実施形態四
いくつかの実施例において、制御ユニット71は、データ線によってアダプタと双方向に通信するため、複数電池13の充電過程を制御することは、急速充電モードによって充電する過程において、アダプタの出力電流を調整するために、制御ユニット71はアダプタと双方向に通信することを備えることができる。
例えば、アダプタの出力電流を調整するように、制御ユニット71はアダプタと双方向に通信することは、制御ユニット71はアダプタから送信する第四インストラクションを受信することと、制御ユニット71はアダプタに第四インストラクションの応答インストラクションを送信することと、を備えることができる。第四インストラクションは、複数電池13の現在電圧を問い合わせるように構成される。第四インストラクションの応答インストラクションは、複数電池13の現在電圧を指示するように構成される。そのため、アダプタは複数電池13の現在電圧によってアダプタから出力する充電電流を調整する。
一つの実施例としては、制御ユニット71はアダプタに第四インストラクションの応答インストラクションを送信し、第四インストラクションの応答インストラクションは、複数電池13の現在電圧を指示するように構成されるため、アダプタは複数電池13の現在電圧によってアダプタから出力する充電電流を調整することは、制御ユニット71はアダプタから送信する第四インストラクションを受信することと、制御ユニット71はアダプタに第四インストラクションの応答インストラクションを送信することと、を備えることができる。第四インストラクションは、複数電池13の現在電圧を問い合わせるように構成される。第四インストラクションの応答インストラクションは、複数電池13の現在電圧を指示するように構成される。そのため、アダプタは複数電池13の現在電圧によってアダプタから出力電流を調整し続ける。
実施形態五
一つの実施例として、アダプタは急速充電モードによって複数電池13を充電する過程において、アダプタは充電インタフェースが接触不良であるか否かを判定するために、制御ユニット71はアダプタと双方向に通信する。
例えば、アダプタは充電インタフェースが接触不良であるか否か決定するように、制御ユニット71はアダプタと双方向に通信することは、制御ユニット71はアダプタから送信する第四インストラクションを受信することと、制御ユニット71はアダプタに第四インストラクションの応答インストラクションを送信することと、を備えることができる。第四インストラクションは、複数電池13の現在電圧を問い合わせるように構成される。第四インストラクションの応答インストラクションは、複数電池13の現在電圧を指示するように構成される。そのため、アダプタはアダプタの出力電圧および複数電池13の現在電圧によって充電インタフェース11が接触不良であるか否かを判定する。
一つの実施例としては、制御ユニット71は、アダプタから送信する第五インストラクションを受信するようにさらに構成される。第五インストラクションは、充電インタフェース11が接触不良を指示するように構成される。
以下、具体的な例を参照しながら、端末とアダプタの通信過程について、より詳しく説明する。図11の例は、当業者が本発明を理解できるためだけのものであって、本発明を、例示する具体的な数値または具体的なシナリオに制限するものではないと注意されるべきである。図11の例によって当業者が明らかに行われ得る修正又は変化は、本発明の保護範囲に入るものと見なすべきである。
[急速充電モードに基づく充電工程]
図11に示すように、急速充電工程は、五つの段階を備えることができる。
段階1:
制御ユニット71は、電源供給装置を接続した後、端末はデータ線D+、D−によって電源供給装置のタイプを検出することができる。電源供給装置はアダプタであることを検出した時、端末の受ける電流は所定の電流閾値I2(例えば、1Aであってもよい)より大きくてもよい。アダプタは、所定時間(例えば、連続期間T1)におけるアダプタの出力電流がI2より大きいまたは同じであることを検出する時、アダプタは、端末が電源供給装置のタイプに対する識別を既に完了したことと見なせる。アダプタは、アダプタと制御ユニット71の間のハンドシェイク通信をスタートし、制御ユニット71にインストラクション1(前記第一インストラクションに対応する)を送信し、制御ユニット71が急速充電モード(または、フラッシュ充電モードと呼ばれる)を動作可能にするか否かを問い合わせる。
アダプタは制御ユニット71により送信するインストラクション1の応答インストラクションを受信し、また、インストラクション1の応答インストラクションは制御ユニット71が急速充電モードを動作可能にするのに同意しないことを指示する時、アダプタは自身の出力電流を再びに検出する。アダプタは、所定時間(例えば、連続時間期間T1)におけるアダプタの出力電流は相変わらずにI2より大きいまたは同じである時、制御ユニット71にインストラクション1を再びに送信して、制御ユニット71が急速充電モードを動作可能にするか否かを問い合わせる。アダプタは、制御ユニット71が急速充電モードを動作可能にするのに同意し、またはアダプタの出力電流はI2より大きいまたは同じの条件を満たさないまで、段階1の前記ステップを繰り返す。
制御ユニット71が急速充電モードを動作可能にするのに同意した後、急速充電モードを動作可能にし、急速充電工程は第2段階に進む。
段階2:
アダプタの出力電圧は、複数のギア(すなわち、レベル)を備えることができる。アダプタの出力電圧が急速充電モードの充電電圧とするのに適するか否かを問い合わせるように、アダプタは、制御ユニット71にインストラクション2(前記第二インストラクションに対応する)を送信する(または、インストラクション2はアダプタが出力する現在電圧が複数電池13の現在電圧にマッチするか否かを問い合わせる)。
アダプタが出力する現在電圧は適切、より高い又はより低いことを指示するように、制御ユニット71はアダプタにインストラクション2の応答インストラクションを送信する。インストラクション2の応答インストラクションは、アダプタにより出力する現在電圧がより高い又はより低いことを指示する時、アダプタはそれが出力する現在電圧が一つのレベルを調整することができる。また、アダプタは、制御ユニット71にインストラクション2を再びに送信して、アダプタが出力する現在電圧は急速充電モードの充電電圧とするのに適するか否かをもう一度問い合わせる。制御ユニット71は、アダプタにより出力する現在電圧が急速充電モードの充電電圧とするのに適することを判定して段階3に進むまで、段階2の前記ステップを繰り返す。
段階3:
アダプタは、制御ユニット71にインストラクション3(前記第三インストラクションに対応する)を送信して、制御ユニット71に現在のサポートされる最大充電電流を問い合わせる。制御ユニット71は、端末の現在のサポートされる最大充電電流を指示するために、アダプタにインストラクション3の応答インストラクションを送信してから、第4段階に進む。
段階4:
アダプタは、端末によって現在のサポートされる最大充電電流によって、急速充電モードの充電電流を決定してから、段階5、すなわち定電流段階に進む。
