JP6458143B2 - 半導体光変調素子 - Google Patents

半導体光変調素子 Download PDF

Info

Publication number
JP6458143B2
JP6458143B2 JP2017521693A JP2017521693A JP6458143B2 JP 6458143 B2 JP6458143 B2 JP 6458143B2 JP 2017521693 A JP2017521693 A JP 2017521693A JP 2017521693 A JP2017521693 A JP 2017521693A JP 6458143 B2 JP6458143 B2 JP 6458143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cladding layer
type cladding
semiconductor
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017521693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016194369A1 (ja
Inventor
義弘 小木曽
義弘 小木曽
常祐 尾崎
常祐 尾崎
典秀 柏尾
典秀 柏尾
菊池 順裕
順裕 菊池
神徳 正樹
正樹 神徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Publication of JPWO2016194369A1 publication Critical patent/JPWO2016194369A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6458143B2 publication Critical patent/JP6458143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2257Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure the optical waveguides being made of semiconducting material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/212Mach-Zehnder type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • G02F2202/102In×P and alloy
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/10Materials and properties semiconductor
    • G02F2202/107Zn×S or Zn×Se and alloys

Description

本発明は光通信分野における高速な光変調器として機能する半導体光変調素子に関する。
光通信容量の増大に加えてそこで用いられる光デバイスの小型・低消費電力化が求められている。マッハツェンダ型(MZ)光変調器はそれらの特性を司る重要な要素デバイスとして挙げられ、多くの研究開発が進められてきた。特に近年では、更なる小型・低消費電力化を実現すべく、ニオブ酸リチウム(LN)を材料とする光変調器からInPをはじめとする化合物半導体材料の光変調器が注目を集めている。
化合物半導体光変調器の特徴に関して以下で簡単に説明する。光変調器として動作させるためには電気(電界)と伝搬光の相互作用を利用する。一般に光を閉じ込めるコア層をノンドープ層として、当該層を上層から順にp型及びn型のクラッド層で挟み、逆バイアス電圧を印加させることで、光と電気の強い相互作用を実現している。ところで、ここで用いられるp型半導体はn型半導体に比べて材料の電気抵抗率及び光学吸収率がおよそ一桁以上高いため、変調動作の高速化、低光損失化に大きな課題を有している。加えて、p型半導体と電極との接触面積はn型に比べて十分小さいため、コンタクト抵抗増大が更なる帯域劣化を招いている。これら課題を解決すべく以下に示す主に2手段のアプローチ(半導体層の改良、電極構造の改良)がこれまでなされてきた。
半導体層改良によるアプローチとして、図1に示すような断面構造の半導体光変調素子が過去に提案された(例えば特許文献1、2)。図1に示す半導体光変調素子は、基板10上に、ハイメサ形状の導波路構造を積層する。図1では、ハイメサ導波路が用いられているが、通常、半導体のMZ変調器では、光電器の相互作用を強め、寄生容量を低減するために一般的な構成である。信号電極16は導波路構造上にn型コンタクト層15を介して設けられている。接地電極17はn型クラッド層11上に設けられている。図1はノンドープ層12の上下のクラッド層11、14をn型として、両n層間の電子電流を抑制するためのキャリアブロック層13として薄いp型層を挿入したnpin型光変調器である。このnpin型は、光損失が大きいp型クラッドを使わないため、比較的長い導波路を用いることが可能となる。また、空乏層の厚さを任意に最適設計できるという自由度があるため、駆動電圧の低減と電気速度/光速度の整合を同時に満足しやすく、変調器の応答速度を上げるうえで有利である。なお、図2中に計算シミュレーションにより算出したnpin層構造におけるRF帯域特性を示す。
