JP6457957B2 - 開放光学系で用いるための透視型投影板 - Google Patents
開放光学系で用いるための透視型投影板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6457957B2 JP6457957B2 JP2016007347A JP2016007347A JP6457957B2 JP 6457957 B2 JP6457957 B2 JP 6457957B2 JP 2016007347 A JP2016007347 A JP 2016007347A JP 2016007347 A JP2016007347 A JP 2016007347A JP 6457957 B2 JP6457957 B2 JP 6457957B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging layer
- projection plate
- mass
- fine particles
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 122
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 89
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 57
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 57
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 43
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 35
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 26
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 claims description 23
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 19
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 17
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 199
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 37
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 21
- -1 2-ethylhexyl Chemical group 0.000 description 20
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 20
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 17
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 17
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 16
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 16
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 16
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 10
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 9
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 9
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 9
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 9
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 9
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 6
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 6
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N [3-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]-2,2-bis[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxymethyl]propyl] 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCC(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)(COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 BGYHLZZASRKEJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N octadecyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 SSDSCDGVMJFTEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 4
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 4
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 4
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000800 acrylic rubber Polymers 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 3
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001925 cycloalkenes Chemical class 0.000 description 3
- KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1CCCCC1 KBLWLMPSVYBVDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 3
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002530 phenolic antioxidant Substances 0.000 description 3
- WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N phenyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC1=CC=CC=C1 WRAQQYDMVSCOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 3
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWQPOVKKUWUEKE-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-benzotriazine Chemical class N1=NN=CC2=CC=CC=C21 OWQPOVKKUWUEKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CN2C(N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(=O)N(CC=3C=C(C(O)=C(C=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C2=O)=O)=C1 VNQNXQYZMPJLQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XYXJKPCGSGVSBO-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris[(4-tert-butyl-3-hydroxy-2,6-dimethylphenyl)methyl]-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C)=C1CN1C(=O)N(CC=2C(=C(O)C(=CC=2C)C(C)(C)C)C)C(=O)N(CC=2C(=C(O)C(=CC=2C)C(C)(C)C)C)C1=O XYXJKPCGSGVSBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 1,4-naphthoquinone Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C=CC(=O)C2=C1 FRASJONUBLZVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NADHCXOXVRHBHC-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethoxycyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C=CC1=O NADHCXOXVRHBHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AIACLXROWHONEE-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound CC1=C(C)C(=O)C=CC1=O AIACLXROWHONEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YAGPRJYCDKGWJR-UHFFFAOYSA-N 2-(2,4,8,10-tetratert-butylbenzo[d][1,3,2]benzodioxaphosphepin-6-yl)oxy-n,n-bis[2-(2,4,8,10-tetratert-butylbenzo[d][1,3,2]benzodioxaphosphepin-6-yl)oxyethyl]ethanamine Chemical compound O1C2=C(C(C)(C)C)C=C(C(C)(C)C)C=C2C2=CC(C(C)(C)C)=CC(C(C)(C)C)=C2OP1OCCN(CCOP1OC2=C(C=C(C=C2C=2C=C(C=C(C=2O1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)(C)C)CCOP(OC1=C(C=C(C=C11)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC2=C1C=C(C(C)(C)C)C=C2C(C)(C)C YAGPRJYCDKGWJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AIBRSVLEQRWAEG-UHFFFAOYSA-N 3,9-bis(2,4-ditert-butylphenoxy)-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP1OCC2(COP(OC=3C(=CC(=CC=3)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC2)CO1 AIBRSVLEQRWAEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 4-[[3,5-bis[(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)methyl]-2,4,6-trimethylphenyl]methyl]-2,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC1=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C(CC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)=C1CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 VSAWBBYYMBQKIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 239000004419 Panlite Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 2