段階5:
定電流段階に進んだ後、アダプタは、複数電池13の現在電圧を問い合わせるために、一定の時間間隔で、制御ユニット71にインストラクション4(前記の第四インストラクション)を送信する。制御ユニット71は、複数電池13の現在電圧をフィードバックするために、アダプタにインストラクション4の応答インストラクションを送信することができる。アダプタは、複数電池13の現在電圧によって、充電インタフェースの接触が良いか否かを判断し、アダプタの出力電流を減らす必要があるか否かを判断することができる。アダプタは、充電インタフェースが接触不良を判断する時、制御ユニット71にインストラクション5を送信する。その後、もう一度段階1に進むようにリセットする。
いくつかの実施例において、段階1において、制御ユニット71はインストラクション1の応答インストラクションを送信する時、インストラクション1の応答インストラクションは、端末の経路インピーダンスのデータ(または、情報)を備えることができる。端末の経路インピーダンスのデータは、段階5において充電インタフェースの接触が良いか否かを判断するように構成される。
いくつかの実施例において、段階2において、端末は急速充電モードを動作可能にするのに同意するときから、アダプタは出力電圧を適切な電圧に調整するときまでの経る時間を、一定の範囲の内に制御することができる。該時間は、所定の範囲を超える場合、制御ユニット71は急速充電通信工程が異常であると判定することができ、もう一度段階1に進むようにリセットする。
いくつかの実施例において、段階2では、アダプタが出力する現在電圧は複数電池13の現在電圧より△V(△Vは200〜500mVを設定することができる)高い時、アダプタは出力する現在電圧が適切を指示するために、制御ユニット71はアダプタにインストラクション2の応答インストラクションを送信する。
いくつかの実施例において、段階4では、アダプタの出力電流の調整速度は一定の範囲の内に制御され得、それにより、第一充電回路12の充電過程において極端な調整速度によって引き起こされる異常事態を避けることができる。
いくつかの実施例において、段階5では、アダプタの出力電流の変化幅は、5%以内に制御され得る。
いくつかの実施例において、段階5では、アダプタは第一充電回路12の経路インピーダンスをリアルタイムで監視することができる。具体的に、アダプタはアダプタの出力電圧、出力電流及び制御ユニット71によりフィードバックされる複数電池13の現在電圧によって、第一充電回路12の経路インピーダンスを監視することができる。第一充電回路12の経路インピーダンスは端末の経路インピーダンスと充電ケーブルの経路インピーダンスとの和より大きい時、充電インタフェースが接触不良を判断することができ、第一充電回路12により充電することを停止する。
いくつかの実施例において、急速充電モードを動作可能にした後、アダプタと制御ユニット71の間の通信時間間隔は一定の範囲の内に制御され得、急速通信過程における短い通信間隔によって引き起こされる異常事態を避けることができる。
いくつかの実施例において、急速充電工程の停止(または急速充電モードの停止)は、回復可能の停止と回復不可能の停止との二種類に分けることができる。
例えば、複数電池13が満充電または充電インタフェースが接触不良を検出した時、急速充電工程を停止し、急速充電通信工程をリセットする。段階1にもう一度進み、端末は急速充電モードを動作可能にするのに同意しなければ、急速充電工程は段階2に進まない。この場合における急速充電工程の停止は回復不可能な停止と見なせる。
また、例えば、制御ユニット71とアダプタの間に、通信異常が生じる時、急速充電工程を停止し、急速充電通信工程をリセットし、段階1にもう一度進む。段階1の要求を満たした後、制御ユニット71は急速充電モードを動作可能にするのに同意するため、急速充電工程を回復する。この場合における急速充電工程の停止は回復可能な停止と見なせる。
また、例えば、制御ユニット71は複数電池13における、ある電池に異常が生じる時、急速充電工程を停止し、急速充電通信工程をリセットし、段階1にもう一度進む。制御ユニット71は急速充電モードを動作可能にするのに同意しない。複数電池13の全体は正常に回復し、段階1の要求を満たした後、制御ユニット71は急速充電モードを動作可能にするのに同意する。この場合における急速充電工程の停止は回復可能な停止と見なせる。
なお、以上の図11に示す通信ステップまたは操作は例示だけのものである。例えば、段階1において、端末とアダプタを接続した後、制御ユニット71とアダプタの間のハンドシェイク通信は制御ユニット71が開始することもできる。すなわち、制御ユニット71はインストラクション1を送信してアダプタが急速充電モードを動作可能にするか否かを問い合わせる。制御ユニット71はアダプタの応答インストラクションを受信し、アダプタは急速充電モードを動作可能にするのに同意することを指示する時、第一充電回路12によって複数電池13を充電する。
なお、以上の図11に示す通信ステップまたは操作は例示だけのものである。例えば、段階5の後、定電圧の充電段階をさらに備えることができる。すなわち、段階5において、制御ユニット71はアダプタに複数電池13の現在電圧をフィードバックすることができる。複数電池13の現在電圧は定電圧の充電閾値に達する時、充電段階は定電流段階から定電圧段階に転換する。定電圧の充電段階において、充電電流はだんだん小さくなる。電流はある閾値まで低下すると充電が終了し、これは複数電池13が満充電になったことを示す。
当業者であれば理解できるように、本明細書で開示された実施例に関連して説明された様々なユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、またはコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合せで実施されることが可能である。これらの機能がハードウェアまたはソフトウェアで実現されるか否かは、技術手段の特定応用および設計の制約条件に依存する。当業者は、各特定応用に対して、異なる方法を使用して上記機能を実現することができ、しかしながら、この実現は、本発明の範囲を超えるものと見なすべきではない。
また、当業者であれば理解できるように、説明の便利および簡潔のために、上記システム、装置、およびユニットの詳細な動作プロセスについては、上記方法実施例の対応するプロセスを参照することができるため、再度説明しない。
本出願に提供された若干の実施例においては、開示されたシステム、装置、および方法は、他の様式で実現されることができると見なすべきである。例えば、以上に説明された装置実施例は、単に例示的である。例えば、ユニット分割は、単に論理的機能分割であり、実際の実施形態では他の分割であってもよい。例えば、複数のユニットまたは構成要素が別のシステムに組み合わせられるまたは組み込まれることができ、あるいは、若干の特徴が無視されるまたは実行されない。さらに、表示または説明された相互結合または直接結合または通信接続は、若干のインタフェースを介して実現されることができ、装置またはユニットの間接結合または通信接続は、電気的形態、機械的形態、または他の形態であってもよい。