しかしながら、図1のようなハイメサ形状を有するnpin型変調器においては、電気サージ耐性のバラつきが大きいことや、変調動作の不安定性が問題として挙げられる。サージ耐性バラつきはドライエッチング加工による導波路側壁へのダメージによってp型半導体のキャリアブロック層としての機能を低下させることが主要因とされる。変調動作の不安定性は、具体的には、変調効率の入射光パワー依存性が発生すること、変調効率のバイアス電圧依存性が発生すること、耐圧の低下などの問題がある。これは、ハイメサ導波路のp層にホールキャリアが集中的に蓄積されることが主要因であると考えられる。すなわち、ハイメサ導波路内のp層にホールキャリアが集中的に蓄積することで、変調効率の光パワー、バイアス電圧依存性が生じたり、耐圧低下したり等の懸念がある。これらの問題に対してはこれまでに様々な提案がなされてきたが(特許文献3,4)、何れも複雑な構造や材料抵抗の最適化が要求されるため、実用デバイスとしての課題が多く残る。結果として現在の研究開発では、電気的安定性の観点で従来からのpin構造を採用する研究機関が大半を占めている(非特許文献1)。
なお、その他にもコンタクト抵抗低減を目指して上層クラッドをn型、下層クラッド及び基板をp型とする(nip構造)電界吸収型(EA)変調器も提案されている(特許文献5)。しかし、一般にEA変調器の電極構造は集中定数型であるため、特性インピーダンス及び光波とマイクロ波の速度整合条件を満たす必要がない。一方、電極長がEA変調器よりも大よそ一桁長いMZ変調器においては、単に半導体層構造のみを反転させるだけでは、変調帯域の改善は十分とは言えない。これは図2のp−i−nとn−i−pを比較すると、高々、5GHz程度の帯域改善しか見込めないことからも明らかである。また、特許文献4のように、導電性基板(P型基板)を用いた場合には寄生容量が半絶縁性基板に比べて大きくなるため、進行波型電極構造を用いるMZ変調器に当該技術をそのまま転用するには課題が残る。
電極構造改良によるアプローチとしては、図3に示すような断面構造が提案された(例えば非特許文献1)。図3は断面積の大きい電極を有するコプレーナストリップラインを主線路として、光導波路上にマイクロ波よりも十分短い長さで区切った集中定数電極(容量)を付加した容量装荷電極構造を採用している。p型クラッド層19の上にp型コンタクト層20を介して信号電極16と接地電極17とが設けられている。これにより、主線路の低損失化による高速化が期待できるほか、特性インピーダンスと、速度整合条件を独立に制御することができるため、設計の自由度が非常に高い。
特開2008−233710号公報 特開2005−099387号公報 特開2005−114868号公報 特開2008−107468号公報 特開平8−122719号公報
R. Kaiser, et al."High Performance Travelling Wave Mach-Zehnder Modulators for Emerging Generations of High Capacity Transmitter" ComponentsInternational Conference on. Transparent Optical Networks ICTON 2013, We. D2.2
しかしながら、図3に示す電極構造は上層からpin構造を有する半導体素子においてのみ適用されたに過ぎず、半導体層及び電極構造双方の最適化による究極的な高速変調動作化には至っていない。また、pin構造では、[0*1]面方向に導波路が形成されるため、上部のクラッド層を図3のように垂直にエッチング加工するためにはドライエッチングプロセスを用いなければならない。なお、本明細書においては、結晶面の表記について、アスタリスク(*)で示した数字は、「1に上線」を意味する。ウェットエッチングプロセスではいわゆる順メサ方位となるため、加工形状が台形形状になってしまい電気的特性劣化を招くためである。したがって、エッチング深さの制御性が担保できず、また加工時の界面ダメージによる光学特性劣化や電気的な不安定動作を招く恐れがある。
このようにnpin層構造のハイメサ導波路型光変調素子においては、電気的サージと不安定動作への課題が残り、従来の容量装荷型光変調素子では高いコンタクト抵抗と材料抵抗を有する上層のp型クラッド層によって高速化への弊害とリッジ導波路加工時の高い加工精度が要求されていた。
本発明は上記従来の問題に鑑みなされたものであって、本発明の課題は、超高速かつ電気的安定性に優れた変調器として使用できるマッハツェンダ型(MZ)の半導体光変調素子を提供することにある。
上記の課題を解決するために、一実施形態に記載された発明は、導波する光の屈折率を変調する屈折率変調領域と該屈折率変調領域で分岐する光の合分波を行う入出力領域とによって光の変調を行うマッハツェンダ型の半導体光変調素子であって、前記光導波路は、屈折率変調領域においては、閃亜鉛鉱形半絶縁性の半導体結晶基板の(100)面と等価な基板面上にp型クラッド層とiコア層とn型クラッド層とが積層されており、前記n型クラッド層および前記InPクラッド層は[011]面方向と等価な逆メサ方向にリッジ形状に形成され、屈折率変調領域において該n型クラッド層上に容量装荷電極を設けたことを特徴とする半導体光変調素子。
従来の半導体光変調素子の構成の一例を示す図である。 コプレーナ電極構造を有する光変調器のRF帯域の層構造依存性を示す図である。 従来の半導体光変調素子の構成の他の一例を示す図である。 本発明にかかる半導体光変調素子の平面図である。 半導体光変調素子の屈折率変調領域の断面を示す図である。 半導体光変調素子の入出力領域の断面を示す図である。 実施例2の半導体光変調素子の屈折率変調領域を示す図である。 実施例2の半導体光変調素子の入出力領域の断面を示す図である。 実施例2の半導体光変調素子の入出力領域の断面を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
図4は本発明の半導体光変調素子の平面図であり、図5は半導体光変調素子の屈折率変調領域(V−V’)の断面図であり、図6は半導体光変調素子の光の屈折率を変調しない部分である入出力領域(VI−VI’)の断面図である。屈折率変調領域とは、電気信号を印加してコア層に二次の光学効果を引き起こすことによりコア層の屈折率を変調する領域をいう。本発明の半導体光変調素子は、図4に示すように、上面に容量装荷型の進行波電極パターンPが形成されたマッハツェンダ型の光導波路Lとして構成される。
光導波路は、図4に示すように、導波する光の屈折率を変調する屈折率変調領域と該屈折率変調領域で分岐する光の合分波を行う入出力領域とによって光の変調を行うマッハツェンダ型の半導体光変調素子であって、前記光導波路は、屈折率変調領域においては、閃亜鉛鉱形半絶縁性の半導体結晶基板10の(100)面と等価な基板面上に上層からn型クラッド層14とiコア層12とp型クラッド層19とが積層されており、前記n型クラッド層14は逆メサ方向にリッジ形状に形成され、該n型クラッド層14上に容量装荷電極を設けた構成を備えている。好ましくは図6に示すように、光導波路は、光の屈折率を変調しない部分においては、閃亜鉛鉱形半絶縁性の半導体結晶基板10の(100)面と等価な基板面上に上層から半絶縁性のInPクラッド層22とiコア層12とp型クラッド層19とが積層されている。閃亜鉛鉱形半絶縁性の半導体結晶基板10は例えばInP基板を用いることができる。
例えば、閃亜鉛鉱形半絶縁性の半導体結晶基板10の(100)面と等価な基板面上に、上層からn型クラッド層14とiコア層12とp型クラッド層(p型キャリアストップ層)19とを順次積層し、光の屈折率を変調しない部分のn型クラッド層14を除去して半絶縁性のInPクラッド層22で埋め戻した後、クラッド層に対して[011]面方向と等価な方向にマッハツェンダ型導波路形状のエッチングを施すことにより、光変調導波路のクラッド層が逆メサ方向にリッジ形状となるように形成することができる。屈折率変調領域において、該n型クラッド層14の上面には、容量装荷型電極構造を形成することができる。
クラッド層14、22に対して[011]面方向と等価な方向にマッハツェンダ型導波路形状のエッチングを施すことにより、光変調導波路のクラッド14、22が逆メサ方向にリッジ形状に形成される。
容量装荷型電極構造は、n型クラッド層14の上面にn型コンタクト層15を介して信号電極16と接地電極17とを形成し、導波路の両脇の絶縁膜上に設けた信号電極16または接地電極17にボンディングワイヤwで電気的に接続して設けられている。容量装荷電極は、差動線路配線板を介して差動信号源と接続されることができる。
また、図6に示すように、p型クラッド層19はp型コンタクト層21を介して電源に接続された電極23と接触されている。
図4、5、6に示す半導体光変調素子は、iコア層12において二次の電気光学効果を発生させることにより屈折率を変調し、マッハツェンダ型の光導波路を導波する光の変調を行っている。
上記構成の半導体光素子では、まず第1に、従来の容量装荷型電極変調器で問題となっていたコンタクト抵抗低減を実現すべく電極との接触面積が小さい導波路メサ上部(コアの上層)をp型ではなくn型クラッドとしている。これにより、従来よりもコンタクト抵抗が約1ケタ低減される。
第2に、リッジ導波路加工の容易化等を目指して、導波路ストライプ方向(導波路長手方向)を[011] 面方向と等価な方向にしており、絶縁膜を逆メサ方向にエッチングする。
第3に、n型よりもバルク材料抵抗が大きいp型のクラッド層厚を薄膜化させ、コア層及び薄膜p層の上下をn型クラッド層で挟み込むことで半導体抵抗を究極的に低減させ高速な変調器を提供している。
第4に、変調器を電気的により安定化させるために、ホールキャリアが蓄積されるp型半導体に電極を接触させて、蓄積キャリアを引き抜くこととしている。これらの構成により変調器の高速化を実現できる。
本発明によれば、コンタクト抵抗低減及びp型クラッド層の薄膜化(低抵抗化)による高速動作を担保しつつ、変調領域にリッジ構造導波路を採用することで、電気的サージ耐性をもった高速変調器として利用される半導体光素子を作製することができる。また、リッジ構造ではp型層に蓄積されるホールが光伝搬領域外のスラブ導波路側へ拡散するため、ハイメサ導波路構造に比べて、単位体積当たりのホール濃度を低下させることができる。また、これらp型層を電源に接続された電極と導通させることで更なるホール濃度低下が期待できる。その結果、不安定な変調動作の抑制につながる。
さらに、p型層をノンドープ層の下層に堆積し(nip、nipn構造)、これらデバイスを[011]面方向と等価な方向にエッチングを施してn型クラッド層を埋め戻すことにより、光変調導波路のクラッドが逆メサ方向にリッジ形状となるように形成することで、ウェットエッチングによるリッジ導波路形成が容易となるため、ドライエッチング加工のみの場合よりも、リッジ形状加工の制御性及び導波路界面の電気的安定性が向上する。
[実施例1]
実施例1では、図5、6に示す断面を有する光半導体素子を作製した。本実施例の半導体光変調素子は、nip型の構成を有する。半導体層は上層からn型コンタクト層15、n型クラッド層14、ノンドープクラッド・コア層12、p型クラッド19、p型コンタクト層21の順に基板10上に積層されている。
例えば上層n型コンタクト層15はキャリア濃度が5E+18cm-3のInGaAsとし、n型クラッド層14はキャリア濃度が1E+18cm-3のInPとする。また、p型InPクラッド層19のキャリア濃度は光吸収係数及び電気抵抗率から鑑みて5E+17〜1E+18cm-3とした。p型コンタクト層21はコンタクト抵抗を低減すべく、5E+18cm-3以上にホールキャリアがドーピングされたInGaAsを用いた。なお、ノンドープ層12の最上層はウェットエッチングにおけるInPのn型クラッド層14との選択性を利用すべくInGaAsP層15を挿入した。
結晶成長は有機金属気相成長(MOVPE)により、半絶縁性InP(100)基板10上に堆積した。コア層12のバンドギャップ波長は動作光波長で高効率に電気光学効果を有効に作用させ、且つ光吸収が問題にならない範囲で決定させる。例えば1.55ミクロン帯の場合にはコア層12の発光波長を1.4ミクロンメートル程度とする。コア層12は高効率変調の観点で望ましくはInGaAlAs/InAlAsの多重量子井戸構造で形成させるが、例えばInGaAsP/InP,InGaAsP/InGaAsPのような多重構造としても本発明の有用性が失われないことは明らかである。また、コンタクト層15、21、クラッド層14、19の組成は上記に限定されず、例えばInGaAsP組成を用いたとして問題ない。
前記nip半導体層を成膜後、素子間の電気分離を目的として光の屈折率変調をしない領域の上部n型クラッド層14をドライエッチング及びウェットエッチングで除去する。また、光学損失低減の観点から当該除去箇所を更に半絶縁性InP22によって埋め戻す。
その後、[011]面方向と等価な方向に形成されたSiO2からなるMZ干渉計導波路パターンを形成し、ドライエッチング及びウェットエッチング加工を用いて逆メサ方向にリッジ形状の光導波路を形成する。具体的には、n型コンタクト層15とn型クラッド層14の一部とをドライエッチングした後、n型クラッド層14をウェットエッチングすることにより逆メサ方向にリッジ形状の光導波路を形成する。続いて下層p型クラッド層19にバイアス電圧を印加させるために、ドライ・ウェットエッチングを更に行い、図6に示すようにp型コンタクト層21の一部を露出させて電極23と接触させる。
p型コンタクト層21の一部露出した箇所に絶縁膜18としてベンゾシクロブテン(BCB)を塗布して導波路の凹凸を平坦化する。その後、図4に示したような容量装荷型の進行波電極パターンPを金メッキ法により形成する。なお、BCB以外にも絶縁性の低屈折率材料であるポリイミド等を用いても問題はない。
作成した半導体光素子を変調器として駆動させるためには、pn接合に逆方向電界が印加されるようにDCバイアス電極23に所定のバイアスを印加させた後、高周波信号を信号電極(コプレーナ・ストリップ線路)に給電する。その結果、単相信号を給電させて駆動させることができるが、低消費電力化の観点から差動信号を給電させて変調器を駆動させても問題はないことが判った。
[実施例2]
図7、8は本発明の実施例2に係る半導体光変調素子の断面を示す図である。図7は図4のV−V’断面図であり、図は図4のVI−VI’断面図である。本実施例の半導体光変調素子は、nipn型の構成を有する。同図において、半導体光変調素子は、上層からn型コンタクト層15、n型クラッド層14、ノンドープクラッド・コア層12、p型キャリアブロック層(25、n型コンタクト24、n型クラッド層11の順に基板10上に積層されている。
例えば上層n型コンタクト層15のキャリア濃度を5E+18cm-3のInGaAsとし、n型クラッド層14のキャリア濃度を1E+18cm-3のInPとする。また、p型キャリアブロック層25は電子に対して十分な障壁となるようにバンドギャップの大きなInAlAsに1E+18cm-3のホールキャリアをドーピングさせた。なお、ノンドープ層の最上層はウェットエッチングにおけるInPのn型クラッド層14との選択性を利用すべくInGaAsP層15を挿入した。
結晶成長は有機金属気相成長(MOVPE)により、半絶縁性InP(100)基板10上に堆積した。コア層12のバンドギャップ波長は動作光波長で高効率に電気光学効果を有効に作用させ、且つ光吸収が問題にならない範囲で決定させる。例えば1.55ミクロン帯の場合にはコア層12の発光波長を1.4ミクロンメートル程度とする。コア層12は高効率変調の観点で望ましくはInGaAlAs/InAlAsの多重量子井戸構造で形成させるが、例えばInGaAsP/InP,InGaAsP/InGaAsPのような多重構造としても本発明の有用性が失われないことは明らかである。また、コンタクト・クラッド・キャリアブロック層13の組成は上記に限定されず、例えばInGaAsP組成を用いてもよい。
前記nipn半導体層を成膜後、素子間の電気分離を目的として光の屈折率変調をしない領域の上部n型クラッド層14をドライエッチング及びウェットエッチングで除去する。また、光学損失低減の観点から当該除去箇所を更に半絶縁性InP22によって埋め戻す。
その後、[011]面方向と等価な方向に形成されたSiO2からなるMZ干渉計導波路パターンを形成し、ドライエッチング及びウェットエッチング加工を用いてリッジ形状光導波路を形成する。
続いて、入出力領域において、下層n型クラッド11にバイアス電圧を印加させるために、ドライ・ウェットエッチングを更に行い、図8に示すようにn型コンタクト層24の一部を露出させて電極23と接触させる。なお、変調動作をより安定化(p層内のホールキャリア蓄積防止)させるために図8に示す構成に代えて図9に示すようにn型コンタクト層24以外にp型キャリアブロック層25の一部も露出させ電極23と接触させてもよい。
p型キャリアブロック層25の一部露出した箇所に絶縁膜18としてベンゾシクロブテン(BCB)を塗布して導波路の凹凸を平坦化する。その後、図4に示したような容量装荷型の進行波電極パターンPを金メッキ法により形成する。なお、BCB以外にも絶縁性の低屈折率材料であるポリイミド等を用いても問題はない。
作成した半導体光素子を変調器として駆動させるためには、pn接合に逆方向電界が印加されるようにDCバイアス電極23に所定のバイアスを印加させた後、高周波信号を信号電極(コプレーナ・ストリップ線路)に給電する。その結果、単相信号を給電させて駆動させることができるが、低消費電力化の観点から差動信号を給電させて変調器を駆動させても問題はないことが判った。
10 半導体結晶基板
11 n型クラッド層
12 iコア層
13 p型キャリアブロック層
14 n型クラッド層
15 n型コンタクト層
16 信号電極
17 接地電極
18 絶縁膜
19 p型クラッド層
20 p型コンタクト層
21 p型コンタクト層
22 SI型クラッド層
23 DCバイアス電極
24 n型コンタクト層
25 p型キャリアブロック層
L 光導波路
P 進行波電極パターン
w ボンディングワイヤ

Claims (6)

  1. 光導波路に導波する光の屈折率を変調する屈折率変調領域と該屈折率変調領域で分岐する光の合分波を行う入出力領域とによって光の変調を行うマッハツェンダ型の半導体光変調素子であって、
    前記光導波路は、屈折率変調領域においては、閃亜鉛鉱形半絶縁性の半導体結晶基板の(100)面と等価な基板面上に、上層から基板面に向かって少なくともn型クラッド層とiコア層とp型クラッド層とが積層されており、前記n型クラッド層は逆メサ方向にリッジ形状に形成され、前記p型クラッド層は前記リッジ形状より幅の広いスラブ形状であり、前記n型クラッド層上に容量装荷電極を設けたことを特徴とする半導体光変調素子。
  2. 前記光導波路は、光の屈折率を変調しない部分においては、閃亜鉛鉱形半絶縁性の半導体結晶基板の(100)面と等価な基板面上に、上層から基板面に向かって少なくとも半絶縁性のInPクラッド層とiコア層とp型クラッド層とが積層されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体光変調素子。
  3. 前記n型クラッド層は、[011]面方向と等価な方向にマッハツェンダ型導波路形状にエッチングが施されることによって、逆メサ方向にリッジ形状となるように形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体光変調素子。
  4. 前記光導波路が上層から基板面に向かって順に少なくともn型クラッド層、iコア層、p型クラッド層、n型クラッド層を含む半導体多層構造から構成されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の半導体光変調素子。
  5. 前記p型クラッド層と電源に接続された電極とを電気的に接触させていることを特徴とする請求項4に記載の半導体光変調素子。
  6. 前記容量装荷電極が差動線路配線板を介して差動信号源と接続されていることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の半導体光変調素子。
JP2017521693A 2015-06-02 2016-06-01 半導体光変調素子 Active JP6458143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015112448 2015-06-02
