JP6459817B2 - コピー装置 - Google Patents
コピー装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6459817B2 JP6459817B2 JP2015145076A JP2015145076A JP6459817B2 JP 6459817 B2 JP6459817 B2 JP 6459817B2 JP 2015145076 A JP2015145076 A JP 2015145076A JP 2015145076 A JP2015145076 A JP 2015145076A JP 6459817 B2 JP6459817 B2 JP 6459817B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- image
- reading
- unit
- medium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/32358—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00742—Detection methods
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1218—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources
- G06F3/122—Reducing or saving of used resources, e.g. avoiding waste of consumables or improving usage of hardware resources with regard to computing resources, e.g. memory, CPU
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/126—Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/128—Direct printing, e.g. sending document file, using memory stick, printing from a camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00591—Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
- H04N1/00594—Conveying sheets before or after scanning from the scanning position along at least a part of the same path as transport to the scanning position
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00681—Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
- H04N1/00684—Object of the detection
- H04N1/00708—Size or dimensions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00912—Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
- H04N1/00931—Synchronising different operations or sub-apparatus, e.g. controlling on-times taking into account different warm-up times
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0091—Digital copier; digital 'photocopier'
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Storing Facsimile Image Data (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、一頁分の画像データのサイズよりも小さい容量の記憶領域を用いて画像をコピーすることを目的とする。
請求項2に係る発明によれば、領域の画像を表すデータを記憶部から読み出してから画像の形成までに要する時間がそのデータのサイズにより変動する場合に、上記コピーを行うことができる。
請求項3に係る発明によれば、本発明の読取時間、書込時間、読出時間及び処理時間が領域の画像を表すデータのサイズにより変動する場合に、上記コピーを行うことができる。
請求項4に係る発明によれば、画像が形成される位置に媒体が到達するタイミングが一定でなくとも、上記コピーを行うことができる。
請求項5に係る発明によれば、領域の画像を表すデータを記憶部から読み出してから画像の形成までに要する時間がそのデータのサイズにより変動し、且つ、画像が形成される位置に媒体が到達するタイミングが変動する場合に、上記コピーを行うことができる。
請求項6に係る発明によれば、各領域の画像の読み取り速度がそれらの画像の形成速度よりも速い場合に記憶部の記憶領域に必要なサイズを小さくすることができる。
請求項7に係る発明によれば、媒体が搬送され始めて画像が形成される位置に到達するまでに要する時間が画像の読み取りから画像の形成が開始されるまでに要する時間よりも短い場合でも、上記コピーを行うことができる。
図1は実施例に係るコピー装置1のハードウェア構成を表す。コピー装置1は、原稿に表された画像を読み取り、読み取った画像を用紙等の媒体に形成するいわゆるコピーを行う画像処理装置である。
図3は横から見たコピー装置1の断面を表す。搬送部32は搬送方向A1に向けて搬送路B1に沿って媒体を搬送する。搬送路B1は、画像形成部31が有する二次転写ロール331及びバックアップロール332が形成するニップ領域N1を通過している。センサ部33は、搬送路B1のうち、ニップ領域N1よりも搬送方向A1の上流側の検知位置C1に正対して設置されている。検知位置C1は、媒体の先端が到達したことをセンサ部33により検知される位置である。つまり、センサ部33は、検知位置C1に媒体の先端が到達したことを検知する。
