JP6460593B2 - 変速機ケースおよびこれを備える変速機 - Google Patents

変速機ケースおよびこれを備える変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP6460593B2
JP6460593B2 JP2014197293A JP2014197293A JP6460593B2 JP 6460593 B2 JP6460593 B2 JP 6460593B2 JP 2014197293 A JP2014197293 A JP 2014197293A JP 2014197293 A JP2014197293 A JP 2014197293A JP 6460593 B2 JP6460593 B2 JP 6460593B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission case
transmission
case
intersecting
ridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014197293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016070300A (ja
Inventor
羽田 雅敏
雅敏 羽田
穣 小栗
穣 小栗
靖之 野地
靖之 野地
佐藤 元彦
元彦 佐藤
裕之 中寺
裕之 中寺
中村 一彦
一彦 中村
高宏 宮下
高宏 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP2014197293A priority Critical patent/JP6460593B2/ja
Priority to CN201510487500.7A priority patent/CN105465330B/zh
Priority to EP15182411.7A priority patent/EP3001069B1/en
Priority to MX2015013439A priority patent/MX358671B/es
Publication of JP2016070300A publication Critical patent/JP2016070300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6460593B2 publication Critical patent/JP6460593B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/03Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reinforcing gearboxes, e.g. ribs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/028Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by means for reducing vibration or noise
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02091Measures for reducing weight of gearbox

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、ケース本体部と、ケース本体部に一体にされたハウジング部と、を備え、ケース本体部およびハウジング部の配列方向に沿う長手方向を有する変速機ケースに関する。
特許第3575937号公報(特許文献1)には、筒状に形成された変速機ケースの内外周面に変速機ケースの長手方向に沿う複数の補強リブを設けた構成が記載されている。当該変速機ケースでは、補強リブにより表面積を効果的に増大し得て、軽量ながらも十分な強度を備えることができる。
特許第3534189号公報
しかしながら、上述した変速機ケースでは、変速機ケースの内外周面における補強リブの配置については何ら言及されておらず、かかる点において、なお改良の余地がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、変速機ケースにおいて、より一層の剛性向上に資する技術を提供することを目的とする。
本発明の変速機ケースおよびこれを備える変速機は、上述の目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明に係る第1の変速機の好ましい形態によれば、ケース本体部と、当該ケース本体部に繋がる変部を有し当該ケース本体部に一体にされたハウジング部と、を備え、ケース本体部およびハウジング部の配列方向に沿う長手方向を有する変速機ケースが構成される。ケース本体部は、変更可能なギヤ比をもって原動機からの動力を駆動軸に伝達する変速機構を収容するように構成されている。ハウジング部は、原動機へ連結され当該原動機の動力を変速機構に伝達する継手機構を収容するように構成されている。そして、当該変速機ケースは、外方突条部と、内方突条部と、交差突条部と、を備えている。外方突条部は、少なくともケース本体部から変移部において、外方に突出するように構成されていると共に、長手方向に延在するように構成されている。内方突条部は、外方突条部の少なくとも一部に対応する位置において、内方に突出するように構成されていると共に、長手方向に延在するように構成されている。交差突条部は、少なくとも変移部において、複数の外方突条部および複数の内方突条部と交差するように構成されていると共に、変速機ケースの周方向全周に亘って延在するように環状に構成されている。