JP2015112448 2015-06-02
PCT/JP2016/002649 WO2016194369A1 (ja) 2015-06-02 2016-06-01 半導体光変調素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194369A1 JPWO2016194369A1 (ja) 2017-10-12
JP6458143B2 true JP6458143B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=57440465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521693A Active JP6458143B2 (ja) 2015-06-02 2016-06-01 半導体光変調素子

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10254624B2 (ja)
EP (1) EP3306381B1 (ja)
JP (1) JP6458143B2 (ja)
CN (1) CN107615140B (ja)
CA (1) CA2988051C (ja)
TW (1) TWI638464B (ja)
WO (1) WO2016194369A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10534204B2 (en) 2017-11-03 2020-01-14 International Business Machines Corporation Structured photorefractive layer stack
US11287720B2 (en) * 2017-11-30 2022-03-29 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor optical modulator
CN111684342B (zh) * 2018-02-08 2023-07-28 古河电气工业株式会社 光集成元件以及光模块
CN111684344B (zh) * 2018-02-09 2023-03-21 三菱电机株式会社 光半导体元件及其制造方法
DE112018007107B4 (de) * 2018-02-19 2023-09-28 Mitsubishi Electric Corporation Optische integrierte Halbleitervorrichtung
CN108681111B (zh) * 2018-03-29 2021-07-13 北京航天时代光电科技有限公司 一种铌酸锂电光调制器
GB2580163B (en) 2018-12-21 2023-01-04 Lumentum Tech Uk Limited Biasing method for InP Mach-Zehnder modulators directly coupled to RF driver circuits
JP7139965B2 (ja) * 2019-01-16 2022-09-21 日本電信電話株式会社 半導体マッハツェンダ光変調器
WO2020245618A2 (zh) * 2019-05-20 2020-12-10 华为技术(美国)有限公司 种电光调制器、光器件及光模块
CN110989215B (zh) * 2019-12-23 2022-07-01 武汉邮电科学研究院有限公司 一种差分铌酸锂调制器
US20220066280A1 (en) * 2020-08-25 2022-03-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical modulator
JP2022187147A (ja) * 2021-06-07 2022-12-19 住友電気工業株式会社 光変調器
WO2023095261A1 (ja) * 2021-11-25 2023-06-01 三菱電機株式会社 マッハツェンダ変調器

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394490A (en) * 1992-08-11 1995-02-28 Hitachi, Ltd. Semiconductor device having an optical waveguide interposed in the space between electrode members
JPH08122719A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体光位相変調器
US6647158B2 (en) * 2000-09-15 2003-11-11 Massachusetts Institute Of Technology Optical modulator using simultaneous push-pull drive of linear and quadratic electro-optic effects