図5は指示された読取開始時期の一例を表す。図5では横軸が時刻を表している。図5に表すように、同期回路制御部67は、前述のとおり推定した媒体の到達時刻t2から、読取時間T21、書込時間T22、読出時間T23及び処理時間T24を合計した時間だけ遡った時刻t4(この場合の読取開始時期)に画像の読み取りを開始するようスキャナ20に指示する。同期回路制御部67からスキャナ20への指示は、直接行われてもよいが、本実施例では、Scanコントローラ11を介して行われる。
図6は指示された読出開始時期の一例を表す。図6では横軸が時刻を表している。図6に表すように、同期回路制御部67は、前述のとおり推定した媒体の到達時刻t2から、読出時間T23及び処理時間T24を合計した時間だけ遡った時刻t5(この場合の読出開始時期)に分割領域画像データのSRAM12からの読み出しを開始するようVideoコントローラ14に指示する。
図7はコピー装置1の各部の動作手順の一例を表す。この動作手順は、コピー装置1においてユーザが原稿をセットしてコピーを開始させる操作を行うことを契機に開始される。まず、CPU15が、Scanコントローラ11及びVideoコントローラ14にコピーの準備を行わせる制御を行う(ステップS11)。Scanコントローラ11は、この制御に基づき、スキャンの動作の準備を開始させる制御コマンドをスキャナ20に対して供給する(ステップS12)。
上述した実施例は本発明の実施の一例に過ぎず、以下のように変形させてもよい。また、実施例及び各変形例は必要に応じて組み合わせて実施してもよい。
実施例では、同期回路制御部67がband1の分割領域の画像の読み取りを開始する時期を指示したが、これに加え、band2以降の分割領域の画像の読み取りを開始する時期を指示してもよい。この指示方法について図10を参照して説明する。
実施例では、媒体の搬送が先に開始され、その媒体が画像形成位置に到達するタイミングに合わせて画像の読み取りが開始されるように指示が行われたが、それとは異なり、画像の読み取りが先に開始され、画像が形成され始めるタイミングに合わせて媒体の搬送が開始されるように指示が行われてもよい。本変形例の指示は、搬送部32が媒体の搬送を開始してから画像形成位置にその媒体が到達するまでに要する搬送時間が、上述した読取時間T21、書込時間T22、読出時間T23及び処理時間T24を合計した時間よりも短い場合に行われる。
同期回路制御部67は、例えば図5の例において、推定した媒体の到達時刻t2から、読取時間T21、書込時間T22、読出時間T23及び処理時間T24を合計した時間だけ遡った時刻t4に画像の読み取りを開始するようスキャナ20に指示したが、これに限らない。同期回路制御部67は、例えば、この時刻t4よりも前の時刻に画像の読み取りを開始するようスキャナ20に指示してもよい。
同期回路制御部67は、実施例とは異なる方法で媒体の到達時刻を推定してもよい。同期回路制御部67は、例えば、搬送部32が媒体の搬送開始から画像形成位置までの搬送時間が一定になるようにCPU15によって制御されている場合に、搬送開始時刻からその搬送時間が経過した時刻を到達時刻として推定する。また、到達時刻の推定は必須ではない。例えば前述した搬送時期の指示が行われる場合には、到達時刻を推定する必要がない。
実施例では、band単位で分割領域の画像の読み取り、分割領域画像データの書き込み及び読み出し、転写前処理(変換処理や露光処理など)が行われたが、これに限らず、1つの分割領域(実施例であれば1ライン)単位でこれらの動作が行われてもよい。その場合、SRAM12は1つの分割領域画像データを記憶可能な容量を有していればよくなる。
実施例では、1ライン分の画像が分割領域の画像として用いられたが、これに限らない。例えば1ラインの半分の画像や4分の1の画像が分割領域の画像として用いられてもよいし、複数ライン分の画像が分割領域の画像として用いられてもよい。要するに、一頁分の画像データのサイズよりも小さい容量の記憶領域を有する記憶部(実施例ではSRAM12)に記憶されるサイズの分割領域画像データが生成されるのであれば、分割領域の形や大きさはどのようであってもよい。
実施例では分割領域画像データを記憶させる記憶部としてSRAMが用いられたが、これに限らず、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やフラッシュメモリなどが用いられてもよい。いずれが用いられる場合も、前述した処理単位で読み取られた画像を表す分割領域画像データを記憶可能な容量を有していればよい。
実施例では、画像の読取処理、分割領域画像データの書込処理及び読出処理、転写前処理が、それぞれ前の処理が完了してから次の処理が行われたが、これに限らず、並行して行われてもよい。例えば実施例のようにband単位で処理が行われる場合に、スキャナ20が1ライン分の画像を読み取ると、その分の分割領域画像データの書込処理と次のラインの画像の読取処理とが並行して行われてもよい。この場合の読取開始時期の指示方法について図13を参照して説明する。
実施例では各処理の時間の間隔が無視できるほど小さいものとしたが、これに限らない。
図14は本変形例で指示される読取開始時期の一例を表す。図14の例では、読取処理が完了してから書込処理が開始されるまでに、SRAM12への書き込みを要求するために、書込要求時間T80を要するようになっている。この場合、同期回路制御部67は、推定した媒体の到達時刻t2から、読取時間T21、書込時間T22、読出時間T23、処理時間T24及び書込要求時間T80を合計した時間だけ遡った時刻t14に画像の読み取りを開始するようスキャナ20に指示する。
実施例ではSRAM12から読み出された分割領域画像データがVideoコントローラ14を介して画像形成部31に供給されたが、これに限らない。例えば、CPU15がSRAM12から分割領域画像データを読み出して、外部I/F13を介して接続されている外部装置(スマートフォンやパーソナルコンピュータなど)に対して、読み出した分割領域画像データを順次出力してもよい。