本発明における「原動機」は、典型的には内燃機関が該当するが、電動機を好適に包含する。本発明における「駆動軸」は、典型的には、出力軸がこれに該当するが、出力軸に接続されるプロペラシャフトや車軸を好適に包含する。また、本発明における「継手機構」は、典型的には、乾式クラッチがこれに該当するが、湿式クラッチや電磁パウダークラッチ、トルクコンバータを好適に包含する。さらに、本発明における「変移部」とは、典型的にはハウジン部とケース本体部との境界部分がこれに該当する。ここで、「境界部分」とは長手方向に所定の幅をもった領域として規定され、例えば、ハウジング部とケース本体部とが長手方向にオーバーラップした状態で変速機ケースが構成されるような場合には、当該オーバーラップ領域を含む概念である。
本発明によれば、変速機ケースのうち強度上最も弱い部位となる変移部において、外方突条部と内方突条部とが変速機ケースの同じ周方向位置に形成される構成、即ち、外方突条部と内方突条部とが変速機ケースの内外を貫通する一本の突条部として機能する構成であるため、外方突条部と内方突条部とが変速機ケースの異なる周方向位置に形成される構成に比べて変速機ケースの剛性を効果的に向上することができる。しかも、突条部の数を増加させる必要がないため、重量増加を招くこともない。また、変速機ケースの周方向全周に亘って延在する交差突条部によって複数の外方突条部同士および複数の内方突条部同士を変速機ケースの周方向に連結する構成であるため、変速機ケースの周方向の途中で途切れる交差突状部を備える従来の構成に比べて外方突条部および内方突条部と交差突状部とによる剛性の高いフレーム構造を構築することができる。これにより変速機ケースの曲げ剛性のより一層の向上を図ることができる。
本発明に係る変速機ケースの更なる形態によれば、外方突条部と交差する前記交差突条部と、前記内方突条部と交差する前記交差突条部と、は、前記ケース本体部の前記長手方向において同じ位置に配置されている。
本形態によれば、外方突条部および内方突条部だけでなく、交差突条部も変速機ケースの内外を貫通する一本のリブとして構成されるため、変速機ケースのより一層の剛性向上に寄与することができる。
本発明に係る変速機ケースの更なる形態によれば、ケース本体部の長手方向に直角な断面形状は、略楕円形状に構成されている。そして、ケース本体部を構成する壁面のうち略楕円形状の短軸と交差する短軸交差壁面の方が略楕円形状の長軸と交差する長軸交差壁面よりも外方突条部および内方突条部が多く配置されるように構成されている。本発明における「略楕円形状」は、典型的には楕円がこれに該当する。
本形態によれば、長軸交差壁面よりも剛性が低い短軸交差壁面に外方突条部および内方突条部を多く配置する構成であるため、重量増加を抑制しながら効率的に剛性の向上を実現することができる。
本発明に係る変速機ケースの更なる形態によれば、複数の外方突条部のうちの少なくとも一部の外方突条部は、ケース本体部およびハウジング部の長手方向全域に亘って延在するように構成されている。
本形態によれば、ケース本体部およびハウジング部自体の剛性を効果的に向上することができる。
本発明に係る変速機ケースの更なる形態によれば、複数の外方突条部の全てがケース本体部およびハウジング部の長手方向全域に亘って延在するように構成されている。
本形態によれば、ケース本体部およびハウジング部自体の剛性を一層効果的に向上することができる。
本発明に係る変速機ケースの更なる形態によれば、複数の内方突条部は、全ての外方突条部の周方向位置に対応して配置されるように構成されている。
本形態によれば、外方突条部および内方突条部によるより一層剛性の高いフレーム構造を構築することができる。
本発明に係る変速機ケースの更なる形態によれば、交差突条部は、長手方向に複数配置されるように構成されている。
本形態によれば、外方突条部や内方突条部と交差突状部とによる一層剛性の高いフレーム構造を構築することができる。
本発明に係る変速機ケースの更なる形態によれば、全ての交差突条部は、外方突条部および内方突条部と交差するように構成されている。
本形態によれば、ケース本体部およびハウジング部の剛性をより一層向上することができる。
本発明に係る変速機ケースの更なる形態によれば、交差突条部は、変部とケース本体部の両方に配置されるように構成されている。
本形態によれば、ケース本体部自体の剛性をより一層向上することができる。
本発明に係る変速機の好ましい形態によれば、入力軸と、当該入力軸に入力された動力を出力する出力軸と、変更可能なギヤ比をもって入力軸に入力された動力を出力軸に伝達する変速機構と、入力軸、出力軸および変速機構を収容するように構成された上述したいずれかの態様の本発明に係る変速機ケースと、を備えるように構成されている。
本発明によれば、上述したいずれかの態様の本発明に係る変速機ケースを用いる構成であるため、本発明に係る変速機ケースが奏する効果と同様の効果、例えば、変速機ケースの剛性を効果的に向上することができる効果などを奏することができる。