- STLLXWLDRUVCHL-UHFFFAOYSA-N [2-[1-[2-hydroxy-3,5-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl]ethyl]-4,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenyl] prop-2-enoate Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(C(C)C=2C(=C(C=C(C=2)C(C)(C)CC)C(C)(C)CC)OC(=O)C=C)=C1O STLLXWLDRUVCHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 2
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 2
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBOUIAKEJMZPQG-AWNIVKPZSA-N (1E)-1-(2,4-dichlorophenyl)-4,4-dimethyl-2-(1,2,4-triazol-1-yl)pent-1-en-3-ol Chemical compound C1=NC=NN1/C(C(O)C(C)(C)C)=C/C1=CC=C(Cl)C=C1Cl FBOUIAKEJMZPQG-AWNIVKPZSA-N 0.000 description 1
- GOFJLYJTGCOIFV-UHFFFAOYSA-N (3-methylphenyl)-bis[(2-methylpropan-2-yl)oxy]phosphane Chemical compound C(C)(C)(C)OP(OC(C)(C)C)C1=CC(=CC=C1)C GOFJLYJTGCOIFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N (3ar,4s,7r,7as)-3a-methyl-3a,4,7,7a-tetrahydro-4,7-methano-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C([C@H]1C=C2)[C@H]2[C@H]2[C@]1(C)C(=O)OC2=O LTVUCOSIZFEASK-MPXCPUAZSA-N 0.000 description 1
- MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,5,6,7,7a-hexahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CCC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 MUTGBJKUEZFXGO-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N (3as,7ar)-3a,4,7,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1C=CC[C@@H]2C(=O)OC(=O)[C@@H]21 KMOUUZVZFBCRAM-OLQVQODUSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- RGASRBUYZODJTG-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(2,4-ditert-butylphenyl)-2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol dihydroxyphosphanyl dihydrogen phosphite Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)C)C(C)(C)C RGASRBUYZODJTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXHDVRATSGZISC-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenoxy)ethane Chemical compound C=COCCOC=C ZXHDVRATSGZISC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005561 1,4-benzoquinone Drugs 0.000 description 1
- IFKVSABTHWCIGO-UHFFFAOYSA-N 1,5-dihydropyrazol-5-ide Chemical compound C=1C=NN[C-]=1 IFKVSABTHWCIGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPQOXMCRYWDRSB-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chlorophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O KPQOXMCRYWDRSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPZQYYXSOJSITC-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O FPZQYYXSOJSITC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MKRBAPNEJMFMHU-UHFFFAOYSA-N 1-benzylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1CC1=CC=CC=C1 MKRBAPNEJMFMHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGEJLLSWJCYSHK-UHFFFAOYSA-N 1-butyl-2-prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CCCCC1=CC=CC=C1C(C)=C MGEJLLSWJCYSHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKMDZVINHIFHLY-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3,5-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC(C)=CC(C=C)=C1 XKMDZVINHIFHLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHUZSRRCICJJCN-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=CC(C=C)=C1 XHUZSRRCICJJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=C(C=C)C=C1 WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKOIESNQSHAQIW-UHFFFAOYSA-N 1-hexyl-2-prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CCCCCCC1=CC=CC=C1C(C)=C XKOIESNQSHAQIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGMSGZZPTQNTIK-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2-prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1C OGMSGZZPTQNTIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICNSPHUQRZZYDE-UHFFFAOYSA-N 1-octyl-2-prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=CC=C1C(C)=C ICNSPHUQRZZYDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFALFBSBJGMFDF-UHFFFAOYSA-N 1-pentyl-2-prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CCCCCC1=CC=CC=C1C(C)=C OFALFBSBJGMFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMYIIHDQURVDRB-UHFFFAOYSA-N 1-phenylethenylbenzene Chemical group C=1C=CC=CC=1C(=C)C1=CC=CC=C1 ZMYIIHDQURVDRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABCFMLHXPWKTLP-UHFFFAOYSA-N 1-prop-1-en-2-yl-2-propylbenzene Chemical compound CCCC1=CC=CC=C1C(C)=C ABCFMLHXPWKTLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 2,2,2-tetramine Chemical compound NCCNCCNCCN VILCJCGEZXAXTO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZEGDFCCYTFPECB-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethoxy-1,4-benzoquinone Natural products C1=CC=C2C(=O)C(OC)=C(OC)C(=O)C2=C1 ZEGDFCCYTFPECB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUZIWKKCMYHORT-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-tris(diaminomethyl)phenol Chemical compound NC(N)C1=CC(C(N)N)=C(O)C(C(N)N)=C1 XUZIWKKCMYHORT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VTFXHGBOGGGYDO-UHFFFAOYSA-N 2,4-bis(dodecylsulfanylmethyl)-6-methylphenol Chemical compound CCCCCCCCCCCCSCC1=CC(C)=C(O)C(CSCCCCCCCCCCCC)=C1 VTFXHGBOGGGYDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SENUUPBBLQWHMF-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylcyclohexa-2,5-diene-1,4-dione Chemical compound CC1=CC(=O)C=C(C)C1=O SENUUPBBLQWHMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFBJXXJYHWLXRM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]ethylsulfanyl]ethyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCSCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 VFBJXXJYHWLXRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBWWINQJTZYDFK-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-1,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C)C(C=C)=C1 DBWWINQJTZYDFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethyl-1h-imidazole Chemical compound CCC1=NC=CN1 PQAMFDRRWURCFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 2-heptadecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 YTWBFUCJVWKCCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GAODDBNJCKQQDY-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-4,6-bis(octylsulfanylmethyl)phenol Chemical compound CCCCCCCCSCC1=CC(C)=C(O)C(CSCCCCCCCC)=C1 GAODDBNJCKQQDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-1-enylbenzene Chemical compound CC(C)=CC1=CC=CC=C1 BTOVVHWKPVSLBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=N1 ZCUJYXPAKHMBAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSXXDBCLAKQJQT-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-methyl-4-[3-(2,4,8,10-tetratert-butylbenzo[d][1,3,2]benzodioxaphosphepin-6-yl)oxypropyl]phenol Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCCOP2OC3=C(C=C(C=C3C=3C=C(C=C(C=3O2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 MSXXDBCLAKQJQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 2-undecyl-1h-imidazole Chemical compound CCCCCCCCCCCC1=NC=CN1 LLEASVZEQBICSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXYAVSFOJVUIHT-UHFFFAOYSA-N 2-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C=C)=CC=C21 KXYAVSFOJVUIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 2h-oxazine Chemical compound N1OC=CC=C1 BCHZICNRHXRCHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMNWJTDAUWBXFJ-UHFFFAOYSA-N 3,3,4-trimethylheptane-2,2-diamine Chemical compound CCCC(C)C(C)(C)C(C)(N)N WMNWJTDAUWBXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBWXVCMXGYSMQA-UHFFFAOYSA-N 3,9-bis[2,4-bis(2-phenylpropan-2-yl)phenoxy]-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound C=1C=C(OP2OCC3(CO2)COP(OC=2C(=CC(=CC=2)C(C)(C)C=2C=CC=CC=2)C(C)(C)C=2C=CC=CC=2)OC3)C(C(C)(C)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 WBWXVCMXGYSMQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPMYUUITDBHVQZ-UHFFFAOYSA-M 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(CCC([O-])=O)=CC(C(C)(C)C)=C1O WPMYUUITDBHVQZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANOPCGQVRXJHHD-UHFFFAOYSA-N 3-[3-(3-aminopropyl)-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5.5]undecan-9-yl]propan-1-amine Chemical compound C1OC(CCCN)OCC21COC(CCCN)OC2 ANOPCGQVRXJHHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAXXOCZAXKLLCV-UHFFFAOYSA-N 3-dodecyloxolane-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1CC(=O)OC1=O YAXXOCZAXKLLCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZHXKQKKEBXYRG-UHFFFAOYSA-N 4-n-(4-aminophenyl)benzene-1,4-diamine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1NC1=CC=C(N)C=C1 QZHXKQKKEBXYRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HQQTZCPKNZVLFF-UHFFFAOYSA-N 4h-1,2-benzoxazin-3-one Chemical class C1=CC=C2ONC(=O)CC2=C1 HQQTZCPKNZVLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AESQDCMZHBUWPN-UHFFFAOYSA-N 4h-1,3,2-dioxaphosphinine Chemical compound C1OPOC=C1 AESQDCMZHBUWPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-phenyl-1h-imidazole Chemical compound N1C(C)=CN=C1C1=CC=CC=C1 TYOXIFXYEIILLY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 5K8XI641G3 Chemical compound CCC1=NC=C(C)N1 ULKLGIFJWFIQFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoyloxy]hexyl 3-(3,5-ditert-butyl-4-hydroxyphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C(C)(C)C)=CC(CCC(=O)OCCCCCCOC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C=2)C(C)(C)C)C(C)(C)C)=C1 ZVVFVKJZNVSANF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-3a,4,5,7a-tetrahydro-2-benzofuran-1,3-dione Chemical compound C1CC(C)=CC2C(=O)OC(=O)C12 MWSKJDNQKGCKPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CGLVZFOCZLHKOH-UHFFFAOYSA-N 8,18-dichloro-5,15-diethyl-5,15-dihydrodiindolo(3,2-b:3',2'-m)triphenodioxazine Chemical compound CCN1C2=CC=CC=C2C2=C1C=C1OC3=C(Cl)C4=NC(C=C5C6=CC=CC=C6N(C5=C5)CC)=C5OC4=C(Cl)C3=NC1=C2 CGLVZFOCZLHKOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWEOQOXTVHGIFQ-UHFFFAOYSA-N 8-anilinonaphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C=12C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=CC=CC=1NC1=CC=CC=C1 FWEOQOXTVHGIFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N Diethylenetriamine Chemical compound NCCNCCN RPNUMPOLZDHAAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical class [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDBMBOYIVUGUSL-UHFFFAOYSA-N OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C(=CC(=C1)C)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=C(C=C1C(C)(C)C)C)C(C)(C)C Chemical compound OP(O)OP(O)O.C(C)(C)(C)C1=C(C(=CC(=C1)C)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=C(C=C1C(C)(C)C)C)C(C)(C)C FDBMBOYIVUGUSL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N Stilbene Natural products C=1C=CC=CC=1/C=C/C1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- CGRTZESQZZGAAU-UHFFFAOYSA-N [2-[3-[1-[3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoyloxy]-2-methylpropan-2-yl]-2,4,8,10-tetraoxaspiro[5.5]undecan-9-yl]-2-methylpropyl] 3-(3-tert-butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl)propanoate Chemical compound CC(C)(C)C1=C(O)C(C)=CC(CCC(=O)OCC(C)(C)C2OCC3(CO2)COC(OC3)C(C)(C)COC(=O)CCC=2C=C(C(O)=C(C)C=2)C(C)(C)C)=C1 CGRTZESQZZGAAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N [3-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=CC(CN)=C1 FDLQZKYLHJJBHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNUDZCVMRZTAOJ-UHFFFAOYSA-N [4-(4-dihydroxyphosphanylphenyl)phenyl]phosphonous acid Chemical compound C1=CC(P(O)O)=CC=C1C1=CC=C(P(O)O)C=C1 YNUDZCVMRZTAOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEIOEBMXPVYLRY-UHFFFAOYSA-N [4-[4-bis(2,4-ditert-butylphenoxy)phosphanylphenyl]phenyl]-bis(2,4-ditert-butylphenoxy)phosphane Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(C=1C=CC(=CC=1)C=1C=CC(=CC=1)P(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C BEIOEBMXPVYLRY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000999 acridine dye Substances 0.000 description 1