実施例ではScan回路111から提供された分割領域画像データがSRAM12に記憶されたが、これに限らない。例えば、外部I/F13を介して接続されている外部装置から順次提供される分割領域画像データをCPU15がSRAM12に書き込むことで、以降の処理(読出処理及び転写前処理等)が行われてもよい。この場合、同期回路16は、実施例のように推定した媒体の到達時刻、算出した書込時間、読出時間、処理時間に基づいて分割領域画像データの提供時刻を外部装置に指示する。
本発明は、コピー装置(画像処理装置)やコピー装置が実施する処理を実現するための処理方法やコピー装置を制御するコンピュータを、上述した各部として機能させるためのプログラムとしても捉えられる。このプログラムは、それを記憶させた光ディスク等の記録媒体の形態や、インターネット等の通信回線を介してコンピュータにダウンロード及びインストールさせて利用可能にするなどの形態で提供される。
Claims (7)
- 原稿上の画像を複数の領域に分割して各領域の画像を読み取る読取部と、
読み取られた前記領域の画像を表すデータを記憶する記憶部と、
記憶された前記データを読み出して当該データが表す画像を媒体に形成する形成部と、
前記データのサイズに基づいて、前記読取部が画像の読み取りを開始する時期を指示する指示部と
を備えるコピー装置。 - 前記指示部は、前記データのサイズに基づいて、前記形成部が前記記憶部からの前記データの読み出しを開始する時期を指示する
請求項1に記載のコピー装置。 - 前記指示部は、前記データのサイズに基づいて、前記読取部による前記領域の画像の読み取りに要する読取時間と、当該データの前記記憶部への書き込みに要する書込時間及び読み出しに要する読出時間と、読み出された前記データを前記形成部が処理して当該データが表す画像が媒体に形成され始めるまでに要する処理時間とを算出し、算出した各時間を用いて前記指示を行う
請求項1又は2に記載のコピー装置。 - 媒体を搬送する搬送部と、
搬送された前記媒体が前記形成部により画像が形成される位置に到達する時刻を推定する推定部とを備え、
前記指示部は、推定された前記時刻から、前記読取時間、前記書込時間、前記読出時間及び前記処理時間を合計した時間だけ遡った時刻又は当該時刻よりも前に画像の読み取りを開始するよう前記読取部に指示する
請求項3に記載のコピー装置。 - 前記指示部は、推定された前記時刻から前記処理時間だけ遡った時刻又は当該時刻よりも前に前記処理を開始するよう前記形成部に指示する
請求項4に記載のコピー装置。 - 前記指示部は、前記画像の読み取りを開始するよう指示した時刻から、前記形成部が前記処理の後において前記領域の画像を媒体に形成するのに要する時間が経過した時刻又は当該時刻よりも前に次の領域の画像の読み取りを開始するよう前記読取部に指示する
請求項3から5のいずれか1項に記載のコピー装置。 - 媒体を搬送する搬送部を備え、
前記指示部は、前記読取時間、前記書込時間、前記読出時間及び前記処理時間と、搬送された前記媒体が前記形成部により画像が形成される位置に到達するまでに要する搬送時間とに基づいて、前記搬送部が媒体の搬送を開始する時期を指示する
請求項3から6のいずれか1項に記載のコピー装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015145076A JP6459817B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | コピー装置 |
US15/016,377 US9986124B2 (en) | 2015-07-22 | 2016-02-05 | Copying apparatus |
CN201610132983.3A CN106375616B (zh) | 2015-07-22 | 2016-03-09 | 复印设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015145076A JP6459817B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | コピー装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017028498A JP2017028498A (ja) | 2017-02-02 |
JP6459817B2 true JP6459817B2 (ja) | 2019-01-30 |
Family
ID=57836336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015145076A Expired - Fee Related JP6459817B2 (ja) | 2015-07-22 | 2015-07-22 | コピー装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9986124B2 (ja) |
JP (1) | JP6459817B2 (ja) |
CN (1) | CN106375616B (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2861459B2 (ja) * | 1991-05-08 | 1999-02-24 | 株式会社日立製作所 | ファクシミリのコピー制御方式 |
JP3630779B2 (ja) * | 1995-07-17 | 2005-03-23 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び方法 |
JP2002205443A (ja) | 2001-01-10 | 2002-07-23 | Nec Corp | 割込み印刷システム、及び、割込み印刷方法 |
JP2002300353A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-11 | Ricoh Co Ltd | 画像読取装置 |
JP3682443B2 (ja) * | 2002-05-10 | 2005-08-10 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US7457010B2 (en) * | 2003-05-29 | 2008-11-25 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method for fast scanning |
JP2005352416A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Sharp Corp | 画像形成装置,準備処理開始制御プログラム及び準備処理開始制御方法 |