本発明によれば、変速機ケースにおいて、より一層の剛性向上を図ることができる。
本発明の実施の形態に係る変速機1の外観を示す外観斜視図である。 本発明の実施の形態に係る変速機1の側面を示す側面図である。 本発明の実施の形態に係る変速機1の断面を示す断面図である。 クラッチハウジング部12およびギヤケース部14の外観を示す外観斜視図である。 クラッチハウジング部12およびギヤケース部14の側面図である。 本発明の実施の形態に係る変速機ケース10の正面図である。 図6のA−A断面を示す断面図である。 図5のB−B断面を示す断面図である。 図5のC−C断面を示す断面図である。 本発明の実施の形態に係る変速機1に作用する入力の説明図である。 本発明の実施の形態に係る変速機ケース10の上下方向に作用する曲げ入力を示す説明図である。 本発明の実施の形態に係る変速機ケース10の左右方向に作用する曲げ入力を示す説明図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
本発明の実施の形態に係る変速機1は、図1および図2に示すように、エンジンが縦置き(車両の前後方向)に配置される所謂フロントエンジン・リアドライブ(FR)式の車両に搭載されるFR車用の手動変速機として構成されており、図3に示すように、入力軸2と、カウンタ軸4と、出力軸6と、入力軸2の回転数を変速して出力軸6に伝達する変速機構8と、これらを収容する変速機ケース10と、を備えている。なお、以下の説明における「上下」、「左右」および「前後」とは、変速機1が車両に搭載された状態における「上下方向」、「左右方向」および「前後方向」を指す。
入力軸2は、図3に示すように、ボールベアリングB1によって変速機ケース10に回転可能に支持されており、前端部(図3における左側部分)には、図示しないクラッチがスプライン嵌合などにより取り付けられる。入力軸2は、クラッチを介してエンジン(図示せず)からの動力が入力されるように構成されている。入力軸2の後端部(クラッチが取り付けられる側とは反対側、図3における右側部分)は、内部が中空に形成されていると共に、外周面にはリダクションドライブギヤRGが一体に形成されている。クラッチは、本発明における「継手機構」に対応し、エンジンは本発明における「原動機」に対応する実施構成の一例である。
カウンタ軸4は、図3に示すように、前端部(図3における左側部分)および後端部(図3における右側部分)がローラベアリングRB1,RB2によって変速機ケース10に回転可能に支持されており、入力軸2に平行に配置されている。また、カウンタ軸4の前端部(図3における左側部分)には、リダクションドライブギヤRGと噛み合うリダクションドリブンギヤRG’が一体に形成されている。入力軸2に入力された動力は、リダクションドライブギヤRGおよびリダクションドリブンギヤRG’を介してカウンタ軸4に伝達される。
出力軸6は、図3に示すように、一端が入力軸2の中空部に配置されたパイロットベアリングPBによって回転可能に支持されると共に、他端がボールベアリングB2によって変速機ケース10に回転可能に支持されている。出力軸6には、図3および図10に示すように、プロペラシャフト30がスプライン嵌合される。
変速機構8は、図3に示すように、前進段用の複数の駆動ギヤGおよびリバース駆動ギヤRevGと、当該駆動ギヤGと噛み合うように構成された前進段用の複数の被動ギヤG’と、アイドラリバースギヤRevIGを介してリバース駆動ギヤRevGと噛み合うように構成されたリバース被動ギヤRevG’と、複数のシンクロ機構Sと、から構成されている。カウンタ軸4に伝達された動力は、当該変速機構8を介して、出力軸6に出力される。
図3に示すように、駆動ギヤGはカウンタ軸4に設けられており、被動ギヤG’およびリバース被動ギヤRevG’は出力軸6に設けられている。また、シンクロ機構Sは、駆動ギヤGまたは被動ギヤG’のうち、カウンタ軸4や出力軸6に相対回転可能に設けられたギヤおよび出力軸6に相対回転可能に設けられたリバース被動ギヤRevG’をカウンタ軸4や出力軸6に選択的に固定するように構成されている。
変速機ケース10は、図1ないし図3に示すように、クラッチハウジング部12と、クラッチハウジング部12に一体に形成されたギヤケース部14と、エクステンションケース部16と、アダプタープレート18と、から構成されている。クラッチハウジング部12は、本発明における「ハウジング部」に対応し、ギヤケース部14は、本発明における「ケース本体部」に対応する実施構成の一例である。
クラッチハウジング部12は、図4ないし図6に示すように、エンジン(図示せず)に連結するための取付フランジ部12aを備えており、内部に図示しないクラッチを収容可能なように構成されている。クラッチハウジング部12は、取付フランジ部12a側がギヤケース部14側よりも大径に形成された略円錐台形の筒状に構成されている。
ギヤケース部14は、図4,図8および図9に示すように、長手方向に直角な断面形状が楕円形状を有する筒状に構成されている。当該楕円形状は、長軸LAが変速機ケース10の上下方向(図4,図8および図9の上下方向)、短軸SAが変速機ケース10の左右方向(図4,図8および図9の左右方向)に延在するような上下方向が長い構成となっている。
また、ギヤケース部14は、図7に示すように、クラッチハウジング部12と長手方向にオーバーラップする(クラッチハウジング部12内に向けて突出するともいう)オーバーラップ部14aを有している。ギヤケース部14のオーバーラップ部14aとは反対側の端部には、アダプタープレート18を接続するための取付フランジ部14bが設けられている。
変速機ケース10の外周面には、図4,図5および図7に示すように、外方に突出するとともに長手方向に沿って延在する外リブ22aが形成されている。外リブ22aは、図8および図9に示すように、周方向に複数配置さされている。複数の外リブ22aは、図4および図5に示すように、一端が変移部13を含むクラッチハウジング部12に接続され、他端がギヤケース部14の取付フランジ部14bに接続されている。
なお、複数の外リブ22aの一部は、一端がクラッチハウジング部12の取付フランジ部12aまで延在して当該取付フランジ部12aに接続されている。ここで、変移部13は、クラッチハウジング部12からギヤケース部14への変移部分として規定され、オーバーラップ部14aが延在する長手方向領域を含む概念である。
なお、外リブ22aは、図8および図9に示すように、変速機ケース10の上下部を構成する壁面に配置される数よりも変速機ケース10の左右部を構成する壁面に配置される数の方が多くなるように配置されている。外リブ22aは、本発明における「外方突条部」に対応する実施構成の一例である。
また、複数の外リブ22aの一部が変移部13を超えてクラッチハウジング部12の取付フランジ部12aまで延在する態様は、本発明における「外方突条部および内方突条部の少なくとも一方は、ケース本体部の長手方向全域に亘って延在する」態様に対応する実施構成の一例である。
また、変速機ケース10の外周面には、図4,図5,図7および図9に示すように、外方に突出するとともに周方向に沿って延在する複数の環状リブ24が形成されている。環状リブ24は、長手方向に複数配置されている。本実施の形態では、環状リブ24は、変移部13に二本、ギヤケース部14に一本設けられている。
環状リブ24は、変移部13およびギヤケース部14の周方向全周に亘って延在しており、複数の外リブ22aのそれぞれを周方向に連結するように構成されている。環状リブ24は、本発明における「交差突条部」に対応する実施構成の一例である。
さらに、変速機ケース10の内周面のうち変移部13の内周面には、図6および図7に示すように、内方に突出するとともに放射状に延在する複数の内リブ22bが形成されている。内リブ22bは、図8および図9に示すように、外リブ22aが配置された周方向位置に対応して配置されている。
即ち、外リブ22aおよび内リブ22bが、あたかも変速機ケース10の内外を貫通する一本のリブとして機能するように構成されている。なお、内リブ22bは、外リブ22a同様、変速機ケース10の上下部を構成する壁面に配置される本数よりも変速機ケース10の左右部を構成する壁面に配置される本数の方が多くなるように配置されている。内リブ22bは、本発明における「内方突条部」に対応する実施構成の一例である。
エクステンションケース部16には、図3に示すように、出力軸6の後端部(図3の右側端部)が挿通される挿通孔部16aが形成されている。当該挿通孔部16aには、ブッシュBSが嵌合される。挿通孔部16aは、当該ブッシュBSを介して、出力軸6の後端部外周面にスプライン嵌合されるプロペラシャフト30を支持するように構成されている。
ブッシュBSは、プロペラシャフト30の外周面よりも若干大きい内径を有するように構成されており、これにより、プロペラシャフト30を回転可能かつ軸方向摺動可能に支持している。
次に、こうして構成された本発明の実施の形態に係る変速機1の動作に伴って変速機ケース10に作用する入力について説明する。エンジン(図示せず)から入力軸2に入力された動力が、変速機構8によって所定のギヤ比に応じた動力に変換され、出力軸6を介してプロペラシャフト30に伝達される(図10参照)。ここで、プロペラシャフト30とブッシュBSとの間にはクリアランスを有しているため、当該クリアランス分だけプロペラシャフト30の振れ回りが生ずる。当該振れ回りは、プロペラシャフト30の周方向(360度)のいずれの方向においても発生する。
プロペラシャフト30の振れ回りが生ずると、図11および図12に示すように、変速機ケース10には変移部13を起点に曲げ変形を生じさせるような曲げ入力が作用する。しかしながら、本発明の実施の形態に係る変速機ケース10の変移部13には、外周面に複数の外リブ22aが形成されていると共に、当該複数の外リブ22aが配置された周方向位置と同じ周方向位置の内周面に複数の内リブ22bが形成されており、当該外リブ22aおよび内リブ22bが、変移部13の内外を貫通する一本のリブとして機能することにより曲げ入力に対する変移部13の剛性向上が図られている。
これにより、上述した変移部13を起点とした曲げ変形が良好に抑制され得る。なお、外リブ22aは、長手方向の両端がそれぞれ剛性の高いクラッチハウジング部12および取付フランジ部14bに接続されているため、外リブ22a自体の剛性も高い構成となっている。
また、複数の外リブ22aのそれぞれを複数の環状リブ24によって周方向に連結することにより、変速機ケース10(特に、変移部13)が外リブ22a、内リブ22bおよび環状リブ24による剛性の高いフレーム構造に構成されているため、変移部13を起点とした曲げ変形をより一層抑制することができる。
なお、本発明の実施の形態に係る変速機ケース10では、左右方向の幅が上下方向の幅に比べて小さいため、左右方向の曲げ入力に対して厳しい構成となっているが、左右方向の壁面に配置する外リブ22aおよび内リブ22bの数を上下方向の壁面に配置する外リブ22aおよび内リブ22bの数よりも多く配置する構成とすることにより、重量の増加を抑制しながらも剛性の向上を効率良く実現している。
本実施の形態では、変移部13の内周面にのみ内リブ22bを設ける構成としたが、内リブ22bは、ギヤケース部14の内周面にも設ける構成としても構わない。即ち、外リブ22aと同様、変移部13を含むクラッチハウジング部12からギヤケース部14の取付フランジ部14bまで延在するように内リブ22bを構成するものとしても構わない。
本実施の形態では、全ての外リブ22aの周方向位置に対応して内リブ22bを配置する構成としたが、一部の外リブ22aの周方向位置に対応して内リブ22bを配置する構成としても、変速機ケース10の剛性向上に寄与することができる。
本実施の形態では、変速機ケース10の外周面にのみ環状リブ24を設ける構成としたが、環状リブ24を変速機ケース10の内周面にも設ける構成としても構わない。この場合、内周面に設ける環状リブ24は、変移部13およびギヤケース部14の周方向全周に亘って延在するよう構成すると共に、複数の内リブ22bのそれぞれを周方向に連結するように構成すれば良い。
なお、内周面に設ける環状リブ24は、外周面に設けた環状リブ24が配置された長手方向位置に対応して配置することが好ましい。当該構成によれば、外リブ22aおよび内リブ22bだけでなく、環状リブ24も変速機ケース10の内外を貫通する一本のリブとして構成されるため、変速機ケース10のより一層の剛性向上に寄与することができる。
本実施の形態では、変速機ケース10の上下方向の壁面に配置する外リブ22aの数よりも変速機ケース10の左右方向の壁面に配置する外リブ22aの数の方が多くなるように配置する構成としたが、これに限らない。変速機ケース10において、曲げ入力に対して弱い方向の壁面により多くの外リブ22aを設ける構成が好ましく、例えば、本実施の形態とは逆に、変速機ケース10の上下方向の壁面の幅が変速機ケース10の左右方向の壁面の幅よりも小さい場合には、外リブ22aの配置態様も本実施の形態とは逆に、変速機ケース10の左右方向の壁面に配置する外リブ22aの数よりも変速機ケース10の上下方向の壁面に配置する外リブ22aの数の方が多くなるように配置する構成とすれば良い。なお、曲げ入力に対して弱い方向の壁面と、それ以外の方向の壁面とで外リブ22aの数を同じ数となるように配置する構成でも構わない。
本実施の形態では、エンジンが縦置き(車両の前後方向)に配置される所謂フロントエンジン・リアドライブ(FR)式の車両に搭載されるFR車用の手動変速機に適用する構成としたが、これに限らない。例えば、エンジンが横置き(車両の左右方向)に配置される所謂フロントエンジン・フロントドライブ(FF)式の車両に搭載されるFF車用の手動変速機に適用する構成としても良い
(実施形態の各構成要素と本発明の各構成要素の対応関係)
本実施形態は、本発明を実施するための形態の一例を示すものである。したがって、本発明は、本実施形態の構成に限定されるものではない。
1 変速機
2 入力軸
4 カウンタ軸
6 出力軸
8 変速機構
10 変速機ケース
12 クラッチハウジング部
12a 取付フランジ部
13 変
14 ギヤケース部
14b 取付フランジ部
16 エクステンションケース部
16a 挿通孔部
18 アダプタープレート
22a 外リブ(外方突条部)
22b 内リブ(内方突条部)
24 環状リブ(交差突条部)
30 プロペラシャフト
B1 ボールベアリング
B2 ボールベアリング
RG リダクションドライブギヤ
RB1 ローラベアリング
RB2 ローラベアリング
RG’ リダクションドリブンギヤ
PB パイロットベアリング
G 駆動ギヤ
RevG リバース駆動ギヤ
G’ 被動ギヤ
RevIG アイドラリバースギヤ
RevG’ リバース被動ギヤ
S シンクロ機構
LA 長軸
SA 短軸
BS ブッシュ




Claims (10)

  1. ケース本体部と、該ケース本体部に繋がる変部を有し前記ケース本体部に一体にされたハウジング部と、を備え、前記ケース本体部および前記ハウジング部の配列方向に沿う長手方向を有する変速機ケースであって、
    前記ケース本体部は、変更可能なギヤ比をもって原動機からの動力を駆動軸に伝達する変速機構を収容するよう構成されており、
    前記ハウジング部は、前記原動機へ連結され該原動機の動力を前記変速機構に伝達する継手機構を収容するよう構成されており、
    少なくとも前記ケース本体部から前記変移部において、外方に突出するよう構成されると共に、前記長手方向に延在するよう構成された複数の外方突条部と、
    前記外方突条部の少なくとも一部に対応する位置において、内方に突出するよう構成されると共に、前記長手方向に延在するよう構成された複数の内方突条部と、
    少なくとも前記変移部において、複数の前記外方突条部および複数の前記内方突条部と交差する交差突条部と、
    を備え
    該交差突条部は、前記変速機ケースの周方向全周に亘って延在するよう環状に構成されている
    速機ケース。
  2. 前記外方突条部と交差する前記交差突条部と、前記内方突条部と交差する前記交差突条部と、は、前記ケース本体部の前記長手方向において同じ位置に配置されている
    請求項1に記載の変速機ケース。
  3. 前記ケース本体部の前記長手方向に直角な断面形状は、略楕円形状に構成されており、
    前記ケース本体部を構成する壁面のうち前記略楕円形状の短軸と交差する短軸交差壁面の方が前記略楕円形状の長軸と交差する長軸交差壁面よりも前記外方突条部および前記内方突条部が多く配置されるよう構成されている
    請求項1または2に記載の変速機ケース。
  4. 複数の前記外方突条部のうちの少なくとも一部の前記外方突条部は、前記ケース本体部および前記ハウジング部の長手方向全域に亘って延在するよう構成されている
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の変速機ケース。
  5. 複数の前記外方突条部の全てが前記ケース本体部および前記ハウジング部の長手方向全域に亘って延在するよう構成されている
    請求項1ないし4のずれか1項に記載の変速機ケース。
  6. 複数の前記内方突条部は、全ての前記外方突条部の周方向位置に対応して配置されるよう構成されている
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の変速機ケース。
  7. 前記交差突条部は、前記長手方向に複数配置されるよう構成されている
    請求項2ないし6いずれか1項に記載の変速機ケース。
  8. 全ての前記交差突条部は、前記外方突条部および前記内方突条部と交差するよう構成されている
    請求項7に記載の変速機ケース。
  9. 前記交差突条部は、前記変部と前記ケース本体部の両方に配置されるよう構成されている
    請求項2ないし8のいずれか1項に記載の変速機ケース。
  10. 入力軸と、
    該入力軸に入力された動力を出力する出力軸と、
    変更可能なギヤ比をもって前記入力軸に入力された動力を前記出力軸に伝達する変速機構と、
    前記入力軸、前記出力軸および前記変速機構を収容するよう構成された請求項1ないし9のいずれか1項に記載の変速機ケースと、
    を備える変速機。
JP2014197293A 2014-09-26 2014-09-26 変速機ケースおよびこれを備える変速機 Active JP6460593B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197293A JP6460593B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 変速機ケースおよびこれを備える変速機
CN201510487500.7A CN105465330B (zh) 2014-09-26 2015-08-10 变速器壳体和具有该变速器壳体的变速器
EP15182411.7A EP3001069B1 (en) 2014-09-26 2015-08-25 Transmission case and transmission equipped with the same
MX2015013439A MX358671B (es) 2014-09-26 2015-09-21 Caja de transmision y transmision equipada con la misma.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014197293A JP6460593B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 変速機ケースおよびこれを備える変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016070300A JP2016070300A (ja) 2016-05-09
JP6460593B2 true JP6460593B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=54007615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014197293A Active JP6460593B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 変速機ケースおよびこれを備える変速機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP3001069B1 (ja)
JP (1) JP6460593B2 (ja)
CN (1) CN105465330B (ja)
MX (1) MX358671B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6984530B2 (ja) * 2018-04-18 2021-12-22 スズキ株式会社 自動変速機
US11572943B2 (en) * 2018-10-26 2023-02-07 Jatco Ltd Housing member for power transmission device