- 150000008360 acrylonitriles Chemical class 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- IBVAQQYNSHJXBV-UHFFFAOYSA-N adipic acid dihydrazide Chemical compound NNC(=O)CCCCC(=O)NN IBVAQQYNSHJXBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001000 anthraquinone dye Substances 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000003373 anti-fouling effect Effects 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L azure blue Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Na+].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[Al+3].[S-]S[S-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] IRERQBUNZFJFGC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N benzimidazol-2-one Chemical compound C1=CC=CC2=NC(=O)N=C21 MYONAGGJKCJOBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AOJOEFVRHOZDFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 150000001638 boron Chemical class 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001030 cadmium pigment Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- NLCKLZIHJQEMCU-UHFFFAOYSA-N cyano prop-2-enoate Chemical class C=CC(=O)OC#N NLCKLZIHJQEMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC1CCCCC1 OIWOHHBRDFKZNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004494 ethyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-f][2]benzofuran-1,3,5,7-tetrone Chemical compound C1=C2C(=O)OC(=O)C2=CC2=C1C(=O)OC2=O ANSXAPJVJOKRDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- FLBJFXNAEMSXGL-UHFFFAOYSA-N het anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C2C1C1(Cl)C(Cl)=C(Cl)C2(Cl)C1(Cl)Cl FLBJFXNAEMSXGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002462 imidazolines Chemical class 0.000 description 1
- 239000001013 indophenol dye Substances 0.000 description 1
- 229910052816 inorganic phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004658 ketimines Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000007561 laser diffraction method Methods 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001434 methanylylidene group Chemical group [H]C#[*] 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N methylhexahydrophthalic anhydride Chemical compound C1CCCC2C(=O)OC(=O)C21C VYKXQOYUCMREIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N n',n'-diethylpropane-1,3-diamine Chemical compound CCN(CC)CCCN QOHMWDJIBGVPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N n'-[2-[2-[2-(2-aminoethylamino)ethylamino]ethylamino]ethyl]ethane-1,2-diamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCNCCN LSHROXHEILXKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N n-[2-(octadecanoylamino)ethyl]octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NCCNC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC RKISUIUJZGSLEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001005 nitro dye Substances 0.000 description 1
- 239000001006 nitroso dye Substances 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002903 organophosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002916 oxazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical class [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940083254 peripheral vasodilators imidazoline derivative Drugs 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- DYFXGORUJGZJCA-UHFFFAOYSA-N phenylmethanediamine Chemical compound NC(N)C1=CC=CC=C1 DYFXGORUJGZJCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000001007 phthalocyanine dye Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 1
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 description 1
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 description 1
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)OC(=O)C(C)=C BOQSSGDQNWEFSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N quinoline yellow Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C3C(C4=CC=CC=C4C3=O)=O)=CC=C21 IZMJMCDDWKSTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012744 reinforcing agent Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000000790 scattering method Methods 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021286 stilbenes Nutrition 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 239000000988 sulfur dye Substances 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,7-diazaspiro[4.5]decane-7-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC11CNCC1 ISIJQEHRDSCQIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical compound NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000001016 thiazine dye Substances 0.000 description 1
- 239000001017 thiazole dye Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N tributylphosphine Chemical compound CCCCP(CCCC)CCCC TUQOTMZNTHZOKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N trimellitic anhydride Chemical compound OC(=O)C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 SRPWOOOHEPICQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000007666 vacuum forming Methods 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001018 xanthene dye Substances 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)
Description
このスクリーンフィルムは、高輝度、高コントラストを実現するのに優れた方法であるが、製造方法が複雑で生産性が非常に悪いので、極めて高価なものとなってしまう。また、角錐形状の構造体を十分に小さくかつ数を多くしないと、画像の鮮鋭度や解像度が著しく悪化してしまうが、構造体が小さいと光が十分に拡散せず、視野角が狭くなったり、ホットスポットが現れたりする。さらに、このようなフィルムを別の板に貼付してスクリーンとすると、これらが異種材料であるため、経年によりスクリーンに反りが生じたり、貼付面から剥がれる恐れがある。特に広告板や表示板は屋外かそれに近い環境下に設置されることが多いので、反りや剥離の可能性はより高まる。また、このスクリーンフィルムは光学系で外部光の影響がない場合は、鮮明な画像を得ることができるが、外部光の影響がある開放光学系で用いると、コントラストが低下して画像が不鮮明になる問題がある。