JP4047785B2 (ja) 2003-09-24 2008-02-13 Nttエレクトロニクス株式会社 半導体光電子導波路
JP4387768B2 (ja) 2003-11-14 2009-12-24 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP4870518B2 (ja) 2006-10-24 2012-02-08 Nttエレクトロニクス株式会社 半導体光変調器
JP4818967B2 (ja) 2007-03-23 2011-11-16 日本電信電話株式会社 光処理回路
JP5265929B2 (ja) * 2008-01-10 2013-08-14 Nttエレクトロニクス株式会社 半導体光変調器及び光変調装置
JP5428987B2 (ja) 2010-03-24 2014-02-26 住友電気工業株式会社 マッハツェンダー型光変調素子
JP5497678B2 (ja) * 2011-02-15 2014-05-21 日本電信電話株式会社 半導体光集積素子
EP2538272B1 (en) * 2011-06-20 2014-01-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Electro-optic Mach-Zehnder modulator and method for fabricating an electro-optic Mach-Zehnder modulator
JP5413865B1 (ja) * 2012-12-27 2014-02-12 株式会社フジクラ 光導波路素子及び光変調器
JP6065663B2 (ja) 2013-03-08 2017-01-25 住友電気工業株式会社 半導体光導波路素子を作製する方法
US9671670B2 (en) * 2013-06-03 2017-06-06 Massachusetts Institute Of Technology Inductance-tuned electro-optic modulators
JP6327051B2 (ja) * 2013-08-09 2018-05-23 住友電気工業株式会社 半導体光素子、半導体光素子を作製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107615140B (zh) 2021-07-16
JPWO2016194369A1 (ja) 2017-10-12
TWI638464B (zh) 2018-10-11
TW201644064A (zh) 2016-12-16
CA2988051A1 (en) 2016-12-08
US20180164654A1 (en) 2018-06-14
WO2016194369A1 (ja) 2016-12-08
EP3306381A1 (en) 2018-04-11
CN107615140A (zh) 2018-01-19
EP3306381B1 (en) 2020-01-29
US10254624B2 (en) 2019-04-09
EP3306381A4 (en) 2019-01-09
CA2988051C (en) 2020-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458143B2 (ja) 半導体光変調素子
JP4663712B2 (ja) 半導体光変調器
JP4870518B2 (ja) 半導体光変調器
JP5170236B2 (ja) 導波路型半導体光変調器及びその製造方法
CN101471541A (zh) 选择区域外延叠层行波电吸收调制激光器的制作方法
JP4235154B2 (ja) 半導体マッハツェンダ型光変調器及びその製造方法
JP5497678B2 (ja) 半導体光集積素子
JP5257638B2 (ja) 半導体光変調器および半導体マッハツェンダー型光変調器
CN103605218B (zh) 波导型电光调制器及其制作方法
JP6002066B2 (ja) 半導体光変調素子
JP2017016020A (ja) 光変調器および光変調器の製造方法
JP2019194637A (ja) 半導体マッハ・ツェンダ型光変調器およびそれを用いたiq光変調器
EP3416252A1 (en) One step sibh for integrated circuits
JP4901126B2 (ja) 電界吸収型変調器及びその製作方法
JP6106071B2 (ja) 偏波制御素子
JP6006611B2 (ja) 半導体光変調素子
JP2023035532A (ja) 半導体光変調素子
JP4283079B2 (ja) 半導体光電子導波路
JP2017167359A (ja) リッジ導波路型光変調器
JP2001183612A (ja) 光変調素子
JPH09211399A (ja) 半導体光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6458143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150