US20200400225A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Eaton Cummins Automated Transmission Technologies, Llc Commercial transmission modular clutch-main housing
CN114508581B (zh) * 2022-02-22 2024-01-09 一汽解放汽车有限公司 一种变速器壳体及变速器

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1782912A (en) * 1927-06-15 1930-11-25 Bell Telephone Labor Inc Method for eliminating noise in machinery
JPS5926124Y2 (ja) * 1979-08-13 1984-07-30 トヨタ自動車株式会社 トランスミツシヨンケ−ス
JPH05141506A (ja) * 1991-11-19 1993-06-08 Mazda Motor Corp 変速機構造
JP3575937B2 (ja) * 1997-01-21 2004-10-13 株式会社クボタ トラクタのミッションケース
JP4660897B2 (ja) * 2000-08-11 2011-03-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機ケース
JP2008025768A (ja) * 2006-07-24 2008-02-07 Toyota Motor Corp 運動機構の包囲壁
JP2008121778A (ja) * 2006-11-10 2008-05-29 Aisin Aw Co Ltd トランスミッションケース
DE102008009573A1 (de) * 2008-02-16 2009-08-20 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Gehäuse für ein Fahrzeuggetriebe
CN201301948Y (zh) * 2008-09-24 2009-09-02 中国第一汽车集团公司 减重结构的减速器壳体
GB2501722B (en) * 2012-05-02 2015-02-04 Jaguar Land Rover Ltd Housing
CN203395144U (zh) * 2013-06-25 2014-01-15 上海汽车集团股份有限公司 基于拓扑优化的变速箱壳体结构

Also Published As

Publication number Publication date
EP3001069A1 (en) 2016-03-30
CN105465330B (zh) 2017-12-29
MX2015013439A (es) 2016-04-26
EP3001069B1 (en) 2016-08-24
JP2016070300A (ja) 2016-05-09
CN105465330A (zh) 2016-04-06
MX358671B (es) 2018-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6354860B2 (ja) 車両の回転軸の支持構造
JP6460593B2 (ja) 変速機ケースおよびこれを備える変速機
JP5833480B2 (ja) 波動歯車装置および歩行補助装置
JP6305123B2 (ja) 四輪駆動車両のトランスファー構造
JP6224800B2 (ja) 差動装置
WO2019054167A1 (ja) 動力伝達軸
US20170130813A1 (en) Final drive device
CN105121911A (zh) 皮带盘和包括这种皮带盘的传动螺母
JP2016020718A (ja) トルク伝達部材及び駆動軸と被駆動軸との結合部
JP2010181012A (ja) プラネタリキャリア
JP6380260B2 (ja) デフケース
JP2011230636A (ja) トラクタのミッションケース
JP6354211B2 (ja) 動力伝達装置
KR102069824B1 (ko) 차량용 샤프트
CN203707982U (zh) 双离合电机
JP6494949B2 (ja) ハイブリッド車両の動力伝達装置
JP5939128B2 (ja) 動力伝達装置
JP2020034076A (ja) 車両用動力伝達装置
JP6215132B2 (ja) 軸方向変換歯車装置
WO2018100987A1 (ja) 車両の伝動装置
JP6209676B2 (ja) 自動車用パワートランスファユニット
JP6181521B2 (ja) トランスミッションにおけるリダクションギヤノイズ抑制構造
JP6557118B2 (ja) 合成樹脂製ギヤ
JP2021134805A (ja) 等速ジョイント、クロスグルーブ型等速ジョイント及び動力伝達軸
JP2016223541A (ja) 車両用変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6460593

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350