[1]着色剤を含有した透明熱可塑性樹脂からなる基材層と、透明熱可塑性樹脂からなるマトリックス材に微粒子を分散させた結像層とを有する透視型投影板であって、
前記マトリックス材の屈折率Nmが、前記微粒子の屈折率Ndより大きく、
前記結像層の厚みTr(μm)、前記結像層中の微粒子の含有量Cp(質量%)、及び、前記微粒子の体積平均粒径Ra(μm)が、下記式を満たす、透視型投影板。
320≦Tr×Cp/Ra
[2]前記マトリックス材の屈折率Nmと微粒子の屈折率Ndとが、下記式(1)を満たす、[1]に記載の透視型投影板。
0.03≦Nm−Nd≦0.12・・・(1)
[3]前記結像層の厚みTrが、50μm以上500μm以下である、[1]又は[2]に記載の透視型投影板。
[4]前記結像層の厚みTr(μm)、前記結像層中の微粒子の含有量Cp(%)、及び、前記微粒子の体積平均粒径Ra(μm)が、下記式(2)を満たす、[1]〜[3]いずれかに記載の透視型投影板。
320≦Tr×Cp/Ra≦1000・・・(2)
[5]前記投影板の厚みが2mm以上20mm以下である、[1]〜[4]いずれかに記載の透視型投影板。
[6]前記投影板の基材層と結像層が、共押出法により一体で積層成形されたものである、[1]〜[5]いずれかに記載の透視型投影板。
[7]開放光学系用である、[1]〜[6]いずれかに記載の透視型投影板。
[8][7]に記載の透視型投影板と光源を含む開放光学系であって、
光源側から観察側へ結像層、基材層の順となるように前記透視型投影板が配置された、開放光学系。
図2には光源80と透視型投影板10と観察者90の位置関係を模式的に示した。光源80より画像が投射され、透視型投影板10の結像層30に画像が投影され、これを基材層20を通して観察者90が観察する。光源80からの画像の光が結像層30に先に当たることで、十分な光量の光が拡散され、輝度の高い画像となる。続いて、着色された基材層を画像の光が通過することで、開放光学系において、外光の影響があっても、コントラストが高く鮮明な画像となる。
なお、マトリックス材の屈折率は、JIS K7142「プラスチック−屈折率の求め方」A法に従って、微粒子の屈折率は、JIS K7142「プラスチック−屈折率の求め方」B法に従って測定することができる。
0.03≦Nm−Nd≦0.12・・・(1)
Nm−Ndの値が0.03より小さいと、光の屈折や反射が少なくなり拡散が不十分となるので、ホットスポットが現れたり、視野角が狭くなったりすることもある。Nm−Ndの値が0.12より大きいと、光の屈折や反射が多くなり、観察者の目まで届く光量が少なくなり、暗い画像となることもある。Nm−Ndの値のより好ましい範囲は0.04以上0.10以下である。Nm−Ndの値の下限値は、より好ましくは0.05以上、さらに好ましくは0.06以上であり、Nm−Ndの値の上限値は、より好ましくは0.09以下、さらに好ましくは0.085以下である。
結像層30の厚みのより好ましい範囲は60μm以上450μm以下であり、さらに好ましい範囲は80μm以上400μm以下である。
320≦Tr×Cp/Ra
Tr×Cp/Raの値が320より小さいと、光の屈折や反射が少なくなり拡散が不十分となるので、ホットスポットが現れたり、視野角が狭く斜めから見ると画像が暗くなったりする。Tr×Cp/Raは、330以上であることが好ましく、350以上であることがより好ましく、360以上であることがさらに好ましく、370以上であることがなお好ましく、400以上であることがよりいっそう好ましい。
320≦Tr×Cp/Ra≦1000・・・(2)
Tr×Cp/Raの値が2000より大きいと、光の屈折や反射が多くなり、観察者の目まで届く光量が少なくなって暗い画像となったり、画像の解像度が低くなって不鮮明な画像となることがあるが、そのような傾向は、Tr×Cp/Raの値が1000より大きくなるあたりから認められるようになるためである。なお、この傾向は、Tr×Cp/Raの値が1600より大きくなると大きくなり、1800より大きくなるとより大きくなり、前述の2000を超えるとさらに大きくなる。
Tr×Cp/Raの値の好ましい範囲は330以上800以下であり、より好ましい範囲は350以上1700以下である。
投影板の厚みが2mmより薄くなると、投影板の剛性が十分確保できなくなるので、投影板がゆがんでしまい、投影した画像が歪んでしまう恐れがある。また、投影板をさらに賦形して立体形状とする場合は、成形時に破れたり、極端に薄い部分ができたりする問題が生じる。
投影板の厚みが20mmより厚くなると、投影板が重くなるため、設置できる場所に制限が出てきたり、設置のために大掛かりな工事が必要となってしまう恐れがある。さらに、投影板を賦型して立体形状とする場合は、形状がきちんと出にくくなってしまう。投影板の厚みのより好ましい範囲は2.5mm以上16mm以下である。
基材層の透明熱可塑性樹脂と結像層のマトリックス材の透明熱可塑性樹脂とは、同一又は同じ種類の樹脂(単量体が共通する樹脂)でも良いし、違う種類の樹脂でも良いが、経年による反りや部材の剥離を防ぐために、同じ種類の樹脂を用いることがより好ましい。同一又は同じ種類の樹脂であれば、温度や湿度の影響による寸法の伸縮が同じなので反りを生じる恐れが無く、また界面が完全に相溶化しているので剥離する恐れが無い。
(1)基材層
本実施形態において、透視型投影板の基材層は着色剤を含有した透明熱可塑性樹脂からなっている。
ここで、透明熱可塑性樹脂とは、JIS K7105に基づいて測定した厚み3mmの全光線透過率が80%以上であるものを指す。該全光線透過率はより好ましくは85%以上である。前記条件を満たすものであれば、樹脂の種類は限定されないが、好適なものとして非晶質透明樹脂があげられ、具体的にはメタクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、シクロオレフィン系樹脂などがあげられる。その中でも特にメタクリル系樹脂は透明性に最も優れ、かつ耐候性にも優れるとともに、表面硬度が高くて傷つきにくいことから、本発明の用途の一つであるデジタルサイネージの投影板の基材の材料として、より好ましい。
本実施形態におけるメタクリル系樹脂に使用できる単量体(a1)としては、本実施形態の所望の効果を達成できるものであれば特に限定されず、好ましい例としては、下記化学式(i)で示されるメタクリル酸エステル系単量体が挙げられる。
本実施形態において好適に用いられる単量体(a2)として、上述した以外にも、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、桂皮酸等の不飽和基含有二価カルボン酸及びそれら(ただしアクリル酸、メタクリル酸を除く)のアルキルエステル;スチレン、o−メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、2,4−ジメチルスチレン、2,5−ジメチルスチレン、3,4−ジメチルスチレン、3,5−ジメチルスチレン、p−エチルスチレン、m−エチルスチレン、о−エチルスチレン、p−tert−ブチルスチレン、イソプロペニルベンセン(α−メチルスチレン)等のスチレン系単量体;1−ビニルナフタレン、2−ビニルナフタレン、1,1−ジフェニルエチレン、イソプロペニルトルエン、イソプロペニルエチルベンゼン、イソプロペニルプロピルベンゼン、イソプロペニルブチルベンゼン、イソプロペニルペンチルベンゼン、イソプロペニルヘキシルベンゼン、イソプロペニルオクチルベンゼン等の芳香族ビニル化合物;アクリロニトリル、メタクリロニトリル等のシアン化ビニル化合物;無水マレイン酸、無水イタコン酸等の不飽和カルボン酸無水物類;マレイミド、N−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N−シクロヘキシルマレイミド、N−フェニルマレイミド、N−(o−クロロフェニル)マレイミド、N−(m−クロロフェニル)マレイミド、N−(p−クロロフェニル)マレイミド、N−ベンジルマレイミド等のN−置換マレイミド等;アクリルアミド、メタクリルアミド等のアミド類;エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート等のエチレングリコール又はそのオリゴマーの両末端水酸基をアクリル酸又はメタクリル酸でエステル化したもの;ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジ(メタ)アクリレート等の2個のアルコールの水酸基をアクリル酸又はメタクリル酸でエステル化したもの;トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の多価アルコール誘導体をアクリル酸又はメタクリル酸でエステル化したもの;ジビニルベンゼン等の多官能モノマー等を挙げることができる。
本実施形態において基材層に使用する透明熱可塑性樹脂には、耐衝撃性を向上させるために、ゴム分を適宜混ぜることができる。混合するゴム分は、透明樹脂の透明性を損なわないようなものを適宜選択すればよく、公知のものを選択してもよい。例えば、透明熱可塑性樹脂がメタクリル系樹脂の場合は、多層のコアシェル構造をとるアクリル系ゴム粒子を用いることができる。具体的には、例えば、特公昭60−17406号公報、特開平8−245854公報、特公昭55−27576号公報、特公昭58−1694号公報、特公昭59−36645号公報、特公昭59−36646号公報、特公昭62−41241号公報、特開昭59−202213号公報、特開昭63−27516号公報、特開昭51−129449号公報、特開昭52−56150号公報等に記載のアクリル系ゴム粒子を用いることができる。アクリル系ゴム粒子としては市販されているものを用いることができ、例えば、三菱レイヨン(株)製ゴム「IR441(商品名)」、(株)カネカ製ゴム「M−210(商品名)」などをあげることができる。
上記ヒンダードフェノール系酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、ペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、チオジエチレンビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、3,3’,3’’,5,5’,5’’−ヘキサ−tert−ブチル−a,a’,a’’−(メシチレン−2,4,6−トリイル)トリ−p−クレゾール、4,6−ビス(オクチルチオメチル)−o−クレゾール、4,6−ビス(ドデシルチオメチル)−o−クレゾール、エチレンビス(オキシエチレン)ビス[3−(5−tert−ブチル−4−ヒドロキシ−m−トリル)プロピオネート]、ヘキサメチレンビス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、1,3,5−トリス(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン、1,3,5−トリス[(4−tert−ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−キシリン)メチル]−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン、2,6−ジ−tert−ブチル−4−(4,6−ビス(オクチルチオ)−1,3,5−トリアジン−2−イルアミン)フェノール等が挙げられる。特に、ペンタエリスリトールテラキス[3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]が好ましい。
また、上記ヒンダードフェノール系酸化防止剤として、市販のフェノール系酸化防止剤を使用してもよい。このような市販のフェノール系酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、イルガノックス1010(Irganox 1010:ペンタエリスリトールテトラキス[3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、チバ・スペシャルティー・ケミカルズ製)、イルガノックス1076(Irganox 1076:オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、チバ・スペシャルティー・ケミカルズ製)、イルガノックス1330(Irganox 1330:3,3’,3’’,5,5’,5’’−ヘキサ−t−ブチル−a,a’,a’’−(メシチレン−2,4,6−トリイル)トリ−p−クレゾール、チバ・スペシャルティー・ケミカルズ製)、イルガノックス3114(Irganox 3114:1,3,5−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−1,3,5−トリアジン−2,4,6(1H,3H,5H)−トリオン、チバ・スペシャルティー・ケミカルズ製)、イルガノックス3125(Irganox 3125、チバ・スペシャルティー・ケミカルズ製)、スミライザーBHT(Sumilizer BHT、住友化学製)、シアノックス1790(Cyanox 1790、サイテック製)、スミライザーGA−80(Sumilizer GA−80、住友化学製)、スミライザーGS(Sumilizer GS、住友化学製)、(ビタミンE(エーザイ製)等が挙げられる。この中でも、特にイルガノックス1010、イルガノックス1076、スミライザーGS等を用いるのが好ましい。これらは1種のみを単独で用いても、2種以上併用してもよい。
さらに、上記リン系酸化防止剤としては、市販のリン系酸化防止剤を使用してもよい。このような市販のリン系酸化防止剤としては、以下に限定されるものではないが、例えば、イルガフォス168(Irgafos 168:トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト、チバ・スペシャルティー・ケミカルズ製)、イルガフォス12(Irgafos 12:トリス[2−[[2,4,8,10−テトラ−t−ブチルジベンゾ[d,f][1,3,2]ジオキサフォスフェフィン−6−イル]オキシ]エチル]アミン、チバ・スペシャルティー・ケミカルズ製)、イルガフォス38(Irgafos 38:ビス(2,4−ビス(1,1−ジメチルエチル)−6−メチルフェニル)エチルエステル亜リン酸、チバ・スペシャルティー・ケミカルズ製)、アデカスタブ329K(ADK STAB 329K、旭電化製)、アデカスタブPEP36(ADK STAB PEP36、旭電化製)、アデカスタブPEP−8(ADK STAB PEP−8、旭電化製)、Sandstab P−EPQ(クラリアント製)、ウェストン618(Weston 618、GE製)、ウェストン619G(Weston 619G、GE製)、ウルトラノックス626(Ultranox 626、GE製)、スミライザーGP(Sumilizer GP、住友化学製)等が挙げられる。これらは1種のみを単独で用いても、2種以上を併用してもよい。
安定剤の配合量は本実施形態の所望の効果を発揮する量であれば特に限定されず、効果が発揮かつ加工時にブリードアウトする等の問題がない範囲で適宜選定すればよい。例えばメタクリル系樹脂の場合は、樹脂100質量部に対して5質量部以下であることが好ましく、より好ましくは3質量部以下、さらに好ましくは1質量部以下、さらにより好ましくは0.8質量部以下、よりさらに好ましくは0.01質量部以上0.8質量部以下である。
本実施形態において、透視型投影板の結像層は透明熱可塑性樹脂からなるマトリックス材に微粒子を分散させたものである。透明熱可塑性樹脂は、基材層に使われるものと同様であり、JIS K7105に基づいて測定した厚み3mmの全光線透過率が80%以上であるものを指す。該全光線透過率はより好ましくは85%以上である。前記条件を満たすものであれば、樹脂の種類は限定されないが、好適なものとして非晶質透明樹脂があげられ、具体的にはメタクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、シクロオレフィン系樹脂などがあげられる。その中でも特にメタクリル系樹脂は透明性に最も優れ、かつ耐候性にも優れるとともに、表面硬度が高くて傷つきにくいことから、本発明の用途であるデジタルサイネージの投影板として、より好ましい。
結像層の熱可塑性樹脂には、基材層と同様、種々の特性を改良する目的で、各種の添加剤を添加してもよい。添加剤の種類等については基材層と同様である。結像層のマトリックス材の透明熱可塑性樹脂と基材層の透明熱可塑性樹脂とは、同一又は同じ種類の樹脂でも良いし、違う種類の樹脂でも良いが、経年による反りや部材の剥離を防ぐために、同一又は同じ種類の樹脂を用いることがより好ましい。同一又は同じ種類の樹脂であれば、温度や湿度の影響による寸法の伸縮が同じなので反りを生じる恐れが無く、また界面が完全に相溶化しているので剥離する恐れが無い。
微粒子の体積平均粒径Raは、好ましくは1μm以上20μm以下である。粒径が1μmよりも小さいと、光の屈折や反射が少なくなり拡散が不十分となるので、ホットスポットが現れたり、鮮明な画像とならなかったりする。粒径が20μmよりも大きいと、解像度が低くなって粗い画像となってしまう。より好ましくは1.5μm以上15μm以下であり、さらに好ましくは1.8μm以上12μm以下である。微粒子の粒径分布は、広くても狭くても良い。また粒径の中心値が一つでも良いし、二つ以上あっても良い。
なお、微粒子の体積平均粒径Raは、JIS Z8825「レーザ回折・散乱法」に従い測定することができる。
本実施形態においては、透視型投影板の表面に、必要に応じて、反射防止効果や帯電防止効果や表面硬化や汚れ防止等の効果を付与しても良い。これらの性能を付与するためには、例えば、一般に用いられているバインダー樹脂、酸化スズ、粉体シリカ、アルミナ等を混ぜた溶剤や、フッ素樹脂、界面活性剤等を表面に塗布しても良い、また、紫外線硬化剤を表面に塗布して硬化させて、表面硬化としても良い。これらの効果を有するフィルムを接着剤や粘着剤を介して投影板の片面または両面に貼り合せても良い。反射防止効果や帯電防止効果を持たせるためにスパッタリングや蒸着で酸化スズや酸化チタン、ITO等を単層または多層に設けても良い。
本実施形態において、透視型投影板の形状は、平板でもよいが、二次加工をして、形状をつけても良い。例えば投影するコンテンツの形状になるように切断しても良く、この場合の具体例としては、人の形や動物の形などがある。また観察側へ、凸ないし凹に湾曲させても良い。同様に観察側へ、凸ないし凹になるようにドーム形状にしても良く、ドーム形状の一部を切り取った形状としても良い。また真空成形等で賦型して、凹凸がついた形状としても良く、例えば人の顔の形に立体的に賦型することができる。その他、様々な形状とすることができる。
本実施形態において、透視型投影板は、単独で用いるほかに、レンチキュラーレンズ、フレネルレンズ、プリズムあるいはその他の形状のレンズと組み合わせて使用することができる。このように、投影板の少なくとも一方の表面にレンズを設けることによって、単独では得られない配光特性を拡散板に付与することができる。
例えば超短焦点プロジェクターは投影板の正面ではなく上方ないし下方に置いて、斜め方向から投影することが一般的であるが、これをレンズで正面方向へ光を曲げることで、正面から投影した場合と同様の画像とすることができ、その場合、視野角についても所望の性能を得ることができる。また、一方の表面にレンチキュラーレンズ、他方の表面にフレネルレンズを設けるなど、目的に応じて種々のレンズを組み合わせることもできる。
下記の実施例1~21および比較例1~5について、次に示す特性試験を実施した。すなわち、各実施例および各比較例で得られたシートを対象とし、投影される画像の輝度の指標として全光線透過率、画像の解像力の指標として識別可能なラインペア数、画像を識別できる視野角の広さの指標として拡散率、ホットスポットの程度の各項目について、それぞれの良否の比較評価を実施した。
JIS K7105に準じて日本電色工業社製ヘーズメーター1001DPを使用して、試験片5枚の全光線透過率を測定し、平均値を求め、この平均値を各例の全光線透過率とした。
なお、全光線透過率は35%以上であると、画像の輝度が十分に高く、開放光学系において外光の影響を受けても明るい画像であった。全光線透過率が35%未満であると、画像の輝度が低く、開放光学系において外光の影響を受けて暗く不鮮明な画像であった。
エドモンド・オプティクス・ジャパン社1951USAFテストターゲットポジ76.2×76.2を使用して、図4に示すような装置で、識別が可能なラインペア数を測定した。光源にはハロゲンランプ60を用いた。シートを200mm角に切り出して試験片50とした。ハロゲンランプ60とテストターゲット70の距離を1000mm、テストターゲット70と試験片50の結像層側表面までの距離を30mmとし、試験片50の基材層側表面と観察者90の距離を300mmとして、試験片50の中央にテストパターンが映るように調整した。試験片50に映るテストパターンを観察し、ラインを識別可能なパターンのグループ数とライン数を読み取り、1951USAFテストターゲットのラインペア数を求めるための一覧表から識別可能なラインペア数を求めた。試験片5枚を測定し、平均値を求め、この平均値を各例の識別可能なラインペア数とした。
なお、識別可能なラインペア数は3以上であると、画像の解像力が十分に高く、開放光学系においてくっきりとした画像であった。識別可能なラインペア数が3未満であると、画像の解像力が低く、開放光学系においてぼやけた画像であった。
日本電色工業社製分光変角光度計GC5000を使用して、投光角度を試料の垂直に対し0°とし、受光角度5°、20°、70°の輝度を測定し、下記数式により求めた。
拡散率=(20°輝度+70°輝度)/(2×5°輝度)
試験片5枚の拡散率を測定し、平均値を求め、この平均値を各例の拡散率とした。
なお、拡散率は25%以上であると、画像の視野角が十分に大きく、開放光学系において斜めから見ても鮮明な画像であった。拡散率が25%未満であると、画像の視野角が小さく、開放光学系において斜めから見ると暗く不鮮明な画像であった。
シートを縦750mm、横1150mmに切り出し試験投影板とした。エプソン社EH−TW410プロジェクターで、投影板までの距離を1500mmとして、16:10のアスペクト比で50インチの映像を投影し、プロジェクターとは反対側より、プロジェクターのレンズ、投影板の映像、及び観測位置が直線となるスクリーンより2000mm離れた位置から観察して、ホットスポットを以下の基準で評価した。
○:ホットスポット現象が見られず良好
△:ホットスポット現象がよく見ると見えるが問題とならないレベル
×:ホットスポット現象がはっきり見え問題となるレベル
[実施例1]
結像層の微粒子としてモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール130(屈折率1.42、体積平均粒径3μm)15質量%に対し、旭化成ケミカルズ社製メタクリル系樹脂デルパウダ70H(厚さ3mmの全光線透過率93%、屈折率1.49)を総量が100質量%となるように加え(この場合は85質量%)、タンブラー(混合機、30回転/分×30分)にて均一分散後、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した結像層用ペレットを作製した。
メタクリル系樹脂(旭化成ケミカルズ社製デルパウダ70H)に住友化学社製着色剤3種類(ブラストレッド835:0.0012質量%、スミプラストイエローHLR:0.00004質量%、スミプラストグリーンG0.00046質量%)を総量が100質量%となるよう添加しながら、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した基材層用ペレットを作製した。
結像層にはφ32mm単軸押出機を用い、基材層にはφ50mm単軸押出機を用いて共押出しを行い、2層シートを作製した。このとき、シートの厚み(基材層と結像層の厚みの合計)3mm、結像層の厚み100μm、シートの幅800mmに調整し、ダイ出口の樹脂温度を約260℃になるよう調整した。ダイより出たシートは、上、中、下の3本の鏡面ポリッシングロールで冷却した。ポリッシングロールの表面温度は全て80℃とした。
このようにして得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の厚みを120μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例3]
結像層の微粒子をアイカ工業社製ガンツパールSI−30(屈折率1.41、体積平均粒径3μm)、その含有量Cpを15質量%とし、結像層の厚みを85μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例4]
結像層の厚みを120μmとした以外は、実施例3と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子をアイカ工業社製ガンツパールSI−45(屈折率1.41、体積平均粒径4.5μm)、その含有量Cpを15質量%とし、結像層の厚みを100μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例6]
結像層の厚みを120μmとした以外は、実施例5と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子としてモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール130(屈折率1.42、体積平均粒径3μm)15質量%に対し、旭化成ケミカルズ社製メタクリル系樹脂デルパウダ70H(厚さ3mmの全光線透過率93%、屈折率1.49)を総量が100質量%となるように加え(この場合は85質量%)、タンブラー(混合機、30回転/分×30分)にて均一分散後、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した結像層用ペレットを作製した。
メタクリル系樹脂(旭化成ケミカルズ社製デルパウダ70H)に住友化学社製着色剤3種類(ブラストレッド835:0.00072質量%、スミプラストイエローHLR:0.000024質量%、スミプラストグリーンG0.00028質量%)を総量が100質量%となるよう添加しながら、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した基材層用ペレットを作製した。
結像層にはφ32mm単軸押出機を用い、基材層にはφ50mm単軸押出機を用いて共押出しを行い、2層シートを作製した。このとき、シートの厚み(基材層と結像層の厚みの合計)5mm、結像層の厚み100μm、シートの幅800mmに調整し、ダイ出口の樹脂温度を約260℃になるよう調整した。ダイより出たシートは、上、中、下の3本の鏡面ポリッシングロールで冷却した。ポリッシングロールの表面温度は全て80℃とした。
このようにして得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子としてモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール130(屈折率1.42、体積平均粒径3μm)15質量%に対し、旭化成ケミカルズ社製メタクリル系樹脂デルパウダ70H(厚さ3mmの全光線透過率93%、屈折率1.49)を総量が100質量%となるように加え(この場合は85質量%)、タンブラー(混合機、30回転/分×30分)にて均一分散後、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した結像層用ペレットを作製した。
メタクリル系樹脂(旭化成ケミカルズ社製デルパウダ70H)に住友化学社製着色剤3種類(ブラストレッド835:0.00045質量%、スミプラストイエローHLR:0.000015質量%、スミプラストグリーンG0.00017質量%)を総量が100質量%となるよう添加しながら、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した基材層用ペレットを作製した。
結像層にはφ32mm単軸押出機を用い、基材層にはφ50mm単軸押出機を用いて共押出しを行い、2層シートを作製した。このとき、シートの厚み(基材層と結像層の厚みの合計)8mm、結像層の厚み100μm、シートの幅800mmに調整し、ダイ出口の樹脂温度を約260℃になるよう調整した。ダイより出たシートは、上、中、下の3本の鏡面ポリッシングロールで冷却した。ポリッシングロールの表面温度は全て80℃とした。
このようにして得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子としてモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール130(屈折率1.42、体積平均粒径3μm)15質量%に対し、旭化成ケミカルズ社製メタクリル系樹脂デルパウダ70H(厚さ3mmの全光線透過率93%、屈折率1.49)を総量が100質量%となるように加え(この場合は85質量%)、タンブラー(混合機、30回転/分×30分)にて均一分散後、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した結像層用ペレットを作製した。
メタクリル系樹脂(旭化成ケミカルズ社製デルパウダ70H)に住友化学社製着色剤3種類(ブラストレッド835:0.00024質量%、スミプラストイエローHLR:0.000008質量%、スミプラストグリーンG0.000092質量%)を総量が100質量%となるよう添加しながら、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した基材層用ペレットを作製した。
結像層にはφ32mm単軸押出機を用い、基材層にはφ50mm単軸押出機を用いて共押出しを行い、2層シートを作製した。このとき、シートの厚み(基材層と結像層の厚みの合計)15mm、結像層の厚み100μm、シートの幅800mmに調整し、ダイ出口の樹脂温度を約260℃になるよう調整した。ダイより出たシートは、上、中、下の3本の鏡面ポリッシングロールで冷却した。ポリッシングロールの表面温度は全て80℃とした。
このようにして得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子をモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール145(屈折率1.42、体積平均粒径4.5μm)、その含有量Cpを20質量%とし、結像層の厚みを150μmとし、シートの厚みを5mmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子をモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール120(屈折率1.43、体積平均粒径2μm)、その含有量Cpを20質量%とし、結像層の厚みを60μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例12]
結像層の微粒子の含有量Cpを5質量%とし、結像層の厚みを300μmとした以外は、実施例11と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子の含有量Cpを4質量%とし、結像層の厚みを480μmとした以外は、実施例11と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例14]
結像層の微粒子をモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール1100(屈折率1.43、体積平均粒径10μm)、その含有量Cpを20質量%とし、結像層の厚みを160μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例15]
結像層の微粒子の含有量Cpを30質量%とし、結像層の厚みを110μmとした以外は、実施例14と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例16]
結像層の微粒子をモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール2000B(屈折率1.45、体積平均粒径6μm)とし、その含有量Cpを15質量%とし、結像層の厚みを145μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子として積水化成品社製アクリル系微粒子テクポリマーMBX−5(屈折率1.49、体積平均粒径5μm)、20質量%に対し、帝人社製ポリカーボネート樹脂パンライトL−1250ZW(厚さ3mmの全光線透過率88%、屈折率1.59)を総量が100質量%となるように加え(この場合は80質量%)、タンブラー(混合機、30回転/分×30分)にて均一分散後、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した結像層用ペレットを作製した。
ポリカーボネート樹脂(帝人社製パンライトL−1250ZW)に住友化学社製着色剤3種類(ブラストレッド835:0.0012質量%、スミプラストイエローHLR:0.00004質量%、スミプラストグリーンG0.00046質量%)を総量が100質量%となるよう添加しながら、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した基材層用ペレットを作製した。
結像層にはφ32mm単軸押出機を用い、基材層にはφ50mm単軸押出機を用いて共押出しを行い、2層シートを作製した。シートの厚みは3mmで結像層の厚みは150μm、シートの幅800mmに調整し、ダイ出口の樹脂温度を約280℃になるよう調整した。ダイより出たシートは、上、中、下の3本の鏡面ポリッシングロールで冷却した。ポリッシングロールの表面温度は全て100℃とした。
このようにして得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子として積水化成品社製アクリル系微粒子テクポリマーMBX−5(屈折率1.49、体積平均粒径5μm)20質量%に対し、PSジャパン社製ポリスチレン樹脂G9305(厚さ3mmの全光線透過率90%、屈折率1.59)を総量が100質量%となるように加え(この場合は80質量%)、タンブラー(混合機、30回転/分×30分)にて均一分散後、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した結像層用ペレットを作製した。
ポリスチレン樹脂(PSジャパン社製G9305)に住友化学社製着色剤3種類(ブラストレッド835:0.0012質量%、スミプラストイエローHLR:0.00004質量%、スミプラストグリーンG0.00046質量%)を総量が100質量%となるよう添加しながら、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した基材層用ペレットを作製した。
結像層にはφ32mm単軸押出機を用い、基材層にはφ50mm単軸押出機を用いて共押出しを行い、2層シートを作製した。シートの厚みは3mmで結像層の厚みは150μm、シートの幅800mmに調整し、ダイ出口の樹脂温度を約220℃になるよう調整した。ダイより出たシートは、上、中、下の3本の鏡面ポリッシングロールで冷却した。ポリッシングロールの表面温度は全て80℃とした。
このようにして得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子として積水化成品社製アクリル系微粒子テクポリマーMBX−5(屈折率1.49、体積平均粒径5μm)20質量%に対し、日本ゼオン社製シクロオレフィン系樹脂ゼオノア1020R(厚さ3mmの全光線透過率92%、屈折率1.53)を総量が100質量%となるように加え(この場合は80質量%)、タンブラー(混合機、30回転/分×30分)にて均一分散後、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した結像層用ペレットを作製した。
シクロオレフィン系樹脂(日本ゼオン社製ゼオノア1020R)に住友化学社製着色剤3種類(ブラストレッド835:0.0012質量%、スミプラストイエローHLR:0.00004質量%、スミプラストグリーンG0.00046質量%)を総量が100質量%となるよう添加しながら、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した基材層用ペレットを作製した。
結像層にはφ32mm単軸押出機を用い、基材層にはφ50mm単軸押出機を用いて共押出しを行い、2層シートを作製した。シートの厚みは3mmで結像層の厚みは150μm、シートの幅800mmに調整し、ダイ出口の樹脂温度を約260℃になるよう調整した。ダイより出たシートは、上、中、下の3本の鏡面ポリッシングロールで冷却した。ポリッシングロールの表面温度は全て80℃とした。
このようにして得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子としてモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール130(屈折率1.42、体積平均粒径3μm)15質量%に対し、プライムポリマー社製ポリプロピレン系樹脂プライムポリプロB221WA(厚さ3mmの全光線透過率80%、屈折率1.48)を総量が100質量%となるように加え(この場合は85質量%)、タンブラー(混合機、30回転/分×30分)にて均一分散後、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した結像層用ペレットを作製した。
ポリプロピレン系樹脂(プライムポリマー社製プライムポリプロB221WA)に住友化学社製着色剤3種類(ブラストレッド835:0.0012質量%、スミプラストイエローHLR:0.00004質量%、スミプラストグリーンG0.00046質量%)を総量が100質量%となるよう添加しながら、φ48mm二軸押出機を使用して、混合造粒した基材層用ペレットを作製した。
結像層にはφ32mm単軸押出機を用い、基材層にはφ50mm単軸押出機を用いて共押出しを行い、2層シートを作製した。シートの厚みは3mmで結像層の厚みは150μm、シートの幅800mmに調整し、ダイ出口の樹脂温度を約230℃になるよう調整した。ダイより出たシートは、上、中、下の3本の鏡面ポリッシングロールで冷却した。ポリッシングロールの表面温度は全て80℃とした。
このようにして得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例21]
結像層の微粒子の含有量Cpを4質量%とし、結像層の厚みを550μmとした以外は、実施例11と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の厚みを110μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例23]
結像層の厚みを150μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例24]
結像層の微粒子を11質量%とした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例25]
結像層の微粒子をモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール145(屈折率1.42、体積平均粒径4.5μm)、その含有量Cpを15質量%とし、結像層の厚みを120μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例26]
結像層の微粒子をモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール120(屈折率1.43、体積平均粒径2μm)、その含有量Cpを12質量%とし、結像層の厚みを60μmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例27]
結像層の微粒子の含有量Cpを6質量%とし、結像層の厚みを120μmとした以外は、実施例26と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子の含有量Cpを18質量%とし、結像層の厚みを200μmとし、シートの厚みを8mmとした以外は、実施例26と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例29]
結像層の微粒子をモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール1100(屈折率1.43、体積平均粒径10μm)、その含有量Cpを20質量%とし、結像層の厚みを200μmとし、シートの厚みを8mmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例30]
結像層の厚みを450μmとし、シートの厚みを15mmとした以外は、実施例29と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例31]
結像層の微粒子をモメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン社製シリコーン系微粒子トスパール2000B(屈折率1.45、体積平均粒径6μm)とし、その含有量Cpを20質量%とし、結像層の厚みを150μmとし、シートの厚みを5mmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例32]
結像層の微粒子の含有量Cpを30質量%とし、厚みを300μmとし、シートの厚みを8mmとした以外は、実施例31と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例33]
結像層の微粒子の含有量Cpを18質量%とし、厚みを550μmとし、シートの厚みを8mmとした以外は、実施例25と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[実施例34]
結像層の微粒子の含有量Cpを40質量%とし、結像層の厚みを110μmとし、シートの厚みを8mmとした以外は、実施例26と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
結像層の微粒子の含有量Cpを15質量%とし、結像層の厚みを40μmとした以外は、実施例11と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[比較例2]
結像層の微粒子を炭酸カルシウム(CaCO3:屈折率1.58、体積平均粒径2μm)、その含有量Cpを10質量%とし、結像層の厚みを100μmとし、シートの厚みを5mmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
[比較例3]
結像層の微粒子を硫酸バリウム(BaSO4:屈折率1.64、体積平均粒径0.8μm)、その含有量Cpを10質量%とし、結像層の厚みを100μmとし、シートの厚みを5mmとした以外は、実施例1と同様にして2層シートを作製した。得られたシートを、投影板に関する上記の評価項目について評価した。
実施例1〜21および比較例1〜3の結果を表1に、実施例22〜34の結果を表2に示す。
一方、各比較例のシートはいずれも、開放光学系で用いる透視型投影板に求められる性能の少なくとも一つを満たしていなかった。すなわち、全光線透過率が低くて画像の輝度が低くかったり、テストパターンの識別可能なラインペア数が少なくて画像の解像度が低かったり、拡散率が低くて画像を識別できる視野角が小さかったり、プロジェクターの中心光によるホットスポットを抑制できなかったりした。
特に、本発明の透視型投影板は、開放光学系で用いても、外部光の影響を軽減でき、さらに経年による反りや部材の剥離が生じることも少ないので、開放光学系で用いるための透視型投影板として好適に用いることができる。
20 基材層
21 着色剤を含有した透明熱可塑性樹脂
30 結像層
31 透明熱可塑性樹脂からなるマトリックス材
32 微粒子
50 試験片
60 ハロゲンランプ
70 テストターゲット
80 光源
90 観察者
Claims (6)
- 着色剤を含有した透明熱可塑性樹脂からなる基材層と、透明熱可塑性樹脂からなるマトリックス材に微粒子を分散させた結像層とを有する透視型投影板であって、
前記マトリックス材の屈折率Nmが、前記微粒子の屈折率Ndより大きく、
前記結像層の厚みTr(μm)、前記結像層中の微粒子の含有量Cp(質量%)、及び、前記微粒子の体積平均粒径Ra(μm)が、下記式を満たし、
前記結像層の厚みTrが50〜550μmであり、
前記結像層中の微粒子の含有量Cpが3〜40質量%であり、
前記微粒子の体積平均粒径Raが1〜20μmであり、
前記マトリックス材の屈折率Nmと微粒子の屈折率Ndとが、下記式(1)を満たす透視型投影板。
320≦Tr×Cp/Ra
0.03≦Nm−Nd≦0.12・・・(1) - 前記結像層の厚みTr(μm)、前記結像層中の微粒子の含有量Cp(%)、及び、前記微粒子の体積平均粒径Ra(μm)が、下記式(2)を満たす、請求項1に記載の透視型投影板。
320≦Tr×Cp/Ra≦1000・・・(2) - 前記投影板の厚みが2mm以上20mm以下である、請求項1又は2に記載の透視型投影板。
- 前記投影板の基材層と結像層が、共押出法により一体で積層成形されたものである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の透視型投影板。
- 開放光学系用である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の透視型投影板。
- 請求項5に記載の透視型投影板と光源を含む開放光学系であって、
光源側から観察側へ結像層、基材層の順となるように前記透視型投影板が配置された、開放光学系。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015007442 | 2015-01-19 | ||
JP2015007442 | 2015-01-19 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016136252A JP2016136252A (ja) | 2016-07-28 |
JP6457957B2 true JP6457957B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=56512135
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016007347A Expired - Fee Related JP6457957B2 (ja) | 2015-01-19 | 2016-01-18 | 開放光学系で用いるための透視型投影板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6457957B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3722876A4 (en) * | 2017-12-05 | 2021-07-28 | Sekisui Chemical Co., Ltd. | IMAGE DISPLAY SYSTEM AND IMAGE DISPLAY METHOD |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001311806A (ja) * | 2000-04-27 | 2001-11-09 | Mitsubishi Rayon Co Ltd | 光拡散性シート、その製造方法および透過型スクリーン |
JP2007127858A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-05-24 | Asahi Glass Co Ltd | 光拡散板とそれを用いた透過型スクリーン |
JP4914140B2 (ja) * | 2006-07-28 | 2012-04-11 | 住友化学株式会社 | 光拡散性シートとその製造方法およびその用途 |
JP4893331B2 (ja) * | 2006-07-31 | 2012-03-07 | 住友化学株式会社 | 光拡散性シートの製造方法 |
KR20090108117A (ko) * | 2007-02-02 | 2009-10-14 | 아르끄마 프랑스 | 다층 스크린 복합재 |
JP2012078516A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Dainippon Printing Co Ltd | インタラクティブボード用の透過型スクリーン、インタラクティブボード、インタラクティブボードシステム |
-
2016
- 2016-01-18 JP JP2016007347A patent/JP6457957B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016136252A (ja) | 2016-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6202805B2 (ja) | メタクリル系樹脂を含むフィルム | |
CN100538407C (zh) | 用于显示装置的光扩散片 | |
KR20080064975A (ko) | 액정 디스플레이용 광 확산판 | |
JP2010224251A (ja) | レンズシート、面光源装置および液晶表示装置 | |
JP5617639B2 (ja) | 重合性組成物及びアクリル樹脂フィルム | |
TW201013231A (en) | Light control sheet and usrface light source device equipped with the same | |
JP2009510237A (ja) | 高輝度光散乱プラスチック組成物およびそのフラットスクリーンにおける使用 | |
JP2016169282A (ja) | メタクリル系樹脂組成物 | |
JP2010020056A (ja) | 耐擦傷性レンズシート | |
JP6457957B2 (ja) | 開放光学系で用いるための透視型投影板 | |
JP2009157356A (ja) | 光拡散板および光拡散板の製造方法 | |
US8939596B2 (en) | Condensing type optical sheet | |
CN102292658B (zh) | 光漫射膜及具备该光漫射膜的装置 | |
JPWO2009051256A1 (ja) | 光拡散剤 | |
JP2012251107A (ja) | 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びそれからなる成形品 | |
JP2017014395A (ja) | 成形体 | |
KR100654241B1 (ko) | 액정표시장치의 백라이트 유닛용 광확산판 | |
JP2006084927A (ja) | 光拡散剤およびその製造法 | |
JPWO2008062638A1 (ja) | 光学用平板部材及び光学用平板部材の製造方法 | |
JP4634184B2 (ja) | 光拡散剤及びそれを用いた光拡散性樹脂組成物 | |
JP2013093199A (ja) | 導光板、面光源装置、及び表示装置 | |
JP2011102917A (ja) | 光学シート | |
JP2007153959A (ja) | 光拡散板用樹脂組成物及び光拡散板 | |
JP6358867B2 (ja) | 光拡散性ポリカーボネート樹脂組成物及びそれを用いた光拡散部材 | |
TW201821555A (zh) | 噴墨印墨組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160523 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6457957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |