JP6456816B2 - ナノ細孔の調製方法およびその使用 - Google Patents

ナノ細孔の調製方法およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6456816B2
JP6456816B2 JP2015505831A JP2015505831A JP6456816B2 JP 6456816 B2 JP6456816 B2 JP 6456816B2 JP 2015505831 A JP2015505831 A JP 2015505831A JP 2015505831 A JP2015505831 A JP 2015505831A JP 6456816 B2 JP6456816 B2 JP 6456816B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
compound
nucleotide
pore
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015505831A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015521030A5 (ja
JP2015521030A (ja
Inventor
ジュ、ジンイェ
クマー、シフ
タオ、チュアンジュアン
チェン、ミンチェン
ルッソ、ジェームズ・ジェイ.
カシアノビクズ、ジョン・ジェイ.
ロバートソン、ジョセフ・ダブリュ.エフ.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Government Of United States, Represented By Secretary Of Commerce AS
US Department of Commerce
Original Assignee
Government Of United States, Represented By Secretary Of Commerce AS
US Department of Commerce
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Government Of United States, Represented By Secretary Of Commerce AS, US Department of Commerce filed Critical Government Of United States, Represented By Secretary Of Commerce AS
Publication of JP2015521030A publication Critical patent/JP2015521030A/ja
Publication of JP2015521030A5 publication Critical patent/JP2015521030A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6456816B2 publication Critical patent/JP6456816B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • C07H19/10Pyrimidine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/06Pyrimidine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • C07H19/20Purine radicals with the saccharide radical esterified by phosphoric or polyphosphoric acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • C12Q1/42Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase involving phosphatase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/48707Physical analysis of biological material of liquid biological material by electrical means
    • G01N33/48721Investigating individual macromolecules, e.g. by translocation through nanopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/91Transferases (2.)
    • G01N2333/912Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • G01N2333/91205Phosphotransferases in general
    • G01N2333/91245Nucleotidyltransferases (2.7.7)
    • G01N2333/9125Nucleotidyltransferases (2.7.7) with a definite EC number (2.7.7.-)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

相互参照
本出願は、2013年3月14日出願の米国仮出願第61/781,353号;2012年6月20日出願の米国仮出願第61/662,330号;2012年6月20日出願の米国仮出願第61/662,329号;2012年6月20日出願の米国仮出願第61/662,334号;および2012年4月9日出願の米国仮出願第61/621,981号の利益を主張し、その出願を、その全体において参照により本明細書に組み込む。
連邦政府による資金提供を受けた研究の記載
この発明は、米国国立衛生研究所により授与された補助金番号HG005109の下で政府支援により行われた。政府は、本発明に一定の権利を有する。
背景
核酸配列決定は、核酸の核酸主成分を決定するための方法である。そのような配列情報は、対象を診断するおよび/または治療する際に役立つ場合がある。例えば、対象の核酸配列は、遺伝的疾患の治療の同定、診断および潜在的には開発に使用できる。別の一例として、病原体の研究が、伝染性疾患の治療につながる場合もある。
核酸を配列決定するために使用してもよい利用可能な方法がある。しかし、そのような方法は、高価であり、対象を診断および/または治療するのに必要になり得る時間内におよび精度で配列情報を提供できない。
概要
ナノ細孔を通過する一本鎖核酸分子を伴う核酸配列決定の方法は、感度が十分でない場合がある。核酸分子(例えば、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)および/またはウラシル(U))を含む核酸塩基は、互いに十分に区別できる信号を生成しない場合がある。特に、プリン(すなわち、AおよびG)は、互いに類似のサイズ、形状および電荷のものであり、いくつかの実例において十分に区別できる信号を生成しない。また、ピリミジン(すなわち、C、TおよびU)は、互いに類似のサイズ、形状および電荷のものであり、いくつかの実例において十分に区別できる信号を生成しない。核酸分子の同定および核酸配列決定の方法を改善する必要性については、本明細書において認識されている。
本開示の側面は、核酸分子を配列決定する方法であって、(a)別々にアドレス可能な複数のナノ細孔を含むチップを用意し、別々にアドレス可能な前記複数のナノ細孔の別々にアドレス可能なナノ細孔が、電極に隣接して配置されている膜中にナノ細孔を含み、前記ナノ細孔が、核酸ポリメラーゼに連結されており、各別々にアドレス可能なナノ細孔が、タグ付けされたヌクレオチドが重合すると前記タグ付けされたヌクレオチドから遊離するタグを検出するように適合されていることと;(b)前記ナノ細孔に隣接してまたは近接して前記核酸分子を導くことと;(c)前記ポリメラーゼを用いて、前記核酸分子に沿ってヌクレオチドを重合させて、前記核酸分子の少なくとも一部に相補的な鎖を生成し、重合の間に、前記ヌクレオチドの個々のヌクレオチドからタグが遊離し、前記遊離したタグが、前記ナノ細孔を通り抜けてまたはその近接に流れることと;(d)前記電極を用いてタグを検出することとを含み、タグが、前記個々のヌクレオチドから遊離した後に検出される、方法を提供する。いくつかの態様において、(d)の前記検出は、前記タグを同定することをさらに含む。場合によっては、本方法は、前記同定したタグを前記個々のヌクレオチドの種類と相関させることをさらに含む。場合によっては、本方法は、重合の間に検出されるタグの評価に基づいて、コンピュータプロセッサを用いて核酸分子の核酸配列を生成することをさらに含む。
本開示の別の一側面は、核酸配列を決定する方法であって、(a)二本鎖核酸分子の末端に核酸ヘアピンをライゲーションすることと;(b)二本鎖核酸分子およびヘアピンを解離させて、一本鎖核酸鋳型を形成することと;(c)タグ付けされたヌクレオチドを使用して、一本鎖核酸鋳型にハイブリダイズしたプライマーを伸長させ、個々のヌクレオチドと関連付けられたタグが、伸長すると遊離することと;(d)ナノ細孔を用いて遊離したタグを検出することとを含み、それによって、二本鎖核酸分子の核酸配列を決定する、方法を提供する。場合によっては、本方法は、個々のヌクレオチドから遊離したタグを、ナノ細孔を通して導くことをさらに含む。場合によっては、本方法は、ナノ細孔に隣接する位置に個々のヌクレオチドから遊離したタグを導くことをさらに含む。
本開示の別の一側面は、核酸配列を決定する方法であって、(a)第1の速度で、タグ付けされたヌクレオチドを重合させ、個々のヌクレオチドと関連付けられたタグが重合すると遊離することと;(b)第2の速度で、タグをナノ細孔に通すことによって遊離したタグを検出し、第2の速度が第1の速度を超えるか、それと同じであることとを含む方法を提供する。
本開示の別の一側面は、核酸配列を決定する方法であって、(a)タグ付けされたヌクレオチドを重合させ、個々のヌクレオチドと関連付けられたタグが重合すると遊離することと;(b)ナノ細孔を用いて、遊離したタグを検出することとを含む方法を提供する。場合によっては、本方法は、個々のヌクレオチドから遊離したタグをナノ細孔を通して導くことをさらに含む。場合によっては、本方法は、ナノ細孔に隣接する位置に個々のヌクレオチドから遊離したタグを導くことをさらに含む。
本開示の別の一側面は、核酸配列を決定する方法であって、ナノ細孔を用いて核酸分子へのヌクレオチドの組み込みを検出することを含み、核酸分子がナノ細孔を通り抜けない、方法を提供する。
本開示の別の一側面は、核酸配列を決定する方法であって、ナノ細孔を用いて個々のヌクレオチド組み込み事象の副産物を検出することを含む方法を提供する。
核酸分子を配列決定する方法であって、4σを超える精度で個々のヌクレオチド組み込み事象を区別することを含む方法。
本開示の別の一側面は、核酸配列を決定する方法であって、(a)ナノ細孔のアレイを形成し、前記アレイ中の個々のナノ細孔が、核酸ポリメラーゼと結合していることと;(b)タグ付けされたヌクレオチドをポリメラーゼで重合させることとを含み、個々のタグ付けされたヌクレオチドがタグを含み、タグが遊離し、ナノ細孔を用いて検出される、方法を提供する。
本開示の別の一側面は、ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔のアレイを含むチップ中のナノ細孔を用いて検出することができるタグを含む、タグ付けされたヌクレオチドを提供する。
本開示の別の一側面は、核酸分子を配列決定するシステムであって、(a)別々にアドレス可能な複数のナノ細孔を含むチップであって、別々にアドレス可能な前記複数のナノ細孔の別々にアドレス可能なナノ細孔が、電極に隣接して配置されている膜中に少なくとも1つのナノ細孔を含み、別々にアドレス可能な各ナノ細孔が、前記核酸分子に相補的な核酸鎖にタグ付けされたヌクレオチドが組み込まれると前記タグ付けされたヌクレオチドから遊離したタグの検出に役立つように適合されている、チップと;(b)前記別々にアドレス可能なナノ細孔と結合されているコンピュータプロセッサであって、前記コンピュータプロセッサが、別々にアドレス可能な前記複数のナノ細孔から受け取った電気信号に基づいて前記核酸分子の核酸配列の特徴づけに役立つようにプログラムされており、個々の電気信号が、前記核酸分子に相補的な核酸鎖におけるタグ付けされたヌクレオチドの組み込み後に前記タグ付けされたヌクレオチドから遊離するタグと関連付けられている、コンピュータプロセッサとを含むシステムを提供する。
本開示の別の一側面は、核酸分子を配列決定する方法であって、1mm2当たり少なくとも約500個の部位の密度で、各部位が、核酸ポリメラーゼに付着しているナノ細孔を有する、アドレス可能な部位のアレイを用意することと、アレイの所与の部位で、タグ付けされたヌクレオチドをポリメラーゼで重合することとを含み、重合すると、タグが遊離し、所与の部位でナノ細孔によって検出される、方法を提供する。場合によっては、本方法は、プロセッサを用いて、検出されたタグに基づいて核酸分子の核酸配列を生成することを導くことをさらに含む。
本開示の別の一側面は、(a)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(b)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(c)電界の変化を測定するための手段と;(d)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(e)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システムを提供する。
本開示の別の一側面は、構造
を有する化合物であって、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシルまたはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有する化合物を提供する。
本開示の別の一側面は、構造
を有する異なる4種類の化合物を含む組成物であって、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、第1の種類の化合物の塩基がアデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の塩基がグアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の塩基がシトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の塩基がチミンもしくはその誘導体またはウラシルもしくはその誘導体であり、各種類の化合物にあるタグが他の3種類の化合物の各々にあるタグと異なる、組成物を提供する。
場合によっては、組成物は、塩基およびタグ中に4種類の化合物の各々と異なる第5の種類の化合物をさらに含み、第4の種類の化合物の塩基がチミンまたはその誘導体である場合に、第5の種類の化合物の塩基はウラシルまたはその誘導体であり、または第4の種類の化合物の塩基がウラシルまたはその誘導体である場合に、第5の種類の化合物の塩基はチミンまたはその誘導体である。
本開示の別の一側面は、化合物のアイデンティティを決定する方法であって、(a)化合物を(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段とを含む伝導性測定システムと接触させることと;(b)化合物が細孔を通り抜けて移行するときに、電界の変化を記録し、電界の変化が、化合物と電解質と細孔との相互作用の結果であり、化合物のサイズ、電荷および組成を示すこととを含み、それによって、変化と所定の値との相関から化合物のアイデンティティを決定することが可能になる、方法を提供する。場合によっては、本方法は、工程(a)の前にホスファターゼ酵素で化合物を処理する工程をさらに含む。
本開示の別の一側面は、化合物が、タグであるかまたはタグの前駆体であるかどうかを決定する方法であって、(a)化合物を(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段とを含む伝導性測定システムと接触させることと;(b)化合物が細孔を通り抜けて移行するときに、電界の変化を記録することと;(c)電界の変化を、タグおよびタグの前駆体に対応する所定の値と比較することとを含み、それによって、化合物が、タグであるかまたはその前駆体であるかどうかを決定する、方法を提供する。場合によっては、本方法は、工程(a)において電界の電流バイアスを調節する工程をさらに含む。
本開示の別の一側面は、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、(a)一本鎖DNAを(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段と;(iv)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する異なる4種類の化合物を含む組成物と接触させ、タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、第1の種類の化合物の塩基が、アデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の塩基がグアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の塩基がシトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の塩基がチミンまたはその誘導体であり、各種類の化合物にあるタグが他の3種類の化合物の各々にあるタグと異なり、一本鎖DNAが、細孔に付着しているポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して化合物が相補的である場合に、ポリメラーゼがプライマーへの化合物のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、一本鎖DNAがその部分にハイブリダイズしたプライマーを有し、化合物の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離し、細孔に付着しているホスファターゼ酵素が、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離することと;(b)障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成したタグが細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物がプライマーに組み込まれてDNA伸長産物を形成したかを決定し、電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、組み込まれた化合物に相補的な一本鎖DNA中のヌクレオチド残基を同定することと;(c)配列決定される一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施することとを含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する、方法を提供する。
本開示の別の一側面は、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)一本鎖DNAを(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段と;(iv)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する化合物と接触させ、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、塩基が、アデニン、グアニン、シトシン、チミンまたはこれらの塩基のうち1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、一本鎖DNAが、細孔に付着しているポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側にある一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して相補的である場合に、ポリメラーゼがプライマーへの化合物の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、一本鎖DNAがその部分にハイブリダイズしたプライマーを有し、化合物が組み込まれない場合は、化合物が組み込まれるまで、異なる化合物との接触を反復して繰り返し、ただし(1)化合物にある塩基の種類が、前の化合物の各々にある塩基の種類と異なり、(2)化合物にあるタグの種類が、前の化合物の各々にあるタグの種類と異なり、化合物の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離し、細孔に付着しているホスファターゼ酵素が、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離することと;(b)障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成したタグが細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物がプライマーに組み込まれてDNA伸長産物を形成したかを決定し、電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、組み込まれた化合物に相補的な一本鎖DNA中のヌクレオチド残基を同定することと;(c)配列決定される一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を反復して実施することとを含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する、方法を提供する。
本開示の別の一側面は、一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、(a)一本鎖RNAを(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段と;(iv)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する異なる4種類の化合物を含む組成物と接触させ、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、第1の種類の化合物の塩基がアデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の塩基がグアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の塩基がシトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の塩基がウラシルまたはその誘導体であり、各種類の化合物にあるタグが他の3種類の化合物の各々にあるタグと異なり、一本鎖RNAが、細孔に付着しているポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖RNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対して化合物が相補的である場合に、ポリメラーゼがプライマーへの化合物のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、一本鎖RNAがその部分にハイブリダイズしたプライマーを有し、化合物の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離し、細孔に付着しているホスファターゼ酵素が、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離することと;(b)障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成したタグが細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物がプライマーに組み込まれてRNA伸長産物を形成したかを決定し、電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、組み込まれた化合物に相補的な一本鎖RNA中のヌクレオチド残基を同定することと;(c)配列決定される一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施することとを含み、それによって、一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する、方法を提供する。
本開示の別の一側面は、一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、(a)一本鎖RNAを(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段と;(iv)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する化合物と接触させ、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、塩基が、アデニン、グアニン、シトシン、ウラシルまたはこれら塩基のうち1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、一本鎖RNAが、細孔に付着しているポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側にある一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対して相補的である場合に、ポリメラーゼがプライマーへの化合物の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、一本鎖RNAがその部分にハイブリダイズしたプライマーを有し、化合物が組み込まれない場合は、化合物が組み込まれるまで、異なる化合物との接触を反復して繰り返し、ただし(1)化合物にある塩基の種類が、前の化合物の各々にある塩基の種類と異なり、(2)化合物にあるタグの種類が、前の化合物の各々にあるタグの種類と異なり、化合物の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離し、細孔に付着しているホスファターゼ酵素が、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離することと;(b)障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成したタグが細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物がプライマーに組み込まれてRNA伸長産物を形成したかを決定し、電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、組み込まれた化合物に相補的な一本鎖RNA中のヌクレオチド残基を同定することと;(c)配列決定される一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を反復して実施することとを含み、それによって、一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する、方法を提供する。
本開示の別の一側面は、(a)少なくとも第1および第2の電解質溶液を分離している電気的抵抗がある障壁と;(b)前記電気的抵抗がある障壁は、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含み;(c)前記第1および第2の電解質溶液の少なくとも一方にある、タグを持つ少なくとも1つの化合物と;(d)前記少なくとも1つの細孔は、印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており;(e)前記少なくとも1つの細孔は、化合物からタグを切断してタグを遊離するように構成された特徴部を含み;(f)イオン電流を測定する手段、ならびに少なくとも1つの細孔がタグによって遮られていない時間およびタグが伝導性の低下したパルスを引き起こす時間も含めて、時系列としてその時間経過を記録する手段とを含む伝導性測定システムを提供する。場合によっては、このタグは、細孔においてイオン電流帯域幅の制限より長い滞留時間およびイオン電流を測定する前記手段の電流ショットノイズ(current shot noise)を有する。
本開示の別の一側面は、遮られていない細孔の伝導性レベルと統計的に一致する領域、および伝導性の低下したパルス、また伝導性の低下した個々のパルス内の統計的に定常なセグメントに伝導性時系列のセグメントを正確に記述する方法であって、前記伝導性時系列が、少なくとも第1および第2の電解溶液を分離している電気的抵抗がある障壁と;前記電気的抵抗がある障壁は、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含み;前記第1および第2の電解質溶液の少なくとも一方にある、タグを持つ少なくとも1つの化合物と;前記少なくとも1つの細孔は、印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており;前記少なくとも1つの細孔は、化合物からタグを切断してタグを遊離するよう構成された特徴部を含み;イオン電流を測定する手段、ならびに少なくとも1つの細孔が前記タグによって遮られていない時間および前記タグが伝導性の低下したパルスを引き起こす時間も含めて、前記伝導性時系列を記録する手段とを含む伝導性測定システムで生成され;伝導性時系列のセグメントを正確に記述するための前記方法が、(a)未加工伝導性時系列から推定した、ヒドンマルコフモデルの連続密度の最尤状態配列のビタビ復号と;(b)開孔伝導性レベルからの逸脱に対する閾値との比較による伝導性の低下したパルスの領域の正確な記述と;(c)各セグメントに対するイオン電流レベルの中心傾向を推定することによって、または中心傾向とセグメント継続時間を一緒に測定することによって、伝導性の低下したパルスを特徴づける手段、とからなる群から選択され、セグメント中心傾向の測定が、(i)連続密度ヒドンマルコフモデルの一部として伝導性時系列から推定した第1のGMMのガウス成分の平均パラメータと;(ii)算術平均と;(iii)トリム平均と;(iv)中央値と;(v)サンプル位置の最大事後推定量、またはサンプル位置の最尤推定量とからなる群から選択される方法を提供する。
場合によっては、本方法は、(a)伝導性セグメントの中心傾向の測定に基づく第2の混合ガウスモデルの最尤推定値と;(b)伝導性時系列のセグメントの中心傾向の推定の経験的確率密度の補間および平滑化、ならびに補間する関数の導関数の平方根によるピーク検出と;(c)多モード分布推定量のモードを位置指定する別の手段との少なくとも1つをさらに含む。
本開示の別の一側面は、溶液中の化合物の少なくとも1つのパラメータを決定する方法であって、第1の貯蔵部に第1の流体を入れることと;第2の貯蔵部に第2の流体を入れることと;前記第1および前記第2の流体の少なくとも一方は、少なくとも1つの化合物を含み、化合物は、タグ付けされたヌクレオチドまたはタグ付けされたヌクレオチドから切断されたタグであり;前記第1の貯蔵部内の前記第1の流体は、電気的抵抗がある障壁で前記第2の貯蔵部内の前記第2の流体と分離されており;前記電気的抵抗がある障壁は、少なくとも1つの細孔を含み;前記第1と前記第2の流体の間の電位により、前記第1の流体、前記少なくとも1つの細孔、および前記第2の流体にイオン電流を流すことと;前記少なくとも1つの細孔を通って流れるイオン電流およびイオン電流の変化の継続時間を測定することと;イオン電流の測定は、前記少なくとも1つの細孔と相互作用している化合物によって引き起こされるイオン電流の減少を測定するのに十分な一定の時間実行され;イオン電流の変化および一定の時間を通じてのイオン電流の変化の継続時間を数理的に解析することによって、化合物の少なくとも1つのパラメータを決定することとを含み、前記数理解析が、(a)連続密度ヒドンマルコフモデルの一部として伝導性時系列から推定した第1のGMMのガウス成分の平均パラメータと;(b)事象平均抽出(Event-Mean Extraction)と;(c)最尤事象状態割り当てと;(d)閾値検出および平均化と;(e)スライディングウインドウ分析(sliding window analysis)と;(f)算術平均と;(g)トリム平均と;(h)中央値と;(i)サンプル位置の最大事後推定量、またはサンプル位置の最尤推定量とからなる群から選択される少なくとも1つの工程を含む、方法を提供する。
本開示の別の一側面は、ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔を用いて検出することが可能なタグを含む、タグ付けされたヌクレオチドを提供する。
本開示のさらなる一側面は、核酸配列を決定する方法であって、各部位が、核酸ポリメラーゼに付着しているナノ細孔を有する、別々にアドレス可能な部位のアレイを用意することと、前記アレイの所与の部位で、タグ付けされたヌクレオチドをポリメラーゼで重合させることとを含み、タグが遊離し、前記所与の部位でナノ細孔によって検出される、方法を提供する。
本開示のさらなる側面および利点は、以下の詳細な説明から当業者には容易に明らかとなり、本開示の例示の態様だけを、図示および記載する。認識されるように、本開示は、他の異なる態様も可能であり、そのいくつかの詳細は、本開示を逸脱しない範囲で全て、様々な明白な点で修正が可能である。したがって、その図面および説明は、本質的に例示とみなされ、限定とみなされるべきではない。
参照による組み込み
参照により組み込まれるべき各個々の出版物または特許出願が具体的および別々に示されるように、この明細書に記載の全ての出版物および特許出願を参照によりここに組み込む。
本発明の新規特徴は、特に、添付の特許請求の範囲と共に説明される。本発明の特徴および利点のより良い理解は、本発明の原理が用いられる例示的態様を説明する以下の詳細な説明、および添付の図面を参照することにより得られる。
図1は、本発明の方法の工程を図示する。 図2A、2Bおよび2Cは、ナノ細孔検出器の例を示し、図2Aは電極上に配置されたナノ細孔を有する。 図2Bはウェル上の膜中に挿入されたナノ細孔を有する。 図2Cは突出電極上にナノ細孔を有する。 図3は、核酸配列決定のための方法を例示する。 図4は、タグのナノ細孔通過により生成される信号の例を示す。 図5は、ナノ細孔検出器のアレイを示す。 図6は、ヌクレオチドのリン酸に結合したタグ分子の例を示す。 図7は、代替的なタグ位置の例を示す。 図8は、タグ付ヌクレオチドの例を示す。 図9は、検出可能なTAG−ポリリン酸および検出可能なTAGを示す。 図10は、鋳型鎖を調製するための方法を示す。 図11は、ナノ細孔を含む例示的チップ設定を示す。 図12は、例示的な試験チップセルアレイ構成を示す。 図13は、例示的なセルアナログ回路を示す。 図14Aおよび14Bは、超小型回路の例を示す。 図14Aおよび14Bは、超小型回路の例を示す。 図15は、クマリン−PEG−dG4Pヌクレオチド類似体の合成の例を示す。 図16は、MALDI−TOF MSによる遊離したタグの特徴づけの例を示す;クマリン−PEG16−NH2(青色)をもたらすクマリン−PEG16−dG4Pの酸加水分解、クマリン−PEG20−NH2(緑色)をもたらすクマリン−PEG20−dG4Pの酸加水分解、クマリン−PEG24−NH2(橙色)をもたらすクマリン−PEG24−dG4Pの酸加水分解およびクマリン−PEG36−NH2(赤色)をもたらすクマリン−PEG36−dG4Pの酸加水分解により生成されたクマリン−PEG−NH2タグは、MALDI−TOF−MS分析により示されるように、アルカリホスファターゼによる処理後のポリメラーゼ伸長反応において生成された対応する遊離したタグと同一である;4つの別々に得られたMSスペクトルの複合画像が示される;クマリン−PEG−NH2タグの構造が示される。 図17は、単一分子検出レベルでのタンパク質ナノ細孔における遊離したタグの識別の例を示す;酸加水分解により4つの同等のヌクレオチドから誘導された4つのクマリン−PEGn−NH2化合物(n=16、20、24および36)をプールし、ナノ細孔測定のために4M KCl、10mM Tris、pH7.2中に希釈した;(左)時系列データは、これらのPEGタグが単一のα−溶血素イオンチャンネルに進入する時、それらがそのサイズに特徴的な電流遮断を引き起こすことを示している;右 個々の分子により引き起こされる平均電流遮断のヒストグラムは、10kHzの測定バンド幅での基準分解能を示す;上部の色付きバーは、データの6σ分布を表し(4つのDNAヌクレオチドのそれぞれを表すことができる4つのPEGタグのそれぞれに関するガウス分布と見なす)、これは、A、C、GおよびT指定を用いることによりこの図面で表された、単一の塩基を、4つの異なる長さのPEGと共に4つの異なるヌクレオチドをDNA配列決定に用いる場合に生じてもよい1/300,000の事象より良好な精度で識別することができることを示唆する。 図18は、配列決定装置を制御するために構成されたコンピュータシステムを示す。 図19は、セル電流読取り値のヒストグラムを示す。 図20は、4つの異なるタグに関する、ピコアンペアで測定された電流対秒で測定された時間のプロットを示す。 図21は、イオンチャンネルを形成する脂質二重層におけるα−溶血素タンパク質自己集合を示し、生成された対応する電気的特徴(下)と共に、核酸ストレッチはそれを通過する(上)(Vercoutereら、2001およびDeamerら、2002)。 図22は、ヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチドアデノシン三リン酸、デオキシリボヌクレオチドグアノシン三リン酸、デオキシリボヌクレオチドシトシン三リン酸、およびデオキシリボヌクレオチドチミジン三リン酸の構造を示す。 図23は、4つのリン酸タグ付ヌクレオシド−5’−ポリリン酸の構造を示す。 図24は、リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三リン酸の合成を示す。 図25は、リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−四リン酸の合成を示す。 図26は、末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−五リン酸の合成を示す。 図27は、a)オリゴ−3’−5’−リン酸結合、b)オリゴ−5’−5’−リン酸結合、c)ポリメラーゼ反応後の検出可能部分を示す。 図28(A)は、塩基改変ヌクレオシド−5’−三リン酸の合成を示す。 図28(B)は、TCEPを用いる塩基改変ヌクレオシド−5’−三リン酸の切断を示す。 図29は、3’−O−改変ヌクレオシド−5’−三リン酸の合成;(A)3’−O−2−ニトロベンジル結合dNTP;(B)3’−O−アジドメチル結合dNTP;(C)ポリメラーゼ伸長およびTCEP切断後の検出可能部分;ならびに(D)ポリメラーゼ伸長およびUV切断後の検出可能部分を示す。 図30は、リン酸改変ヌクレオチド類似体を用いるDNA伸長反応を示す。 図31は、塩基タグ付ヌクレオチド類似体を用いるDNA伸長反応を示す。 図32は、2’−または3’−OH標識ヌクレオチド類似体を用いるDNA伸長反応を示す。 図33は、特に、単一の鋳型分子を接触させるために同時に4つ全部のヌクレオチドおよびポリメラーゼの付加を含む単一分子リアルタイム配列決定に適用可能な改変ヌクレオチドを含むナノ細孔によるDNA配列決定の図を示す。 図34は、可能なリンカーおよびタグを有するリン酸、塩基、2’−および3’−改変ヌクレオシドリン酸を示す;塩基=アデニン、グアニン、チミン、シトシン、ウラシル、5−メチルC、7−デアザ−A、7−デアザ−Gまたはその誘導体;R1およびR2=H、OH、F、NH2、N3、またはOR’;n=1〜5;A=O、S、CH2、CHF、CFF、NH;Z=O、S、BH3;X=リン酸または2’−Oもしくは3’−Oまたは塩基を、検出可能部分に連結し、O、NまたはS、P原子を含有してもよいリンカー(このリンカーは、直接的または間接的に検出可能な部分、例えば、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、炭水化物、異なる長さおよび分子量のPEG、有機または無機染料、蛍光および蛍光性染料、薬物、オリゴヌクレオチド、マスタグ、化学発光タグであってもよく、正または負の電荷を含有してもよい);Y=タグまたは検出可能部分、例えば、脂肪族または1個以上の環を含む有機芳香族化合物、染料、タンパク質、炭水化物、異なる長さおよび分子量のPEG、薬物、オリゴヌクレオチド、マスタグ、蛍光染料、化学発光タグであり、正または負の電荷を含んでもよい。 図35は、PEG−リン酸−標識ヌクレオチドの構造および官能基と反応する異なる反応基を有する可能なPEGの例を示す。 図36は、ヌクレオシド塩基部分に適切な変化で結合させることもできる末端リン酸上の反応基、および反応してタグを形成することができる基の非限定的な特定例を示す。 図37は、合成による大規模平行DNA配列決定のためのナノ細孔のアレイの図を示す。 図38は、PEG−リン酸標識ヌクレオチドの合成を示す。 図39は、PEG−リン酸標識ヌクレオチド類似体(dG4P−PEG)の組込みにより生成されたDNA伸長産物のMALDI−TOF質量スペクトルを示す;スペクトル中に示された単一の産物は、dG4P−PEG24およびdG4P−PEG37がほぼ100%の効率で組込まれることを示す。 図40は、+40mVの適用された電位で49、37、24、または16個のエチレンオキシドモノマーを含有するPEGの存在下でのα−溶血素ナノ細孔に関する相対遮断深度分布を示す;4つの種が容易に同定される。 図41は、(A)単一ナノ細孔を通過する混合ポリ(エチレングリコール)(PEG)単位の分離および質量分布;ならびに(B)4つの塩基A、C、GおよびTに関するタグとしてベースライン分離した4つの異なるPEG単位の選択を示す;直鎖状および分枝状PEGの構造も示される。 図42は、帯電したPEG−三リン酸の合成を示す(要件に基づいて電荷を調整することができる)。 図43は、リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三リン酸の合成を示す。 図44は、リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−四リン酸の合成を示す。 図45は、末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−五リン酸の合成を示す。 図46は、CMOS一体化ナノ細孔測定プラットフォームを示す;(A)一体型cis側電極を有する1つの増幅チャンネルの画像を含む8チャンネルのCMOSプリアンプチップのマイクログラフ;(B)固体状態のナノ細孔との2チップ一体化を示すダイアグラム;(C)チップの断面図および1チップ実装中のチップにナノ細孔を直接エッチングする方法を示すダイアグラム;パッケージングはcis側の独立したウェルで行う;3.5nm直径のナノ細孔のTEM画像。 図47は、CMOS一体化ナノ細孔電子機器の電気性能を示す;(A)入力−CF=0.15pF、1MHz 4極Besselフィルター、fs=4MS/sのベースライン電流ノイズスペクトルを表す。また、β=1、100kHz 4極Besselフィルター、fs=250kS/sでの全セルモードにおけるAxopatch 200Bの測定されたオープンヘッドステージ(open−headstage)も示される。(B)Axopatch 200Bにより測定された同じナノ細孔と比較した、結合したナノ細孔に関する新しい増幅器のノイズフロア。 図48は、ナノ細孔の近くでのポリメラーゼの係留を示す;ウェルは拡散を制限するのに役立つ;Lは、拡散に起因する分子移動度と電気泳動度とが等しい細孔開口部からの決定的な距離を示す。 図49は、タグ標識ヌクレオシド−5’−ポリリン酸の合成を示す。 図50は、3’−O−遮断−PEG−ヌクレオチドの合成を示す。 図51は、PEG−ヌクレオチドを用いる合成およびナノ細孔検出による配列決定を示す(ビーズ上に固定された多コピーの同じDNA分子および1個のPEG−ヌクレオチドの同時的付加);4つ全部のヌクレオチドに結合した同じPEGを用いる;1個のPEG−ヌクレオチドを同時に付加し、正確なヌクレオチドが組込まれた場合、サイクルあたり少なくとも1個の塩基を読み取る。 図52は、3’−O−遮断−PEG−ヌクレオチドを用いる合成およびナノ細孔検出による配列決定を示す(ビーズ上に固定された多コピーの同じDNA分子および4つ全部の3’−O−遮断−PEG−ヌクレオチドの同時的付加);4つ全部の3’−遮断された、異なるサイズのPEGに結合したヌクレオチド(3’−遮断dNTP−PEG)を一緒に付加する;遊離したPEGの遮断信号に基づく組込まれたヌクレオチドの検出;3’−遮断基をTECP処理により除去し、ホモポリマー領域を含む鋳型を正確に決定するためにサイクルを継続する。 図53は、配列決定プロセスを実施するためのマイクロウェルの大規模平行高密度アレイの図を示す。各ウェルは異なるDNA鋳型およびナノ細孔デバイスを保持することができる。 図54は、4つのクマリン−PEG−dG4P分子の構造を示す。 図55は、MALDI−TOF MSによる4つのクマリン−PEGn−dG4Pヌクレオチド(n=16、20、24、36)の特徴づけを示す;完全長産物ピークおよび関連する塩のピークに加えて、それぞれのスペクトルの左側に第2の主要ピーク(クマリン−PEGn−NH2)が存在し、これはMALDI−TOF MS分析に用いられたマトリックスの酸性性質に起因する、ポリリン酸と、アミノヘプタンリンカーとのN−P結合の切断を表す。 (図55−1の続き) (図55−2の続き) (図55−3の続き) 図56は、SBS反応に用いられる鋳型−ループ−プライマーの構造を示す;「鋳型鎖」中のCは、「プライマー鎖」へのdGMPのポリメラーゼによる付加およびクマリン−PEG−dG4Pヌクレオチドからのクマリン−PEG−三リン酸タグの遊離を可能にする。 図57は、クマリン−PEGn−NH2タグを生成するための2つの方法を示す;10%酢酸を用いるヌクレオチド類似体(クマリン−PEGn−dG4P、n=16、20、24、36)(上)の直接処理は、アルカリホスファターゼによる処理後のポリメラーゼ遊離タグ(右下)と同一であるクマリン−PEG−NH2タグをもたらす;次いで、クマリン−PEG−NH2タグ(左下)はナノ細孔電流遮断特徴により単一分子レベルで特徴づけられる。 図58は、4つのクマリン−PEG−dG4Pヌクレオチドを用いて得られた伸長産物のMALDI−TOF MS測定を示す;鋳型が次の位置にCを含有する鋳型−ループプライマーを、ポリメラーゼ反応のために4つのPEG−タグ改変ヌクレオチドの1つと共に用いた;それぞれの場合、2’−dGMPはDNA中に組込まれ、単一塩基プライマー伸長産物を誘導する。
詳細な説明
本発明の様々な態様をここに図示および記載したが、そのような態様が、例の目的のためだけに提供されていることは、当業者にとって明らかであろう。当業者なら、本発明を逸脱しない範囲で、多数の変形、変更および置き換えを思いつくであろう。ここに記載される本発明の態様に対する様々な変形例が利用されてもよいことは理解されよう。
用語「ナノ細孔」とは、ここでは、膜中に形成されるさもなければ備えられる細孔、チャネルまたは通路のことを一般に指す。ナノ細孔は、膜中にある分子(例えば、タンパク質)によって定義することができる。膜は、有機膜、例えば脂質二重層、または合成膜、例えばポリマー材料の形状をなす膜であることができる。ナノ細孔は、検知回路、例えば、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)または電界効果トランジスタ(FET)回路に隣接してまたは近接して配置されてもよい。ナノ細孔は、およそ0.1ナノメートル(nm)〜約1000nmの特徴的な幅または直径を有してもよい。いくつかのナノ細孔は、タンパク質である。α溶血素は、タンパク質ナノ細孔の一例である。
用語「核酸」とは、ここでは、1個以上の核酸サブユニットを含む分子のことを一般に指す。核酸は、アデノシン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)およびウラシル(U)から選択される1個以上のサブユニットを含むことができる。いくつかの例において、核酸は、デオキシリボ核酸(DNA)もしくはリボ核酸(RNA)、またはその誘導体である。核酸は、一本鎖でも二本鎖でもよい。
冠詞「a」、「an」および「the」は、非限定的である。例えば、「本方法」は、語句の意味で最も幅広い定義を含み、2つ以上の方法であることができる。
アデニン、グアニン、シトシン、チミンまたはウラシルの「誘導体」は、7−デアザ−プリンおよび5−メチルピリミジンを含む。他の例には、7−デアザアデニン、7−デアザ−グアニンおよび5−メチルシトシンがある。
ここでは、「アルキル」は、特定の数の炭素原子を有する分枝状と直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を含み、無置換でも置換されていてもよい。したがって、「C1〜Cnアルキル」のようなC1〜Cnは、直鎖状または分枝状配置で1、2・・・n−1またはn個の炭素を有する基を含むものと定義される。例えば、「C1〜C5アルキル」は、直鎖状または分枝状配置で1、2、3、4または5個の炭素を有する基を含むものと定義され、具体的にはメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチルおよびペンチルがある。
ここでは、「アルケニル」とは、直鎖または分枝状の非芳香族炭化水素基のことを指し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有し、非芳香族炭素−炭素二重結合の最大可能数まで存在してもよく、無置換でも置換されていてもよい。例えば、「C2〜C5アルケニル」とは、2、3、4または5個の炭素原子および、それぞれ1、2、3、または4個までの炭素−炭素二重結合を有するアルケニル基を意味する。アルケニル基には、エテニル、プロペニルおよびブテニルがある。
用語「アルキニル」とは、直鎖または分枝状の炭化水素基のことを指し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含有し、非芳香族炭素−炭素三重結合の最大可能数まで存在してもよく、無置換でも置換されていてもよい。したがって、「C2〜C5アルキニル」とは、2個もしくは3個の炭素原子と1個の炭素−炭素三重結合を有する、または4個もしくは5個の炭素原子と最大で2個の炭素−炭素三重結合を有するアルキニル基を意味する。アルキニル基には、エチニル、プロピニルおよびブチニルがある。
用語「置換されている」とは、上記の官能基、例えばアルキルまたはヒドロカルビルのことを指し、それに含有される水素原子との少なくとも1つの結合が、非水素または非炭素原子との結合に置きかえられている、ただし通常の原子価は維持されており、その(1つまたは複数の)置換により安定な化合物が得られる。置換されている基には、(1つまたは複数の)炭素または(1つまたは複数の)水素原子との1つ以上の結合が、ヘテロ原子との二重または三重結合を含めた1つ以上の結合に置きかえられる基も含まれる。置換基の非限定的な例には上述の官能基があり、例えば−CNを形成するような、例えば、Nがある。
本発明の化合物における置換基および置換パターンが、当業者によって選択されて、化学的に安定であり、例えば以下に規定される方法を用いて容易に利用可能な出発材料から容易に合成できる化合物を提供できることを理解されたい。置換基がそれ自体2個以上の基で置換されている場合、安定な構造が得られる限り、これら複数の基は同じ炭素上にあっても異なる炭素上にあってもよいことを理解されたい。
本発明の化合物を選ぶ際には、様々な置換基、すなわちR1、R2などが、化学構造接続性の原理に則って選ばれるべきであることを当業者なら認識しよう。
ここに示される化合物構造において、リボースおよびデオキシリボース糖上のものを除いて、水素原子は一般に図示されない。しかし、表示した炭素原子上には、オクテット則を満たすのに十分な水素原子が存在していることを理解されたい。
ここでは、特に明記しない限り、以下の各用語は、規定する定義を有するべきである:A−アデニン;C−シトシン;DNA−デオキシリボ核酸;G−グアニン;RNA−リボ核酸;T−チミン;U−ウラシル;dNPP−デオキシリボヌクレオチドポリリン酸;rNPP−リボヌクレオチドポリリン酸。
核酸は、任意の核酸分子を含むことができ、DNA、RNAおよびその混成物またはバリアントを含むが、これに限定されない。核酸は、一本鎖でも二本鎖でもよい。一態様において、核酸分子を形成する核酸塩基は、塩基A、C、G、TおよびUならびにその誘導体であることができる。これら塩基の誘導体は、PCR Systems, Reagents and Consumables(Perkin Elmer Catalogue 1996〜1997、Roche Molecular Systems, Inc.、Branchburg、New Jersey、USA)に例示されており、参照によりその全体をここに組み込む。
ヌクレオチドポリリン酸、例えば、デオキシリボヌクレオチドポリリン酸(「dNPP」)またはリボヌクレオチドポリリン酸(「rNPP」)は、その5’糖炭素原子に結合している複数の、すなわち3、4、5、6個以上のリン酸を直鎖状に含むヌクレオチドである。ヌクレオチドポリリン酸類似体とは、ここで定義されるように、そのようなデオキシリボヌクレオチドポリリン酸またはそのようなリボヌクレオチドポリリン酸の類似体であり、特定の位置にタグが付着していることによってそれらと異なる。そのような類似体は、適切な核酸重合条件下で適切な核酸ポリメラーゼと接触させることによって、プライマーまたは核酸伸長鎖、例えばDNA伸長鎖に組み込み可能である。
一態様において、dNPPは、デオキシヌクレオチド三リン酸である。
ここでは、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチドまたはヘキサヌクレオチドは、リン酸ジエステル結合によって連結されたそれぞれ4、5または6個の核酸モノマー残基を包含し、遊離末端残基は、ヌクレオチドまたはヌクレオシドであることができる。一態様において、遊離末端残基はヌクレオシドであり、他の残基はヌクレオチドである。
「固形基質」とは、核酸が固定されてもよい固相に存在する任意の適当な媒体を意味するべきである。非限定的な例としては、チップ、ウェル、ビーズ、ナノ細孔構造およびカラムがある。非限定的な態様において、固形基質は、水性電解質溶液を含めた溶液中に存在することができる。
「ハイブリダイズする」とは、配列相補性の周知の原理に基づいて、1つの一本鎖核酸が別の核酸(例えばプライマー)にアニーリングすることを意味するべきである。一態様において、他の核酸は、一本鎖核酸である。核酸間のハイブリダイゼーションの性向は、その環境の温度およびイオン強度、核酸の長さならびに相補性の程度によって決まる。ハイブリダイゼーションに対するこれらパラメータの効果は、例えば、Sambrook J、Fritsch EF、Maniatis T.、Molecular cloning:a laboratory manual、Cold Spring Harbor Laboratory Press、New York(1989)に記載されている。ここでは、プライマー配列またはDNA伸長産物の別の核酸へのハイブリダイゼーションとは、利用可能なヌクレオチドもしくはリン酸ジエステル結合を形成可能なヌクレオチド類似体を用いてリン酸ジエステル結合を生成することによって、プライマーまたはDNA伸長産物それぞれが伸長可能であるような十分なアニーリングを意味するべきである。
ここでは、特に明記しない限り、別の塩基または列挙された塩基の一覧と「異なる」塩基とは、他の塩基(単数)または塩基(複数)と異なる構造を有する塩基のことを意味するべきである。例えば、アデニン、チミンおよびシトシンと「異なる」塩基は、グアニンである塩基またはウラシルである塩基を含むことができる。
ここでの「プライマー」(プライマー配列)は、適当な条件下で標的DNA(例えば一本鎖DNA)にハイブリダイズし、そのプライマーにヌクレオチド残基を付加するまたはそのプライマーからのオリゴヌクレオチドもしくはポリヌクレオチドの合成を可能にするのに十分な適当な長さ、例えば約18〜24塩基、の短い通常は化学合成されたオリゴヌクレオチドである。一態様において、プライマーは、DNAプライマーであり、すなわち、デオキシリボヌクレオチド残基で構成されているまたは大部分が構成されているプライマーである。プライマーは、プライマーがハイブリダイズする鋳型/標的DNAの領域に逆相補になる配列を有するよう設計されている。リン酸ジエステル結合の形成によるプライマーの3’末端へのヌクレオチド残基の付加により、DNA伸長産物が得られる。リン酸ジエステル結合の形成によるDNA伸長産物の3’末端へのヌクレオチド残基の付加により、さらなるDNA伸長産物が得られる。
核酸の同定および配列決定の方法およびシステム
ナノ細孔を使用して核酸を配列決定する方法、デバイスおよびシステムについて、ここで記載する。本方法は、個々のヌクレオチド組み込み事象、例えば、鋳型に相補的な成長鎖へのヌクレオチドの組み込みによる、を正確に検出することができる。酵素(例えば、DNAポリメラーゼ)は、成長ポリヌクレオチド鎖にヌクレオチドを組み込むことができ、付加されたヌクレオチドは、対応する鋳型核酸鎖に相補的であり、鋳型核酸鎖は、成長鎖にハイブリダイズされている(例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR))。これらのヌクレオチド組み込み事象は、ヌクレオチドからタグを遊離し、そのタグがナノ細孔を通り抜け、検出される。各種類のヌクレオチド(すなわち、A、C、G、TまたはU)から固有のタグが遊離するので、このようにして、組み込まれた塩基(すなわち、A、C、G、TまたはU)を同定することができる。
ヌクレオチド組み込み事象は、リアルタイムに(すなわち、それが起こると同時に)ナノ細孔を用いて検出されてもよい。ある場合には、ナノ細孔に付着しているまたは近接している酵素(例えば、DNAポリメラーゼ)は、ナノ細孔を通り抜けるまたはその隣接を通過する核酸分子の流れを促進してもよい。ヌクレオチド組み込み事象または複数のヌクレオチドの組み込みは、1つ以上のタグ分子(ここでは「タグ」とも言う)を遊離してもよく、そのタグは、タグがナノ細孔を通り抜けてまたはその隣接を通過して流れるときにナノ細孔により検出されてもよい。場合によっては、ナノ細孔に付着しているまたは近接している酵素は、1つ以上のヌクレオチドが組み込まれると遊離するタグまたは他の副産物を検出するのに役立つ可能性がある。
ここに記載される方法は、単一分子法でもよい。すなわち、検出される信号は、単一分子(すなわち、単一のヌクレオチド組み込み)によって生成され、複数のクローン分子から生成されるのではない。本方法は、DNA増幅を必要としなくてもよい。
ヌクレオチド組み込み事象は、複数のヌクレオチド(例えば、デオキシリボヌクレオチド三リン酸(dNTP、Nは、アデノシン(A)、シチジン(C)、チミジン(T)、グアノシン(G)またはウリジン(U)である))を含む混合物から起こってもよい。ヌクレオチド組み込み事象は、1種類のヌクレオチド(例えば、dATP)を含む溶液から起こるとは限らない。ヌクレオチド組み込み事象は、複数のヌクレオチドの溶液を交互に換えることにより起こる(例えば、dATP、続いてdCTP、続いてdGTP、続いてdTTP、続いてdATP)とは限らない。
DNA配列決定は、生物学にとって基本的な技術である。単分子レベルでDNAまたはRNAを検出するために、化学的または物理的な顕微鏡技術を使用するいくつかの分析法が開発された(Perkins et al.、1994、Rief et al.、1999、Smith et al.、1996、およびVercoutere et al.、2001)。
この何年間かで、個々のDNAまたはRNA鎖を検出するために、イオン検知技術、例えば、ポリメラーゼによってDNAの鎖にヌクレオチドが組み込まれるときに遊離する水素イオン(H+)の検出を利用するイオンチャネル(Rothberg et al.2011)が、探究された(Kasianowicz 2003および2004、Chandler et al.、2004、Deamer et al.、2002、Berzukov et al.2001、ならびにHenrickson et al.2000)。
場合によっては、α溶血素チャネル、細菌によって分泌される外毒素、を使用して、単分子レベルで核酸を検出することができる(Kasianowicz et al.1996)。α溶血素タンパク質は、脂質二重層膜の中で自己組織化して、前庭(ve stibule)直径2.6nmおよび制限開口(細孔で最も狭い点)直径1.5nmを持つ七量体の細孔を形成する単量体ポリペプチドである(Meller et al.2000、Akeson et al.1999およびDeamer et al.2002)。ナノ細孔の制限開口は、直鎖状一本鎖核酸分子は通り抜けることができるが二本鎖核酸分子(直径約2.0nm)はできない。水性イオン食塩水、例えばKCl、において膜を越えて適切な電圧を印加する場合、α溶血素チャネルによって形成された細孔は、十分に強力で安定したイオン電流を導通する。印加された電界によって、ポリ陰イオン性核酸は細孔を通り抜け、したがって、別の方法では妨げることができないイオン電流を遮断または低下させる。この移動の方法は、電子シグニチャーを生成する(図21)(Vercoutere et al.2001およびDeamer et al.2002)。特定の核酸分子は、ナノ細孔に入り、通り抜けるときに、それと他の核酸分子とを区別する特徴的なシグニチャーを生成する。遮断の継続時間は核酸の長さに比例し、信号強度はヌクレオチドの立体構造および電子特性、すなわち4つの塩基(A、C、GおよびT)のアイデンティティと関係する。このように、遮断電流に対する移行時間のプロットである特定の事象線図が得られ、特徴的なパラメータ、例えば、移行電流、移行継続時間ならびに線図におけるそれらの対応するばらつきに基づく単一チャンネル記録技術によって、ポリヌクレオチドの長さおよび組成を区別するために使用される(Meller et al.2000)。
共有結合で付着したアダプタを持つタンパク質ナノ細孔が、高精度で無標識のヌクレオシド5’モノリン酸(dAMP、dGMP、dCMPおよびdTMP)を正確に同定できることも示された(Clarke et al.2009)。例えば、α溶血素細孔内に、アミノシクロデキストリンアダプタを共有結合で成功裏に付着させた。dNMPが、脂質二重層膜中の細孔に捕捉され、通り抜けるときに、細孔を通り抜けるイオン電流は、4つあるレベルのうちの1つに低下し、各々が4つのdNMP(A、G、CまたはT)のうちの1つを表す。さらに、Robertson et al.(2007)は、ポリ(エチレングリコール)(PEG)分子が、単一のα溶血素細孔に入るときに、特徴的な平均滞留時間を持つ固有の質量依存的伝導性状態が生じることを最近実証した。伝導性型質量スペクトルは、エチレングリコールの繰り返し単位を明確に解明し、滞留時間は、PEGの質量と共に増加する。
電流ナノ細孔手法は、DNA検出法としての将来性があるが、塩基毎の正確な配列決定というさらに厳しい目的は、まだ達成されていない。
核酸の配列決定方法は、配列決定しようとする核酸を有する生体サンプルを回収することと、生体サンプルから核酸サンプルを抽出するまたは別の方法で単離することと、場合によっては、配列決定用の核酸サンプルを調製することとを含んでもよい。
図1は、核酸サンプルを配列決定する方法について略図で例示している。本方法は、生体サンプル(例えば、組織サンプル、流体サンプル)から核酸分子を単離することと、配列決定用の核酸サンプルを調製することとを含む。ある場合には、核酸サンプルは、細胞から抽出される。核酸を抽出するいくつかの例示的な技術は、リゾチーム、超音波処理、抽出、高圧またはその任意の組合せを使用する。場合によっては、核酸は無細胞核酸であり、細胞から抽出する必要がない。
場合によっては、核酸サンプルは、核酸サンプルからタンパク質、細胞壁破片および他の成分を除去することを含む方法によって、配列決定用に調製されてもよい。これを達成するには多くの商品、例えば、スピンカラムが利用可能である。エタノール沈殿および遠心分離が使用されてもよい。
核酸サンプルは、複数の断片に分割(または、破断)されてもよく、これにより、例えばアレイ中に複数のナノ細孔を含むデバイスを用いる核酸配列決定が容易になる場合がある。しかし、配列決定しようとする核酸分子(1つまたは複数)を破断する必要がない場合がある。
ある場合には、長い配列が決定される(すなわち、「ショットガン配列決定」法が、必要とされない場合もある)。任意の適当な長さの核酸配列が決定されてもよい。実例として、少なくとも約400、約500、約600、約700、約800、約800、約1000、約1500、約2000、約2500、約3000、約3500、約4000、約4500、約5000、約6000、約7000、約8000、約9000、約10000、約20000、約40000、約60000、約80000または約100000塩基などが、配列決定されてもよい。ある場合には、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも600、少なくとも700、少なくとも800、少なくとも800、少なくとも1000、少なくとも1500、少なくとも2000、少なくとも2500、少なくとも3000、少なくとも3500、少なくとも4000、少なくとも4500、少なくとも5000、少なくとも6000、少なくとも7000、少なくとも8000、少なくとも9000、少なくとも10000、少なくとも20000、少なくとも40000、少なくとも60000、少なくとも80000、少なくとも100000塩基などが、配列決定される。ある場合には、配列決定される塩基は連続している。場合によっては、核酸サンプルは配列決定の前に分割されていてもよい。
ナノ細孔配列決定および分子検出
ナノ細孔を用いて核酸分子を配列決定するシステムおよび方法を、ここで提供する。ナノ細孔は、検知回路、例えば集積回路、の検知電極に隣接して配置された膜の中に形成されてもまたはそうでない場合、埋め込まれてもよい。集積回路は、特定用途向け集積回路(ASIC)であってもよい。いくつかの例において、集積回路は、電界効果トランジスタまたは相補型金属酸化膜半導体(CMOS)である。検知回路は、ナノ細孔を有するチップもしくは他のデバイス内に位置していても、またはチップもしくはデバイスと離れている、例えばオフチップ構成でもよい。半導体は任意の半導体であることができ、第IV族(例えば、シリコン)および第III〜V族半導体(例えば、ヒ化ガリウム)を含むが、これに制限されない。
場合によっては、核酸またはタグがナノ細孔の中を通り抜けるときに、検知回路は核酸またはタグと関連した電気信号を検出する。核酸は、より大きな鎖のサブユニットであってもよい。タグは、ヌクレオチド組み込み事象の副産物であってもよい。検出した信号を、収集し、記憶場所に保存し、後で核酸配列を構築するために使用してもよい。収集した信号は、検出した信号中の任意の異常、例えば誤差を明らかにするために処理されてもよい。
図2は、参照によりその全体をここに組み込む米国特許出願第2011/0193570号に記載される方法にしたがって調製され得る,電流温度制御を有するナノ細孔検出器(または、センサ)の例を示す。図2Aを参照すると、ナノ細孔検出器は、伝導性溶液(例えば、食塩水)207と接する上部電極201を含む。底部伝導性電極202は、ナノ細孔206の近くに、それに隣接して、またはその近接にあり、その細孔は膜205に挿入されている。ある場合には、底部伝導性電極202は、半導体基板204中に電気回路が埋め込まれている半導体203に埋め込まれている。半導体203の表面は、疎水性になるように処理されていてもよい。検出されるサンプルは、ナノ細孔206中の細孔を通って行く。半導体チップセンサは、本体208中に置かれ、これは、温度制御素子209の近くにある。温度制御素子209は、熱電加熱および/または冷却デバイス(例えば、ペルティエ素子)でもよい。複数のナノ細孔の検出器は、ナノ細孔アレイを形成してもよい。
図2Bを参照すると、同じ数字は同じ要素を表し、膜205は、ウェル210を覆って配置することができ、センサ202は、ウェルの表面部分を形成する。図2Cは、電極202が、処理した半導体表面203から隆起している例を示す。
いくつかの例において、膜205は、半導体203上ではなく底部伝導性電極202上に形成される。そのような場合、膜205は、底部伝導性電極202と接続相互作用を形成してもよい。しかし、場合によっては、膜205は、底部伝導性電極202と半導体203上に形成される。変形例として、膜205は、底部伝導性電極202上ではなく半導体203上に形成することができるが、底部伝導性電極202に広がっていてもよい。
ナノ細孔による間接的配列決定
ナノ細孔を使用して、任意に電気的検出を用いて、核酸分子を間接的に配列決定してもよい。間接的配列決定は、重合した核酸分子、例えば、DNAまたはRNAがナノ細孔を通り抜けない任意の方法であってもよい。核酸分子は、少なくとも部分的にはナノ細孔の前庭に位置してもよいが、ナノ細孔の細孔(すなわち、最も狭い部分)には位置しない。核酸分子は、ナノ細孔から任意の適当な距離および/またはそれに近接する範囲内、任意でヌクレオチド組み込み事象から遊離したタグがナノ細孔において検出されるような距離の範囲内、を通過してもよい。
ヌクレオチド組み込み事象の副産物が、ナノ細孔によって検出されてもよい。「ヌクレオチド組み込み事象」とは、成長ポリヌクレオチド鎖へのヌクレオチドの組み込みのことである。副産物は、所与の種類のヌクレオチドの組み込みと相関していてもよい。ヌクレオチド組み込み事象は、酵素、例えば、DNAポリメラーゼによって一般に触媒され、鋳型分子との塩基対相互作用を使用して、各位置での組み込みに利用できるヌクレオチドの中から選ぶ。
場合によっては、副産物は、ナノ細孔を通り抜けるおよび/またはナノ細孔において検出可能な信号を生成する。遊離するタグ分子は、副産物の例である。場合によっては、副産物は、プロトン(すなわち、pH変化)である。他の場合において、副産物は、リン酸(例えば、ヌクレオチド組み込み事象の間に遊離したリン酸)である。例えば、異なる種類のヌクレオチドの各々は、異なる数のリン酸を含んでもよく、遊離したリン酸を検出することにより、組み込まれたヌクレオチドのアイデンティティを決定することができる。
本方法の一例を図3に記載する。ここで、核酸鎖300は、ナノ細孔302を超えてまたはその近接を通過する(しかし、矢印301で表示するように通り抜けることはない)。酵素303(例えば、DNAポリメラーゼ)は、鋳型300として第1の核酸分子を使用してヌクレオチドを1個ずつ組み込むことにより、成長核酸鎖304を伸長させる(すなわち、酵素は、ヌクレオチド組み込み事象を触媒する)。
酵素303は、ナノ細孔302に付着していてもよい。ナノ細孔に酵素を付着させるのに適した方法には、架橋、例えば分子内ジスルフィド結合の形成がある。ナノ細孔および酵素はまた、単一のポリペプチド鎖にコードされる融合タンパク質であってもよい。融合タンパク質を作製する方法は、酵素のコード配列とナノ細孔のコード配列とを読み枠を合わせて隣接させて(間に終止コドン無く)融合することと、この融合配列を単一のプロモータから発現させることとを含むことができる。場合によっては、ホスファターゼ酵素もナノ細孔に付着している。
場合によっては、DNAポリメラーゼは、9°Nポリメラーゼまたはそのバリアント、E.Coli DNAポリメラーゼI、バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼ、シーケナーゼ、Taq DNAポリメラーゼ、9°Nポリメラーゼ(exo−)A485L/Y409VまたはPhi29 DNAポリメラーゼ(φ29DNAポリメラーゼ)である。
タグ分子のナノ細孔配列決定
核酸サンプルは、タグ付けされたヌクレオチドまたはヌクレオチド類似体を使用して配列決定されてもよい。いくつかの例において、核酸分子を配列決定する方法は、(a)タグ付けされたヌクレオチドを重合させ、個々のヌクレオチドと関連付けられたタグが、重合すると遊離することと、(b)ナノ細孔を用いて、遊離したタグを検出することとを含む。
ある場合には、本方法は、個々のヌクレオチドから遊離したタグを、ナノ細孔を通して導くことをさらに含む。遊離したタグは、任意の適当な技術によって、場合によっては酵素(または、分子モーター)を用いて導かれてもよい。変形として、遊離したタグは、酵素を用いずにナノ細孔を通り抜けて導かれてもよい。例えば、ここで記載の通り、タグはナノ細孔を超える電圧差によって導かれてもよい。
図3を続けて参照すると、酵素は、タグ分子(表示305の白丸)に付着したヌクレオチドのプール(表示305の黒丸)から取り出す。各種類のヌクレオチドは、異なるタグ分子に付着しており、その結果タグが遊離し、ナノ細孔306を通り抜けるときに、ナノ細孔において生成する信号に基づいて互いに識別できる。
図4は、ナノ細孔によって検出される際の、異なるタグによって生成される異なる信号の例を示す。4つの異なる信号強度(401、402、403および404)が、検出される。これらは、4つの異なるタグに対応していてもよい。例えば、アデノシン(A)の組み込みによってナノ細孔に提示および/または遊離されるタグは、振幅401を持つ信号を生成してもよい。シトシン(C)の組み込みによってナノ細孔に提示および/または遊離されるタグは、より高い振幅403を持つ信号を生成してもよく;グアニン(G)の組み込みによってナノ細孔に提示および/または遊離されるタグは、さらに高い振幅404を持つ信号を生成してもよく;チミン(T)の組み込みによってナノ細孔に提示および/または遊離されるタグは、さらにより高い振幅402を持つ信号を生成してもよい。場合によっては、信号は、検出間にベースラインレベル405に戻ってもよい。
ヌクレオチド組み込み事象の速度は、ヌクレオチド組み込み事象の間に遊離したタグ分子がナノ細孔を通り抜けおよび/またはそれによって検出される速度より一般に遅い(または同じである)。一般に、ヌクレオチド組み込み事象の速度は、ヌクレオチド組み込み事象の間に遊離したタグ分子がナノ細孔を通り抜けおよび/またはそれによって検出される速度を超えない(すなわち、そうでない場合、ヌクレオチド組み込み事象は、正確におよび/または正しい配列で検出されない)。
配列決定用ナノ細孔アレイ
図5は、複数の核酸分子が、ナノ細孔検出器のアレイ上で配列決定されてもよいことを示している。ここで、各ナノ細孔位置(例えば、501)はナノ細孔を含み、任意でポリメラーゼ酵素および/またはホスファターゼ酵素に付着している。ここでの他の場所に記載される通り、各アレイ位置にセンサも一般にある。
いくつかの例において、核酸ポリメラーゼに付着しているナノ細孔アレイが用意され、タグ付けされたヌクレオチドがポリメラーゼで重合される。重合の間にタグは遊離し、ナノ細孔によって検出される。ナノ細孔アレイは、任意の適当な数のナノ細孔を有してもよい。ある場合には、アレイは、約200、約400、約600、約800、約1000、約1500、約2000、約3000、約4000、約5000、約10000、約15000、約20000、約40000、約60000、約80000、約100000、約200000、約400000、約600000、約800000、約1000000個などのナノ細孔を含む。ある場合には、アレイは、少なくとも200、少なくとも400、少なくとも600、少なくとも800、少なくとも1000、少なくとも1500、少なくとも2000、少なくとも3000、少なくとも4000、少なくとも5000、少なくとも10000、少なくとも15000、少なくとも20000、少なくとも40000、少なくとも60000、少なくとも80000、少なくとも100000、少なくとも200000、少なくとも400000、少なくとも600000、少なくとも800000、少なくとも1000000個などのナノ細孔を含む。ナノ細孔は、別々にアドレス可能であり得る。場合によっては、アレイは、mm2当たり少なくとも約500、600、700、800、900、1000、10,000、100,000または1,000,000個の別々にアドレス可能なナノ細孔の密度で、別々にアドレス可能なナノ細孔を含むことができる。
場合によっては、単一のタグが、単一のヌクレオチドが組み込まれると遊離し、ナノ細孔により検出される。他の場合では、複数のタグが、複数のヌクレオチドが組み込まれると遊離する。ナノ細孔に隣接したナノ細孔センサが、個々の遊離したタグ、または複数の遊離したタグを検出してもよい。複数の遊離したタグと関連付けられた1つ以上の信号を検出し、処理して、平均信号を得てもよい。
タグは、時間の関数としてセンサによって検出されてもよい。経時的に検出されるタグを使用して、核酸サンプルの核酸配列を、例えば、センサデータを記録しそのデータから配列情報を生成するようにプログラムされているコンピュータシステム(例えば、図18を参照のこと)を用いて、決定してもよい。
配列決定精度
ここで提供される方法は、個々のヌクレオチド組み込み事象(例えば、単一分子事象)を正確に区別することができる。本方法は、単一パスで、−すなわち、所与の核酸分子を再配列決定する必要無しに、個々のヌクレオチド組み込み事象を正確に区別できる。
核酸配列を決定する方法は、約4σを超える精度で個々のヌクレオチド組み込み事象を区別することを含む。場合によっては、ヌクレオチド組み込み事象は、ナノ細孔を用いて検出される。ヌクレオチドと関連付けられたタグは、組み込まれると遊離してもよく、タグはナノ細孔を通り抜ける。異なるタグは、各種類のヌクレオチド(例えば、A、C、T、G)と関連付けられていてもおよび/またはそれから遊離してもよく、ナノ細孔を通り抜けるときに検出される。誤差には、それだけには限らないが、(a)タグの検出に失敗する、(b)タグを誤認する、(c)タグが無い場所でタグを検出する、(d)誤った順番でタグを検出する(例えば、第1の順で2つのタグが遊離するが、入れ違いになって、第2の順で検出される)、(e)ヌクレオチドから遊離しなかったタグが、遊離したとして検出される、またはそれらの任意の組合せがある。いくつかの態様において、個々のヌクレオチド組み込み事象を区別する精度は、100%から誤差が起こる割合(すなわち、誤差率)を差し引いたものである。
個々のヌクレオチド組み込み事象を区別する精度は、任意の適当なパーセンテージである。個々のヌクレオチド組み込み事象を区別する精度は、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、約99.5%、約99.9%、約99.99%、約99.999%、約99.9999%などでもよい。場合によっては、個々のヌクレオチド組み込み事象を区別する精度は、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、少なくとも99.99%、少なくとも99.999%、少なくとも99.9999%などである。ある場合には、個々のヌクレオチド組み込み事象を区別する精度は、シグマ(σ)単位で報告される。シグマは、誤差率、例えば、欠陥のない製品のパーセンテージを報告するために経営管理および製造戦略においてときどき使用される統計的変数である。ここで、シグマ値は、以下の関係にしたがって精度と互換的に使用されてもよい:4σは99.38%の精度であり、5σは99.977%の精度であり、6σは99.99966%の精度である。
ここで記載される方法により個々のヌクレオチド組み込み事象を区別することを使用して、核酸配列を正確に決定してもよい。ある場合には、核酸(例えば、DNAおよびRNA)の核酸配列の決定には誤差がある。例示的な誤差には、欠失(核酸の検出に失敗する)、挿入(本当は存在しない場所に核酸を検出する)および置換(誤った核酸を検出する)があるが、これに限定されない。核酸配列決定の精度は、測定した核酸配列を真の核酸配列と整列させ(例えば、バイオインフォマティクス技術による)、欠失、挿入および/または置換がある核酸位置のパーセンテージを決定することによって決定されてもよい。誤差は、欠失、挿入および置換の任意の組合せである。精度は0%〜100%の範囲であり、100%は核酸配列の完全に正しい決定である。同様に、誤差率は100%−精度であり、0%〜100%の範囲であり、0%の誤差率は核酸配列の完全に正しい決定である。
本方法にしたがっておよび/またはここで記載されるデバイスを使用して実行される核酸配列決定の精度は、高い。精度は、任意の適当な高い値である。ある場合には、精度は、約95%、約95.5%、約96%、約96.5%、約97%、約97.5%、約98%、約98.5%、約99%、約99.5%、約99.9%、約99.99%、約99.999%、約99.9999%などである。ある場合には、精度は、少なくとも95%、少なくとも95.5%、少なくとも96%、少なくとも96.5%、少なくとも97%、少なくとも97.5%、少なくとも98%、少なくとも98.5%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、少なくとも99.99%、少なくとも99.999%、少なくとも99.9999%などである。ある場合には、精度は、約95%〜99.9999%、約97%〜99.9999%、約99%〜99.9999%、約99.5%〜99.9999%、約99.9%〜99.9999%などである。
高い精度は、複数のパスを実施することによって達成してもよい(すなわち、例えば、核酸をナノ細孔に通すまたは近接を通過させ、核酸分子の核酸塩基を配列決定することによって核酸分子を複数回配列決定する)。複数のパスからのデータを組み合わせてもよい(例えば、第1のパスにおける欠失、挿入および/または置換が、他の反復したパスからのデータを使用して修正される)。本方法は、少ないパス(リードとも呼ばれる、配列決定範囲の多様性)で高い精度を提供する。パスの数は、任意の適当な数であり、整数である必要はない。いくつかの態様において、核酸分子は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、12回、14回、16回、18回、20回、25回、30回、35回、40回、45回、50回、など配列決定される。いくつかの態様において、核酸分子は、1回以下、2回以下、3回以下、4回以下、5回以下、6回以下、7回以下、8回以下、9回以下、10回以下、12回以下、14回以下、16回以下、18回以下、20回以下、25回以下、30回以下、35回以下、40回以下、45回以下、50回以下、など配列決定される。いくつかの態様において、核酸分子は、約1回〜10回、約1回〜5回、約1回〜3回など配列決定される。精度のレベルは、20回以下の通過から収集されるデータを組み合わせることによって達成されてもよい。いくつかの態様において、精度のレベルは、10回以下の通過から収集されるデータを組み合わせることによって達成される。いくつかの態様において、精度のレベルは、5回以下の通過から収集されるデータを組み合わせることによって達成される。場合によっては、精度のレベルは単一パスで達成される。
誤差率は、任意の適切に低い率である。ある場合には、誤差率は、約10%、約5%、約4%、約3%、約2%、約1%、約0.5%、約0.1%、約0.01%、約0.001%、約0.0001%、などである。ある場合には、誤差率は、10%以下、5%以下、4%以下、3%以下、2%以下、1%以下、0.5%以下、0.1%以下、0.01%以下、0.001%以下、0.0001%以下、などである。ある場合には、誤差率は、10%〜0.0001%、3%〜0.0001%、1%〜0.0001%、0.01%〜0.0001%、などである。
鋳型調製
本方法は、鋳型鎖に相補的な鎖にタグ付けされたヌクレオチドを付加することによって鋳型核酸鎖を配列決定することと、ナノ細孔において、遊離したタグ分子を検出することとを含んでもよい。
図10は、核酸鋳型を調製する方法を示す。この場合、配列決定しようとする核酸分子は二本鎖であり、センス鎖1001およびアンチセンス鎖1002を含む。核酸ヘアピン1003は、センス鎖の3’末端およびアンチセンス鎖の5’末端にライゲーションされてもよい。
核酸分子の鎖を解離させて、センス鎖1004、ヘアピン1005およびアンチセンス鎖1006を含む一本鎖鋳型分子を形成してもよい。この一本鎖の核酸は、ここで記載の通り配列決定されてもよい。
場合によっては、核酸鋳型を調製する本方法により、一回の配列決定の行程でセンス鎖とアンチセンス鎖の両方を配列決定することが可能になる。これにより、2つの重複するデータセットを作製する(すなわち、各核酸塩基対の位置を、2回配列決定する)ことができ、元の二本鎖核酸分子の一方の鎖だけを配列決定するよりも配列の正確な決定を得ることができる。
デバイス設定
図11は、ここで記載の通り、核酸を配列決定するおよび/またはタグ分子を検出するために使用できるナノ細孔デバイス100(または、センサ)の概念図である。脂質二重層を含有するナノ細孔は、抵抗および静電容量によって特徴づけられてもよい。ナノ細孔デバイス100は、伝導性固形基板106の脂質二重層適合性表面104上に形成される脂質二重層102を含み、脂質二重層適合性表面104は、脂質二重層不適合性表面105によって絶縁されていてもよく、伝導性固形基板106は、絶縁材料107によって電気的に絶縁されていてもよく、脂質二重層102は、脂質二重層不適合性表面105上に形成される不定形脂質103に囲まれていてもよい。脂質二重層102に、特徴づけられるタグ分子および/または小さいイオン(例えば、Na+、K+、Ca2+、Cl-)が脂質二重層102の両側の間を通過するのに十分大きなナノ細孔110を有する単一のナノ細孔構造108が埋め込まれていてもよい。水分子の層114は、脂質二重層適合性表面104に吸着していても、脂質二重層102と脂質二重層適合性表面104の間にはさまれていてもよい。親水性脂質二重層適合性表面104に吸着している水性膜114は、脂質二重層適合性表面104上で脂質分子の秩序化を促しても、脂質二重層の形成を促進してもよい。核酸分子112およびタグ付けされたヌクレオチドの溶液を含有するサンプルチャンバ116は、脂質二重層102を覆って設置されてもよい。ナノ細孔110を開孔したままにするために、溶液は、電解質を含有し、最適イオン濃度に緩衝され、最適pHに維持されている水溶液でもよい。デバイスは、脂質二重層を超えて電気的刺激(例えば、電圧バイアス)を与え、脂質二重層の電気的特性(例えば、抵抗、静電容量およびイオン電流の流れ)を検知するために、可変電源120に接続されている一対の電極118(陰極ノード118aおよび陽極ノード118bを含む)を含む。陽極電極118bの表面は、脂質二重層適合性表面104である、またはその一部を形成する。伝導性固形基板106は、電極118のうちの一方と接続していてもその一部を形成していてもよい。デバイス100は、電気的刺激を制御するおよび検出した信号を処理するための電気回路122を含んでいてもよい。いくつかの態様において、可変電源120は、電気回路122の一部として含まれている。電気回路122は、増幅器、積分器、ノイズフィルタ、フィードバック制御論理および/または他の様々な構成要素を含んでいてもよい。電気回路122は、シリコン基板128に一体化された集積電気回路でもよく、メモリ126に接続しているコンピュータプロセッサ124にさらに接続されてもよい。
脂質二重層の形成を促進するために、脂質二重層適合性表面104は、イオン導入およびガス形成に適した様々な材料から形成されてもよい。いくつかの態様において、伝導性または半伝導性親水性材料により、脂質二重層電気的特性の変化をよりよく検出できる場合があるので、それらを使用してもよい。材料の例には、Ag−AgCl、Au、Ptもしくはドープシリコンまたは他の半導体材料がある。場合によっては、電極は、犠牲電極ではない。
脂質二重層不適合性表面105は、脂質二重層の形成に適さない様々な材料から形成されてもよく、その材料は通常は疎水性である。いくつかの態様において、非伝導性疎水性材料は、脂質二重層領域を互いに分離することに加えて脂質二重層領域を電気的に絶縁するので、好ましい。脂質二重層不適合性材料の例には、例えば、窒化ケイ素(例えば、Si34)およびテフロン(登録商標)がある。
一例において、図11のナノ細孔デバイス100は、アルミニウム材料106上にコーティングされた脂質二重層適合性Pt表面104を覆って形成されたジフィタノイルホスファチジルコリン(DPhPC)脂質二重層102に埋め込まれている、単一のα溶血素(aHL)タンパク質108を有するα溶血素(aHL)ナノ細孔デバイスである。脂質二重層適合性Pt表面104は、脂質二重層不適合性窒化ケイ素表面105によって絶縁されており、アルミニウム材料106は、窒化ケイ素材料107によって電気的に絶縁されている。アルミニウム106は、シリコン基板128に一体化された電気回路122に接続されている。オンチップに置かれたまたはカバープレート128から下方に伸びる銀−塩化銀電極は、核酸分子を含有する水溶液と接触している。
aHLナノ細孔は、7個の個々のペプチドの組立体である。aHLナノ細孔の入口または前庭は、直径およそ26オングストロームであり、dsDNA分子の一部を収容するのに十分広い。aHLナノ細孔は、前庭から、最初に広がり、次いで直径およそ15オングストロームを有するバレルへと狭くなり、この直径は、単一のssDNA分子(または、遊離したタグ分子)が通り抜けるには十分広いが、dsDNA分子が通り抜けられるほど広くない。
DPhPCに加えて、ナノ細孔デバイスの脂質二重層は、様々な要件、例えば、使用するナノ細孔の種類、特徴づける分子の種類、ならびに形成される脂質二重層の様々な物理的、化学的および/または電気的特性、例えば、形成される脂質二重層の安定性および透過性、抵抗、ならびに静電容量、に基づいて選択される他の様々な適切な両親媒性材料から組み立てられてもよい。両親媒性材料の例には、様々なリン脂質、例えば、パルミトイルオレオイルホスファチジルコリン(POPC)およびジオレオイルホスファチジルメチルエステル(DOPME)、ジフィタノイルホスファチジルコリン(DPhPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、およびスフィンゴミエリンがある。
上記のaHLナノ細孔に加えて、ナノ細孔は、他の様々な種類のナノ細孔でもよい。例としては、γ溶血素、ロイコシジン、メリチンならびに他の様々な天然に存在する、修飾された天然の、および合成のナノ細孔がある。適切なナノ細孔は、分析物分子の様々な特性、例えばナノ細孔の孔径に対する分析物分子のサイズ、に基づいて選択されてもよい。例えば、およそ15オングストロームの制限的な孔径を有するaHLナノ細孔である。
高アレイ密度
ナノ細孔検出器のアレイは、別々の部位を高密度で有してもよい。例えば、単位領域当たりの部位(すなわち、密度)が多いことにより、より小さなデバイスの構築が可能になり、そのデバイスは移動可能で、廉価で、または他の有利な特徴を有する。ナノ細孔と検知回路を含む多数の部位により、多数の核酸分子を一度に配列決定可能にすることができる。そのようなシステムにより、核酸サンプルを配列決定するためのスループットを高めおよび/または経費を低減することができる。
核酸サンプルは、別々の部位を含む表面を備えた基板を有するセンサ(または、検出器)を使用して配列決定されてもよく、各個々の部位は、ナノ細孔、ナノ細孔に付着しているポリメラーゼ、および任意で、少なくとも1つのホスファターゼ酵素、ならびにナノ細孔に隣接する検知回路を有する。本システムは、基板と共に流体連通中にフローセルをさらに含んでもよく、フローセルは、前記基板に1つ以上の試薬を送達するように適合されている。
表面は、任意の適当な密度(例えば、所定の時間または所定の経費で核酸サンプルを配列決定するのに適当な密度)の別々の部位を含む。表面は、1mm2当たり約500部位を超えるか、それと同じ密度の別々の部位を有してもよい。いくつかの態様において、表面は、1mm2当たり約200、約300、約400、約500、約600、約700、約800、約900、約1000、約2000、約3000、約4000、約5000、約6000、約7000、約8000、約9000、約10000、約20000、約40000、約60000、約80000、約100000、または約500000部位の密度の別々の部位を有する。場合によっては、表面は、1mm2当たり少なくとも200、少なくとも300、少なくとも400、少なくとも500、少なくとも600、少なくとも700、少なくとも800、少なくとも900、少なくとも1000、少なくとも2000、少なくとも3000、少なくとも4000、少なくとも5000、少なくとも6000、少なくとも7000、少なくとも8000、少なくとも9000、少なくとも10000、少なくとも20000、少なくとも40000、少なくとも60000、少なくとも80000、少なくとも100000、または少なくとも500000部位の密度の別々の部位を有する。
電流測定
ナノ細孔を基礎にした配列決定チップは、アレイとして構成された多数の、独立して動作するまたは別々にアドレス可能なセルを組み込んでもよい。ナノ細孔デバイスは、別々にアドレス可能なナノ細孔のアレイを含むことができる。各別々にアドレス可能なナノ細孔は、別々にアドレス可能な電極を含むことができる。例えば、1,000,000セルのアレイは、1000行のセルx1000列のセルから構築され得る。例えば、ヌクレオチド組み込み事象により遊離したタグがナノ細孔を通過するときに伝導性の差異を測定することによって、このアレイは核酸分子の並列配列決定を可能にすることができる。さらに、この回路の実行により細孔−分子複合体の伝導性特性を決定することが可能になり、特定のタグを区別する際に極めて有益になり得る。
場合によっては、電流は印加電圧で測定されてもよい。これを達成するために、望ましい電位が電極に印加されてもよく、印加電位はその後、測定の間維持されてもよい。実行において、ここで記載の通り、演算増幅積分器の位相をこの目的に使用してもよい。積分器は、容量帰還を用いて、電位を電極で維持する。積分回路は、顕著な直線性、セル−セル整合性、およびオフセット特性を備えていてもよい。必要とされる性能を達成するためには、演算増幅積分器は、大きなサイズを通常必要とする。より小型の積分器の位相について、ここで記載する。
場合によっては、チップ上の全てのセルに共通の電位(例えば、350mV)を与えるチャンバに、電位「V液体」が印加されてもよい。積分回路は、電極(電気的に積分コンデンサの上部プレートである)を共通の液体電位を超える電位に初期化してもよい。例えば、450mVでバイアスをかけることにより、電極と液体の間に陽の100mVの電位が得られてもよい。この陽電圧は、電極から液体チャンバ接点に流れる電流を引き起こしてもよい。この実例において、担体は:(a)二重層の電極側(トランス)から二重層の液体貯蔵部側(シス)へと細孔を通り抜けるK+イオンおよび(b)電気化学反応:Ag+Cl−→AgCl+e−、により銀電極と反応するトランス側にある塩素(Cl−)イオンである。
場合によっては、K+は、封入されたセルから流出し(二重層のトランスからシス側に)、一方でCl−は塩化銀に変換される。二重層の電極側は、電流の流れの結果、脱塩されてもよい。場合によっては、銀/塩化銀液体スポンジ状の材料またはマトリクスが貯蔵部としての機能を果たして、電気チャンバ接点で起こる逆反応においてCl−イオンを供給し、それによって回路を完了してもよい。
場合によっては、電子は、測定される電流を生じさせる積分コンデンサの上側に最終的に流れる。電気化学反応は銀を塩化銀に変換し、変換される利用可能な銀がある限り、電流は流れ続けることになる。場合によっては、銀の供給が限られるため、電流依存的電極寿命が起こる。いくつかの態様において、消耗しない電極材料(例えば、白金)が、使用される。
セル回路
セル回路の一例が、図14Bに示される。印加電圧Vaは、MOSFET電流コンベアゲート1401の前にある演算増幅器1400に印加される。電極1402ならびにデバイスによって検出される核酸および/またはタグの抵抗1403も、ここで示される。
印加電圧Vaは、電流コンベアゲート1401を駆動することができる。次いで、電極上で得られる電圧はVa−Vtであり、ただし、VtはMOSFETの閾値電圧である。ある場合には、方法の全体を通じて、MOSFET閾値電圧は、電圧、温度、およびチップ中のデバイス相互間でも大きく変化し得るので、Va−Vtは、電極に印加される実際の電圧を制限付きで制御している。閾値下漏えい効果が作用し始まり得る場合、このVt変動は、低い電流レベルでより大きくなり得る。したがって、印加電圧をよりよく制御するために、フォロワフィードバック設定(follower feedback configuration)において演算増幅器を電流コンベアデバイスと共に使用することができる。これにより、電極に印加される電圧が、MOSFET閾値電圧の変動から独立しているVa、であることが確保される。
セル回路の別の例が、図13に示され、積分器、比較器、および制御ビットをシフトインし同時に比較器出力の状態をシフトアウトするデジタル論理を含む。セル回路は、ここで提供されるシステムおよび方法で使用するように適合されてもよい。B0からB1までの線は、シフトレジスタから出ていてもよい。アナログ信号は、バンク内の全てのセルで共有され、一方でデジタル線は、セルからセルへとデイジーチェーン接続されてもよい。
セルデジタル論理は、5ビットデータシフトレジスタ(DSR)、5ビット並列ロードレジスタ(PLR)、制御論理、およびアナログ積分回路を含む。LIN信号を使用して、DSRにシフトインされる制御データが、PLRに並列に読み込まれる。これらの5ビットは、セルにおいてスイッチを制御するデジタル「ブレークビフォアメーク」タイミング論理を制御する。加えて、デジタル論理は、比較器出力のスイッチングを記録するためにセットリセット(SR)ラッチを有する。
アーキテクチャは、個々のセル電流に比例する可変サンプルレートを送達する。より高い電流は、低い電流より多くのサンプルを秒当たりに生ずることができる。電流測定の解像度は、測定される電流と関係する。小さい電流は、大きな電流より鋭敏な解像度で測定することができ、これは固定解像度測定システムに勝る利点となり得る。利用者が積分器の電圧振幅を変えることによってサンプルレートを調節できるアナログ入力がある。生物学的に速い過程を分析するためにサンプルレートを上げるまたは生物学的に遅い過程を分析するためにサンプルレートを落とす(それによって、正確さが増す)ことが可能になり得る。
積分器の出力は、電圧LVB(低電圧バイアス)へと初期化され、電圧CMPまで積分される。サンプルは、積分器出力がこれらの2つのレベル間で振動する度に生成される。したがって、電流が大きいほど、積分器出力は速く振動し、したがって、サンプルレートは速くなる。同様に、CMP電圧が低下する場合、新たなサンプルを生成するのに必要な積分器の出力振動は低下し、したがって、サンプルレートは高まる。したがって、単純に、LVBとCMPとの電圧差を低下させることにより、サンプルレートを高めるための機序が得られる。
ナノ細孔を基礎にした配列決定チップは、アレイとして構成された多数の、独立して動作するまたは別々にアドレス可能なセルを組み込んでもよい。例えば、1,000,000セルのアレイは、1000行のセルx1000列のセルから構築され得る。例えば、ヌクレオチド組み込み事象により遊離したタグがナノ細孔によって検出されるときに伝導性の差異を測定することによって、このアレイは核酸分子の並列配列決定を可能にする。さらに、この回路の実行により細孔−分子複合体の伝導性特性を決定することが可能になり、タグ同志を区別する際に有益になり得る。
一体化したナノ細孔/二重層電子回路セル構造に適切な電圧を印加して、電流測定を実施してもよい。例えば、正確に実施するためには、(a)電極電位を制御することと(b)電極電流をモニタリングすることとの両方が同時に必要になり得る。
さらに、セルを互いにそれぞれ独立に制御する必要もあり得る。物理的に異なる状態になり得る多数のセルを管理するために、セルの独立制御が必要とされる場合もある。電極に印加される区分的線形電圧波形刺激の精密な制御が、セルの物理的状態間の遷移に使用されてもよい。
回路サイズおよび複雑さを低下させるには、2つの独立した電圧を印加する論理を用意すれば、十分になり得る。これにより、セルを2つの独立したグループに分け、対応する状態遷移刺激を印加することが可能になる。状態遷移は、相対的に低い発生確率で事実上確率的である。したがって、適切な制御電圧をアサートし、続いて測定を実施して、望ましい状態遷移が起こったかどうかを決定できることが、非常に有用になり得る。例えば、適切な電圧をセルに印加し、次いで、電流を測定して、二重層が形成されたかどうかを決定してもよい。セルは、2つのグループに分けられ:(a)二重層形態を有しておりもはや電圧を印加する必要性がないグループ。これらのセルは、ヌル操作(NOP)を遂行するために印加される0Vバイアス−すなわち同じ状態を保つ、および(b)形成された二重層を持たないグループを有してもよい。これらのセルには、二重層形成電圧が再び印加されることになる。
実質的な簡素化および回路サイズの減少は、物理的状態間をバッチで2回および反復して遷移しているセルに対する許容可能な印加電圧を抑制することによって達成されてもよい。例えば、許容可能な印加電圧を抑制することによって、少なくとも1.1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、または100分の一までの減少が達成されてもよい。
小型測定回路を使用する本発明のさらに別の実行が、図14Aに示される。ある場合には、小型測定回路を使用して、ここで記載される高いアレイ密度を達成してもよい。この回路は、電極に電圧を印加し、一方で同時に低レベルの電流を測定するようにも設計されている。
セルは、超小型積分器(UCI)として動作し、その基本動作について、ここで記載される。セルは、電極検知(Electrod-Sense)(ELSNS)接続を介して、電気化学的に活性な電極(例えば、AgCl)に電気的に接続される。NMOSトランジスタM11は、2つの独立した機能を実行する:(1)(Vg1−Vt1)によって得られるELSNSノードに電圧を印加するためのソースフォロアとして動作し、(2)コンデンサC1からELSNSノードに電子を移動させる電流コンベアとして動作する(逆もまた同じ)。
ある場合には、制御された電位が、ELSNS電極に印加されてもよく、これは、電極ソースフォロアM11のゲート電圧を変化させることにより、簡単に変更されてもよい。さらに、それがコンデンサC0に蓄積し得る場合、M11ソースピンからの任意の電流は、M11ドレインピンに直接および正確に伝播される。したがって、M11およびC0は、超小型積分器として一緒に作用する。この積分器を使用して:I*t=C*V、ただしIは電流であり、tは時間であり、Cは静電容量であり、Vは電圧変化である、にしたがってコンデンサに積分される電圧の変化を測定することにより、電極の入出力を行う発信/受信電流を決定してもよい。
場合によっては、電圧変化は、固定間隔t(例えば、1ms毎)に測定される。
コンデンサ電圧を緩衝し、統合電圧の低インピーダンス表現を出力するために、トランジスタM2を、ソースフォロアとして構成してもよい。これは、電荷共有がコンデンサ上の電圧を変化させることを防ぐ。
トランジスタM3は、他の多くのセルと共有される列として接続されているアナログ電圧出力AOUTと共に、行アクセスデバイスとして使用されてもよい。列に接続しているAOUT信号のうち単一の行だけが有効であり、その結果単一セルの電圧が測定される。
交互実行においては、トランジスタM2のドレインを行選択可能な「スイッチドレール(switched rail)」に接続することによって、トランジスタM3を省略してもよい。
トランジスタM4を使用して、積分された電圧から既定の始動電圧にセルを初期化してもよい。例えば、RSTとRVの両方に高電圧(例えば:VDD=1.8Vに)を印加することにより、プリチャージ値の(VDD−Vt5)までコンデンサを近づけることになる。正確な初期値は、セル対セル(M4とM2のVt変動による)とリセットスイッチ熱雑音による測定対測定(sqrt(KTC)雑音)の両方で変化してもよい。その結果、相関2重サンプリング(CDS)技術を使用して積分器始動電圧および終了電圧を測定し、それによって積分時間の間の実電圧変化を決定する。
また、トランジスタM4のドレインが、制御された電圧RV(初期化電圧)に接続されてもよい点に留意すべきである。正常な動作において、これはVDDに向かってもよいが、また、低電圧に向かってもよい。M4の「ドレイン」が、実際には、アースに向かう場合、電流フローは逆転してもよい(すなわち、電流は、M1およびM4を通って電極から回路に流れてもよく、ソースおよびドレインの概念は交換されてもよい)。場合によっては、この様式で回路を動作させるとき、電極に印加される(液体参照に対しての)陰電圧は、このRV電圧によって制御される(Vg1およびVg5が、少なくともRVより大きい閾値であると仮定する)。したがって、RVのアース電圧を使用して、電極に陰電圧を印加してもよい(例えば、エレクトロポレーションまたは二重層形成を達成する)。
アナログデジタル変換器(ADC、図示しない)は、初期化直後および積分時間の後に再びAOUT電圧を測定して(CDS測定を実行する)、一定時間の間に積分した電流を決定する。そして、アナログマルチプレクサとして、列または各列に使用される別々のトランジスタ毎にADCを実行して、複数の列間で単一のADCを共有してもよい。この列マルチプレクサ要素は、雑音、精度およびスループットの要件に応じて変化してもよい。
その時々で、各セルは、4つの異なる物理的状態:(1)液体に短絡している(2)形成された二重層(3)二重層+細孔(4)二重層+細孔+核酸および/またはタグ分子、のうちの1つであってもよい。
ある場合には、電圧を印加して、状態間でセルを移行させる。NOP操作を使用して、特定の望ましい状態にセルを残し、一方、印加電位を用いて他のセルを刺激して、ある状態から別へと移行させる。
液体電位に対して電極に印加される電圧を制御するために間接的に使用されるM1ソースフォロアのゲート電圧に印加されてもよい2つ(またはそれ以上)の異なる電圧が有ることによって、これは達成されてもよい。したがって、トランジスタM5を使用して電圧Aを印加し、一方でトランジスタM6を使用して電圧Bを印加する。したがって、アナログマルチプレクサとしてM5とM6が同時に動作し、高められたSELAまたはSELBのいずれかにより電圧を選択する。
すべてのセルは、起こり得る異なる状態であることができるので、またSELAとSELBが相補的なので、各セルにおいて電圧AとBの間で選択するためにメモリ素子を使用することができる。このメモリ素子は、サイクル毎に充電される動的素子(コンデンサ)または単純なチーターラッチメモリ素子(クロスカップルインバータ)であることができる。
演算増幅器テストチップ構造
いくつかの例において、テストチップは、各66個のセンサセルからなる4つの別々のグループ(別名バンク)を並べた264個のセンサのアレイを含む。各グループは、各列に22個のセンサ「セル」を持つ3つの「列」に分けられている。「セル」の名は、理想的には二重脂質層から構成されている仮想セルに適切に付与され、挿入されたナノ細孔は、アレイ内の264個のセンサ各々の上に形成される(ただし、デバイスは、そのように設置されたセンサセルの一部しか正常に動作しなくてもよい)。
ダイの表面に取り付けられた伝導性円筒に含有される液体に電位を印加する、単一のアナログ入出力パッドがある。この「液体」電位は、細孔の上側に印加され、検出器アレイ内の全てのセルに共通である。細孔の底側には露出した電極があり、各センサセルはその電極に固有の底側電位を印加することができる。次いで、電流は、上部液体接続と細孔の底側にある各セルの電極接続との間で測定される。センサセルは、細孔の内側を通るタグ分子によって変調されたときに、細孔を通り抜けて進む電流を測定する。
場合によっては、5ビットが各センサセルの様式を制御する。図12を続けて参照すると、アレイ中の264個のセルの各々は、別々に制御されてもよい。値は、66個セルのグループに別々に印加される。グループ内の66個のセルの各々の様式は、330(66*5ビット/セル)デジタル値をデータシフトレジスタ(DSR)に連続的にシフトインすることによって制御される。これらの値は、66個のセルの各グループに対して別々の対のピンを有するKIN(クロック)およびDIN(dat in)ピンを使用して、アレイにシフトインされる。
したがって、330クロックを使用して、DSRシフトレジスタに330ビットをシフトインする。対応するLIN<i>(ロード入力)が高くアサートされるとき、第2の330ビット並列ロードレジスタ(PLR)が、このシフトレジスタから並列にロードされる。PLRが並列にロードされると同時に、セルの状態値がDSRにロードされる。完全な動作は、DSRに330データビットをシフトインするための330クロック、高くアサートされたLIN信号を含む単一のクロックサイクル、それに続いて、DSRからシフトアウトされた捕捉した状態データを読み込むための330クロックサイクル、から構成されてもよい。
330ビットがアレイから出力されると同時に新たな330ビットがDSRにシフトインされてもよいように、動作をパイプラインで転送する。したがって、50MHzのクロック周波数では、読み出しのサイクル時間は331/50MHz=6.62usである。
タグ付けされたヌクレオチド
場合によっては、タグ付けされたヌクレオチドは、ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔を用いて検出することができるタグを含む。タグは、ヌクレオチドの5’−リン酸に付着していてもよい。ある場合には、タグは、発蛍光団ではない。タグは、その電荷、形状、サイズまたはその任意の組合せによって検出可能でもよい。例示的なタグには、様々なポリマーがある。各種類のヌクレオチド(すなわち、A、C、G、T)は、一般に固有のタグを含む。
タグは、ヌクレオチド上の任意の適切な位置に位置してもよい。図6に、タグ付けされたヌクレオチドの例を提示する。ここで、R1は一般にOHであり、R2はH(すなわち、DNAの場合)またはOH(すなわち、RNAの場合)である。ただし、他の修正も許容できる。図6において、Xは任意の適切なリンカーである。場合によっては、リンカーは切断可能である。リンカーの例には、それだけには制限されないが、O、NH、SまたはCH2がある。位置Zに関して適切な化学基の例には、O、SまたはBH3がある。塩基は、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシルまたはその誘導体を含めた核酸への組み込みに適切な任意の塩基である。ユニバーサル塩基も、場合によっては許容できる。
リン酸の数(n)は、任意の適切な整数値(例えば、ヌクレオチドを核酸分子に組み込むことができるようなリン酸の数)である。ある場合には、タグ付けされたヌクレオチドの全ての種類が、同じ数のリン酸を有するが、これが必要とは限らない。いくつかの適用において、各種類のヌクレオチドに対して異なるタグがあり、リン酸の数を使用して様々なタグを区別するとは限らない。しかし、場合によっては、2種類以上のヌクレオチド(例えば、A、C、T、GまたはU)が同じタグ分子を有し、あるヌクレオチドと別のそれとを区別するする能力は、少なくとも一部分にはリン酸の数(異なるnの値を有する様々な種類のヌクレオチド)によって決まる。様々な態様において、nの値は1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上である。
適切なタグについて以下に説明する。ある場合には、タグは、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有する。タグが付着しているとき、化合物全体の電荷は中性でもよい。タグの遊離により、2つの分子、帯電しているタグと帯電しているヌクレオチドが得られてもよい。帯電しているタグは、ナノ細孔を通り抜け、場合によっては検出される。
適切なタグ付けされたヌクレオチドのさらなる例を図7に示す。タグは、糖分子、塩基分子またはその任意の組合せに付着してもよい。図7を参照すると、Yはタグであり、Xは切断可能なリンカーである。さらに、存在する場合、R1は一般にOH、−OCH23または−O−2−ニトロベンジルであり、存在する場合、R2は一般にHである。また、Zは一般にO、SまたはBH3であり、nは1、2、3、または4を含めた任意の整数である。場合によっては、AはO、S、CH2、CHF、CFFまたはNHである。
図7を続けて参照すると、各dNPP類似体にある塩基の種類は、他の3つのdNPP類似体の各々にある塩基の種類と一般に異なり、各dNPP類似体にあるタグの種類は、他の3つのdNPP類似体の各々にあるタグの種類と一般に異なる。適切な塩基には、それだけには限らないが、アデニン、グアニン、シトシン、ウラシルもしくはチミンまたはその各々の誘導体がある。場合によっては、塩基は、7−デアザグアニン、7−デアザアデニンまたは5−メチルシトシンのうちの1つである。
1が−O−CH23である場合、本方法は、組み込まれたdNPP類似体を処理して−CH23を除去し、3’位に付着しているOH基を得ることを任意でさらに含み、それによって、さらなるdNPP類似体の組み込みが可能になる。
1が−O−2−ニトロベンジルである場合、本方法は、組み込まれたヌクレオチド類似体を処理して−2−ニトロベンジルを除去し、3’位に付着しているOH基を得ることを任意でさらに含み、それによって、さらなるdNPP類似体の組み込みが可能になる。
例示的なタグ
タグは、ナノ細孔において検出可能な任意の化学基または分子であってもよい。場合によっては、タグは、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含む。
タグが、化合物中に適切な数のリシンまたはアルギニンをさらに含み、リン酸の数の均衡を保つことも考えられる。
場合によっては、タグは、ポリマーである。ポリエチレングリコール(PEG)は、ポリマーの例であり、構造:
を有する。
任意の数のエチレングリコール単位(W)が使用されてもよい。ある場合には、Wは0〜100の整数である。場合によっては、エチレングリコール単位の数は、各種類のヌクレオチドで異なる。一態様において、4種類のヌクレオチドは、16、20、24または36個のエチレングリコール単位を有するタグを含む。場合によっては、タグは、追加の識別可能な部分、例えばクマリン性色素をさらに含む。
場合によっては、タグは、複数のPEG鎖を含む。例として、タグは構造:
を有し、Rは、NH2、OH、COOH、CHO、SHまたはN3であり、Wは0〜100の整数である。
ある場合には、タグは、分子(dCp)m、(dGp)m、(dAp)mおよび(dTp)mから選ばれる。図8は、ヌクレオチドに付着しているこれらの分子を示す。ここで、「m」はそれぞれ独立に、0〜100の整数であり、mが0であるとき、dNPPの末端リン酸は、構造の左側に示されるヌクレオシドの3’O原子に直接結合されている。場合によっては、nの値は、各種類の塩基で異なっている。
ある場合には、タグは、ヒドロカルビル、置換されているまたは無置換の、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニルであり、3000ダルトンまたはそれより小さい質量を有する。
ここでの「アルキル」という用語は、特定の数の炭素原子を有する分枝状と直鎖状両方の飽和脂肪族炭化水素基を含み、無置換でも置換されていてもよい。ここでの「アルケニル」とは、直鎖または分枝状の非芳香族炭化水素ラジカルのことを指し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含有し、非芳香族炭素−炭素二重結合の最大可能数まで存在してもよく、無置換でも置換されていてもよい。用語「アルキニル」とは、直鎖または分枝状の炭化水素ラジカルのことを指し、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含有し、非芳香族炭素−炭素三重結合の最大可能数まで存在してもよく、無置換でも置換されていてもよい。用語「置換される」とは、水素原子との結合を少なくとも1つ含有する上記の官能基、例えば、アルキルまたはヒドロカルビルが、非水素または非炭素原子との結合に置きかえられ、ただし通常の原子価は維持されており、その(1つまたは複数の)置換により安定な化合物が得られることを指す。置換される基には、(1つまたは複数の)炭素または(1つまたは複数の)水素原子との1つ以上の結合が、ヘテロ原子との二重または三重結合を含めた1つ以上の結合に置きかえられる基もある。
タグ付けされたヌクレオチドの非限定的な例には、構造:
を有する化合物があり、「R」は置換されているまたは無置換のヒドロカルビルであり、3000ダルトンまでであり、塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
タグ付けされたヌクレオチドのさらなる非限定的な例には、構造:
を有する化合物があり、塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
タグ付けされたヌクレオチドのさらなる非限定的な例には、構造:
を有する化合物がある。
タグ付けされたヌクレオチドのさらなる非限定的な例には、構造:
を有する化合物があり、mは1〜50の整数であり、塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
タグを付着させる方法
タグを付着させるのに適した任意の方法を使用してもよい。一例として、(a)環状トリメタリン酸を産生できる条件下でヌクレオチド三リン酸をジシクロヘキシルカルボジイミド/ジメチルホルムアミドと接触させることと;(b)工程a)から得られた産物を求核原子と接触させて−OHまたは−NH2官能化化合物を形成することと;(c)タグが末端リン酸に間接的に結合できる条件下で、工程b)の産物を−COR基が付着しているタグと反応させることとによってタグを末端リン酸に付着させ、それによって、ヌクレオチド三リン酸類似体を形成してもよい。
場合によっては、求核原子は、H2N−R−OH、H2N−R−NH2、R’S−R−OH、R’S−R−NH2、または
である。
ある場合には、本方法は、工程b)において、工程a)から得られた産物を構造:
を有する化合物と接触させることと、続いてまたは同時に、その産物をNH4OHと接触させて、構造:
を有する化合物を形成することとを含む。次いで、タグが末端リン酸に間接的に結合できる条件下で、工程b)の産物を−COR基が付着しているタグと反応させ、それにより、構造:
を有するヌクレオチド三リン酸類似体を形成してもよく、R1はOHであり、R2はHまたはOHであり、塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
タグの遊離
タグは、任意の様式で遊離してもよい。場合によっては、タグは、ポリリン酸に付着しており(例えば、図6)、核酸分子へのヌクレオチドの組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離する。組み込みは、任意でナノ細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼによって触媒されてもよい。ある場合には、少なくとも1つのホスファターゼ酵素も、細孔に付着している。ホスファターゼ酵素は、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離してもよい。場合によっては、ホスファターゼ酵素は、ポリメラーゼ反応においてポリメラーゼによって生じたピロリン酸が、細孔に入る前にホスファターゼ酵素と相互作用するように位置している。
場合によっては、タグは、ポリリン酸に付着していない(例えば、図7を参照のこと)。これらの場合、タグは、切断可能なリンカー(X)によって付着する。切断可能にキャップされたおよび/または切断可能に連結されたヌクレオチド類似体の産生方法については、米国特許第6,664,079号に開示されており、参照によりその全体をここに組み込む。
リンカーは、任意の適切なリンカーであり、任意の適切な様式で切断されてもよい。リンカーは、光切断可能であってもよい。一態様において、紫外線を使用して、光化学的に切断可能なリンカーおよび部分を光化学的に切断する。一態様において、光切断可能なリンカーは、2−ニトロベンジル部分である。
−CH23基をTCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン)で処理して、dNPP類似体またはrNPP類似体の3’O原子からそれを除去し、それによって、3’OH基を生じてもよい。
タグの検出
タグは、ヌクレオチドから遊離した後、ナノ細孔を通り抜けて流れてもよい。ある場合には、電圧を印加して、ナノ細孔を通り抜けてタグを引き寄せる。遊離したタグの少なくとも約85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、少なくとも99.9または少なくとも99.99%は、ナノ細孔を通り抜け移行してもよい。
本方法のある場合において、ポリメラーゼは、複数の異なる塩基(例えば、A、C、G、Tおよび/またはU)を含むタグ付けされたヌクレオチドのプールから集める。ポリメラーゼを、様々な種類のタグ付けされた塩基と反復して接触させることも可能である。この場合、各種類のヌクレオチドが固有の塩基を有する必要はなくてもよいが、異なる種類の塩基間の循環により、場合によっては本方法に経費および複雑さが追加される、それでもなお、この態様を本発明に包含する。
図9は、核酸分子へのタグ付けされたヌクレオチドの組み込み(例えば、ポリメラーゼを使用して、鋳型と対になったプライマー塩基を伸長する)が、検出可能なTAG−ポリリン酸を遊離することを示している。場合によっては、TAG−ポリリン酸は、ナノ細孔を通り抜けるときに検出される。ポリリン酸を含むリン酸の数に基づいて(例えば、TAGが同一の場合でも)ヌクレオチドを区別することさえも可能になる。それでもなお、各種類のヌクレオチドは、一般に固有のタグを有する。
図9を参照すると、タグをナノ細孔に通し、イオン電流を測定する前に、TAG−ポリリン酸化合物をホスファターゼ(例えば、アルカリホスファターゼ)で処理してもよい。
タグは、その電荷により、ナノ細孔において(少なくとも一部は)検出されてもよい。ある場合には、タグ化合物は、第1の正味電荷、および化学的、物理的または生物学的反応の後に異なる第2の正味電荷を有する、選択的に帯電している化合物である。いくつかの実例において、タグの電荷の大きさは、化合物の残りの電荷の大きさと同じである。一態様において、タグは正電荷を有し、タグの除去により、化合物の電荷は変化する。
場合によっては、タグがナノ細孔を通り抜ける際に、電子的変化が生成することがある。場合によっては、電子的変化は、電流振幅の変化、ナノ細孔の伝導性の変化、またはその任意の組合せである。
ナノ細孔は、生物学的なものまたは合成によるものであってもよい。細孔はタンパク質性であり、例えば、細孔がα溶血素タンパク質であるとも考えられる。合成ナノ細孔の一例は、固体細孔またはグラフェンである。
場合によっては、ポリメラーゼ酵素および/またはホスファターゼ酵素は、ナノ細孔に付着している。融合タンパク質またはジスルフィド架橋は、タンパク質性ナノ細孔に付着させる方法の例である。固形状態ナノ細孔の場合、ナノ細孔近くの表面への付着は、ビオチン−ストレプトアビジン結合を介していてもよい。一例において、DNAポリメラーゼは、アミノ基で官能化されているアルカンチオール自己組織化単分子層で修飾された金表面を介して固体表面に付着され、アミノ基は、DNAポリメラーゼのアミノ基への付着のために、NHSエステルに修飾されている。
本開示の側面は、核酸分子を配列決定する方法を提供する。いくつかの態様において、前記コンピュータプロセッサは、前記チップに近接するワークステーション中にある。場合によっては、タグは、ナノ細孔を通り抜ける。いくつかの態様において、タグは、ナノ細孔に隣接して通過する。いくつかの態様において、重合の速度は、ナノ細孔を通り抜けるまたはその隣接を通過するタグの速度より小さい。場合によっては、前記電極は、前記膜を越えて電気的刺激を供給するよう適合されている。チップは、例えば、米国特許第8,324,914号に開示されている特徴および特性を有することができ、参照によりその全体をここに組み込む。
いくつかの態様において、前記膜は、前記膜を越えて測定されるように、約5fF/μm2より大きい静電容量を有する。場合によっては、前記膜は、前記膜を越えて測定されるように、約500MΩを超えるか、それと同じ抵抗を有する。いくつかの態様において、前記膜は、前記膜を越えて1GΩより少ないか、それと同じ抵抗を有する。場合によっては、前記抵抗は、前記膜に隣接して配置された向かい合った電極を用いて測定される。いくつかの態様において、前記抵抗は、前記膜に隣接して配置された向かい合った電極を用いて測定される。
場合によっては、各別々にアドレス可能なナノ細孔は、分子流を調節するように適合されている。場合によっては、前記別々にアドレス可能なナノ細孔は、前記ナノ細孔を通り抜けるまたはその隣接を通過する前記タグの分子流に応じて前記タグを検出するように適合されている。場合によっては、前記電極は、別々にアドレス可能である。場合によっては、前記電極は、前記電極を用いて検出される信号を処理する集積回路に接続される。
場合によっては、前記集積回路は、論理コントローラを含む。場合によっては、前記電極は、前記電極を用いて検出される信号を処理する集積回路の一部である。
場合によっては、前記膜は、脂質二重層である。場合によっては、膜は、ジフィタノイルホスファチジルコリン(DPhPC)脂質二重層である。場合によっては、ナノ細孔は、α溶血素ナノ細孔である。場合によっては、前記膜は、(i)前記膜を超える約5fF/μm2より大きい静電容量もしくは約1GΩより少ないか、それと同じ抵抗、または(ii)前記膜を超える約5fF/μm2より大きい静電容量および約1GΩより少ないか、それと同じ抵抗を呈する。場合によっては、前記膜は、膜適合性表面に隣接して配置される。場合によっては、前記複数の別々にアドレス可能なナノ細孔は、mm2当たり少なくとも約500、600、700、800、900、1000、10,000、100,000または1,000,000個の別々にアドレス可能なナノ細孔の密度である。
場合によっては、各種類のヌクレオチドは、固有のタグを含む。場合によっては、タグは、個々のヌクレオチドの5’−リン酸に最初は付着している。場合によっては、プライマーは、一本鎖の核酸鋳型の特定の位置にアニールする。
本開示の別の側面は、核酸配列を決定する方法であって、ナノ細孔を用いて核酸分子へのヌクレオチドの組み込みを検出し、核酸分子が、ナノ細孔を通り抜けないことを含む方法を提供する。場合によっては、ヌクレオチドと関連付けられたタグは組み込まれると遊離し、遊離した後に、タグはナノ細孔を通り抜ける。
場合によっては、ヌクレオチド組み込み事象は、少なくとも4σの精度で検出される。場合によっては、ヌクレオチド組み込み事象は、少なくとも5σの精度で検出される。場合によっては、ヌクレオチド組み込み事象は、少なくとも6σの精度で検出される。
本開示の別の側面は、核酸配列を決定する方法であって、ナノ細孔を用いて個々のヌクレオチド組み込み事象の副産物を検出することを含む方法を提供する。場合によっては、ヌクレオチドは、前記ナノ細孔によって直接検出されない。場合によっては、ヌクレオチド組み込み事象の副産物は、前記個々のヌクレオチド組み込み事象により遊離するタグ分子である。場合によっては、タグ分子は、ナノ細孔を通り抜ける。核酸分子を配列決定する方法であって、4σを超える精度で個々のヌクレオチド組み込み事象を区別することを含む方法。場合によっては、精度は、5σを超える。場合によっては、精度は、6σを超える。場合によっては、ヌクレオチド組み込み事象は、ナノ細孔を用いて検出される。場合によっては、前記ナノ細孔は、別々にアドレス可能なナノ細孔である。場合によっては、前記ナノ細孔は、電極に隣接して配置される膜中にある。場合によっては、前記電極は、mm2当たり少なくとも約500個の電極の密度で、電極のアレイ中にある。場合によっては、前記個々のヌクレオチド組み込み事象は、前記核酸分子に相補的な核酸鎖におけるヌクレオチドの組み込みを含み、前記ヌクレオチドは、前記核酸鎖において前記ヌクレオチドが組み込まれると遊離するタグを含み、前記タグは、前記ヌクレオチドから遊離した後に、前記ナノ細孔を通り抜けるまたはその隣接を通過する。場合によっては、前記タグは、前記ヌクレオチドから遊離した後に、前記電極を用いて検出される。
本開示の別の側面は、核酸の配列決定方法であって:(a)ナノ細孔のアレイを用意し、前記アレイ中の個々のナノ細孔が、核酸ポリメラーゼとカップリングしていることと;(b)ポリメラーゼを用いてタグ付けされたヌクレオチドを重合させることとを含み、個々のタグ付けされたヌクレオチドがタグを含み、タグが遊離し、ナノ細孔を用いて検出される方法を提供する。場合によっては、タグは、遊離した後にナノ細孔に隣接して通過する。場合によっては、タグは、遊離した後にナノ細孔を通り抜ける。場合によっては、重合の速度は、ナノ細孔を通り抜けるタグの速度より小さい。場合によっては、ナノ細孔は、別々にアドレス可能である。
本開示の別の側面は、タグ付けされたヌクレオチドを提供し、そのヌクレオチドは、ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔のアレイを含むチップ中のナノ細孔を用いて検出することができるタグを含む。場合によっては、タグは、ヌクレオチドの5’−リン酸に付着している。場合によっては、タグは発蛍光団ではない。場合によっては、タグは、その電荷、形状、サイズまたはその任意の組合せによって検出可能である。
本開示の別の側面は、核酸分子を配列決定するシステムを提供する。場合によっては、前記電極は、前記膜を越えて電気的刺激を供給するよう適合されている。場合によっては、前記膜は、前記膜を越えて測定されるように、約5fF/μm2より大きい静電容量を有する。場合によっては、前記膜は、前記膜を越えて測定されるように、約500MΩを超えるか、それと同じ抵抗を有する。場合によっては、前記膜は、前記膜を越えて約1GΩより少ないか、それと同じ抵抗を有する。場合によっては、前記抵抗は、前記膜に隣接して配置された向かい合った電極によって測定される。場合によっては、各別々にアドレス可能なナノ細孔は、分子流を調節するように適合されている。場合によっては、各別々にアドレス可能なナノ細孔は、前記ナノ細孔に印加される電気的刺激を用いて分子流を調節するように適合されている。場合によっては、前記コンピュータプロセッサは、前記チップに近接するワークステーション中にある。場合によっては、前記コンピュータプロセッサは、前記チップに含まれる。場合によっては、前記別々にアドレス可能なナノ細孔は、前記ナノ細孔を通り抜けるまたはその隣接を通過する前記タグの分子流に応じて前記タグを検出するように適合されている。場合によっては、前記電極は、別々にアドレス可能である。場合によっては、前記電極は、前記電極を用いて検出される信号を処理する集積回路に接続される。場合によっては、前記集積回路は、論理コントローラを含む。場合によっては、前記電極は、前記電極を用いて検出される信号を処理する集積回路の一部である。
場合によっては、前記膜は、脂質二重層である。場合によっては、ナノ細孔は、α溶血素ナノ細孔である。場合によっては、膜は、ジフィタノイルホスファチジルコリン(DPhPC)脂質二重層である。場合によっては、前記膜は、膜適合性表面に隣接して配置される。場合によっては、前記複数の別々にアドレス可能なナノ細孔は、mm2当たり少なくとも約500個の別々にアドレス可能なナノ細孔の密度である。場合によっては、前記密度は、mm2当たり少なくとも約1000個の別々にアドレス可能なナノ細孔である。
本開示の別の側面は、核酸分子を配列決定する方法であって、mm2当たり少なくとも約500部位の密度で、別々にアドレス可能な部位のアレイを用意することと、各部位が、核酸ポリメラーゼに付着しているナノ細孔を有することと、アレイの所与の部位で、タグ付けされたヌクレオチドをポリメラーゼで重合させることとを含み、重合するとタグが遊離し、所与の部位でナノ細孔により検出される方法を提供する。場合によっては、本方法は、プロセッサを用いて、検出されたタグに基づいて核酸分子の核酸配列を生成することを導くことをさらに含む。いくつかの場合において、タグは、ナノ細孔を通り抜ける。いくつかの場合において、タグは、ナノ細孔に隣接して通過する。場合によっては、重合の速度は、ナノ細孔を通り抜けるまたはその隣接を通過するタグの速度より小さい。
タグ配列決定方法およびシステム
本開示の別の側面は、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画とを含む伝導性測定システムを提供する。本システムは、障壁を越えて電界を印加するための手段と、電界の変化を測定するための手段と、細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと、細孔に付着している1つ以上のホスファターゼ酵素とをさらに含むことができる。
システムの一態様において、細孔は約1〜10nmの直径を有する。別の一態様において、ポリメラーゼおよびホスファターゼ酵素が細孔に共有結合している。さらなる態様において、ポリメラーゼより多くのホスファターゼ酵素が細孔に付着している。
システムの一態様において、ポリメラーゼ反応においてポリメラーゼによって生じたポリリン酸が、細孔に入る前にホスファターゼ酵素と相互作用するようにホスファターゼ酵素は位置している。
別の態様において、ホスファターゼ酵素とポリリン酸の間の相互作用の速度は、ポリリン酸を生じるポリメラーゼの速度より速いか、または同じである。
別の態様において、第1および第2の区画の各々は、電荷を有する。細孔の内部は、負の電荷を有することも考えられる。
システムのさらに別の態様において、細孔は、生物学的なものまたは合成によるものである。細孔はタンパク質性であり、例えば、細孔はα溶血素タンパク質であるとも考えられる。
システムのさらなる態様において、細孔は固体細孔またはグラフェンである。
各々実質的に同一の特徴を有する細孔のアレイ、または異なる直径の細孔のアレイ、または障壁を越えて異なる電界を印加する細孔のアレイを含むシステムも考えられる。
図46に示す通り、伝導性測定システムは、CMOS電子回路と一体化している、または細孔または細孔のアレイは、CMOSダイに直接一体化していることがさらに考えられる。
構造
を有する化合物であって、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシルまたはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有する化合物。
本化合物の一態様において、タグの電荷の大きさは、化合物の残りの電荷の大きさと同じである。
本化合物の別の態様において、タグは、複数のエチレングリコール単位、好ましくは、16、20、24または36エチレングリコール単位を含む。
化合物のさらなる態様において、タグは、追加の識別可能な部分、例えばクマリン性色素をさらに含む。
一態様において、タグは正電荷を有する。別の態様において、タグの除去により、化合物の電荷は変化する。
タグは、化合物中に適切な数のリシンまたはアルギニンをさらに含み、リン酸の数の均衡を保つことも考えられる。
構造
を有する異なる4種類の化合物を含む組成物であって、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、第1の種類の化合物の塩基がアデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の塩基がグアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の塩基がシトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の塩基がチミンもしくはその誘導体またはウラシルもしくはその誘導体であり、各種類の化合物にあるタグが他の3種類の化合物の各々にあるタグと異なる、組成物。
本発明の様々な態様がここで示され記載されたが、そのような態様が、例の目的のためだけに提供されることは、当業者にとって明らかであろう。本発明を逸脱しない範囲で、多数の変形、変更および置き換えを当業者なら思いつくであろう。ここで記載される本発明の態様に対する様々な変形例が利用されてもよいことは理解されよう。
核酸配列を決定する方法であって、別々にアドレス可能な部位のアレイを用意し、各部位が、核酸ポリメラーゼが付着しているナノ細孔を有することと、前記アレイの所与の部位で、タグ付けされたヌクレオチドをポリメラーゼで重合させることとを含み、タグが遊離し、前記所与の部位でナノ細孔によって検出される、方法。
一態様において、タグは、ナノ細孔を通り抜ける。別の態様において、重合の速度は、ナノ細孔を通り抜けるタグの速度より遅い。
核酸の配列決定方法であって:(a)第1の速度でタグ付けされたヌクレオチドを重合させ、個々のヌクレオチドと関連付けられたタグが重合すると遊離することと;(b)第2の速度でナノ細孔に通すことによって遊離したタグを検出し、第2の速度が第1の速度を超えるか、それと同じであることとを含む方法。
一態様において、各種類のヌクレオチドは、固有のタグを含む。別の態様において、タグは、個々のヌクレオチドの5’−リン酸に最初は付着している。
核酸の配列決定方法であって:(a)タグ付けされたヌクレオチドを重合させ、個々のヌクレオチドと関連付けられたタグが、重合すると遊離することと;(b)ナノ細孔を用いて、遊離したタグを検出することとを含む方法。
一態様において、本方法は、個々のヌクレオチドから遊離したタグを、ナノ細孔を通して導くことをさらに含む。別の態様において、各種類のヌクレオチドは、固有のタグを含む。さらなる態様において、タグは、個々のヌクレオチドの5’−リン酸に最初は付着している。
核酸配列を決定する方法であって、ナノ細孔を用いて核酸分子へのヌクレオチドの組み込みを検出し、前記核酸分子が、ナノ細孔を通り抜けないことを含む方法。
一態様において、ヌクレオチドと関連付けられたタグは組み込まれると遊離し、タグはナノ細孔を通り抜ける。別の態様において、ヌクレオチド組み込み事象は、少なくとも4σの精度で検出される。
核酸配列を決定する方法であって、ナノ細孔を用いて個々のヌクレオチド組み込み事象の副産物を検出することを含む方法。
一態様において、ヌクレオチドは、直接検出されない。別の態様において、ヌクレオチド組み込み事象の副産物は、遊離するタグ分子である。さらなる態様において、タグ分子は、ナノ細孔を通り抜ける。
核酸配列を決定する方法であって、4σ、5σまたは6σを超える精度で個々のヌクレオチド組み込み事象を区別することを含む方法。
一態様において、ヌクレオチド組み込み事象は、ナノ細孔を用いて検出される。別の態様において、ヌクレオチドと関連付けられたタグは組み込まれると遊離し、タグはナノ細孔を通り抜ける。
核酸を配列決定する方法であって、核酸ポリメラーゼに付着しているナノ細孔のアレイを用意することと、タグ付けされたヌクレオチドをポリメラーゼで重合させることとを含み、タグが遊離し、ナノ細孔によって検出される方法。
一態様において、タグは、ナノ細孔を通り抜ける。別の態様において、重合の速度は、ナノ細孔を通り抜けるタグの速度より遅い。
タグ付けされたヌクレオチドであって、ヌクレオチドは、ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔を用いて検出することができるタグを含む。
一態様において、タグは、ヌクレオチドの5’−リン酸に付着している。別の態様において、タグは発蛍光団ではない。さらなる態様において、タグは、その電荷、形状、サイズまたはその任意の組合せによって検出可能である。
化合物のアイデンティティを決定する方法であって、
(a)化合物を、(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段とを含む伝導性測定システムと接触させることと;
(b)化合物が細孔を通り抜けて移行するときに、電界の変化を記録し、電界の変化が、化合物と電解質と細孔との相互作用の結果であり、化合物のサイズ、電荷および組成を示すことと
を含み、それによって、変化と所定の値との相関から化合物のアイデンティティを決定することが可能になる、方法。
一態様において、方法は、工程(a)の前にホスファターゼ酵素で化合物を処理する工程をさらに含む。
化合物がタグであるかまたはタグの前駆体であるかどうかを決定する方法であって、
(a)化合物を(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段とを含む伝導性測定システムと接触させることと;
化合物が細孔を通り抜けて移行するときに、電界の変化を記録することと;
電界の変化を、タグおよびタグの前駆体に対応する所定の値と比較することと
を含み、それによって、化合物が、タグであるかまたはその前駆体であるかどうかを決定する、方法。
一態様において、方法は、工程(a)において電界の電流バイアスを調節する工程をさらに含む。
一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)一本鎖DNAを
(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段と;(iv)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する異なる4種類の化合物を含む組成物
と接触させ、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、第1の種類の化合物の塩基がアデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の塩基がグアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の塩基がシトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の塩基がチミンまたはその誘導体であり、各種類の化合物にあるタグが他の3種類の化合物の各々にあるタグと異なり、
一本鎖DNAが、細孔に付着しているポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して化合物が相補的である場合に、ポリメラーゼがプライマーへの化合物のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、一本鎖DNAがその部分にハイブリダイズしたプライマーを有し、
化合物の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離し、
細孔に付着しているホスファターゼ酵素が、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離することと;
(b)障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成したタグが細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物がプライマーに組み込まれてDNA伸長産物を形成したかを決定し、電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、組み込まれた化合物に相補的な一本鎖DNA中のヌクレオチド残基を同定することと;
(c)配列決定される一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施することと
を含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)一本鎖DNAを
(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段と;(iv)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する化合物
と接触させ、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、塩基が、アデニン、グアニン、シトシン、チミンまたはこれらの塩基のうち1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、
一本鎖DNAが、細孔に付着しているポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側にある一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して化合物が相補的である場合に、ポリメラーゼがプライマーへの化合物の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、一本鎖DNAがその部分にハイブリダイズしたプライマーを有し、
化合物が組み込まれない場合は、化合物が組み込まれるまで、異なる化合物との接触を反復して繰り返し、ただし(1)化合物にある塩基の種類が、前の化合物の各々にある塩基の種類と異なり、(2)化合物にあるタグの種類が、前の化合物の各々にあるタグの種類と異なり、
化合物の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離し、
細孔に付着しているホスファターゼ酵素が、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離することと;
(b)障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成したタグが細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物がプライマーに組み込まれてDNA伸長産物を形成したかを決定し、電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、組み込まれた化合物に相補的な一本鎖DNA中のヌクレオチド残基を同定することと;
(c)配列決定される一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を反復して実施することと
を含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)一本鎖RNAを
(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段と;(iv)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する異なる4種類の化合物を含む組成物
と接触させ、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、第1の種類の化合物の塩基が、アデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の塩基が、グアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の塩基が、シトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の塩基が、ウラシルまたはその誘導体であり、各種類の化合物にあるタグが、他の3種類の化合物の各々にあるタグと異なり、
一本鎖RNAが、細孔に付着しているポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖RNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対して化合物が相補的である場合に、ポリメラーゼがプライマーへの化合物のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、一本鎖RNAがその部分にハイブリダイズしたプライマーを有し、
化合物の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離し、
細孔に付着しているホスファターゼ酵素が、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離することと;
(b)障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成したタグが細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物がプライマーに組み込まれてRNA伸長産物を形成したかを決定し、電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、組み込まれた化合物に相補的な一本鎖RNA中のヌクレオチド残基を同定することと;
(c)配列決定される一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施することと
を含み、それによって、一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)一本鎖RNAを
(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)電界の変化を測定するための手段と;(iv)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する化合物
と接触させ、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、塩基が、アデニン、グアニン、シトシン、ウラシルまたはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり、タグが、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、
一本鎖RNAが、細孔に付着しているポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側にある一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対して化合物が相補的である場合に、ポリメラーゼがプライマーへの化合物の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、一本鎖RNAがその部分にハイブリダイズしたプライマーを有し、
化合物が組み込まれない場合は、化合物が組み込まれるまで、異なる化合物との接触を反復して繰り返し、ただし(1)化合物にある塩基の種類が、前の化合物の各々にある塩基の種類と異なり、(2)化合物にあるタグの種類が、前の化合物の各々にあるタグの種類と異なり、
化合物の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離し、
細孔に付着しているホスファターゼ酵素が、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離することと;
(b)障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成したタグが細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物がプライマーに組み込まれてRNA伸長産物を形成したかを決定し、電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、組み込まれた化合物に相補的な一本鎖RNA中のヌクレオチド残基を同定することと;
(c)配列決定される一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を反復して実施することと
を含み、それによって、一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
本方法の一態様において、ポリメラーゼより多くのホスファターゼ酵素が、細孔に付着している。ある態様において、一本鎖DNAまたはRNAは、どちらを適用するにしても、二本鎖DNAまたはRNAを変性させることによって得られる。別の態様において、同じ一本鎖DNAまたはRNAの複数のコピーが、ビーズに固定化されている。一本鎖DNAまたはRNAのヌクレオチド配列が、同じ一本鎖DNAまたはRNAの複数のコピーを使用して決定されることも考えられる。
別の態様において、工程(b)の各反復後に、一本鎖DNAまたはRNAとの接触によって組み込まれていない化合物を除去する洗浄工程が実施される。さらなる態様において、工程(b)の各反復後に、タグに付着している追加の識別可能な部分のアイデンティティを決定する工程が考えられる。
方法の一態様において、少なくとも85%、90%、95%または99%の遊離したタグは、ナノ細孔を通り抜けて移行する。
一態様において、化合物は、可逆性ターミネーターをさらに含み、任意で、本方法は、工程(b)の各反復後に、可逆性ターミネーターを除去する工程をさらに含み、可逆性ターミネーターは、生物学的手段、化学的手段、物理的な手段によって、または光照射によって除去される。
別の態様において、細孔の内部は、タグまたはタグが付着しているポリリン酸の電荷に対して反対の符号の電荷を有する。
さらに別の態様において、伝導性測定システムの第1および第2の区画の各々は電荷を有し、任意で第1および第2の区画の電荷の極性は反対である。第1および第2の区画の電荷が調節可能であることも考えられる。
さらなる態様において、工程(b)において細孔を通り抜けて移行するタグの速度は、タグの電荷と第1および第2の区画の電荷とに基づいて決定される。
さらに別の態様において、第1および第2の区画の各々は、工程(a)においてタグまたはタグが付着しているポリリン酸が遊離する速度を超えるか、または同じ速度で、工程(b)においてタグが細孔を通り抜けて移行するような電荷を有する。
少なくとも第1および第2の電解質溶液を分離している電気的抵抗がある障壁と;
前記電気的抵抗がある障壁は、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含み;
前記第1および第2の電解質溶液の少なくとも一方にある、タグを持つ少なくとも1つの化合物と;
前記少なくとも1つの細孔は、印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており;
前記少なくとも1つの細孔は、化合物からタグを切断してタグを遊離するように構成された特徴部を含み;
イオン電流を測定する手段、ならびに少なくとも1つの細孔がタグによって遮られていない時間およびタグが伝導性の低下したパルスを引き起こす時間も含めて、時系列としてその時間経過を記録する手段と
を含む伝導性測定システム。
本システムの一態様において、タグは、細孔におけるイオン電流帯域幅の制限より長い滞留時間、およびイオン電流を測定する前記手段の電流ショットノイズを有する。
遮られていない細孔の伝導性レベルと統計的に一致する領域、および伝導性の低下したパルス、また伝導性の低下した個々のパルス内の統計的に定常なセグメントに伝導性時系列のセグメントを正確に記述する方法であって、前記伝導性時系列が、
少なくとも第1および第2の電解質溶液を分離している電気的抵抗がある障壁と;
前記電気的抵抗がある障壁は、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含み;
前記第1および第2の電解質溶液の少なくとも一方にある、タグを持つ少なくとも1つの化合物と;
前記少なくとも1つの細孔は、印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており;
前記少なくとも1つの細孔は、化合物からタグを切断してタグを遊離するように構成された特徴部を含み;
イオン電流を測定する手段、ならびに少なくとも1つの細孔が前記タグによって遮られていない時間および前記タグが伝導性の低下したパルスを引き起こす時間も含めて、前記伝導性時系列を記録する手段と
を含む伝導性測定システムで生成され;
伝導性時系列のセグメントを正確に記述するための前記方法が、
(a)未加工伝導性時系列から推定した、ヒドンマルコフモデルの連続密度の最尤状態配列のビタビ復号と;
(b)開孔伝導性レベルからの逸脱に対する閾値との比較による伝導性の低下したパルスの領域の正確な記述と;
(c)各セグメントに対するイオン電流レベルの中心傾向を推定することによって、または中心傾向とセグメント継続時間を一緒に測定することによって、伝導性の低下したパルスを特徴づける手段とからなる群から選択され、セグメント中心傾向の測定が、
(i)連続密度ヒドンマルコフモデルの一部として伝導性時系列から推定した第1のGMMのガウス成分の平均パラメータと;
(ii)算術平均と;
(iii)トリム平均と;
(iv)中央値と;
(v)サンプル位置の最大事後推定量、またはサンプル位置の最尤推定量と
からなる群から選択される方法。
別の態様において、本方法は、(a)伝導性セグメントの中心傾向の測定に基づく第2の混合ガウスモデルの最尤法推定と;
(b)伝導性時系列のセグメントの中心傾向の推定の経験的確率密度の補間および平滑化、ならびに補間する関数の導関数の平方根によるピーク検出と;
(c)多モード分布推定量のモードを位置指定する別の手段と
の少なくとも1つをさらに含む。
溶液中の化合物の少なくとも1つのパラメータを決定する方法であって、
第1の貯蔵部に第1の流体を入れることと;
第2の貯蔵部に第2の流体を入れることと;
前記第1および前記第2の流体の少なくとも一方は、少なくとも1つの化合物を含み、化合物は、タグ付けされたヌクレオチドまたはタグ付けされたヌクレオチドから切断されたタグであり;
前記第1の貯蔵部内の前記第1の流体は、電気的抵抗がある障壁で前記第2の貯蔵部内の前記第2の流体と分離されており;
前記電気的抵抗がある障壁は、少なくとも1つの細孔を含み;
前記第1と前記第2の流体の間の電位により、前記第1の流体、前記少なくとも1つの細孔、および前記第2の流体にイオン電流を流すことと;
前記少なくとも1つの細孔を通って流れるイオン電流およびイオン電流の変化の継続時間を測定することと;
イオン電流の測定は、前記少なくとも1つの細孔と相互作用している化合物によって引き起こされるイオン電流の減少を測定するのに十分な一定の時間実行され;
イオン電流の変化および一定の時間を通じてのイオン電流の変化の継続時間を数理的に解析することによって、化合物の少なくとも1つのパラメータを決定することと
を含み、前記数理解析が、
(a)連続密度ヒドンマルコフモデルの一部として伝導性時系列から推定した第1のGMMのガウス成分の平均パラメータと;
(b)事象平均抽出と;
(c)最尤事象状態割り当てと;
(d)閾値検出および平均化と;
(e)スライディングウインドウ分析と;
(f)算術平均と;
(g)トリム平均と;
(h)中央値と;
(i)サンプル位置の最大事後推定量、またはサンプル位置の最尤推定量と
からなる群から選択される少なくとも1つの工程を含む、方法。
本方法の一態様において、化合物は、イオン電流の減少を測定する前に、ホスファターゼで処理される。別の態様において、化合物は、第1の正味電荷、および化学的、物理的または生物学的反応の後に、異なる第2の正味電荷を有する選択的に帯電した化合物である。
別の態様において、数理解析は、GMM、閾値検出および平均化、ならびにスライディングウインドウ分析からなる群から選択される。
さらなる態様において、少なくとも1つのパラメータは、化合物の濃度、サイズ、電荷および組成からなる群から選択される。
本方法の態様は、伝導性測定システムを較正する工程を含むことが考えられる。
一態様において、本方法の精度は、4σ、5σまたは6σを超える。
ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔を用いて検出することができるタグを含む、タグ付けされたヌクレオチド。
一態様において、タグは、ヌクレオチドの5’−リン酸に付着している。別の態様において、タグは発蛍光団ではない。さらなる態様において、タグは、その電荷、形状、サイズまたはそれらの任意の組合せによって検出可能である。
本伝導性測定システムの一態様において、第1および第2の電解質溶液は同じである。
本方法の一態様において、第1および第2の電解質溶液は同じである。
ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔を用いて検出することができるタグを含む、タグ付けされたヌクレオチド。
一態様において、タグは、ヌクレオチドの5’−リン酸に付着している。別の態様において、タグは発蛍光団ではない。さらなる態様において、タグは、その電荷、形状、サイズまたはその任意の組合せによって検出可能である。
核酸配列を決定する方法であって、別々にアドレス可能な部位のアレイを用意し、各部位が、核酸ポリメラーゼが付着しているナノ細孔を有することと、前記アレイの所与の部位で、タグ付けされたヌクレオチドをポリメラーゼで重合させることとを含み、タグが遊離し、前記所与の部位でナノ細孔によって検出される、方法。
一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対してdNPP類似体が相補的である場合に、DNAポリメラーゼがプライマーへのdNPP類似体のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、膜中のナノ細孔と接触して電解質溶液中にあり、その部分にハイブリダイズしたプライマーを有する一本鎖DNAを、DNAポリメラーゼおよび配列決定されるDNA中のA、T、GまたはCヌクレオチドの各々とそのうちの少なくとも1つがハイブリダイズできる4つのデオキシリボヌクレオチドポリリン酸(dNPP)類似体と接触させ、4つのdNPP類似体の各々は構造:
を有し、
塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミンもしくはウラシル、またはこれら塩基のうちの1つ以上の誘導体であり、R1はOHであり、R2はHであり、XはO、NH、SまたはCH2であり、nは1、2、3または4であり、ZはO、SまたはBH3であり、
ただし、(i)各dNPP類似体にある塩基の種類は、他の3つのdNPP類似体の各々にある塩基の種類と異なり、(ii)各dNPP類似体のnの値が他の3つのdNPP類似体の各々のnの値と異なるか、または4つのdNPP類似体の各々のnの値が同じであり、各dNPP類似体にあるタグの種類が他の3つのdNPP類似体の各々にあるタグの種類と異なるかのいずれかであり、dNPP類似体の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離することと;
(b)膜を越えて電圧を印加し、工程(a)において生成したタグが付着しているポリリン酸がナノ細孔を通り抜けて移行することによりもたらされるナノ細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどのdNPP類似体がプライマーに組み込まれてDNA伸長産物を形成したかを同定し、電子的変化が、適用可能であるものはどれでも、nの各値に対して、またはタグの各異なる種類に対して異なり、それによって、組み込まれたdNPP類似体に相補的な一本鎖DNA中のヌクレオチド残基を同定できることと;
(c)配列決定される一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施し、工程(b)の各反復において、工程(a)においてどのdNPP類似体がDNA伸長産物に組み込まれたかを同定し、dNPP類似体が、DNA伸長産物の3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側に位置することと
を含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対してNPP類似体が相補的である場合に、DNAポリメラーゼがプライマーへのdNPP類似体の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、膜中のナノ細孔と接触して電解質溶液中にあり、その部分にハイブリダイズしたプライマーを有する一本鎖DNAを、DNAポリメラーゼおよび配列決定されるDNA中のA、T、GまたはCヌクレオチドとハイブリダイズできるデオキシリボヌクレオチドポリリン酸(dNPP)類似体と接触させ、dNPP類似体は構造:
を有し、
塩基はアデニン、グアニン、シトシン、ウラシルもしくはチミン、またはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、R1は−OH、−O−CH23または−O−2−ニトロベンジルであり、R2はHであり、XはO、NH、SまたはCH2であり、nは1、2、3または4であり、ZはO、SまたはBH3であり、
dNPP類似体が組み込まれない場合は、dNPP類似体が組み込まれるまで、異なるdNPP類似体との接触を反復して繰り返し、ただし(i)各dNPP類似体にある塩基の種類は、他のdNPP類似体の各々にある塩基の種類と異なり、(ii)各dNPP類似体のnの値が他のdNPP類似体の各々のnの値と異なるか、またはdNPP類似体の各々のnの値が同じであり、各dNPP類似体にあるタグの種類が他のdNPP類似体の各々にあるタグの種類と異なるかのいずれかであり、dNPP類似体の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離することと;
(b)膜を越えて電圧を印加し、工程(a)において生成したタグが付着しているポリリン酸がナノ細孔を通り抜けて移行することによりもたらされるナノ細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどのdNPP類似体がプライマーに組み込まれてDNA伸長産物を形成したかを同定し、電子的変化が、適用可能であるものはどれでも、nの各値に対して、またはタグの各異なる種類に対して異なり、それによって、組み込まれたdNPP類似体に相補的な一本鎖DNA中のヌクレオチド残基を同定できることと;
(c)配列決定される一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を繰り返し実施し、DNA伸長産物の3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して、そのdNPP類似体が相補的である場合に、工程(a)の各反復において、dNPP類似体がDNA伸長産物に組み込まれることと
を含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対してdNPP類似体が相補的である場合に、DNAポリメラーゼがプライマーへのdNPP類似体のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、膜中のナノ細孔と接触して電解質溶液中にあり、その部分にハイブリダイズしたプライマーを有する一本鎖DNAを、DNAポリメラーゼおよび配列決定されるDNA中のA、T、GまたはCヌクレオチドの各々とそのうちの少なくとも1つがハイブリダイズできる4つのデオキシリボヌクレオチドポリリン酸(dNPP)類似体と接触させ、4つのdNPP類似体の各々は、
から選ばれる構造を有し、
塩基はアデニン、グアニン、シトシン、ウラシルもしくはチミン、またはこれら塩基のうちの1つ以上の誘導体であり、Yはタグであり、存在する場合、R1はOHであり、存在する場合、R2はHであり、Xは切断可能なリンカーであり、ZはO、SまたはBH3であり、nは1、2、3または4であり、AはO、S、CH2、CHF、CFFまたはNHであり、
ただし(i)各dNPP類似体にある塩基の種類は、他の3つのdNPP類似体の各々にある塩基の種類と異なり、(ii)各dNPP類似体にあるタグの種類が、他の3つのdNPP類似体の各々にあるタグの種類と異なることと;
(b)工程(a)において組み込まれたdNPP類似体からタグを切断することと;
(c)膜を越えて電圧を印加し、工程(b)において切り離されたタグがナノ細孔を通り抜けて移行することによりもたらされるナノ細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどのdNPP類似体がプライマーに組み込まれてDNA伸長産物を形成したかを同定し、電子的変化が、タグの各異なる種類について異なり、それによって、組み込まれたdNPP類似体に相補的な一本鎖DNA中のヌクレオチド残基を同定できることと;
(d)配列決定される一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)および(c)を繰り返し実施し、工程(c)の各反復において、工程(a)においてDNA伸長産物の3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側にどのdNPP類似体がDNA伸長産物に組み込まれたかを同定することと
を含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対してdNPP類似体が相補的である場合に、DNAポリメラーゼがプライマーへのdNPP類似体の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、膜中のナノ細孔と接触して電解質溶液中にあり、その部分にハイブリダイズしたプライマーを有する一本鎖DNAを、DNAポリメラーゼおよび配列決定されるDNA中のA、T、GまたはCヌクレオチドとハイブリダイズできるデオキシリボヌクレオチドポリリン酸(dNPP)類似体と接触させ、dNPP類似体は構造:
を有し、
塩基はアデニン、グアニン、シトシン、ウラシルもしくはチミン、またはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、Yはタグであり、存在する場合、R1はOH、−OCH23または−O−2−ニトロベンジルであり、存在する場合、R2はHであり、Xは切断可能なリンカーであり、ZはO、SまたはBH3であり、nは1、2、3または4であり、Aは、O、S、CH2、CHF、CFFまたはNHであり、
dNPP類似体が組み込まれない場合は、dNPP類似体が組み込まれるまで、異なるdNPP類似体との接触を反復して繰り返し、
ただし(i)各dNPP類似体にある塩基の種類は、他のdNPP類似体の各々にある塩基の種類と異なり、(ii)各dNPP類似体にあるタグの種類が、他のdNPP類似体の各々にあるタグの種類と異なることと;
(b)工程(a)において組み込まれたdNPP類似体からタグを切断することと;
(c)膜を越えて電圧を印加し、工程(b)において切り離されたタグがナノ細孔を通り抜けて移行することによりもたらされるナノ細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどのdNPP類似体がプライマーに組み込まれてDNA伸長産物を形成したかを同定し、電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、組み込まれたdNPP類似体に相補的な一本鎖DNA中のヌクレオチド残基を同定できることと;
(d)配列決定される一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)から(c)を繰り返し実施し、DNA伸長産物の3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して、そのdNPP類似体が相補的である場合に、工程(a)の各反復において、dNPP類似体がDNA伸長産物に組み込まれることと
を含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
場合によっては、タグ付けされたヌクレオチドは、ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔を用いて検出することができるタグを含む。タグは、ヌクレオチドの5’−リン酸に付着していてもよい。ある場合には、タグは発蛍光団ではない。タグは、その電荷、形状、サイズまたはその任意の組合せによって検出可能でもよい。例示的なタグには、様々なポリマーがある。各種類のヌクレオチド(すなわち、A、C、G、T)は、固有のタグを一般に含む。
タグは、ヌクレオチド上の任意の適切な位置に位置してもよい。図34に、タグ付けされたヌクレオチドのいくつかの非限定的な例を提示する。第1の図において、R1は一般にOHであり、R2はH(すなわち、DNAの場合)またはOH(すなわち、RNAの場合)である。ただし、他の修正も許容できる。図34において、Xは任意の適切なリンカーである。場合によっては、リンカーは切断可能である。リンカーの例には、それだけには制限されないが、O、NH、SまたはCH2がある。位置Zに関して適切な化学基の例には、O、SまたはBH3がある。塩基は、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシルまたはその誘導体を含めた核酸への組み込みに適切な任意の塩基である。ユニバーサル塩基も、場合によっては許容できる。
リン酸の数(n)は、任意の適切な整数値(例えば、ヌクレオチドを核酸分子に組み込むことができるようなリン酸の数)である。ある場合には、タグ付けされたヌクレオチドの全ての種類が、同じ数のリン酸を有するが、これが必要とは限らない。いくつかの適用において、各種類のヌクレオチドに対して異なるタグがあり、リン酸の数を使用して様々なタグを区別するとは限らない。しかし、場合によっては、2種類以上のヌクレオチド(例えば、A、C、T、GまたはU)が同じタグ分子を有し、あるヌクレオチドと別のそれとを区別するする能力は、少なくとも一部分にはリン酸の数(異なるnの値を有する様々な種類のヌクレオチド)によって決まる。様々な態様において、nの値は1、2、3、4、5、6、7、8、9、10またはそれ以上である。
適切なタグについて以下に説明する。ある場合には、タグは、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有する。タグが付着しているとき、化合物全体の電荷は中性でもよい。タグの遊離により、2つの分子、帯電しているタグと帯電しているヌクレオチドが得られてもよい。帯電しているタグは、ナノ細孔を通り抜け、場合によっては検出される。
適切なタグ付けされたヌクレオチドの追加の例も、図34に示される。第2〜第4の図に示すように、タグは、糖分子、塩基分子またはその任意の組合せに付着してもよい。図34を参照すると、Yはタグであり、Xは切断可能なリンカーである。さらに、存在する場合、R1は一般にOH、−OCH23または−O−2−ニトロベンジルであり、存在する場合、R2は一般にHである。また、Zは一般にO、SまたはBH3であり、nは1、2、3、または4を含めた任意の整数である。場合によっては、AはO、S、CH2、CHF、CFFまたはNHである。
図34を続けて参照すると、各dNPP類似体にある塩基の種類は、他の3つのdNPP類似体の各々にある塩基の種類と一般に異なり、各dNPP類似体にあるタグの種類は、他の3つのdNPP類似体の各々にあるタグの種類と一般に異なる。適切な塩基には、それだけには限らないが、アデニン、グアニン、シトシン、ウラシルもしくはチミンまたはその各々の誘導体がある。場合によっては、塩基は、7−デアザグアニン、7−デアザアデニンまたは5−メチルシトシンのうちの1つである。
1が−O−CH23である場合、本方法は、組み込まれたdNPP類似体を処理して−CH23を除去し、3’位に付着しているOH基を得ることを任意でさらに含み、それによって、さらなるdNPP類似体の組み込みが可能になる。
1が−O−2−ニトロベンジルである場合、本方法は、組み込まれたヌクレオチド類似体を処理して−2−ニトロベンジルを除去し、3’位に付着しているOH基を得ることを任意でさらに含み、それによって、さらなるdNPP類似体の組み込みが可能になる。
タグは、ナノ細孔において検出可能な任意の化学基または分子であってもよい。本方法の一態様において、タグは、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、色素、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、蛍光色素、化学発光化合物、アミノ酸、ペプチド、炭水化物、ヌクレオチド一リン酸、ヌクレオチド二リン酸、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、無置換もしくは1個以上のハロゲン、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基で置換されているチオール、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含む。
本方法の一態様において、塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、7−デアザグアニン、7−デアザアデニンまたは5−メチルシトシンからなる群から選択される。
一態様において、本方法は、工程(b)の各反復後に、一本鎖DNAとの接触から組み込まれていないdNPP類似体を除去する洗浄工程をさらに含む。
一態様において、本方法は、工程(c)の各反復後に、一本鎖DNAとの接触から組み込まれていないdNPP類似体を除去する洗浄工程をさらに含む。
本方法の一態様において、一本鎖DNA、電解質溶液、および膜中のナノ細孔は、単一の容器内に位置する。
本方法の一態様において、R1が−O−CH23である場合、本方法は、組み込まれたdNPP類似体を処理して−CH23を除去し、3’位に付着している−OH基を得ることを任意でさらに含み、それによって、さらなるdNPP類似体の組み込みが可能になる。
本方法の一態様において、R1が−O−2−ニトロベンジルである場合、本方法は、組み込まれたヌクレオチド類似体を処理して−2−ニトロベンジルを除去し、3’位に付着している−OH基を得ることを任意でさらに含み、それによって、さらなるdNPP類似体の組み込みが可能になる。
本方法の一態様において、dNPP類似体は、以下の構造:
を有し、
1はOHであり、R2はHまたはOHであり、ZはO、SまたはBH3であり、
塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
本方法の一態様において、タグは、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、またはヘキサヌクレオチドであり、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチドまたはヘキサヌクレオチドの塩基は、dNPP類似体の塩基と同じ種類の塩基である。
本方法の一態様において、タグは:
から選ばれ、
各構造においてnはそれぞれ独立に、1、2、3、または4であり、mはそれぞれ独立に、0〜100の整数であり、mが0であるとき、dNPPの末端リン酸は、構造の左側に示されるヌクレオシドの3’O原子に直接結合されており、nの値は、各種類の塩基で異なる。
本方法の一態様において、mは0〜50の整数である。本方法の一態様において、mは0〜10の整数である。
タグ付けされたヌクレオチドの様々な非限定的な例が提供される。本方法の一態様において、dNPP類似体は構造:
を有し、
Rは置換されているまたは無置換のヒドロカルビルであり、3000ダルトンまでであり、塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
本方法の一態様において、dNPP類似体は構造:
を有し、
塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
本方法の一態様において、dNPP類似体は構造:
を有する。
本方法の一態様において、dNPP類似体は構造:
を有し、
ただし、mは1〜50の整数であり、塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
本方法の一態様において、電子的変化は、電流振幅の変化である。
本方法の一態様において、電子的変化は、ナノ細孔の伝導性の変化である。
本方法の一態様において、ナノ細孔は生物学的なものである。本方法の一態様において、ナノ細孔はタンパク質性である。本方法の一態様において、ナノ細孔はα溶血素を含む。本方法の一態様において、ナノ細孔はグラフェンである。本方法の一態様において、ナノ細孔は固体ナノ細孔である。本方法の一態様において、ナノ細孔は固体膜中にある。
本方法の一態様において、一本鎖DNA、プライマー、またはDNAポリメラーゼは、固形表面に付着している。
本方法の別の態様において、ナノ細孔は、ナノ細孔のアレイの一部である。
タグを付着させるのに適した任意の方法を使用してもよい。一例として、(a)環状トリメタリン酸を産生できる条件下でヌクレオチド三リン酸をジシクロヘキシルカルボジイミド/ジメチルホルムアミドと接触させることと;(b)工程a)から得られた産物を求核原子と接触させて−OHまたは−NH2官能化化合物を形成することと;(c)タグが末端リン酸に間接的に結合できる条件下で、工程b)の産物を−COR基が付着しているタグと反応させることによってタグを末端リン酸に付着させ、それによって、ヌクレオチド三リン酸類似体を形成してもよい。
場合によっては、求核原子は、H2N−R−OH、H2N−R−NH2、R’S−R−OH、R’S−R−NH2、または
である。
ある場合には、本方法は、工程b)において、工程a)から得られた産物を構造:
を有する化合物と接触させることと、続いてまたは同時に、その産物をNH4OHと接触させて、構造:
を有する化合物を形成することとを含む。
次いで、タグが末端リン酸に間接的に結合できる条件下で、工程b)の産物を−COR基が付着しているタグと反応させ、それにより、構造:
を有するヌクレオチド三リン酸類似体を形成してもよく、
1はOHであり、R2はHまたはOHであり、塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
特に、ヌクレオチド三リン酸類似体を産生する方法であって、ヌクレオチド三リン酸類似体は、その末端リン酸に付着しているタグを有することによりヌクレオチド三リン酸と異なり:(a)環状トリメタリン酸を産生できる条件下で、ヌクレオチド三リン酸をジシクロヘキシルカルボジイミド/ジメチルホルムアミドと接触させることと;(b)環状トリメタリン酸を求核開裂できる条件下で、工程a)から得られた産物をヒドロキシルまたはアミノ基が付着しているタグと接触させて、末端リン酸にタグを結合することとを含み、それにより、ヌクレオチド三リン酸類似体を形成する、方法。
ヌクレオチド三リン酸類似体を産生する方法であって、ヌクレオチド三リン酸類似体は、その末端リン酸に付着しているタグを有することによりヌクレオチド三リン酸と異なり:(a)環状トリメタリン酸を産生できる条件下で、ヌクレオチド三リン酸をジシクロヘキシルカルボジイミド/ジメチルホルムアミドと接触させることと;(b)工程a)から得られた産物を求核原子と接触させて−OHまたは−NH2官能化化合物を形成することと;(c)タグが末端リン酸に間接的に結合できる条件下で、工程b)の産物を−COR基が付着しているタグと反応させることとを含み、それにより、ヌクレオチド三リン酸類似体を形成する、方法。
本方法の一態様において、求核原子は、H2N−R−OH、H2N−R−NH2、R’S−R−OH、R’S−R−NH2、または
である。
一態様において、本方法は、工程b)において、工程a)から得られた産物を構造:
を有する化合物と、次いでNH4OHと接触させて、構造:
を有する化合物を形成することと、
タグが末端リン酸に間接的に結合できる条件下で、工程b)の産物を−COR基が付着しているタグと反応させることとを含み、それにより、構造:
を有するヌクレオチド三リン酸類似体を形成し、
1がOHであり、R2がHまたはOHであり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである方法。
ヌクレオチド四リン酸類似体を産生する方法であって、ヌクレオチド四リン酸類似体は、その末端リン酸に付着しているタグを有することによりヌクレオチド四リン酸と異なり:
(a)構造:
を形成できる条件下で、ヌクレオチド三リン酸を1,1’−カルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドと接触させ、
1がOHであり、R2がHまたはOHであり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであることと;
(b)ヌクレオチド四リン酸類似体を形成できる条件下で、工程a)から得られた産物をモノリン酸基が付着しているタグと接触させることとを含む方法。
ヌクレオチド四リン酸類似体を産生する方法であって、ヌクレオチド四リン酸類似体は、その末端リン酸に付着しているタグを有することによりヌクレオチド四リン酸と異なり:
(a)構造:
を形成できる条件下で、ヌクレオチド三リン酸を1,1’−カルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドと接触させ、
1がOHであり、R2がHまたはOHであり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであることと;
(b)ヌクレオチド四リン酸を形成できる条件下で、工程a)から得られた産物をリン酸と接触させることと;
(c)ヌクレオチド四リン酸を1)カルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミド;2)求核原子、次いで3)NH4OHと接触させて、−OHまたは−NH2官能化化合物を形成することと;
(d)タグが末端リン酸に間接的に結合できる条件下で、工程c)の産物を−COR基が付着しているタグと接触させることとを含み、それによって、ヌクレオチド四リン酸類似体を形成する、方法。
本方法の一態様において、求核原子は、H2N−R−OH、H2N−R−NH2、R’S−R−OH、R’S−R−NH2、または
である。
一態様において、本方法は、工程b)において、ヌクレオチド四リン酸を1)カルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドと;
2)構造:
を有する化合物と、次いで3)NH4OHと接触させて、構造:
を有する化合物を形成することと、
タグが末端リン酸に間接的に結合できる条件下で、工程b)の産物を−COR基が付着しているタグと接触させることとを含み、それにより、構造:
を有するヌクレオチド三リン酸類似体を形成し、
1がOHであり、R2がHまたはOHであり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであることとを含む。
ヌクレオチド四リン酸類似体を産生する方法であって、ヌクレオチド四リン酸類似体は、その末端リン酸に付着しているタグを有することによりヌクレオチド四リン酸と異なり:
(a)構造:
を形成できる条件下で、ヌクレオチド三リン酸を1,1’−カルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドと接触させることと;
(b)ヌクレオチド四リン酸を形成できる条件下で、工程a)から得られた産物をリン酸と接触させることと;
(c)ヌクレオチド四リン酸をカルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドおよびヒドロキシルまたはアミノ基が付着しているタグと接触させて、構造:
を有する化合物を形成することとを含み、
1がOHであり、R2がHまたはOHであり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである方法。
ヌクレオチド五リン酸類似体を産生する方法であって、ヌクレオチド五リン酸類似体は、その末端リン酸に付着しているタグを有することによりヌクレオチド五リン酸と異なり:
(a)構造:
を形成できる条件下で、ヌクレオチド三リン酸を1,1’−カルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドと接触させ、
1がOHであり、R2がHまたはOHであり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであることと;
(b)ヌクレオチド五リン酸類似体を形成できる条件下で、工程a)から得られた産物をピロリン酸基が付着しているタグと接触させることとを含む方法。
ヌクレオチド五リン酸類似体を産生する方法であって、ヌクレオチド五リン酸類似体は、その末端リン酸に付着しているタグを有することによりヌクレオチド五リン酸と異なり:
(a)構造:
を形成できる条件下で、ヌクレオチド三リン酸を1,1’−カルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドと接触させ、
1がOHであり、R2がHまたはOHであり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであることと;
(b)ヌクレオチド五リン酸を形成できる条件下で、工程a)から得られた産物をピロリン酸基と接触させることと;
(c)ヌクレオチド五リン酸をカルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドおよびヒドロキシルまたはアミノ基が付着しているタグと接触させて、ヌクレオチド五リン酸類似体を形成することとを含む方法。
ヌクレオチド六リン酸類似体を産生する方法であって、ヌクレオチド六リン酸類似体は、その末端リン酸に付着しているタグを有することによりヌクレオチド六リン酸と異なり:
(a)構造:
を形成できる条件下で、ヌクレオチド三リン酸を1,1’−カルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドと接触させ、
1がOHであり、R2がHまたはOHであり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであることと;
(b)ヌクレオチド六リン酸類似体を形成できる条件下で、工程a)から得られた産物を三リン酸基が付着しているタグと接触させることとを含む方法。
ヌクレオチド六リン酸類似体を産生する方法であって、ヌクレオチド六リン酸類似体は、その末端リン酸に付着しているタグを有することによりヌクレオチド六リン酸と異なり:
(a)構造:
を形成できる条件下で、ヌクレオチド三リン酸を1,1’−カルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドと接触させ、
1がOHであり、R2がHまたはOHであり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであることと;
(b)ヌクレオチド六リン酸を形成できる条件下で、工程a)から得られた産物を三リン酸基と接触させることと;
(c)ヌクレオチド六リン酸をカルボニルジイミダゾール/ジメチルホルムアミドおよびヒドロキシルまたはアミノ基が付着しているタグと接触させて、ヌクレオチド六リン酸類似体を形成することとを含む方法。
構造:
を有する化合物であって、
タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、色素、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチドまたはヘキサヌクレオチドであり、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH2であり、ZがO、SまたはBH3であり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであり、nが1、2、3または4である化合物。
一態様において、R2はHである。一態様において、R2はOHである。
ある場合には、タグは、分子(dCp)m、(dGp)m、(dAp)mおよび(dTp)mから選ばれる。図27(a)は、ヌクレオチドに付着しているこれら分子のいくつかの例を示す。例えば、構造:
を有する化合物であって、
各構造においてnはそれぞれ独立に、1、2、3、または4であり、mはそれぞれ独立に、0〜100の整数であり、mが0であるとき、dNTPの末端リン酸は、構造の左側に示されるヌクレオシドの3’O原子に直接結合されており、R1は−OHまたは−O−CH23であり、R2はHまたはOHである化合物。場合によっては、nの値は、各種類の塩基で異なる。
一態様において、mは0〜50である。一態様において、mは0〜10である。一態様において、R1は−OHである。一態様において、R2は−Hである。一態様において、R2は−OHである。
構造:
を有する化合物であって、
mが0〜100の整数であり、化合物が1種類の塩基を含み、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、ウラシルもしくはチミンまたはこれら塩基のうちの1つの誘導体である化合物。
一態様において、mは0〜50である。一態様において、mは0〜10である。
一態様において、化合物は、構造:
を有し、
ただし、mは0〜100の整数である。
構造:
を有する化合物であって、
塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである化合物。
構造:
を有する化合物であって、
塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであり、Rが置換されているまたは無置換のヒドロカルビルであり、3000ダルトンまでである化合物。
構造:
を有する化合物。
構造:
を有する化合物であって、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンであり、mが1〜50の整数である化合物。
構造:
を有する化合物であって、
nが1または2であり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである化合物。
構造:
を有する化合物であって、
1が−OHまたは−O−CH23であり、R2がHまたはOHである化合物。
一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって:
(a)RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖RNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対してrNPP類似体が相補的である場合に、RNAポリメラーゼがプライマーへのrNPP類似体のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、膜中のナノ細孔と接触して電解質溶液中にあり、その部分にハイブリダイズしたプライマーを有する一本鎖RNAを、RNAポリメラーゼおよび配列決定されるRNA中のA、U、GまたはCヌクレオチドの各々とそのうちの少なくとも1つがハイブリダイズできる4つのリボヌクレオチドポリリン酸(rNPP)類似体と接触させ、4つのrNPP類似体の各々は構造:
を有し、
塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミンもしくはウラシル、またはこれら塩基のうちの1つ以上の誘導体であり、R1はOHであり、R2はOHであり、XはO、NH、SまたはCH2であり、nは1、2、3または4であり、ZはO、SまたはBH3であり、ただし、(i)各rNPP類似体にある塩基の種類は、他の3つのrNPP類似体の各々にある塩基の種類と異なり、(ii)各rNPP類似体のnの値が他の3つのrNPP類似体の各々のnの値と異なるか、または4つのrNPP類似体の各々のnの値が同じであり、各rNPP類似体にあるタグの種類が他の3つのrNPP類似体の各々にあるタグの種類と異なるかのいずれかであり、rNPP類似体の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離することと;
(b)膜を越えて電圧を印加し、工程(a)において生成したタグが付着しているポリリン酸がナノ細孔を通り抜けて移行することによりもたらされるナノ細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどのrNPP類似体がプライマーに組み込まれてRNA伸長産物を形成したかを同定し、電子的変化が、適用可能であるものはどれでも、nの各値に対して、またはタグの各異なる種類に対して異なり、それによって、組み込まれたrNPP類似体に相補的な一本鎖RNA中のヌクレオチド残基を同定できることと;
(c)配列決定される一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施し、工程(b)の各反復において、工程(a)においてどのrNPP類似体がRNA伸長産物に組み込まれたかを同定し、rNPP類似体が、RNA伸長産物の3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖RNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側に位置することと
を含み、それによって、一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって:
(a)RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖RNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対してrNPP類似体が相補的である場合に、RNAポリメラーゼがプライマーへのrNPP類似体の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、膜中のナノ細孔と接触して電解質溶液中にあり、その部分にハイブリダイズしたプライマーを有する一本鎖RNAを、RNAポリメラーゼおよび配列決定されるRNA中のA、U、GまたはCヌクレオチドとハイブリダイズできるリボヌクレオチドポリリン酸(rNPP)類似体と接触させ、rNPP類似体は構造:
を有し、
塩基はアデニン、グアニン、シトシン、ウラシル、またはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、R1は−OH、−O−CH23または−O−2−ニトロベンジルであり、R2は−OHであり、XはO、NH、SまたはCH2であり、nは1、2、3または4であり、ZはO、SまたはBH3であり、rNPP類似体が組み込まれない場合は、rNPP類似体が組み込まれるまで、異なるrNPP類似体との接触を反復して繰り返し、ただし(i)各rNPP類似体にある塩基の種類は、他のrNPP類似体の各々にある塩基の種類と異なり、(ii)各rNPP類似体のnの値が他のrNPP類似体の各々のnの値と異なるか、またはrNPP類似体の各々のnの値が同じであり、各rNPP類似体にあるタグの種類が3つのrNPP類似体の各々にあるタグの種類と異なるかのいずれかであり、rNPP類似体の組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離することと;
(b)膜を越えて電圧を印加し、工程(a)において生成したタグが付着しているポリリン酸がナノ細孔を通り抜けて移行することによりもたらされるナノ細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどのrNPP類似体がプライマーに組み込まれてRNA伸長産物を形成したかを同定し、電子的変化が、適用可能であるものはどれでも、nの各値に対して異なる、またはタグの各種類に対して異なり、それによって、組み込まれたrNPP類似体に相補的な一本鎖RNA中のヌクレオチド残基を同定できることと;
(c)配列決定される一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を繰り返し実施し、RNA伸長産物の3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした一本鎖RNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対して、そのrNPP類似体が相補的である場合に、工程(a)の各反復において、rNPP類似体がRNA伸長産物に組み込まれることと
を含み、それによって、一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する、方法。
一態様において、dNPP類似体は、構造:
を有し、
nが1または2であり、塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7−デアザプリンまたは5−メチルピリミジンである。
一態様において、生物学的ナノ細孔は、CMOS電子回路と一体化している。別の態様において、固体ナノ細孔は、CMOS電子回路と一体化している。
一態様において、固形表面への付着は、ビオチン−ストレプトアビジン結合による。別の態様において、DNAポリメラーゼは、アミノ基で官能化されているアルカンチオール自己組織化単分子層で修飾された金表面を介して固形表面に付着され、アミノ基は、DNAポリメラーゼのアミノ基への付着のために、NHSエステルに修飾されている。
一態様において、dNPP類似体は、末端がリン酸のタグ付けされたヌクレオシドポリリン酸である。さらなる態様において、各種類のdNPP類似体は、ポリエチレングリコールタグを有し、そのタグは、他の3種類のdNPP類似体各々のポリエチレングリコールタグとサイズが異なる。
場合によっては、タグはポリマーである。ポリエチレングリコール(PEG)は、ポリマーの例である。一態様において、タグは、構造:
を有し、
ただし、Wは0〜100の整数である。任意の数のエチレングリコール単位(W)が使用されてもよい。ある場合には、Wは0〜100の整数である。場合によっては、エチレングリコール単位の数は、各種類のヌクレオチドで異なる。一態様において、4種類のヌクレオチドは、16、20、24、または36個のエチレングリコール単位を有するタグを含む。場合によっては、タグは、追加の識別可能な部分、例えばクマリン性色素をさらに含む。
場合によっては、タグは、複数のPEG鎖を含む。そのようなタグの例は、構造:
を有し、RはNH2、OH、COOH、CHO、SHまたはN3であり、Wは0〜100の整数である。
少なくとも4つのデオキシヌクレオチドポリリン酸(dNPP)類似体を含む組成物であって、各々が請求項74および75に規定される構造から選択される構造を有し、4つのdNPP類似体の各々が、他の3つのdNPP類似体の塩基の種類と異なる塩基の種類を含む組成物。
一態様において、4つのdNPP類似体の各々は、ポリエチレングリコールタグを有し、そのタグは、他の3つのdNPP類似体各々のポリエチレングリコールタグとサイズが異なる。
一態様において、タグ付けされたヌクレオシドポリリン酸の正味電荷は、中性である。別の態様において、遊離したタグは正電荷を有する。
一態様において、工程b)の後にアルカリホスファターゼで処理する工程をさらに含む方法であって、アルカリホスファターゼが、遊離したタグ−ピロリン酸の遊離リン酸基を加水分解する方法。
一態様において、一本鎖DNAの複数のコピーは、ビーズに固定化されている。
同じ一本鎖DNA分子の複数のコピーのヌクレオチド配列を決定するための図51に示す方法であって:
(a)プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした配列決定される一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の配列決定されるDNAのヌクレオチド残基に対してデオキシリボヌクレオチド類似体が相補的である場合に、DNAポリメラーゼがプライマーの伸長産物の末端に類似体の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、膜中のナノ細孔と接触して電解質溶液中にあり、その部分にハイブリダイズしたプライマーを有する一本鎖DNAをDNAポリメラーゼと、続けて配列決定されるDNA中のA、T、GまたはCヌクレオチドとハイブリダイズできる4つのタグ付けされたデオキシリボヌクレオチド類似体の各々で処理し、類似体が組み込まれない場合は、類似体が組み込まれるまで、異なる類似体との接触を反復して繰り返し、ただし(i)各類似体にある塩基の種類は、他の類似体の各々にある塩基の種類と異なり、(ii)各類似体にあるタグの種類は、他の類似体の各々にあるタグの種類と異なり、類似体の組み込みによりタグが遊離することと;
(b)膜を越えて電圧を印加し、類似体に付着しているタグによりもたらされるナノ細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)において伸長産物に組み込まれた類似体を同定することと;
(c)工程(a)および(b)を繰り返し実施することと
を含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を得る、方法。
同じ一本鎖DNA分子の複数のコピーのヌクレオチド配列を決定するための図52に示す方法であって:
(a)プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした配列決定される一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の配列決定されるDNAのヌクレオチド残基に対してデオキシリボヌクレオチド類似体が相補的である場合に、DNAポリメラーゼがプライマーの伸長産物の末端に類似体の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、膜中のナノ細孔と接触して電解質溶液中にあり、その部分にハイブリダイズしたプライマーを有する一本鎖DNAを、DNAポリメラーゼおよび配列決定されるDNA中のA、T、GまたはCヌクレオチドの各々とそのうち少なくとも1つがハイブリダイズできる4つの3’遮断デオキシリボヌクレオチド類似体で処理し、各類似体が、可逆性ターミネーターを含み、ただし、(i)各類似体にある塩基の種類は、他の3つの類似体の各々にある塩基の種類と異なり、(ii)各類似体にあるタグが、他の3つの類似体の各々にあるタグと異なり、類似体の組み込みによりタグが遊離することと;
(b)膜を越えて電圧を印加し、類似体に付着しているタグによりもたらされるナノ細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)において伸長産物に組み込まれた類似体を同定することと;
(c)工程(a)において伸長産物に組み込まれた類似体から可逆性ターミネーターを除去することと;
(d)工程(b)および(c)を繰り返し実施することと
を含み、それによって、一本鎖DNAのヌクレオチド配列を得る、方法。
一態様において、図46に示すように、ナノ細孔は、CMOSダイに直接一体化している。
ナノ細孔は、負電荷を有する、またはそれとは別にタグもしくはタグが付着しているポリリン酸の電荷に対して反対の符号の電荷を有することが考えられる。
一態様において、ポリメラーゼによるヌクレオチド類似体の組み込み速度は、ナノ細孔を通り抜けるタグまたはタグが付着しているポリリン酸の移行速度より小さいか、あるいは同じである。
本発明は、ステップ(a)の前に、二本鎖DNAまたはRNAから、配列決定すべき一本鎖DNAまたはRNAを得ることをさらに含む。
一態様において、ポリメラーゼは、ナノ細孔に付着している。
タグは、サイズ、長さ、形状、質量、電荷、またはその任意の組合せに基づいて検出可能とすることが考えられる。
伝導性測定システムの様々な態様も、ヌクレオチド配列を決定する方法に適用可能であり、逆の場合も同様に考えられる。
本発明は、本出願の図および/または略図に規定されている化合物のいずれかの構造を有する化合物も提供する。
本発明は、本出願の図および/または略図に規定されているタグのいずれかの構造を有するタグを含むdNPP類似体も提供する。
一態様において、タグは、ヒドロカルビル、置換されているまたは無置換の、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニルであり、3000ダルトン以下の質量を有する。
一態様において、一本鎖DNA、RNA、プライマーまたはプローブは、1,3−両性アジド−アルキン付加環化化学反応により固形基板に結合される。一態様において、DNA、RNA、プライマーまたはプローブは、ポリエチレングリコール分子を介して固形基板に結合される。一態様において、DNA、RNA、プライマーまたはプローブは、アルキン標識される。一態様において、DNA、RNA、プライマーまたはプローブは、ポリエチレングリコール分子を介して固形基板に結合され、固形基板は、アジド官能化される。一態様において、DNA、RNA、プライマーまたはプローブは、アジド結合、アルキニル結合、またはビオチン−ストレプトアビジン相互作用によって固形基板に固定化される。核酸の固定化については、Immobilization of DNA on Chips II、edited by Christine Wittmann(2005)、Springer Verlag、Berlinに記載されており、参照によりここに組み込む。一態様において、DNAは、一本鎖DNAである。一態様において、RNAは、一本鎖RNAである。
一態様において、固形基板は、チップ、ビーズ、ウェル、毛細管、スライド、ウェーハ、フィルタ、繊維、多孔質媒体、多孔性ナノチューブまたはカラムの形態である。この発明は、固形基板が、金属、金、銀、石英、シリカ、プラスチック、ポリプロピレン、ガラスまたはダイヤモンドである本方法も提供する。この発明は、固形基板が、金属もしくは金属の組合せが付着したまたは含浸した多孔性非金属物質である本方法も提供する。固形表面は、チップ、ビーズ、チューブ、マトリックス、ナノチューブの非限定的な例を含めた異なる形態であってもよい。固形表面は、ガラスまたはナイロンの非限定的な例を含めたDNAマイクロアレイ用の一般的な材料から作られてもよい。固形表面、例えばビーズ/マイクロビーズは別の固形表面、例えばチップに固定化されてもよい。
一態様において、核酸サンプル、DNA、RNA、プライマーまたはプローブは、別々の区画、ウェルまたは表面上もしくは容器中の凹部に分離されている。
この発明は、約1000またはそれより少ないコピーの核酸サンプル、DNA、RNA、プライマーまたはプローブが、固形表面に結合している本方法も提供する。この発明は、2x107、1x107、1x106または1x104またはそれより少ないコピーの核酸サンプル、DNA、RNA、プライマーまたはプローブが固形表面に結合している本発明も提供する。
一態様において、固定化されている核酸サンプル、DNA、RNA、プライマーまたはプローブは、高密度で固定化されている。この発明は、1x107、1x108、1x109コピーを超えるまたはそれまでの核酸サンプル、DNA、RNA、プライマーまたはプローブが、固形基板に結合している本発明も提供する。
一態様において、DNAポリメラーゼは、9°Nポリメラーゼまたはそのバリアント、E.Coli DNAポリメラーゼI、バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼ、シーケナーゼ、Taq DNAポリメラーゼまたは9°Nポリメラーゼ(exo−)A485L/Y409Vである。
本方法またはここで記載される組成物の一態様において、DNAは、一本鎖である。本方法またはここで記載される組成物の一態様において、RNAは、一本鎖、Phi29またはそのバリアントである。
RNA配列決定について記載される本方法の一態様において、ポリメラーゼは、RNAポリメラーゼ、逆転写酵素またはRNA重合に適したポリメラーゼである。
リンカーは、光切断可能であってもよい。一態様において、紫外線を使用して、光化学的に切断可能なリンカーおよび部分を光化学的に切断する。一態様において、光切断可能なリンカーは、2−ニトロベンジル部分である。
−CH23基をTCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン)で処理して、dNPP類似体またはrNPP類似体の3’O原子からそれを除去し、それによって、3’OH基を生じることができる。
タグは、任意の様式で遊離してもよい。場合によっては、タグは、ポリリン酸に付着しており(例えば、図34)、核酸分子へのヌクレオチドの組み込みによりタグが付着しているポリリン酸が遊離する。組み込みは、任意でナノ細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼによって触媒されてもよい。ある場合には、少なくとも1つのホスファターゼ酵素も、細孔に付着している。ホスファターゼ酵素は、ポリリン酸からタグを切断してタグを遊離してもよい。場合によっては、ホスファターゼ酵素は、ポリメラーゼ反応においてポリメラーゼによって生じたピロリン酸が、細孔に入る前にホスファターゼ酵素と相互作用するように位置している。
場合によっては、タグは、ポリリン酸に付着していない(例えば、図34を参照のこと)。これらの場合、タグは、切断可能なリンカー(X)によって付着する。切断可能にキャップされたおよび/または切断可能に連結されたヌクレオチド類似体の産生方法については、米国特許第6,664,079号に開示されており、参照によりここに組み込む。
リンカーは、任意の適切なリンカーであり、任意の適切な様式で切断されてもよい。例えば、リンカーは、光切断可能であってもよい。一態様において、DNAに損傷を与えない光を使用して、光化学的に切断可能なリンカーおよび部分を光化学的に切断する。一態様において、光切断可能なリンカーは、2−ニトロベンジル部分である。別の態様において、−CH23基をTCEP(トリス(2−カルボキシエチル)ホスフィン)で処理して、dNPP類似体またはrNPP類似体の3’O原子からそれを除去し、それによって、3’OH基を生じてもよい。
「ヌクレオチド残基」は、ポリヌクレオチドに組み込まれ、それによってそのモノマーになった後に存在する状態の単一のヌクレオチドである。したがって、ヌクレオチド残基は、ポリヌクレオチド、例えばDNAのヌクレオチドモノマーであり、そのモノマーは、その糖の3’位におけるリン酸ジエステル結合によってポリヌクレオチドの隣接するヌクレオチドモノマーと結合し、そのリン酸基を介して第2の隣接するヌクレオチドモノマーに結合するが、例外として、(i)3’末端ヌクレオチド残基は、そのリン酸基由来のリン酸ジエステル結合によってポリヌクレオチドの隣接する1つのヌクレオチドモノマーとだけ結合し、(ii)5’末端ヌクレオチド残基は、その糖の3’位由来のリン酸ジエステル結合によってポリヌクレオチドの隣接する1つのヌクレオチドモノマーとだけ結合する。
よく理解されている塩基対合則に則り、ナノ細孔を通り抜けて移行するタグの固有の電気信号を測定することによって、プライマーまたはDNA伸長産物(またはRNA伸長産物)に組み込まれるdNPP類似体(またはrNPP類似体)の(塩基の)アイデンティティを決定し、それによって、組み込まれたdNPP類似体(またはrNPP類似体)のアイデンティティから、プライマーまたはDNA伸長産物(またはRNA伸長産物)がハイブリダイズする一本鎖ポリヌクレオチド中の相補的ヌクレオチド残基を同定できる。したがって、組み込まれたdNPP類似体が、アデニン、チミン、シトシンまたはグアニンを含む場合、そのとき、一本鎖DNA中の相補的ヌクレオチド残基は、チミン、アデニン、グアニンまたはシトシンとしてそれぞれ同定される。プリンアデニン(A)は、ピリミジンチミン(T)と対になる。ピリミジンシトシン(C)は、プリングアニン(G)と対になる。同様に、RNAに関連しては、組み込まれたrNPP類似体が、アデニン、ウラシル、シトシンまたはグアニンを含む場合、そのとき、一本鎖RNA中の相補的ヌクレオチド残基は、ウラシル、アデニン、グアニンまたはシトシンとしてそれぞれ同定される。
dNPPもしくはrNPP類似体のオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチド(例えばプライマーまたはDNA伸長鎖)への組み込みはそれぞれ、ポリヌクレオチドの3’末端ヌクレオチド残基の3’炭素原子とdNPP類似体もしくはrNPP類似体の5’炭素原子との間のリン酸ジエステル結合の形成を意味する。
ここでは、特に明記しない限り、参照した分子、例えば別のヌクレオチドポリリン酸類似体の塩基の種類と異なる塩基(例えば、ヌクレオチドポリリン酸類似体)とは、その塩基が他の/参照の塩基(単数)または塩基(複数)と異なる化学構造を有することを意味している。例えば、アデニンと異なる塩基は、グアニンである塩基、ウラシルである塩基、シトシンである塩基およびチミンである塩基を含むことができる。例えば、アデニン、チミンおよびシトシンと異なる塩基は、グアニンである塩基およびウラシルである塩基を含むことができる。
ここでは、特に明記しない限り、参照した分子、例えば、別のヌクレオチドポリリン酸類似体のタグの種類と異なるタグ(例えば、ヌクレオチドポリリン酸類似体)とは、そのタグが他の/参照のタグ(単数)またはタグ(複数)の化学構造と異なる化学構造を有することを意味している。
タグは、ヌクレオチドから遊離した後、ナノ細孔を通り抜けて流れてもよい。ある場合には、電圧を印加して、ナノ細孔を通り抜けてタグを引き寄せる。遊離したタグの少なくとも約85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、少なくとも99.9または少なくとも99.99%は、ナノ細孔を通って移行してもよい。
本方法のある場合において、ポリメラーゼは、複数の異なる塩基(例えば、A、C、G、Tおよび/またはU)を含むタグ付けされたヌクレオチドのプールから集める。ポリメラーゼを、様々な種類のタグ付けされた塩基と反復して接触させることも可能である。この場合、各種類のヌクレオチドが固有の塩基を有する必要はなくてもよいが、異なる種類の塩基間の循環により、場合によっては本方法に経費および複雑さが追加される、それでもなお、この態様を本発明に包含する。
図9は、核酸分子へのタグ付けされたヌクレオチドの組み込み(例えば、ポリメラーゼを使用して、鋳型と対になったプライマー塩基を伸長する)が、検出可能なTAG−ポリリン酸を遊離することを示している。場合によっては、TAG−ポリリン酸は、ナノ細孔を通り抜けるときに検出される。ポリリン酸を含むリン酸の数に基づいて(例えば、TAGが同一の場合でも)ヌクレオチドを区別することさえも可能になる。それでもなお、各種類のヌクレオチドは、一般に固有のタグを有する。
図28を参照すると、タグをナノ細孔に通し、イオン電流を測定する前に、TAG−ポリリン酸化合物をホスファターゼ(例えば、アルカリホスファターゼ)で処理してもよい。
タグは、その電荷により、ナノ細孔において(少なくとも一部は)検出されてもよい。ある場合には、タグ化合物は、第1の正味電荷、および化学的、物理的または生物学的反応の後に異なる第2の正味電荷を有する、選択的に帯電している化合物である。いくつかの実例において、タグの電荷の大きさは、化合物の残りの電荷の大きさと同じである。一態様において、タグは正電荷を有し、タグの除去により、化合物の電荷は変化する。
場合によっては、タグがナノ細孔を通り抜ける際に、電子的変化が生成することがある。場合によっては、電子的変化は、電流振幅の変化、ナノ細孔の伝導性の変化、またはその任意の組合せである。
「ナノ細孔」とは、ここでは、障壁/膜に形成されるさもなければ備えられる細孔、チャネルまたは通路のことを一般に指す。「ナノ細孔」は、例えば、(a)例えば約1〜10nmの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の区画と、(b)障壁を越えて電界を印加し、それにより、帯電分子、例えば、DNA、ヌクレオチド、ヌクレオチド類似体またはタグが、第1の区画から第2の区画へと細孔を通り抜けることができる手段とを含む構造を含む。ナノ細孔は、障壁を通り抜ける分子の電子シグニチャーを測定する手段を理想的にはさらに含む。ナノ細孔障壁は、合成によるものでも一部天然に存在するものでもよい。障壁/膜は、有機膜、例えば、脂質二重層、または合成膜、例えばポリマー材料の形状をなす膜でもよい。障壁は、α溶血素、オリゴマータンパク質チャネル、例えばポーリン、および合成ペプチドなどをその中に有する、例えば脂質二重層を含むことができる。障壁は、適切なサイズの穴を1つ以上有する無機の板を含むこともできる。ナノ細孔は、検知回路、例えば、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)または電界効果トランジスタ(FET)回路に隣接してまたは近接して配置されてもよい。ナノ細孔は、およそ0.1ナノメートル(nm)〜約1000nmの特徴的な幅または直径を有してもよい。ナノ細孔は、生物学的なものまたは合成によるものであってもよい。細孔はタンパク質性であり、α溶血素はタンパク質ナノ細孔の一例であるとも考えられる。合成ナノ細孔の一例は、固体細孔またはグラフェンである。ここで、ナノ細孔障壁における「ナノ細孔」、「ナノ細孔障壁」および「細孔」は、時に同等に使用される。
場合によっては、ポリメラーゼ酵素および/またはホスファターゼ酵素は、ナノ細孔に付着している。融合タンパク質またはジスルフィド架橋は、タンパク質性ナノ細孔に付着させる方法の例である。固形ナノ細孔の場合、ナノ細孔近くの表面への付着は、ビオチン−ストレプトアビジン結合を介していてもよい。一例において、DNAポリメラーゼは、アミノ基で官能化されているアルカンチオール自己組織化単分子層で修飾された金表面を介して固形表面に付着され、アミノ基は、DNAポリメラーゼのアミノ基への付着のために、NHSエステルに修飾されている。
ナノ細孔を使用して核酸を配列決定する方法、デバイスおよびシステムについて、ここで記載する。本方法は、個々のヌクレオチド組み込み事象、例えば、鋳型に相補的な成長鎖へのヌクレオチドの組み込みによる、を正確に検出することができる。酵素(例えば、DNAポリメラーゼ)は、成長ポリヌクレオチド鎖にヌクレオチドを組み込むことができ、付加されたヌクレオチドは、対応する鋳型核酸鎖に相補的であり、鋳型核酸鎖は、成長鎖にハイブリダイズされている(例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR))。これらのヌクレオチド組み込み事象は、ヌクレオチドからタグを遊離し、そのタグがナノ細孔を通り抜け、検出される。各種類のヌクレオチド(すなわち、A、C、G、TまたはU)から固有のタグが遊離するので、このようにして、組み込まれた塩基を同定することができる(すなわち、A、C、G、TまたはU)。
ヌクレオチド組み込み事象は、リアルタイムに(すなわち、それが起こると同時に)ナノ細孔を用いて検出されてもよい。ある場合には、ナノ細孔に付着しているまたは近接している酵素(例えば、DNAポリメラーゼ)は、ナノ細孔を通り抜ける核酸分子の流れを促進してもよい。ヌクレオチド組み込み事象または複数のヌクレオチドの組み込みは、1つ以上のタグ分子(ここでは「タグ」とも言う)を遊離してもよく、そのタグは、タグがナノ細孔を通り抜けるときにナノ細孔により検出されてもよい。場合によっては、ナノ細孔に付着しているまたは近接している酵素は、1つ以上のヌクレオチドが組み込まれると遊離するタグまたは他の副産物を検出するのに役立つ可能性がある。
ここに記載される方法は、単一分子法でもよい。すなわち、検出される信号は、単一分子(すなわち、単一のヌクレオチド組み込み)によって生成され、複数のクローン分子から生成されるのではない。本方法は、DNA増幅を必要としなくてもよい。
ヌクレオチド組み込み事象は、複数のヌクレオチド(例えば、デオキシリボヌクレオチド三リン酸(dNTP、Nは、アデノシン(A)、シチジン(C)、チミジン(T)、グアノシン(G)またはウリジン(U)である)を含む混合物から起こってもよい。ヌクレオチド組み込み事象は、1種類のヌクレオチド(例えば、dATP)を含む溶液から起こるとは限らない。ヌクレオチド組み込み事象は、複数のヌクレオチドの溶液を交互に換えることにより起こる(例えば、dATP、続いてdCTP、続いてdGTP、続いてdTTP、続いてdATP)とは限らない。
本開示のナノ細孔デバイスおよびシステムは、他のナノ細孔デバイス、例えば、その各々を参照により全体的にここに組み込む、米国特許第7,005,264号B2;第7,846,738号;第6,617,113号;第6,746,594号;第6,673,615号;第6,627,067号;第6,464,842号;第6,362,002号;第6,267,872号;第6,015,714号;第5,795,782号;ならびに米国特許出願第2004/0121525号、第2003/0104428号および第2003/0104428号に記載されているものと組み合わせてもそれにより修飾されてもよい。
ここで開示される分子および方法の一態様において、タグは、切断可能な化学的リンカーによって分子の残りに付着している。
一態様において、ナノ細孔は固体膜中にある。一態様において、膜は窒化ケイ素膜である。一態様において、ナノ細孔は生体細孔である。一態様において、細孔はタンパク質性である。一態様において、細孔はα溶血素細孔である。一態様において、細孔はグラフェン細孔である。
一態様において、DNA、RNAまたは一本鎖の核酸は、ナノ細孔が位置する膜の片側に位置し、膜は、導通している電解質溶液中に位置する。
値の範囲が規定される場合、文脈に別段の明確な指図がない限り、各整数値の間、および各整数値の間の各10分の1、文脈に別段の明確な指図がない限り、その範囲の上限と下限の間、ならびに他の任意の明記されたまたは明記された範囲の間の値が、本発明に包含されることを理解されたい。これらのより小さい範囲の上限および下限は、より小さい範囲にそれぞれ独立に含まれてもよく、また、本発明に包含され、明記した範囲内にある具体的に除外された任意の制限に従う。明記した範囲が、制限の一方または両側を含む場合、それらの含まれる制限のうち(i)いずれかまたは(ii)両方を除外する範囲も本発明に含まれる。
ここで記載される様々な要素の全ての組合せは、本発明の範囲内である。ここで記載される様々な要素の全ての小結合も、本発明の範囲内である。
核酸の配列決定方法は、配列決定しようとする核酸を有する生体サンプルを回収することと、生体サンプルから核酸サンプルを抽出するまたは別の方法で単離することと、場合によっては、配列決定用の核酸サンプルを調製することとを含んでもよい。
ナノ細孔を用いて核酸分子を配列決定するシステムおよび方法を、ここで提供する。ナノ細孔は、検知回路、例えば、電界効果トランジスタまたは相補型金属酸化膜半導体(CMOS)に隣接して配置された膜の中に形成されてもまたはそうでない場合、埋め込まれていてもよい。場合によっては、核酸またはタグがナノ細孔の中を通り抜けるときに、検知回路は核酸またはタグと関連した電気信号を検出する。核酸は、より大きな鎖のサブユニットであってもよい。タグは、ヌクレオチド組み込み事象またはタグ付けされた核酸とナノ細孔もしくはナノ細孔に隣接した種、例えば核酸からタグを切断する酵素、との間の他の相互作用の副産物であってもよい。
ヌクレオチド組み込み事象の副産物は、ナノ細孔によって検出されてもよい。「ヌクレオチド組み込み事象」とは、成長ポリヌクレオチド鎖へのヌクレオチドの組み込みのことである。副産物は、所与の種類のヌクレオチドの組み込みと相関していてもよい。ヌクレオチド組み込み事象は、酵素、例えばDNAポリメラーゼによって一般に触媒され、鋳型分子との塩基対相互作用を使用して、各位置での組み込みに利用可能なヌクレオチドの中から選ぶ。
場合によっては、DNAポリメラーゼは、9°Nポリメラーゼまたはそのバリアント、E.Coli DNAポリメラーゼI、バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼ、シーケナーゼ、Taq DNAポリメラーゼ、9°Nポリメラーゼ(exo−)A485L/Y409VまたはPhi29 DNAポリメラーゼ(φ29DNAポリメラーゼ)である。
核酸サンプルは、タグ付けされたヌクレオチドまたはヌクレオチド類似体を使用して配列決定されてもよい。いくつかの例において、核酸分子を配列決定する方法は、(a)タグ付けされたヌクレオチドを重合させ、個々のヌクレオチドと関連付けられたタグが、重合すると遊離することと、(b)ナノ細孔を用いて、遊離したタグを検出することとを含む。
ヌクレオチド組み込み事象の速度は、ヌクレオチド組み込み事象の間に遊離したタグ分子がナノ細孔を通り抜けおよび/またはそれによって検出される速度より一般に遅い(または同じである)。一般に、ヌクレオチド組み込み事象の速度は、ヌクレオチド組み込み事象の間に遊離したタグ分子がナノ細孔を通り抜けおよび/またはそれによって検出される速度を超えない(すなわち、そうでない場合、ヌクレオチド組み込み事象は、正確におよび/または正しい配列で検出されない)。
場合によっては、単一のタグが、単一のヌクレオチドが組み込まれると遊離し、ナノ細孔により検出される。他の場合では、複数のタグが、複数のヌクレオチドが組み込まれると遊離する。ナノ細孔に隣接したナノ細孔センサが、個々の遊離したタグ、または複数の遊離したタグを検出してもよい。複数の遊離したタグと関連付けられた1つ以上の信号を検出し、処理して、平均信号を得てもよい。
ここで提供される方法は、個々のヌクレオチド組み込み事象(例えば、単一分子事象)同士を正確に区別できる。本方法は、単一パスで、−すなわち、所与の核酸分子を再配列決定する必要無しに、個々のヌクレオチド組み込み事象を正確に区別できる。
核酸配列を決定する方法は、約4σを超える精度で個々のヌクレオチド組み込み事象を区別することを含む。場合によっては、ヌクレオチド組み込み事象は、ナノ細孔を用いて検出される。ヌクレオチドと関連付けられたタグは、組み込まれると遊離してもよく、タグはナノ細孔を通り抜ける。異なるタグは、各種類のヌクレオチド(例えば、A、C、T、G)と関連付けられていてもおよび/またはそれから遊離してもよく、ナノ細孔を通り抜けるときに検出される。誤差には、それだけには限らないが、(a)タグの検出に失敗する、(b)タグを誤認する、(c)タグが無い場所でタグを検出する、(d)誤った順番でタグを検出する(例えば、第1の順で2つのタグが遊離するが、入れ違いになって、第2の順で検出される)、(e)ヌクレオチドから遊離しなかったタグが、遊離したとして検出される、またはそれらの任意の組合せがある。いくつかの態様において、個々のヌクレオチド組み込み事象を区別する精度は、100%から誤差が起こる割合(すなわち、誤差率)を差し引いたものである。
個々のヌクレオチド組み込み事象を区別する精度は、任意の適当なパーセンテージである。ある場合には、個々のヌクレオチド組み込み事象を区別する精度は、シグマ(σ)単位で報告される。シグマは、誤差率、例えば、欠陥のない製品のパーセンテージを報告するために経営管理および製造戦略においてときどき使用される統計的変数である。ここで、シグマ値は、以下の関係にしたがって精度と互換的に使用されてもよい:4σは99.38%の精度であり、5σは99.977%の精度であり、6σは99.99966%の精度である。
本方法は、鋳型鎖に相補的な鎖にタグ付けされたヌクレオチドを付加することによって鋳型核酸鎖を配列決定することと、ナノ細孔において、遊離したタグ分子を検出することとを含んでもよい。ここで開示される本方法は、他の配列決定方法、例えば、参照によりその全体をここに組み込む、米国特許第5,470,724号に記載されているそれらと組み合わせてもよい。
この発明は、以下の実験の詳細を参照することによってよりよく理解されることになるが、この後の特許請求の範囲においてさらに十分に記載されるように、詳述した特定の実験は本発明の単なる例示であるということを当業者なら容易に認識することになる。
本開示の別の側面は、(a)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(b)障壁を越えて電界を印加するための手段と;(c)電界の変化を測定するための手段と;(d)細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(e)細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システムを提供する。
場合によっては、細孔は約1〜10nmの直径を有する。場合によっては、ポリメラーゼおよびホスファターゼ酵素が細孔に共有結合している。場合によっては、ポリメラーゼより多くのホスファターゼ酵素が細孔に付着している。場合によっては、ポリメラーゼ反応においてポリメラーゼによって生じたポリリン酸が、細孔に入る前にホスファターゼ酵素と相互作用するようにホスファターゼ酵素は位置している。場合によっては、ホスファターゼ酵素とポリリン酸の間の相互作用の速度は、ポリリン酸を生じるポリメラーゼの速度より速いか、または同じである。
場合によっては、第1および第2の区画の各々は、電荷を有する。場合によっては、細孔の内部は、負電荷を有する。場合によっては、細孔は、生物学的なものまたは合成によるものである。場合によっては、細孔はタンパク質性である。場合によっては、細孔はα溶血素タンパク質である。場合によっては、細孔は固体細孔である。場合によっては、細孔はグラフェンからなる。
場合によっては、伝導性測定システムは、各々実質的に同一の特徴を有する細孔のアレイをさらに含む。場合によっては、伝導性測定システムは、異なる直径の細孔のアレイをさらに含む。場合によっては、伝導性測定システムは、細孔のアレイをさらに含み、細孔は、障壁を越えて異なる電界を印加するように構成されている。
場合によっては、伝導性測定システムは、CMOS電子回路と一体化している。場合によっては、図46に示すように、細孔または細孔のアレイは、CMOSダイに直接一体化している。
本開示の別の側面は、構造:
を有する化合物を提供し、タグは、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R1はOHであり、R2はHまたはOHであり、XはO、NH、SまたはCH2であり、ZはO、SまたはBH3であり、塩基はアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシルまたはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、nは1、2、3または4であり、タグは、化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有する。
場合によっては、タグの電荷の大きさは、化合物の残りの電荷の大きさと同じである。場合によっては、タグは、複数のエチレングリコール単位を含む。場合によっては、タグは、16、20、24、または36個のエチレングリコール単位を含む。場合によっては、タグは、追加の識別可能な部分を含む。場合によっては、追加の識別可能な部分は、クマリン性色素である。場合によっては、タグは正電荷を有する。場合によっては、タグの除去により、化合物の電荷は変化する。場合によっては、タグは、適切な数のリシンまたはアルギニンをさらに含み、リン酸の数の均衡を保っている。
本開示の別の側面は、一本鎖DNAまたはRNAのヌクレオチド配列を決定する方法を提供する。場合によっては、ポリメラーゼより多くのホスファターゼ酵素が細孔に付着している。場合によっては、一本鎖DNAまたはRNAは、どちらを適用するにしても、二本鎖DNAまたはRNAを変性させることによって得られる。場合によっては、同じ一本鎖DNAまたはRNAの複数のコピーが、ビーズに固定化されている。場合によっては、一本鎖DNAまたはRNAのヌクレオチド配列は、同じ一本鎖DNAまたはRNAの複数のコピーを使用して決定される。場合によっては、本方法は、工程(b)の各反復後に、一本鎖DNAまたはRNAとの接触によって組み込まれていない化合物を除去する洗浄工程をさらに含む。場合によっては、本方法は、工程(b)の各反復後に、タグに付着している追加の識別可能な部分のアイデンティティを決定する工程をさらに含む。場合によっては、少なくとも85〜99%の遊離したタグは、細孔を通り抜けて移行する。場合によっては、化合物は、可逆性ターミネーターをさらに含む。場合によっては、本方法は、工程(b)の各反復後に、可逆性ターミネーターを除去する工程をさらに含む。場合によっては、可逆性ターミネーターは、生物学的手段、化学的手段、物理的な手段によって、または光照射によって除去される。場合によっては、細孔の内部は、タグまたはタグが付着しているポリリン酸の電荷に対して反対の符号の電荷を有する。場合によっては、伝導性測定システムの第1および第2の区画の各々は電荷を有する。場合によっては、第1および第2の区画の電荷の極性は反対である。場合によっては、第1および第2の区画の電荷は調節可能である。場合によっては、工程(b)において細孔を通り抜けて移行するタグの速度は、タグの電荷と第1および第2の区画の電荷とに基づいて決定される。場合によっては、第1および第2の区画の各々は、工程(a)においてタグまたはタグが付着しているポリリン酸が遊離する速度より速いか、または同じ速度で、工程(b)においてタグが細孔を通り抜けて移行するような電荷を有する。
本開示の別の側面は、溶液中の化合物の少なくとも1つのパラメータを決定する方法を提供する。場合によっては、化合物は、イオン電流の減少を測定する前に、ホスファターゼで処理される。場合によっては、化合物は、第1の正味電荷、および化学的、物理的または生物学的反応の後に、異なる第2の正味電荷を有する選択的に帯電している化合物である。場合によっては、数理解析は、GMM、閾値検出および平均化、ならびにスライディングウインドウ分析からなる群から選択される。場合によっては、少なくとも1つのパラメータは、化合物の濃度、サイズ、電荷および組成からなる群から選択される。
場合によっては、本方法は、伝導性測定システムを較正する工程をさらに含む。場合によっては、精度は、4σを超える。場合によっては、精度は、5σを超える。場合によっては、精度は、6σを超える。
側面は、第1および第2の電解質溶液ならびに/または第1および第2の流体を含む、方法および伝導性測定システムについて記載する。場合によっては、第1および第2の電解質溶液は同じである。場合によっては、第1の流体および第2の流体は同じである。
ナノ細孔検出およびタグ
ここで開示される本発明は、ナノ細孔を使用するDNA(またはRNA、必要な変更を加える)の単一分子分析のための修飾ヌクレオチドに関する。ヌクレオチドの様々な位置、すなわち末端リン酸、塩基、および/または2’もしくは3’−OHに修正を作って、ヌクレオチド類似体を形成することができる。鋳型−プライマー複合体におけるポリメラーゼ伸長反応の後に、遊離した、タグが付着しているピロリン酸はナノ細孔を通り抜け、得られた電流遮断をモニタリングして付加されたヌクレオチド塩基を決定する。修正もしくはタグが、ヌクレオチドの塩基部分、または糖部分の2’/3’−OHにある場合、そのときDNA/RNAポリメラーゼによる組み込みの後に、リンカー−タグは化学的または光化学的手段により塩基/糖から切断され、遊離したリンカー−タグがナノ細孔を通り抜けて、付加されたヌクレオチドが同定される。
リンカーとして異なる数のリン酸基を持ち、ヌクレオチドの末端リン酸に付着しているタグで修飾されているヌクレオシド−5’−ポリリン酸が設計され、合成される。鋳型−プライマー伸長反応におけるDNA/RNAポリメラーゼによる組み込みの後に、遊離した、タグが付着しているポリリン酸(二−、三−、四−、五など)を、ナノ細孔を使用して検出して、配列データを作製することができる。任意で、遊離した、タグ−ポリリン酸をアルカリホスファターゼで処理して、遊離タグを得ることもできる。各ヌクレオチド塩基に対して固有であり特異的である4つの異なるタグを使用して、鋳型DNAまたはRNAの配列を決定することができる。
修飾ヌクレオチドを合成するために異なる数のリン酸基またはタグを持つヌクレオチドが用意され、それらはポリメラーゼ反応において効率的な基質になる。遊離した、タグが付着しているポリリン酸がナノ細孔を使用して検出されて、ヌクレオチドの設計および修飾条件が決定され、それによって固有の遮断信号がもたらされる。
リンカー−タグ標識された単一塩基DNA伸長産物を生成するDNAポリメラーゼ反応のために、ヌクレオチド塩基部分、および/または糖部分の2’/3’−OHに付着しているリンカー−タグを持つヌクレオチドも提供される。これらのヌクレオチドは、一般的に使用されるDNA/RNAポリメラーゼにとってよい基質である。伸長されたDNA産物に付着しているリンカー−タグは、化学的または光化学的手段で切断されて、修飾ヌクレオチドを使用するさらなる伸長の用意ができたプライマーを生成する。遊離したリンカー−タグはナノ細孔を通り抜け、タグのサイズ、形状および電荷の差異に基づいて同定されて、配列データが作製される。
ここで開示するように、これらの分子ツールは、単一塩基の解像度で、ナノ細孔を使用する単一分子配列決定を促進する。
ここでは、ナノ細孔手法に対するいくつかの改良:1)核酸分子を構成する4つの塩基(A、C、GおよびT)の正確かつ明らかな識別を実現すること;2)検出信号の強度を向上させ、区別すること;3)生成した電子遮断信号を判別し処理する効率的な方法を開発すること;4)細孔を通り抜ける核酸の移行速度を制御する、例えばタグの移動を減速させて、塩基対塩基の識別能力を改善すること;5)DNA中にある4つの異なるヌクレオチドを区別するために、新しい、より効率的な合成ナノ細孔を設計し、作ることについて開示する。
4つのヌクレオチドの構造は、図22に示される。AおよびGはプリンであり、一方でCおよびTはピリミジンである。AとGの全体としての分子サイズは極めて類似しており、一方でCとTのサイズは類似している。ナノ細孔は、プリンとピリミジンとを区別できる(Akeson et al.1999およびMeller et al.2000)が、個々のプリン間、AとG、または個々のピリミジン間、CとTを区別できないことが示された。
過去の研究は、さらにリン酸基を導入して四、五、もしくは六リン酸を産生することと、末端リン酸に色素を直接導入することと、または末端リン酸と色素の間にリンカーを付着させることとを含めた、ヌクレオシド−5’−三リン酸の修飾について示した(Kumar et al.2006および2008)。四および五リン酸はより優れたDNAポリメラーゼ基質であり、色素標識した六リン酸ヌクレオチドが開発された(Kumar et al.2005;Sood et al.2005;Eid et al.2009)。
末端リン酸部分でのヌクレオチドの修飾により各ヌクレオチドの識別を増強するように設計されているヌクレオチド類似体について、ここで開示する。ヌクレオシド−5’−ポリリン酸は、合成のものであり、異なるタグ(例えば、異なる長さ/質量のポリ(エチレングリコール)(PEG)、アミノ酸、炭水化物、オリゴヌクレオチド、色素または有機/無機分子)が、末端リン酸基に付着している。ポリメラーゼ伸長反応の後に、タグが付着しているポリリン酸部分が生成し(図9)、タグが付着しているポリリン酸部分がナノ細孔を通り抜けるときに、各塩基に特異的な異なる信号が生じる。これらの修飾は、遊離した、タグ付けされたポリリン酸単位のサイズ、質量または電荷の差異の増加のため、4つのヌクレオチド(A、G、CおよびT)相互間のナノ細孔による塩基の識別を増大させる。
タグを区別できる限りナノ細孔を通り抜けるタグの移行速度を低下させる必要はないが、ナノ細孔を通り抜けるDNA移行速度は、遊離したタグが付着しているポリリン酸の嵩のせいで低下する。したがって、塩基対塩基配列決定に必要とされる精度および信頼性が、達成可能になる。ナノ細孔配列決定における他の分析パラメータ、例えば、ポリヌクレオチドの濃度、印加電圧の大きさ、溶液の温度およびpH値を最適化して、DNA鎖の検出および分析にとって最も正確で信頼性が高い結果が得られる。
配列決定の単一分子手法は、遺伝学研究用にハプロタイプを得るおよびmRNAを直接配列決定できる可能性を考慮している。DNAまたはRNA分子の配列を解読するための潜在的な単一分子手法の1つは、個々のDNA塩基の検出器としての生物学的なもしくは合成によるナノ細孔の使用である。
既存の合成時配列決定(sequencing-by-synthesis)(SBS)手法は、切断可能蛍光ヌクレオチド可逆的ターミネータ(CF−NRT)を使用する(Guo et al.2010)。SBS法は、ポリメラーゼ反応において各ヌクレオチドの付加後に一時中断する能力および4つの塩基を識別するための特定の発蛍光団の使用に基づいている。しかし、単一分子配列決定に対するSBSの主要な制約は、高価な蛍光検出器および高速撮像ソフトウェアが必要なことである。ここで開示する方法およびプロセスは、SBSの利点、特にその高い精度を、イオン電流インピーダンス検出器であるナノ細孔の速度および感度と共に利用する。
各塩基が通り抜けるときのイオン電流に対する可変効果によってそれを識別する目的で、DNAをナノ細孔に通す多くの研究が行われたが、これは、伝送速度と、細孔を通り抜けるイオンおよび対イオンに対する塩基自身の効果に寄与し得る周囲の塩基の効果との両方により、達成することが極めて困難である(Timp et al.2010)。タンパク質細孔の内腔におけるシクロデキストリンまたは他の環状構造の使用は、ラチェット機構を形成して移動時間を減速するのに役立つ(Astier et al.2006)が、各塩基が通過する際に配列決定のためにそれを完全に認識する能力は、課題のままである。1度に1個のヌクレオチドが細孔を横断できるようになるエキソヌクレアーゼを使用する別の戦略は、単一塩基識別の糸口となった(Clarke et al.2009)。しかし、異なる長さのDNAおよびヌクレオチドに対するエキソヌクレアーゼの反応時間ならびにこの手法で遊離したイオンが細孔に到達する速度を制御することは今もなお困難である。
ポリメラーゼ反応自体は、塩基組み込みの高い処理能力および安定な速度を示す。実際に、ポリメラーゼ反応を使用して、ナノ細孔を通り抜けるDNA鎖の移動を制御し、それによって塩基を直接識別した(Benner et al.2007、Cockroft et al.2008、Hurt et al.2009)。ポリメラーゼ反応の間、ピロリン酸(PPi)部分の遊離がある。したがって、4つのヌクレオチドの各々の三リン酸に異なるタグを付着させた場合、それらが遊離し、DNA配列決定に適したナノ細孔を通り抜けるときに、これらを識別することができる。これらの比較的小さいピロリン酸類似体、または追加の正に帯電している基を持つ同等の分子は、極めて速やかに細孔に達することができる。ポリメラーゼによるヌクレオチド組み込みの速度は、1秒につきおよそ1000ヌクレオチド、すなわち1塩基付加当たりミリ秒であり、一方でナノ細孔を通り抜ける輸送速度は1マイクロ秒につき1分子である。したがって、適当な流体工学および工学により、本手法を用いるDNA配列決定に対してディフェージング(de-phasing)問題は無く、ホモポリマーストレッチの解読に伴う困難も無い。ポリエチレングリコールがナノ細孔における電流の遮断に対して有する効果により、広範なサイズ範囲のうちわずか1または2炭素単位だけ異なるそれらを識別することができ(Reiner et al.2010、Robertson et al.2007)、解像度は、質量分析計で得られるそれと基本的に同等であることが示された。したがって、下記の通り、異なる長さのPEG鎖が、dATP、dCTP、dGTPおよびdTTPの末端リン酸に付着している。各ヌクレオチドはポリメラーゼ反応の間に組み込まれるので、特異的にタグ付けされたリン酸基がナノ細孔へと遊離し、固有の電流遮断信号を生じて、どのヌクレオチドが組み込まれたかを示す。配列決定の速度は極めて速く、ポリメラーゼ反応の速度によってのみ制限される。ヌクレオチドにタグを付ける代わり手法として、異なるリン酸鎖長(例えば三、四および五リン酸)も利用する。
加えて、製造でのより優れた制御および融通性の面で利点が有る固体ナノ細孔も使用し、したがって、タグ付けされたポリリン酸の速やかな方向輸送が確実になるが、ナノ細孔もしくはナノチャネルに向かうおよびそれを通り抜けるヌクレオチド前駆体またはDNAは輸送されない。これを達成するには、2つの重要な設計上の特徴が組み込まれる。第1に、前駆体(タグ付けされたヌクレオチドポリリン酸)を、全体として中性電荷で合成し、一方で切断されるタグ付けされたリン酸は、全体として正電荷を有する。陽イオンを引き寄せる電流を利用することにより、ナノ細孔は、選ぶべき4つの遊離したタグ付けされた分子を識別するだけでよい。前駆体および産物における差異的な電荷は、リン酸(負に帯電している)の数の均衡を厳密に保つ数のリシンまたはアルギニン(正に帯電している)をタグに組み込むことによって達成される。成長プライマーへのαリン酸の組み込み後に、リン酸より1つ多いリシンが、遊離した産物中にある。任意で、アルカリホスファターゼを使用して、全てのリン酸を切り離し、それによりさらに強力な正電荷を持つPEGタグを作製することができる。第2に、遊離したリン酸が最も近い細孔を通り抜けて直ちに運動することを保証するために、DNAポリメラーゼを、例えばビオチン−ストレプトアビジン結合によって、細孔の入口に固定化する。DNA鎖がポリメラーゼを通るとき、遊離したタグ付けされた産物は、同じ短い距離を拡散して、ナノ細孔に到達しさえすればよい。
光学的手法に勝る生体電子工学変換機序の利点を認識することも重要である。単一分子の光学的変換技術の場合、単一の発蛍光団由来信号は、高く短い雑音レベルで通常2500光子/秒(およそ50fAで検出される電流レベルに相当する)であり、放射された光子を全て収集しようとすると複雑な光学システムが必要になり、プラットフォームをより高密度に縮小することが困難なる。これらの弱く雑音が多い光信号に対して十分な積分時間を得るためには、合成反応を1Hzまで遅くしなければならない。光学技術に対する難題は、生体電子工学検出手法の可能性を切り開き、その手法は著しく高い信号レベル(通常は3桁以上高い)を有し、変換器と検出器と増幅器との適切な協調設計を用いる広帯域の検出の可能性が考慮される。ナノ細孔に対する信号レベルは、α溶血素の100pAと同程度の高さ(Kasianowicz et al.1996)、MspAについての300pA(Derrington et al.2010)、および固体ナノ細孔の4nAより高く(Wanunu et al.2010)なり得る。
生体電子工学変換機序としてナノ細孔技術を開発するために多大な労力が払われてきた(Benner et al.2007、Deamer et al.2002、Kasianowicz et al.1996、Branton 2008、Branton et al.2008、Chen 2004、Gershow et al.2007、Nealy 2007、Matysiak et al.2006)。この電子回路センサの2つの重要な特質により、単一分子感度が得られる。第1は、細孔自体にある電荷感度の極めて限局化(ナノスケール)した配置である。細孔の直径は2〜3nmでよく、電解質電荷遮蔽があるため、測定される電流は、細孔から数ナノメートルを超える電荷供給源に対して全く感度が無い。第2に、ナノ細孔センサは、生物ポリマー高分子が可動性の高い塩イオンに近い濃度を有する比較的流れの遅い電荷の効果により利得を得る。しかし、ナノ細孔は、生体分子が細孔の電荷に影響されやすい領域で費やす時間が比較的短いことにより極めて制限されている。これはタグを使用することによって直ぐに解決され、高い信号レベルおよび長い移行事象を生じるようにそのタグを最適化することができる。同時に、これら細孔のCMOSの共一体化を利用して、ナノ細孔デバイスにおける検出のために雑音制限された帯域幅を劇的に改善する。固体と生物学的な細孔の両方が、このプラットフォームに支持される。この固体組込み、ならびに関連するマイクロ流体工学により、この設計を一体化された検出用電子回路を持つ大きなアレイに拡大することも独自に可能になる。
コンピュータシステム
核酸配列決定システムおよび開示の方法は、コンピュータシステムを用いて管理されてもよい。図18は、核酸配列決定システム1802に接続されたコンピュータシステム1801を含むシステム1800を示す。コンピュータシステム1801は、1つのサーバまたは複数のサーバであってもよい。コンピュータシステム1801は、サンプル調製および処理ならびに配列決定システム1802による核酸配列決定を調節するようにプログラムされてもよい。ここでの他の場所に記載されるように、配列決定システム1802は、ナノ細孔型シーケンサ(または、検出器)でもよい。
コンピュータシステムは、本発明の方法を実行するようにプログラムされてもよい。コンピュータシステム1801は、中央演算処理装置(CPU、ここでは「プロセッサ」とも言う)1805を含み、そのCPUは、シングルコアもしくはマルチコアプロセッサ、または並列処理用の複数のプロセッサであることができる。コンピュータシステム1801は、メモリ1810(例えば、ランダムアクセスメモリ、読出し専用メモリ、フラッシュメモリ)、電子記憶装置1815(例えば、ハードディスク)、1つ以上の他のシステムと通信するための通信用インターフェース1820(例えば、ネットワークアダプタ)、ならびに周辺デバイス1825、例えば、キャッシュ、他のメモリ、データ記憶および/または電子表示アダプタ、も含む。メモリ1810、記憶装置1815、インターフェース1820および周辺デバイス1825は、通信バス(実線)、例えばマザーボード、によってCPU1805と通信している。記憶装置1815は、データを保存するためのデータ記憶装置(または、データリポジトリ)であることができる。コンピュータシステム1801は、通信用インターフェース1820を用いて、コンピュータネットワーク(「ネットワーク)に作動的に接続されてもよい。ネットワークは、インターネット、インターネットおよび/もしくはエクストラネット、またはインターネットと通信しているイントラネットおよび/もしくはエクストラネットであることができる。ネットワークは1つ以上のコンピュータサーバを含むことができ、そのサーバは、分散コンピューティングを可能にすることができる。
本発明の方法は、コンピュータシステム1801の電子格納場所、例えば、メモリ1810または電子記憶装置1815に保存されているマシン(または、コンピュータプロセッサ)実行可能なコード(または、ソフトウェア)によって実行することができる。使用中に、コードは、プロセッサ1805によって実行され得る。場合によっては、コードは、記憶装置1815から読み出され、プロセッサ1805によって直ぐにアクセスされるようにメモリ1810に保存することができる。時として、電子記憶装置1815を除くことができ、マシン実行可能命令が、メモリ1810に保存される。
コードを実行するように適合されているプロセッサを有するマシンで使用するために、コードをプレコンパイルおよび構成することができ、または実行中にコンパイルすることができる。コードは、プレコンパイルドまたはアズコンパイルド(as-compiled)様式でコードを実行できるように選択できるプログラミング言語で出力することができる。
コンピュータシステム1801は、利用者プロファイル情報、例えば、名前、実住所、電子メールアドレス、電話番号、インスタントメッセージング(IM)ハンドル、教育情報、就労情報、社会的嗜好および/または嫌悪、ならびに利用者または他の利用者に対する潜在的関連性の他の情報を保存するように適合することができる。そのようなプロファイル情報は、コンピュータシステム1801の記憶装置1815に保存することができる。
ここで提供されるシステムおよび方法、例えばコンピュータシステム1801の側面は、プログラミングに包含され得る。技術の様々な側面は、通常は、マシン(またはプロセッサ)実行可能なコード形態の「製品」もしくは「製造品」および/またはマシン可読媒体の種類に保持または包含される関連データであると考えられてもよい。マシン実行可能なコードは、電子記憶装置、そのようなメモリ(例えば、ROM、RAM)またはハードディスクに保存することができる。「記憶」型媒体は、コンピュータ、プロセッサなどの有形のメモリ、またはその関連モジュール、例えば、様々な半導体メモリ、テープドライブ、ディスクドライブなどの一部もしくは全部を含むことができ、その媒体は、ソフトウェアプログラミングのために非一時的記憶をいつでも生成してよい。ソフトウェアの全てまたは部分は、インターネットまたは様々な他のデータ通信ネットワークを経由して時には伝達されてもよい。そのような通信は、例えば、1台のコンピュータもしくはプロセッサからもう一方へ、例えば、管理サーバもしくはホストコンピュータからアプリケーションサーバのコンピュータプラットフォームへ、のソフトウェアのロードを可能にしてもよい。したがって、ソフトウェアエレメントを運ぶことができる別の種類の媒体には、光波、電波および電磁波があり、例えば、有線および光学陸上通信ネットワークによってならびに様々な電波リンクを介してローカルデバイス間の物理的インターフェースを越えて使用される。また、そのような波、例えば、有線または無線リンク、光リンクなど、を持つ物理的要素は、ソフトウェアを運ぶ媒体と考えられてもよい。非一時的の有形の「記憶」媒体に限定しない限り、用語例えば、コンピュータまたはマシン「可読媒体」とは、実行用のプロセッサに命令を与えることに関与する任意の媒体のことを指す。
したがって、マシン可読媒体、例えばコンピュータ実行可能なコードは、有形の記憶媒体、搬送波媒体または物理的伝送媒体を含むがこれに限定されない多くの形態をとってもよい。不揮発性記憶媒体、例えば、光学的または磁気ディスクには、例えば、任意のコンピュータ(1つまたは複数)などにある任意の記憶デバイスがあり、例えば図面に示すように、データベースなどを実行するために使用してもよい。揮発性の記憶媒体には、ダイナミックメモリ、例えばそのようなコンピュータプラットフォームのメインメモリがある。有形の伝送媒体には、同軸ケーブル;コンピュータシステム中のバスを含むワイヤを含めた銅ワイヤおよび光ファイバーがある。搬送波伝送媒体は、電気もしくは電磁気信号、または音波もしくは光波の形態、例えば、無線周波数(RF)および赤外線(IR)データ通信の間に生成されるものをとってもよい。コンピュータ可読媒体の一般的な形態には、したがって、例えば:フロッピー(登録商標)ディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、他の任意の磁気媒体、CD−ROM、DVD、もしくはDVD−ROM、他の任意の光学媒体、パンチカード紙テープ、穴のパターンがある他の任意の物理的記憶媒体、RAM、ROM、PROM、およびEPROM、FLASH−EPROM、他の任意のメモリチップもしくはカートリッジ、データもしくは命令を運搬する搬送波、そのような搬送波を運搬するケーブルもしくはリンク、またはコンピュータがプログラムコードおよび/もしくはデータを読み込むことができる他の任意の媒体がある。コンピュータ可読媒体のこれら形態の多くは、実行用プロセッサに対する1つ以上の命令の1つ以上のシークエンスの伝達に関係してもよい。
ここで提供されるシステムおよび方法は、他のシステムおよび方法、例えば、参照により全体をここに組み込むPCT特許公開番号WO/2012/083249に記載されるシステムおよび方法と組み合わせても、またはそれによって修飾されてもよい。
[実施例]
例1
I.改変ヌクレオチドの設計および合成
ナノ細孔により生成された電気的遮断信号に対するタグ付ポリリン酸のかさ高さの効果を、ヌクレオチドの末端リン酸に結合した異なるサイズのタグまたは基を有する様々なリン酸結合ヌクレオチドを用いて決定する。4つのリン酸タグ付ヌクレオシド−5’−ポリリン酸の構造を図23に示す。最初に、一連のヌクレオシド−5’−三、四、五および六リン酸を合成する。これらのヌクレオチドにおいて、末端リン酸は、異なるタグ、例えば、異なる長さおよびマスエチレングリコールまたは遊離したポリリン酸のかさ高さもしくは電荷を増加させる他の分子が結合されたリンカーと結合される。これらのヌクレオチドを、ナノ細孔を用いて試験して、末端リン酸に結合したどのタグまたはかさ高い基が異なる塩基間の電気的遮断信号におけるより劇的な差異と相関するのかを決定する。
1)末端リン酸改変ヌクレオシド−ポリリン酸
a.末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三リン酸
図24に示されるように、末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三リン酸を、対応するdNTPをDCC/DMFと反応させて、環状トリメタリン酸を得ることにより合成し、これを適切な求核試薬で開環して、タグまたはリンカーに結合したヌクレオシド−5’−三リン酸を得ることができる。これを、鋳型−プライマー伸長反応において使用し、遊離したタグ結合ピロリン酸をナノ細孔を用いて読み取ることができる。あるいは、リン酸に結合したリンカーを、タグ−NHSエステルと反応させて、代替的なタグ結合ヌクレオシド−5’−三リン酸を提供することができる。
b.末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−四リン酸
末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−四リン酸の合成のために、対応する三リン酸を最初にDMF中のCDIと反応させて、末端リン酸基を活性化した後、リン酸またはタグ−モノリン酸と反応させて、四リン酸を得る(図25)。四リン酸上の末端リン酸をCDIでさらに活性化した後、好適な求核試薬と反応させて、リンカー結合四リン酸を提供し、これをさらに用いて、異なる質量、長さまたはかさ高さのタグ、例えば、図25にも示される、m−dPEG−NHSエステルに結合させることができる。
c.末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−五および六リン酸
末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−五および六リン酸の合成は、図26に示されるものと同じ原理に従う。それらを、リン酸、ピロリン酸またはタグ結合リン酸と反応させることにより活性化された三リン酸または四リン酸から調製することができる。あるいは、リンカーを、五または六リン酸に結合させた後、活性化されたNHSエステルと反応させることができる。
d.オリゴタグ付ヌクレオシド−ポリリン酸
ナノ細孔配列決定に対する現在の手法に関しては、例えば、ナノ細孔を通過し、核酸塩基の認識を可能にする輸送の速度または比率が登録される時の塩基の認識などのいくつかの問題が存在する。DNAは1〜5μsの速度でα−溶血素のナノ細孔を通過し、これは単一分子配列決定実験を記録するには速すぎる。分子ブレーキの使用を含む様々なタンパク質工学戦略によりこれらの問題を克服するいくらかの進歩が為された(短い共有結合したオリゴヌクレオチド)(Bayley,H.2006)。
ここで開示されるように、短いオリゴヌクレオチドを、活性化された末端リン酸と、オリゴヌクレオチドの3’−OHまたは5’−OHとの反応によりヌクレオシドポリリン酸の末端リン酸に結合させることができる。あるいは、オリゴヌクレオチドの3’−または5’−リン酸を、CDIまたはイミダゾール/DCCを用いて活性化し、ヌクレオシド−5’−ポリリン酸と反応させることができる。オリゴ結合ヌクレオシドリン酸(オリゴ−3’−5’−リン酸;オリゴ−5’−5’−リン酸)の構造を、それぞれ、図27(a)および図27(b)に示す。ナノ細孔を通過させることによりモニタリングされるポリメラーゼ反応副産物を、図27(c)に示す。
ポリメラーゼ反応副産物がナノ細孔を通過する移動速度を、異なる長さのオリゴヌクレオチドを異なるヌクレオシド−5’−ポリリン酸に結合させることによって制御することができる。例えば、ヌクレオシドdAが結合した1または2個のオリゴ−dA単位を有する場合、dTは3個のオリゴ−dT単位を有してもよく、dCは4個のオリゴ−dC単位を有してもよく、dGは5個のオリゴ−dG単位を有してもよい。各ヌクレオチドに関するオリゴの数の異なる組合せを用いて、ナノ細孔中での輸送および保持時間を制御することができる。
ナノ細孔中での輸送および保持時間を、異なる数のリン酸基をヌクレオチドに付加することによって制御することもできる。かくして、電荷および質量は、それぞれのヌクレオチドポリリン酸について変化してもよい。
リンカータグ構造の例
末端リン酸またはヌクレオシド塩基部分および反応することができる基上の反応基の特定例を、表1に提供する。それらが反応することができる反応基は、リンカー上またはタグ上のいずれかに存在してもよい。
ナノ細孔によって検出することができるタグがここに含まれるが、それらは決してこれらの化合物群に限定されない。当業者であれば、官能基を変化させて好適なタグを想到することができる。
タグは、1個以上の4〜8員環を有する脂肪族、芳香族、アリール、ヘテロアリール化合物を含み、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、アルコキシ、シアノ、アルキル、アリール、ヘテロアリール、酸、アルデヒド、アジド、アルケニル、アルキニル、または他の基で任意に置換されていてもよい。これらのものは、ポリエチレングリコール(PEG)、炭水化物、アミノ酸、ペプチド、蛍光、蛍光性(非蛍光であるが、保護基の除去後に蛍光になる)、発色性(無色であるが、保護基の除去後に発色するようになる)染料、化学発光化合物、ヌクレオシド、ヌクレオシド−モノ、ジまたはポリリン酸、オリゴヌクレオチド、アリール、ヘテロアリールまたは脂肪族化合物を含む。いくつかの例を、図35に示す。
PEG−リン酸−標識ヌクレオチドの構造および官能基と反応する異なる反応基を有する可能なPEGのいくつかの例を、図36に例示する。
末端リン酸またはヌクレオチドの塩基部分に結合させるのに用いることができる染料または化合物のいくつかの他の例を、ここで提供する。これらのものは、用いることができる唯一の化合物では決してない。これらのものは例としてここに列挙されるものであり、当業者であれば、ヌクレオチドに結合させ、ナノ細孔により検出することができる好適なリンカー−タグを容易に想到することができる。
好適なタグの他の例は以下の通りである。
蛍光染料:キサンチン染料、ボディピー(Bodipy)染料、シアニン染料化学発光化合物:1,2−ジオキセタン化合物(Tropix Inc.、Bedford、MA)。アミノ酸およびペプチド:天然または改変アミノ酸およびそのポリマー。炭水化物:グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノースなど。NMPおよびNDP:ヌクレオシド−モノリン酸、ヌクレオシド−ジリン酸。ハロゲン、シアノ、ニトロ、アルキル、アルケニル、アルキニル、アジドまたは他のそのような基で置換された、脂肪族または芳香族酸、アルコール、チオール。
2)塩基改変ヌクレオシド−5’−三リン酸
合成によるDNA配列決定(SBS)のための様々なヌクレオチド可逆性ターミネーター(NRT)を合成し、蛍光染料をヌクレオチド塩基およびヌクレオチドの3’−OHに結合させる切断性リンカーを、小さい可逆性ターミネーター基で遮断する(Juら、2006、Guoら、2008および2010)。これらのNRTを用いて、DNA合成をそれぞれの位置で可逆的に停止させる。組込まれた塩基からの蛍光信号を記録した後、組込まれたヌクレオチドの切断可能部分を除去し、サイクルを反復する。
同じ型のヌクレオチドを、ナノ細孔DNA配列決定のために用いることもできる。図28(A)に示されるように、3’−OHの小さい遮断基および切断可能リンカーを介して連結された塩基で結合したタグを合成することができる。ポリメラーゼ伸長反応の後、3’−O−遮断基と塩基に由来するタグの両方を切断し、遊離したタグを用いてナノ細孔を通過させ、遮断信号をモニタリングすることができる。1つが4つの塩基のそれぞれのためのものである4つの異なるタグ(例えば、図28(A)に示されるような、異なる長さおよび分子量のポリエチレングリコール(PEG))を用いて、かくして、遮断信号を区別することができる。
あるいは、かさ高い基またはヌクレオチド塩基はDNAポリメラーゼが2個以上のヌクレオチドを同時に付加することを防ぐことができることが示されているため(Harrisら、2008)、3’−O−遮断基を用いない。図28(B)に示されるように、かさ高いdNMPは、切断性リンカーを介して導入される。かくして、異なるdNMPが、元のdNTPに従うリンカーを介して導入される。例えば、dTTPヌクレオチドの場合、dTMPが導入される(dATPについてはdAMP;dGTPについてはdGMP、およびdCTPについてはdCMPが導入される)。ポリメラーゼ組込みおよびTCEPによる切断の後、改変されたdNMPが生成され、これをナノ細孔チャンネルに通過させ、適切な方法によって検出する。
3)2’−または3’−OH改変ヌクレオシド−5’−三リン酸
4つ全部の3’改変ヌクレオシド−5’−三リン酸の合成を実行することができる(Guoら、2008、Liら、2003、Seoら、2004)。3’−O−2−ニトロベンジルおよび3’−O−アジドメチル結合dNTP(それぞれ、図29Aおよび29B)は、DNAポリメラーゼのための良好な基質である。配列決定反応におけるDNA/RNAポリメラーゼによる組込み後、これらの3’−O−タグ付ヌクレオチドは、3’−OHでの遮断基のため、単一塩基伸長後に合成を終結する。さらなる伸長は、3’−O位置からの遮断基の切断後にのみ可能である。3’−O−2−ニトロベンジル基をUV光によって、2’−O−アジドメチルをTCEPを用いる処理によって効率的に切断して、さらなる伸長のための遊離OH基を生成することができる。反応に由来する切断産物(図29Cまたは29D)を、ナノ細孔を通過させ、信号を記録することにより電気的遮断についてモニタリングする。1つがDNAの4つの塩基のそれぞれのためのものである、4つの異なる置換ニトロベンジル保護dNTPおよび4つの異なるアジドメチル置換dNTPを合成する。
II.改変ヌクレオチドを用いるDNA伸長
1)リン酸タグ付ヌクレオチド
上記の末端リン酸タグ付ヌクレオシドポリリン酸をポリメラーゼ反応において用いて、伸長産物を生成する。図30に示されるように、ポリメラーゼ反応後、リン酸タグ付ヌクレオチドの遊離した副産物、タグ−ポリリン酸が得られ、伸長したDNAはいかなる改変物も含まない。次いで、遊離したタグ−ポリリン酸を、配列決定分析のためのシングルチャンネル記録技術により操作されたナノ細孔において用いる。遊離したタグ−ポリリン酸をアルカリホスファターゼで処理して、検出することもできる遊離タグを提供することもできる。質量、電荷またはかさが異なる4つの異なるタグ付ポリリン酸を生成するために4つのヌクレオチド(A、T、GおよびC)のための4つの異なるタグを用いて、DNAの配列を決定することができる。
2)切断可能リンカーを有する塩基タグ付ヌクレオチド
合成(SBS)によるDNA配列決定および単一分子配列決定のための塩基タグ付ヌクレオチド三リン酸を合成する(Guoら、2008および2010)。ピリミジン(CおよびT)の5位ならびに7−デアザプリン(GおよびA)の7位での大きいかさ高い基の付加は、DNAポリメラーゼ反応における2個以上のヌクレオチドの付加を遮断することができる。ヌクレオチド塩基に結合した切断可能リンカー、かさ高い基、および異なる電荷を有する改変ヌクレオチドを合成する。改変ヌクレオチドはまた、ヌクレオチドの3’−OHに小さい遮断基を有してもよい。これらの改変ヌクレオチドを、ポリメラーゼ伸長反応において用いる。図31に示されるように、適切なヌクレオチドを用いる伸長後に、ヌクレオチド塩基および糖の3’−Oに由来するリンカーおよびタグを、遮断される場合、化学的または光化学的手段によって切断し、遊離したリンカー−タグを、配列決定分析のためのシングルチャンネル記録技術によって操作されたナノ細孔中で用いる。
3)切断可能リンカーを有する2’−または3’−タグ付ヌクレオチド
リンカーおよびタグを、ヌクレオチドの2’−または3’−OHに結合させることもできる。ポリメラーゼ伸長反応の後、リンカー−タグを、化学的、光化学的または酵素的反応によって伸長産物から切断し、さらなる伸長のために遊離3’−OHを遊離する。図32に示されるように、次いで、遊離したリンカー−タグを、配列決定分析のためのシングルチャンネル記録技術によって操作されたナノ細孔中で用いる。
III.ナノ細孔を用いるDNA配列決定試験
ナノ細孔を用いるDNA配列決定における異なるヌクレオチドの識別は、図30〜32に示される戦略に従って評価される。DNA中の4つの異なるリンカー−タグを区別するナノ細孔の能力を検証するために、図33に示される一連の実験を実施する。DNA/RNAポリメラーゼをナノ細孔に結合させることができ、配列決定しようとする鋳型をプライマーに沿って付加する。DNA鋳型またはプライマーのいずれかを、ナノ細孔の頂部に固定することもでき、次いで、DNAポリメラーゼの付加の際に鋳型−プライマー複合体を形成する。この鋳型−プライマー複合体に、4つの異なるようにタグ付けられたヌクレオチドを一緒に、または連続的に付加する。正確なヌクレオチドのポリメラーゼにより触媒された組込みの後、付加されたヌクレオチドはタグに結合したポリリン酸(末端リン酸標識ヌクレオチドの場合)を遊離し、次いで、ナノ細孔を通過して、付加された塩基を同定するために記録および使用される電気信号を生成する。任意に、遊離したタグ−ポリリン酸をアルカリホスファターゼで処理して、遊離タグを提供し、これをナノ細孔を通過させることによって検出することもできる。それぞれのタグは、サイズ、質量または電荷の差異のため、異なる電気的遮断特徴を生成する。塩基改変または2’/3’−改変ヌクレオチドの場合、DNA/RNAポリメラーゼ伸長の後、伸長したプライマーに由来するタグを化学的、光化学的または酵素的手段によって切断し、遊離したタグの電気的特徴をモニタリングする。タグの形状、サイズ、質量、電荷または他の特性を、要件に従って調整することができる。
ここに開示されるように、それぞれのヌクレオチドに由来する信号(図34)および異なる同一性のヌクレオチド間の遷移を区別し、特徴づける。事象ダイアグラム上での遮断特徴の規模および持続期間を分析し、既知のダイアグラムと比較する。かくして、これらの合理的な化学的設計およびDNAの構成要素の改変に関して、ナノ細孔の使用を最適化して、単一塩基分解能で単一分子レベルでのDNA配列を解読する。
DNA配列決定のためのこの新規戦略を実装するために、ナノ細孔のアレイを平面上で構築して、図37に示されるような大規模平行DNA配列決定を行うことができる。ナノ細孔のアレイを、シリコンチップまたは他のそのような表面上で構築することもできる。ナノ細孔を、脂質二重層もしくは他のそのような層(α−溶血素細孔、Mycobacterium smegnatisのポリンA、MspA)(Derringtonら、2010)を有するタンパク質から構築するか、またはそれらは窒化ケイ素、酸化ケイ素もしくは金属酸化物中で組立てられた合成固体状態のナノ細孔(Stormら、2005;Wanunuら、2008)または固体状態の細孔とα−溶血素とのハイブリッドであってもよい(Hallら、2010)。
図37は、合成による大規模平行DNA配列決定のためのナノ細孔のアレイの図を示す。ナノ細孔は、それぞれのDNA/RNAポリメラーゼ触媒ヌクレオチド付加副産物(リン酸または糖部分の塩基および/もしくは2’、3’−OHに結合したタグ)を識別することができるが、それはそれがナノ細孔を通過するからである。異なるタグの電気的特性は、ナノ細孔中でのその遮断特性に基づいて塩基を区別する。図37に示されるナノ細孔のアレイは、同じ配列または異なる配列をそれぞれ読み取ることができる。それぞれの配列が読み取られる回数が増加するほど、得られる配列データの品質がよくなる。
例2
I.PEG標識デオキシグアノシン−5’−四リン酸(dG4P−PEG)の合成:
PEG標識デオキシグアノシン−5’−四リン酸(dG4P−PEG)を、図38に従って合成する。最初に、2’−デオキシグアノシン三リン酸(dGTP)は、DMF中のCDIと反応して、末端リン酸基を活性化した後、ジブチルアンモニウムリン酸と反応して四リン酸を与える。この四リン酸上の末端リン酸を、0.1Mイミダゾールバッファー中のEDACでさらに活性化した後、ジアミノヘプタンと反応させて、アミノ結合四リン酸を提供し、これをmPEG−NHSエステルとさらに反応させて、必要な4つのPEG−dG4Pを提供する。ポリメラーゼ組込みの後、遊離したPEG上の正味の電荷は、−3である(PEG−NH−三リン酸)。
II.単一塩基伸長反応における改変ヌクレオチドの試験
dG4P−PEGを、表IIに示されるようなMALDI−TOF質量分光法により特徴づける。
dG4P−PEGは、プライマー伸長におけるDNAポリメラーゼのための優れた基質である。DNA伸長産物のMALDI−TOF質量スペクトルを、図39に示す。
例3
ヌクレオチドを標識するために用いられるPEGのナノ細孔による単一分子検出
ポリ(エチレングリコール)は、カチオンに弱く結合する非電解質ポリマーである(例えば、それは約2MのKdでK+イオンに結合する)。かくして、ポリマー上の正味の電荷は、移動性カチオン濃度およびそれに化学的に連結される他の部分の存在に依存する。単一α−溶血素ナノ細孔は、モノマー分解よりも良好に、すなわち、44g/molより良好に異なるサイズのPEGポリマー間を容易に区別することができることが示されている(Reinerら、2010;Robertsonら、2007)。ポリマーが体積排除に起因して、およびさもなければ細孔を自由に流動することができる移動性カチオンに結合することにより、細孔の伝導性を減少させる(細孔の伝導性はポリマーサイズの増加と共に減少する)ため、その識別レベルが可能となる(Reinerら、2010)。さらに、細孔中でのポリマーの滞留時間は、ポリマーの電荷に対して高感度であり、PEGについては、ポリマーの長さに比例して拡大する。ナノ細孔は、他の部分に化学的に連結されたサイズが異なるPEG間を区別することができるべきである。ヌクレオチドを標識するためのPEG(PEG16、24、37および49)は、ナノ細孔上で試験され、図40に示されるように単一分子レベルで異なる電気的遮断特徴を生成する。
ナノ細孔中で生成された電気的遮断信号に対する様々にタグ付けられたポリリン酸のかさ高さの効果を調査するために、様々なリン酸結合ヌクレオチドを、ヌクレオチドの末端リン酸に結合した異なるサイズのポリエチレングリコール(PEG)タグを用いて合成する。最初に、図23に示されるように、本発明者らは、分子サイズを増加させるか、または遊離したポリリン酸の電荷を改変するための異なるタグ、例えば、異なる長さおよび質量のPEGまたは他の分子を結合させることができるリンカーを介して結合された末端リン酸を用いて一連のヌクレオシド−5’−三−、四−、および五リン酸を合成する。次いで、本発明者らは、ナノ細孔による検出と共にポリメラーゼ反応においてこれらのヌクレオチドを試験して、末端リン酸に結合したどのタグまたはかさ高い基が異なる塩基間で電気的遮断信号のより劇的な差異をもたらすかを見る。
I.異なるナノ細孔遮断信号を用いる4つのPEGタグのスクリーニングおよび選択
最近、ポリエチレングリコール(PEG)分子が単一α−溶血素細孔に進入する時、それが特徴的な平均滞留時間で異なる質量依存的伝導状態を惹起することが示された(Robertsonら、2007)。図41Aは、伝導性に基づく質量スペクトルがエチレングリコールの反復単位を明確に分解し、滞留時間がPEGの質量と共に増大することを示す。
I.a ナノ細孔遮断特徴に関するPEGの試験
異なる長さおよび分子量のPEG(Quanta Biodesign Ltdまたは他の供給業者から市販されている)を選択し、例2に記載のようにナノ細孔遮断特徴をモニタリングする。図41Aに示されるように、28〜48個のエチレングリコール単位のPEGが、ナノ細孔によって明確に区別される。従って、非常に異なるナノ細孔遮断信号を示す広範囲のエチレングリコール単位を有するPEGをタグとして選択して、ヌクレオチドA、C、GおよびTを標識する。例を図41Bに示す。タグとしての分枝状PEGはより直接的な様式で正の電荷を用いて改変することができるため、それらも評価する。いくつかの直鎖状および分枝状PEGの構造を、図41の下部に示す。
I.b I.aで選択されたリン酸標識PEGの設計および合成
ナノ細孔配列決定において、ナノ細孔中での電流遮断信号は、ポリメラーゼ反応中に遊離したPEG−リン酸により生成される。かくして、本発明者らは、正に帯電したリンカーを有するリン酸標識PEGを設計および合成し、有機(例えば、α−溶血素)および合成(固相)ナノ細孔を用いてこれらの分子を試験して、その電流遮断信号を評価する。選択されたPEGを、図42に示されるようにその三リン酸に変換する。例えば、Fmoc保護されたアミノ−ブタノールを、最初にオキシ塩化リンと反応させた後、1ポット反応においてトリブチルアンモニウムピロリン酸と反応させることにより、対応する三リン酸に変換することができる。精製後の三リン酸を、DCC/DMFまたはCDI/DMFで活性化して、活性化三リン酸を提供し、これをPEGのOH基と反応させて、PEG−三リン酸を生成する。同じスキームは、直鎖状ならびに分枝状PEGの両方に適用可能である。これらのPEGリン酸をナノ細孔中で試験して、異なる電流遮断信号を生成するための条件を最適化する。
ポリアミノ酸(ポリリシン、ポリアルギニン、中断ポリリシン)リンカーを、標準的なペプチド合成戦略により合成する;ポリリン酸鎖へのエステル結合が組込まれる場合、それを切断するためにアルカリホスファターゼを使用することができるべきであり、ナノ細孔精査のためのより強力に正のタグが得られる。正の電荷を、PEG鎖中に組込んでもよい。
I.c 末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三リン酸のライブラリーの設計および合成
末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三−、四−、および五リン酸を設計および合成する。これらの分子を、ポリメラーゼ反応において試験し、最適なものをナノ細孔検出のために選択する。小さいか、または大きいポリリシン、アミノ酸、様々な負または正に帯電した染料、例えば、エネルギー移動染料、およびエチレングリコール単位などの様々なタグを含む末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三−、四−、および五リン酸は、プライマー伸長のための優れた基質としてDNAポリメラーゼにより許容されることが示された(Kumarら、2006および2008;Soodら、2005;およびEidら、2009)。
I.c.1 末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三リン酸の設計および合成
図43に示されるように、末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三リン酸を、対応するdNTPをDCC/DMFと反応させて、環状トリメタリン酸を得て、これを求核試薬で開環して、タグまたはリンカーに結合したヌクレオシド−5’−三リン酸を生成することにより合成する。さらに、リン酸に結合したリンカーを、PEG−NHSエステルと反応させて、代替的なPEG結合ヌクレオシド−5’−三リン酸を提供することができる。得られる末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−三リン酸を、鋳型−プライマー伸長反応において使用し、遊離したタグに結合したピロリン酸を検出し、その特異的ナノ細孔電流遮断パラメータにより区別する。
I.c.2 末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−四リン酸の設計および合成
末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−四リン酸の合成のために、対応する三リン酸を最初にDMF中のCDIと反応させて、末端リン酸基を活性化した後、リン酸またはタグ−モノリン酸と反応させて、図44に示されるように四リン酸を得る。四リン酸上の末端リン酸を、0.1Mイミダゾールバッファー中のEDACでさらに活性化した後、好適な求核試薬と反応させて、リンカーに結合した四リン酸を提供し、これを用いて異なる質量、長さまたは電荷のタグ、例えば、m−PEG−NHSエステルに結合させることができる。この場合、4つのトリメチルリシンを用いて、4つのリン酸の電荷を中和する。ポリメラーゼ組込みの後、遊離したPEG上の正味の電荷は+1であるか、またはアルカリホスファターゼで処理した場合、+4であり、これをナノ細孔により検出することができる。
I.c.3 末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−五リン酸の設計および合成
末端リン酸タグ付ヌクレオシド−5’−五リン酸の合成は、図45に示されるものと同じ原理に従う。それらを、リン酸、ピロリン酸またはタグ結合リン酸と反応させることにより、活性化三リン酸または四リン酸のいずれかから調製することができる。あるいは、リンカーを五リン酸に結合させた後、活性化NHSエステルと反応させることができる。
上記の末端リン酸タグ付ヌクレオシドポリリン酸を、ポリメラーゼ反応において用いて、伸長産物を生成する。図30に示されるスキームに従って、ポリメラーゼ伸長における末端リン酸タグ付ヌクレオシドポリリン酸の性能を評価する。本発明者らは最初に、単一塩基伸長反応を実施し、MALDI−TOF質量分光法によりDNA伸長産物を特徴づけて、組込み効率を評価する。最適化された反応条件を確立した後、本発明者らは、磁気ビーズ上に鋳型を固定し、単一塩基伸長反応を反復した後、遊離したポリリン酸タグを、単一ナノ細孔を用いる検出のために溶液から単離する。この反応を継続的に実施して、4つ全部のヌクレオチド(A、C、GおよびT)を評価し、その対応する遊離したタグをナノ細孔により検出する。ポリリン酸タグヌクレオチドを用いる連続的ポリメラーゼ反応およびナノ細孔による遊離したポリリン酸タグの明確な区別は、手法の実現可能性を確立する。
図30に示されるように、ポリメラーゼ反応後、リン酸タグ付ヌクレオチド(タグ−ポリリン酸)の遊離した副産物が得られ、伸長したDNA鎖はいかなる改変も含まない。増殖中のDNA鎖上に残存する傷はヌクレオチド付加の増加と共にポリメラーゼにより認識されるその能力に影響し、最終的にさらなるDNA合成を終結させ得るため、これは有利である。遊離したタグ結合ポリリン酸をナノ細孔中でアッセイして、配列決定の感度および精度を評価する。初期実験において、本発明者らは、SBS反応を実行する前にその遮断信号についてタグを試験する。4つのヌクレオチドのための異なるタグを用いて、質量、電荷またはかさ高さが異なり、4つの異なる遮断信号をもたらす4つの異なるタグ付ポリリン酸を生成する場合、DNA配列を決定することができる。
II.タンパク質ナノ細孔による遊離したタグ付リン酸の検出
本発明者らは、単一のα−溶血素ナノ細孔を用いて、多リン酸リンカーを介して結合したヌクレオチドに連結されたPEGを検出し、ヌクレオチド/リボース部分の後の同じポリマーをDNAポリメラーゼ反応によって切断した。4つの異なるDNA塩基のそれぞれを、ユニークな長さのPEGポリマーに連結する。かくして、ポリメラーゼによりPEGから除去されたそれぞれの塩基が同定される。未反応のヌクレオチドは、特にリアルタイムの状況では遊離したタグ付ポリリン酸から分離することができないため、本発明者らは、遊離した反応産物と出発材料とを識別する分子電荷に対する本発明の方法の極端な感度を利用する。本発明者らは、100kHZおよび約4pAのRMSノイズでのデータ収集を可能にする円錐ガラス支持体(Whiteら、2006および2007)を用いて単一α−溶血素伝導性を測定する。本発明者らは、ヌクレオチド識別のための最適条件を決定し、固定された電荷での分子とのPEG−ナノ細孔相互作用(Robertsonら、2007)の本発明者らの現在の理論的理解を拡張するために、様々な膜貫通能力にわたってタグ付ヌクレオチドとタグ付産物の両方の遮断深度および滞留時間分布を測定する。特徴づけおよび理論的理解は、ポリメラーゼによりポリヌクレオチド中に組込まれたヌクレオチドの明白な同定を可能にする。かくして、DNAの構成要素のこれらの合理的な化学的設計および改変について、本発明者らは、ナノ細孔の使用を最適化して、タンパク質または合成ナノ細孔において単一塩基分解能で単一分子レベルでDNAを解読する。
例4
単一分子配列決定のための単一固体状態ナノ細孔の製造
タンパク質ナノ細孔から固体状態ナノ細孔への遷移は、高密度ナノ細孔アレイの製造を可能にし、これは高効率単一分子電気DNA配列決定装置を得るための重要な工程である。ここで、一体型単一固体状態ナノ細孔プラットフォームを開発して、タンパク質ナノ細孔から獲得された知識に基づいてポリメラーゼ反応におけるタグ付ヌクレオチドを特徴づける。
一体型ナノ細孔プラットフォーム
本発明者らは、固体状態ナノ細孔と一体化した場合、外部電気物理的増幅器、例えば、Axopatch 200Bを用いる「標準的な」測定技術と比較して有意な性能の利点を送達する特殊化された一体型低ノイズCMOS電子機器を開発した。これらの利点は、慣用的な一体化増幅器設計における容量性(抵抗性よりもむしろ)フィードバックの活用に由来する。この、およびその他のバイオエレクトロニクスインタフェースに特徴的であるDC電流を、DCサーボループ中で運転する低ノイズ電流源を用いて除去する。同時一体化と関連する増幅器入力容量の低下および寄生容量の低下は高周波数でのノイズ特性を改善し、固体状態の細孔に関する1MHzに達するバンド幅を可能にする。そのような高い一時的分解能は、開発されたタグと組合わせた場合、高感度およびリアルタイム性能のためにこのプラットフォームを調整するための高い可撓性を提供する。
このCMOS一体型ナノ細孔(CNP)の使用は、図46に示されるような2チップまたは1チップ構成のいずれかに回路を一体化した。前者の場合、細孔を、図46Bに示されるようにCNPと一緒にパッケージングする。後者の場合、細孔を、チップのいずれかの側での流体工学を用いて図46Cに示されるようにCNP中で直接製造する。両方の場合、増幅器の入力に接続するcis電極を、CNPの表面上に直接一体化する。1チップ構成は、追加の製造複雑性の費用で多重化プラットフォームに容易に拡大可能であるという利点を有する。製造されたCMOSダイス(ある側で5mm以下である)を後処理する能力は、ここ5年にわたって確立されたユニークな能力である(Huangら、2011、Leiら、2008、およびLevineら、2009)。この手法は、新しい方法の開発を必要とするよりもむしろ、存在する半導体製造(foundry)工程を完全に活用するものである。
1チップ製造手法は、標準的な固体状態ナノ細孔製造技術(Rosensteinら、2011)を適合させることにより進行する。センサのために保存されたダイスの領域において、全ての金属は遮断されており、分厚いスタックの交互のガラス充填層および窒化ケイ素キャッピング層にしている。誘電体スタックの大部分を、誘導的にカップリングされたCHF3プラズマを用いてエッチングする。ダイスの背面上にPECVD Si34エッチマスクを置き、パターン形成させた後、シリコン基質中の局在化された開口部を、異方性水酸化カリウムエッチを用いて作製する。次いで、緩衝化フッ化水素酸中への短時間の含浸を用いて、懸濁膜としての元の誘電体スタックから窒化ケイ素の単一の50nm層を単離する。最後に、ナノ細孔を、高分解能透過型電子顕微鏡を用いてこれらの窒化物膜を通してドリルで穿孔する。
このシステムの測定されたノイズを、同等の構成のAxopatch 200Bに関するベースラインノイズの測定値と共に図47Aに示す。Axopatch(B=100kHz)により支持される最も高いバンド幅について、一体型増幅器は、Axopatchの9pARMSと比較して、3.2pARMSのノイズフロアを有する。一体型増幅器(B=1MHz)について特徴づけられた最も高いバンド幅で、ノイズレベルは、その支持範囲を超えてAxopatch応答を外挿することによりモデル化された247pARMSと対照的に、27pARMSである(約10の因数より低いノイズ)。比較の点として、1nAの信号について、約6250個のイオンのみが1us中で細孔を通って輸送される。一体型増幅器の27pAVRMSの入力換算ノイズレベルは、この間隔でわずか150個のイオンの分解を可能にする。
また、この優れた電気的性能がラックに搭載されたAxopatch増幅器と比較してCMOSチップ上のわずか0.2mm2の領域を消費する一体型増幅器を用いて得られ、革新的電子機器の有意性を証明することに留意することも重要である。ナノ細孔を増幅器入力部に接続した場合、1/fノイズの誘導および膜容量はオープンヘッドステージベースラインより上にノイズスペクトルを上昇させる。図47bは、この場合の典型的なノイズスペクトルを示し、100kHzおよび1MHzのバンド幅について、それぞれわずか10pARMSおよび163pARMSのノイズフロアを示している。測定された比較を、同じナノ細孔に関して100kHzまでAxopatchを用いて示す。100kHzで、CNPに関する入力換算ノイズ電力の2を超える因数の低下が存在する。Axopatchをより高いバンド幅で測定することができる場合、1MHzで6の因数のノイズ電力差があってもよい。
このプラットフォームはまた、生物学的ナノ細孔の一体化を可能にし、さらにより高い柔軟性を提供する。生物学的ナノ細孔は、2つの流体セル間でテフロン(登録商標)膜中の穴にわたって形成される脂質膜(典型的には、1,2−ジオレオイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(DOPC))中で作出される。その表面は、膜が単層ベシクルから形成されるのに十分に親水性でなければならない。膜タンパク質を1つのセルに添加し、一度組込みが検出されたらすぐに洗い流しながら、セルの2つのチャンバ間の伝導性をモニタリングする。ナノ細孔を製造するために用いられる膜を、脂質二重層が形成される膜中により大きい穴をドリルで穿孔しながら脂質二重層のための固相支持体として用いることもできる(Clarkeら、2009;Bennerら、2007;Houら、2009;およびWangら、2011)。平面二重層脂質膜(BLM)を、ナノパターン化された穴(直径約100nm)を有するパターン化された固相支持体上に異なるタンパク質チャンネルを用いて操作し、ならびに自己集合単層アセンブリにより金上にそれらを直接係留させた(Axelrodら、1976、Bultmannら、1991、Duttaら、2010、Jenkinsら、2001、Namら、2006、Palegrosdemangeら、1991、Shenら、2009、Srinivasanら、2001、Yangら、2003、Yinら、2005)。さらに、ナノパターン化された基質上での4μm2/sの拡散係数での連続的BLMの形成;SAM−金アセンブリ上で形成されたBLMが0.8μm2/sの係数をもたらすことが示された。両方とも良好に形成されたBLMを表す0.1〜10μm2/sの理想的な拡散範囲内にある(Axelrodら、1976、Bultmannら、1991)。これらのBLMの電気的特徴づけは、1.4GW−mm2抵抗の高インピーダンス膜を示し、膜中で形成される生物学的ナノ細孔のさらなる電気的分析に従いやすくする(Oliverら、1994、Shiら、2000、Wiehelman、1988)。
ナノ細孔担持表面へのポリメラーゼの固定
ポリメラーゼのサイズは、約5nm x 5nmである。1個のポリメラーゼは、各ナノ細孔の入口の近くに配置される。固体状態ナノ細孔についてこれを達成するために、(1)表面上のユニークな位置を、ポリメラーゼに結合するようにCMOS製造中に官能基で改変する;(2)部位がただ1個のポリメラーゼ分子が結合することができる程度に十分小さい;(3)遊離したタグ付ポリリン酸の近隣のチャンネルへの拡散の可能性がほとんどないようにそれらが十分に離れている;および(4)架橋剤が、酵素が機能的に無傷であるように十分に可撓性であることが必要である。ポリメラーゼ係留は、多くても1個の酵素分子が結合されるように、インキュベーション中にパターン化された結合点を、適切な濃度のポリメラーゼ溶液の使用と組合わせることによって達成される。
ポリメラーゼの適切な係留点の確立は、固体状態ナノ細孔のための存在する製造手法を活用することにより達成される。典型的には、伝達信号を最大化するために、e−ビームリソグラフィーを用いて支持されたSi34膜を薄くしてウィンドウを規定した後、プラズマエッチ(例えば、SF6)を用いて薄くすることにより、これらの細孔を作出する。次いで、ナノ細孔を、e−ビームアブレーションを用いて薄くなった領域中でドリルで穿孔する。このウィンドウにより作出されたウェル(図48)は、ポリメラーゼを係留するための自然の位置を作出し、ナノ細孔入口の近くを保証する。薄くなったウィンドウをエッチングする前に、元の膜を、結合材料の埋まったエピタキシャル層を用いて増加させることができる。一度、ウィンドウがエッチングされたら、これはポリメラーゼ結合のための選択的側壁領域になることができる。結合材料は、二酸化ケイ素または金を含む。しかしながら、酸化物は適切な条件下では窒化ケイ素表面上でも形成し得るため、二酸化ケイ素については選択性が限られている。
原理的には、二酸化ケイ素表面を用いる場合、ビオチン−ストレプトアビジン結合を用いることができ(Korlachら、2008および2010)、シリカパッチ上のビオチン化PEG分子を使用し、ストレプトアビジンの存在下でビオチン末端標識ポリメラーゼをインキュベートする。残りの表面を、ポリビニルホスホン酸を用いて不動態化する。上記で生じた関心のため、その代わりに金表面を、アミノ基で官能化されたアルカンチオール自己集合単層(SAM)で改変するのが好ましい(Loveら、2005)。これらのものを、ポリメラーゼ上のアミノ基への結合のためにNHSエステルに容易に改変することができる。層の厚さおよび均一性を、偏光解析法または原子力顕微鏡により決定する。
正に帯電したリンカーを含む5’−改変ヌクレオチドの開発
前駆体ヌクレオチドおよびDNAを細孔により寄せ付けないようにしながら細孔に対する遊離したタグの迅速な拡散のためのシステムを生成する。DNA中への組込み後に、ヌクレオシドから遊離したタグが累積正電荷を有するが、無傷のタグ−ヌクレオチドが中性のままであるようにタグ付ヌクレオチドを操作する。これにより、チャンネルが方法に従って負に帯電する場合、検出チャンネルを通して特異的に遊離したタグを活発にゲート化することができる(Wanunuら、2007)。タグ以外の、反応混合物(プライマー、未反応のヌクレオチド、鋳型)中に存在する他の全ての遊離分子は負に帯電しているため、正電荷を担持する遊離したタグのみがチャンネル中に誘引され、検出の特異性を増加させ、ノイズを減少させる。異なる数の帯電基を、特異的ヌクレオチド塩基に応じて、異なるタグ上で用いることができる。かくして、タグの累積電荷は、そのサイズと共に、塩基識別のために用いることができる。タグの組込みおよび遊離の後、ポリリン酸が正電荷を隠すと考えられる場合、第2の反応(例えば、細孔中の第2の下流部位に固定されたアルカリホスファターゼ)を用いてそれを除去することができる。正帯電タグを、検出および認識のために負帯電チャンネル中にゲート化することができる。
拡散およびドリフト
この配列決定システムの重要な側面は、隣接したナノ細孔による各ヌクレオチドの遊離したタグの信頼性が高く、時宜を得た捕捉である。タグが正確な順序で迅速に捕捉されるように、条件を操作しなければならない。さらに、組込まれなかったタグの捕捉率を最小化し、隣接するチャンネルからの干渉を無視できるほどのものにするべきである。細孔の入口でのウェルの作出(図48に示される)はこのプロセスを補助し、これはナノ細孔開口部へのポリメラーゼの近接性にも依存する。ナノ細孔捕捉プロセスの分析は、細孔の周囲での放射対称性のプロセスを一般に考慮する。幾何学は、電界の非存在下では、静電気引力とは反対に、分子は細孔から遠くに拡散する傾向があると決定付ける。電圧勾配を用いた場合、拡散および電気泳動に起因する分子運動が等しい臨界距離Lが存在する(Gershowら、2007)。この臨界距離は、イオン電流(I)および電解質伝導性(σ)、ならびに分析物分子の拡散定数(D)および移動度(μ)の関数、
である。捕捉は統計プロセスであるが、距離Lで約50%の分子が捕捉される。この可能性は、より短い距離について増大し、d<L/3について90%を超える。このプロセスの間に、分子は典型的には、
の次数の時間スケールで捕捉される。ポリメラーゼをナノ細孔のL/3以内に置くことにより、ほぼ全ての分子が捕捉される。それはまた、t捕捉が、正確な順序で塩基を捕捉するために、ポリメラーゼ組込み速度よりも有意に速いことを確保する。
水中への25単位のPEG分子の拡散係数の近似値は、D=3e−10m2/s(Shimadaら、2005)であり、これは類似する長さのssDNA断片と同じ規模にある(Nkodoら、2001)。Nernst−Einstein関係の妥当性を仮定すれば(これはポリマーについて常に正しいとは限らないが)、移動度を、拡散定数および正味電荷(Q)の関数、
として見積もることができる。次いで、これらの見積もりについて、1M KCl中でI=5nAであり、以下の表を参照されたい。
例5
固体状態ナノ細孔のアレイの製造
改善された性能に加えて、一体型電子機器を用いた場合にのみ、大規模平行ナノ細孔アレイを製造することができる。これは、ナノ細孔がチップのいずれかの側で流動するCMOSダイス中に直接一体化された図46Cに示される1チップトポロジーを含む。複数の細孔を一体化するための手法も、図46Cに示されている。この場合、SU−8光耐性のウェルを用いて、互いに個々のナノ細孔を単離する。これは、Rothbergら、2011のものと同様の手法である。しかしながら、Rothbergらにおいては、ウェルはチップ上の溶液リザーバによって依然として「接続」されたままであり得る。本発明の場合、cisリザーバ間での電気的単離が必要であるため、図46Cに示されるようにPDMSキャップを用いて試薬の導入後に測定のためにウェルを密封する。64個の固体状態ナノ細孔を、同じ5mmx5mmのダイス上に一体化する。それぞれの細孔部位で複製される必要があり得る現在の一体型増幅器設計は、250μmx150μmのみであるが、細孔自体の製造のために追加の空間を残す必要がある。チップ面積を減少させるための製造技術がさらに開発されるので、これを16x16の電極のアレイに容易に拡大することができる。
例6
リン酸タグ付ヌクレオチドおよびナノ細孔検出を用いるパイロシーケンシング
パイロシーケンシングは、ポリメラーゼ反応においてヌクレオチドが増殖中のDNA鎖中に組込まれた場合に遊離されるピロリン酸の検出に依拠する合成法による配列決定(SBS)である(Ronaghiら、1998)。この手法においては、4つのdNTPのそれぞれを、酵素、基質、および通常のポリメラーゼ反応成分のカクテルと共に連続的に添加する。添加されたヌクレオチドが鋳型上の第1の利用可能な塩基と相補的である場合、そのヌクレオチドは組込まれ、ピロリン酸が遊離される。酵素カスケードを通して、遊離したピロリン酸はATPに変換された後、蛍ルシフェラーゼにより可視光信号になる。他方、添加されたヌクレオチドが組込まれなかった場合、光は生成されず、ヌクレオチドは酵素アピラーゼによって単純に分解される。パイロシーケンシングは、単一ヌクレオチド多型(SNP)検出およびDNA配列決定に上手く適用されてきた。市販の配列決定プラットフォームは、高効率DNA配列決定のために個々のマイクロビーズ上でパイロシーケンシングとDNA鋳型増幅とを組合わせて開発されたものである(Marguliesら、2005)。しかしながら、鋳型のホモポリマー領域(例えば、行中の一続きのいくつかのT)中の組込まれたヌクレオチドの数を決定するためのパイロシーケンシングにおける固有の難しさがある。この他、依然として改善を要するパイロシーケンシングの他の側面もある。例えば、4つのヌクレオチドのそれぞれを別々に添加、検出しなければならない。未分解ヌクレオチドおよび他の成分の蓄積もまた、長いDNA鋳型を配列決定する場合に本発明の方法の精度を低下させ得る。
これは、ポリメラーゼ反応中の遊離したタグ−またはタグ−リン酸の検出に依拠する改変パイロシーケンシング手法である。この手法においては、リン酸タグ付ヌクレオチドを、鋳型−プライマー複合体上でのポリメラーゼ触媒反応において用いる。タグ付ヌクレオチドの組込みの際に、リン酸−タグ部分が遊離され、これをナノ細孔を通過させることによって検出することができる。同じタグをそれぞれのヌクレオチド上で用いるか、または異なる分子量および長さのタグ(例えば、PEG)を用いることができる。異なる長さおよび質量のポリエチレングリコール(PEG)を、溶血素ナノ細孔を通過させた場合、単一分子感度で分解することができることが示された(Robertsonら、2009)。
α−溶血素チャンネルを用いて、単一分子レベルで核酸を検出することができる(Kasianowiczら、1996)。モノマーポリペプチドは、脂質二重層中で自己集合して、1.5nm直径の限界開口部を有するヘプタマー細孔を形成する。水性イオン塩溶液中では、α−溶血素チャンネルにより形成された細孔は、適切な電圧が膜にわたって印加された場合、強力で安定的なイオン電流を伝導する。ナノ細孔の限界開口部は、直鎖状一本鎖を通過させるが、二本鎖核酸分子(直径約2.0nm)を通過させない。ポリアニオン核酸は、イオン電流を遮断するか、または減少させる、印加された電界によって細孔を通って誘導される。この通過は、ユニークな電気的特徴を生成する。かくして、転位時間対遮断電流のプロットである特異的事象ダイアグラムが得られ、特徴的なパラメータ、例えば、ダイアグラム中での転位電流、転位持続期間、およびその対応する分散に基づいてシングルチャンネル記録技術によりポリヌクレオチドの長さおよび組成を区別するために用いられる。ナノ細孔中で異なる電流遮断信号をもたらすと示された4つのPEGタグを選択して、末端リン酸での4つのヌクレオチド(A、C、G、T)と結びつける。これらの新しいヌクレオチド類似体は、ポリメラーゼ反応において用いられ、図33に示されるように組込まれた塩基を解読するための遊離したタグを検出するためにナノ細孔を用いる。
この手法に対するいくつかの利点が存在する:
1)多くの異なる酵素の使用を回避する(費用および複雑性を節減する)。
2)単一のタグ結合ヌクレオチドポリリン酸の連続的付加または各ヌクレオチドに結合した異なるタグを有する4つ全部のヌクレオチドの付加。
3)単一単位分解能でナノ細孔により検出することができるタグとしてのPEGの使用。
4)タグがナノ細孔を通過する時のリアルタイム単一分子検出配列決定。
5)低コストおよび高効率の大規模平行配列決定。
図33に示されるように、DNAポリメラーゼをナノ細孔に固定し、PEGタグ付ヌクレオチドと共に鋳型−プライマーを添加する。正確なPEGタグ付ヌクレオチドの組込み時に、遊離したPEG−リン酸はナノ細孔を通過し、電気的遮断信号を測定する。異なる長さのPEGは、異なる遮断信号を有し、かくして、4つの異なるPEGを4つの異なるヌクレオチドのために用いることができる。
正確なヌクレオチドが付加される場合、ヌクレオチドを一時に付加することができ、それは異なる遮断信号を与える。しかしながら、ヌクレオチドが鋳型核酸塩基と相補的ではない場合、それは組込まれず、かくして、信号は検出されない。大規模平行方法において、生化学的プロセスを実施するためのマイクロ/ナノウェルの高密度アレイを構築することができる。それぞれのマイクロ/ナノ−ウェルは、異なるDNA鋳型およびナノ細孔デバイスを保持する。遊離したPEGを、単一分子感度で検出する。
TAG標識ヌクレオシド−5’−ポリリン酸の合成のための一般的方法を、図49に示す。末端リン酸標識ヌクレオシド−5’−三、四、五または六リン酸を、対応するヌクレオシド−5’−三リン酸(NTP)から出発して合成することができる。かくして、三リン酸を最初にDCC/DMFで活性化し、これをTAG−求核試薬と直接反応させて、TAG結合NTPを得るか、またはそれを、TAG−NHSまたは適切に活性化されたTAGを反応させてTAG−リンカー結合NTPを提供することができるリンカー求核試薬と反応させることができる。TAG結合ヌクレオシド四リン酸(N4P)または五リン酸(N5P)の合成のために、活性化三リン酸を最初にリン酸またはピロリン酸と反応させて、それぞれ、四−および五リン酸を得て、これをリンカー求核試薬と反応させた後、適切な活性化TAGと反応させることができる。
PEG標識ヌクレオチドの合成は、上記の例2および3で考察されている。PEG標識ヌクレオチドは、三−、四−、五−、または六−リン酸の使用に基づいて−3、−4、−5、または−6の電荷を有する。ポリメラーゼ触媒プライマー伸長反応の後、遊離したPEG−タグ上の正味の電荷は、出発PEG−ヌクレオチドよりも小さいものであり(−1)、これはナノ細孔イオン遮断信号によって区別するのに十分なものである(未反応のPEG−ヌクレオチドも、遊離したPEG−リン酸よりもかさ高く、かくして、異なるイオン遮断信号である)。あるいは、アルカリホスファターゼが反応混合物中に存在する場合、遊離したPEGは中性である(遊離リン酸基はアルカリホスファターゼにより加水分解される)。遊離したPEG−タグはまた、それらをナノ細孔により容易に検出することができるように、以下に示されるように正に帯電させることができる。同様に、それらを高度に負に帯電させることもできる。
正に帯電したTAG結合ヌクレオシド−ポリリン酸の合成:
正に帯電したTAG結合ヌクレオシド−ポリリン酸を、図44に示されるように合成する。最初に、正に帯電したトリメチル−(リシン)n−グリシンアミノ酸(K((Me)3n−Gly)を、PEG−NHSエステルと反応させた後、活性化して、PEG−K((Me)3n−Gly−NHSエステルを形成させる。この活性化エステルを、図38および44に示されるようにアミノ末端ヌクレオシド−ポリリン酸と反応させる。ヌクレオシド−四リン酸上の正味の電荷は中性であるが、ポリメラーゼ組込み後、遊離したPEGは+1の正電荷を有し、アルカリホスファターゼを反応カクテルに添加した場合、遊離したPEG上の正味の電荷は+4である。かくして、遊離したTAGを容易に分離し、ナノ細孔を通過させることにより同定することができる。
ナノ細孔検出を用いる合成による配列決定のための3’−遮断−PEG結合ヌクレオシド−ポリリン酸の合成
3’−遮断ヌクレオシド−ポリリン酸の合成は、出発ヌクレオシド−5’−三リン酸が3’−O−遮断−dNTPであることを除いて、TAG結合ヌクレオシド−ポリリン酸について示されたものと同じ経路に本質的に従う。図50に示されるように、3’−O−アジドメチル−dNTP(6)を最初にCDIまたはDCC/DMFと反応させた後、リン酸(四リン酸)またはピロリン酸(五リン酸)と反応させる。これを、精製後に適切な求核試薬と反応させて、アミノ末端リン酸を提供した後、適切なPEG−NHSエステル(中性、正帯電または負帯電)と反応させて、必要な3’−O−遮断−PEG結合ヌクレオシド−ポリリン酸を提供する。
PEG−ヌクレオチドおよびナノ細孔検出を用いる配列決定スキーム(DNA分子の多くのコピーをビーズ上に固定し、PEG−ヌクレオチドを1個ずつ連続的に付加する)。
図51に示されるように、DNA分子をビーズ上に固定する。かくして、それぞれのビーズは、同じDNA分子の多くのコピーを有する。ビーズをマイクロ/ナノ−ウェルに添加し、これをナノ細孔に結合させる。DNAは、DNAポリメラーゼと複合体を形成し、ナノ細孔に結合されるか、またはPEG結合ヌクレオチドと共にマイクロ/ナノ−ウェルに添加される。ヌクレオチドを1つずつ添加することができ、正確なヌクレオチドを添加する場合、それは組込まれ、ナノ細孔を通過した場合に異なる遮断信号を与えるPEG−タグを遊離する。しかしながら、ヌクレオチドが鋳型核酸塩基と相補的でない場合、それは組込まれず、かくして、信号は検出されない。この場合、同じ長さおよび分子量のPEGを4つ全部のヌクレオチド上で用いるか、または必要に応じて、4つの異なるPEGを用いることもできる。かくして、核酸塩基の付加を、単一分子感度でナノ細孔遮断信号によって容易に検出することができる。
3’−O−遮断PEG−ヌクレオチドおよびナノ細孔検出を用いる合成による配列決定(DNA分子の多くのコピーをビーズ上に固定し、4つ全部の3’−O−遮断PEG−ヌクレオチドを同時に付加する)。
DNAのホモポリマー領域を、この手法を用いて正確に配列決定することができる。かくして、ヌクレオチドの3’−OH基が可逆性部分によって遮断された場合、DNA合成はたった1個のヌクレオチドの付加後に停止する。遮断基の除去後に合成を継続して、遊離3’−OH基を生成することができる。図52に示されるように、4つ全部の異なるサイズのPEG結合3’−O−アジドメチル−ヌクレオチドを反応マイクロ/ナノ−ウェルに添加することができ、正確なヌクレオチドが組込まれた時にいつでも、ナノ細孔を通過させることによって遊離したPEG−タグを読み取り、イオン信号を検出する。3’−OH基が遮断されるため、ただ1個のヌクレオチドが一時に付加される。この3’−O−遮断基を、TECP処理により切断することができ、かくして、遊離OH基はさらなるヌクレオチド組込みにとって準備できている。反復的ヌクレオチド付加および切断により、ホモポリマー領域を正確に、および容易に配列決定することができる。
ナノ細孔を用いる大規模平行パイロシーケンシング:
図53に示されるように、大規模平行方法において、生化学的プロセスを実施するためのマイクロウェルの高密度アレイを構築することができる。それぞれのマイクロ/ナノ−ウェルは、異なるDNA鋳型およびナノ細孔デバイスを保持する。遊離したPEGは単一分子感度で検出される。
実験の概要:
1)異なるサイズ、長さ、分子量、電荷の任意のTAGをヌクレオチドの末端リン酸に結合させ、これをポリメラーゼ組込み後にナノ細孔によって検出することができる。
2)TAGの三−、四−、五−、六−リン酸への結合。
3)電気的検出。
4)ビーズまたは固相表面に結合したDNA分子群および単一分子検出感度(高密度および高感度)。
5)TAG結合−3’−O−遮断ヌクレオチドを用いることによる容易に配列決定されるホモポリマー領域。
6)サイクルあたり1個のTAG−ヌクレオチドを付加する。
7)ホモポリマー領域を配列決定するために4つ全部の可逆的にタグ付けられたヌクレオチドを一緒に付加する。
8)高い感度、精度および速度。
9)大規模平行配列決定。
例7
ナノ細孔を用いる溶液中での単一分子質量/サイズ分光分析
方法
溶媒を含まない平面脂質二重膜を、2つの同一のテフロン(登録商標)チャンバを分離する25μmの厚さのテフロン(登録商標)パーティション中、約70μm直径の穴上で、ペンタン(J.T.Baker、Phillipsburg,N.J.)中のジフィタノイルホスファチジルコリン(1,2−ジフィタノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン;Avanti Polar Lipids、Alabaster、Ala.)から形成させた。穴を、ペンタン中の1:400vol/volのヘキサデカン(Aldrich、St.Louis、Mo.)の溶液で予備処理した。両チャンバは、濃クエン酸(Fluka、Buchs、Switzerland)でpH7.5に調整された、4M KCl(Mallinckrodt、Paris、Ky.)、5mM 2−アミノ−2−ヒドロキシメチル−1,3−プロパンジオール(Tris;Schwarz/Mann Biotech、Cleveland、Ohio)を含有していた。
シングルチャンネルを、約0.25μgのα−溶血素(List Biological Laboratories、Campbell、Calif.)をパーティションの一方の側の溶液に添加することにより形成させた。シングルチャンネルを形成させた後、第1のチャンバを新鮮なバッファーで迅速に洗い流して、さらなるチャンネル組込みを防止した。別途記述しない限り、データは、Vycor塩架橋(3M KCl)によりバルク電解質から分離された2つのAg/AgCl電極を用いて−40mVの印加電位を用いて得られたものである。Axopatch 200Bパッチ−クランプ増幅器(Molecular Devices、Sunnyvale、Calif.)を用いて電流を測定し、50kHzでデジタル処理する前に4極Besselフィルターを用いて10kHzでフィルタリングした。
α−溶血素毒素は、異なる伝導性レベルおよびゲート化特性を有する少なくとも2つの配座異性体を形成してもよい。より高い伝導性の配座異性体のみがここで用いられ、これは±50mVの間で3.75nSの近似オーム伝導性を有していた(データは示さない)。PEG(多分散性PEG1500;Fluka;または単分散性PEG1294;Polypure、Oslo、Norway)を、0.045mg/mlの最終濃度で電解質中の12mg/mlの保存溶液から第2のチャンバに添加した。
PEG試料のMALDI−TOF質量スペクトルを、リフレクトロンモードを用いることにより、Voyager DE−STR(PerSeptive Biosystems、Framingham、Mass.)を用いて得た。脱離/イオン化を、窒素レーザーからのパルスUV光(337nm)を用いる照射によりもたらした。この機器を、600nsに設定した抽出遅延時間を用いることにより陽イオンモードで25kVで運転した。各スペクトルの出現に関する閾値よりもわずかに高く設定されたレーザー出力でレーザーを試料の表面上で動かしながら、100回のショットから最終的なスペクトルを平均した。試料を、蒸留水中の1%wt/wt PEG溶液から調製した。マトリックス溶液は、0.1%フルオロ酢酸(Matheson、Joliet、Ill.)を添加したall−trans−レチノイン酸(Sigma、St.Louis、Mo.)で飽和した1:1のアセトニトリル:水であった。試料およびマトリックスを1:1で混合して、乾燥前に全量2μlにした。
考察
分析物の非存在下では、DC電位により引き起こされるイオン電流は明確に定義される。イオン電流中の固有ノイズは、ナノ細孔および抵抗障壁容量におけるイオンのブラウン運動により一部引き起こされ得る。分析物(例えば、ポリ(エチレングリコール))の添加は、伝導性の明確に定義された一過的低下を引き起こす。それぞれのパルスは、ナノ細孔中の単一のPEG分子の存在に対応してもよい。電流の減少は、多分散性PEG−1500試料(平均分子質量〜1500g/mol)についてはわずかに〜50ピコアンペアの範囲を包含する。
非電解質ポリマーは、それらが脂質二重膜中の単独ナノ細孔中に分配されるため、イオン電流の明確に定義された減少を引き起こす。イオン電流は、ポリマーを含まない溶液に浸けられたα−溶血素チャンネルを通して、休止する。多分散性PEG(Mr=1,500g/mol)の添加は、永続的な電流減少伝導パルスを引き起こす。
単一ナノ細孔は、異なる分子質量を有するポリマー間を識別する。多分散性(Mr=1,500)および単分散性(M=1,294g/mol、n=29)のPEGにより引き起こされる伝導状態間の差異は、容易に見分けられる。時系列データは、多分散性および単分散性PEG試料について、それぞれ約500および約700の事象を含んでいた。イオン電流の全点ヒストグラムは、2つのポリマー試料の異なる性質を反映する。各試料に関するイオン電流ヒストグラムを、105を超える減少伝導パルス事象から算出した。単分散性PEG時系列においてゼロ近くの長寿命の小さいイオン電流減少伝導パルスは、PEG試料中の不純物により引き起こされる可能性が最も高い。これらの事象は長寿命であるが、数は少ない。
質量またはサイズスペクトルの較正を、いくつかの技術により達成してもよい。例えば、標準サイズの分析物を用いる伝導性に基づく実験の反復により、多分散性試料データとして示される多分散性試料中のPEG1294g/molのピークの割り当てが可能になる。伝導性に基づくヒストグラムにおける近隣のピークは、単一のエチレングリコール単位(すなわち、CH2−CH2−O)が異なるPEG分子により引き起こされる。伝導性に基づくサイズ分布と同じ多分散性PEG試料のMALDI−TOF質量スペクトルとの比較は、この方法の精度を証明している。
例8
タグ付ポリリン酸ヌクレオチドおよびナノ細孔を用いる単一分子配列決定
個別化医療のために単一のDNAおよびRNA分子を正確に配列決定する有意な必要性が存在する。単一分子レベルで、初めは各ヌクレオチドの5’−リン酸に結合していた4つの異なるサイズのタグを正確に区別する、新規ナノ細孔に基づく合成による配列決定(SBS)戦略がここに記載される。各ヌクレオチドはポリメラーゼ反応中に増殖中のDNA鎖に組込まれるため、そのタグはタグ付ヌクレオチドのα−リン酸と、前のヌクレオチドの3’−OH基とのホスホジエステル結合形成により遊離される。遊離したタグは、それらが遊離した順序でナノ細孔に進入し、そのサイズ、形状および電荷のためユニークなイオン電流遮断特徴に影響し、それによって、単一塩基分解能で単一分子レベルで電気的にDNA配列を決定する。非限定例として、4つの異なる長さのPEG−クマリンタグを、2’−デオキシグアノシン−5’−四リン酸の末端リン酸に結合させる。ポリメラーゼ反応中にこれらの改変ヌクレオチドの効率的な組込みが観察され、これは異なるタグがナノ細孔イオン電流を減少させる程度に基づく4つのタグ間での6σより良好なタグ識別である。アレイ形式でナノ細孔に共有結合したポリメラーゼと共にここで記載される分子手法は、単一分子ナノ細孔に基づくSBSプラットフォームをもたらす。
方法
クマリン−PEG−dG4Pヌクレオチド類似体の合成
全てのヌクレオチドを、150x4.6mmのカラム(Supelco)、移動相:A、8.6mM Et3N/100mM 1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール/水(pH8.1);B、メタノール上での逆相HPLCにより精製する。溶出を、10minかけて100%のAアイソクラチック、次いで、20minの0〜50%のBの線形勾配、および次いでさらに30minかけて50%のBアイソクラチックから実施する。
A.クマリン−PEGn−dG4Pの合成
クマリン−PEGn−dG4Pの合成は、図15のスキームに示されるような3つの工程を含む。
A.1 2’−デオキシグアノシン−5’−四リン酸(dG4P)の合成:
最初に、2’−dG4Pの合成を、2’−dGTPから出発して実行する。300μモルの2’−dGTP(トリエチルアンモニウム塩)を、無水ピリジン(5ml)中の1.5mmol(5当量)のトリブチルアミンを用いることによりトルブチルアンモニウム塩に変換する。得られる溶液を濃縮乾固し、5mlの無水DMF(x2)で共蒸発させる。dGTP(トリブチルアンモニウム塩)を5mlの無水DMFに溶解し、1.5mmolの1,1−カルボニルジイミダゾールを添加する。反応物を6h撹拌した後、12μlのメタノールを添加し、撹拌を30min続ける。この溶液に、1.5mmolのリン酸(トリブチルアンモニウム塩、DMF中)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌する。
反応混合物を水で希釈し、0.1M〜1MのTEAB勾配(pH7.5)を用いてSephadex−A25カラム上で精製する。dG4Pは勾配の終わりに溶出する。適切な画分を合わせ、逆相HPLCによりさらに精製して、175μmolの純粋な四リン酸(dG4P)を提供する。31P−NMR:δ、−10.7(d、1P、α−P)、−11.32(d、1P、δ−P)、−23.23(dd、2P、β、γ−P);ESI−MS(−veモード):計算値587.2;実測値585.9(M−2)。
A.2 dG4P−ヘプチル−NH2の合成:
2mlの水および3.5mlの0.2M 1−メチルイミダゾール−HCl(pH6)中の80μmolのdG4Pに、154mgのEDACおよび260mgのジアミノヘプタンを添加する。得られる溶液のpHを濃HClで6に調整し、室温で一晩撹拌する。この溶液を水で希釈し、Sephadex−A25イオン交換クロマトグラフィー、次いで、逆相HPLCにより精製して、約20μmolのdG4P−NH2を得る。これをESI−MSデータ(−veモード)により確認する:計算値699.1;実測値(698.1、M−1)。
B.クマリン−PEG−酸およびNHSエステルの合成:
市販のアミノ−dPEG−酸(アミノ−d(PEG)16、20、24、36−酸;Quanta Biodesign)を、6−メトキシクマリン−NHSエステルと反応させて、対応するクマリン−(PEG)n−酸を提供する。アミノ−PEG−酸(1当量)を炭酸−重炭酸バッファー(pH8.6)に溶解した後、DMF中のクマリン−NHS(1当量)を添加し、反応混合物を一晩撹拌する。クマリン−PEG−酸を、CH2Cl2−MeOH(5〜15%)混合物を用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、適切な画分を合わせる。これらの化合物を、1H NMRおよびMALDI−TOF MS分析により分析する。
クマリン−PEG−酸を、無水DMF中の1.5当量のジスクシンイミジルカーボネート(DSC)および2当量のトリエチルアミンと2h反応させることにより、対応するNHSエステルに変換する。得られるNHSエステルは、シリカゲルプレート上で酸よりもわずかに高く移動し、これをCH2Cl2−MeOH(5〜15%)混合物を用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、次の工程で用いる。
C.クマリン−PEGn−dG4P:
上記の工程AからのdG4P−ヘプチル−NH2を、0.1M炭酸−重炭酸バッファー(pH8.6)中に取り、この撹拌溶液に、クマリン−PEG−NHS化合物(DMF中)の1つを添加する。得られる混合物を室温で一晩撹拌した後、シリカゲルカートリッジ(未反応のクマリン−酸または−NHSを除去するためのCH2Cl2中の15〜25%MeOH、次いで、6:4:1のイソプロパノール/NH4OH/H2O)上で精製する。これを、逆相HPLCによりさらに2回精製して、純粋なクマリン−PEG−dG4Pを提供する。この構造をMALDI−TOF MS上での分析により確認する。クマリン−PEG16−dG4P:保持時間、31.7min;クマリン−PEG20−dG4P:保持時間、32.2min;クマリン−PEG24−dG4P:保持時間、33.0min;クマリン−PEG36−dG4P:保持時間、34.3min。
クマリン−PEGn−dG4Pを用いるDNAポリメラーゼ伸長反応:
伸長反応を、ループした鋳型−プライマー(5’−GATGCGCCGCGCCTTGGCGCGGCGC−3’、M.W.7966)を用いて実施し、ここで鋳型上の次の相補的塩基はCであり、単一のGによる伸長を可能にする(図56)。それぞれの伸長反応を、3μMのループした鋳型−プライマー、1X Therminatorγバッファー(50mM KCl、20mM Tris−HCl、5mM MgSO4、0.02%IGEPAL CA−630(pH9.2@25℃))、2ユニットのTherminatorγDNAポリメラーゼ(New England Biolabs)、および15μMのクマリン−PEG−dG4Pヌクレオチドの1つからなる20μlの反応液中、65℃で25分間、GeneAmp PCR System 9700サーマルサイクラー(Applied Biosystems)中で実行する。DNA伸長産物をエタノールと共に沈降させ、C18 ZipTipカラム(Millipore)を通して精製し、ABI Voyager装置を用いるMALDI−TOF MSにより特徴づける。図58に示されるように、4つの同一の産物(予想分子量8,295)が得られる。
それぞれのクマリン−PEGn−dG4Pのためのポリメラーゼ伸長反応を繰り返し、産物(クマリン−PEGn−三リン酸、図57)をアルカリホスファターゼ(37℃で15min、1U)で処理して、クマリン−PEGn−NH2タグを得る。これらのものをジクロロメタン中に抽出し、MALDI−TOF−MS分析により特徴づける。
クマリン−PEG−dG4Pの酸加水分解(図57):
酢酸をクマリン−PEG−dG4Pヌクレオチドに添加して、10%の最終濃度にし、溶液を一晩激しく振とうして、δリン酸とヘプチルアミンとのN−P結合の加水分解を確実にする。CentriVapを用いて溶液を乾燥し、適切な容量の水に再懸濁する。1μlのアリコートをMALDI−TOF質量分光分析特徴づけのために収集し、第2のアリコートを、NanoDrop ND−1000分光計を用いて260nmおよび350nmで測定する。
得られるクマリン−PEG−アミン化合物は、MALDI−TOF MSにより測定された場合、予想されるサイズである(図16および以下の表を参照されたい)。
ナノ細孔測定:
膜およびチャンネル形成
単一のα−溶血素チャンネルを、以前に記載のように(Reinerら、2010)、2つの電解質溶液ウェルを分離する25μmの厚さのTeflonパーティション中、約80μm直径の穴にわたって製造された無溶媒平面脂質二重膜(BLM)(Montalら、1972)中に挿入する。クエン酸でpH7.2に滴定した4M KCl、10mM Trisを、実験を通して用いる。最初にパーティションを1%v/vのヘキサデカン/ペンタンで湿潤させることにより、膜を形成させる。ペンタン中の10mg/mLのジフィタノイルホスファチジルコリン(DPhyPC)を、Teflonパーティション中の穴の下の溶液レベルウェルとの両方の空気−電解質溶液境界面に拡散させる。10min後、溶液レベルを自発的に穴の上まで上昇させて、膜を形成させる。約0.5μLの0.5mg/mL α−溶血素を、膜にすぐ隣接する溶液中に注入し、シングルチャンネルが膜中に挿入されるまでイオン電流を観察する。次いで、cisチャンバの含量をタンパク質を含有しない電解質溶液と交換して、シングルチャンネルを維持する。
クマリン−PEGn−NH2分子(n=16、20、24および36)を細孔のtrans側(チャンネルのβ−バレル側と定義される)に添加して、それぞれの成分を0.4μmol/L〜1μmol/Lの最終濃度にする。イオン電流を約15min、固定電位(−40mV)で2つの一致したAg/AgCl(3M KCl)間で記録して、十分な計測統計値を達成する。データを、10kHzで4極Besselフィルターを用いて記録し、50kHzで過剰サンプリングした。
データ分析
データを、以前に記載されたように(Rodriguesら、2008)、LabVIEW(National Instruments)で書かれた社内プログラムを用いてオフラインで分析する。簡単に述べると、オープン状態で5σの電流ノイズに設定された単純閾値アルゴリズムに基づいて事象検出器を用いて遮断を検索する。事象が検出された場合、上昇時間および崩壊時間における点を廃棄する(それぞれ、〜60μsおよび20μs)。平均遮断深度を、残りの点から算出し、オープンチャンネル電流を閾値から0.2ms離れた平均0.8msのオープンチャンネルデータから算出する。データを平均の比(<i>/<iopen>)として報告し、ナノ細孔スペクトルをこれらの値のヒストグラムとして算出する。
考察
1996年に、Kasianowiczら(Kasianowiczら、1996)が、α−溶血素(αHL)チャンネルを用いて単一分子レベルで核酸を検出することができることを初めて示した。αHLチャンネルは、1.5nm直径の限界開口部を有し(Songら、1996;Bezrukovら、1996;Krasilnikov 2002;Kasianowicz 1995)、細孔が無期限に開いたままになるようにその電圧依存的ゲーティングを制御することができ(Kasianowicz 1995)、それをナノ細孔に基づく検出および識別のための理想的な候補にする。個々の一本鎖ポリアニオン核酸を、印加された電界によって細孔を通して誘導し、ポリヌクレオチドは細孔伝導性の明確に定義された、一過的減少を引き起こす(Kasianowiczら、1996;Vercoutereら、2001;Deamerら、2002;Kasianowicz 2004)。細孔中でのポリヌクレオチドの滞留時間はRNAまたはDNAの輪郭の長さに比例するため、4つの塩基を互いに識別することができる場合、ナノ細孔はティッカーテープ様式でDNAを配列決定することができることが示唆される(Kasianowiczら、1996)。その目標に向かって(Kasianowicz 1996;Kasianowiczら、2008;Kasianowiczら、2002)、細孔中で共有結合したアダプタを含むαHLチャンネルが、未標識のヌクレオシド−5’−モノリン酸を同定するために用いられている(Clarkeら、2009)。しかしながら、DNAを配列決定するためのこの概念に基づく完全なエキソヌクレアーゼ−ナノ細孔システムは、文書化されていない。
単一分子レベルでのDNAのいくつかの物理的特性を検出および特徴づけるナノ細孔の能力にも拘らず、一本鎖DNAをナノ細孔に通過させることによる正確な塩基間配列決定というより求められる目標は未だ実現されていない。Oxford Nanopore Technologiesは最近、4%のエラー率で3塩基の分解能でナノ細孔中で鎖配列決定を達成する能力を公表した(AGBT Meeting、2012)。別のグループは、ナノ細孔を用いる単一塩基分解鎖配列決定を報告したが、ホモポリマー配列を正確に決定することは難しかった(Manraoら、2012)。
天然αHLチャンネルは、高い分解能の分子識別の固有能力を有する。例えば、それは、水性H+とD+イオンとを識別することができ(Kasianowiczら、1995)、Robertsonら(2007)は最近、チャンネルがモノマーレベルでポリ(エチレングリコール)(PEG)分子を容易に分離することができることを示した。後者の研究において、個々のPEG分子により引き起こされる平均電流から見積もられる分子質量またはサイズスペクトルは、エチレングリコール反復単位を容易に分析する。さらに、細孔中でのポリマーの平均滞留時間は、PEG質量と共に増加する(Robertsonら、2007;Reinerら、2010)。これらの観察およびDNAポリメラーゼが効率的な基質として5’−末端リン酸基に広範囲の改変を含むヌクレオチド類似体を認識することができるという事実に基づいて(Kumar 2005、2006、2008;Soodら、2005;Eidら、2009)、ヌクレオチド自体の代わりに遊離した副産物(例えば、DNAポリメラーゼ反応に由来する異なる長さのPEGタグ、図9)の検出および区別により個々の塩基を同定することができる新しい単一分子DNA配列決定手法が開発される。
この手法において、ポリメラーゼ反応におけるホスホジエステル結合形成の間に、組込まれたヌクレオチド中のα−βリン酸結合の切断はタグを遊離する。それぞれの塩基について異なるタグを用いる4塩基反応配列の例を、図30に示す。そのようなナノ細孔のアレイは、その1つを図33に図示するが、それぞれ細孔の入口の1つに隣接する共有結合したポリメラーゼを有し、合成(SBS)による単一分子配列決定を可能にする。それぞれのヌクレオチドの付加を、ナノ細孔伝導性に対する遊離したタグの効果により決定する。
5’−リン酸タグに基づくSBSシステムは、ポリメラーゼ伸長および遊離速度が細孔を通過するタグ通過時間よりも遅いため、細孔を通過する速度は最早問題ではないという点で、ナノ細孔を通過させる鎖配列決定と比較して利点を提供する。これはまた、鎖配列決定法に固有の位相化問題を排除することができる。4つの異なる長さのPEGおよびクマリン部分を有する5’−リン酸結合タグを用いるヌクレオチドの合成および効率的な組込みが記載される。単一分子レベルでのα−溶血素細孔における遊離したタグの4つの異なる電流遮断パターンが示され、単一分子電気的SBS手法の実現可能性を確立する。
PEG標識ヌクレオチドの設計、合成および特徴づけ
4つの5’−リン酸タグ付2’−デオキシグアノシン−5’−四リン酸(図54)を、図15に示される一般化された合成スキームに従って合成する(詳細については上記の方法を参照されたい)。最初に、2’−デオキシグアノシン−5’−三リン酸(dGTP)を、2’−デオキシグアノシン−5’−四リン酸(dG4P)に変換した後、ジアミノヘプタンリンカーを四リン酸の末端リン酸に付加して、異なる長さのPEGタグを結合させる。別のセットの反応において、6−メトキシ−クマリンN−ヒドロキシスクシンイミジルエステルを、16、20、24または36のエチレングリコール単位を有する4つのアミノ−PEG−COOH分子の1つと反応させて、クマリン−PEGn−COOH分子を作製した後、対応するNHS−エステルに変換する。これらのものをdG4P−ヘプチルアミン(dG4P−NH2)と反応させて、クマリン−PEGn−dG4Pと省略される4つの最終ヌクレオチド類似体を生成させる(図54)。クマリン部分を用いて、中間体および最終ヌクレオチド類似体の精製を追跡する。予想される分子の合成を、MALDI−TOF質量分光法により確認する(図55)。
クマリン−PEG−dG4Pヌクレオチドを、DNAポリメラーゼのTherminatorγバリアントを用いるポリメラーゼ伸長反応において用いる。次の相補塩基がCであり、dGMPをDNAプライマーに付加することができるプライマー−ループ−鋳型を設計する(図56)。クマリン−PEG−三リン酸は、反応中に遊離される(図57)。MALDI−TOF−MSにより、4つのdG4P類似体のそれぞれが実際に、8,290ダルトンのピークの出現により示されるように、100%の組込み効率で正確な伸長産物を与えることが確認される(図58)。7,966ダルトンでのプライマーピークの非存在は、反応が本質的に完了するまで進行したことを示唆している。
分子は、2つの化合物間で10minを超える保持時間差でこれらの分子を効率的に分離するHPLCシステムで2回精製されるため、全ての組込みはクマリン−PEG−dG4P類似体であり、潜在的な残留dGTPまたはdG4Pではなかった。この可能性をさらに排除するために、精製されたクマリン−PEG−dG4P類似体を、任意の夾雑する三−または四リン酸を遊離ヌクレオチドに分解することができるアルカリホスファターゼで処理し、伸長反応において得られるHPLCにより再精製されたクマリン−PEG−ヌクレオチドを用いた。重要なことに、伸長した鎖はいかなる改変も含まない天然のヌクレオチドを含有し、SBSを広範囲の長さにわたって継続することができる。
ポリメラーゼ反応に由来する遊離したタグは、クマリン−PEG−三リン酸(クマリン−PEG−P3、図57)である。タグ上の電荷の複雑性を減少させるために、遊離したタグをアルカリホスファターゼで処理し、クマリン−PEG−NH2タグを得て、そのナノ細孔電流遮断効果について分析する。ナノ細孔に基づくSBSシステムのさらなる開発において、遊離したクマリン−PEG−P3を、ポリメラーゼと同様、ナノ細孔の1つの入口に結合させることができるアルカリホスファターゼで処理して、クマリン−PEG−NH2タグを生成するか、または遊離した帯電タグを直接検出するためにナノ細孔を用いるための条件を最適化する。対象試験において、MALDI−TOF MSおよびタンパク質ナノ細孔による試験のための大量の材料を得るために、合成型の予想される遊離したタグ(クマリン−PEG−NH2)を、4つのクマリン−PEG−ヌクレオチド類似体の酸加水分解により作製して、ポリリン酸とヘプチルアミン部分とのP−N結合を切断する(図57)。
例9
MALDI−TOF MSによる遊離したタグの特徴づけ
予想されるクマリン−PEG−NH2分子を、HPLC精製の後、MALDI−TOF−MS分析により確認する(図16)。MALDI−TOF−MSの結果は、酸加水分解により生成されたクマリン−PEG−NH2タグがアルカリホスファターゼ処理後のポリメラーゼ反応中に生成された遊離したタグと同一であることを示している。
図16を参照すれば、クマリン−PEG16−NH2を得るPEG16−dG4Pの酸加水分解、クマリン−PEG20−NH2を得るクマリン−PEG20−dG4Pの酸加水分解、クマリン−PEG24−NH2を得るクマリン−PEG24−dG4Pの酸加水分解およびクマリン−PEG36−NH2を得るクマリン−PEG36−dG4Pの酸加水分解により生成されたクマリン−PEG−NH2タグは、MALDI−TOF−MS分析により示されるように、アルカリホスファターゼによる処理後のポリメラーゼ伸長反応において生成された対応する遊離したタグと同一である。4つの別々に得られたMSスペクトルの合成画像を示す。クマリン−PEG−NH2タグの構造を以下に示す。
例10
単一分子でのタンパク質ナノ細孔における遊離したタグの識別
図17を参照すれば、酸加水分解により4つの同等のヌクレオチドから誘導される4つのクマリン−PEGn−NH2化合物(n=16、20、24および36)をプールし、ナノ細孔測定のために4M KCl、10mM Tris、pH7.2中に希釈した。左側の時系列データは、これらのPEGタグが単一のα−溶血素イオンチャンネルに進入する時、それらがそのサイズに特徴的な電流遮断を引き起こすことを示す。右側のヒストグラムは、個々の分子により引き起こされる平均電流遮断が10kHzの測定バンド幅で基準分解能を示すことを示す。上側の色付きのバーは、データの6σ分布を表し(4つのDNAヌクレオチドのそれぞれを表すことができる4つのPEGタグのそれぞれに関するガウス分布と見なす)、これは、4つの異なる長さのPEGを含む4つの異なるヌクレオチドをDNA配列決定のために用いる場合に生じてもよいA、C、GおよびT指定を用いることによりこの図面中で表される、単一の塩基を1/300,000の事象より良好な精度で識別することができることを示唆する。
電気的単一分子SBS手法を証明するために、4つの遊離したクマリン−PEGn−NH2タグを、αHLナノ細孔に対するその電流遮断効果について試験する(図17)。遮断事象のヒストグラムの相対周波数分布(<i>/<iopen>)は、4つのクマリン−PEGn−NH2タグ(図17、右下においてそれぞれ左から右に向かってn=36、24、20および16)に関する4つの良好に分離した、異なるピークを示す。
ピークの広い分離を強調し、特定のヌクレオチドの検出をその遊離したPEGにより得られるユニークな遮断信号により達成することができることの明確な証拠を提供するために、ピークを単一のガウス関数に適合させ、対応する6σエラー分布を示す(図17、右下における上部の色付きの長方形)。別々に適用されたクマリン−PEG−NH2分子を、細孔を用いて特徴づけ(データは示さない)、この図面に示されたPEG関連ピークの同一性を確認する。
ここに記載されるように、単一のαHLイオンチャンネルは、そのサイズに基づいて単一の分子を分離してもよく、単一モノマー単位のサイズより良好にPEGの混合物を容易に分析する(すなわち、<44g/mol)。この高い分解能は、PEGポリマー、電解質(移動性カチオン)およびαHLチャンネルの内腔に並ぶアミノ酸側鎖の間の相互作用から生じる。これらの相互作用により、分析物のサイズ、電荷および化学的特性に特異的であるナノメートル規模のセンサとして細孔を用いることができる。
ここで、そのような分析は、いずれかの末端上に異なる化学基を有するPEGに拡張される。図17、上および左下に記録しているシングルチャンネルイオン電流は、4つの異なるサイズのクマリン−PEGn−NH2分子により引き起こされる遮断を1つずつ説明するものである。非改変PEGに関して、それぞれの電流遮断は単一モードである(すなわち、ガウス分布および明確に定義された平均値を用いてよく説明される)。
ナノ細孔配列決定のために4つの塩基(A、C、GおよびT)間を正確に識別するために、以下の戦略の1つ以上を採用する必要がある:1)検出信号の強度を増強および区別する;2)生成された電気的遮断信号を識別し、処理するための有効な方法を開発する;3)例えば、鎖配列決定のためにDNA移動を遅らせることにより、細孔を通過する核酸の転位速度を制御する;ならびに4)新しく、より効率的な合成ナノ細孔を設計および作製する。ここで証明されるように、個々の塩基を分解する問題を、4つのユニークなタグ間を識別する問題に転換することは、最初の3つの問題を本質的に解決する。
ここで、4つのヌクレオチドを末端リン酸部分で改変することによりそれらの識別を増強するための新規手法を示す。Kumarらは、四−および五リン酸を生成するためにより多くのリン酸基を導入し、末端リン酸に直接染料を導入するか、または末端リン酸と染料との間にリンカーを結合させることによる、ヌクレオシド−5’−三リン酸の改変を初めて報告した(Kumarら、2006、2008)。四−および五リン酸は、より良好なDNAポリメラーゼ基質であることが示され、フルオロフォア標識リン酸ヌクレオチドはDNA配列決定のために広く用いられてきた(Kumarら、2005;Soodら、2005;Eidら、2009;Simsら、2011)。
図33に図示される単一分子ナノ細孔SBSシステムは、ナノ細孔入口の近くに結合したDNAポリメラーゼを記載し、配列決定しようとする鋳型はプライマーに沿って付加される。この鋳型−プライマー複合体に、4つの異なるタグ付ヌクレオチドを一緒に付加する。ポリメラーゼが正確なヌクレオチドの組込みを触媒した後、タグに結合したポリリン酸は遊離され、ナノ細孔を通過して、電流遮断信号を生成し、それによって付加された塩基を同定する。それぞれのタグは、異なるサイズ、質量または電荷のため異なる電気的遮断特徴を生成する。
タグの物理的および化学的特性をさらに調整して、捕捉効率および測定精度を最適化することができる。例えば、ポリリン酸とPEGとの間への4つのリシンまたはアルギニンからなる正に帯電したリンカーの挿入は、中性電荷を有する前駆体および正味の正電荷を有する遊離したタグをもたらす。適切な規模および符号の電位を用いて、ヌクレオチド基質ではなく、遊離したタグを、細孔を通して輸送する。
基質および産物のさらなる識別を、それぞれのナノ細孔の縁部にあるポリメラーゼの近くにいくつかの共有結合したアルカリホスファターゼ分子を含有させることにより達成し、タグ上でさらにより高い正電荷を確保することができる。ポリメラーゼ反応において遊離される全てのタグが適切な順序で維持されることが重要である。従って、2つの酵素の類似する代謝率のため、それぞれのポリメラーゼ分子にとっていくつかのホスファターゼ酵素が必要である。
これら全ての予防策にも拘らず、いくらかの未反応のヌクレオチドが細孔に進入し得る。かくして、切断されたタグと未反応のヌクレオチドとを識別する能力が重要である;それらは、その有意なサイズおよび電荷の差異、ナノ細孔システムの固有の能力により容易に区別されるべきである。
ここに記載の方法は、タンパク質ナノ細孔(例えば、αHL、Mycobacterium smegmatisのポリンA、MspA)(Derringtonら、2010)または固体状態ナノ細孔(Garajら、2010;Hallら、2010;Merchantら、2010;Schneiderら、2010;Stormら、2005;Wanunuら、2008)のいずれかに適用することができる。これらの戦略は、タグのライブラリーを検出するのに適している異なる特性を有するナノ細孔を提供する。DNA配列決定のためのこの新規戦略を実装するために、ナノ細孔37のアレイを平面上で構築して、大規模平行DNA配列決定を容易にすることができる。
結論として、ポリメラーゼ反応のためのヌクレオチド基質上の新規遊離可能タグを利用するSBSおよびナノ細孔に基づく単一分子DNA配列決定プラットフォームが示される。そのようなプラットフォームは、長い、正確な読み、および非常な高効率の電気的単一分子DNA配列決定を可能にする。
例11
クマリン−PEG−dG4Pヌクレオチド類似体の合成
全てのヌクレオチドを、150x4.6mmのカラム(Supelco)、移動相:A、8.6mM Et3N/100mMの1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロパノール/水(pH8.1);B、メタノール上での逆相HPLCにより精製する。溶出を、10minにわたる100%のAアイソクラチック、次いで、20minにわたる0〜50%のBの線形勾配、次いで、さらに30minにわたる50%のBアイソクラチックから実施する。
クマリン−PEGn−dG4Pの合成:
クマリン−PEGn−dG4Pの合成は、図15のスキームに示されるような3つの工程を含む。
A.1 2’−デオキシグアノシン−5’−四リン酸(dG4P)の合成:
最初に、2’−dG4Pの合成を、2’−dGTPから出発して実行する。300μモルの2’−dGTP(トリエチルアンモニウム塩)を、無水ピリジン(5ml)中の1.5mmol(5当量)のトリブチルアミンを用いることにより、トリブチルアンモニウム塩に変換する。得られる溶液を濃縮乾固し、5mlの無水DMF(x2)と共蒸発させる。dGTP(トリブチルアンモニウム塩)を5mlの無水DMFに溶解し、1.5mmolの1,1−カルボニルジイミダゾールを添加する。反応物を6h撹拌した後、12μlのメタノールを添加し、撹拌を30min継続する。この溶液に、1.5mmolのリン酸(トリブチルアンモニウム塩、DMF中)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌する。
反応混合物を水で希釈し、0.1M〜1MのTEAB勾配(pH7.5)を用いてSephadex−A25カラム上で精製する。dG4Pは勾配の終わりに溶出する。適切な画分を合わせ、逆相HPLCによりさらに精製して、175μmolの純粋な四リン酸(dG4P)を提供する。31P−NMR:δ、−10.7(d、1P、α−P)、−11.32(d、1P、δ−P)、−23.23(dd、2P、β、γ−P);ESI−MS(−veモード):計算値587.2;実測値585.9(M−2)。
A.2 dG4P−ヘプチル−NH2の合成
2mlの水および3.5mlの0.2M 1−メチルイミダゾール−HCl(pH6)中の80μmolのdG4Pに、154mgのEDACおよび260mgのジアミノヘプタンを添加する。得られる溶液のpHを、濃HClで6に調整し、室温で一晩撹拌する。この溶液を水で希釈し、Sephadex−A25イオン交換クロマトグラフィー、次いで、逆相HPLCにより精製して、約20μmolのdG4P−NH2を得る。これを、ESI−MSデータ(−veモード)により確認する:計算値699.1;実測値(698.1、M−1)。
B)クマリン−PEG−酸およびNHSエステルの合成:
市販のアミノ−dPEG−酸(アミノ−d(PEG)16、20、24、36−酸;Quanta Biodesign)を、6−メトキシクマリン−NHSエステルと反応させて、対応するクマリン−(PEG)n−酸を提供する。アミノ−PEG−酸(1当量)を炭酸−重炭酸バッファー(pH8.6)中に溶解した後、DMF中のクマリン−NHS(1当量)を添加し、反応混合物を一晩撹拌する。クマリン−PEG−酸を、CH2Cl2−MeOH(5〜15%)混合物を用いるシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、適切な画分を合わせる。これらの化合物を、1H NMRおよびMALDI−TOF MS分析により分析する。
クマリン−PEG−酸を、無水DMF中の1.5当量のジスクシンイミジルカーボネート(DSC)および2当量のトリエチルアミンと2h反応させることにより対応するNHSエステルに変換する。得られるNHSエステルは、シリカゲルプレート上で酸よりもわずかに高く移動し、CH2Cl2−MeOH(5〜15%)混合物を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによりこれを精製し、次の工程において用いる。
C)クマリン−PEGn−dG4P:
上記の工程A)に由来するdG4P−ヘプチル−NH2を、0.1M炭酸−重炭酸バッファー(pH8.6)中に取り、この撹拌溶液に、クマリン−PEG−NHS化合物(DMF中)の1つを添加する。得られる混合物を室温で一晩撹拌した後、シリカゲルカートリッジ上で精製する(未反応のクマリン−酸または−NHSを除去するためのCH2Cl2中の15〜25%のMeOH、次いで、6:4:1のイソプロパノール/NH4OH/H2O)。これを逆相HPLCによりさらに2回精製して、純粋なクマリン−PEG−dG4Pを提供する。この構造を、MALDI−TOF MS上での分析により確認する。クマリン−PEG16−dG4P:保持時間、31.7min;クマリン−PEG20−dG4P:保持時間、32.2min;クマリン−PEG24−dG4P:保持時間、33.0min;クマリン−PEG36−dG4P:保持時間、34.3min。
例12
MALDI−TOF MSによる遊離したタグの特徴づけ
予想されるクマリン−PEG−NH2分子を、HPLC精製後、MALDI−TOF−MS分析により確認する(図16)。MALDI−TOF−MSの結果は、酸加水分解により生成されたクマリン−PEG−NH2タグが、アルカリホスファターゼ処理後にポリメラーゼ反応中に生成された遊離したタグと同一であることを示している。
図16を参照すれば、クマリン−PEG16−NH2を得るクマリン−PEG16−dG4Pの酸加水分解、クマリン−PEG20−NH2を得るクマリン−PEG20−dG4Pの酸加水分解、クマリン−PEG24−NH2を得るクマリン−PEG24−dG4Pの酸加水分解、およびクマリン−PEG36−NH2を得るクマリン−PEG36−dG4Pの酸加水分解により生成されたクマリン−PEG−NH2タグは、MALDI−TOF−MS分析により示されるように、アルカリホスファターゼを用いる処理後にポリメラーゼ伸長反応において生成された対応する遊離したタグと同一である。4つの別々に得られたMSスペクトルの合成画像を示す。クマリン−PEG−NH2タグの構造を、右側に示す。
例13
単一分子でのタンパク質ナノ細孔における遊離したタグの識別
図17を参照して、酸加水分解により4つの同等のヌクレオチドから誘導される、4つのクマリン−PEGn−NH2化合物(n=16、20、24、および36)をプールし、ナノ細孔測定のために4M KCl、10mM Tris、pH7.2中に希釈した。左側の時系列データは、これらのPEGが単一のα−溶血素イオンチャンネルに進入する時、それらがそのサイズに特徴的な電流遮断を引き起こすことを示す。右側のヒストグラムは、個々の分子により引き起こされる平均電流遮断が、10kHzの測定バンド幅で基準分解能を示すことを示す。上側の色付きのバーは、データの6σ分布を表し(4つのDNAヌクレオチドのそれぞれを表すことができる4つのPEGタグのそれぞれに関するガウス分布と見なす)、これは、A、C、GおよびT指定を用いることによりこの図面で表された、単一の塩基を、4つの異なる長さのPEGと共に4つの異なるヌクレオチドをDNA配列決定に用いる場合に生じてもよい1/300,000の事象より良好な精度で識別することができることを示唆する。
電気的単一分子SBS手法を証明するために、4つの遊離クマリン−PEGn−NH2タグを、αHLナノ細孔に対するその電流遮断効果について試験する(図17)。遮断事象のヒストグラムの相対周波数分布(<i>/<iopen>)は、4つのクマリン−PEGn−NH2タグ(図17、右下においてそれぞれ左から右に向かってn=36、24、20および16)に関する4つの良好に分離した、異なるピークを示す。
ピークの広い分離を強調し、特定のヌクレオチドの検出をその遊離したPEGにより得られるユニークな遮断信号により達成することができることの明確な証拠を提供するために、ピークを単一のガウス関数に適合させ、対応する6σエラー分布を示す(図17、右下における上部の色付きの長方形)。別々に適用されたクマリン−PEG−NH2分子を、細孔を用いて特徴づけ(データは示さない)、この図面に示されたPEG関連ピークの同一性を確認する。
ここに記載されるように、単一のαHLイオンチャンネルは、そのサイズに基づいて単一の分子を分離してもよく、単一モノマー単位のサイズより良好にPEGの混合物を容易に分解する(すなわち、<44g/mol)。この高い分解能は、PEGポリマー、電解質(移動性カチオン)およびαHLチャンネルの内腔に並ぶアミノ酸側鎖の間の相互作用から生じる。これらの相互作用により、分析物のサイズ、電荷および化学的特性に特異的であるナノメートル規模のセンサとして細孔を用いることができる。
ここで、そのような分析は、いずれかの末端上に異なる化学基を有するPEGに拡張される。図17、上および左下に記録しているシングルチャンネルイオン電流は、4つの異なるサイズのクマリン−PEGn−NH2分子により引き起こされる遮断を1つずつ説明するものである。非改変PEGに関して、それぞれの電流遮断は単一モードである(すなわち、ガウス分布および明確に定義された平均値を用いてよく説明される)。
例14
タグの検出
デバイスを用いて、4つの異なるタグ分子に関する4つの異なる電流レベルを検出する。図19に見られるように、それぞれのタグを、他の3つのいずれかから区別することができる(すなわち、ヒストグラムは対応するタグと共にグラフ中で標識される4つの異なるピークを示す)。
それぞれのタグ分子は、潜在的に改変された鎖中に2つの領域を有する3’末端上でビオチン化された、約30塩基長のホモポリマー「T」である。それぞれの30塩基長の分子において、改変された領域は、3’末端から、塩基位置11、12、および13ならびに位置17、18および19である。ここで用いられる場合、「x」は、脱塩基部位(塩基なし)であり、「T」はチミンである。4つのタグは、
(a)配列;ストレプトアビジン−ビオチン−10T−xxx−3T−xxx−11Tを有するフェイクタグXXX−XXX
(b)配列;ストレプトアビジン−ビオチン−10T−TTT−3T−xxx−11Tを有するフェイクタグTTT−XXX
(c)配列;ストレプトアビジン−ビオチン−30Tを有する30Tタグ
(d)配列;ストレプトアビジン−ビオチン−10T−TTT−3T−T−IfluorT−T−11T(ここで、位置18のTは蛍光で標識される)を有するフェイクタグiFluorT
である。
結果は、経時的に溶液から複数の分子を捕捉するアレイ中の1つの細孔に関するものである。検出条件は、室温で20mM HEPES、pH7.5で緩衝化された1M KClである。電圧を印加しながら、それぞれの分子を細孔中に捕捉および保持する。印加される電圧を+160mVに増大させ、新しい分子を捕捉し、電圧を0V以下に低下させ、タグ付分子は細孔の外に落ちる。次いで、サイクルを反復する。4つの異なるタグ分子が、同時に試料混合物中に存在する。
図20に示されるように、プロットの水平軸は時間(秒で測定)であるのに対して、垂直軸上は電流(ピコアンペア(pA)で測定)である。印加される電圧の波形は示さない。印加される電圧波形は0V未満から始まり、+160mVまで急速に増加し、約2.3秒間そこで保持する。次いで、電圧を0V未満まで低下させる。電流読み取りは印加される電圧に従い、捕捉された分子の電流は、印加される電圧が+160mVである間は平坦であり、次いで、電圧が低下するにつれて低下する。
図19に示されるように、低下中の電流もプロットされるため、160mVの適用中に見られる明確なバンドはヒストグラム中で接続されたままになるか、またはわずかに不鮮明になる。これにも拘らず、異なる、反復可能な捕捉バンドをそれぞれのタグ分子について見ることができる。
特定の実装を説明および記載してきたが、様々な改変をそれに対して行い、ここで想定することができることが、前述のことから理解されるべきである。また、本発明が、明細書内に提供される特定例により限定されることも意図されない。本発明を上記の明細書を参照して記載してきたが、ここで好ましい態様の記載および説明は限定的な意味で解釈されることを意味するものではない。さらに、本発明の全ての側面は、様々な条件および変数に依存するここに記載される特定の描写、構成または相対的割合に限定されないことが理解されるべきである。本発明の態様の形態および詳細における様々な改変は、当業者には明らかである。従って、本発明は任意のそのような改変、変更および等価物も包含することが想定される。以下の特許請求の範囲は本発明の範囲を定義し、これらの特許請求の範囲内にある方法および構造ならびにその等価物がそれによって包含されることが意図される。
また、以下に本願の出願当初の請求項を実施の態様として付記する。
[1] (a)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;
(b)前記障壁を越えて電界を印加するための手段と;
(c)前記電界の変化を測定するための手段と;
(d)前記細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;
(e)前記細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素と
を含む伝導性測定システム。
[2] 前記細孔が、約1〜10nmの直径を有する、[1]に記載の伝導性測定システム。
[3] 前記ポリメラーゼと前記ホスファターゼ酵素が、前記細孔に共有結合している、[1]に記載の伝導性測定システム。
[4] ポリメラーゼより多くのホスファターゼ酵素が、前記細孔に付着している、[1]に記載の伝導性測定システム。
[5] ポリメラーゼ反応において前記ポリメラーゼによって生じたポリリン酸が、前記細孔に入る前に前記ホスファターゼ酵素と相互作用するように前記ホスファターゼ酵素が位置する、[1]〜[4]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[6] 前記ホスファターゼ酵素と前記ポリリン酸との相互作用の速度が、前記ポリメラーゼが前記ポリリン酸を生じる速度と同じか、それを超える、[5]に記載の伝導性測定システム。
[7] 前記第1および前記第2の区画の各々が、電荷を有する、[1]〜[6]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[8] 前記細孔の内部が負電荷を有する、[1]〜[7]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[9] 前記細孔が、生物学的なものまたは合成によるものである、[1]〜[8]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[10] 前記細孔が、タンパク質性のものである、[9]に記載の伝導性測定システム。
[11] 前記細孔が、α溶血素タンパク質である、[10]に記載の伝導性測定システム。
[12] 前記細孔が、固体細孔である、[1]〜[8]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[13] 前記細孔が、グラフェンからなる、[1]〜[12]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[14] 各々が実質的に同一の特徴を有する細孔のアレイをさらに含む、[1]〜[13]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[15] 異なる直径の細孔のアレイをさらに含む、[1]〜[13]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[16] 細孔のアレイをさらに含み、前記細孔が、前記障壁を越えて異なる電界を印加するように構成されている、[1]〜[13]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[17] 前記伝導性測定システムが、CMOS電子回路と一体化している、[1]〜[16]のいずれか一項に記載の伝導性測定システム。
[18] 図46に示すように、前記細孔または細孔のアレイが、CMOSダイに直接一体化している、[17]に記載の伝導性測定システム。
[19] 構造
を有する化合物であって、前記タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R 1 がOHであり、R 2 がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH 2 であり、ZがO、SまたはBH 3 であり、前記塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシルまたはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり、前記タグが、前記化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有する化合物。
[20] 前記タグの前記電荷の大きさが、前記化合物の残りの前記電荷の大きさと同じである、[19]に記載の化合物。
[21] 前記タグが、複数のエチレングリコール単位を含む、[19]または[20]に記載の化合物。
[22] 前記タグが、16、20、24、または36個のエチレングリコール単位を含む、[19]〜[21]のいずれか一項に記載の化合物。
[23] 前記タグが、追加の識別可能な部分を含む、[19]〜[22]のいずれか一項に記載の化合物。
[24] 前記追加の識別可能な部分が、クマリン性色素である、[23]に記載の化合物。
[25] 前記タグが、正電荷を有する、[19]〜[24]のいずれか一項に記載の化合物。
[26] 前記タグの除去により、前記化合物の前記電荷が変化する、[19]〜[25]のいずれか一項に記載の化合物。
[27] 前記タグが、適切な数のリシンまたはアルギニンをさらに含み、リン酸の数の均衡を保っている、[19]〜[26]のいずれか一項に記載の化合物。
[28] 構造
を有する異なる4種類の化合物を含む組成物であって、前記タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R 1 がOHであり、R 2 がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH 2 であり、ZがO、SまたはBH 3 であり、nが1、2、3または4であり、前記タグが、前記化合物の残りの前記電荷に対して反対の符号の電荷を有し、第1の種類の化合物の前記塩基がアデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の前記塩基がグアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の前記塩基がシトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の前記塩基がチミンもしくはその誘導体またはウラシルもしくはその誘導体であり、各種類の化合物にある前記タグが他の3種類の化合物の各々にある前記タグと異なる、組成物。
[29] 前記塩基および前記タグにおいて前記4種類の化合物の各々と異なる第5の種類の化合物をさらに含み、前記第4の種類の化合物の前記塩基がチミンまたはその誘導体である場合に、前記第5の種類の化合物の前記塩基がウラシルまたはその誘導体であり、または前記第4の種類の化合物の前記塩基がウラシルまたはその誘導体である場合に、前記第5の種類の化合物の前記塩基がチミンまたはその誘導体である、[28]に記載の組成物。
[30] 化合物のアイデンティティを決定する方法であって、
(a)前記化合物を、(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)前記障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)前記電界の変化を測定するための手段とを含む伝導性測定システムと接触させることと;
(b)前記化合物が前記細孔を通り抜けて移行するときに、前記電界の前記変化を記録し、前記電界の前記変化が、前記化合物と前記電解質と前記細孔との相互作用の結果であり、前記化合物のサイズ、電荷および組成を示すことと
を含み、それによって、前記変化と所定の値との相関から前記化合物の前記アイデンティティを決定することが可能になる、方法。
[31] 工程(a)の前にホスファターゼ酵素で前記化合物を処理する工程をさらに含む、[30]に記載の方法。
[32] 化合物がタグであるかまたは前記タグの前駆体であるかどうかを決定する方法であって、
(a)前記化合物を(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)前記障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)前記電界の変化を測定するための手段とを含む伝導性測定システムと接触させることと;
(b)前記化合物が前記細孔を通り抜けて移行するときに、前記電界の前記変化を記録することと;
(c)前記電界の前記変化を、前記タグおよび前記タグの前記前駆体に対応する所定の値と比較することと
を含み、それによって、前記化合物が、前記タグであるかまたは前記その前駆体であるかどうかを決定する、方法。
[33] 工程(a)において前記電界の電流バイアスを調節する工程をさらに含む、[30]〜[32]のいずれか一項に記載の方法。
[34] 一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)前記一本鎖DNAを
(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)前記障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)前記電界の変化を測定するための手段と;(iv)前記細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)前記細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する異なる4種類の化合物を含む組成物と接触させ、
前記タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R 1 がOHであり、R 2 がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH 2 であり、ZがO、SまたはBH 3 であり、nが1、2、3または4であり、前記タグが、前記化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、第1の種類の化合物の前記塩基がアデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の前記塩基がグアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の前記塩基がシトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の前記塩基がチミンもしくはその誘導体であり、各種類の化合物にある前記タグが他の3種類の化合物の各々にある前記タグと異なり、
前記一本鎖DNAが、前記細孔に付着している前記ポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して前記化合物が相補的である場合に、前記ポリメラーゼが前記プライマーへの前記化合物のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、前記一本鎖DNAがその部分にハイブリダイズした前記プライマーを有し、
前記化合物の組み込みにより前記タグが付着しているポリリン酸が遊離し、
前記細孔に付着している前記ホスファターゼ酵素が、前記ポリリン酸から前記タグを切断して前記タグを遊離することと;
(b)前記障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成した前記タグが前記細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる前記細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物が前記プライマーに組み込まれて前記DNA伸長産物を形成したかを決定し、前記電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、前記組み込まれた化合物に相補的な前記一本鎖DNA中の前記ヌクレオチド残基を同定することと;
(c)配列決定される前記一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施することと
を含み、それによって、前記一本鎖DNAの前記ヌクレオチド配列を決定する、方法。
[35] 一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)前記一本鎖DNAを
(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)前記障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)前記電界の変化を測定するための手段と;(iv)前記細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)前記細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する化合物と接触させ、
前記タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R 1 がOHであり、R 2 がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH 2 であり、ZがO、SまたはBH 3 であり、前記塩基が、アデニン、グアニン、シトシン、チミンまたはこれらの塩基のうち1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり、前記タグが、前記化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、
前記一本鎖DNAが、前記細孔に付着している前記ポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側にある前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して前記化合物が相補的である場合に、前記ポリメラーゼが前記プライマーへの前記化合物の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、前記一本鎖DNAがその部分にハイブリダイズした前記プライマーを有し、
前記化合物が組み込まれない場合は、化合物が組み込まれるまで、異なる化合物との前記接触を反復して繰り返し、ただし(1)前記化合物にある塩基の種類が、前の化合物の各々にある塩基の種類と異なり、(2)前記化合物にあるタグの種類が、前の化合物の各々にあるタグの種類と異なり、
前記化合物の組み込みにより前記タグが付着しているポリリン酸が遊離し、
前記細孔に付着している前記ホスファターゼ酵素が、前記ポリリン酸から前記タグを切断して前記タグを遊離することと;
(b)前記障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成した前記タグが前記細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる前記細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物が前記プライマーに組み込まれて前記DNA伸長産物を形成したかを決定し、前記電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、前記組み込まれた化合物に相補的な前記一本鎖DNA中の前記ヌクレオチド残基を同定することと;
(c)配列決定される前記一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を反復して実施することと
を含み、それによって、前記一本鎖DNAの前記ヌクレオチド配列を決定する、方法。
[36] 一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)前記一本鎖RNAを
(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)前記障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)前記電界の変化を測定するための手段と;(iv)前記細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)前記細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する異なる4種類の化合物を含む組成物と接触させ、
前記タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R 1 がOHであり、R 2 がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH 2 であり、ZがO、SまたはBH 3 であり、nが1、2、3または4であり、前記タグが、前記化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、第1の種類の化合物の前記塩基が、アデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の前記塩基が、グアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の前記塩基が、シトシンまたはその誘導体であり、前記第4の種類の化合物の前記塩基が、ウラシルまたはその誘導体であり、各種類の化合物にある前記タグが、他の3種類の化合物の各々にある前記タグと異なり、
前記一本鎖RNAが、前記細孔に付着している前記ポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした前記一本鎖RNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の前記一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対して前記化合物が相補的である場合に、前記ポリメラーゼが前記プライマーへの前記化合物のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、前記一本鎖RNAがその部分にハイブリダイズした前記プライマーを有し、
前記化合物の組み込みにより前記タグが付着しているポリリン酸が遊離し、
前記細孔に付着している前記ホスファターゼ酵素が、前記ポリリン酸から前記タグを切断して前記タグを遊離することと;
(b)前記障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成した前記タグが前記細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる前記細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物が前記プライマーに組み込まれて前記RNA伸長産物を形成したかを決定し、前記電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、前記組み込まれた化合物に相補的な前記一本鎖RNA中の前記ヌクレオチド残基を同定することと;
(c)配列決定される前記一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施することと
を含み、それによって、前記一本鎖RNAの前記ヌクレオチド配列を決定する、方法。
[37] 一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
(a)前記一本鎖RNAを
(i)ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を有する物理的障壁によって分離されている第1および第2の電解質溶液が入った第1および第2の区画と;(ii)前記障壁を越えて電界を印加するための手段と;(iii)前記電界の変化を測定するための手段と;(iv)前記細孔に付着している少なくとも1つのポリメラーゼと;(v)前記細孔に付着している2つ以上のホスファターゼ酵素とを含む伝導性測定システム、および
構造
を有する化合物と接触させ、
前記タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を含み、R 1 がOHであり、R 2 がHまたはOHであり、XがO、NH、SまたはCH 2 であり、ZがO、SまたはBH 3 であり、前記塩基が、アデニン、グアニン、シトシン、ウラシルまたはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり、前記タグが、前記化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、
前記一本鎖RNAが、前記細孔に付着している前記ポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側にある前記一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対して前記化合物が相補的である場合に、前記ポリメラーゼが前記プライマーへの前記化合物の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、前記一本鎖RNAがその部分にハイブリダイズした前記プライマーを有し、
前記化合物が組み込まれない場合は、化合物が組み込まれるまで、異なる化合物との前記接触を反復して繰り返し、ただし(1)前記化合物にある塩基の種類が、前の化合物の各々にある塩基の種類と異なり、(2)前記化合物にあるタグの種類が、前の化合物の各々にあるタグの種類と異なり、
前記化合物の組み込みにより前記タグが付着しているポリリン酸が遊離し、
前記細孔に付着している前記ホスファターゼ酵素が、前記ポリリン酸から前記タグを切断して前記タグを遊離することと;
(b)前記障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成した前記タグが前記細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる前記細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物が前記プライマーに組み込まれて前記RNA伸長産物を形成したかを決定し、前記電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、前記組み込まれた化合物に相補的な前記一本鎖RNA中の前記ヌクレオチド残基を同定することと;
(c)配列決定される前記一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を反復して実施することと
を含み、それによって、前記一本鎖RNAの前記ヌクレオチド配列を決定する、方法。
[38] ポリメラーゼより多くのホスファターゼ酵素が、前記細孔に付着している、[34]〜[37]のいずれか一項に記載の方法。
[39] 前記一本鎖DNAまたはRNAが、どちらを適用するにしても、二本鎖DNAまたはRNAを変性させることによって得られる、[34]〜[37]のいずれか一項に記載の方法。
[40] 同じ一本鎖DNAまたはRNAの複数のコピーが、ビーズに固定化されている、[34]〜[37]のいずれか一項に記載の方法。
[41] 前記一本鎖DNAまたはRNAの前記ヌクレオチド配列が、同じ一本鎖DNAまたはRNAの複数のコピーを使用して決定される、[40]に記載の方法。
[42] 工程(b)の各反復後に、前記一本鎖DNAまたはRNAとの接触によって組み込まれていない化合物を除去する洗浄工程をさらに含む、[34]〜[41]のいずれか一項に記載の方法。
[43] 工程(b)の各反復後に、前記タグに付着している追加の識別可能な部分のアイデンティティを決定する工程をさらに含む 、[34]〜[42]のいずれか一項に記載の方法。
[44] 前記遊離したタグの少なくとも85〜99%が、前記細孔を通り抜けて移行する、[34]〜[43]のいずれか一項に記載の方法。
[45] 前記化合物が、可逆性ターミネーターをさらに含む、[34]〜[44]のいずれか一項に記載の方法。
[46] 工程(b)の各反復後に、前記可逆性ターミネーターを除去する工程をさらに含む、[45]に記載の方法。
[47] 前記可逆性ターミネーターが、生物学的手段、化学的手段、物理的手段によって、または光照射によって除去される、[46]に記載の方法。
[48] 前記細孔の内部が、前記タグのまたは前記タグが付着している前記ポリリン酸の電荷に対して反対の符号の電荷を有する、[34]〜[47]のいずれか一項に記載の方法。
[49] 前記伝導性測定システムの前記第1および前記第2の区画の各々が、電荷を有する、[34]〜[48]のいずれか一項に記載の方法。
[50] 前記第1および前記第2の区画の前記電荷の極性が、反対である、[49]に記載の方法。
[51] 前記第1および前記第2の区画の前記電荷が、調節可能である、[49]に記載の方法。
[52] 工程(b)において前記細孔を通り抜けて移行する前記タグの速度が、タグの前記電荷と前記第1および前記第2の区画の前記電荷とに基づいて決定される、[34]〜[51]のいずれか一項に記載の方法。
[53] 前記第1および前記第2の区画の各々が、工程(a)において前記タグまたは前記タグが付着している前記ポリリン酸が遊離する速度を超えるか、または同じ速度で、工程(b)において前記タグが前記細孔を通り抜けて移行するような電荷を有する、[34]〜[52]のいずれか一項に記載の方法。
[54] 少なくとも第1および第2の電解質溶液を分離している電気的抵抗がある障壁と;
前記電気的抵抗がある障壁は、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含み;
前記第1および第2の電解質溶液の少なくとも一方にある、タグを持つ少なくとも1つの化合物と;
前記少なくとも1つの細孔は、印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており;
前記少なくとも1つの細孔は、前記化合物から前記タグを切断して前記タグを遊離するように構成された特徴部を含み;
前記イオン電流を測定する手段、ならびに前記少なくとも1つの細孔が前記タグによって遮られていない時間および前記タグが伝導性の低下したパルスを引き起こす時間も含めて、時系列としてその時間経過を記録する手段と
を含む伝導性測定システム。
[55] 前記タグが、前記細孔においてイオン電流帯域幅の制限より長い滞留時間および前記イオン電流を測定する前記手段の電流ショットノイズを有する、[54]に記載の伝導性測定システム。
[56] 遮られていない細孔の伝導性レベルと統計的に一致する領域、および伝導性の低下したパルス、また伝導性の低下した個々のパルス内の統計的に定常なセグメントに伝導性時系列のセグメントを記述する方法であって、前記伝導性時系列が、
少なくとも第1および第2の電解質溶液を分離している電気的抵抗がある障壁と;
前記電気的抵抗がある障壁は、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含み;
前記第1および第2の電解質溶液の少なくとも一方にある、タグを持つ少なくとも1つの化合物と;
前記少なくとも1つの細孔は、印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており;
前記少なくとも1つの細孔は、前記化合物から前記タグを切断して前記タグを遊離するように構成された特徴部を含み;
前記イオン電流を測定する手段、ならびに前記少なくとも1つの細孔が前記タグによって遮られていない時間および前記タグが伝導性の低下したパルスを引き起こす時間も含めて、前記伝導性時系列を記録する手段と
を含む伝導性測定システムで生成され;
伝導性時系列のセグメントを記述するための前記方法が、
(a)前記未加工伝導性時系列から推定した、ヒドンマルコフモデルの連続密度の最尤状態配列のビタビ復号と;
(b)開孔伝導性レベルからの逸脱に対する閾値との比較による伝導性の低下したパルスの領域の記述と;
(c)各セグメントに対する前記イオン電流レベルの前記中心傾向を推定することによって、または中心傾向とセグメント継続時間を一緒に測定することによって、伝導性の低下したパルスを特徴づける手段とからなる群から選択され、セグメント中心傾向の前記測定が、
(i)連続密度ヒドンマルコフモデルの一部として前記伝導性時系列から推定した第1のGMMのガウス成分の平均パラメータと;
(ii)算術平均と;
(iii)トリム平均と;
(iv)中央値と;
(v)サンプル位置の最大事後推定量、またはサンプル位置の最尤推定量と
からなる群から選択される方法。
[57] (a)伝導性セグメントの中心傾向の前記測定に基づく第2の混合ガウスモデルの最尤法推定と;
(b)前記伝導性時系列のセグメントの中心傾向の前記推定の経験的確率密度の補間および平滑化、ならびに前記補間する関数の導関数の平方根によるピーク検出と;
(c)多モード分布推定量のモードを位置指定する別の手段との少なくとも1つをさらに含む、[56]に記載の方法。
[58] 溶液中の化合物の少なくとも1つのパラメータを決定する方法であって、
第1の貯蔵部に第1の流体を入れることと;
第2の貯蔵部に第2の流体を入れることと;
前記第1および前記第2の流体の少なくとも一方は、少なくとも1つの化合物を含み、前記化合物は、タグ付けされたヌクレオチドまたはタグ付けされたヌクレオチドから切断されたタグであり;
前記第1の貯蔵部内の前記第1の流体は、電気的抵抗がある障壁で前記第2の貯蔵部内の前記第2の流体と分離されており;
前記電気的抵抗がある障壁は、少なくとも1つの細孔を含み;
前記第1と前記第2の流体の間の電位により、前記第1の流体、前記少なくとも1つの細孔、および前記第2の流体にイオン電流を流すことと;
前記少なくとも1つの細孔を通って流れる前記イオン電流および前記イオン電流の変化の継続時間を測定することと;
前記イオン電流の前記測定は、前記少なくとも1つの細孔と相互作用している前記化合物によって引き起こされる前記イオン電流の減少を測定するのに十分な一定の時間実行され;
前記イオン電流の前記変化および前記一定の時間を通じての前記イオン電流の前記変化の前記継続時間を数理的に解析することによって、前記化合物の少なくとも1つのパラメータを決定することと
を含み、前記数理解析が、
i)連続密度ヒドンマルコフモデルの一部として前記伝導性時系列から推定した第1のGMMのガウス成分の平均パラメータと;
ii)事象平均抽出と;
iii)最尤事象状態割り当てと;
iv)閾値検出および平均化と;
v)スライディングウインドウ分析と;
vi)算術平均と;
vii)トリム平均と;
viii)中央値と;
ix)サンプル位置の最大事後推定量、またはサンプル位置の最尤推定量と
からなる群から選択される少なくとも1つの工程を含む、方法。
[59] 前記化合物が、前記イオン電流の前記減少を測定する前に、ホスファターゼで処理される、[56]〜[58]のいずれか一項に記載の方法。
[60] 前記化合物が、第1の正味電荷、および化学的、物理的または生物学的反応の後に、異なる第2の正味電荷を有する選択的に帯電した化合物である、[56]〜[59]のいずれか一項に記載の方法。
[61] 前記数理解析が、GMM、閾値検出および平均化、ならびにスライディングウインドウ分析からなる群から選択される、[56]〜[60]のいずれか一項に記載の方法。
[62] 前記少なくとも1つのパラメータが、前記化合物の濃度、サイズ、電荷および組成からなる群から選択される、[56]〜[61]のいずれか一項に記載の方法。
[63] 前記伝導性測定システムを較正する工程をさらに含む、[30]〜[53]および[56]〜[62]のいずれか一項に記載の方法。
[64] 精度が、4σより大きい、[30]〜[53]および[56]〜[63]のいずれか一項に記載の方法。
[65] 精度が、5σより大きい、[30]〜[53]および[56]〜[63]のいずれか一項に記載の方法。
[66] 精度が、6σより大きい、[30]〜[53]および[56]〜[63]のいずれか一項に記載の方法。
[67] ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔を用いて検出することができるタグを含む、タグ付けされたヌクレオチド。
[68] 前記タグが、前記ヌクレオチドの5’−リン酸に付着している、[67]に記載のヌクレオチド。
[69] 前記タグが発蛍光団ではない、[67]に記載のヌクレオチド。
[70] 前記タグが、その電荷、形状、サイズまたはそれらの任意の組合せによって検出可能である、[67]に記載のヌクレオチド。
[71] 前記第1および第2の電解質溶液が同じである、[1]に記載の伝導性測定システム。
[72] 前記第1および前記第2の電解質溶液が同じである、[54]に記載の伝導性測定システム。
[73] 前記第1および前記第2の電解質溶液が同じである、[56]に記載の方法。
[74] 前記第1の流体および前記第2の流体が同じである、[58]に記載の方法。
[75] ヌクレオチド重合事象において切断され、ナノ細孔を用いて検出することができるタグを含む、タグ付けされたヌクレオチド。
[76] 前記タグが、前記ヌクレオチドの5’−リン酸に付着している、[75]に記載のヌクレオチド。
[77] 前記タグが発蛍光団ではない、[75]に記載のヌクレオチド。
[78] 前記タグが、その電荷、形状、サイズまたはその任意の組合せによって検出可能である、[75]に記載のヌクレオチド。
[79] 核酸配列を決定する方法であって、別々にアドレス可能な部位のアレイを用意し、各部位が、核酸ポリメラーゼが付着しているナノ細孔を有することと、前記アレイの所与の部位で、タグ付けされたヌクレオチドをポリメラーゼで重合させることとを含み、タグが遊離し、前記所与の部位でナノ細孔によって検出される、方法。
参考文献
1. AGBT Meeting, Marco Island, FL, 2012 and Feb. 17 press release from Oxford Nanopore Technologies (http://www.nanoporetech.com/news/press-releases/view/39)
2. Akeson, M., Branton, D., Kasianowicz, J.J., Brandin, E. and Deamer, D.W. Microsecond time-scale discrimination between polycytidylic acid and polyadenylic acid segments within single RNA molecules. Biophys. J. 1999, 77, 3227-3233.
3. Aksimentiev, A. et al., Microscopic Kinetics of DNA Translocation through Synthetic Nanopores. Biophysical Journal 2004 87, 2086-2097.
4. Astier, Y., Braha, O. & Bayley, H. Toward single molecule DNA sequencing: direct identification of ribonucleoside and deoxyribonucleoside 5'-monophosphates by using an engineered protein nanopore equipped with a molecular adapter. J Am Chem Soc 128, 1705-10 (2006).
5. Axelrod, D., Koppel, D.E., Schlessinger, J., Elson, E. & Webb, W.W. Mobility measurement by analysis of fluorescence photobleaching recovery kinetics. Biophysical Journal 16, 1055-1069 (1976).
6. Bailey, H. Sequencing single molecules of DNA. Curr. Opinion Chem Biol. 2006, 10, 628-637.
7. Benner, S. et al. Sequence-specific detection of individual DNA polymerase complexes in real time using a nanopore. Nat Nanotechnol 2, 718-24 (2007).
8. Bezrukov S.M., Vodyanoy, I., Brutyan, R.A. & Kasianowicz, J.J. Dynamics and free energy of polymers partitioning into a nanoscale pore. Macromolecules 29, 8517-22 (1996)
9. Bezrukov, S.M., and Kasianowicz, J.J. Neutral polymers in the nanopore of alamethicin and alpha-hemolysin. Biologicheskie Membrany 2001, 18, 453-457.
10. Bokhari, S.H. and Sauer, J.R., A Parallel Graph Decomposition Algorithm for DNA Sequencing with Nanopores. Bioinformatics 2005 21(7), 889-896.
11. Branton, D. Nanopore sequencing. Nat. Biotechnol. 26, 1146-1153 (2008).
12. Branton, D. et al. The potential and challenges of nanopore sequencing. Nat Biotechnol 26, 1146-53 (2008).
13. Bultmann, T., Vaz, W.L., Melo, E.C., Sisk, R.B. & Thompson, T.E. Fluid-phase connectivity and translational diffusion in a eutectic, two-component, two-phase phosphatidylcholine bilayer. Biochemistry 30, 5573-9 (1991).
14. Chandler, E.L., Smith, A.L., Burden, L.M., Kasianowicz and Burden, D.L. Membrane Surface Dynamics of DNA-Threaded Nanopores Revealed by Simultaneous Single-Molecule Optical and Ensemble Electrical Recording. Langmuir 2004, 20, 898-905.
15. Chen, P. Probing single DNA molecule transport using fabricated nanopores. Nano Lett. 4, 2293-2298 (2004).
16. Clarke, J., Wu, H., Jayasinghe, L., Patel, A., Reid, S. and Bayley, H. Continuous base identification for single-molecule nanopore DNA sequencing. Nat. Biotech. 2009, 1-6.
17. Cockroft, S.L., Chu, J., Amorin, M. & Ghadiri, M.R. A single-molecule nanopore device detects DNA polymerase activity with single-nucleotide resolution. J Am Chem Soc 130, 818-20 (2008).
18. Deamer, D.W. and Branton, D. Characterization of nucleic acids by nanopore analysis. Acc. Chem. Res. 2002, 35(10), 817-825.
19. Deamer, D.W. Nanopore Analysis of Nucleic Acids Bound to Exonucleases and Polymerases, Annual Review of Biophysics, Vol. 39: 79-90 (Volume publication date June 2010).
20. Derrington, I.M. et al. Nanopore DNA sequencing with MspA. Proc Natl Acad Sci U S A 107, 16060-5 (2010).
21. Dutta, D., Pulsipher, A. & Yousaf, M.N. Selective Tethering of Ligands and Proteins to a Microfluidically Patterned Electroactive Fluid Lipid Bilayer Array. Langmuir 26, 9835-9841 (2010).
22. Eid, J., Fehr, A., Gray, J., Luong, K., Lyle, J., Otto, G. et al. Real-time DNA sequencing from single polymerase molecules. Science 2009, 323, 133-138.
23. Fologea, D. et al., Slowing DNA Translocation in a Solid State Nanopore. Nano Letters 2005 5(9), 1734-1737.
24. Fologea, D. et al., Detecting Single Stranded DNA with a Solid State Nanopore. Nano Letters 2005 5(10), 1905-1909.
25. Garaj, S. et al. Graphene as a subnanometre trans-electrode membrane. Nature 467, 190-3 (2010).
26. Gershow, M. & Golovchenko, J.A. Recapturing and trapping single molecules with a solid state nanopore. Nature Nanotechnology 2, 775-779 (2007).
27. Guo, J; Xu, N., Li, Z., Zhang, S.; Wu, J., Kim, D. H., Marma, M. S., Meng, Q., Cao, H., Li, X., Shi, S., Yu, L., Kalachikov, S., Russo, J. J., Turro, N. J., Ju, J.. Four-color DNA sequencing with 3'-O-modified nucleotide reversible terminators and chemically cleavable fluorescent dideoxynucleotides. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2008, 105(27), 9145-9150
28. Guo, J., Yu, L., Turro, N. J., and Ju, J. An integrated system for DNA sequencing by synthesis using novel nucleotide analogues. Accounts of Chemical Research 2010, 43(4), 551-563.
29. Hall, A.R. et al. Hybrid pore formation by directed insertion of alpha-haemolysin into solid-state nanopores. Nat Nanotechnol 5, 874-7 (2010).
30. Harris, T. D., Buzby, P. J. et al. Single-molecule DNA sequencing of a viral genome. Science 2008, 320, 106-109.
31. Healy, K. Nanopore-based single-molecule DNA analysis. Nanomedicine (Lond) 2, 459-81 (2007).
32. Heng, J.B. et al., Stretching DNA Using the Electric Field in a Synthetic Nanopore. Nano Letters 2005 5(10), 1883-1888.
33. Heng, J.B. et al., The Electromechanics of DNA in a synthetic Nanopore. Biophysical Journal 2006, 90, 1098-1106.
34. Henrickson, S.E., Misakian, M., Robertson, B. and Kasianowicz, J.J. Driven asymmetric DNA transport in a nanometer-scale pore. Physical Review Letters 2000, 85, 3057-3060.
35. Hou, X. et al. A biomimetic potassium responsive nanochannel: G-quadruplex DNA conformational switching in a synthetic nanopore. J Am Chem Soc 131, 7800-5 (2009).
36. Huang, T.C. et al. Gene expression analysis with an integrated CMOS microarray by time-resolved fluorescence detection. Biosens Bioelectron 26, 2660-5 (2011).
37. Hurt, N., Wang, H., Akeson, M. & Lieberman, K.R. Specific nucleotide binding and rebinding to individual DNA polymerase complexes captured on a nanopore. J Am Chem Soc 131, 3772-8 (2009).
38. Jenkins, A.T.A., Neumann, T. & Offenhausser, A. Surface plasmon microscopy measurements of lipid vesicle adsorption on a micropatterned self-assembled monolayer. Langmuir 17, 265-267 (2001).
39. Ju, J., Kim, D. H., Bi, L., Meng, Q., Bi, X., Li, Z., Li, X., Marma, M. S., Shundi, S., Wu, J., Edwards, J. R., Romu, A., and Turro, N. J. Four-color DNA sequencing by synthesis using cleavable fluorescent nucleotide reversible terminators. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2006, 103(52), 19635-19640
40. Kasianowicz, J.J. & Bezrukov, S.M. Protonation dynamics of the alpha-toxin ion channel from spectral analysis of pH-dependent current fluctuations. Biophys J 69, 94-105 (1995).
41. Kasianowicz, J.J., Brandin, E., Branton, D. and Deamer, D.W. Characterization of individual polynucleotide molecules using a membrane channel. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1996, 93, 13770-13773.
42. Kasianowicz, J.J., Henrickson, S.E., Weetall, H.H. & Robertson, B. Simultaneous multianalyte detection with a nanometer-scale pore. Anal Chem 73, 2268-72 (2001).
43. Kasianowicz, J.J., et al. Physics of DNA threading through a nanometer pore and applications to simultaneous multianalyte sensing. in Structure and Dynamics of Confined Polymers, ed. Kasianowicz, J.J., Kellemayer, M.S.Z. & Deamer, D.W., Nato Science Series, Kluwer Academic Publishers, The Netherlands 87, 141-64 (2002)
44. Kasianowicz, J.J. Nanometer-scale pores: potential applications for DNA characterization and analyte detection. Disease Markers 2003, 18, 185-191.
45. Kasianowicz, J.J. Nanopore. Flossing with DNA. Nature Materials 2004, 3, 355-356.
46. Korlach, J. et al. Selective aluminum passivation for targeted immobilization of single DNA polymerase molecules in zero-mode waveguide nanostructures. Proc Natl Acad Sci U S A 105, 1176-81 (2008).
47. Korlach, J. et al. Real-time DNA sequencing from single polymerase molecules. Methods Enzymol 472, 431-55 (2010).
48. Krasilnikov, O.V. Sizing channels with neutral polymers. in Structure and Dynamics of Confined Polymers, ed. Kasianowicz, J.J., Kellemayer, M.S.Z. & Deamer, D.W., Nato Science Series, Kluwer Academic Publishers, The Netherlands 87, 97-116 (2002)
49. Kumar, S, and Sood, A. Labeled Nucleoside Polyphosphates. US Patent 7,041,812 (2006)
50. Kumar, S., McDougall, M., Sood, A., Nelson, J., Fuller, C., Macklin, J. and Mitsis, P. Terminal-Phosphate-Labeled Nucleotides with New Linkers. US Patent 7,393,640 (2008)
51. Kumar, S., Sood, A., Wegener, J., Finn, P., Nampalli, S., Nelson, J., Sekher, A., Mitsis, P., Macklin, J. and Fuller, C. W. Terminal Phosphate Labeled Nucleotides: Synthesis, Applications and Linker effect on incorporation by DNA Polymerases. Nucleosides, Nucleotides & Nucleic Acids (2005) 24 (5-7), 401-408
52. Lee S.E., Sidorov A., Gourlain T., Mignet N., Thorpe S.J., Brazier J.A., Dickman M.J., Hornby D.P., Grasby, J.A. and Williams, D.M. Enhancing the catalytic repertoire of nucleic acids: a systematic study of linker length and rigidity. Nucleic Acids Research 2001, 29(7), 1565-1573.
53. Lei, N., Watson, B.O., MacLean, J.N., Yuste, R. & Shepard, K.L. A 256-by-56 CMOS Microelectrode Array for Extracellular Neural Stimulation of Acute Brain Slices. in Solid-State Circuits Conference, 2008. ISSCC 2008. Digest of Technical Papers. IEEE International 148-603 (2008).
54. Levine, P.M., Gong, P., Levicky, R. & Shepard, K.L. Real-time, multiplexed electrochemical DNA detection using an active complementary metal-oxide-semiconductor biosensor array with integrated sensor electronics. Biosens Bioelectron 24, 1995-2001 (2009).
55. Li, Z., Bai, X., Ruparel, H., Kim, S., Turro, N.J. and Ju, J. A photocleavable fluorescent nucleotide for DNA sequencing and analysis. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2003, 100, 414-419.
56. Love, J.C., Estroff, L.A., Kriebel, J.K., Nuzzo, R.G. & Whitesides, G.M. Self-assembled monolayers of thiolates on metals as a form of nanotechnology. Chem Rev 105, 1103-69 (2005).
57. Manrao, E.A., et al. Reading DNA at single-nucleotide resolution with a mutant MspA nanopore and phi29 DNA polymerase. Nat Biotechnol, Advance Online Publication (2012)
58. Margulies, M. et al. Genome Sequencing in Open Microfabricated High Density Picoliter Reactors. Nature 437: 376-380 (2005).
59. Mathe, J. et al., Nanopore Unzipping of Individual Hairpin Molecules. Biophysical Journal 2004 87, 3205-3212.
60. Matysiak, S., Montesi, A., Pasquali, M., Kolomeisky, A.B. & Clementi, C. Dynamics of polymer translocation through nanopores: theory meets experiment. Phys Rev Lett 96, 118103 (2006).
61. McNally, B. et al. Optical recognition of converted DNA nucleotides for single-molecule DNA sequencing using nanopore arrays. Nano Lett 10, 2237-44 (2010).
62. Meller, A., Nivon, L., Brandin, E., Golovchenko, J. and Branton, D. Rapid nanopore discrimination between single polynucleotide molecules. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2000, 97, 1079-1084.
63. Meller, A. et al., Single Molecule Measurements of DNA Transport Through a Nanopore. Electrophoresis 2002 23, 2583-2591.
64. Merchant, C.A. et al. DNA translocation through graphene nanopores. Nano Lett 10, 2915-21 (2010).
65. Montal, M. & Mueller, P. Formation of bimolecular membranes from lipid monolayers and a study of their electrical properties. Proc Natl Acad Sci USA 69, 3561-3566 (1972)
66. Nam, J.M., Nair, P.M., Neve, R.M., Gray, J.W. & Groves, J.T. A fluid membrane-based soluble ligand-display system for live-cell assays. ChemBioChem 7, 436-440 (2006).
67. Nkodo, A.E. et al. Diffusion coefficient of DNA molecules during free solution electrophoresis. ELECTROPHORESIS 22, 2424-2432 (2001).
68. Oliver, A.E. & Deamer, D.W. Alpha-Helical Hydrophobic Polypeptides Form Proton-Selective Channels in Lipid Bilayers. Biophysical Journal 66, 1364-1379 (1994).
69. Palegrosdemange, C., Simon, E.S., Prime, K.L. & Whitesides, G.M. Formation of Self-Assembled Monolayers by Chemisorption of Derivatives of Oligo(Ethylene Glycol) of Structure Hs(Ch2)11(Och2ch2)Meta-Oh on Gold. Journal of the American Chemical Society 113, 12-20 (1991).
70. Perkins, T.T., Quake, S.R., Smith, D.E. and Chu, S. Relaxation of a single DNA molecule observed by optical microscopy. Science 1994, 264, 822-826.
71. Reiner, J.E., Kasianowicz, J.J., Nablo, B.J. & Robertson, J.W. Theory for polymer analysis using nanopore-based single-molecule mass spectrometry. Proc Natl Acad Sci U S A 107, 12080-5 (2010).
72. Rief, M., Clausen-Schaumann, H. and Gaub, H.E. Sequence-dependent mechanics of single DNA molecules. Nat. Struct. Biol. 1999, 6, 346-349.
73. Robertson, J. W. F., Rodrigues, C. W., Stanford, V. M., Rubinson, K. A., Krasilnikov, O. V. and Kasianowicz, J. J. Single-molecule mass spectrometry in solution using a solitary nanopore. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2007, 104, 8207-8211.
74. Rodrigues, C.G. et al. Mechanism of KCl enhancement in detection of nonionic polymers by nanopore sensors. Biophys J 95, 5186-5192 (2008)
75. Ronaghi M., Uhlen, M. & Nyren, P. A sequencing method based on real-time pyrophosphate. Science 281, 363-365 (1998)
76. Rosenstein, J., V. Ray, M. Drndic, and K.L. Shepard. Solid-state nanopores integrated with low-noise preamplifiers for high-bandwidth DNA analysis. in Life Science Systems and Applications Workshop (LiSSA), 2011 IEEE/NIH (2011).
77. Rosenstein, J., Ray, V., Drndic, M. & Shepard, K.L. Nanopore DNA sensors in CMOS with on-chip low-noise preamplifiers. in Solid-State Sensors, Actuators and Microsystems Conference (TRANSDUCERS), 2011 16th International 874-877 (2011).
78. Rothberg, J.M. et al. An integrated semiconductor device enabling non-optical genome sequencing. Nature 475, 348-352 (2011).
79. Sauer-Budge, A.F. et al., Unzipping Kinetics of Doubel Stranded DNA in a Nanopore. Physical Review Letters 2003 90(23), 238101-1 - 238101-4.
80. Schneider, G.F. et al. DNA translocation through graphene nanopores. Nano Lett 10, 3163-7 (2010).
81. Seo, T.S., Bai, X., Ruparel, H., Li, Z., Turro, N.J. and Ju, J. Photocleavable fluorescent nucleotides for DNA sequencing on a chip constructed by site-specific coupling chemistry. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2004, 101, 5488-5493.
82. Shapovalov, G. and Lester, H. A. Getting transitions in bacterial ion channels measured at 3 microseconds resolution. J. Gen. Physiol. 2004, 124, 151-161.
83. Shen, K., Tsai, J., Shi, P. & Kam, L.C. Self-aligned supported lipid bilayers for patterning the cell-substrate interface. J Am Chem Soc 131, 13204-5 (2009).
84. Shi, H. & Ratner, B.D. Template recognition of protein-imprinted polymer surfaces. Journal of Biomedical Materials Research 49, 1-11 (2000).
85. Shimada, K., Kato, H., Saito, T., Matsuyama, S. & Kinugasa, S. Precise measurement of the self-diffusion coefficient for poly(ethylene glycol) in aqueous solution using uniform oligomers. Journal of Chemical Physics 122(2005).
86. Sims, P.A., Greenleaf, W.J., Duan, H. & Xie, X.S. Fluorogenic DNA sequencing in PDMS microreactors. Nat Methods 8, 575-80 (2011)
87. Smith, S.B., Cui, Y. and Bustamante, C. Overstretching B-DNA: the elastic response of individual double-stranded and single-stranded DNA molecules. Science 1996, 271, 795-799.
88. Song, L., et al. Structure of staphylococcal alpha-hemolysin, a heptameric transmembrane pore. Science 274, 1859-66 (1996)
89. Sood, A., Kumar, S., Wegener, J., Nampalli, S., Nelson, J., Macklin, J. and Fuller, C. W. Terminal Phosphate Labeled Nucleotides with improved substrate properties for Nucleic Acid Assays. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127(8), 2394-2395.
90. Srinivasan, M.P., Ratto, T.V., Stroeve, P. & Longo, M.L. Patterned supported bilayers on self-assembled monolayers: Confinement of adjacent mobile bilayers. Langmuir 17, 7951-7954 (2001).
91. Storm, A.J. et al. Fast DNA translocation through a solid-state nanopore. Nano Lett 5, 1193-1197 (2005).
92. Timp, W. et al. Nanopore Sequencing: Electrical Measurements of the Code of Life. IEEE Trans Nanotechnol 9, 281-294 (2010).
93. Wang, H. et al., DNA heterogeneity and Phosphorylation unveiled by Single-Molecule Electrophoresis. PNAS 2004 101(37), 13472-13477.
94. Wang, Y., Zheng, D., Tan, Q., Wang, M.X. & Gu, L.Q. Nanopore-based detection of circulating microRNAs in lung cancer patients. Nat Nanotechnol 6, 668-74 (2011).
95. Wanunu, M. & Meller, A. Chemically modified solid-state nanopores. Nano Lett 7, 1580-5 (2007).
96. Wanunu, M., Sutin, J., McNally, B., Chow, A. & Meller, A. DNA translocation governed by interactions with solid-state nanopores. Biophys J 95, 4716-25 (2008).
97. Wanunu, M. et al. Rapid electronic detection of probe-specific microRNAs using thin nanopore sensors. Nat Nanotechnol 5, 807-14 (2010).
98. White, R.J. et al. Ionic conductivity of the aqueous layer separating a lipid bilayer membrane and a glass support. Langmuir 22, 10777-83 (2006).
99. White, R.J. et al. Single ion-channel recordings using glass nanopore membranes. J Am Chem Soc 129, 11766-75 (2007).
100. Wiehelman, K. Investigation of the bicinchoninic acid protein assay: identification of the groups responsible for color formation. Analytical Biochemistry 175(1988).
101. Yang, T.L., Baryshnikova, O.K., Mao, H.B., Holden, M.A. & Cremer, P.S. Investigations of bivalent antibody binding on fluid-supported phospholipid membranes: The effect of hapten density. Journal of the American Chemical Society 125, 4779-4784 (2003).
102. Yin, P. Tethered Bilayer Membrane Sensors with Small Transmembrane Peptide Ion Channels - Recent Developments, Future Research and Potential Applications. in Advances in Planar Lipid Bilayers and Liposomes, Vol. Volume 2 (ed. Ottova-Leitmannova, A.) 49-76 (Academic Press, 2005).
103. Vercoutere, W., Winters-Hilt, S., Olsen, H., Deamer, D., Haussler, D. and Akeson, M. Rapid discrimination among individual DNA hairpin molecules at single-nucleotide resolution using an ion channel. Nat. Biotech 2001, 19, 248-252.

Claims (15)

  1. 構造
    を有する化合物であって、前記タグが、ナノ細孔を用いて検出することができるものであって、天然の塩基を有するヌクレオチド、および(i)少なくとも1つの脱塩基部位、または(ii)修飾塩基を有する少なくとも1つのヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドを含み、前記タグは発蛍光団ではなく、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、Xがリンカーであって、O、NH、SまたはCH2を含んでよく、ZがO、SまたはBH3であり、前記塩基がアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシルまたはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、nが1、2、3または4である化合物。
  2. 前記タグは、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を更に含む、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記タグは、前記化合物の残りの電荷に対して反対の符号の電荷を有し、前記タグの電荷の大きさが、前記化合物の残りの電荷の大きさと同じである、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 前記タグが正電荷を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 前記タグが、適切な数のリシンまたはアルギニンをさらに含み、リン酸の数の均衡を保つ、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 前記タグが、その電荷、形状、サイズまたはその任意の組合せによって検出可能である、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 前記タグの除去により、化合物の電荷が変化する、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 前記リンカーが、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、炭水化物、異なる長さおよび分子量のPEG、有機または無機染料、蛍光および蛍光性染料、薬物、オリゴヌクレオチド、マスタグ、化学発光化合物を含む、請求項1〜のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 請求項1に記載の異なる4種類の化合物を含む組成物であって、第1の種類の化合物の前記塩基がアデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の前記塩基がグアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の前記塩基がシトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の前記塩基がチミンもしくはその誘導体またはウラシルもしくはその誘導体であり、各種類の化合物にある前記タグが他の3種類の化合物の各々にある前記タグと異なる、組成物。
  10. 一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
    (a)前記一本鎖DNAを、
    少なくとも第1の電解質溶液を含む第1の区画と、少なくとも第2の電解質溶液を含む第2の区画とを分離し、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含む、電気的抵抗がある障壁、および
    前記電気的抵抗がある障壁を越えて印加電位を生じるように構成された少なくとも1つの電極を含み、
    前記少なくとも1つの細孔が、前記印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており、且つ
    前記少なくとも1つの細孔は、該細孔の入口に隣接して該細孔に結合するポリメラーゼ を有する、
    伝導性測定システムおよび
    構造
    を有する異なる4種類の化合物を含む組成物と接触させ、
    前記タグが、天然の塩基を有するヌクレオチド、および(i)少なくとも1つの脱塩基部位、または(ii)修飾塩基を有する少なくとも1つのヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドを含み、前記タグは発蛍光団ではなく、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、Xがリンカーであって、O、NH、SまたはCH2を含んでよく、ZがO、SまたはBH3であり、nが1、2、3または4であり、第1の種類の化合物の前記塩基がアデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の前記塩基がグアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の前記塩基がシトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の前記塩基がチミンもしくはその誘導体であり;
    前記一本鎖DNAが、前記細孔に付着している前記ポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して前記化合物が相補的である場合に、前記ポリメラーゼが前記プライマーへの前記化合物のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、前記一本鎖DNAがその部分にハイブリダイズした前記プライマーを有し、
    前記化合物の組み込みにより前記タグが付着しているポリリン酸が遊離することと;
    (b)前記障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成した前記タグが前記細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる前記細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物が前記プライマーに組み込まれて前記DNA伸長産物を形成したかを決定し、前記電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、前記組み込まれた化合物に相補的な前記一本鎖DNA中の前記ヌクレオチド残基を同定することと;
    (c)配列決定される前記一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施することと
    を含み、それによって、前記一本鎖DNAの前記ヌクレオチド配列を決定する、方法。
  11. 一本鎖DNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
    (a)前記一本鎖DNAを、
    少なくとも第1の電解質溶液を含む第1の区画と、少なくとも第2の電解質溶液を含む第2の区画とを分離し、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含む、電気的抵抗がある障壁、および
    前記電気的抵抗がある障壁を越えて印加電位を生じるように構成された少なくとも1つの電極を含み、
    前記少なくとも1つの細孔が、前記印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており、且つ
    前記少なくとも1つの細孔は、該細孔の入口に隣接して該細孔に結合するポリメラーゼ
    を有する、
    伝導性測定システムおよび
    構造
    を有する化合物と接触させ、
    前記タグが、天然の塩基を有するヌクレオチド、および(i)少なくとも1つの脱塩基部位、または(ii)修飾塩基を有する少なくとも1つのヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドを含み、前記タグは発蛍光団ではなく、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、Xがリンカーであって、O、NH、SまたはCH2を含んでよく、ZがO、SまたはBH3であり、前記塩基が、アデニン、グアニン、シトシン、チミンまたはこれらの塩基のうちの1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり;
    前記一本鎖DNAが、前記細孔に付着している前記ポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、DNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側にある前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基に対して前記化合物が相補的である場合に、前記ポリメラーゼが前記プライマーへの前記化合物の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、前記一本鎖DNAがその部分にハイブリダイズした前記プライマーを有し、
    前記化合物が組み込まれない場合は、化合物が組み込まれるまで、異なる化合物との前記接触を反復して繰り返し、ただし(1)前記化合物にある塩基の種類が、前の化合物の各々にある塩基の種類と異なり、(2)前記化合物にあるタグの種類が、前の化合物の各々にあるタグの種類と異なり
    前記化合物の組み込みにより前記タグが付着しているポリリン酸が遊離することと;
    (b)前記障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成した前記タグが前記細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる前記細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物が前記プライマーに組み込まれて前記DNA伸長産物を形成したかを決定し、前記電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、前記組み込まれた化合物に相補的な前記一本鎖DNA中の前記ヌクレオチド残基を同定することと;
    (c)配列決定される前記一本鎖DNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を反復して実施することと
    を含み、それによって、前記一本鎖DNAの前記ヌクレオチド配列を決定する、方法。
  12. 一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
    (a)前記一本鎖RNAを、
    少なくとも第1の電解質溶液を含む第1の区画と、少なくとも第2の電解質溶液を含む第2の区画とを分離し、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含む、電気的抵抗がある障壁、および
    前記電気的抵抗がある障壁を越えて印加電位を生じるように構成された少なくとも1つの電極を含み、
    前記少なくとも1つの細孔が、前記印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており、且つ
    前記少なくとも1つの細孔は、該細孔の入口に隣接して該細孔に結合するポリメラーゼ
    を有する、
    伝導性測定システムおよび
    構造
    を有する異なる4種類の化合物を含む組成物と接触させ、
    前記タグが、天然の塩基を有するヌクレオチド、および(i)少なくとも1つの脱塩基部位、または(ii)修飾塩基を有する少なくとも1つのヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドを含み、前記タグは発蛍光団ではなく、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、Xがリンカーであって、O、NH、SまたはCH2を含んでよく、ZがO、SまたはBH3であり、nが1、2、3または4であり、第1の種類の化合物の前記塩基が、アデニンまたはその誘導体であり、第2の種類の化合物の前記塩基が、グアニンまたはその誘導体であり、第3の種類の化合物の前記塩基が、シトシンまたはその誘導体であり、第4の種類の化合物の前記塩基が、ウラシルまたはその誘導体であり、各種類の化合物にある前記タグが、他の3種類の化合物の各々にある前記タグと異なり
    前記一本鎖RNAが、前記細孔に付着している前記ポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした前記一本鎖RNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側の前記一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対して前記化合物が相補的である場合に、前記ポリメラーゼが前記プライマーへの前記化合物のうちの1つの組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、前記一本鎖RNAがその部分にハイブリダイズした前記プライマーを有し、
    前記化合物の組み込みにより前記タグが付着しているポリリン酸が遊離することと;
    (b)前記障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成した前記タグが前記細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる前記細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物が前記プライマーに組み込まれて前記RNA伸長産物を形成したかを決定し、前記電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、前記組み込まれた化合物に相補的な前記一本鎖RNA中の前記ヌクレオチド残基を同定することと;
    (c)配列決定される前記一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(b)を繰り返し実施することと
    を含み、それによって、前記一本鎖RNAの前記ヌクレオチド配列を決定する、方法。
  13. 一本鎖RNAのヌクレオチド配列を決定する方法であって、
    (a)前記一本鎖RNAを、
    少なくとも第1の電解質溶液を含む第1の区画と、少なくとも第2の電解質溶液を含む第2の区画とを分離し、ナノメートルスケールの直径を持つ少なくとも1つの細孔を含む、電気的抵抗がある障壁、および
    前記電気的抵抗がある障壁を越えて印加電位を生じるように構成された少なくとも1つの電極を含み、
    前記少なくとも1つの細孔が、前記印加電位によって前記第1および第2の電解質溶液を跨いでイオン電流を起こすことができるように構成されており、且つ
    前記少なくとも1つの細孔は、該細孔の入口に隣接して該細孔に結合するポリメラーゼ を有する、
    伝導性測定システムおよび
    構造
    を有する化合物と接触させ
    前記タグが、天然の塩基を有するヌクレオチド、および(i)少なくとも1つの脱塩基部位、または(ii)修飾塩基を有する少なくとも1つのヌクレオチドを含むオリゴヌクレオチドを含み、前記タグは発蛍光団ではなく、R1がOHであり、R2がHまたはOHであり、Xがリンカーであって、O、NH、SまたはCH2を含んでよく、ZがO、SまたはBH3であり、前記塩基が、アデニン、グアニン、シトシン、ウラシルまたはこれら塩基のうちの1つの誘導体であり、nが1、2、3または4であり;
    前記一本鎖RNAが、前記細孔に付着している前記ポリメラーゼと接触して電解質溶液中にあり、RNA伸長産物を形成するように、プライマーの3’末端ヌクレオチド残基にハイブリダイズした前記一本鎖DNAのヌクレオチド残基の直ぐ5’側にある前記一本鎖RNAのヌクレオチド残基に対して前記化合物が相補的である場合に、前記ポリメラーゼが前記プライマーへの前記化合物の組み込みを触媒するのを可能にする条件下で、前記一本鎖RNAがその部分にハイブリダイズした前記プライマーを有し、
    前記化合物が組み込まれない場合は、化合物が組み込まれるまで、異なる化合物との前記接触を反復して繰り返し、ただし(1)前記化合物にある塩基の種類が、前の化合物の各々にある塩基の種類と異なり、(2)前記化合物にあるタグの種類が、前の化合物の各々にあるタグの種類と異なり、
    前記化合物の組み込みにより前記タグが付着しているポリリン酸が遊離することと;
    (b)前記障壁を越えて電界を印加し、工程(a)において生成した前記タグが前記細孔を通り抜けて移行することによりもたらされる前記細孔を跨ぐ電子的変化を測定することにより、工程(a)においてどの化合物が前記プライマーに組み込まれて前記RNA伸長産物を形成したかを決定し、前記電子的変化が、タグの各種類について異なり、それによって、前記組み込まれた化合物に相補的な前記一本鎖RNA中の前記ヌクレオチド残基を同定することと;
    (c)配列決定される前記一本鎖RNAの各ヌクレオチド残基に対して工程(a)および(b)を反復して実施することと
    を含み、それによって、前記一本鎖RNAの前記ヌクレオチド配列を決定する、方法。
  14. 前記タグが、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、またはそれらの組合せのうちの1つ以上を更に含む、請求項10〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記リンカーは、アミノ酸、ペプチド、タンパク質、炭水化物、異なる長さおよび分子量のPEG、有機または無機染料、蛍光および蛍光性染料、薬物、オリゴヌクレオチド、マスタグ、または化学発光化合物を含む、請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法。
JP2015505831A 2012-04-09 2013-04-08 ナノ細孔の調製方法およびその使用 Active JP6456816B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261621981P 2012-04-09 2012-04-09
US61/621,981 2012-04-09
US201261662329P 2012-06-20 2012-06-20
US201261662334P 2012-06-20 2012-06-20
US201261662330P 2012-06-20 2012-06-20
US61/662,329 2012-06-20
US61/662,330 2012-06-20
US61/662,334 2012-06-20
US201361781353P 2013-03-14 2013-03-14
US61/781,353 2013-03-14
PCT/US2013/035635 WO2013154999A2 (en) 2012-04-09 2013-04-08 Method of preparation of nanopore and uses thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015521030A JP2015521030A (ja) 2015-07-27
JP2015521030A5 JP2015521030A5 (ja) 2016-06-09
JP6456816B2 true JP6456816B2 (ja) 2019-01-23

Family

ID=49328273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505831A Active JP6456816B2 (ja) 2012-04-09 2013-04-08 ナノ細孔の調製方法およびその使用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10246479B2 (ja)
EP (1) EP2836604B1 (ja)
JP (1) JP6456816B2 (ja)
CN (2) CN104379761B (ja)
CA (1) CA2869753A1 (ja)
ES (1) ES2906186T3 (ja)
WO (1) WO2013154999A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210302409A1 (en) * 2018-12-11 2021-09-30 Roche Sequencing Solutions, Inc. Systems and methods for self-limiting protein pore insertion in a membrane

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9708358B2 (en) 2000-10-06 2017-07-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Massive parallel method for decoding DNA and RNA
CA2425112C (en) 2000-10-06 2011-09-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Massive parallel method for decoding dna and rna
WO2007002204A2 (en) 2005-06-21 2007-01-04 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Pyrosequencing methods and related compostions
US7982029B2 (en) 2005-10-31 2011-07-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Synthesis of four color 3′O-allyl, modified photocleavable fluorescent nucleotides and related methods
WO2007053719A2 (en) 2005-10-31 2007-05-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Chemically cleavable 3'-o-allyl-dntp-allyl-fluorophore fluorescent nucleotide analogues and related methods
US8889348B2 (en) 2006-06-07 2014-11-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York DNA sequencing by nanopore using modified nucleotides
US7883869B2 (en) 2006-12-01 2011-02-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Four-color DNA sequencing by synthesis using cleavable fluorescent nucleotide reversible terminators
EP2209911B1 (en) 2007-10-19 2013-10-16 The Trustees of Columbia University in the City of New York Dna sequencing with non-fluorescent nucleotide reversible terminators and cleavable label modified nucleotide terminators and a deoxyinosine analogue with a reversible terminator group
EP4310194A2 (en) 2007-10-19 2024-01-24 The Trustees of Columbia University in the City of New York Design and synthesis of cleavable fluorescent nucleotides as reversible terminators for dna sequencing by synthesis
US9194838B2 (en) 2010-03-03 2015-11-24 Osaka University Method and device for identifying nucleotide, and method and device for determining nucleotide sequence of polynucleotide
CN107083421A (zh) 2010-12-17 2017-08-22 纽约哥伦比亚大学理事会 使用经修饰的核苷酸和纳米孔检测的dna边合成边测序
GB2500360B (en) 2010-12-22 2019-10-23 Genia Tech Inc Nanopore-based single DNA molecule characterization, identification and isolation using speed bumps
WO2012162429A2 (en) 2011-05-23 2012-11-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Dna sequencing by synthesis using raman and infrared spectroscopy detection
JP6456816B2 (ja) 2012-04-09 2019-01-23 ザ・トラスティーズ・オブ・コランビア・ユニバーシティー・イン・ザ・シティー・オブ・ニューヨーク ナノ細孔の調製方法およびその使用
US9494554B2 (en) 2012-06-15 2016-11-15 Genia Technologies, Inc. Chip set-up and high-accuracy nucleic acid sequencing
EP3674412A1 (en) * 2012-06-20 2020-07-01 The Trustees of Columbia University in the City of New York Nucleic acid sequencing by nanopore detection of tag molecules
US9605309B2 (en) 2012-11-09 2017-03-28 Genia Technologies, Inc. Nucleic acid sequencing using tags
WO2014144883A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Raman cluster tagged molecules for biological imaging
EP2971051A4 (en) 2013-03-15 2017-03-01 The Trustees of Columbia University in the City of New York Method for detecting multiple predetermined compounds in a sample
CN106104274B (zh) 2013-09-18 2018-05-22 量子生物有限公司 生物分子测序装置、系统和方法
JP2015077652A (ja) 2013-10-16 2015-04-23 クオンタムバイオシステムズ株式会社 ナノギャップ電極およびその製造方法
US9567630B2 (en) 2013-10-23 2017-02-14 Genia Technologies, Inc. Methods for forming lipid bilayers on biochips
EP3640349A3 (en) 2013-10-23 2020-07-29 Roche Sequencing Solutions, Inc. High speed molecular sensing with nanopores
CN106715453B (zh) 2014-03-24 2021-04-30 哥伦比亚大学董事会 用于生产带标签的核苷酸的化学方法
US10438811B1 (en) 2014-04-15 2019-10-08 Quantum Biosystems Inc. Methods for forming nano-gap electrodes for use in nanosensors
WO2015170782A1 (en) 2014-05-08 2015-11-12 Osaka University Devices, systems and methods for linearization of polymers
CN107003295B (zh) * 2014-06-19 2019-11-05 里兰斯坦福初级大学理事会 测定分析物电荷的设备和方法
DK3169805T5 (en) 2014-07-15 2018-12-03 Illumina Inc Biochemically activated electronic device
US10190162B2 (en) 2014-10-23 2019-01-29 Complete Genomics, Inc. Signal confinement sequencing (SCS) and nucleotide analogues for signal confinement sequencing
US10060903B2 (en) * 2014-11-05 2018-08-28 Genia Technologies, Inc. Exporting measurements of nanopore arrays
US9857328B2 (en) 2014-12-18 2018-01-02 Agilome, Inc. Chemically-sensitive field effect transistors, systems and methods for manufacturing and using the same
US10006910B2 (en) 2014-12-18 2018-06-26 Agilome, Inc. Chemically-sensitive field effect transistors, systems, and methods for manufacturing and using the same
US9859394B2 (en) 2014-12-18 2018-01-02 Agilome, Inc. Graphene FET devices, systems, and methods of using the same for sequencing nucleic acids
US10020300B2 (en) 2014-12-18 2018-07-10 Agilome, Inc. Graphene FET devices, systems, and methods of using the same for sequencing nucleic acids
EP3235010A4 (en) 2014-12-18 2018-08-29 Agilome, Inc. Chemically-sensitive field effect transistor
US9618474B2 (en) 2014-12-18 2017-04-11 Edico Genome, Inc. Graphene FET devices, systems, and methods of using the same for sequencing nucleic acids
EP3268050B1 (en) 2015-03-09 2021-07-14 The Trustees of Columbia University in the City of New York Pore-forming protein conjugate compositions and methods
WO2016154215A1 (en) * 2015-03-23 2016-09-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Polymer tagged nucleotides for single molecule electronic snp assay
GB201508669D0 (en) * 2015-05-20 2015-07-01 Oxford Nanopore Tech Ltd Methods and apparatus for forming apertures in a solid state membrane using dielectric breakdown
MX2017015517A (es) * 2015-06-03 2018-11-09 Illumina Inc Composiciones, sistemas y metodos para secuenciar polinucleotidos usando amarres anclados a polimerasas adyacentes a nanoporos.
ES2882583T3 (es) * 2015-06-23 2021-12-02 Bgi Shenzhen Electrodo microporoso y método para el análisis de una sustancia química
EP3347366A1 (en) * 2015-09-10 2018-07-18 H. Hoffnabb-La Roche Ag Polypeptide tagged nucleotides and use thereof in nucleic acid sequencing by nanopore detection
US11085076B2 (en) 2015-09-28 2021-08-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Synthesis of novel disulfide linker based nucleotides as reversible terminators for DNA sequencing by synthesis
CN108521782A (zh) * 2015-10-21 2018-09-11 豪夫迈·罗氏有限公司 含氟聚合物作为疏水层以支持用于纳米孔的脂质双层形成的用途
CN105368938B (zh) * 2015-11-06 2018-09-21 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 一种基于电击穿在氮化硅薄膜上精确制备纳米孔的方法
AU2016356395B2 (en) 2015-11-19 2020-12-17 Cygnus Biosciences (Beijing) Co. Ltd. Methods for obtaining and correcting biological sequence information
US20190078145A1 (en) * 2015-12-08 2019-03-14 Quantapore, Inc. Method of translocating nucleic acids through nanopores
CN109071212A (zh) * 2016-01-28 2018-12-21 罗斯韦尔生物技术股份有限公司 使用大规模分子电子传感器阵列测量分析物的方法和装置
CN106191230A (zh) * 2016-02-02 2016-12-07 杭州格磊思沃科技有限公司 用氨基酸结合脱氧核苷酸进行dna测序的方法
WO2017201081A1 (en) 2016-05-16 2017-11-23 Agilome, Inc. Graphene fet devices, systems, and methods of using the same for sequencing nucleic acids
EP3463381A4 (en) 2016-05-23 2020-01-01 The Trustees of Columbia University in the City of New York NUCLEOTIDE DERIVATIVES AND THEIR METHODS OF USE
WO2017202917A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Tagged multi-nucleotides useful for nucleic acid sequencing
EP3475447B1 (en) 2016-06-23 2021-04-21 F. Hoffmann-La Roche AG Formation and calibration of nanopore sequencing cells
US11124827B2 (en) 2016-06-23 2021-09-21 Roche Sequencing Solutions, Inc. Period-to-period analysis of AC signals from nanopore sequencing
EP3497233B1 (en) 2016-08-08 2021-11-10 F. Hoffmann-La Roche AG Basecalling for stochastic sequencing processes
US10444179B2 (en) 2016-08-10 2019-10-15 Multerra Bio, Inc. Apparatuses and methods for detecting molecules and binding energy
US10669580B2 (en) 2016-08-26 2020-06-02 Roche Sequencing Solutions, Inc. Tagged nucleotides useful for nanopore detection
US11345961B2 (en) * 2016-10-05 2022-05-31 Roche Sequencing Solutions, Inc. Nucleic acid sequencing using nanotransistors
EP3526603B1 (en) * 2016-10-12 2022-07-20 F. Hoffmann-La Roche AG Nanopore voltage methods
US11499959B2 (en) * 2016-12-09 2022-11-15 Hitachi High-Tech Corporation Nanopore-forming method, nanopore-forming device and biomolecule measurement device
US10793901B2 (en) * 2016-12-28 2020-10-06 Roche Molecular Systems, Inc. Reversibly protected nucleotide reagents with high thermal stability
EP3596099A4 (en) 2017-03-06 2020-12-09 Singular Genomics Systems, Inc. NUCLEIC ACID SYNTHETIC SEQUENCING (SBS) METHODS COMBINING SBS CYCLE STEPS
US12018325B2 (en) 2017-03-28 2024-06-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York 3′-O-modified nucleotide analogues with different cleavable linkers for attaching fluorescent labels to the base for DNA sequencing by synthesis
KR102451194B1 (ko) * 2017-06-20 2022-10-05 일루미나, 인코포레이티드 나노포어 시퀀서
EP3673085A4 (en) * 2017-08-23 2021-04-28 Roche Diagnostics GmbH ENZYME SCREENING METHODS
EP3688449A4 (en) * 2017-09-27 2021-11-24 Quantum Biosystems Inc. NANOELECTRODES DEVICES AND ASSOCIATED MANUFACTURING PROCESSES
WO2019073774A1 (ja) * 2017-10-11 2019-04-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 センサ装置及び測定機器
US20210318302A1 (en) * 2017-11-27 2021-10-14 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Amino acid-modified nanopores and uses thereof
WO2019129555A1 (en) 2017-12-28 2019-07-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Measuring and removing noise in stochastic signals from a nanopore dna sequencing system driven by an alternating signal
EP3527673A1 (en) * 2018-02-15 2019-08-21 QIAGEN GmbH Sequencing method
EP3759116A1 (en) 2018-02-28 2021-01-06 F. Hoffmann-La Roche AG Tagged nucleoside compounds useful for nanopore detection
CA3100693A1 (en) 2018-05-17 2019-11-21 Stuart Lindsay Device, system and method for direct electrical measurement of enzyme activity
CN112534063A (zh) 2018-05-22 2021-03-19 安序源有限公司 用于核酸测序的方法、系统和组合物
CN108645905B (zh) * 2018-05-24 2019-12-03 南通大学 一种基于固态纳米孔检测过氧化氢的方法
CN113227772A (zh) * 2018-07-23 2021-08-06 纽约市哥伦比亚大学信托人 用于生物标志物检测的单分子电子多重纳米孔免疫测定
TWI676193B (zh) * 2018-07-31 2019-11-01 國家中山科學研究院 一種氮磷共摻雜的多孔石墨烯結合離子液體電解質的超高電容器及其製作方法
CN112955569B (zh) * 2018-10-19 2024-04-09 豪夫迈·罗氏有限公司 用于测序的电场辅助结
US20230028359A1 (en) 2018-10-25 2023-01-26 Singular Genomics Systems, Inc. Nucleotide analogues
CN114599796A (zh) * 2018-11-29 2022-06-07 通用测序技术公司 生物聚合物测序系统
JP7153140B2 (ja) * 2018-12-19 2022-10-13 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー 3’保護ヌクレオチド
EP3908286A4 (en) 2019-01-08 2022-10-12 Singular Genomics Systems, Inc. NUCLEOTIDE CLEAVABLE LINKERS AND USES THEREOF
CA3130693A1 (en) 2019-02-19 2020-08-27 Ultima Genomics, Inc. Linkers and methods for optical detection and sequencing
JP2022535185A (ja) * 2019-05-29 2022-08-05 ナンジン、ユニバーシティ 電極を使用しないナノポアによる分析物の検出
JP2023513128A (ja) 2020-02-06 2023-03-30 エフ. ホフマン-ラ ロシュ アーゲー ナノポアへの鋳型の貫通を低減する組成物
US11807851B1 (en) 2020-02-18 2023-11-07 Ultima Genomics, Inc. Modified polynucleotides and uses thereof
US11913070B2 (en) 2020-02-28 2024-02-27 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods for sequencing biopolymers
WO2021208936A1 (zh) * 2020-04-14 2021-10-21 成都今是科技有限公司 纳米孔制备和检测方法及其检测装置
JP2023524079A (ja) * 2020-04-30 2023-06-08 アリゾナ・ボード・オブ・リージェンツ・オン・ビハーフ・オブ・アリゾナ・ステイト・ユニバーシティー 生体高分子の配列決定のための方法
WO2022033998A1 (en) 2020-08-11 2022-02-17 F. Hoffmann-La Roche Ag Nucleoside-5'-oligophosphates tagged with positively-charged polymers, nanopores incorporating negative charges, and methods and systems using the same
WO2022260963A1 (en) * 2021-06-07 2022-12-15 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Methods for sequencing biopolymers
EP4355757A1 (en) 2021-06-17 2024-04-24 F. Hoffmann-La Roche AG Nucleoside-5 -oligophosphates having a cationically-modified nucleobase
EP4355912A1 (en) 2021-06-17 2024-04-24 F. Hoffmann-La Roche AG Engineered nanopore with a negatively charged polymer threaded through the channel
US11946894B2 (en) * 2022-02-16 2024-04-02 Western Digital Technologies, Inc. Low noise amplifiers with feedback for nanopore applications
US11940404B2 (en) 2022-02-16 2024-03-26 Western Digital Technologies, Inc. Low noise amplifiers with shields for nanopore Applications

Family Cites Families (127)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547839A (en) * 1989-06-07 1996-08-20 Affymax Technologies N.V. Sequencing of surface immobilized polymers utilizing microflourescence detection
AU3729393A (en) 1992-02-20 1993-09-13 State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University, The Boomerand DNA amplification
US5756355A (en) 1992-04-22 1998-05-26 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Lipid membrane sensors
GB9315847D0 (en) 1993-07-30 1993-09-15 Isis Innovation Tag reagent and assay method
US5795782A (en) 1995-03-17 1998-08-18 President & Fellows Of Harvard College Characterization of individual polymer molecules based on monomer-interface interactions
US20120160687A1 (en) 1995-03-17 2012-06-28 President And Fellows Of Harvard College Characterization of individual polymer molecules based on monomer-interface interactions
US6362002B1 (en) 1995-03-17 2002-03-26 President And Fellows Of Harvard College Characterization of individual polymer molecules based on monomer-interface interactions
US5876936A (en) 1997-01-15 1999-03-02 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid sequencing with solid phase capturable terminators
US5804386A (en) 1997-01-15 1998-09-08 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Sets of labeled energy transfer fluorescent primers and their use in multi component analysis
US6046005A (en) 1997-01-15 2000-04-04 Incyte Pharmaceuticals, Inc. Nucleic acid sequencing with solid phase capturable terminators comprising a cleavable linking group
US6485703B1 (en) 1998-07-31 2002-11-26 The Texas A&M University System Compositions and methods for analyte detection
US6267872B1 (en) 1998-11-06 2001-07-31 The Regents Of The University Of California Miniature support for thin films containing single channels or nanopores and methods for using same
US20030054360A1 (en) 1999-01-19 2003-03-20 Larry Gold Method and apparatus for the automated generation of nucleic acid ligands
US6464842B1 (en) 1999-06-22 2002-10-15 President And Fellows Of Harvard College Control of solid state dimensional features
EP1192453B1 (en) 1999-06-22 2012-02-15 President and Fellows of Harvard College Molecular and atomic scale evaluation of biopolymers
AU783675B2 (en) 1999-09-07 2005-11-24 Regents Of The University Of California, The Methods of determining the presence of double stranded nucleic acids in a sample
US6399335B1 (en) 1999-11-16 2002-06-04 Advanced Research And Technology Institute, Inc. γ-phosphoester nucleoside triphosphates
DE19956753A1 (de) 1999-11-25 2001-06-28 Schott Glas Verfahren und Vorrichtung zum Tempern von flachen Körpern
US6383749B2 (en) 1999-12-02 2002-05-07 Clontech Laboratories, Inc. Methods of labeling nucleic acids for use in array based hybridization assays
US6916665B2 (en) 2000-02-11 2005-07-12 The Texas A&M University System Biosensor compositions and methods of use
US6616895B2 (en) 2000-03-23 2003-09-09 Advanced Research Corporation Solid state membrane channel device for the measurement and characterization of atomic and molecular sized samples
US6413792B1 (en) 2000-04-24 2002-07-02 Eagle Research Development, Llc Ultra-fast nucleic acid sequencing device and a method for making and using the same
US6936702B2 (en) 2000-06-07 2005-08-30 Li-Cor, Inc. Charge-switch nucleotides
JP2004516810A (ja) * 2000-06-07 2004-06-10 リ−コール インコーポレーティッド 電荷スイッチヌクレオチド
AU2001278517A1 (en) 2000-08-03 2002-02-18 F. Hoffman-La Roche Ag Nucleic acid binding compounds containing pyrazolo(3,4-d)pyrimidine analogues of purin-2,6-diamine and their uses
EP1322785A4 (en) 2000-09-11 2005-11-09 Univ Columbia COMBINATION FLUORESCENCE ENERGY TRANSFER INDICATORS AND USES THEREOF
US6627748B1 (en) 2000-09-11 2003-09-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Combinatorial fluorescence energy transfer tags and their applications for multiplex genetic analyses
US20060057565A1 (en) 2000-09-11 2006-03-16 Jingyue Ju Combinatorial fluorescence energy transfer tags and uses thereof
CA2425112C (en) 2000-10-06 2011-09-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Massive parallel method for decoding dna and rna
US9708358B2 (en) 2000-10-06 2017-07-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Massive parallel method for decoding DNA and RNA
US20030027140A1 (en) 2001-03-30 2003-02-06 Jingyue Ju High-fidelity DNA sequencing using solid phase capturable dideoxynucleotides and mass spectrometry
US20030104428A1 (en) 2001-06-21 2003-06-05 President And Fellows Of Harvard College Method for characterization of nucleic acid molecules
JP4318296B2 (ja) 2001-08-29 2009-08-19 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・コーポレイション 標識ヌクレオシドポリホスフェート
US20030166282A1 (en) 2002-02-01 2003-09-04 David Brown High potency siRNAS for reducing the expression of target genes
WO2003080861A1 (en) * 2002-03-22 2003-10-02 MAX-PLANCK-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Single molecule sequencing using phosphate labeled nucleotides
US7005264B2 (en) 2002-05-20 2006-02-28 Intel Corporation Method and apparatus for nucleic acid sequencing and identification
ATE474045T1 (de) 2002-05-30 2010-07-15 Sloan Kettering Inst Cancer Kinasesuppressor der ras-inaktivierung zur therapie von durch ras vermittelter tumorgenese
US7074597B2 (en) 2002-07-12 2006-07-11 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Multiplex genotyping using solid phase capturable dideoxynucleotides and mass spectrometry
US7355216B2 (en) 2002-12-09 2008-04-08 The Regents Of The University Of California Fluidic nanotubes and devices
WO2004055160A2 (en) 2002-12-13 2004-07-01 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Biomolecular coupling methods using 1,3-dipolar cycloaddition chemistry
US6870361B2 (en) 2002-12-21 2005-03-22 Agilent Technologies, Inc. System with nano-scale conductor and nano-opening
JP4896708B2 (ja) 2003-02-05 2012-03-14 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・コーポレイション 新規リンカー類を有する末端リン酸標識ヌクレオチド類
WO2004071155A2 (en) 2003-02-05 2004-08-26 Amersham Biosciences Corp Solid phase sequencing
US7745116B2 (en) 2003-04-08 2010-06-29 Pacific Biosciences Of California, Inc. Composition and method for nucleic acid sequencing
WO2005017025A2 (en) 2003-08-15 2005-02-24 The President And Fellows Of Harvard College Study of polymer molecules and conformations with a nanopore
US7019346B2 (en) 2003-12-23 2006-03-28 Intel Corporation Capacitor having an anodic metal oxide substrate
EP1730307A4 (en) 2004-03-03 2008-11-05 Univ Columbia PHOTOSPACTABLE FLUORESCENZ NUCLEOTIDES FOR DNA SEQUENCING ON A MEASUREMENT BASED BY STATION-SPECIFIC COUPLING SCHEME CONSTRUCTED CHIP
US7279337B2 (en) 2004-03-10 2007-10-09 Agilent Technologies, Inc. Method and apparatus for sequencing polymers through tunneling conductance variation detection
US7238485B2 (en) 2004-03-23 2007-07-03 President And Fellows Of Harvard College Methods and apparatus for characterizing polynucleotides
US20050239134A1 (en) 2004-04-21 2005-10-27 Board Of Regents, The University Of Texas System Combinatorial selection of phosphorothioate single-stranded DNA aptamers for TGF-beta-1 protein
GB2431013B (en) 2004-07-23 2008-05-21 Electronic Bio Sciences Llc Method and apparatus for sensing a time varying current passing through an ion channel
JP5190263B2 (ja) 2004-08-13 2013-04-24 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 超高スループットの光学−ナノ細孔dna読み取りプラットフォーム
US20060105461A1 (en) 2004-10-22 2006-05-18 May Tom-Moy Nanopore analysis system
US7867716B2 (en) 2004-12-21 2011-01-11 The Texas A&M University System High temperature ion channels and pores
GB0505971D0 (en) 2005-03-23 2005-04-27 Isis Innovation Delivery of molecules to a lipid bilayer
WO2007002204A2 (en) 2005-06-21 2007-01-04 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Pyrosequencing methods and related compostions
WO2007041621A2 (en) 2005-10-03 2007-04-12 Xingsheng Sean Ling Hybridization assisted nanopore sequencing
US7397232B2 (en) 2005-10-21 2008-07-08 The University Of Akron Coulter counter having a plurality of channels
WO2007053719A2 (en) 2005-10-31 2007-05-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Chemically cleavable 3'-o-allyl-dntp-allyl-fluorophore fluorescent nucleotide analogues and related methods
US7982029B2 (en) 2005-10-31 2011-07-19 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Synthesis of four color 3′O-allyl, modified photocleavable fluorescent nucleotides and related methods
ES2388722T3 (es) * 2005-12-21 2012-10-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Secuenciación y genotipado utilizando nucleótidos modificados en 2' de forma reversible
EP1963530B1 (en) 2005-12-22 2011-07-27 Pacific Biosciences of California, Inc. Active surface coupled polymerases
US20070298511A1 (en) 2006-04-27 2007-12-27 The Texas A&M University System Nanopore sensor system
US7777505B2 (en) 2006-05-05 2010-08-17 University Of Utah Research Foundation Nanopore platforms for ion channel recordings and single molecule detection and analysis
US8889348B2 (en) 2006-06-07 2014-11-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York DNA sequencing by nanopore using modified nucleotides
CN1932039B (zh) * 2006-09-21 2010-06-16 上海交通大学 外切酶-纳米孔的单分子核酸测序方法
US7883869B2 (en) 2006-12-01 2011-02-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Four-color DNA sequencing by synthesis using cleavable fluorescent nucleotide reversible terminators
US7902345B2 (en) 2006-12-05 2011-03-08 Sequenom, Inc. Detection and quantification of biomolecules using mass spectrometry
US8003319B2 (en) 2007-02-02 2011-08-23 International Business Machines Corporation Systems and methods for controlling position of charged polymer inside nanopore
EP2126588A1 (en) 2007-02-20 2009-12-02 Oxford Nanopore Technologies Limited Formation of lipid bilayers
CA2684801C (en) 2007-04-04 2017-10-10 The Regents Of The University Of California Compositions, devices, systems, and methods for using a nanopore
EP2158476B8 (en) 2007-05-08 2019-10-09 Trustees of Boston University Chemical functionalization of solid-state nanopores and nanopore arrays and applications thereof
US20090073293A1 (en) 2007-06-27 2009-03-19 Yoel Yaffe CMOS image sensors with increased dynamic range and methods of operating the same
GB0713143D0 (en) 2007-07-06 2007-08-15 Ucl Business Plc Nucleic acid detection method
US8278047B2 (en) 2007-10-01 2012-10-02 Nabsys, Inc. Biopolymer sequencing by hybridization of probes to form ternary complexes and variable range alignment
AU2008307485A1 (en) 2007-10-02 2009-04-09 President And Fellows Of Harvard College Capture, recapture, and trapping of molecules with a nanopore
EP4310194A2 (en) 2007-10-19 2024-01-24 The Trustees of Columbia University in the City of New York Design and synthesis of cleavable fluorescent nucleotides as reversible terminators for dna sequencing by synthesis
EP2209911B1 (en) 2007-10-19 2013-10-16 The Trustees of Columbia University in the City of New York Dna sequencing with non-fluorescent nucleotide reversible terminators and cleavable label modified nucleotide terminators and a deoxyinosine analogue with a reversible terminator group
GB0724736D0 (en) 2007-12-19 2008-01-30 Oxford Nanolabs Ltd Formation of layers of amphiphilic molecules
WO2009145828A2 (en) 2008-03-31 2009-12-03 Pacific Biosciences Of California, Inc. Two slow-step polymerase enzyme systems and methods
EP2107040B1 (en) 2008-03-31 2011-10-26 Sony Deutschland Gmbh A method of fabricating a membrane having a tapered pore
CN102124018A (zh) 2008-04-29 2011-07-13 生命科技公司 可维持从核苷酸模板酶促合成双链核苷酸的非天然聚合酶底物及其使用的方法
US8940142B2 (en) 2008-05-05 2015-01-27 The Regents Of The University Of California Functionalized nanopipette biosensor
CN102245760A (zh) * 2008-07-07 2011-11-16 牛津纳米孔技术有限公司 酶-孔构建体
US8921046B2 (en) 2008-09-19 2014-12-30 Pacific Biosciences Of California, Inc. Nucleic acid sequence analysis
WO2010062903A2 (en) 2008-11-26 2010-06-03 Board Of Regents, The University Of Texas System Genomic sequencing using modified protein pores and ionic liquids
US20100227414A1 (en) 2009-03-05 2010-09-09 Trex Enterprises Corp. Affinity capture mass spectroscopy with a porous silicon biosensor
GB0905140D0 (en) * 2009-03-25 2009-05-06 Isis Innovation Method
US8986928B2 (en) 2009-04-10 2015-03-24 Pacific Biosciences Of California, Inc. Nanopore sequencing devices and methods
US20130053252A1 (en) * 2009-09-25 2013-02-28 President & Fellows Of Harvard College Nucleic acid amplification and sequencing by synthesis with fluorogenic nucleotides
AU2010301128B2 (en) 2009-09-30 2014-09-18 Quantapore, Inc. Ultrafast sequencing of biological polymers using a labeled nanopore
US9605307B2 (en) 2010-02-08 2017-03-28 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for forming a nanopore in a lipid bilayer
US20110287414A1 (en) 2010-02-08 2011-11-24 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for identifying a portion of a molecule
US8324914B2 (en) 2010-02-08 2012-12-04 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for characterizing a molecule
US20110192723A1 (en) 2010-02-08 2011-08-11 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for manipulating a molecule in a nanopore
AU2011213234B2 (en) 2010-02-08 2015-05-14 F. Hoffmann-La Roche Ag Systems and methods for manipulating a molecule in a nanopore
US20120052188A1 (en) 2010-02-08 2012-03-01 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for assembling a lipid bilayer on a substantially planar solid surface
CA3116307C (en) 2010-02-23 2023-10-17 University Of Washington Artificial mycolic acid membranes
US8652779B2 (en) 2010-04-09 2014-02-18 Pacific Biosciences Of California, Inc. Nanopore sequencing using charge blockade labels
EP3190193A1 (en) 2010-07-14 2017-07-12 The Curators Of The University Of Missouri Nanopore-facilitated single molecule detection of nucleic acids
CN107083421A (zh) * 2010-12-17 2017-08-22 纽约哥伦比亚大学理事会 使用经修饰的核苷酸和纳米孔检测的dna边合成边测序
GB2500360B (en) 2010-12-22 2019-10-23 Genia Tech Inc Nanopore-based single DNA molecule characterization, identification and isolation using speed bumps
US9581563B2 (en) 2011-01-24 2017-02-28 Genia Technologies, Inc. System for communicating information from an array of sensors
US9110478B2 (en) 2011-01-27 2015-08-18 Genia Technologies, Inc. Temperature regulation of measurement arrays
US11274341B2 (en) 2011-02-11 2022-03-15 NABsys, 2.0 LLC Assay methods using DNA binding proteins
WO2012162429A2 (en) 2011-05-23 2012-11-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Dna sequencing by synthesis using raman and infrared spectroscopy detection
EP3385992A1 (en) 2011-07-27 2018-10-10 The Board of Trustees of the University of Illinois Nanopore sensors for biomolecular characterization
WO2013109970A1 (en) * 2012-01-20 2013-07-25 Genia Technologies, Inc. Nanopore based molecular detection and sequencing
US8541849B2 (en) 2012-02-14 2013-09-24 Genia Technologies, Inc. Noise shielding techniques for ultra low current measurements in biochemical applications
EP3540077B1 (en) 2012-02-16 2021-01-27 Genia Technologies, Inc. Methods for creating bilayers for use with nanopore sensors
JP6456816B2 (ja) 2012-04-09 2019-01-23 ザ・トラスティーズ・オブ・コランビア・ユニバーシティー・イン・ザ・シティー・オブ・ニューヨーク ナノ細孔の調製方法およびその使用
US9494554B2 (en) 2012-06-15 2016-11-15 Genia Technologies, Inc. Chip set-up and high-accuracy nucleic acid sequencing
EP3674412A1 (en) 2012-06-20 2020-07-01 The Trustees of Columbia University in the City of New York Nucleic acid sequencing by nanopore detection of tag molecules
US9605309B2 (en) 2012-11-09 2017-03-28 Genia Technologies, Inc. Nucleic acid sequencing using tags
EP2971051A4 (en) 2013-03-15 2017-03-01 The Trustees of Columbia University in the City of New York Method for detecting multiple predetermined compounds in a sample
WO2014144883A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Raman cluster tagged molecules for biological imaging
US10718011B2 (en) 2014-02-12 2020-07-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Single molecule electronic multiplex SNP assay and PCR analysis
CN106715453B (zh) 2014-03-24 2021-04-30 哥伦比亚大学董事会 用于生产带标签的核苷酸的化学方法
CN106795554A (zh) 2014-05-19 2017-05-31 哥伦比亚大学董事会 使用核苷酸可逆终止子的离子传感器dna和rna合成测序
EP3268050B1 (en) 2015-03-09 2021-07-14 The Trustees of Columbia University in the City of New York Pore-forming protein conjugate compositions and methods
WO2016154215A1 (en) 2015-03-23 2016-09-29 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Polymer tagged nucleotides for single molecule electronic snp assay
US11085076B2 (en) 2015-09-28 2021-08-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Synthesis of novel disulfide linker based nucleotides as reversible terminators for DNA sequencing by synthesis
WO2017087887A1 (en) 2015-11-18 2017-05-26 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Ion sensor dna and rna sequencing by synthesis using nucleotide reversible terminators
CN109562376B (zh) 2016-04-04 2022-03-08 纽约哥伦比亚大学董事会 一种基于荧光能量转移的单分子/集群dna合成测序
US11225687B2 (en) 2016-04-04 2022-01-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York DNA sequencing by synthesis with nucleotide analogues and Raman detection
EP3463381A4 (en) 2016-05-23 2020-01-01 The Trustees of Columbia University in the City of New York NUCLEOTIDE DERIVATIVES AND THEIR METHODS OF USE
US12018325B2 (en) 2017-03-28 2024-06-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York 3′-O-modified nucleotide analogues with different cleavable linkers for attaching fluorescent labels to the base for DNA sequencing by synthesis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210302409A1 (en) * 2018-12-11 2021-09-30 Roche Sequencing Solutions, Inc. Systems and methods for self-limiting protein pore insertion in a membrane

Also Published As

Publication number Publication date
CN104379761A (zh) 2015-02-25
EP2836604B1 (en) 2021-09-15
ES2906186T3 (es) 2022-04-13
US10246479B2 (en) 2019-04-02
US20150111759A1 (en) 2015-04-23
EP2836604A4 (en) 2016-04-13
CN107082792A (zh) 2017-08-22
CA2869753A1 (en) 2013-10-17
EP2836604A2 (en) 2015-02-18
WO2013154999A3 (en) 2014-11-20
US20190309008A1 (en) 2019-10-10
WO2013154999A2 (en) 2013-10-17
US11795191B2 (en) 2023-10-24
JP2015521030A (ja) 2015-07-27
CN104379761B (zh) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6456816B2 (ja) ナノ細孔の調製方法およびその使用
US11608523B2 (en) Nucleic acid sequencing by nanopore detection of tag molecules
US11499186B2 (en) DNA sequencing by synthesis using modified nucleotides and nanopore detection
JP6465805B2 (ja) タグを用いた核酸の配列決定
KR20190075010A (ko) 생체분자의 측정 및 시퀀싱을 위한 시스템 및 방법
JP7074857B2 (ja) 一方向性の核酸配列決定のための組成物及び方法
Class et al. Patent application title: METHOD OF PREPARATION OF NANOPORE AND USES THEREOF Inventors: Jingyue Ju (Englewood Cliffs, NJ, US) Shiv Kumar (Belle Mead, NJ, US) Shiv Kumar (Belle Mead, NJ, US) Chuanjuan Tao (New York, NY, US) Minchen Chien (Tenafly, NJ, US) James J. Russo (New York, NY, US) John J. Kasianowicz (Darnestown, MD, US) Joseph Wf Robertson (Washington, DC, US) Assignees: THE TRUSTEES OF COLUMBIA UNIVERSITY IN THE CITY OF NEW YORK GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA, AS REPRESENTED BY THE SECRETARY OF COMMERCE

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6456816

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250