別個の部材として説明されたユニットは、物理的に別個であってもよく、または、物理的に別個ではなくてもよい。表示ユニットとしての部材は、物理的ユニットであってもよく、または、物理的ユニットではなくてもよく、つまり、一つの位置にあってもよく、または、複数のネットワークユニットに分布してもよい。ユニットの一部または全部は、実施例に係る技術手段の目的を達成するために、実際の必要に応じて選択されてもよい。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットは、一つの処理ユニットに組み込まれてもよく、物理的に単独で存在してもよく、二つ以上のユニットが一つのユニットに組み込まれてもよい。
上記機能がソフトウェア機能ユニットで実現され、独立した製品として販売または使用される場合、このソフトウェアはコンピュータ可読記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解に基づいて、本発明の技術手段の要旨、あるいは従来技術に寄与する部分、あるいは技術手段的一部は、ソフトウェア製品で実現されてもよい。このコンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、本発明の様々な実施例に係る方法のステップの全部または一部をコンピュータ(パーソナルコンピュータ、サーバ、またはネットワークデバイスなど)に実行させるための若干のインストラクションを含んでもよい。上記記憶媒体は、USBメモリ、リムーバブルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM、Read−Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM、Random Access Memory)、磁気ディスク、または光ディスクなどの、プログラムコードを記憶することができる任意の媒体を含んでもよい。

Claims (14)

  1. 端末であって、
    充電インタフェースと、
    前記充電インタフェースと接続された第一充電回路と、
    第二充電回路と、を備え、
    前記第一充電回路は、前記充電インタフェースによって、アダプタからの出力電圧を受け、数電池に充電するように前記出力電圧を前記端末における互いに直列に接続された複数電池の両端に直接に印加するように、構成され
    前記第二充電回路は昇圧回路を備え、前記昇圧回路の一端は前記充電インタフェースに接続され、前記昇圧回路の他端は前記複数電池に接続され、
    前記昇圧回路は、前記充電インタフェースを介してアダプタからの前記出力電圧を受け、前記アダプタの前記出力電圧を第二電圧に昇圧させ、前記第二電圧を前記複数電池の両端に印加し、前記複数電池を充電するように構成され、
    前記第二充電回路が受けた前記アダプタの前記出力電圧は、前記複数電池の総電圧より小さく、前記第二電圧は前記複数電池の総電圧より大きい、ことを特徴とする端末。
  2. 入力端と出力端とを備える降圧回路と、
    電源回路と、をさらに備え、
    前記入力端は、前記複数電池の両端に接続され、前記複数電池の総電圧を第一電圧V1に変換するように構成され、
    前記V1は、a≦V1≦bであり、
    aは前記端末の最小動作電圧を示し、bは前記端末の最大動作電圧を示し、
    前記電源回路は、前記降圧回路の前記出力端に接続され、前記第一電圧に基づいて前記端末に電力を供給する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の端末。
  3. 前記降圧回路は、チャージポンプであり、
    前記第一電圧は前記複数電池の総電圧の1/Nであり、
    Nは複数電池が含む電池の数を示す、
    ことを特徴とする請求項2に記載の端末。
  4. 前記第一充電回路は前記アダプタからの出力電流を受けるようにさらに構成され、
    受けた前記出力電流は脈動直流電流または交流電流である、
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の端末。
  5. 前記第一充電回路は定電流モードで動作する、
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の端末。
  6. 前記第一充電回路は、第一充電モードで動作し、前記第二充電回路は、第二充電モードで動作し、
    前記端末の前記第一充電モードにおける充電速度は、前記端末の前記第二充電モードにおける充電速度より速い、
    ことを特徴とする請求項に記載の端末。
  7. 前記充電インタフェースは、データ線を備え、前記端末は制御ユニットをさらに備え、
    前記複数電池の充電を制御するように、前記制御ユニットは、前記データ線を介して前記アダプタと双方向に通信するように構成される、
    ことを特徴とする請求項に記載の端末。
  8. 前記複数電池の充電を制御するように、前記制御ユニットは、
    充電モードを決定するために、前記アダプタと双方向に通信し、
    第一充電モードによって前記端末を充電することが決定された場合、前記アダプタが前記第一充電回路を介して前記複数電池を充電するよう制御し、
    第二充電モードによって前記端末を充電することが決定された場合、前記アダプタが前記第二充電回路によって前記複数電池を充電するのを制御するように構成される、
    ことを特徴とする請求項に記載の端末。
  9. 充電モードを決定するように、前記制御ユニットは、
    前記アダプタから第一インストラクションを受信し、
    前記アダプタに前記第一インストラクションに対する応答イストラクションを送信するように構成され、
    前記第一インストラクションは前記第一充電モードを動作可能にするか否かを前記端末に問い合わせるように構成され、
    前記第一インストラクションに対する応答インストラクションは、前記端末が前記第一充電モードを動作可能にすることに同意することを指示するように構成される、
    ことを特徴とする請求項またはに記載の端末。
  10. 前記複数電池の充電を制御するように、前記制御ユニットは、
    前記第一充電モードの充電電圧を決定するために前記アダプタと双方向に通信を実行するようにさらに構成される、
    ことを特徴とする請求項7〜9のいずれかに記載の端末。
  11. 前記第一充電モードの充電電圧を決定するように、前記制御ユニットは、
    前記アダプタから第二インストラクションを受信し、
    前記アダプタに前記第二インストラクションに対する応答インストラクションを送信するように構成され、
    前記第二インストラクションは、前記アダプタの出力電圧が第一充電モードの充電電圧とするのに適するか否かを問い合わせるように構成され、
    前記第二インストラクションに対する応答インストラクションは、前記出力電圧が適切である、より高い、又は、より低いことを指示するように構成される、
    ことを特徴とする請求項10に記載の端末。
  12. 電源回路をさらに備え、前記電源回路の入力端は、前記複数電池の任意単電池の両端に接続され、
    前記電源回路は、前記電源回路に接続された前記単電池の電圧に基づいて、前記端末の内部におけるデバイスに電力を供給するよう構成される、
    ことを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の端末。
  13. 前記複数電池に接続される等化回路をさらに備え、前記等化回路は、前記複数電池における各電池の間の電圧を等化するように構成される、
    ことを特徴とする請求項1〜12のいずれかに記載の端末。
  14. 装置であって、
    充電インタフェースと、
    直列に接続された複数電池を含む電池ユニットと
    前記充電インタフェースと接続された第一充電回路と、
    前記第一充電回路と並列に接続された第二充電回路と、を備え、
    前記第一充電回路は、充電装置からの出力電圧を受け、前記複数電池に充電するために、前記出力電圧を前記電池ユニットの両端に直接に印加するように構成され、
    前記第二充電回路は、前記充電インタフェースによって前記充電装置からの前記出力電圧を受け、前記複数電池を充電するために、受けた前記出力電圧を昇圧し、昇圧した後の前記出力電圧を前記電池ユニットの両端に印加するように構成され、
    前記第一充電回路は、第一充電モードで動作することができ、前記第二充電回路は、第二充電モードで動作することができ、
    前記装置の前記第一充電モードにおける充電速度は、前記装置の前記第二充電モードにおける充電速度より速い、
    ことを特徴とする装置。
JP2017189123A 2016-10-12 2017-09-28 端末及び装置 Active JP6467013B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2016/101943 WO2018068242A1 (zh) 2016-10-12 2016-10-12 移动终端
CNPCT/CN2016/101944 2016-10-12
PCT/CN2016/101944 WO2018068243A1 (zh) 2016-10-12 2016-10-12 移动终端
CNPCT/CN2016/101943 2016-10-12

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002131A Division JP6713558B2 (ja) 2016-10-12 2019-01-09 装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018064448A JP2018064448A (ja) 2018-04-19
JP6467013B2 true JP6467013B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=59829186

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017189123A Active JP6467013B2 (ja) 2016-10-12 2017-09-28 端末及び装置
JP2019002131A Active JP6713558B2 (ja) 2016-10-12 2019-01-09 装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019002131A Active JP6713558B2 (ja) 2016-10-12 2019-01-09 装置

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11056896B2 (ja)
EP (2) EP3832845A1 (ja)
JP (2) JP6467013B2 (ja)
KR (1) KR102110799B1 (ja)
CN (1) CN107947252B (ja)
DK (1) DK3309924T3 (ja)
ES (1) ES2863245T3 (ja)
PT (1) PT3309924T (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017049459A1 (zh) * 2015-09-22 2017-03-30 广东欧珀移动通信有限公司 控制充电的方法和装置以及电子设备
US11056896B2 (en) * 2016-10-12 2021-07-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal and device
KR102318241B1 (ko) 2017-04-13 2021-10-27 광동 오포 모바일 텔레커뮤니케이션즈 코포레이션 리미티드 충전 대기 설비 및 충전 방법
AU2018423071B2 (en) * 2018-05-31 2021-03-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charging method and charging apparatus
CN110797925B (zh) * 2018-08-01 2021-08-03 Oppo广东移动通信有限公司 电池控制系统和方法、电子设备
CN111193297B (zh) * 2018-11-15 2021-12-07 华硕电脑股份有限公司 备用电源装置及其操作方法
EP3902086A4 (en) 2018-12-21 2022-01-12 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. LOAD CONTROL APPARATUS AND METHOD, AND ELECTRONIC DEVICE
AU2018432187B2 (en) * 2018-12-21 2021-09-23 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Charging method and apparatus for multiple cells, medium and electronic device
CN109861335A (zh) * 2019-02-28 2019-06-07 维沃移动通信有限公司 充电系统、电子设备及充电控制方法
CN111869038B (zh) * 2019-02-28 2021-06-04 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备的充电电路及方法、设备、存储介质
CN109861361A (zh) * 2019-04-04 2019-06-07 南昌黑鲨科技有限公司 电池充放电管理系统
CN112671052A (zh) * 2019-10-16 2021-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 待充电设备及充电方法
KR20210064736A (ko) 2019-11-26 2021-06-03 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이의 충전 방법
US11498446B2 (en) * 2020-01-06 2022-11-15 Ford Global Technologies, Llc Plug-in charge current management for battery model-based online learning
CN113394859A (zh) * 2020-03-12 2021-09-14 Oppo广东移动通信有限公司 电源提供装置及充电控制方法
KR20210126977A (ko) * 2020-04-13 2021-10-21 삼성전자주식회사 병렬로 연결되는 다수 개의 배터리의 충전을 제어하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
CN111600351A (zh) * 2020-05-21 2020-08-28 北京小米移动软件有限公司 充电电池、终端设备、充电方法、充电系统以及充电装置
WO2023059469A1 (en) * 2021-10-04 2023-04-13 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Using charging path step-down power converter to provide boosted supply for device components
CN114619909B (zh) * 2022-04-22 2023-06-02 广东汇天航空航天科技有限公司 充电控制方法、装置、充电系统及电动飞行器的充电设备

Family Cites Families (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2242793B (en) * 1990-04-05 1994-08-10 Technophone Ltd Battery charging apparatus
JPH0624357U (ja) 1992-08-20 1994-03-29 株式会社アイチコーポレーション 電源装置
US5638540A (en) 1993-06-08 1997-06-10 U.S. Robotics Mobile Communication Corp. Portable computer/radio power management system
JPH07143683A (ja) 1993-11-15 1995-06-02 Sharp Corp 充電回路
JP3185502B2 (ja) 1993-11-22 2001-07-11 松下電器産業株式会社 コードレス電話装置
JPH07177658A (ja) 1993-12-20 1995-07-14 Matsushita Electric Works Ltd 給電回路
JP3620118B2 (ja) 1995-10-24 2005-02-16 松下電器産業株式会社 定電流・定電圧充電装置
JP3508384B2 (ja) * 1996-04-05 2004-03-22 ソニー株式会社 バッテリ充電装置及び方法、並びにバッテリパック
JPH10136573A (ja) 1996-10-28 1998-05-22 Sanyo Electric Co Ltd 電動車両の充電システム
US5877564A (en) 1997-02-18 1999-03-02 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station voltage supply using level shift of base band operating voltages
US6835491B2 (en) * 1998-04-02 2004-12-28 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Battery having a built-in controller
US6326767B1 (en) * 1999-03-30 2001-12-04 Shoot The Moon Products Ii, Llc Rechargeable battery pack charging system with redundant safety systems
JP2000333377A (ja) 1999-05-21 2000-11-30 Sony Computer Entertainment Inc エンタテインメントシステムおよび充電システム
JP3091070U (ja) 2002-05-21 2003-01-17 株式会社トライ 携帯充電器
US7203048B2 (en) 2002-10-24 2007-04-10 02Micro International Limited DC to DC controller with inrush current protection
CN2741264Y (zh) 2003-05-08 2005-11-16 美国凹凸微系有限公司 带有浪涌电流保护的直流/直流控制器
JP2004336974A (ja) 2003-05-12 2004-11-25 Origin Electric Co Ltd 電源装置
JP4131844B2 (ja) 2003-09-10 2008-08-13 京セラ株式会社 携帯端末
KR20050106745A (ko) * 2004-05-06 2005-11-11 삼성전자주식회사 휴대용 프린터의 전원 공급 장치
JP4796784B2 (ja) 2005-04-18 2011-10-19 Necエナジーデバイス株式会社 2次電池の充電方法
US7859224B2 (en) 2005-05-26 2010-12-28 Shop-Vac Corporation Charge control circuit for a vehicle vacuum cleaner battery
JP2006353010A (ja) 2005-06-16 2006-12-28 Renesas Technology Corp 2次バッテリパックおよびその製造方法
JP4991194B2 (ja) 2005-09-12 2012-08-01 株式会社リコー 画像形成装置
US20070139012A1 (en) 2005-11-01 2007-06-21 Aerovironment, Inc. Motive power dual battery pack
JP2007215249A (ja) 2006-02-06 2007-08-23 Nec Corp 携帯端末、携帯端末の充電システム及び携帯端末の充電方法
US7880445B2 (en) 2006-02-16 2011-02-01 Summit Microelectronics, Inc. System and method of charging a battery using a switching regulator
JP5020530B2 (ja) 2006-04-14 2012-09-05 パナソニック株式会社 充電方法ならびに電池パックおよびその充電器
JP2007336664A (ja) 2006-06-14 2007-12-27 Mitsumi Electric Co Ltd 2次電池充電回路
WO2008030398A2 (en) 2006-09-05 2008-03-13 Summit Microelectronics, Inc Circuits and methods for controlling power in a battery operated system
CN101150327A (zh) 2006-09-22 2008-03-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 便携式设备借电系统及便携式设备
JP4311687B2 (ja) 2006-10-06 2009-08-12 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 電源回路およびバッテリ装置
KR101380748B1 (ko) * 2006-10-10 2014-04-02 삼성전자 주식회사 사용자 선택에 따라 배터리 충전모드를 변경하는컴퓨터시스템 및 그 제어방법
JP2008206259A (ja) 2007-02-19 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 充電システム、充電装置、及び電池パック
US8098048B2 (en) 2007-06-15 2012-01-17 The Gillette Company Battery charger with integrated cell balancing
JP4805223B2 (ja) 2007-07-27 2011-11-02 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 充電システムおよび充電方法
CN104062329B (zh) 2007-12-10 2018-05-18 安晟信医疗科技控股公司 用电池供电的液体分析仪的快速充电
CN101557118B (zh) * 2008-04-09 2012-05-30 鹏智科技(深圳)有限公司 二次电池的充电控制电路
CN101409455B (zh) 2008-11-19 2011-10-26 华为终端有限公司 一种电池系统的电压平衡装置及电压平衡方法
JP4691171B2 (ja) 2009-03-11 2011-06-01 本田技研工業株式会社 充放電装置
US8390147B2 (en) 2009-05-13 2013-03-05 Solar Semiconductor, Inc. Methods and apparatuses for photovoltaic power management
JP4966998B2 (ja) 2009-06-18 2012-07-04 パナソニック株式会社 充電制御回路、電池パック、及び充電システム
JP2011055308A (ja) * 2009-09-02 2011-03-17 Ricoh Co Ltd 撮像装置
US8405362B2 (en) 2009-12-04 2013-03-26 Linear Technology Corporation Method and system for minimum output-voltage battery charger
KR101097262B1 (ko) 2009-12-28 2011-12-21 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩, 이의 충전방법
KR101211756B1 (ko) 2010-02-11 2012-12-12 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩
JP5024420B2 (ja) 2010-04-27 2012-09-12 沖電気工業株式会社 太陽電池電源装置
US9054385B2 (en) * 2010-07-26 2015-06-09 Energyor Technologies, Inc Passive power management and battery charging for a hybrid fuel cell / battery system
EP2560265A4 (en) 2010-10-19 2014-09-03 Sanyo Electric Co POWER SUPPLY DEVICE AND VEHICLE AND ELECTRICITY STORAGE DEVICE EACH COMPRISING THE SAME
TWM402554U (en) * 2010-11-10 2011-04-21 Richtek Technology Corp Charger circuit
US8810207B2 (en) 2010-11-17 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Communication systems and methods for transmitting communications between a charge system and an AC adapter
JP2012249410A (ja) 2011-05-27 2012-12-13 Sharp Corp 電気自動車充電用の充電器及び充電装置
JP5767873B2 (ja) 2011-06-28 2015-08-26 株式会社東芝 蓄電装置および蓄電システム
JP5505375B2 (ja) 2011-06-29 2014-05-28 株式会社豊田自動織機 セルバランス制御装置及びセルバランス制御方法
US8710800B2 (en) 2011-07-26 2014-04-29 GM Global Technology Operations LLC Vehicle battery with cell balancing current paths and method of charging the same
CN103094939A (zh) 2011-11-01 2013-05-08 宏碁股份有限公司 电池管理电路
CN102522799A (zh) 2011-12-30 2012-06-27 成都林海电子有限责任公司 一种移动终端电源
JP5737207B2 (ja) * 2012-02-15 2015-06-17 三菱自動車工業株式会社 電圧バランス制御装置
JP2013183523A (ja) 2012-03-01 2013-09-12 Nissan Motor Co Ltd 電動車両
JP5692163B2 (ja) 2012-05-21 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 車両、および送電装置
CN102723752B (zh) 2012-05-24 2015-09-09 深圳市豪恩声学股份有限公司 压电充电式移动终端
US9711962B2 (en) * 2012-07-09 2017-07-18 Davide Andrea System and method for isolated DC to DC converter
JP5603379B2 (ja) 2012-07-24 2014-10-08 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電気機器
KR101942970B1 (ko) 2012-09-21 2019-01-28 삼성전자주식회사 밸런싱 방법 및 배터리 시스템
JP2014087200A (ja) 2012-10-25 2014-05-12 Nec Personal Computers Ltd 充電装置、充電方法、プログラム、及び情報処理装置
CN103001297B (zh) 2012-12-31 2014-12-10 中南大学 一种串联电容器组谐振式电压均衡充电方法及其系统
CN103107575B (zh) 2013-01-18 2015-07-29 华为终端有限公司 充电方法、移动设备、充电设备与充电系统
JP6028625B2 (ja) 2013-02-28 2016-11-16 ミツミ電機株式会社 充放電制御回路及び充放電制御方法
TWI482391B (zh) * 2013-04-02 2015-04-21 Wistron Corp 用於一電子裝置之充電電路及其相關充電方法
CN103269108B (zh) 2013-06-04 2015-04-29 奇瑞汽车股份有限公司 一种电池电量均衡电路
JP2015002068A (ja) 2013-06-14 2015-01-05 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 電子機器システム、充電器および電子機器
TWI552483B (zh) 2013-07-22 2016-10-01 光寶電子(廣州)有限公司 電池模組、電池模組供電管理方法及其裝置
JP5949701B2 (ja) 2013-08-20 2016-07-13 富士通株式会社 充電システム及び処理装置
JP2015065795A (ja) 2013-09-26 2015-04-09 ソニー株式会社 蓄電装置、蓄電制御装置および蓄電制御方法
US20150236538A1 (en) 2013-11-15 2015-08-20 uNu Electronics, Inc. Mobile Device Case with Fast Charging Battery Pack
JP6301637B2 (ja) 2013-11-20 2018-03-28 Necプラットフォームズ株式会社 電子機器及び充電方法
CN104682458A (zh) * 2013-11-27 2015-06-03 展讯通信(上海)有限公司 充电控制装置、系统、充电芯片和用户终端
EP2879266A1 (en) 2013-11-28 2015-06-03 Dialog Semiconductor GmbH Power management method for a stacked cell rechargeable energy storage and stacked cell rechargeable energy storage device
KR102215085B1 (ko) 2013-12-23 2021-02-15 삼성전자주식회사 충전 기기 및 그 동작 방법
CN103746425B (zh) 2014-01-09 2016-02-17 成都芯源系统有限公司 移动电源电路及其方法
KR20150085642A (ko) * 2014-01-16 2015-07-24 삼성전자주식회사 전원 공급 장치, 이를 포함하는 전자 장치 및 전원 공급 방법
CN103762702B (zh) 2014-01-28 2015-12-16 广东欧珀移动通信有限公司 电子设备充电装置及其电源适配器
CN106787027B (zh) 2014-01-28 2019-05-10 Oppo广东移动通信有限公司 充电模式切换电路和方法
CN108134432B (zh) * 2014-01-28 2021-01-15 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备充电控制装置及方法
CN104810877B (zh) 2014-01-28 2016-12-14 广东欧珀移动通信有限公司 电池充电装置及方法
TW201539935A (zh) 2014-04-03 2015-10-16 Lausdeo Corp 行動電源
CN203813491U (zh) 2014-04-29 2014-09-03 深圳市前海富达科技有限公司 一种充电转接装置
US9800075B2 (en) 2014-06-04 2017-10-24 Societe Bic Smart charging cable and method for operating a portable electronic device
CN105471001A (zh) 2014-08-19 2016-04-06 中兴通讯股份有限公司 一种使用多电芯电池的移动终端及其充放电电路
US10033204B2 (en) 2014-09-03 2018-07-24 Mophie, Inc. Systems and methods for battery charging and management
JP6428107B2 (ja) 2014-09-29 2018-11-28 株式会社村田製作所 蓄電装置、電子機器、電動車両および電力システム
TWI640145B (zh) 2014-10-13 2018-11-01 力智電子股份有限公司 轉接器、可攜式電子裝置與其充電控制方法
MY176505A (en) 2014-11-11 2020-08-12 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Power adapter and terminal
DK3131171T3 (en) 2014-11-11 2019-04-15 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd POWER ADAPTERS, TERMINAL AND CHARGING SYSTEM
DK3220506T3 (da) * 2014-11-11 2020-05-04 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd Kommunikationsfremgangsmåde, strømadapter og terminal
JPWO2016098631A1 (ja) 2014-12-15 2017-09-21 日本電気株式会社 電池パック、電子機器、セルバランス装置、セルバランス方法、およびプログラム
CN105762862B (zh) 2014-12-19 2019-05-17 比亚迪股份有限公司 电源系统及电子装置及电池的充电方法及放电方法
CN105762883B (zh) 2014-12-24 2019-09-06 Oppo广东移动通信有限公司 用于为电子设备充电的方法和电子设备
CN204481505U (zh) 2015-01-30 2015-07-15 深圳众思康科技有限公司 多节锂电池串联快速充电装置
US9678528B2 (en) * 2015-02-15 2017-06-13 Skyworks, Solutions Inc. Voltage supply system with boost converter and charge pump
KR102381085B1 (ko) * 2015-02-27 2022-04-01 삼성전자주식회사 전압 컨버터, 그것을 갖는 충전 집적회로 및 전자 장치, 및 그것의 배터리 충전 방법
CN104779667B (zh) 2015-03-25 2017-11-07 深圳市华宝新能源股份有限公司 移动电源
CN204668976U (zh) 2015-03-26 2015-09-23 深圳市力可普尔电子有限公司 移动电源及充电系统
CN104993565B (zh) 2015-08-05 2017-12-05 青岛海信移动通信技术股份有限公司 可直充电源适配器
CN105098900B (zh) 2015-08-05 2018-05-29 青岛海信移动通信技术股份有限公司 移动终端、可直充电源适配器及充电方法
CN104967201B (zh) 2015-08-05 2018-10-02 青岛海信移动通信技术股份有限公司 快速充电方法、移动终端及可直充电源适配器
CN105048602B (zh) 2015-08-31 2017-12-05 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 电池平衡电路及电池装置
CN105162206B (zh) 2015-09-30 2018-03-23 环旭电子股份有限公司 充电电池的充电控制方法
CN205141721U (zh) 2015-10-26 2016-04-06 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 电池倍压充电电路和移动终端
CN105978049A (zh) 2015-10-26 2016-09-28 乐视移动智能信息技术(北京)有限公司 电池倍压充电电路和移动终端
US10666070B2 (en) 2016-01-07 2020-05-26 Fairchild Semiconductor Corporation Battery charge termination voltage reduction
US9979214B2 (en) 2016-01-12 2018-05-22 Richtek Technology Corporation Adaptive buck converter and charging cable using the same
JP6615873B2 (ja) 2016-02-05 2019-12-04 オッポ広東移動通信有限公司 充電方法、アダプター及び移動端末
CN105720645A (zh) 2016-04-11 2016-06-29 浙江德景电子科技有限公司 一种充电方法、装置和充电器
CN105896670A (zh) 2016-05-25 2016-08-24 乐视控股(北京)有限公司 一种充电装置及移动终端
CN105978069B (zh) 2016-05-27 2018-09-21 深圳天珑无线科技有限公司 移动终端的充电方法和装置以及移动终端
CN106026257B (zh) 2016-06-24 2018-09-04 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种移动终端
CN106300539B (zh) 2016-09-12 2018-12-18 南昌黑鲨科技有限公司 一种充电系统及方法
CN106169798A (zh) 2016-09-28 2016-11-30 北京小米移动软件有限公司 高压充电系统、高压充电电池及终端设备
US11056896B2 (en) * 2016-10-12 2021-07-06 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Terminal and device
WO2018068243A1 (zh) 2016-10-12 2018-04-19 广东欧珀移动通信有限公司 移动终端
CN106532820A (zh) 2016-11-16 2017-03-22 普联技术有限公司 一种快速充电方法及电子设备
CN106786980B (zh) 2017-01-23 2019-01-22 珠海市魅族科技有限公司 一种电子设备及基于电子设备的充电控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107947252B (zh) 2020-09-22
EP3309924A1 (en) 2018-04-18
KR20180040487A (ko) 2018-04-20
EP3309924B1 (en) 2021-03-03
EP3832845A1 (en) 2021-06-09
CN107947252A (zh) 2018-04-20
KR102110799B1 (ko) 2020-05-15
ES2863245T3 (es) 2021-10-11
US11689029B2 (en) 2023-06-27
JP6713558B2 (ja) 2020-06-24
DK3309924T3 (da) 2021-04-06
US11056896B2 (en) 2021-07-06
US20180102658A1 (en) 2018-04-12
JP2018064448A (ja) 2018-04-19
JP2019106882A (ja) 2019-06-27
US20210296910A1 (en) 2021-09-23
PT3309924T (pt) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6467013B2 (ja) 端末及び装置
KR102387258B1 (ko) 충전 대기 설비 및 충전 방법
JP7008013B2 (ja) 等化回路、充電対象機器及び充電制御方法
KR102227157B1 (ko) 어댑터 및 충전 제어 방법
TWI661291B (zh) 適配器和充電控制方法
JP7187632B2 (ja) 被充電機器及び充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467013

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250