JP4327071B2 (ja) * | 2004-11-18 | 2009-09-09 | 株式会社沖データ | 画像読取装置 |
JP5046844B2 (ja) * | 2007-10-09 | 2012-10-10 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置および画像形成プログラム |
JP5024553B2 (ja) * | 2008-08-22 | 2012-09-12 | 村田機械株式会社 | 画像読取装置 |
JP5230373B2 (ja) * | 2008-11-25 | 2013-07-10 | キヤノン株式会社 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
JP2012222422A (ja) * | 2011-04-05 | 2012-11-12 | Oki Data Corp | 画像読取装置及び画像処理装置 |
-
2015
- 2015-07-22 JP JP2015145076A patent/JP6459817B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-02-05 US US15/016,377 patent/US9986124B2/en active Active
- 2016-03-09 CN CN201610132983.3A patent/CN106375616B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017028498A (ja) | 2017-02-02 |
CN106375616B (zh) | 2019-01-04 |
CN106375616A (zh) | 2017-02-01 |
US20170026542A1 (en) | 2017-01-26 |
US9986124B2 (en) | 2018-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010002702A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2016004231A (ja) | 画像処理装置、その制御方法およびプログラム | |
JP2018148366A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5857488B2 (ja) | 補正装置、画像形成装置、画像形成システム及びプログラム | |
JP6459817B2 (ja) | コピー装置 | |
JP2011183633A (ja) | 画像形成制御装置、画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成制御用プログラム | |
JP2008102204A (ja) | 画像形成装置 | |
US10638009B2 (en) | Image reading device with multiple regions in volatile memory for plurality of document sheets | |
US20180107906A1 (en) | Image forming apparatus and information processing method | |
JP2018205392A (ja) | 画像形成装置及び制御方法 | |
JP2017184049A (ja) | 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム | |
US20180352108A1 (en) | Image forming apparatus and control method | |
JP4973531B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラムおよび記録媒体 | |
JP2020019250A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP5672842B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
US11494133B2 (en) | Image forming system including image forming apparatus configured to output voice guidance to a user during transfer of a job, and method for controlling image forming apparatus | |
JP2018088606A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、およびプログラム | |
JP2009163116A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4509685B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
JP6531442B2 (ja) | 書込み処理装置、書込み制御方法、画像形成装置及びプログラム | |
JP6485138B2 (ja) | 書込み処理装置、書込み処理方法、画像形成装置、及び、プログラム | |
JP6703783B2 (ja) | 印刷装置とその制御方法、及びプログラム | |
US9025201B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6036332B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2020088681A (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180228 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6459817 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |