JP7074857B2 - 一方向性の核酸配列決定のための組成物及び方法 - Google Patents

一方向性の核酸配列決定のための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7074857B2
JP7074857B2 JP2020533298A JP2020533298A JP7074857B2 JP 7074857 B2 JP7074857 B2 JP 7074857B2 JP 2020533298 A JP2020533298 A JP 2020533298A JP 2020533298 A JP2020533298 A JP 2020533298A JP 7074857 B2 JP7074857 B2 JP 7074857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tag
nanopore
nucleotide
nucleic acid
nanopores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020533298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021506292A (ja
Inventor
デービス,ランドール
フラー,カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2021506292A publication Critical patent/JP2021506292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7074857B2 publication Critical patent/JP7074857B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6869Methods for sequencing
    • C12Q1/6874Methods for sequencing involving nucleic acid arrays, e.g. sequencing by hybridisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2563/00Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties
    • C12Q2563/113Nucleic acid detection characterized by the use of physical, structural and functional properties the label being electroactive, e.g. redox labels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2565/00Nucleic acid analysis characterised by mode or means of detection
    • C12Q2565/60Detection means characterised by use of a special device
    • C12Q2565/631Detection means characterised by use of a special device being a biochannel or pore

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

[0001]核酸配列決定とは、核酸サンプルの配列情報を提供するために使用され得るプロセスである。そのような配列情報は、対象の診断及び/又は処置に有用であり得る。例えば、対象の核酸配列を使用して、遺伝性疾患を同定し得、遺伝性疾患を診断し得、且つ遺伝性疾患の処置を潜在的に開発し得る。別の例として、病原体に関する研究は、伝染病の処置につながる場合がある。
[0002]核酸を配列決定するために使用され得る方法が利用可能である。しかしながら、そのような方法は高価であり、且つ対象を診断するために及び/又は処置するために必要な可能性がある期間内に及び正確さで配列情報を提供しない場合がある。
[0003]一本鎖核酸分子をナノポアに通す核酸配列決定の方法は、診断目的及び/又は処置目的のデータを提供するには不十分であり得るか又はその他の点で不適切であり得る感度を有する場合がある。核酸分子を構成する核酸塩基(例えば、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)、及び/又はウラシル(U))は、互いに十分に区別されるシグナルを生じない場合がある。具体的には、プリン(即ちA及びG)はサイズ、形状、及び電荷が互いに類似しており、いくつかの場合には十分には区別されないシグナルを生じる。同様に、ピリミジン(即ちC、T、及びU)はサイズ、形状、及び電荷が互いに類似しており、いくつかの場合には十分には区別されないシグナルを生じる。本明細書で認識されていることは、核酸分子の同定及び核酸の配列決定のための改善された方法が必要とされているということである。
[0004]いくつかの実施形態では、ヌクレオチド組込み事象(例えば、テンプレート鎖に相補的である核酸鎖へのヌクレオチドの組込み)は、ナノポアにタグを提示し、及び/又はナノポアにより検出されるヌクレオチドからタグを放出する。各タイプのヌクレオチド(即ち、A、C、G、T、又はU)に対して固有のタグが放出される及び/又は提示されることから、組み込まれた塩基を同定し得る(即ち、A、C、G、T、又はU)。
[0005]いくつかの実施形態では、タグは、ナノポアと相互作用するタグを検出する期間に基づいて成功裏に組み込まれたヌクレオチドに起因する。この期間を、ナノポアを通るヌクレオチドタグの自由な流れと関連する期間と比べて長くし得る。同様に、成功裏に組み込まれたヌクレオチドタグの検出期間を、組み込まれていないヌクレオチド(例えば、テンプレート鎖にミスマッチしているヌクレオチド)の期間と比べて長くし得る。
[0006]いくつかの場合では、このナノポアにはポリメラーゼが会合しており(例えば、このナノポアに共有結合で連結されている)、このポリメラーゼは、ヌクレオチド組込み事象を実施する。タグ付きヌクレオチドがポリメラーゼと会合している場合には、ナノポアによりタグを検出し得る。場合によっては、組み込まれていないタグ付きヌクレオチドは、ナノポアを通り抜ける。この方法は、タグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の長さに基づいて、組み込まれていないヌクレオチドと会合しているタグと、組み込まれているヌクレオチドと会合しているタグとを識別し得る。一実施形態では、組み込まれていないヌクレオチドは、約1ミリ秒未満にわたりナノポアにより検出され、組み込まれているヌクレオチドは、少なくとも約1ミリ秒にわたりナノポアにより検出される。
[0007]いくつかの実施形態では、このポリメラーゼは、少なくとも1ミリ秒にわたりナノポアによりタグが検出可能である遅い動態的ステップを有し、平均検出時間は約100msである。このポリメラーゼは、変異phi29 DNAポリメラーゼであり得る。
[0008]このポリメラーゼを変異させて、このポリメラーゼがヌクレオチドを核酸鎖(例えば成長している核酸鎖)に組み込む速度を低下させ得る。場合によっては、例えばテンプレート核酸鎖のメチル化により、ヌクレオチド及び/又はテンプレート鎖を官能化させて立体障害を生じさせることにより、ヌクレオチドが核酸鎖に組み込まれる速度を低下させ得る。いくつかの場合では、メチル化ヌクレオチドを組み込むことにより、この速度を低下させる。
[0009]ある態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法は、(a)ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、このタグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合しているタグを含み、このタグは、このナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(b)ポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップと、(c)ナノポアを用いて、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に及び/又は組込み時に、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップであって、このタグは、ヌクレオチドがポリメラーゼと会合している場合にナノポアを用いて検出される、ステップとを含む。
[0010]いくつかの実施形態では、このタグは、ポリメラーゼと会合している間に複数回検出される。
[0011]いくつかの実施形態では、電極を、タグ検出期間の間に再充電する。
[0012]いくつかの実施形態では、この方法は、タグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の長さに基づいて、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと、組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別する。
[0013]いくつかの実施形態では、組み込まれていないタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれているタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、少なくとも約1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、100、1000、又は10,000である。
[0014]いくつかの実施形態では、組み込まれていないヌクレオチドと会合しているタグがナノポアと相互作用する期間に対する、組み込まれているヌクレオチドと会合しているタグがナノポアと相互作用する(及びナノポアを用いて検出される)期間の比率は、少なくとも約1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、100、1000、又は10,000である。
[0015]いくつかの実施形態では、ヌクレオチドは、少なくとも約1ミリ秒の平均(average)(又は平均(mean))期間にわたり、ポリメラーゼと会合する。
[0016]いくつかの実施形態では、タグ付きヌクレオチドは、このヌクレオチドがポリメラーゼと会合していない場合には1ミリ秒(ms)未満でナノポアを通過する。
[0017]いくつかの実施形態では、タグは、ナノポアにより検出可能であるように選択される長さを有する。
[0018]いくつかの実施形態では、第1のタグ付きヌクレオチドの組込みは、第2のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグのナノポアによる検出に干渉しない。
[0019]いくつかの実施形態では、第1のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグのナノポアによる検出は、第2のタグ付きヌクレオチドの組込みに干渉しない。
[0020]いくつかの実施形態では、ナノポアは、少なくとも95%の精度で、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別し得る。
[0021]いくつかの実施形態では、ナノポアは、少なくとも99%の精度で、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別し得る。
[0022]いくつかの実施形態では、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグは、このタグが個々のタグ付きヌクレオチドが放出された場合に検出される。
[0023]ある態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法は、(a)ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、このタグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合しているタグを含み、このタグは、このナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(b)酵素を用いて、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、核酸サンプルに由来する一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップと、(c)個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、ナノポアを用いて、1種又は複数種の組み込まれていない個々のタグ付きヌクレオチドと会合している1種又は複数種のタグから、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを区別するステップとを含む。
[0024]いくつかの実施形態では、この酵素は、核酸ポリメラーゼであるか、又はテンプレートポリマーをベースとして新たに合成される鎖を伸長させ得るあらゆる酵素である。
[0025]いくつかの実施形態では、(b)で組み込まれている個々のタグ付きヌクレオチドは、(b)で組み込まれている個々のタグ付きヌクレオチドと組み込まれていない個々のタグ付きヌクレオチドとがナノポアを用いて検出される時間の長さ及び/又は時間の比率に基づいて、組み込まれていない個々のタグ付きヌクレオチドと区別される。
[0026]ある態様では、膜中のナノポアを用いて核酸を配列決定する方法は、(a)ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、このナノポアにより検出可能であるタグを含む、ステップと、(b)このタグ付きヌクレオチドを、伸長している核酸鎖に組み込むステップであって、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグは、組込みの最中には、ナノポア中に滞留するか、又はナノポアの少なくとも一部に近接して滞留しており、組み込まれていないタグがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれているタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、少なくとも1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、1000、10,000である、ステップと、(c)ナノポアを用いてタグを検出するステップとを含む。
[0027]いくつかの実施形態では、組み込まれていないタグがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれているタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、少なくとも約1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、30、40、50、60、70、80、90、100、1000、又は10,000である。
[0028]いくつかの実施形態では、タグは、ヌクレオチドの組込み時に個々のヌクレオチドと会合したままである。
[0029]いくつかの実施形態では、個々のヌクレオチドと会合しているタグは、ヌクレオチドの組込み時に放出される。
[0030]いくつかの実施形態では、この方法は、ナノポアからタグを排出するステップをさらに含む。
[0031]いくつかの実施形態では、タグは、このタグがナノポアに入った方向とは逆の方向に排出される。
[0032]いくつかの実施形態では、タグは、少なくとも約100msにわたりナノポア中に滞留する。
[0033]いくつかの実施形態では、タグは、少なくとも10msにわたりナノポア中に滞留する。
[0034]いくつかの実施形態では、タグは、少なくとも約1msにわたりナノポア中に滞留する。
[0035]いくつかの実施形態では、タグ付きヌクレオチドは、1秒当たり最大約1個のヌクレオチドの割合で組み込まれる。
[0036]いくつかの実施形態では、ナノポアは、電圧パルスによりタグ分子を排出する。
[0037]いくつかの実施形態では、タグ分子は、電圧パルスにより少なくとも99%の確率で排出される。
[0038]いくつかの実施形態では、ナノポアは、2個のタグ分子が同時にナノポア中に存在しないような期間内にタグ分子を排出する。
[0039]いくつかの実施形態では、ナノポアは、2個のタグ分子が同時にナノポア中に存在する確率が最大1%であるような期間内にタグ分子を排出する。
[0040]いくつかの実施形態では、タグは直径が約1.4nm未満である。
[0041]いくつかの実施形態では、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと会合している各タグは、このタグがこのヌクレオチドに付着している間に、ナノポアを用いて検出される。
[0042]いくつかの実施形態では、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグは、このタグが、この個々のタグ付きヌクレオチドから放出された場合に検出される。
[0043]ある態様では、核酸サンプルを配列決定するためのチップは、複数個のナノポアであって、電極に隣接して又は近接して配置されている膜中に少なくとも1個のナノポアを有する複数個のナノポアを含み、各ナノポアは、伸長している核酸鎖への個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、このタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出する。いくつかの実施形態では、このナノポアは個々にアドレス指定可能である。
[0044]いくつかの実施形態では、個々のナノポアは、ヌクレオチドと会合しているタグを、ナノポアを介した又はナノポアに隣接したこのタグのその後の通過の最中に検出する。
[0045]いくつかの実施形態では、このチップは、1平方ミリメートル当たり少なくとも500個の個々にアドレス指定可能な電極を含む。いくつかの実施形態では、このチップは、1平方ミリメートル当たり少なくとも50個の個々にアドレス指定可能な電極を含む。
[0046]いくつかの実施形態では、このチップは、タグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の長さに少なくとも部分的に基づいて、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別する。
[0047]いくつかの実施形態では、組み込まれていないタグがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれているタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、少なくとも約1.5である。
[0048]いくつかの実施形態では、第1のタグ付きヌクレオチドの組込みは、第2のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグのナノポアによる検出に干渉しない。
[0049]いくつかの実施形態では、第1のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグのナノポアによる検出は、第2のタグ付きヌクレオチドの組込みに干渉しない。
[0050]いくつかの実施形態では、ナノポアは、少なくとも95%の精度で、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別し得る。
[0051]いくつかの実施形態では、ナノポアは、少なくとも99%の精度で、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別し得る。
[0052]いくつかの実施形態では、電極は集積回路の一部である。
[0053]いくつかの実施形態では、電極は集積回路に連結されている。
[0054]いくつかの実施形態では、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと会合している各タグは、このタグがこのヌクレオチドに付着している間に、ナノポアを用いて検出される。
[0055]いくつかの実施形態では、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグは、このタグが、この個々のタグ付きヌクレオチドから放出された場合に検出される。
[0056]ある態様では、核酸サンプルを配列決定するためのチップは複数個のナノポアを含み、この複数個のナノポアは、電極に隣接して配置されている膜中に少なくとも1個のナノポアを含み、各ナノポアは、伸長している核酸鎖への、タグ種を含む核酸分子の組込み時に又はこの組込みの最中に、このタグ種を検出し得、組み込まれていないタグがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれているタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、少なくとも約1.5である。いくつかの実施形態では、この複数個のナノポアは個々にアドレス指定可能である。
[0057]いくつかの実施形態では、タグ種は、組込み時にナノポアを通り抜けない。
[0058]いくつかの実施形態では、このチップは、ナノポアからタグ種を排出するように構成されている。
[0059]いくつかの実施形態では、ナノポアは、電圧パルスによりタグ種を排出する。
[0060]いくつかの実施形態では、電極は集積回路の一部である。
[0061]いくつかの実施形態では、電極は集積回路に連結されている。
[0062]いくつかの実施形態では、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと会合している各タグは、このタグがこのヌクレオチドに付着している間に、ナノポアを用いて検出される。
[0063]いくつかの実施形態では、核酸分子のタグ種は、このタグ種がこの核酸分子から放出されることなく検出される。
[0064]ある態様では、核酸サンプルを配列決定するためのシステムは、(a)1個又は複数個のナノポアデバイスを含むチップであって、この1個又は複数個のナノポアデバイスのそれぞれは、電極に隣接する膜中にナノポアを含み、このナノポアデバイスは、ポリメラーゼによるタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出する、チップと、(b)このチップに連結されているプロセッサであって、ナノポアデバイスから受信した電気信号に基づいて、核酸サンプルの核酸配列の特徴付けを補助するようにプログラムされているプロセッサとを含む。
[0065]いくつかの実施形態では、ナノポアデバイスは、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを、ナノポアを介した又はナノポアに隣接したこのタグのその後の進行中に検出する。
[0066]いくつかの実施形態では、ナノポアデバイスは、個々にアドレス指定可能なナノポアを含む。
[0067]いくつかの実施形態では、チップは、1平方ミリメートル当たり少なくとも500個の個々にアドレス指定可能な電極を含む。いくつかの実施形態では、チップは、1平方メートル当たり少なくとも50個の個々にアドレス指定可能な電極を含む。
[0068]いくつかの実施形態では、チップは、タグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の長さに少なくとも部分的に基づいて、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別する。
[0069]いくつかの実施形態では、組み込まれていないタグがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれているタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、少なくとも約1.5である。
[0070]いくつかの実施形態では、第1のタグ付きヌクレオチドの組込みは、第2のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグのナノポアによる検出に干渉しない。
[0071]いくつかの実施形態では、第1のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグのナノポアによる検出は、第2のタグ付きヌクレオチドの組込みに干渉しない。
[0072]いくつかの実施形態では、ナノポアは、少なくとも95%の精度で、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別し得る。
[0073]いくつかの実施形態では、ナノポアは、少なくとも99%の精度で、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別し得る。
[0074]いくつかの実施形態では、電極は集積回路の一部である。
[0075]いくつかの実施形態では、電極は集積回路に連結されている。
[0076]いくつかの実施形態では、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと会合している各タグは、このタグがこのヌクレオチドに付着している間に、ナノポアを用いて検出される。
[0077]いくつかの実施形態では、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグは、このタグが、この個々のタグ付きヌクレオチドから放出された場合に検出される。
[0078]いくつかの実施形態では、所与の駆動力(例えば、ナノポアに又はナノポアを含む膜に印加される電位(V+))を使用して、ナノポアの少なくとも一部中に及びナノポアの少なくとも一部を通るようにタグを導く。タグは、ナノポアの開口からナノポア中に導かれ得る。次いで、この駆動力を反転させて(例えば、反対の極性の電位を印加して、即ちV-)、開口を介してナノポアからタグの少なくとも一部を排出させ得る。次いで、駆動力を再び印加して(例えばV+)、タグの少なくとも一部を、開口を介してナノポア中に入れる。或いは、タグの極性を反転させ得、V-、V+、及びV-等の一連の電位を使用してもよい。これにより、ナノポアを用いてタグを検出し得る期間を増加させ得る。
[0079]いくつかの実施形態では、ナノポア及び/又はタグは、このナノポア中において、ヌクレオチドと会合しているタグが、一方向(例えば細孔中へ)に移動する可能性が別の方向(例えば細孔外へ)に移動する可能性よりも高いようなエネルギー地形を生じるように構成されている。
[0080]いくつかの実施形態では、テンプレートサンプル鎖中の改変塩基(例えばメチル化)の検出を、タグ付きヌクレオチドのタグが、新たに合成される鎖へのヌクレオチドタグのヌクレオチド部分の組込みの最中に及び/又はこの組込み時にポリメラーゼと会合している間にナノポアにより検出される時間の差により検出し得る。場合によっては、ヌクレオチドタグが酵素と会合している時間は、サンプル配列の対向するヌクレオチドがメチル化ヌクレオチドである場合には、非メチル化ヌクレオチドと比べて長い。
[0081]本明細書で説明されているタグ付きヌクレオチドの例は、切断可能なタグで改変されている任意の天然に存在するヌクレオチドであり得るか、又は切断可能なタグで改変されている合成の非天然ヌクレオチド類似体であり得る。例えば、切断可能なタグ又は切断不能なタグで改変されているユニバーサル塩基を使用して、サンプル鎖中の塩基の数を単純に計数し得る。
[0082]本明細書で説明されているタグ付きヌクレオチドの例は、二量体ヌクレオチド又は二量体単位として伸長され得る二量体ヌクレオチド類似体であり得、タグは、ポリメラーゼ酵素との会合の時間及びナノポアデバイスにより検出されるシグナルレベルに基づいて、二量体ヌクレオチドの複合二量体組成を報告する。
[0083]タグが酵素と会合している時間を使用して、組み込まれているヌクレオチドと組み込まれていないヌクレオチドとを区別し得るが、印加電位又は変化する印加電位に対するナノポア中のタグの固有の電流レベル及び/又は電気的反応も、様々なヌクレオチドと会合しているタグの間の区別を可能にする。
[0084]ある態様では、核酸を配列決定する方法は、ナノポア及び検知電極に近接する回路に交流(AC)波形を印加するステップを含み、テンプレート核酸鎖と相補的な伸長している核酸鎖に組み込まれるヌクレオチドと会合しているタグは、この波形が第1の極性を有する場合に検出され、この電極は、この波形が第2の極性を有する場合に再充電される。
[0085]別の態様では、核酸分子を配列決定する方法は、(a)電極に隣接する膜中のナノポアに、1個又は複数個のタグ付きヌクレオチドを供給するステップと、(b)前記1個又は複数個のタグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、前記核酸分子に相補的な鎖に組み込むステップと、(c)前記電極に印加された交流(AC)波形を用いて、前記タグ付きヌクレオチドと会合しているタグを1回又は複数回検出するステップであって、前記タグは、前記タグが、前記鎖中に組み込まれている前記個々のタグ付きヌクレオチドに付着している間に検出される、ステップとを含む。
[0086]いくつかの実施形態では、この波形は、少なくとも約1秒、10秒、30秒、1分、10分、20分、30分、1時間、2時間、3時間、4時間、5時間、6時間、12時間、24時間、1日、2日、3日、4日、5日、6日、1週間、2週間、3週間、又は1カ月の期間にわたり電極が枯渇しないようなものである。
[0087]いくつかの実施形態では、タグの同一性は、測定される電流と、様々な電圧での波形により印加される電圧との関係により決定される。
[0088]いくつかの実施形態では、ヌクレオチドは、アデニン(A)、シトシン(C)、チミン(T)、グアニン(G)、ウラシル(U)、又はこれらのあらゆる誘導体を含む。
[0089]いくつかの実施形態では、テンプレート核酸鎖の塩基のメチル化は、この塩基がメチル化されている場合にこの塩基がメチル化されていない場合と比べて長い期間にわたりタグが検出されることにより、決定される。
[0090]ある態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸又はそのセグメントの長さを決定する方法は、(a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、少なくとも2個の異なる塩基を有するヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合している同一のタグを含み、このタグは、前記ナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(b)ポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、前記核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップと、(c)前記ナノポアを用いて、前記個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に又は組込み後に、前記個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップとを含む。
[0091]ある態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸又はそのセグメントの長さを決定する方法は、(a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合しているタグを含み、このタグは、このタグが存在しない場合の電流と比べて、前記ナノポアを通って流れる電流の大きさを低減し得る、ステップと、(b)ポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、前記核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込み、前記ナノポアを通って流れる電流の大きさを低減するステップと、(c)前記ナノポアを用いて、前記個々のタグ付きヌクレオチドの組込み間の期間を検出するステップとを含む。いくつかの実施形態では、前記ナノポアを通って流れる電流の大きさは、前記個々のタグ付きヌクレオチドの組込み間の期間の最中に、最大電流の少なくとも80%まで戻る。
[0092]いくつかの実施形態では、全てのヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合している同一のタグを有する。いくつかの実施形態では、ヌクレオチドの少なくとも一部は、ヌクレオチドを同定するタグを有する。いくつかの実施形態では、ヌクレオチドの最大20%は、ヌクレオチドを同定するタグを有する。いくつかの実施形態では、全てのヌクレオチドは、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)、及び/又はウラシル(U)であると同定される。いくつかの実施形態では、核酸又はそのセグメントの全ては、ショートタンデムリピート(STR)である。
[0093]ある態様では、複数個のサブユニットを有するタンパク質を構築する方法は、(a)複数個の第1サブユニットを準備するステップと、(b)複数個の第2のサブユニットを準備するステップであって、この第2のサブユニットは、第1のサブユニットに関して改変されている、ステップと、(c)第1の比率で第1のサブユニットと第2のサブユニットとを接触させて、第1のサブユニット及び第2のサブユニットを有する複数個のタンパク質を形成するステップであって、この複数個のタンパク質は、第2のサブユニットに対する第1のサブユニットの複数の比率を有する、ステップと、(d)この複数個のタンパク質を分画して、第2のサブユニットに対する第1のサブユニットの第2の比率を有するタンパク質を富化させるステップであって、この第2の比率は、(n-1)個の第1のサブユニット当たり1個の第2のサブユニットであり、「n」は、このタンパク質を構成するサブユニットの数である、ステップとを含む。
[0094]いくつかの実施形態では、このタンパク質はナノポアである。
[0095]いくつかの実施形態では、このナノポアは、アルファ-溶血素に対して少なくとも80%相同である。
[0096]いくつかの実施形態では、第1のサブユニット又は第2のサブユニットは精製タグを含む。
[0097]いくつかの実施形態では、この精製タグはポリヒスチジンタグである。
[0098]いくつかの実施形態では、分画を、イオン交換クロマトグラフィーを使用して実施する。
[0099]いくつかの実施形態では、第2の比率は、6個の第1のサブユニット当たり1個の第2のサブユニットである。
[00100]いくつかの実施形態では、第2の比率は、5個の第1のサブユニット当たり2個の第2のサブユニットであり、第2のサブユニットのそれぞれに単一のポリメラーゼが付着している。
[00101]いくつかの実施形態では、第2のサブユニットは化学的反応性部分を含み、この方法は、(e)この化学的反応性部分に実体を付着させるための反応を実施するステップをさらに含む。
[00102]いくつかの実施形態では、このタンパク質はナノポアであり、この実体はポリメラーゼである。
[00103]いくつかの実施形態では、第1のサブユニットは野生型である。
[00104]いくつかの実施形態では、第1のサブユニット及び/第2のサブユニットは組換えである。
[00105]いくつかの実施形態では、第1の比率は第2の比率とほぼ等しい。
[00106]いくつかの実施形態では、第1の比率は第2の比率と比べて大きい。
[00107]いくつかの実施形態では、この方法は、第2の比率のサブユニットを有するタンパク質を二重層に挿入するステップをさらに含む。
[00108]いくつかの実施形態では、この方法は、第2の比率のサブユニットを有するタンパク質を用いて核酸分子を配列決定するステップをさらに含む。
[00109]別の態様では、ナノポアは複数個のサブユニットを含み、これらのサブユニットの内の1個にはポリメラーゼが付着しており、且つこれらのサブユニットの内の少なくとも1個又は全て未満は第1の精製タグを含む。
[00110]いくつかの実施形態では、このナノポアは、アルファ-溶血素に対して少なくとも80%相同である。
[00111]いくつかの実施形態では、全てのサブユニットは、第1の精製タグ又は第2の精製タグを含む。
[00112]いくつかの実施形態では、第1の精製タグはポリヒスチジンタグである。
[00113]いくつかの実施形態では、第1の精製タグは、ポリメラーゼが付着しているサブユニット上に存在する。
[00114]いくつかの実施形態では、第1の精製タグは、ポリメラーゼが付着していないサブユニット上に存在する。
[00115]別の態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法は、(a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合しているタグを含み、このタグは、前記ナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(b)ポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、前記核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップと、(c)前記ナノポアを用いて、前記個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に前記個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップであって、前記タグは、前記ヌクレオチドが前記ポリメラーゼと会合している場合に前記ナノポアを用いて検出され、前記検出することは、(i)前記ナノポアを横切る印加電圧を供給すること、及び(ii)前記印加電圧にて前記検知電極で電流を測定することを含む、ステップと、(d)前記印加電圧を較正するステップとを含む。
[00116]いくつかの実施形態では、前記較正することは、(i)前記タグ分子に対する複数のエスケープ電圧(escape voltage)を測定すること、(ii)測定されたエスケープ電圧と基準点との差異を算出すること、及び(iii)この算出された差異だけ印加電圧をシフトさせることを含む。
[00117]いくつかの実施形態では、時間に対する予想されるエスケープ電圧の分布が推定される。
[00118]いくつかの実施形態では、基準点は、測定されたエスケープ電圧の平均値又は中央値である。
[00119]いくつかの実施形態では、この方法は、予想されるエスケープ電圧分布中の検出された変動を除去する。
[00120]いくつかの実施形態では、この方法を、検知電極にそれぞれ隣接する複数個の個々にアドレス指定可能なナノポアに対して実施する。
[00121]いくつかの実施形態では、印加電圧は経時的に低下する。
[00122]いくつかの実施形態では、ナノポア中におけるタグの存在により、印加電圧にて検知電極により測定される電流が低減される。
[00123]いくつかの実施形態では、タグ付きヌクレオチドは複数個の異なるタグを含み、この方法は、この複個数の異なるタグのそれぞれを検出する。
[00124]いくつかの実施形態では、ステップ(d)は、ステップ(a)~(c)の実施と比較した場合に、この方法の精度を増加させる。
[00125]いくつかの実施形態では、(d)は、電気化学的条件の変化を経時的に補償する。
[00126]いくつかの実施形態では、(d)は、複数個のナノポアを有するデバイスにおいて、電気化学的条件が異なる様々なナノポアを補償する。
[00127]いくつかの実施形態では、(d)は、この方法のそれぞれの実施に対する異なる電気化学的条件を補償する。
[00128]いくつかの実施形態では、この方法は、(e)電流利得の変動及び/又は電流オフセットの変動を較正するステップをさらに含む。
[00129]いくつかの実施形態では、前記タグは、前記ポリメラーゼと会合している間に複数回検出される。
[00130]いくつかの実施形態では、電極を、タグ検出期間の間に再充電する。
[00131]いくつかの実施形態では、この方法は、前記タグ付きヌクレオチドが前記ナノポアにより検出される時間の長さに基づいて、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別する。
[00132]別の態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法は、(a)この核酸サンプルから反復核酸配列を除去して、配列決定用に一本鎖核酸分子を生成すること、(b)前記ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合しているタグを含み、このタグは、前記ナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(c)ポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップと、(d)前記ナノポアを用いて、前記個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、前記個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップであって、前記タグは、前記ヌクレオチドが前記ポリメラーゼと会合している場合に前記ナノポアを用いて検出される、ステップとを含む。
[00133]いくつかの実施形態では、反復核酸配列は、少なくとも20個の連続した核酸塩基を含む。
[00134]いくつかの実施形態では、反復核酸配列は、少なくとも200個の連続した核酸塩基を含む。
[00135]いくつかの実施形態では、反復核酸配列は、核酸塩基の少なくとも20個の連続した反復サブユニットを含む。
[00136]いくつかの実施形態では、反復核酸配列は、核酸塩基の少なくとも200個の連続した反復サブユニットを含む。
[00137]いくつかの実施形態では、反復核酸配列は、この反復核酸配列に相補的な核酸配列とのハイブリダイゼーションにより除去される。
[00138]いくつかの実施形態では、反復核酸配列に相補的な核酸配列は、固体支持体上に固定されている。
[00139]いくつかの実施形態では、この固体支持体は表面である。
[00140]いくつかの実施形態では、この固体支持体はビーズである。
[00141]いくつかの実施形態では、反復核酸配列に相補的な核酸配列は、Cot-1 DNAを含む。
[00142]いくつかの実施形態では、このCot-1 DNAは、約50~約100個の核酸塩基の長さを有する反復核酸配列に富む。
[00143]別の態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法は、(a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合しているタグを含み、このタグは、前記ナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(b)ナノポアにリンカーによって付着しているポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、前記核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップと、(c)前記ナノポアを用いて、前記個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、前記個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップであって、前記タグは、前記ヌクレオチドが前記ポリメラーゼと会合している場合に前記ナノポアを用いて検出される、ステップとを含む。
[00144]いくつかの実施形態では、リンカーは可撓性である。
[00145]いくつかの実施形態では、リンカーは少なくとも5ナノメートルの長さである。
[00146]いくつかの実施形態では、リンカーは直接付着である。
[00147]いくつかの実施形態では、リンカーはアミノ酸を含む。
[00148]いくつかの実施形態では、ナノポア及びポリメラーゼは単一のポリペプチドを含む。
[00149]いくつかの実施形態では、リンカーは核酸又はポリエチレングリコール(PEG)を含む。
[00150]いくつかの実施形態では、リンカーは非共有結合を含む。
[00151]いくつかの実施形態では、リンカーはビオチン及びストレプトアビジンを含む。
[00152]いくつかの実施形態では、下記の内の少なくとも1つ:(a)ポリメラーゼのC末端はナノポアのN末端に付着している、(b)ポリメラーゼのC末端はナノポアのC末端に付着している、(c)ポリメラーゼのN末端はナノポアのN末端に付着している、(d)ポリメラーゼのN末端はナノポアのC末端に付着している、及び(e)ポリメラーゼはナノポアに付着しており、ポリメラーゼ及びナノポアの少なくとも一方は末端で付着していない。
[00153]いくつかの実施形態では、リンカーは、タグがナノポアを用いて検出されるように、ナノポアに対してポリメラーゼを配向させる。
[00154]いくつかの実施形態では、ポリメラーゼは、2個以上のリンカーによりナノポアに付着している。
[00155]いくつかの実施形態では、リンカーは、配列番号2~35の内の1つ若しくは複数又はそれから生成されるPCR生成物を含む。
[00156]いくつかの実施形態では、リンカーは、配列番号1~35の内の1つ若しくは複数又はそれから生成されるPCR生成物によりコードされるペプチドを含む。
[00157]いくつかの実施形態では、ナノポアは、アルファ-溶血素に対して少なくとも80%相同である。
[00158]いくつかの実施形態では、ポリメラーゼは、phi-29に対して少なくとも80%相同である。
[00159]別の態様では、タグ分子は、(a)第1のセグメント及び第2のセグメントを含む第1のポリマー鎖であって、第2のセグメントは第1のセグメントと比べて狭い、第1のポリマー鎖と、(b)2個の端部を含む第2のポリマー鎖であって、第1の端部は、第2のセグメントに隣接する第1のポリマー鎖に固定されており、且つ第2の端部は、第1のポリマー鎖に固定されておらず、タグ分子は、第2のポリマー鎖が第2のセグメントに隣接して整列する第1の方向でナノポアに通され得る、第2のポリマー鎖とを含む。
[00160]いくつかの実施形態では、タグ分子は、第2ポリマー鎖が第2のセグメントに隣接して整列しない第2の方向でナノポアに通され得ない。
[00161]いくつかの実施形態では、第2のポリマー鎖は、第2のポリマー鎖が第2のセグメントに隣接して整列しない場合に第1のポリマー鎖と塩基対を形成する。
[00162]いくつかの実施形態では、第1のポリマー鎖はヌクレオチドに固定されている。
[00163]いくつかの実施形態では、第1のポリマー鎖は、伸長している核酸鎖にヌクレオチドが組み込まれている場合にヌクレオチドから放出される。
[00164]いくつかの実施形態では、第1のポリマー鎖は、ヌクレオチドの末端リン酸塩に固定されている。
[00165]いくつかの実施形態では、第1のポリマー鎖はヌクレオチドを含む。
[00166]いくつかの実施形態では、第2のセグメントはa-塩基性ヌクレオチドを含む。
[00167]いくつかの実施形態では、第2のセグメントは炭素鎖を含む。
[00168]別の態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法は、(a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中にタグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合しているタグを含み、このタグは、前記ナノポアを用いて検出可能であり、このタグは、(i)第1のセグメント及び第2のセグメントを含む第1のポリマー鎖であり、第2のセグメントは第1のセグメントと比べて狭い、第1のポリマー鎖と、(ii)2個の端部を含む第2のポリマー鎖であり、第1の端部は、第2のセグメントに隣接する第1のポリマー鎖に固定されており、且つ第2の端部は、第1のポリマー鎖に固定されておらず、タグ分子は、第2のポリマー鎖が第2のセグメントに隣接して整列する第1の方向でナノポアに通され得る、第2のポリマー鎖とを含む、ステップと、(b)ポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、前記核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップと、(c)前記ナノポアを用いて、前記個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、前記個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップであって、前記タグは、前記ヌクレオチドが前記ポリメラーゼと会合している場合に前記ナノポアを用いて検出される、ステップとを含む。
[00169]いくつかの実施形態では、タグ分子は、第2のポリマー鎖が第2のセグメントに隣接して整列しない第2の方向でナノポアに通され得ない。
[00170]いくつかの実施形態では、前記タグは、前記ポリメラーゼと会合している間に複数回検出される。
[00171]いくつかの実施形態では、電極は、タグ検出期間の間に再充電される。
[00172]いくつかの実施形態では、タグは、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中にナノポアに入り込み、タグは、電極が最充電されている場合にはナノポアから出ない。
[00173]いくつかの実施形態では、この方法は、前記タグ付きヌクレオチドが前記ナノポアにより検出される時間の長さに基づいて、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別する。
[00174]いくつかの実施形態では、組み込まれていないタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれているタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、少なくとも1.5である。
[00175]別の態様では、核酸配列決定の方法は、(a)配列決定する一本鎖核酸を準備するステップと、(b)複数個のプローブを準備するステップであって、このプローブは、(i)この一本鎖核酸とハイブリダイズし得るハイブリダイゼーション部分と、(ii)2個の端部を有するループ構造であり、各端部はハイブリダイゼーション部分に付着している、ループ構造と、(iii)このループ構造の端部の間のハイブリダイゼーション部分に位置する切断可能な基とを含み、このループ構造は、このループ構造が逆方向にナノポアを挿通することを防止するヒンジ付きゲートを含む、ステップと、(c)ハイブリダイゼーション部分と配列決定する一本鎖核酸とのハイブリダイゼーションにより決定される順序で複数個のプローブを重合し、
[00176]切断可能な基を切断して、配列決定する展開糸(expanded thread)を生成するステップと、(d)この展開糸をナノポアに挿通するステップであって、ヒンジ付きゲートは、展開糸が逆方向にナノポアを挿通することを防止する、ステップと、(e)ナノポアを用いて、ハイブリダイゼーション部分と配列決定する一本鎖核酸とのハイブリダイゼーションにより決定される順序で、展開糸のループ構造を検出し、それにより、配列決定する一本鎖核酸を配列決定するステップとを含む。
[00177]いくつかの実施形態では、ループ構造は狭いセグメントを含み、ヒンジ付きゲートは、2個の端部を含むポリマーであり、第1の端部は、狭いセグメントに隣接するループ構造に固定されており、第2の端部はループ構造に固定されておらず、ループ構造は、ヒンジ付きゲートが狭いセグメントに隣接して整列する第1の方向でナノポアに通され得る。
[00178]いくつかの実施形態では、ループ構造は、ヒンジ付きゲートが狭いセグメントに隣接して整列しない逆方向でナノポアに通され得ない。
[00179]いくつかの実施形態では、ヒンジ付きゲートは、このヒンジ付きゲートが狭いセグメントに隣接して整列しない場合にループ構造と塩基対を形成する。
[00180]いくつかの実施形態では、ヒンジ付きゲートはヌクレオチドを含む。
[00181]いくつかの実施形態では、狭いセグメントはa-塩基性ヌクレオチドを含む。
[00182]いくつかの実施形態では、狭いセグメントは炭素鎖を含む。
[00183]いくつかの実施形態では、電極は、検出の期間の間に再充電される。
[00184]いくつかの実施形態では、電極が再充電された場合には、展開糸は逆方向でナノポアを通らない。
[00185]本開示のさらなる態様及び利点は、本開示の例示的実施形態のみが示されており且つ説明されている下記の詳細な説明から、当業者に容易に明らかになるだろう。実現されるように、本開示は他の及び異なる実施形態が可能であり、そのいくつかの詳細は、全てが本開示から逸脱することなく、様々な明白な観点で変更が可能である。従って、図面及び説明は、本質的には例示的と見なすべきであり、限定的と見なすべきではない。
参照による組込み
[00186]本明細書で言及されている全ての刊行物、特許、及び特許出願は、それぞれ個々の刊行物、特許、又は特許出願が参照により組み込まれると具体的に且つ個々の示されている場合と同程度まで、参照により本明細書に組み込まれる。
[00187]本発明の新規の特徴は、添付の特許請求の範囲に具体的に記載されている。本発明の特徴及び利点のよりよい理解は、本発明の原理が利用される例示的実施形態を示す下記の詳細な説明、及び添付図面への参照により得られるだろう。
[00188]図1は、本方法のステップを模式的に示す。 [00189]図2A、図2B、及び図2Cは、ナノポア検出器の例を示し、図2Aでは、ナノポアが電極上に配置されており、図2Bでは、ナノポアがウェルを覆う膜に挿入されており、図2Cでは、ナノポアが、突出している電極の上にある。 [00189]図2A、図2B、及び図2Cは、ナノポア検出器の例を示し、図2Aでは、ナノポアが電極上に配置されており、図2Bでは、ナノポアがウェルを覆う膜に挿入されており、図2Cでは、ナノポアが、突出している電極の上にある。 [00189]図2A、図2B、及び図2Cは、ナノポア検出器の例を示し、図2Aでは、ナノポアが電極上に配置されており、図2Bでは、ナノポアがウェルを覆う膜に挿入されており、図2Cでは、ナノポアが、突出している電極の上にある。 [00190]図3は、本デバイス及び本方法の構成要素を示す。 [00191]図4は、放出されるタグが、このタグがポリメラーゼと会合している間にナノポアにより検出される、核酸配列決定の方法を示す。 [00192]図5は、タグが、ヌクレオチド組込み事象時に放出されず、ナノポアにより検出される、核酸配列決定の方法を示す。 [00193]図6は、ナノポア中に短期間滞留するタグにより生成されたシグナルの一例を示す。 [00194]図7は、ナノポア検出器のアレイを示す。 [00195]図8は、ナノポアを含むがウェルを含まないチップセットアップの一例を示す。 [00196]図9は、テストチップセルアレイの配置の一例を示す。 [00197]図10は、セルのアナログ回路の一例を示す。 [00198]図11は、超小型測定回路の一例を示す。 [00199]図12は、超小型測定回路の一例を示す。 [00200]図13は、ヌクレオチドのリン酸塩に付着したタグ分子の一例を示す。 [00201]図14は、代替タグの位置の例を示す。 [00202]図15は、検出可能なTAG-ポリリン酸塩、及び検出可能なTAGを示す。 [00203]図16は、シーケンサーを制御するように構成されているコンピュータシステムを示す。 [00204]図17は、溶血素ナノポアへのphi29ポリメラーゼのドッキングを示す。 [00205]図18は、2つの限定的な動態的ステップを示す、ポリメラーゼの滞留時間の確率密度を示す。 [00206]図19は、ナノポアの、検出回路付近側の結合パートナーと会合するタグを示す。 [00207]図20は、ナノポアからの流出と比べて容易にナノポアを通って流れる有刺タグを示す。 [00208]図21は、波形の例を示す。 [00209]図22は、4種の核酸塩基アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、及びチミン(T)に関する、抽出シグナル対印加電圧のプロットを示す。 [00210]図23は、4種の核酸塩基アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、及びチミン(T)の複数回の実行に関する、抽出シグナル対印加電圧のプロットを示す。 [00211]図24は、4種の核酸塩基アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、及びチミン(T)の複数回の実行に関する、パーセント基準導電性差(percent reference conductive difference)(%RCD)対印加電圧のプロットを示す。 [00212]図25は、核酸ポリメラーゼの進行を遅らせるためのオリゴヌクレオチドスピードバンプの使用を示す。 [00213]図26は、ポリメラーゼに加えて、ヘリカーゼ又は核酸結合タンパク質等の第2の酵素又はタンパク質の使用を示す。 [00214]図27は、規定の数の改変サブユニットを有する多量体タンパク質を形成する方法の一例を示す。 [00215]図28は、様々な数の改変サブユニットの分布を有する複数個のナノポアの分画の一例を示す。 [00216]図29は、様々な数の改変サブユニットの分布を有する複数個のナノポアの分画の一例を示す。 [00217]図30は、印加電圧の較正の一例を示す。 [00218]図31は、ヒンジ付きゲートを有するタグ付きヌクレオチドの一例を示す。 [00219]図32は、ヒンジ付きゲートを有するタグ付きヌクレオチドを使用する核酸の配列決定の一例を示す。 [00220]図33は、エクスパンダマー(expandamer)配列決定での使用のためのプローブの一例を示す。 [00221]図34は、重合しているエクスパンダマープローブの一例を示す。 [00222]図35は、配列決定される展開糸を生成するための、切断可能な基の切断の一例を示す。 [00223]図36は、展開糸のナノポアを挿通の一例を示す。 [00224]図37は、非ファラデー導電の一例を示す。 [00225]図38は、2個のタグ分子の捕獲の一例を示す。 [00226]図39は、配列決定される核酸と、タグ付きヌクレオチドと、ナノポア及びポリメラーゼの間の融合との間に形成された三元複合体の一例を示す。 [00227]図40は、タグ付きヌクレオチドが存在することなく、ナノポアを通って流れる電流の一例を示す。 [00228]図41は、様々なタグ付きヌクレオチドを識別するための電流レベルの使用の一例を示す。 [00229]図42は、様々なタグ付きヌクレオチドを識別するための電流レベルの使用の一例を示す。 [00230]図43は、様々なタグ付きヌクレオチドを識別するための電流レベルの使用の一例を示す。 [00231]図44は、タグ付きヌクレオチドを使用して核酸分子を配列決定するための電流レベルの使用の一例を示す。 [00232]図45は、タグ付きヌクレオチドを使用して核酸分子を配列決定するための電流レベルの使用の一例を示す。 [00233]図46は、タグ付きヌクレオチドを使用して核酸分子を配列決定するための電流レベルの使用の一例を示す。 [00234]図47は、タグ付きヌクレオチドを使用して核酸分子を配列決定するための電流レベルの使用の一例を示す。 [00235]図48は、(α)9個及び(β)9個のレポーターユニットを含む例示的な非対称改変ヌクレオチドポリマーの一方向移動を模式的に示す。 [00236]図49は、二本鎖領域(例えば、二本鎖嵩高構造)に隣接するポリマー内に配置されているアミダイトで構成されている様々なレポーターユニットに関する、イオン流電流レベル(I/I)特性を示す。 [00237]図50は、図49と同一のアミダイトユニットに関する滞留時間特性を示す。
[00238]本発明の様々な実施形態が本明細書において示されており且つ説明されているが、そのような実施形態は例示のみの目的で記載されていることが当業者には明らかであるだろう。当業者は、多くのバリエーション、変更、及び置き換えを、本発明から逸脱することなく思い付くことができる。本明細書で説明されている本発明の実施形態に対する様々な変更が用いられ得ることを理解すべきである。
[00239]用語「ナノポア」は、本明細書で使用される場合、通常は、膜中に形成されるか又は別の方法で設けられる孔、チャネル、又は通路を指す。膜は、有機膜(例えば脂質二重層)であってもよいし、合成膜(例えば、ポリマー物質で形成されている膜)であってもよい。この膜は、ポリマー物質であってもよい。このナノポアは、検知回路に、又は検知回路(例えば、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)回路若しくは電界効果トランジスタ(FET)回路)に連結されている電極に、隣接して配置されていてもよいし近接して配置されていてもよい。いくつかの例では、ナノポアは、0.1ナノメートル(nm)~約1000nmのオーダーの特徴的な幅又は直径を有する。一部のナノポアはタンパク質である。アルファ溶血素は、タンパク質ナノポアの一例である。
[00240]用語「核酸」は、本明細書で使用される場合、通常は、1個又は複数個の核酸サブユニットを含む分子を指す。核酸は、アデノシン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)、及びウラシル(U)、又はこれらのバリアントから選択される1個又は複数個のサブユニットを含んでもよい。ヌクレオチドは、A、C、G、T、若しくはU、又はこれらのバリアントを含み得る。ヌクレオチドは、伸長している核酸鎖に組み込まれ得る任意のサブユニットを含み得る。そのようなサブユニットは、A、C、G、T、若しくはU、又は1個若しくは複数個の相補的なA、C、G、T、若しくはUに特異的であるか又はプリン(即ち、A若しくはG、又はこれらのバリアント)若しくはピリミジン(即ち、C、T、若しくはU、又はこれらのバリアント)に相補的であるあらゆる他のサブユニットであり得る。サブユニットは、個々の核酸塩基又は塩基の群(例えば、AA、TA、AT、GC、CG、CT、TC、GT、TG、AC、CA、若しくはこれらのウラシルカウンターパート)が分解されることを可能にし得る。いくつかの例では、核酸は、デオキシリボ核酸(DNA)若しくはリボ核酸(RNA)、又はこれらの誘導体である。核酸は、一本鎖であってもよいし二本鎖であってもよい。
[00241]用語「ポリメラーゼ」は、本明細書で使用される場合、通常は、重合反応を触媒し得るあらゆる酵素を指す。ポリメラーゼの例として、核酸ポリメラーゼ、転写酵素、又はリガーゼが挙げられるが、これらに限定されない。ポリメラーゼは重合酵素であり得る。
サンプルを配列決定するための方法及びシステム
[00242]本明細書で説明されているのは、1個又は複数個のナノポアを使用するか又は用いて核酸を配列決定するための方法、デバイス、及びシステムである。この1個又は複数個のナノポアは、集積回路の一部であるか又は集積回路に連結されている電極に隣接して配置されているか又は近接して検知する膜(例えば脂質二重層)中に存在していてもよい。
[00243]いくつかの例では、ナノポアデバイスは、電極に隣接しているか又は近接して検知する膜中の単一のナノポアを含む。他の例では、ナノポアデバイスは、センサー回路又は検知電極に近接する少なくとも1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、20個、30個、40個、50個、60個、70個、80個、90個、100個、1000個、又は10,000個のナノポアを含む。1個又は複数個のナノポアは、個々の電極及び検知集積回路、又は複数個の電極及び検知集積回路と関連していてもよい。
[00244]システムは、1個又は複数個のナノポアデバイスを含む反応チャンバを含み得る。ナノポアデバイスは、個々にアドレス指定可能なナノポアデバイス(例えば、このシステム中の他のナノポアデバイスから独立してシグナルを検出してアウトプットを提供し得るデバイス)であり得る。個々にアドレス指定可能なナノポアは、個々に読み取り可能であり得る。場合によっては、個々にアドレス指定可能なナノポアは、個々に書き込み可能であり得る。代替として、個々にアドレス指定可能なナノポアは、個々に読み取り可能であり得、且つ個々に書き込み可能であり得る。このシステムは、サンプル調製及び本開示の様々な操作(例えば核酸配列決定)を容易にするための1個又は複数個のコンピュータプロセッサを含み得る。このプロセッサは、ナノポアデバイスに連結され得る。
[00245]ナノポアデバイスは、複数個の個々にアドレス指定可能な検知電極を含み得る。各検知電極は、この電極に隣接する膜と、この膜中の1個又は複数個のナノポアとを含み得る。
[00246]本開示の方法、デバイス、及びシステムは、(例えば、テンプレートに相補的な伸長鎖へのヌクレオチドの組込み時での)個々のヌクレオチド組込み事象を正確に検出し得る。酵素(例えば、DNAポリメラーゼ、RNAポリメラーゼ、リガーゼ)は、伸長しているポリヌクレオチド鎖にヌクレオチドを組み込み得る。本明細書で提供される酵素(例えばポリメラーゼ)は、ポリメラーゼ鎖を生成し得る。
[00247]追加されるヌクレオチドは、対応するテンプレート核酸鎖に相補的であり得、このテンプレート核酸鎖は、伸長鎖にハイブリダイズされる(例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR))。ヌクレオチドは、このヌクレオチドの任意の位置に結合しているタグ(又はタグ種)を含み得、この位置として、このヌクレオチドのリン酸塩(例えばガンマリン酸塩)部分、糖部分、又は窒素塩基部分が挙げられるが、これらに限定されない。場合によっては、タグは、ヌクレオチドタグの組込み中に、タグがポリメラーゼと会合している間に検出される。このタグは、ヌクレオチドの組込み、並びにその後のこのタグの切断及び/又は放出の後に、このタグがナノポアを通って移動するまで検出され続けられ得る。場合によっては、ヌクレオチド組込み事象により、ナノポアを通り抜けて検出されるヌクレオチドからタグが放出される。このタグは、ポリメラーゼにより放出され得るか、又は任意の適切な方法(例えば、限定されないが、このポリメラーゼの近くに位置する酵素による切断)で切断され得る/放出され得る。この方法では、組み込まれた塩基は同定され得(即ち、A、C、G、T、又はU)、なぜならば、各タイプのヌクレオチド(即ち、アデニン、シトシン、グアニン、チミン、又はウラシル)から固有のタグが放出されるからである。いくつかの状況下では、ヌクレオチド組込み事象はタグを放出しない。そのような場合では、組み込まれたヌクレオチドに結合しているタグは、ナノポアを用いて検出される。いくつかの例では、このタグは、ナノポアを通って移動し得るか、又はナノポアに近接して移動し得、且つナノポアを用いて検出され得る。
[00248]本開示の方法及びシステムは、例えば、所与の期間内に少なくとも1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、20個、30個、40個、50個、100個、500個、1000個、5000個、10000個、50000個、又は100000個の核酸塩基(「塩基」)の分解能で、核酸組込み事象の検出を行い得る。いくつかの例では、ナノポアデバイスを使用して個々の核酸組込み事象を検出し、各事象は個々の核酸塩基と関連している。他の例では、ナノポアデバイスを使用して、複数個の塩基と関連している事象を検出する。例えば、このナノポアデバイスにより検知されたシグナルは、少なくとも2個、3個、4個、又は5個の塩基由来の統合シグナルであり得る。
[00249]いくつかの場合では、タグはナノポアを通り抜けない。このタグは、ナノポアにより検出されて、このナノポアを通り抜けることなくこのナノポアから出る(例えば、このタグがこのナノポアに入った方向とは逆の方向から出る)ことができる。このナノポアからこのタグが能動的に排出されるようにチップを構成し得る。
[00250]いくつかの場合には、タグは、ヌクレオチド組込み事象時に放出されない。場合によっては、ヌクレオチド組込み事象は、ナノポアにタグを「提示する」(即ち、タグを放出しない)。このタグは、放出されることなくナノポアにより検出され得る。このタグは、検出のためにナノポアにこのタグを提示するのに十分な長さのリンカーにより、ヌクレオチドに付着していてもよい。
[00251]ヌクレオチド組込み事象は、リアルタイムで(即ち、この組込み事象の発生と同時に)且つナノポアを用いて検出されてもよい。いくつかの場合では、このナノポアに付着しているか又は近接する酵素(例えばDNAポリメラーゼ)は、ナノポアを通るか又はナノポアに隣接する核酸分子の流れを促進し得る。ヌクレオチド組込み事象又は複数個のヌクレオチドの組込みは、1個又は複数個のタグ種(又は本明細書における「タグ」)を放出し得るか又は提示し得、これらはナノポアにより検出され得る。タグがナノポアを通って流れるか又はナノポアに隣接して流れる時に、タグがナノポア中に滞留している時に、及び/又はタグがナノポアに提示されている時に、検出が起こり得る。場合によっては、ナノポアに付着しているか又は近接する酵素は、1個又は複数個のヌクレオチドの組込み時のタグの検出を補助し得る。
[00252]本開示のタグは、原子又は分子であってもよいし、原子又は分子の集まりであってもよい。タグは、光学的な、電気化学的な、磁気的な、又は静電気的な(例えば、誘導的な、容量的な)特徴を示し得、この特徴はナノポアを用いて検出され得る。
[00253]本明細書で説明されている方法は、単一分子の方法であってもよい。即ち、検出されるシグナルは、単一分子(即ち、単一のヌクレオチド組込み)により生成され、複数個のクローン分子からは生成されない。この方法は、DNA増幅を必要としない場合がある。
[00254]ヌクレオチド組込み事象は、複数種のヌクレオチド(例えば、デオキシリボヌクレオチド3リン酸(dNTP(Nは、アデノシン(A)、シチジン(C)、チミジン(T)、グアノシン(G)、又はウリジン(U)である))を含む混合物から発生してもよい。ヌクレオチド組込み事象は、必ずしも、単一タイプのヌクレオチド(例えばdATP)を含む溶液から発生しない。ヌクレオチド組込み事象は、必ずしも、複数種のヌクレオチドの交替溶液(例えば、dATP、続いてdCTP、続いてdGTP、続いてdTTP、続いてdATP)から発生しない。場合によっては、複数種のヌクレオチド(例えば、AA、AG、AC、AT、GA、GG、GG、GC、GT、CA等の二量体)がリガーゼにより組み込まれる。
核酸の同定及び配列決定の方法
[00255]核酸を配列決定する方法は、配列決定する核酸を有する生体サンプルを回収するステップと、この生体サンプルから核酸サンプルを抽出するか又は別の方法で単離するステップと、場合によっては、この核酸サンプルを、配列決定のために調製するステップとを含み得る。
[00256]図1は、核酸サンプルを配列決定する方法を図示する。この方法は、生体サンプル(例えば、組織サンプル、液体サンプル)から核酸分子を単離するステップと、この核酸サンプルを、配列決定のために調製するステップとを含む。いくつかの場合では、この核酸サンプルを細胞から抽出する。核酸を抽出するための技術の例は、リゾチーム、超音波処理、抽出、高圧、又はこれらの任意の組み合わせの使用である。この核酸は、場合によっては細胞フリー核酸であり、細胞からの抽出を必要としない。
[00257]場合によっては、核酸サンプルは、この核酸サンプルからタンパク質、細胞壁残屑、及び他の成分を除去するステップを含むプロセスにより、配列決定のために調製されてもよい。このことを達成するために、多くの市販品(例えばスピンカラム)が利用可能である。エタノール沈殿及び遠心分離を使用してもよい。
[00258]核酸サンプルは、複数個のフラグメントに分割されてもよく(又は破砕されてもよく)、それにより、例えばアレイに複数個のナノポアを含むデバイスを用いた核酸配列決定が容易になり得る。しかしながら、配列決定する核酸分子の破砕は必須ではない場合がある。
[00259]いくつかの場合には、長い配列が決定される(即ち、「ショットガン配列決定」法が必要ではない場合がある)。任意の適切な長さの核酸配列が決定されてもよい。例えば、少なくとも約5個、約10個、約20個、約30個、約40個、約50個、約100個、約200個、約300個、約400個、約500個、約600個、約700個、約800個、約800個、約1000個、約1500個、約2000個、約2500個、約3000個、約3500個、約4000個、約4500個、約5000個、約6000個、約7000個、約8000個、約9000個、約10000個、約20000個、約40000個、約60000個、約80000個、又は約100000個等の塩基が配列決定されてもよい。いくつかの場合には、少なくとも5個、少なくとも10個、少なくとも20個、少なくとも30個、少なくとも40個、少なくとも50個、少なくとも100個、少なくとも200個、少なくとも300個、少なくとも400個、少なくとも500個、少なくとも600個、少なくとも700個、少なくとも800個、少なくとも800個、少なくとも1000個、少なくとも1500個、少なくとも2000個、少なくとも2500個、少なくとも3000個、少なくとも3500個、少なくとも4000個、少なくとも4500個、少なくとも5000個、少なくとも6000個、少なくとも7000個、少なくとも8000個、少なくとも9000個、少なくとも10000個、少なくとも20000個、少なくとも40000個、少なくとも60000個、少なくとも80000個、少なくとも100000個等の塩基が配列決定される。いくつかの場合には、配列決定される塩基は連続している。いくつかの場合には、配列決定される塩基は連続していない。例えば、所与の数の塩基が連続的に配列決定され得る。他の例では、1個又は複数個の配列決定される塩基が、配列情報が決定されていない及び/又は利用可能ではない1個又は複数個のブロックに分離されてもよい。いくつかの実施形態では、テンプレートを(例えば循環核酸テンプレートを使用して)複数回配列決定し得、場合によっては、冗長な配列情報が作成される。場合によっては、ソフトウェアを使用して配列を提供する。場合によっては、核酸サンプルを、配列決定の前に分割してもよい。いくつかの場合には、核酸サンプル鎖を処理して、所与の二本鎖DNA又はRNA/DNA領域を環状に作製し、この二本鎖DNA又はRNA/DNA領域の対応するセンス部分及びアンチセンス部分が、この環状DNA又は環状DNA/RNA分子に含まれてもよい。そのような場合には、そのような分子から配列決定された塩基は、データアセンブリ、及び塩基位置の読み取りのチェックを容易に可能にし得る。
ナノポア配列決定及び分子検出
[00260]本明細書で提供されるのは、ナノポアを用いて核酸分子を配列決定するためのシステム及び方法である。このナノポアは、検知回路(例えば集積回路)の検知電極に隣接して配置された膜に形成されていてもよいし、又は別の方法で組み込まれていてもよい。この集積回路は、特定用途向け集積回路(ASIC)であってもよい。いくつかの例では、この集積回路は、電界効果トランジスタ又は相補型金属酸化膜半導体(CMOS)である。この検知回路は、このナノポアを有するチップ又は他のデバイスに位置していてもよいし、外部配置等のチップ又はデバイスの外に位置していてもよい。半導体は、任意の半導体(例えば、限定されないが、IV群半導体(例えばシリコン)及びIII-V群半導体(例えばガリウムヒ素))であり得る。
[00261]場合によっては、核酸又はタグがナノポアを通って流れるか又はナノポアに隣接して流れる場合に、検知回路は、この核酸又はタグと関連する電気シグナルを検出する。この核酸は、より大きな鎖のサブユニットであってもよい。このタグは、ヌクレオチド組込み事象の副生成物であってもよいし、タグ付き核酸と、ナノポア又はナノポアに隣接する種(例えば、核酸からタグを切断する酵素)との間の他の相互作用の副生成物であってもよい。このタグは、ヌクレオチドに付着したままであってもよい。検出されたシグナルは収集され、メモリ位置に保存され、後に核酸の配列を構築するために使用され得る。収集されたシグナルを処理して、検出したシグナル中の任意の異常(例えばエラー)を説明してもよい。
[00262]図2は、参照により本明細書に全体が組み込まれる米国特許出願公開第2011/0193570号明細書で説明されている方法に従って調製され得るような、温度コントロールを有するナノポア検出器(又はセンサー)の一例を示す。図2Aを参照すると、このナノポア検出器は、導電性溶液(例えば塩溶液)207と接触している上部電極201を含む。底部導電性電極202は、ナノポア206に近いか、隣接しているか、又は近接しており、ナノポア206は膜205に挿入されている。場合によっては、底部導電性電極202は、電気回路が半導体基板204に埋め込まれている半導体203に埋め込まれている。半導体203の表面は、疎水性であるように処理されていてもよい。検出されるサンプルは、ナノポア206中の孔を通り抜ける。半導体チップセンサーはパッケージ208中に置かれており、次いで、このパッケージ208は、温度コントロール要素209の近くにある。温度コントロール要素209は、熱電加熱デバイス及び/又は冷却デバイス(例えばPeltierデバイス)であってもよい。複数個のナノポア検出器がナノポアアレイを形成してもよい。
[00263]図2Bを参照すると、同様の数字は同様の要素を表し、膜205はウェル210上に配置され得、センサー202はこのウェルの表面の一部を形成する。図2Cは、電極202が、処理された半導体表面202から突出している一例を示す。
[00264]いくつかの例では、膜205は底部導電性電極202上に形成されており、半導体203上には形成されていない。そのような場合には、膜205は、底部導電性電極202と結合相互作用を形成してもよい。しかしながら、場合によっては、膜205は、底部導電性電極202及び半導体203の上に形成されている。代替として、膜205は、半導体203上に形成され得て底部導電性電極203上には形成され得ないが、底部導電性電極202の上に延びていてもよい。
[00265]場合によっては電極検出により、ナノポアを使用して核酸分子を間接的に配列決定してもよい。間接的な配列決定は、伸長鎖に組み込まれたヌクレオチドがナノポアを通過しない任意の方法であり得る。この核酸分子は、ナノポアから任意の適切な距離内を、及び/又はナノポアに近接して、場合によっては、ヌクレオチド組込み事象から放出されたタグがナノポア中で検出されるような距離内を、通る場合がある。
[00266]ヌクレオチド組込み事象の副生成物を、ナノポアにより検出してもよい。「ヌクレオチド組込み事象」とは、伸長しているポリヌクレオチド鎖へのヌクレオチドの組込みのことである。副生成物は、所与のタイプのヌクレオチドの組込みと相関していてもよい。ヌクレオチド組込み事象は通常、DNAポリメラーゼ等の酵素により触媒され、各位置における組込みのために利用可能なヌクレオチドの中から選択すべく、テンプレート分子との塩基対相互作用を使用する。
[00267]核酸サンプルを、タグが付いたヌクレオチド又はヌクレオチド類似体を使用して配列決定してもよい。いくつかの例では、核酸分子を配列決定する方法は、(a)タグ付きヌクレオチドを組み込む(例えば重合する)ステップであって、個々のヌクレオチドと会合しているタグが組込み時に放出される、ステップと、(b)ナノポアを用いて、放出されたタグを検出するステップとを含む。いくつかの場合には、この方法は、個々のヌクレオチドに付着しているか又は個々のヌクレオチドから放出されたタグを、ナノポアを通って導くステップをさらに含む。放出されたか又は付着しているタグを任意の適切な技術により導いてもよく、場合によっては、酵素(若しくは分子モーター)及び/又は孔の両端の電圧差を用いて導いてもよい。或いは、放出されたか又は付着しているタグを、酵素を使用することなくナノポアを通って導いてもよい。例えば、このタグを、本明細書で説明されているように、ナノポアの両端の電圧差により導いてもよい。
プレロードされるタグによる配列決定
[00268]ナノポア中にロードされることなく放出されたタグは、このナノポアから拡散して、このナノポアから検出され得ない。これにより、核酸分子の配列決定においてエラーが生じる場合がある(例えば、核酸の位置を見落とす、又は間違った順序でタグを検出する)。本明細書で提供されるのは、核酸分子を配列決定する方法であって、タグがヌクレオチドから放出される前にタグ分子がナノポア中に「プレロード」される、方法である。プレロードされたタグは、プレロードされていないタグと比べて、ナノポアにより検出される可能性がはるかに高まり得る(例えば、少なくとも約100倍高い可能性)。また、タグのプレロードにより、タグ付きヌクレオチドが、伸長している核酸鎖に組み込まれているかどうかを決定するためのアプローチが提供される。組み込まれているヌクレオチドと会合しているタグは、組み込まれることなくナノポアを通り抜ける(及びナノポアにより検出される)タグ(例えば、平均約1ミリ秒(ms)未満)と比べて、長い期間(例えば、平均少なくとも50ms)にわたりナノポアと会合し得る。いくつかの例では、組み込まれているヌクレオチドと会合しているタグは、少なくとも約1ミリ秒(ms)、20ms、30ms、40ms、50ms、100ms、200ms、又は250ms超の平均期間にわたり、ナノポアと会合し得るか、又はナノポアに隣接する酵素(例えばポリメラーゼ)に保持され得るか、若しくは別の方法でこの酵素に結合し得る。いくつかの例では、組み込まれているヌクレオチドと関連するタグシグナルは、平均検出存続期間が少なくとも約1ミリ秒(ms)、20ms、30ms、40ms、50ms、100ms、200ms、又は250ms超であり得る。タグは、結合している、組み込まれるヌクレオチドに結合していてもよい。組み込まれているヌクレオチドに起因する平均検出存続期間と比べて平均検出存続期間が短いタグシグナル(例えば、約1ms未満)は、このタグに結合している、組み込まれていないヌクレオチドに起因している場合がある。場合によっては、少なくとも「x」の平均検出存続期間は、組み込まれているヌクレオチドに起因し得、且つ「x」未満の平均検出存続期間は、組み込まれていないヌクレオチドに起因し得る。いくつかの例では、「x」は、0.1ms、1ms、20ms、30ms、40ms、50ms、100ms、1秒であり得る。
[00269]タグを、膜中に少なくとも1個のナノポアを有するナノポアデバイスを用いて検出してもよい。このタグは、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、この個々のタグ付きヌクレオチドと会合していてもよい。本明細書で提供される方法は、ナノポアを用いて、1個又は複数個の組み込まれていない個々のタグ付きヌクレオチドと会合している1個又は複数個のタグから、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを区別するステップを含み得る。場合によっては、このナノポアデバイスは、組込みの最中に、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出する。タグ付きヌクレオチド(伸長している核酸鎖に組み込まれているか、又は組み込まれていない)は、このナノポアデバイスにより(場合によっては、このナノポアデバイスの電極及び/又はナノポアを用いて)、所与の期間にわたり、検出されるか、決定されるか、又は区別される。このナノポアデバイスがタグを検出する期間は、タグ及び/又はこのタグに結合しているヌクレオチドが酵素(例えば、核酸鎖へのヌクレオチドの組込みを容易にする酵素(例えばポリメラーゼ))により保持される期間と比べて、短くてもよく、場合によっては実質的に短くてもよい。いくつかの例では、タグは、組み込まれているタグ付きヌクレオチドが酵素と会合している期間内に電極により複数回検出され得る。例えば、タグは、組み込まれているタグ付きヌクレオチドが酵素と会合している期間内に、電極により少なくとも1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、20回、30回、40回、50回、60回、70回、80回、90回、100回、200回、300回、400回、500回、1000回、10,000回、100,000回、又は1,000,000回検出され得る。
[00270]検出時間又は検出の平均時間のあらゆる列挙は、ある割合の、述べた時間又は平均時間を上回るか又は下回る検出時間を許容する場合がある。場合によっては、複数個の核酸塩基を配列決定する場合の検出時間は、統計的に分布している(例えば、指数分布又はGaussian分布)。指数分布は、例えば図18に示すように、平均検出時間を下回る比較的大きな割合の検出時間を有し得る。
[00271]いくつかの例では、タグをプレロードすることは、タグがヌクレオチドに付着している間に、ナノポアの少なくとも一部を通るようにタグの少なくとも一部を導くことを含み、このヌクレオチドは、核酸鎖(例えば、伸長している核酸鎖)に組み込まれているか、核酸鎖への組込みを受けているか、又は核酸鎖にまだ組み込まれていないが核酸鎖への組込みを受ける可能性がある。いくつかの例では、タグをプレロードすることは、ヌクレオチドが核酸鎖に組み込まれる前に、又はヌクレオチドが核酸鎖に組み込まれている最中に、ナノポアの少なくとも一部を通るようにタグの少なくとも一部を導くことを含む。場合によっては、タグをプレロードすることは、ヌクレオチドが核酸鎖に組み込まれた後に、ナノポアの少なくとも一部を通るようにタグの少なくとも一部を導くことを含み得る。
[00272]図3は、本方法の主要な構成要素を示す。ここで、ナノポア301は膜302中に形成されている。このナノポアには、酵素303(例えば、DNAポリメラーゼ等のポリメラーゼ)が会合している。場合によっては、この酵素は、下記で説明するようにナノポアに共有結合で付着している。このポリメラーゼは、配列決定する一本鎖核酸分子304と会合している。この一本鎖各鎖分子は、いくつかの場合では環状であるが、このことは必須ではない。場合によっては、この核酸分子は直線状である。いくつかの実施形態では、この核酸分子の一部には核酸プライマー305がハイブリダイズしている。場合によっては、このプライマーは、(例えば、環状テンプレートの周りを最初に回った後に、取り換えられた、新たに生成された核酸鎖がナノポアを通ることを防止するために)ヘアピンを有する。ポリメラーゼは、テンプレートとして一本鎖核酸分子を使用して、プライマー上へのヌクレオチドの組込みを触媒する。ヌクレオチド306は、本明細書で説明されているようなタグ種(「タグ」)307を含む。
[00273]図4は、「プレロードされる」タグを用いて核酸を配列決定する方法を示す。パートAは、図3で説明されている主要な構成要素を示す。パートCは、ナノポア中にロードされたタグを示す。「ロードされる」タグは、適切な時間(例えば、少なくとも0.1ミリ秒(ms)、少なくとも1ms、少なくとも5ms、少なくとも10ms、少なくとも50ms、少なくとも100ms、又は少なくとも500ms、又は少なくとも1000ms)にわたり、ナノポア中に位置し、及び/又はナノポア中か若しくはナノポア付近に留まるものであり得る。場合によっては、「プレロードされる」タグは、ヌクレオチドから放出される前にナノポアにロードされる。いくつかの場合には、タグが、ヌクレオチド組込み事象時に放出された後にナノポアを通り抜ける(及び/又はナノポアにより検出される)可能性が適切に高い(例えば、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、少なくとも99.99%、又は少なくとも99.999%)場合には、このタグはプレロードされる。
[00274]パートAからパートBへの推移では、ヌクレオチドは、ポリメラーゼと会合するようになっている。会合しているヌクレオチドは、一本鎖核酸分子と塩基対を形成する(例えば、AとT、及びGとC)。多くのヌクレオチドが、一本鎖核酸分子と塩基対を形成しないポリメラーゼと一時的に会合するようになる場合があることが認識される。対形成しないヌクレオチドはポリメラーゼにより拒絶され得、通常は、ヌクレオチドが塩基対を形成する場合にのみ、ヌクレオチドの組込みが進行する。対形成しないヌクレオチドは、通常は、正確に対形成したヌクレオチドがポリメラーゼと会合したままである時間スケールと比べて短い時間スケール内で拒絶される。対形成しないヌクレオチドは、少なくとも約100ナノ秒(ns)、1ms、10ms、100ms、1秒の期間(平均)内に拒絶され得るが、正確に対形成したヌクレオチドは、より長い期間(例えば、少なくとも約1ミリ秒(ms)、10ms、100ms、1秒、又は10秒の平均期間)にわたりポリメラーゼと会合したままである。図4のパートA及びパートBの間にナノポアを通り抜ける電流は、場合によっては3~30ピコアンペア(pA)であってもよい。
[00275]図4、パートCは、ナノポアへのポリメラーゼの結合を示す。このポリメラーゼは、ナノポアが存在する膜又はナノポアに印加される電圧(例えば、DC電圧又はAC電圧)により、ナノポアに引き寄せられてもよい。同様に、図17もナノポアへのポリメラーゼの結合を示し、この場合には、phi29 DNAポリメラーゼ(φ29 DNAポリメラーゼ)とアルファ-溶血素ナノポアとの結合である。タグは、電気力(例えば、膜及び/又はナノポアに印加される電圧により生じた電場の存在下で生じた力)による結合の最中に、ナノポアに引き込まれ得る。いくつかの実施形態では、図4のパートCの最中にナノポアを通って流れる電流は、約6pA、約8pA、約10pA、約15pA、又は約30pAである。ポリメラーゼは、伸長している核酸鎖分子にヌクレオチドを組み込むため、及びタグ分子を放出するために、異性化及びリン酸転移反応を受ける。
[00276]パートDでは、ナノポアを通り抜けるタグが示されている。このタグは、本明細書で記載されているようにナノポアにより検出される。このサイクル(即ち、パートA~E、又はA~F)を繰り返すことにより、核酸分子の配列決定が可能となる。
[00277]場合によっては、伸長している核酸分子に組み込まれていないタグ付きヌクレオチドも、図4のパートFに示すようにナノポアを通り抜ける。この組み込まれていないヌクレオチドは、場合によってはナノポアにより検出される可能性があるが、この方法は、ヌクレオチドがナノポア中で検出される時間に少なくとも部分的に基づいて、組み込まれているヌクレオチドと組み込まれていないヌクレオチドとを識別する手段を提供する。組み込まれていないヌクレオチドに結合しているタグはナノポアを迅速に通り抜け、短い期間(例えば100ms未満)にわたり検出されるが、組み込まれているヌクレオチドに結合しているタグはナノポア中にロードされ、長い期間(例えば少なくとも100ms)にわたり検出される。
[00278]いくつかの実施形態では、この方法は、タグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の長さに基づいて、組み込まれている(例えば重合した)タグ付きヌクレオチドと、組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別する。このタグは、組み込まれてない場合と比べて、組み込まれている場合に長い時間にわたりナノポアに近接して留まり得る。いくつかの場合には、ポリメラーゼを変異させて、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグ付きヌクレオチドとの間の時間差を増加させる。組み込まれていないタグがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれているタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、任意の適切な値であり得る。いくつかの実施形態では、組み込まれていないタグがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれているタグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、約1.5、約2、約3、約4、約5、約6、約7、約8、約9、約10、約12、約14、約16、約18、約20、約25、約30、約40、約50、約100、約200、約300、約400、約500、又は約1000である。いくつかの実施形態では、組み込まれていないタグがナノポアにより検出される時間に対する、組み込まれている(例えば重合した)タグ付きヌクレオチドがナノポアにより検出される時間の比率は、少なくとも約1.5、少なくとも約2、少なくとも約3、少なくとも約4、少なくとも約5、少なくとも約6、少なくとも約7、少なくとも約8、少なくとも約9、少なくとも約10、少なくとも約12、少なくとも約14、少なくとも約16、少なくとも約18、少なくとも約20、少なくとも約25、少なくとも約30、少なくとも約40、少なくとも約50、少なくとも約100、少なくとも約200、少なくとも約300、少なくとも約400、少なくとも約500、又は少なくとも約1000である。
[00279]タグがナノポア中にロードされる(及び/又はナノポアにより検出される)時間は、任意の適切な値である。場合によっては、タグは、平均して約10ミリ秒(ms)、約20ms、約30ms、約40ms、約50ms、約60ms、約80ms、約100ms、約120ms、約140ms、約160ms、約180ms、約200ms、約220ms、約240ms、約260ms、約280ms、約300ms、約400ms、約500ms、約600ms、約800ms、又は約1000msにわたり、ナノポアにより検出される。いくつかの場合には、タグは、平均して少なくとも約10ミリ秒(ms)、少なくとも約20ms、少なくとも約30ms、少なくとも約40ms、少なくとも約50ms、少なくとも約60ms、少なくとも約80ms、少なくとも約100ms、少なくとも約120ms、少なくとも約140ms、少なくとも約160ms、少なくとも約180ms、少なくとも約200ms、少なくとも約220ms、少なくとも約240ms、少なくとも約260ms、少なくとも約280ms、少なくとも約300ms、少なくとも約400ms、少なくとも約500ms、少なくとも約600ms、少なくとも約800ms、又は少なくとも約1000msにわたり、ナノポアにより検出される。
[00280]いくつかの例では、少なくとも約1ms、少なくとも約10ms、少なくとも約50ms、少なくとも約80ms、少なくとも約100ms、少なくとも約120ms、少なくとも約140ms、少なくとも約160ms、少なくとも約180ms、少なくとも約200ms、少なくとも約220ms、少なくとも約240ms、又は少なくとも約260msの期間にわたりシグナルを生成するタグは、テンプレートの少なくとも一部に相補的な伸長鎖に組み込まれているヌクレオチドに起因する。場合によっては、約100ms未満、約80ms未満、約60ms未満、約40ms未満、約20ms未満、約10ms未満、約5ms未満、又は約1ms未満の期間にわたりシグナルを生成するタグは、伸長鎖に組み込まれていないヌクレオチドに起因する。
[00281]核酸分子は、(図5に示すように)直線状であり得る。場合によっては、図3に示すように、核酸分子304は環状である(例えば、環状DNA、環状RNA)。環状化(例えば一本鎖)核酸を、複数回配列決定し得る(例えば、ポリメラーゼ303は、この環を完全に周回し、テンプレートの再配列決定部位を出発する)。環状DNAは、一緒にライゲートされる同一のゲノム位置に対して、センス鎖及びアンチセンス鎖であってもよい(場合によっては、より頑強で正確な読み取りが行われるのが可能になる)。環状核酸は、適切な精度(例えば、少なくとも95%、少なくとも99%、少なくとも99.9%、又は少なくとも99.99%の精度)が達されるまで配列決定され得る。場合によっては、核酸は、少なくとも2回、少なくとも3回、少なくとも4回、少なくとも5回、少なくとも6回、少なくとも7回、少なくとも8回、少なくとも9回、少なくとも10回、少なくとも12回、少なくとも15回、少なくとも20回、少なくとも40回、少なくとも50回、少なくとも100回、又は少なくとも1000回配列決定される。
[00282]ある態様では、本明細書で説明されている方法及びデバイスは、組み込まれていないヌクレオチドと比べて長い期間にわたりナノポアにより検出される及び/又は検出可能である、組み込まれているヌクレオチドに部分的に基づいて、組み込まれているヌクレオチドと、組み込まれていないヌクレオチドとを識別する。いくつかの場合では、配列決定される核酸鎖にハイブリダイズした第2の核酸鎖(二本鎖核酸)の移動により、組み込まれているヌクレオチドの検出と、組み込まれていないヌクレオチドの検出との間の時間差が増加する。図3を参照すると、第1の配列決定の後、ポリメラーゼは二本鎖核酸と遭遇し得(例えば、プライマー305と遭遇した時から始まる)、第2の核酸鎖は、配列決定を継続するためにテンプレートから移動される必要があり得る。この移動により、テンプレートが一本鎖である場合と比べて、ポリメラーゼが減速され得、及び/又はヌクレオチド組込み事象の速度が低下し得る。
[00283]いくつかの場合には、テンプレート核酸分子は、一本鎖テンプレートへのオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーション由来の二本鎖である。図25は、複数個のオリゴヌクレオチド2500がハイブリダイズしている例を示す。示されている方向2502でのポリメラーゼ2501の進行により、テンプレートからオリゴヌクレオチドが移動する。ポリメラーゼは、オリゴヌクレオチドが存在しなかった場合と比べて緩やかに進行し得る。場合によっては、本明細書で説明されているオリゴヌクレオチドの使用により、組み込まれていないヌクレオチドと比べて長い期間にわたりナノポアにより検出される及び/又は検出可能である、組み込まれているヌクレオチドに部分的に基づいて、組み込まれているヌクレオチドと、組み込まれていないヌクレオチドとの間の分解能が改善される。オリゴヌクレオチドは任意の適切な長さであり得る(例えば、約4個、約5個、約6個、約7個、約8個、約9個、約10個、約12個、約14個、約16個、約18個、又は約20個の塩基長)。オリゴヌクレオチドは、天然塩基(例えば、アデニン(A)、シトシン(C)、グアニン(G)、チミン(T)、及び/又はウラシル(U))、ユニバーサル塩基(例えば、5-ニトロインド-ル、3-ニトロピロール、3-メチル7-プロピニルイソカルボスチリル(PIM)、3-メチルイソカルボスチリル(MICS)、及び/又は5-メチルイソカルボスチリル(5MICS))、又は任意の割合でのこれらの任意の組み合わせを含み得る。
[00284]場合によっては、核酸ポリメラーゼは、非メチル化核酸テンプレートと比べて、メチル化核酸テンプレートと共に緩やかに進行する。ある態様では、本明細書で説明されている方法及び/又はデバイスは、メチル化核酸を使用する、及び/又は核酸分子をメチル化する。場合によっては、メチル基は、シトシンピリミジン環の5位及び/又はアデニンプリン環の6番窒素に存在し、及び/又はこれらに付加される。配列決定する核酸は、核酸をメチル化する生物から単離されてもよい。場合によっては、核酸は、(例えば、DNAメチルトランスフェラーゼ酵素を使用することにより)インビトロでメチル化され得る。時間をかけて、非メチル化塩基からメチル化塩基を区別して使用してもよい。これによりエピジェネティクス研究が可能となり得る。
[00285]場合によっては、メチル化塩基は、特徴的な電流又は電流/時間プロットの特徴的な形状に基づいて、非メチル化塩基から識別可能である。例えば、タグ付きヌクレオチドは、(例えば、ポリメラーゼにおける立体配座の差異に起因して)核酸テンプレートが所与の位置でメチル化塩基を有するかどうかに応じて、様々な遮断電流を発生させ得る。場合によっては、C塩基及び/又はA塩基がメチル化されており、対応するGタグ付きヌクレオチド及び/又はTタグ付きヌクレオチドの組込みにより電流が変化する。
核酸の配列決定用の酵素
[00286]本方法は、酵素(例えば、ポリメラーゼ、転写酵素、又はリガーゼ)を使用して、本明細書で説明されているナノポア及びタグ付きヌクレオチドにより、核酸分子を配列決定し得る。場合によっては、この方法は、ポリメラーゼ(例えばDNAポリメラーゼ)を用いてタグ付きヌクレオチドを組み込む(例えば重合する)ステップを含む。場合によっては、このポリメラーゼは変異しており、タグ付きヌクレオチドを受容する。このポリメラーゼはまた、変異されて、タグがナノポアにより検出される時間(例えば、図4のパートCの時間)を増加させ得る。
[00287]いくつかの実施形態では、この酵素は、ヌクレオチドのリン酸塩連結により核酸鎖を生成するあらゆる酵素である。場合によっては、DNAポリメラーゼは、9°Nポリメラーゼ若しくはそのバリアント、大腸菌(E.Coli)DNAポリメラーゼI、バクテリオファージT4 DNAポリメラーゼ、シーケナーゼ、Taq DNAポリメラーゼ、9°Nポリメラーゼ(exo-)A485L/Y409V、phi29 DNAポリメラーゼ(φ29 DNAポリメラーゼ)、Bctポリメラーゼ、又はこれらのバリアント、変異体、若しくは相同体である。相同体は、任意の適切な割合の相同性(例えば、限定されないが、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%、又は少なくとも約95%の配列同一性)を有し得る。
[00288]図3を参照すると、酵素303はナノポア301に付着していてもよい。ナノポアへの酵素の付着のための適切な方法として、分子内ジスルフィド結合の形成等の架橋が挙げられる。このナノポア及び酵素はまた、融合タンパク質(即ち、単一のポリペプチド鎖によりコードされる)であってもよい。融合タンパク質を製造する方法は、酵素のコード配列を、(間にストップコドンを伴うことなく)ナノポアのコード配列にインフレームで且つ隣接して融合させるステップと、この融合配列を単一のプロモーターから発現させるステップとを含み得る。いくつかの例では、酵素303は、分子ステープル又はタンパク質フィンガーを使用して、ナノポア301に付着していてもよいし別の方法でナノポア301に結合していてもよい。場合によっては、酵素は、中間分子を介して付着している(例えば、酵素に及びナノポアの両方にビオチンが結合し、両方のビオチンにストレプトアビジン四量体が連結される)。酵素はまた、抗体と共にナノポアに付着され得る。場合によっては、互いの間に共有結合を形成するタンパク質(例えば、SpyTag(商標)/SpyCatcher(商標)システム)を使用して、ナノポアにポリメラーゼを付着させる。場合によっては、ナノポアには、ホスファターゼ酵素、又はヌクレオチドからタグを切断する酵素も付着している。
[00289]DNAポリメラーゼは、いくつかの場合にはphi29 DNAポリメラーゼである。このポリメラーゼを変異させて、変異していないポリメラーゼと比べて、伸長している核酸分子へのタグ付きヌクレオチドの組み込みを容易にし得、及び/又はこの組込みに関するこの変異ポリメラーゼの効率を改善させ得る。このポリメラーゼを変異させて、ポリメラーゼの活性部位領域へのヌクレオチド類似体(例えばタグ付きヌクレオチド)の移行を改善し得、及び/又はこの活性領域におけるこのヌクレオチド類似体を配位させ得る。
[00290]いくつかの実施形態では、ポリメラーゼは、ヌクレオチド類似体(例えばVentA 488L)を受容するポリメラーゼの活性領域に対して相同(例えば、少なくとも70%、少なくとも80%、又は少なくとも90%のアミノ酸位置が同一)であるアミノ酸配列を有する活性領域を有する。
[00291]phi29 DNAポリメラーゼの適切な変異として下記が挙げられるが、これらに限定されない:残基505~525の欠失、残基505~525内の欠失、K135A変異、E375H変異、E375S変異、E375K変異、E375R変異、E375A変異、E375Q変異、E375W変異、E375Y変異、E375F変異、E486A変異、E486D変異、K512A変異、及びこれらの組み合わせ。場合によっては、DNAポリメラーゼは、L384R変異をさらに含む。適切なDNAポリメラーゼは、参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2011/0059505号明細書で説明されている。いくつかの実施形態では、ポリメラーゼは、変異N62D、L253A、E375Y、A484E、及び/又はK512Yを有するphi29 DNAポリメラーゼである。
[00292]phi29 ポリメラーゼへの適切な変異は、タグ付きヌクレオチドの組込みの改善を付与する変異に限定されない。他の変異(例えば、アミノ酸の置換、挿入、欠失、及び/又は外因性の特徴)も、変異されていない(野生型)phi29 DNAポリメラーゼと比べて、限定されないが、金属イオン配位の増加、エキソヌクレアーゼ活性の低下、ポリメラーゼ動的サイクルの1つ又は複数のステップでの反応速度の低下、分枝率の減少、補因子選択性の変更、収率の増加、熱安定性の増加、精度の増加、速度の増加、読み取り長の増加、耐塩性の増加、及び同類のものを付与し得る。
[00293]phi29 DNAポリメラーゼへの適切な変異として下記が挙げられるが、これらに限定されない:E375位での変異、K512位での変異、並びにL253、A484、V250、E239、Y224、Y148、E508、及びT368からなる群から選択される1箇所又は複数箇所の位置での変異。
[00294]いくつかの実施形態では、E375位での変異は、E375Y、E375F、E375R、E375Q、E375H、E375L、E375A、E375K、E375S、E375T、E375C、E375G、及びE375Nからなる群から選択されるアミノ酸置換を含む。いくつかの場合には、K512位での変異は、K512Y、K512F、K512I、K512M、K512C、K512E、K512G、K512H、K512N、K512Q、K512R、K512V、及びK512Hからなる群から選択されるアミノ酸置換を含む。一実施形態では、E375位での変異はE375Y置換を含み、且つK512位での変異はK512Y置換を含む。
[00295]場合によっては、変異型phi29ポリメラーゼは、L253A、L253C、L253S、A484E、A484Q、A484N、A484D、A484K、V250I、V250Q、V250L、V250M、V250C、V250F、V250N、V250R、V250T、V250Y、E239G、Y224K、Y224Q、Y224R、Y148I、Y148A、Y148K、Y148F、Y148C、Y148D、Y148E、Y148G、Y148H、Y148K、Y148L、Y148M、Y148N、Y148P、Y148Q、Y148R、Y148S、Y148T、Y148V、Y148W、E508R、及びE508Kからなる群から選択される1つ又は複数のアミノ酸置換を含む。
[00296]いくつかの場合には、phi29 DNAポリメラーゼは、D510、E515、及びF526からなる群から選択される1箇所又は複数箇所での変異を含む。この変異は、D510K、D510Y、D510R、D510H、D510C、E515Q、E515K、E515D、E515H、E515Y、E515C、E515M、E515N、E515P、E515R、E515S、E515T、E515V、E515A、F526L、F526Q、F526V、F526K、F526I、F526A、F526T、F526H、F526M、F526V、及びF526Yからなる群から選択される1つ又は複数のアミノ酸置換を含み得る。本開示の方法により使用され得るDNAポリメラーゼの例は、参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2012/0034602号明細書で説明されている。
[00297]ポリメラーゼは、ナノポアによるタグの検出に適している動態的速度プロファイルを有し得る。この速度プロファイルは、ヌクレオチド組込みの全体的な速度を指し得、及び/又はヌクレオチド組込みの任意のステップ(例えば、ヌクレオチド付加、例えば閉鎖状態に対する若しくは閉鎖状態からの酵素的異性化、補因子の結合又は放出、生成物の放出、伸長している核酸への核酸の組込み、又は転座)の速度を指し得る。
[00298]本開示のシステムにより、配列決定と関連する1つ又は複数の事象の検出が可能となり得る。この事象は、動態的に観察可能であり得、及び/又は非動態的に観察可能であり得る(例えば、ポリメラーゼと接触することなく、ナノポアを通って遊走するヌクレオチド)。
[00299]ポリメラーゼは、配列決定事象の検出が可能となるように適合され得る。いくつかの実施形態では、ポリメラーゼの速度プロファイルは、タグが、平均で約0.1ミリ秒(ms)、約1ms、約5ms、約10ms、約20ms、約30ms、約40ms、約50ms、約60ms、約80ms、約100ms、約120ms、約140ms、約160ms、約180ms、約200ms、約220ms、約240ms、約260ms、約280ms、約300ms、約400ms、約500ms、約600ms、約800ms、又は約1000msにわたり、ナノポア中にロードされる(及び/又はナノポアにより検出される)ようなものであり得る。いくつかの実施形態では、ポリメラーゼの速度プロファイルは、タグが、平均して少なくとも約5ミリ秒(ms)、少なくとも約10ms、少なくとも約20ms、少なくとも約30ms、少なくとも約40ms、少なくとも約50ms、少なくとも約60ms、少なくとも約80ms、少なくとも約100ms、少なくとも約120ms、少なくとも約140ms、少なくとも約160ms、少なくとも約180ms、少なくとも約200ms、少なくとも約220ms、少なくとも約240ms、少なくとも約260ms、少なくとも約280ms、少なくとも約300ms、少なくとも約400ms、少なくとも約500ms、少なくとも約600ms、少なくとも約800ms、又は少なくとも約1000msにわたり、ナノポア中にロードされる(及び/又はナノポアにより検出される)ようなものであり得る。いくつかの場合には、タグは、平均して約80ms~260ms、約100ms~200ms、又は約100ms~150msにわたり、ナノポアにより検出される。
[00300]場合によっては、ポリメラーゼ反応は、ヌクレオチド又はポリリン酸生成物がポリメラーゼ酵素に結合している中間体から進行する2つの動態的ステップと、ヌクレオチド及びポリリン酸生成物がポリメラーゼ酵素に結合していない中間体から進行する2つの動態的ステップとを示す。これらの2つの動態的ステップは、酵素異性化、ヌクレオチド組込み、及び生成物の放出を含み得る。場合によっては、これらの2つの動態的ステップは、テンプレートの転座及びヌクレオチドの結合である。
[00301]図18は、1つの動態的ステップが存在する場合には、滞留時間としてのナノポア中でのタグの所与の滞留時間の指数関数的な減少の可能性が増加し得1800、ナノポア中でのタグの滞留時間が短くなる可能性(従って、ナノポアにより検出されない可能性)が比較的高い分布1801が生じることを示す。図18はまた、2つ以上の動態的ステップ(例えば、観察可能な又は「遅い」ステップ)が存在する場合1802には、ナノポア中でのタグの非常に早い滞留時間の可能性は、1つの遅いステップを有する場合1801と比較して比較的低い1803ことも示す。換言すると、2つの指数関数の追加により、ガウス関数又はガウス分布1802を得ることができる。加えて、2つの遅いステップに関する確率分布は、滞留時間に対する確率密度のプロットにおいてピークを示す1802。このタイプの滞留時間分布は、本明細書で説明されている核酸の配列決定に対して有利であり得る(例えば、組み込まれたタグの高い割合を検出することが望ましい場合)。比較的多いヌクレオチド組込み事象により、分単位よりも長い期間にわたりナノポア中にタグがロードされる(Tmin、これは、いくつかの場合には100ms超であり得る)。
[00302]場合によっては、phi29 DNAポリメラーゼを野生型酵素に対して変異させて、2つの動態的に遅いステップを得る、及び/又はナノポアによるタグの検出に適している速度プロファイルを得る。場合によっては、phi29 DNAポリメラーゼは、484位、198位、及び381位から選択される少なくとも1つのアミノ酸の置換又は置換の組み合わせを有する。いくつかの実施形態では、アミノ酸置換は、E375Y、K512Y、T368F、A484E、A484Y、N387L、T372Q、T372L、K478Y、1370W、F198W、L381A、及びこれらの任意の組み合わせから選択される。適切なDNAポリメラーゼは、参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許第8,133,672号明細書で説明されている。
[00303]酵素の動態はまた、この酵素と接触する溶液の含有物の操作により影響を受け得る、及び/又は制御され得る。例えば、非触媒的二価イオン(例えば、ストロンチウム(Sr2+)等の、ポリメラーゼ機能を促進しないイオン)と、触媒的二価イオン(例えば、マグネシウム(Mg2+)及び/又はマンガン(Mn2+)等の、ポリメラーゼ機能を促進するイオン)とを混合して、ポリメラーゼを減速させ得る。非触媒的イオンに対する触媒的イオンの比率は任意の適切な値であり得、約20、約15、約10、約9、約8、約7、約6、約5、約4、約3、約2、約1、約0.5、約0.2、又は約0.1が挙げられる。場合によっては、この比率は、一価の塩(例えば塩化カルシウム(KCl))の濃度、温度、及び/又はpHに依存する。一例では、溶液は、1マイクロモル濃度のMg2+と、0.25マイクロモル濃度のSr2+とを含む。別の例では、溶液は、3マイクロモル濃度のMg2+と、0.7マイクロモル濃度のSr2+とを含む。マグネシウム(Mg2+)及びマンガン(Mn2+)の濃度は任意の適切な値であり得、酵素の動態に影響を及ぼすために変動され得る。一例では、溶液は、1マイクロモル濃度のMg2+と、0.25マイクロモル濃度のMn2+とを含む。別の例では、溶液は、3マイクロモル濃度のMg2+と、0.7マイクロモル濃度のMn2+とを含む。
プレロードされたタグ分子のナノポア配列決定
[00304]標的鎖に相補的な核酸鎖の合成の最中に、タグを、組み込まれているヌクレオチドから放出されることなく検出し得る。タグはリンカーによりヌクレオチドに付着し得、その結果、タグはナノポアに提示される(例えば、タグは、ナノポアの少なくとも一部に垂れ下がるか又は別の方法でナノポアの少なくとも一部を通って伸長する)。リンカーの長さは、タグがナノポアの少なくとも一部まで伸びるか又はナノポアの少なくとも一部を通って伸長することが可能となるのに十分な長さであり得る。いくつかの場合には、タグは、電圧差によりナノポアに提示される(即ち、ナノポア中に移動する)。細孔中にタグを提示するための他の方法も適している場合がある(例えば、酵素、磁石、電場、圧力差の使用)。いくつかの場合には、タグには能動的な力が印加されない(即ち、タグはナノポア中に拡散する)。
[00305]本発明のある態様は、核酸を配列決定する方法を提供する。この方法は、タグ付きヌクレオチドを組み込む(例えば重合する)ステップを含む。個々のヌクレオチドと会合しているタグは、組込み時にこのヌクレオチドから放出されることなくナノポアにより検出され得る。
[00306]核酸サンプルを配列決定するためのチップは、複数の個々にアドレス指定可能なナノポアを含み得る。この複数個の内の個々にアドレス指定可能なナノポアは、集積回路に隣接して配置されている膜中に形成されている少なくとも1個のナノポアを含み得る。それぞれの個々にアドレス指定可能なナノポアは、個々のヌクレオチドと会合しているタグを検出し得る。このヌクレオチドは組み込まれ得(例えば重合し得)、このタグは、組込み時にこのヌクレオチドから放出されなくてもよい。
[00307]この方法の一例を図5に示す。ここで、核酸鎖500は、ナノポア502を横切って通過するか、又はナノポア502に近接して通過する(しかし、501で矢印により示されているようには通らない)。酵素503(例えばDNAポリメラーゼ)は、テンプレート500として第1の核酸分子を使用して、一度に1個のヌクレオチドを組み込むことにより、伸長している核酸鎖504を伸長する(即ち、この酵素はヌクレオチド組込み事象を触媒する)。タグはナノポア502により検出される。このタグは、ある期間にわたりナノポア中に滞留してもよい。
[00308]酵素503は、ナノポア502に付着していてもよい。ナノポアに酵素を付着させる適切な方法として、分子内ジスルフィド結合の形成等の架橋、及び/又は上記で説明したような融合タンパク質の生成が挙げられる。場合によっては、ナノポアにホスファターゼ酵素も付着している。この酵素は、切断されたタグ上の残余のリン酸塩にさらに結合して、ナノポア中での滞留時間をさらに増加させることにより、より明確なシグナルを生成し得る。適切なDNAポリメラーゼとして、Phi29 DNAポリメラーゼ(φ29 DNAポリメラーゼ)が挙げられ、上記で説明したものがさらに挙げられるが、これに限定されない。
[00309]引き続き図5を参照すると、酵素は、タグ分子(表示505での白丸)に付着しているヌクレオチド(表示505での黒丸)のプールから引き出す。各タイプのヌクレオチドは異なるタグ分子に付着しており、そのため、タグがナノポア502中に滞留している場合には、ナノポアで生成されたか又はナノポアと関連しているシグナルに基づいて、タグを互いに区別し得る。
[00310]場合によっては、タグは、ヌクレオチド組込み事象時にナノポアに提示され、且つヌクレオチドから放出される。場合によっては、放出されたタグは、ナノポアを通過する。このタグは、いくつかの場合にはナノポアを通り抜けない。いくつかの場合には、ヌクレオチド組込み事象時に放出されているタグは、少なくとも部分的にナノポア中での滞留時間により、ナノポアを通って流れ得るがヌクレオチド組込み事象時に放出されていないタグと識別される。場合によっては、少なくとも約100ミリ秒(ms)にわたりナノポア中に滞留するタグは、ヌクレオチド組込み事象時に放出され、100ms未満にわたりナノポア中に滞留するタグは、ヌクレオチド組込み事象時に放出されない。場合によっては、タグは、第2の酵素又はタンパク質(例えば核酸結合タンパク質)により捕捉され得、及び/又はナノポアを通って導かれ得る。第2の酵素は、ヌクレオチド組込み時(例えば、ヌクレオチド組込みの最中又はその後)にタグを切断し得る。タグとヌクレオチドとの間のリンカーが切断されてもよい。
[00311]図26に示すように、第2の酵素又はタンパク質2600は、ポリメラーゼに付着し得る。いくつかの実施形態では、第2の酵素又はタンパク質は、二本鎖テンプレートの一本鎖テンプレートへの解離を促進する核酸ヘリカーゼである。場合によっては、第2の酵素又はタンパク質は、ポリメラーゼに付着していない。第2の酵素又はタンパク質は、テンプレートの一本鎖の維持を補助するために一本鎖核酸テンプレートに結合する核酸結合タンパク質であり得る。この核酸結合タンパク質は、一本鎖核酸分子に沿ってスライドし得る。
[00312]組み込まれているヌクレオチドは、ヌクレオチドと会合しているタグがナノポアを用いて検出される時間の長さに基づいて、組み込まれていないヌクレオチドと区別されてもよい。いくつかの例では、核酸鎖に組み込まれているヌクレオチド(「組み込まれているヌクレオチド」)と会合しているタグは、少なくとも約5ミリ秒(ms)、10ms、20ms、30ms、40ms、50ms、60ms、70ms、80ms、90ms、100ms、200ms、300ms、400ms、又は500msの平均期間にわたり、ナノポアにより検出されるか、又はナノポアを用いて検出される。組み込まれていない(例えば遊離して流動している)ヌクレオチドと会合しているタグは、平均して約500ms、400ms、300ms、200ms、100ms、90ms、80ms、70ms、60ms、50ms、40ms、30ms、20ms、10ms、5ms、又は1ms未満の期間にわたり、ナノポアにより検出される。いくつかの状況下では、組み込まれているヌクレオチドと会合しているタグは、平均して少なくとも約100msの期間にわたりナノポアにより検出され、且つ組み込まれていないヌクレオチドと会合しているタグは、平均して100ms未満である期間にわたりナノポアにより検出される。
[00313]いくつかの例では、組み込まれているヌクレオチドに結合しているタグは、ナノポア中でのタグの滞留時間に基づいて、又はナノポアを用いて、組み込まれていないヌクレオチドから検出されるシグナルに基づいて、伸長している相補鎖に組み込まれていないヌクレオチドと会合しているタグから識別される。組み込まれていないヌクレオチドは、約1ナノ秒(ns)~100ms又は約1ns~50msの間の期間にわたり検出可能であるシグナル(例えば、電圧差、電流)を生成し得、組み込まれているヌクレオチドは、約50ms~500ms又は100ms~200msの間の存続期間を有するシグナルを生成し得る。いくつかの例では、組み込まれていないヌクレオチドは、約1ns~10ms又は1ns~1msの期間にわたり検出可能であるシグナルを生成し得る。場合によっては、組み込まれていないタグは、組み込まれているタグがナノポアにより検出可能である期間と比べて長い期間(平均)にわたり、ナノポアにより検出可能である。
[00314]場合によっては、組み込まれているヌクレオチドは、組み込まれていないヌクレオチドと比べて短い期間にわたり、ナノポアにより検出され、及び/又はナノポアにより検出可能である。本明細書で説明されているように、これらの時間の差異及び/又は比率を使用して、ナノポアにより検出されるヌクレオチドが組み込まれているか否かを決定し得る。
[00315]検出期間は、ナノポアを通るヌクレオチドの自由な流れに基づき得、組み込まれていないヌクレオチドは、約1ナノ秒(ns)~100ms又は約1ns~50msの期間にわたりナノポアで滞留し得るか又はナノポアに近接し得、組み込まれているヌクレオチドは、約50ms~500ms又は100ms~200msの時間にわたりナノポアで滞留し得るか又はナノポアに近接し得る。この期間は処理条件に基づいて変動し得るが、組み込まれているヌクレオチドは、組み込まれていないヌクレオチドの滞留時間と比べて長い滞留時間を有し得る。
[00316]重合(例えば組込み)及び検出は両方とも、互いに干渉することなく進行し得る。いくつかの実施形態では、第1のタグ付きヌクレオチドの重合は、第2のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグのナノポア検出に、認識できるほどには干渉しない。いくつかの実施形態では、第1のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグのナノポア検出は、第2のタグ付きヌクレオチドの重合に干渉しない。場合によっては、タグは、ナノポアにより検出されるのに、及び/又はヌクレオチド組込み事象を妨げることなく検出されるのに、十分な長さである。
[00317]タグ(又はタグ種)は、1個の検出可能な原子若しくは分子、又は複数個の検出可能な原子若しくは分子を含み得る。場合によっては、タグは、核酸分子のリン酸基、糖、又は窒素塩基等の任意の位置に連結されている、1個又は複数個のアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、又はそれらの誘導体を含む。いくつかの例では、タグは、核酸塩基のリン酸基に共有結合で連結されている、1個又は複数個のアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、又はこれらの誘導体を含む。
[00318]タグは、長さが少なくとも約0.1ナノメートル(nm)、1nm、2nm、3nm、4nm、5nm、6nm、7nm、8nm、9nm、10nm、20nm、30nm、40nm、50nm、60nm、70nm、80nm、90nm、100nm、200nm、300nm、400nm、500nm、又は1000nmであり得る。
[00319]タグは、反復サブユニットの尾部を含んでもよく、例えば、複数個のアデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、又はこれらの誘導体を含んでもよい。例えば、タグは、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、又はこれらの誘導体の少なくとも2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、20個、30個、40個、50個、60個、70個、80個、90個、100個、1000個、10,000個、又は100,000個のサブユニットを有する尾部タンパク質を含み得る。このサブユニットは、核酸のリン酸基に連結されている末端で互いに連結され得る。タグ部分の他の例として、あらゆるポリマー物質が挙げられ、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリスルホネート、アミノ酸、又は任意の完全に若しくは部分的に正に帯電しているか、負に帯電しているか、又は帯電していないポリマーが挙げられる。
[00320]タグ種は、組込みの最中に組み込まれる核酸分子のタイプに特有である電子的特徴を有し得る。例えば、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、又はウラシルである核酸塩基は、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、又はウラシルそれぞれに特有の1個又は複数個の種を有するタグ種を有してもよい。
[00321]図6は、ナノポアにより検出される場合に、異なるタグにより生成される異なるシグナルの一例を示す。4種の異なるシグナル強度(601、602、603、及び604)が検出される。これらは、4種の異なるタグに対応し得る。例えば、ナノポアに提示される及び/又はアデノシン(A)の組込みより放出されるタグは、振幅601を有するシグナルを生成し得る。ナノポアに提示される及び/又はシトシン(C)の組込みにより放出されるタグは、より高い振幅603を有するシグナルを生成し得、ナノポアに提示される及び/又はグアニン(G)の組込みにより放出されるタグは、さらに高い振幅604を有するシグナルを生成し得、ナノポアに提示される及び/又はチミン(T)の組込みにより放出されるタグは、さらに高い振幅602を有するシグナルを生成し得る。図6はまた、ヌクレオチド組込み事象時にナノポアから放出されている及び/又はナノポアに提示されるタグ分子の検出の一例も示す。本明細書で説明されている方法は、ナノポアに挿入され、その後に切断されるタグ(例えば図4、Dを参照されたい)と、浮遊しており切断されていないタグ(例えば図4、Fを参照されたい)とを識別し得る。
[00322]本明細書で提供される方法は、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、少なくとも約99.9%、少なくとも約99.95%、又は少なくとも約99.99%、又は少なくとも約99.999%、又は少なくとも約99.9999%の精度で、放出されている(又は切断されている)タグと、放出されていない(又は切断されていない)タグとを識別し得る。
[00323]図6を参照すると、電流の大きさは、タグにより任意の適切な量(例えば、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、又は約99%)減少し得る。いくつかの実施形態では、電流の大きさは、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%減少する。いくつかの実施形態では、電流の大きさは、最大5%、最大10%、最大15%、最大20%、最大25%、最大30%、最大40%、最大50%、最大60%、最大70%、最大80%、最大90%、最大95%、又は最大99%減少する。
[00324]この方法は、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの間の期間(例えば、図6における期間605)を検出するステップをさらに含み得る。個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの間の期間は、大きい電流を有し得る。いくつかの実施形態では、ヌクレオチド組込み事象の間にナノポアを通って流れる電流の大きさは、(例えば、タグが存在しない場合の)最大電流の約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、又は約99%である(例えば、これらに戻る)。いくつかの実施形態では、ヌクレオチド組込み事象の間にナノポアを通って流れる電流の大きさは、最大電流の少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%である。個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの間の期間の最中における電流の検出及び/又は観察により、いくつかの場合(例えば、連続して3個以上の同一の塩基等の核酸の反復ストレッチを配列決定する場合)には、配列決定の精度が改善され得る。ヌクレオチド組込み事象の間の期間は、クロックシグナルとして使用され得、このクロックシグナルにより、配列決定される核酸分子又はそのセグメントの長さが得られる。
[00325]本明細書で説明されている方法は、組み込まれている(例えば重合している)タグ付きヌクレオチドと、重合していないタグヌクレオチド(例えば、図5における506及び505)とを識別し得る。いくつかの例では、組み込まれているタグ付きヌクレオチドは、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、少なくとも約99.9%、少なくとも約99.95%、又は少なくとも約99.99%、又は少なくとも約99.999%、又は少なくとも約99.9999%の精度で、組み込まれていないタグヌクレオチドから識別され得る。
タグとナノポアとの間の会合
[00326]一態様では、本明細書で説明されている方法及びデバイスは、タグがナノポアと会合する及び/又はナノポアにより検出可能である時間(又は時間の比率)に部分的に基づいて、核酸分子に組み込まれているタグ付きヌクレオチドと、組み込まれていないタグ付きヌクレオチドとを識別する。いくつかの場合には、ヌクレオチドとポリメラーゼとの間の相互作用により、タグがナノポアと会合する及び/又はナノポアにより検出可能である時間が増加する。場合によっては、タグは、ナノポアと相互作用する、及び/又はタグと会合する。
[00327]タグは、ナノポアから除去されるよりもナノポアに比較的に容易に挿入され得る。いくつかの場合には、タグは、ナノポアを出るタグと比べて迅速に及び/又は少ない力でナノポアに入る。ナノポアと会合すると、タグは、ナノポアに入った方向からナノポアを出るタグと比べて、迅速に及び/又は少ない力でナノポアを通り抜け得る。
[00328]タグとナノポアとの間の会合は、任意の適切な力又は相互作用であり得、例えば、非共有結合、可逆的力、静電気的力、若しくは動電気的力、又はこれらの任意の組み合わせであり得る共有結合であり得る。場合によっては、タグは、ナノポアと相互作用するように設計されており、ナノポアは、タグと相互作用するように変異しているか若しくは設計されており、又はタグ及びナノポアの両方が、互いの会合を形成するように設計されているか、若しくは選択されている。
[00329]タグとナノポアとの間の会合は、任意の適切な強度であり得る。場合によっては、この会合は十分に強く、その結果、ナノポアからタグを排出することなく電極を再充電し得る。ナノポアの両端の電圧極性を反転させて電極を再充電し得、いくつかの場合には、再び反転させて、タグがナノポアに残ることなくタグを検出し得る。
[00330]図19は、タグ付きヌクレオチド1902のタグ部分が、ナノポア1901におけるポリメラーゼと反対側の親和性パートナー(例えば親和性分子)又は結合パートナー1903と結合する及び/又は相互作用する例を示す。この親和性分子又は結合パートナー1903は、ナノポア1901から分離され得るが、ナノポアに連結されており、又は代替として、ナノポア1901の一部であり得る。この結合パートナーを、ナノポア又は膜等の任意の適切な表面に付着し得る。いくつかの例では、タグ分子と結合パートナーとの任意の適切な組み合わせを使用し得る。いくつかの場合には、タグ分子及び結合パートナーは、互いにハイブリダイズする核酸分子を含む。いくつかの場合には、タグ分子及び結合パートナーは、互いに結合するストレプトアビジン及びビオチンを含む。代替として、結合パートナー1903は、ナノポア1901の一部であり得る。
[00331]図20は、タグ付きヌクレオチドが、ヌクレオチド部分2001と、刺を有するタグ部分2002とを含む例を示す。このタグ部分は、タグがナノポアに入った方向でナノポアから出るよりも容易に(例えば迅速に及び/又は少ない力で)タグがナノポア2003を通って流れるように形成されている(例えば刺を有する)。一実施形態では、このタグ部分は一本鎖核酸を含み、塩基(例えば、A、C、T、G)は、タグ付きヌクレオチドのヌクレオチド部分2001に向かって指す角度で、この核酸タグの骨格に接続されている(即ち、刺を形成する)。代替として、ナノポアは、(例えば、ナノポアから)第1の方向に沿ったタグ部分の流れを許容し、且つ第2の方向(例えば、第2の方向に対して反対の方向)に沿ったタグ部分の流れを防ぐフラップ又は他の障害物を含み得る。このフラップは、任意のヒンジ付き障害物であり得る。
[00332](例えば、ナノポアの細孔部分で)ナノポアと結合するために及び/又は会合するために、(例えば、定向進化を使用して)タグを設計してもよいし選択してもよい。いくつかの実施形態では、タグは、ナノポアに結合する疎水性、親水性、正に帯電した、及び負に帯電したアミノ酸残基の配列を有するペプチドである。いくつかの実施形態では、タグは、ナノポアと結合する塩基の配列を有する核酸である。
[00333]ナノポアを変異させてタグ分子と会合させてもよい。例えば、ナノポアを、タグ分子に結合する疎水性、親水性、正に帯電した、及び負に帯電したアミノ酸残基の配列を有すように、(例えば、定方向進化を使用して)設計し得るか、又は選択し得る。アミノ酸残基は、ナノポアの前庭及び/又はポアに存在し得る。
ナノポアからタグの排出
[00334]本開示は、タグ分子がナノポアから排出される方法を提供する。例えば、ヌクレオチド組込み事象時(例えば、配列決定の最中)に、タグがナノポア中に滞留しているか又はナノポアに提示される場合に、タグ分子を排出するようにチップを適合させ得る。タグは、このタグが(例えば、このタグがナノポアを通り抜けることなく)ナノポアに入った反対方向に排出されてもよく、例えば、このタグは、第1の開口からナノポアに導かれて、第1の開口とは異なる第2の開口からナノポアから排出されてもよい。或いは、タグは、このタグがナノポアに入った開口から排出されてもよく、例えば、このタグは、第1の開口からナノポアに導かれて、第1の開口からナノポアから排出されてもよい。
[00335]本発明の一態様は、核酸サンプルを配列決定するためのチップであって、このチップは、複数個の個々にアドレス指定可能なナノポアを含み、この複数個の内の個々にアドレス指定可能なナノポアは、集積回路に隣接して配置されている膜に形成されている少なくとも1個のナノポアを有し、各個々にアドレス指定可能なナノポアは、このナノポアからタグ分子を排出するように適合されている、チップを提供する。いくつかの実施形態では、このチップは、タグがナノポアに入った方向でタグを排出する(又は本方法により排出される)ように適合される。場合によっては、ナノポアは、電圧パルス又は一連の電圧パルスによりタグ分子を排出する。電圧パルスは、約1ナノ秒~1分又は10ナノ秒~1秒の持続時間を有してもよい。
[00336]ナノポアは、2個のタグ分子が同時にナノポア中に存在しないような期間内にタグ分子を排出する(又は本方法により排出される)ように適合されてもよい。いくつかの実施形態では、2個の分子が同時にナノポア中に存在する確率は、最大1%、最大0.5%、最大0.1%、最大0.05%、又は最大0.01%である。
[00337]いくつかの場合には、ナノポアは、タグがナノポアに入った場合の約0.1ms、0.5ms、1ms、5ms、10ms、又は50ms(と比べて短い期間)内にタグ分子を排出するように適合される。
[00338]タグは、電位(又は電圧)を使用してナノポアから排出され得る。この電圧は、場合によっては、ナノポアにタグを引っ張るために使用される極性とは反対の極性であり得る。この電圧は、少なくとも約1ナノ秒、10ナノ秒、100ナノ秒、500ナノ秒、1マイクロ秒、100マイクロ秒、1ミリ秒(ms)、5ms、10ms、20ms、30ms、40ms、50ms、100ms、200ms、300ms、400ms、500ms、600ms、700ms、800ms、900ms、1秒、2秒、3秒、4秒、5秒、6秒、7秒、8秒、9秒、10秒、100秒、200秒、300秒、400秒、500秒、又は1000秒の周期を有する交流電流(AC)波形を用いて印加され得る。
交流電流(AC)波形
[00339]核酸鎖を、ナノポアを通り抜けさせることにより核酸分子を配列決定することは、(例えば、分子がナノポアを通って移動する方向が反転しないように)直流電流を印加することを必要とする可能性がある。しかしながら、直流を使用して長期間にわたりナノポアセンサーを操作することは、電極の組成を変化させる可能性があり、ナノポアの両端のイオン濃度をアンバランスにする可能性があり、且つ他の望ましくない影響を有する可能性がある。交流電流(AC)波形を印加することにより、これらの望ましくない効果を回避し得、且つ下記で説明するような特定の利点を有し得る。タグ付きヌクレオチドを利用した、本明細書で説明されている核酸配列決定方法は、ACが印加された電圧と完全に互換性があり、従って、前記利点を達成するために使用され得る。
[00340]犠牲電極、又は通電反応で分子特性を変化させる電極(例えば、銀を含む電極)、又は通電反応で分子特性を変化させる電極を使用する場合には、検出サイクルの最中に電極を再充電する能力は有利であり得る。電極は、検出サイクルの最中に枯渇し得ないが、場合によっては、電極は、検出サイクルの最中に枯渇する場合がある。再充電により、電極が完全に枯渇する等の所与の枯渇限界に達することを防止し得、この枯渇限界は、電極が小さい場合(例えば、電極は、平方ミリメートル当たり少なくとも500個の電極を有する電極の配列を提供するのに十分小さい場合)に問題となる可能性がある。場合によっては、電極の寿命が増減し、電極の幅に少なくとも部分的に依存する。
[00341]いくつかの場合では、電極は、多孔質及び/又は「海綿状」である。多孔質電極は、非多孔性電極と比べて、バルク液体への二重層の静電容量を増強させ得る。多孔質電極を、界面活性剤の存在下において表面上に金属(例えば貴金属)を電気めっきすることにより形成し得る。電気めっきされる金属は、任意の適切な金属であり得る。この金属は、貴金属(例えば、パラジウム、銀、オスミウム、イリジウム、白金、銀、又は金)であり得る。場合によっては、この表面は、金属表面(例えば、パラジウム、銀、オスミウム、イリジウム、白金、銀、又は金)である。場合によっては、この表面は直径が約5ミクロンであり、且つ滑らかである。界面活性剤は、この表面にナノメートルスケールの間隙空間を作成し得、この表面を多孔質又は「海綿状」にする。多孔質及び/又は海綿状の電極を製造するための別の方法は、金属酸化物(例えば、酸化白金)を堆積させて還元剤(例えば、4%のH)に暴露することである。この還元剤は、金属酸化物(例えば、酸化白金)を金属(例えば、白金)に還元し得、そうすることにより、海綿状及び/又は多孔質の電極が得られる。(例えばパラジウム)海綿は、電解液を吸収して、大きな有効表面積を作成し得る(例えば、電極トップダウン面積1平方ミクロン当たり33ピコファラッド)。本明細書で説明されているように多孔質にすることにより電極の表面積を増加させることによって、完全に枯渇しない静電容量を有する電極を作成し得る。
[00342]いくつかの場合には、(例えば、核酸を、ナノポアを通り抜けさせることにより核酸を配列決定する場合での)長い期間にわたる検出の最中に、ナノポアの両端の保存された極性の電圧差を維持する必要性により、電極が枯渇し、且つ検出の継続時間及び/又は電極のサイズが制限される可能性がある。本明細書で説明されているデバイス及び方法は、検出時間をより長くし得(例えば無限にし得)、及び/又は電極を(例えば、検出の最中での電極枯渇以外の考慮すべき事項により制限されるような)任意の小さなサイズに縮小し得る。本明細書で説明されているように、タグは、ポリメラーゼと会合しているほんの一部の時間にわたり検出され得る。検出期間の間に、ナノポアの両端の電圧の極性及び/又は大きさを切り替える(例えば、AC波形を印加する)ことにより、電極を再充電し得る。場合によっては、タグは複数回(例えば、100ミリ秒の期間に2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、20回、30回、40回、50回、100回、1000回、10,000回、100,000回、1,000,000回、又はより多い回数)検出される。
[00343]いくつかの場合には、ナノポアの両端の電圧の極性は周期的に反転される。この電圧の極性を、任意の適切な時間(例えば、約1ms、約5ms、約10ms、約15ms、約20ms、約25ms、約30ms、約40ms、約50ms、約60ms、約80ms、約100ms、約125ms、約150ms、約200ms等)にわたり持続する検出期間後に反転させ得る。電極を再充電する最中(即ち、電圧の極性が、タグ検出の場合の電圧の極性と反対である場合)の期間及び電場の強度は、電極がその検出前の状態(例えば、電極の質量)に戻るようなものである。ナノポアの両端の正味の電圧は、いくつかの場合にはゼロである(例えば、正電圧の期間は、適切に長い時間スケール(例えば、1秒、1分、又は5分)にわたり、負電圧の期間をキャンセルする)。場合によっては、ナノポアに印加される電圧は、ナノポアに隣接するか又は近接する検知電極により正味ゼロの電流が検出されるように平衡を保つ。
[00344]いくつかの例では、交流電流(AC)波形が、膜中のナノポア又は膜に隣接する電極に印加されて、タグが、ナノポアを通って又はナノポアに近接して引っ張られ、放出される。このAC波形は、少なくとも10マイクロ秒、1ミリ秒(ms)、5ms、10ms、20ms、100ms、200ms、300ms、400ms、500msのオーダーの周波数を有し得る。この波形は、交互に且つ順次にタグを捕獲してタグを放出し、又は他の方法でタグを複数の方向(例えば相反する方向)に動かすことを補助し得、これにより、タグがナノポアと会合している期間全体が増加し得る。充電及び放電のこのバランスは、ナノポア電極及び/又は所与のタグからのより長いシグナルの生成を許容し得る。
[00345]いくつかの例では、AC波形を印加して、タグ付きヌクレオチド(例えば、組み込まれているタグ付きヌクレオチド)と会合しているタグの少なくとも一部をナノポアに繰り返し導き、且つナノポアの外へタグの少なくとも一部を導く。タグ、又はタグに結合しているヌクレオチドは、酵素(例えばポリメラーゼ)により保持されてもよい。酵素により保持される単一のタグのこの繰り返しのローディング及び排出は、タグを検出するより多くの機会を有利に提供し得る。例えば、タグが40ミリ秒(ms)にわたり酵素により保持され、(ナノポア中にタグを導くために)5msにわたり高いAC波形が印加され、(ナノポアの外へタグを導くために)5msにわたり低いAC波形が印加される場合には、ナノポアを使用してタグを約4回読み取り得る。複数回の読み取りにより、ナノポアの中へと及び/又は外へと通るタグと関連するエラー等のエラーの訂正が可能になり得る。
[00346]波形は、(例えば、ある期間にわたり繰り返す)規則的な形状、及び(例えば、1時間、1日、又は1週間等の任意の適切な長期にわたり繰り返さない)不規則な形状のいずれかを含む任意の適切な形状を有し得る。図21は、いくつかの適切な(規則的な)波形を示す。波形の例として、三角波、(パネルA)、正弦波(パネルB)、鋸歯状波、方形波、及び同類のものが挙げられる。
[00347]例えば交流電流(AC)波形の印加時に、何らかの理由で、ナノポアの両端の電圧の極性の反転(即ち、正から負へ、又は負から正へ)を実施し得、この理由として下記が挙げられるが、これらに限定されない:(a)電極を再充電する(例えば、金属電極の化学組成を変化させる)、(b)膜のシス側及びトランス側でイオン濃度の平衡を再び保つ、(c)ナノポアの両端で非ゼロ印加電圧を再確立する、並びに/又は(d)二重層の静電容量を変更する(例えば、金属電極と分析物の界面とに存在する電圧若しくは電荷を、所望のレベル(例えばゼロ)に再設定する)。
[00348]図21Cは、大きさに比例して上方に延びる正電圧及び大きさに比例して下方に延びる負電圧を帯びたナノポアの両端のゼロ電位差の水平な破線を示す。どのような波形であっても、「デューティサイクル」は、正方向2100における電圧対時間プロットの曲線下複合面積と、負方向2101における曲線下複合面積とを比較する。場合によっては、正面積2100は負面積2101と等しい(即ち、正味のデューティサイクルはゼロである)が、AC波形は任意のデューティサイクルを有し得る。いくつかの場合には、最適化されたデューティサイクルを有するAC波形の公正な使用を使用して、下記の内の任意の1つ又は複数を達成し得る:(a)電気化学的に電極のバランスがとれている(例えば、充電も枯渇もない)、(b)膜のシス側とトランス側と間のイオン濃度のバランスがとれている、(c)ナノポアの両端の印加電圧が既知である(例えば、電極の容量性二重層が周期的に再設定され、極性の各反転と同程度までコンデンサが放電するため)、(d)(例えば、極性の各反転によりタグを排出して再捕捉することにより)タグ分子がナノポア中で複数回同定される、(e)タグ分子の各読み取りから追加の情報を捕捉する(例えば、測定された電流は、各タグ分子に関する印加電圧の異なる関数であり得るため)、(f)ナノポアセンサーの高密度を達成する(例えば、金属電極組成は変化していないため、電極を構成する金属の量により制約されない)、並びに/又は(g)チップの低消費電力が達成される。これらの利点は、デバイスの継続的な長期動作(例えば、少なくとも1時間、少なくとも1日、少なくとも1週間)を可能にし得る。
[00349]いくつかの状況下では、ナノポアの両端への正電位の印加時に第1の電流を測定し、ナノポアの両端に(例えば、正電位と等しい絶対量の)負電位の印加時に第2の電流を測定する。第1の電流及び第2の電流は異なり得るが、場合によっては、第1の電流は第2の電流と等しくなり得る。例えば、第1の電流は第2の電流と比べて小さくてもよい。いくつかの場合には、正電流及び負電流の内の一方のみが測定される。
[00350]場合によっては、ナノポアは、比較的小さい電圧にて比較的長い期間にわたり、タグ付きヌクレオチドを検出し(例えば、図21、表示2100)、比較的大きい電圧にて比較的短い期間にわたり、電極を再充電する(例えば、図21、表示2101)。場合によっては、検出のための期間は、電極の再充電のための期間と比べて、少なくとも2倍、少なくとも3倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも6倍、少なくとも8倍、少なくとも10倍、少なくとも15倍、少なくとも20倍、又は少なくとも50倍長い。
[00351]いくつかの場合には、波形は入力に応じて変更される。場合によっては、この入力は電極の枯渇のレベルである。場合によっては、極性及び/又は電圧の大きさは、電極の枯渇又は通電イオンの枯渇に少なくとも部分的に基づいて変化し、波形は不規則である。
[00352]短期間にわたり(例えば、約5秒未満、約1秒未満、約500ms未満、約100ms未満、約50ms未満、約10ms未満、又は約1ms未満の期間にわたり)繰り返し検出して電極を再充電する能力により、不変の直流(DC)電位及びDC電流を維持し得る電極と比べて小さい電極の使用が可能になり、ナノポアを通るポリヌクレオチドを配列決定するために使用される。より小さい電極は、表面上の多数の検出部位(例えば、電極、検知回路、ナノポア、及びポリメラーゼを含む)を可能にし得る。
[00353]この表面は、別々の部位の任意の適切な密度(例えば、所与の時間内又は所定のコストで核酸サンプルを配列決定するのに適した密度)を含む。ある実施形態では、この表面は、1mm当たり約500個の部位以上の別々の部位の密度を有する。いくつかの実施形態では、この表面は、1mm当たり約100個、約200個、約300個、約400個、約500個、約600個、約700個、約800個、約900個、約1000個、約2000個、約3000個、4000個、約5000個、約6000個、約7000個、約8000個、約9000個、約10000個、約20000個、約40000個、約60000個、約80000個、約100000個、又は約500000個の部位の別々の部位の密度を有する。いくつかの実施形態では、この表面は、1mm当たり少なくとも約200個、少なくとも約300個、少なくとも約400個、少なくとも約500個、少なくとも約600個、少なくとも約700個、少なくとも約800個、少なくとも約900個、少なくとも約1000個、少なくとも約2000個、少なくとも約3000個、少なくとも約4000個、少なくとも約5000個、少なくとも約6000個、少なくとも約7000個、少なくとも約8000個、少なくとも約9000個、少なくとも約10000個、少なくとも約20000個、少なくとも約40000個、少なくとも約60000個、少なくとも約80000個、少なくとも約100000個、又は少なくとも約500000個の部位の別々の部位の密度を有する。
[00354]電極は、ヌクレオチド組込み事象の前、間若しくは最中、又は後に再充電され得る。場合によっては、電極は、約20ミリ秒(ms)、約40ms、約60ms、約80ms、約100ms、約120ms、約140ms、約160ms、約180ms、又は約200msで再充電される。場合によっては、電極は、約20ミリ秒(ms)未満、約40ms未満、約60ms未満、約80ms未満、約100ms未満、約120ms未満、約140ms未満、約160ms未満、約180ms未満、約200ms、約500ms未満、又は約1秒未満で再充電される。
チップは、切断されているタグと切断されていないタグとを識別し得る
[00355]別の態様は、核酸サンプルを配列決定するためのチップを提供する。一例では、チップは、複数個の個々にアドレス指定可能なナノポアを含む。この複数個の内の個々にアドレス指定可能なナノポアは、集積回路に隣接して配置されている膜中に形成されている少なくとも1個のナノポアを有し得る。各個々にアドレス指定可能なナノポアは、タグ分子がヌクレオチドに結合しているか又はヌクレオチドに結合していないかを決定するように適合され得るか、又は異なるタグ間の変化を読み取るように適合され得る。
[00356]場合によっては、チップは、複数個の個々にアドレス指定可能な複数のナノポアを含み得る。この複数個の内の個々にアドレス指定可能なナノポアは、集積回路に隣接して配置されている膜中に形成されている少なくとも1個のナノポアを有し得る。各個々にアドレス指定可能なナノポアは、タグ分子が、組み込まれている(例えば重合している)ヌクレオチド又は組み込まれていないヌクレオチドに結合しているかどうかを決定するように適合され得る。
[00357]本明細書で説明されているチップは、放出されているタグと放出されていないタグと(例えば、図4におけるD対F)を識別し得る。いくつかの実施形態では、このチップは、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、少なくとも約99.9%、少なくとも約99.95%、又は少なくとも約99.99%の精度で、放出されているタグと放出されていないタグとを識別し得る。このレベルの精度を、約5個、4個、3個、又は2個の連続ヌクレオチドの群を検出する場合に達成し得る。場合によっては、この精度は、単一塩基分解能(即ち、1個の連続ヌクレオチド)に関して達成される。
[00358]本明細書で説明されているチップは、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドと(例えば、図5における506及び505)を識別し得る。いくつかの実施形態では、このチップは、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約97%、少なくとも約99%、少なくとも約99.5%、少なくとも約99.9%、少なくとも約99.95%、又は少なくとも約99.99%の精度で、組み込まれているタグ付きヌクレオチドと組み込まれていないタグヌクレオチドとを識別し得る。このレベルの精度を、約5個、4個、3個、又は2個の連続ヌクレオチドの群を検出する場合に達成し得る。場合によっては、この精度は、単一塩基分解能(即ち、1個の連続ヌクレオチド)に関して達成される。
[00359]ナノポアは、電気信号の差異に少なくとも部分的に基づいて、タグ分子がヌクレオチドに結合しているか又はヌクレオチドに結合していないかの決定を補助し得る。場合によっては、ナノポアは、ナノポア中の滞留時間に少なくとも部分的に基づいて、タグ分子がヌクレオチドに結合しているか又はヌクレオチドに結合していないかの決定を補助し得る。ナノポアは、タグ又はタグ付きヌクレオチドがナノポアを出る電圧である脱落電圧(fall-out voltage)に少なくとも部分的に基づいて、タグ分子がヌクレオチドに結合しているか又は結合していないかの決定を補助し得る。
チップは、切断されたタグを高い割合で捕捉し得る
[00360]別の態様は、核酸サンプルを配列決定するためのチップを提供する。一例では、チップは、複数個の個々にアドレス指定可能なナノポアを含む。この複数個の内の個々にアドレス指定可能なナノポアは、集積回路に隣接して配置されている膜中に形成されている少なくとも1個のナノポアを含み得る。各個々にアドレス指定可能なナノポアは、タグ付きヌクレオチドの組込み(例えば重合)時に放出されるタグ分子の大部分を捕捉するように適合され得る。
[00361]このチップは、(例えば、適切に高い精度で核酸配列を決定するために)タグの任意の適切に高い割合を捕捉するように構成され得る。いくつかの実施形態では、このチップは、タグ分子の少なくとも90%、少なくとも99%、少なくとも99.9%、又は少なくとも99.99%を捕捉する。
[00362]いくつかの実施形態では、ナノポアは、単一の電流レベルで、複数個の異なるタグ分子(例えば、4個のヌクレオチドの組込み時に放出される4個の異なるタグ分子)を捕捉する。このチップは、タグ分子が放出されるのと同じ順序でタグ分子を捕捉するように適合され得る。
デバイスのセットアップ
[00363]図8は、本明細書で説明されているように核酸を配列決定するために及び/又はタグ分子を検出するために使用され得るナノポアデバイス100(又はセンサー)を模式的に示す。脂質二重層を含むナノポアは、抵抗及び静電容量を特徴とし得る。ナノポアデバイス100は、導電性固体基板106の脂質二重層適合性表面104上に形成されている脂質二重層102を含み、脂質二重層適合性表面104は、脂質二重層非適合性表面105により絶縁されていてもよく、且つ導電性固体基板106は絶縁材料107により電気的に絶縁されていてもよく、脂質二重層102は、脂質二重層非適合性表面105上に形成されている非晶質脂質103により囲まれていてもよい。脂質二重層102には、特徴付けられているタグ分子、及び/又は脂質二重層102の2つの側の間の小さいイオン(例えば、Na、K、Ca2+、Cl)の通過に十分に大きいナノポア110を有する単一のナノポア構造108が埋め込まれ得る。水分子の層114は、脂質二重層適合性表面104上で吸収されて、脂質二重層102と脂質二重層適合性表面104との間に挟まれ得る。親水性の脂質二重層適合性表面104上で吸収される水性膜114は、脂質分子の順序付けを促進し、脂質二重層適合性表面104上での脂質二重層の形成を容易にし得る。核酸分子112及びタグ付きヌクレオチドの溶液を含むサンプルチャンバ116は、脂質二重層102上に設けられ得る。この溶液は、電解質を含む水溶液であり得、且つ最適なイオン濃度に緩衝され得、且つナノポア110を開口し続けるために最適なpHで維持され得る。このデバイスは、脂質二重層の両端に電気的刺激(例えば電圧バイアス)を与えるために、並びに脂質二重層の電気的特徴(例えば、抵抗、静電容量、及びイオン電流の流れ)を検知するために、可変電圧源120に連結されている一対の電極118(負のノード118a及び正のノード118bを含む)を含む。正電極118bの表面は、脂質二重層適合性表面104の一部であるか、又はこの一部を形成する。導電性固体基板106は、電極118の内の一方の一部に連結され得るか、又はこの一部を形成し得る。このデバイス100はまた、電気刺激を制御するため、及び検出されたシグナルを処理するために、電気回路122も含んでもよい。いくつかの実施形態では、可変電圧源120は、電気回路122の一部として含まれる。電気回路122は、増幅器、積分器、ノイズフィルタ、フィードバック制御ロジック、及び/又は様々な他の構成要素を含んでもよい。電気回路122は、シリコン基板128内で集積された集積電気回路であってもよく、メモリ126に連結されているコンピュータプロセッサ124にさらに連結されていてもよい。
[00364]脂質二重層適合性表面104は、脂質二重層の形成を容易にするために、イオン伝達及びガス形成に適した様々な材料から形成され得る。いくつかの実施形態では、導電性又は半導電性の親水性材料を使用し得、なぜならば、これらの材料は、脂質二重層の電気的特性の変化の良好な検出を可能にし得るからである。例示的な材料として、Ag-AgCl、Au、Pt、又はドープシリコン若しくは他の半導体材料が挙げられる。場合によっては、電極は犠牲電極ではない。
[00365]脂質二重層非適合性表面105は、脂質二重層の形成に適していない様々な材料から形成され得、これらの材料は概して疎水性である。いくつかの実施形態では、非導電性の疎水性材料が好ましく、なぜならば、この材料は、互いから脂質二重層領域を分離することに加えて、脂質二重層領域を電気的に絶縁するからである。脂質二重層非適合性材料の例として、例えば、窒化ケイ素(例えばSi)及びテフロン(登録商標)、疎水性分子でシラン化された酸化ケイ素(例えばSiO)が挙げられる。
[00366]一例では、図8のナノポアデバイス100は、アルミニウム材料106上にコーティングされている脂質二重層適合性銀(Ag)表面104上に形成されているジフィタノイルホスファチジルコリン(DPhPC)脂質二重層102に埋め込まれている単一のアルファ溶血素(aHL)タンパク質108を有するアルファ溶血素(aHL)ナノポアデバイスである。脂質二重層適合性Ag表面104は、脂質二重層非適合性窒化ケイ素表面105により絶縁されており、アルミニウム材料106は、窒化ケイ素材料107により電気的に絶縁されている。アルミニウム106は、シリコン基板128に組み込まれている電気回路122に接続されている。チップ上に配置されているか又はカバープレート128から下方に延びている銀-塩化銀電極は、核酸分子を含む水溶液と接触する。
[00367]aHLナノポアは、7個の個々のペプチドのアセンブリである。aHLナノポアの入口又は前庭は直径が約26オングストロームであり、dsDNA分子の一部を収容するのに十分な幅である。この前庭から、aHLナノポアは最初に広がり、次いで直径が約15オングストロームのバレルへと狭くなり、このバレルは、単一のssDNA分子(又はより小さなタグ分子)が通り抜けるのに十分な幅であるが、dsDNA分子(又はより大きなタグ分子)が通り抜けるには十分に幅ではない。
[00368]DPhPCに加えて、ナノポアデバイスの脂質二重層は、様々な考慮すべき事項(例えば、使用されるナノポアの種類、特徴付けられる分子の種類、並びに形成される脂質二重層の様々な物理的、化学的及び/又は電気的特徴(例えば、形成される脂質二重層の安定性及び透過性、抵抗、並びに静電容量))に基づいて選択される様々な他の適切な両親媒性材料から構築され得る。両親媒性材料の例として様々なリン脂質が挙げられ、例えば下記が挙げられる:パルミトイル-オレオイル-ホスファチジル-コリン(POPC)及びジオレオイル-ホスファチジル-メチルエステル(DOPME)、ジフィタノイルホスファチジルコリン(DPhPC)、1、2-ジ-O-フィタニル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DoPhPC)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC)、ホスファチジルコリン、ホスファチジルエタノールアミン、ホスファチジルセリン、ホスファチジン酸、ホスファチジルイノシトール、ホスファチジルグリセロール、及びスフィンゴミエリン。
[00369]上記で示したaHLナノポアに加えて、ナノポアは、様々な他の種類のナノポアであり得る。例として、γ溶血素、ロイコシジン、メリチン、マイコバクテリウム・スメグマチス(Mycobacterium smegmatis)ポリンA(MspA)、並びに様々な他の天然に存在する、改変された天然の、及び合成のナノポアが挙げられる。適切なナノポアを、ナノポアの細孔径に対する分析物分子のサイズ等の分析物分子の種々な特徴に基づいて選択し得る。例えば、約15オングストロームの限定的な細孔径を有するaHLナノポア。
電流測定
[00370]場合によっては、様々な印加電圧で電流を測定してもよい。これを達成するために、所望の電位を電極に印加し得、印加された電位は、続いて測定全体を通して維持され得る。下記で説明するように、実行では、この目的のためにオペアンプ積分器トポロジーを使用し得る。この積分器は、静電容量性フィードバックにより電極で電圧電位を維持する。この積分器回路は、優れた直線性、セル間の整合性を提供し得、且つ特徴を相殺し得る。このオペアンプ積分器は概して、必須の性能を達成するために大きなサイズを必要とする。よりコンパクトな積分器トポロジーを下記で説明する。
[00371]場合によっては、電圧電位「Vliquid」は、チップ上の全てのセルに共通の電気電位(例えば350mV)を与えるチャンバに印加され得る。この積分器回路は、一般的な液体電位と比べて高い電位に電極(電気的に積分コンデンサの天板である)を初期化し得る。例えば、450mVでのバイアスにより、電極と液体の間に正の100mVの電位を付与し得る。この正の電圧電位により、電流は、電極から液体チャンバ接点へと流れ得る。この場合には、キャリアは下記である:(a)二層の電極(トランス)側から二層の液体リザーバ(シス)側へ細孔を通って流れるKイオン、及び(b)下記の電気化学反応:Ag+Cl→AgCl+eに従って銀電極と反応するトランス側の塩素(Cl)イオン。
[00372]場合によっては、Kは、(二層のトランスからのシス側に)封入されたセルから流出し、Clは塩化銀に変換される。二重層の電極側は、電流の流れの結果として脱塩され得る。場合によっては、銀/塩化銀液体スポンジ材料又はマトリックスは、回路を完成するために、電気チャンバ接点で生じる逆反応においてClイオンを供給するためのリザーバとして機能し得る。
[00373]場合によっては、電子は、測定される電流を生成する積分コンデンサの上面側へと最終的には流れる。電気化学反応により、銀は塩化銀へと変換され、電流は、変換される利用可能な銀が存在する限りにのみ、流れ続ける。場合によっては、限定された銀の供給が、電流に依存する電極の寿命につながる。いくつかの実施形態では、枯渇しない電極材料(例えば、白金)が使用される。
[00374]タグは、不変の電気電位をナノポア検出器に印加した場合には、ナノポアを通って流れるイオン電流を調節し得、これにより、タグの同一性の決定するための電流の記録が可能になる。しかしながら、不変の電気電位は、異なるタグ(例えば、A、C、T又はGと会合しているタグ)を十分に識別し得ない。ある態様では、印加電圧を変化させて(例えば、電圧の範囲にわたり掃引して)、(例えば、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、少なくとも99.9%、又は少なくとも99.99%の信頼度で)タグを同定し得る。
[00375]印加電圧を、図21に示す波形の内のいずれかに従うことを含む任意の適切な方法で変化させ得る。この電圧を、約120mV~約150mV、約40mV~約150mV等の任意の適切な範囲にわたり変化させ得る。
[00376]図22は、抽出シグナル(例えば、微分対数コンダクタンス(differential log conductance)(DLC))対ヌクレオチドであるアデニン(A、緑色)、シトシン(C、青色)、グアニン(G、黒色)及びチミン(T、赤色)に関する印加電圧を示す。図23は、複数個のヌクレオチド(多くの実験試行)に関する同一の情報を示す。ここに示すように、シトシンは、120mVではチミンと識別することが比較的容易であるが、150mVでは互いを識別することが難しい(例えば、抽出シグナルは、150mVではC及びTに関してほぼ等しいため)。同様に、チミンは、120mVではアデニンと識別することが難しいが、150mVでは識別することが比較的容易である。従って、一実施形態では、印加電圧を、ヌクレオチドA、C、G、及びTのそれぞれを識別するために、120mV~150mVで変化させ得る。
[00377]図24は、ヌクレオチドであるアデニン(A、緑色)、シトシン(C、青色)、グアニン(G、黒色)、及びチミン(T、赤色)に関する印加電圧の関数としてのパーセント基準導電性差(%RCD)を示す。%RCD(本質的に、30T基準分子に参照される各分子の導電性の差である)をプロットすることにより、オフセットを取り除いて実験間の変動を得ることができる。図24は、17回/20回の試行の最初のブロックからの個々のDNA波形を含む。全ての単一ヌクレオチドDNAの%RCDは、全17回の良好な試行について番号50~200を捕捉する。ヌクレオチドの各々が識別可能である電圧を示す。
[00378]図22~24は、ヌクレオチドに関して変化した印加電圧に対する反応を示し、印加電圧を変化させるという概念を、タグ分子(例えば、タグ付きヌクレオチドに付着している)を識別するために使用し得る。
セル回路
[00379]セル回路の一例を図12に示す。印加電圧Vaは、MOSFET電流コンベヤゲート1201の前方のオペアンプ1200に印加される。また、電極1202と、デバイス1203により検出される核酸及び/又はタグの抵抗ともここに示す。
[00380]印加電圧Vaは、電流コンベヤゲート1201を駆動し得る。次いで、電極で生じた電圧はVa-Vtであり、Vtは、MOSFETの閾値電圧である。いくつかの場合には、これにより、MOSFETの閾値電圧は、プロセス、電圧、温度、さらにはチップ内のデバイス間でも相当に変動し得ることから、電極に印加される実際の電圧の制限された制御がもたらされる。このVtの変動は、サブスレッショルドリーク効果が作用し始め得る低電流レベルで、より大きい可能性がある。従って、印加電圧のよりよい制御をもたらすために、オペアンプを、電流コンベヤデバイスと共にフォロワフィードバック構成で使用し得る。このことにより、MOSFETの閾値電圧の変動から独立して、電極に印加される電圧がVaであることが保証される。
[00381]セル回路の別の例を図10に示し、このセル回路は、積分器、比較器、及び制御ビットをシフトし同時に比較器出力の状態をシフトアウトするデジタル論理を含む。このセル回路は、本明細書で提供されるシステム及び方法と共に使用するために適合され得る。B1ラインを通るB0は、シフトレジスタから出てもよい。アナログ信号はバンク内の全てのセルにより共有され、デジタルラインは、セルからセルへのデイジーチェーンであり得る。
[00382]セルデジタル論理は、5ビットのデータシフトレジスタ(DSR)、5ビットの並列ロードレジスタ(PLR)、制御論理、及びアナログ積分器回路を含む。LIN信号を使用して、DSR内にシフトされる制御データをPLRに並列ロードする。これらの5ビットは、セル内でスイッチを制御するデジタル「ブレークビフォーメーク」タイミング論理を制御する。加えて、デジタル論理は、コンパレータ出力の切り替えを記録するためのセットリセット(SR)ラッチを有する。
[00383]このアーキテクチャは、個々のセル電流に比例する可変サンプルレートを送る。より高い電流は、より低い電流と比べて1秒当たりのサンプルが多くなり得る。電流測定の分解能は、測定される電流に関係している。小さな電流は、大きい電流と比べて細かい分解能で測定され得、このことは、固定分解能測定システムを上回る利点であり得る。積分器の電圧振幅を変化させることにより、ユーザーがサンプルレートを調整することを可能にするアナログ入力が存在する。これにより、生物学的に速いプロセスを分析するためにサンプルレートを増加させることが可能であり得るか、又は生物学的に遅いプロセスを分析するためにサンプルレートを遅くする(及びそれにより精度を得る)ことが可能であり得る。
[00384]積分器の出力は電圧LVB(低電圧バイアス)へと初期化され、次いで電圧CMPまで積分される。積分器の出力がこれら2つのレベルの間で振動する度に、サンプルが生成される。そのため、電流が大きいほど積分器の出力が速く振動し、従ってサンプルレートがより速くなる。CMP電圧が低下した場合も同様に、新たなサンプルを生成するために必要な積分器の出力振動が減少し、従ってサンプルレートが増加する。そのため、LVBとCMPとの間の電圧差を減少させるだけで、サンプルレートを増加させる機構が得られる。
[00385]ナノポアをベースとする配列決定チップは、アレイとして構成される、自律的に動作するか又は個々にアドレス指定可能なセルを多数組み込み得る。例えば、100万個のセルのアレイは、1000行のセル×1000列のセルで構成され得る。このアレイは、ヌクレオチド組込み事象時に放出されたタグが例えばナノポアにより検出される場合に、コンダクタンス差を測定することにより、核酸分子の並行配列決定を可能にする。さらに、この回路の実装により、タグ間の識別で価値があり得るポア-分子複合体のコンダクタンス特性を決定することが可能になる。
[00386]統合されたナノポア/二重層電子セル構造は、電流測定を実施するために適切な電圧を印加し得る。正確に実施するためには、例えば、(a)電極の電圧電位を制御すること、及び(b)同時に電極電流をモニタリングすることの両方が必須な場合がある。
[00387]さらに、セルを互いに独立して制御することが必須な場合がある。セルの独立した制御は、異なる物理的状態にあり得る多数のセルを管理するために必要とされる場合がある。電極に印加される区分線形電圧波形刺激の正確な制御を、セルの物理的状態の間で移行するために使用し得る。
[00388]回路のサイズ及び複雑さを低減するために、2つの別々の電圧を印加するための論理を用意することが十分な場合がある。これにより、セルの2つの独立したグルーピング及び対応する状態移行刺激を適用することが可能となる。状態移行は、比較的低い発生率で本質的に確率論的である。そのため、適切な制御電圧をアサートし、続いて所望の状態移行が生じているかどうかを決定するために測定を実施し得ることが極めて有益な場合がある。例えば、適切な電圧をセルに印加し、次いで電流を測定して、二重層が形成されているかどうかを決定し得る。セルは、下記の2つの群に分けられる:(a)二層形態を有しており、もはや電圧を印加する必要がないもの。このセルは、同一状態に留まるヌル操作(NOP)をもたらすために印加されている0Vバイアスを有し得る、及び(b)二重層が形成されていないもの。このセルは、電圧が印加されている二層構造を再び有する。
[00389]実質的な単純化及び回路サイズの縮小は、許容可能な印加電圧を2つに制約し、物理的状態の間でバッチのセルを繰り返し移行させることにより達成され得る。例えば、許容可能な印加電圧を制約することにより、少なくとも1.1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、20個、30個、40個、50個、又は100個の因子の減少が達成され得る。
[00390]小型測定回路を使用する本発明のさらに別の実装を、図11に示す。いくつかの場合には、この小型測定回路を使用して、本明細書で説明されている高いアレイ密度が達成され得る。この回路はまた、電極に電圧を印加し、同時に低レベルの電流を測定するようにも設計されている。
[00391]セルは超小型積分器(UCI)として動作し、基本的な操作を本明細書で説明する。セルは、Electrod-Sense(ELSNS)接続を介して電気化学的に活性な電極(例えばAgCl)に電気的に接続されている。NMOSトランジスタM11は、下記の2つの独立した機能を実施する:(1)(Vg1Vt1)により与えられるELSNSノードに電圧を印加するためのソースフォロワとして動作し、(2)コンデンサC1からELSNSノードへと電子を移動するための電流コンベヤとして動作する(逆の場合も同じ)。
[00392]いくつかの場合には、制御された電圧電位をELSNS電極に印加してもよく、これは、電極ソースフォロワMllのゲートの電圧を変化させるだけで変動され得る。さらに、Mllソース端子からの任意の電流は、Mllドレイン端子に直接的に且つ正確に伝播され、コンデンサC0に蓄積し得る。そのため、Mll及びC0は、超小型積分器として一緒に作動する。この積分器を使用して、下記:It=CV(Iは電流であり、tは時間であり、Cは静電容量であり、Vは電圧変化である)に従って、コンデンサ上に集積された電圧の変化を測定することにより、電極に/電極から供給された/減少した電流を決定し得る。
[00393]場合によっては、固定された間隔t(例えば1ms毎)に電圧変化を測定する。
[00394]トランジスタM2は、コンデンサ電圧をバッファリングするため、及び積分電圧の低インピーダンス表現を実現するために、ソースフォロワとして構成されてもよい。これにより、電荷共有がコンデンサの電圧を変化することを防止する。
[00395]トランジスタM3は、多くの他のセルと共有される列として接続されているアナログ電圧出力AOUTを有する行アクセスデバイスとして使用され得る。単一セルの電圧が測定されるように、AOUTシグナルに接続されている列の単一の行のみが有効になる。
[00396]代替実装では、トランジスタM2のドレインを行選択可能な「スイッチドレール(switched rail)」に接続することにより、トランジスタM3を省略し得る。
[00397]トランジスタM4を使用して、セルを、電圧が積算される所定の開始電圧に再設定してもよい。例えば、高電圧(例えばVDD=1.8Vまで)をRST及びRVの両方に印加することにより、(VDD-VT5)のプレチャージ値までコンデンサが近づく。正確な開始値は、セル対セル(M4及びM2のVtの変動に起因する)、並びにリセットスイッチ熱ノイズ(sqrt(KTC)ノイズ)に起因する測定対測定の両方を変動させてもよい。その結果、相関2重サンプリング(CDS)技術を使用して、積分期間中の実際の電圧変化を決定するために、積分器の開始電圧及び終了電圧を測定する。
[00398]トランジスタM4のドレインが、制御された電圧RV(リセット電圧)に接続されていてもよいことにも留意されたい。通常の動作では、これはVDDへと駆動されてもよいが、低電圧へと駆動されてもよい。M4の「ドレイン」が実際にグランドへと駆動される場合には、電流の流れが反転されてもよい(即ち、電流が、M1及びM4を介して電極から回路に流れ、ソース及びドレインの概念が交換されてもよい)。場合によっては、このモードで回路を動作させる場合には、(液体基準に対して)電極に印加される負電圧は、(Vg1及びVg5が、少なくともRVと比べて大きい閾値であると仮定して)このRV電圧によって制御される。そのため、RVの接地電圧を使用して、(例えば、エレクトロポレーション又は二層の形成を達成するために)電極に負電圧を印加してもよい。
[00399]アナログデジタル変換器(ADC、図示せず)は、一定期間の間に積分された電流を決定するために、リセット直後にAOUT電圧を測定し、積分期間後に再び測定する(CDS測定を実施する)。そして、ADCは、列毎に実装されてもよいし、複数の列の間に単一のADCを共有するアナログmuxとして列毎に使用される個別のトランジスタであってもよい。この列mux係数は、ノイズ、精度、及びスループットの要件に応じて変更されてもよい。
[00400]任意の時点で、各セルは、下記の4種の異なる物理的状態の内の1つであり得る:(1)液体に短絡している、(2)形成された二層、(3)二層+ポア、(4)二層+ポア+核酸及び/又はタグ分子。
[00401]いくつかの場合には、状態間でセルを移動させるために、電圧を印加する。NOP操作を使用して、あるセルを特定の所望の状態に残し、他のセルは、印加電位により刺激されて、ある状態から別へと移動する。
[00402]このことは、2つ(又はより多く)の異なる電圧を有することにより達成され得、これらの電圧は、液体の電位に対して電極に印加される電圧を制御するために間接的に使用されるM1ソースフォロワのゲート電圧に印加されてもよい。そのため、トランジスタM5を使用して電圧Aを印可し、トランジスタM6を使用して電圧Bを印可する。そのため、アナログmuxとしてM5及びM6が一緒に動作し、SELA又はSELBのいずれかを高駆動させて電圧を選択する。
[00403]全てのセルが可能な異なる状態であってもよいことから、且つSELA及びSELBが相補的であることから、各セルでメモリ素子を使用して、電圧A又はBの間を選択し得る。このメモリ素子は、サイクル毎にリフレッシュされた動的素子(コンデンサ)であり得るか、又は単純なチーターラッチメモリ素子(クロス接続されたインバータ)であり得る。
オペアンプテストチップ構造
[00404]いくつかの例では、テストチップは、各66個のセンサーセルからなる4つの別々の群(別名バンク)に配置されている264個のセンサーのアレイを含む。各群は、各列に22個のセンサー「セル」を有する3つの「列」に順に分割されている。「セル」の名称は、理想的には二脂質層及び挿入されたナノポアからなる仮想セルが、このアレイ中の264個のセンサーの各々の上方に形成されている(しかしながら、デバイスは、そのように装着されたセンサーセルの一部のみで成功裏に動作してもよい)ことを考慮して適切である。
[00405]ダイの表面に取り付けられた導電性シリンダー内に含まれる液体に電圧電位を印加する単一のアナログI/Oパッドが存在する。この「液体」電位は細孔の上側に印加され、検出器アレイ中の全てのセルに共通である。細孔の底面には露出した電極が存在し、各センサーセルは、その電極に別個の底部側電位を印加し得る。次いで、上部液体接続と、細孔の底部側の各セルの電極接続との間で電流が測定される。センサーセルは、細孔内を通るタグ分子により変調された場合に、細孔を通り抜ける電流を測定する。
[00406]場合によっては、5個のビットが各センサーセルのモードを制御する。図9を続けて参照すると、アレイ中の264個のセルのそれぞれが個別に制御され得る。値は66個のセルの群に別々に適用される。群中の66個のセルのそれぞれのモードは、データシフトレジスタ(DSR)に330(665個のビット/セル)デジタル値を連続的にシフトインすることにより制御される。これらの値は、66個のセルの各群に対して別々のピン対を有するKIN(クロック)及びDIN(dat in)ピンを使用して、アレイにシフトされる。
[00407]そのため、330個のクロックを使用して、DSRシフトレジスタに330個のビットをシフトさせる。対応するLIN<i>(ロード入力)が高くアサートされる場合には、第2の330ビット並行ロードレジスタ(PLR)が、このシフトレジスタから並列ロードされる。PLRが並列にロードされるのと同時に、セルの状態値がDSRにロードされる。
[00408]完全な動作は、DSRに330個のデータビットをシフトインするための330個のクロック、高くアサートされたLIN信号を含む単一のクロックサイクル、続いてDSRからシフトされた捕捉状態データを読み込むための330回のクロックサイクルからなり得る。330個のビットがアレイから読み出されている間に、新たな330個のビットが同時にDSRにシフトされ得るように、この動作はパイプライン化されている。そのため、50MHzのクロック周波数では、読み取りのためのサイクル時間は、331/50MHzの=6.62usである。
配列決定のためのナノポアのアレイ
[00409]本開示は、核酸配列を配列決定するためのナノポア検出器(又はセンサー)のアレイを提供する。図7を参照すると、複数個の核酸分子が、ナノポア検出器のアレイで配列決定され得る。ここで、各ナノポアの位置(例えば701)は、場合によってはポリメラーゼ酵素及び/又はホスファターゼ酵素に付着しているナノポアを含む。一般的に、本明細書の他の箇所で説明されているように、各アレイ位置にセンサーもが存在する。
[00410]いくつかの例では、核酸ポリメラーゼに付着しているナノポアのアレイが提供され、タグ付きヌクレオチドは、ポリメラーゼにより組み込まれる。重合中に、タグは、(例えば、ナノポア中に若しくはナノポアを通って放出されるか若しくは通過することにより、又はナノポアに提示されることにより)ナノポアにより検出される。ナノポアのアレイは、任意の適切な数のナノポアを有し得る。いくつかの場合には、このアレイは、約200個、約400個、約600個、約800個、約1000個、約1500個、約2000個、約3000個、約4000個、約5000個、約10000個、約15000個、約20000個、約40000個、約60000個、約80000個、約100000個、約200000個、約400000個、約600000個、約800000個、約1000000個等のナノポアを含む。いくつかの場合には、このアレイは、少なくとも200個、少なくとも400個、少なくとも600個、少なくとも800個、少なくとも1000個、少なくとも1500個、少なくとも2000個、少なくとも3000個、少なくとも4000個、少なくとも5000個、少なくとも10000個、少なくとも15000個、少なくとも20000個、少なくとも40000個、少なくとも60000個、少なくとも80000個、少なくとも100000個、少なくとも200000個、少なくとも400000個、少なくとも600000個、少なくとも800000個、又は少なくとも1000000個のナノポアを含む。
[00411]場合によっては、単一のヌクレオチドの組込み時に、単一のタグが放出され及び/又は提示され、ナノポアにより検出される。他の場合では、複数個のヌクレオチドの組込み時に、複数個のタグが放出される、及び/又は提示される。ナノポアに隣接するナノポアセンサーは、個々のタグ又は複数個のタグを検出し得る。複数個のタグと関連する1つ又は複数のシグナルが検出されて、平均化シグナルを得るために処理されてもよい。
[00412]タグは、時間の関数としてセンサーにより検出され得る。経時的に検出されたタグを使用して、例えば、センサーデータを記録して、このデータから配列情報を生成するようにプログラムされているコンピュータシステム(例えば図16を参照されたい)を用いて、核酸サンプルの核酸配列を決定し得る。
[00413]ナノポア検出器のアレイは、高密度の別個の部位を有し得る。例えば、単位面積(即ち密度)当たり比較的多数の部位は、携帯式であり、低コストであり、又は他の有利な特徴を有する、より小型のデバイスの構築を可能にする。アレイ中の個々の部位は、個々にアドレス指定可能な部位であり得る。ナノポア及び検知回路を含む多数の部位は、例えば並列配列決定を介して、比較的多数の核酸分子の一度の配列決定を可能にし得る。そのようなシステムは、スループットを増加させ得、及び/又は核酸サンプルを配列決定するコストを削減し得る。
[00414]核酸サンプルは、別個の部位を含む表面を備えた基板を有するセンサー(又は検出器)を使用して配列決定されてもよく、各個々の部位は、ナノポア、ポリメラーゼ、及び場合によっては、ナノポアに付着している少なくとも1個のホスファターゼ酵素、及びナノポアに隣接する検知回路を有する。このシステムは、この基板と流体連通するフローセルをさらに含んでもよく、このフローセルは、この基板に1種又は複数種の試薬を送達するように適合される。
[00415]この表面は、任意の適切な密度の別個の部位(例えば、所与の時間内に又は所与のコストで核酸サンプルを配列決定するのに適した密度)を含む。各別個の部位はセンサーを含み得る。この表面は、1mm当たり約500個の部位以上の密度の別個の部位を有してもよい。いくつかの実施形態では、この表面は、1mm当たり約200個、約300個、約400個、約500個、約600個、約700個、約800個、約900個、約1000個、約2000個、約3000個、4000個、約5000個、約6000個、約7000個、約8000個、約9000個、約10000個、約20000個、約40000個、約60000個、約80000個、約100000個、又は約500000個の部位の密度の別個の部位を有する。場合によっては、この表面は、1mm当たり少なくとも200個、少なくとも300個、少なくとも400個、少なくとも500個、少なくとも600個、少なくとも700個、少なくとも800個、少なくとも900個、少なくとも1000個、少なくとも2000個、少なくとも3000個、少なくとも4000個、少なくとも5000個、少なくとも6000個、少なくとも7000個、少なくとも8000個、少なくとも9000個、少なくとも10000個、少なくとも20000個、少なくとも40000個、少なくとも60000個、少なくとも80000個、少なくとも100000個、又は少なくとも500000個の部位の密度の別個の部位を有する。
タグ付きヌクレオチド
[00416]場合によっては、タグ付きヌクレオチドは、ヌクレオチド組込み事象で切断してナノポアを用いて検出し得るタグを含む。このタグは、このヌクレオチドの5’リン酸塩に付着し得る。いくつかの場合には、このタグはフルオロフォアではない。このタグは、その電荷、形状、サイズ、又はこれらの任意の組み合わせにより検出可能であり得る。タグの例として、種々なポリマーが挙げられる。各種のヌクレオチド(即ち、A、C、G、T)は概して、固有のタグを含む。
[00417]タグは、ヌクレオチド上の任意の適切な位置に配置され得る。図13は、タグ付きヌクレオチドの一例を示す。ここで、他の改変も許容可能ではあるが、Rは概してOHであり、RはH(即ち、DNAの場合)又はOH(即ち、RNAの場合)である。図13では、Xは任意の適切なリンカーである。場合によっては、このリンカーは切断可能である。リンカーの例として、O、NH、S、又はCHが挙げられるが、これらに限定されない。位置Zに適した化学基の例として、O、S、又はBHが挙げられる。塩基は、核酸への組込みに適した任意の塩基(例えば、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、又はこれらの誘導体)である。場合によっては、ユニバーサル塩基も許容可能である。
[00418]リン酸塩の数(n)は、任意の適切な整数値(例えば、ヌクレオチドが核酸分子に組み込まれ得るようなリン酸塩の数)である。いくつかの場合には、全種のタグ付きヌクレオチドが同数のリン酸を有するが、このことは必須ではない。いくつかの用途では、各種のヌクレオチドに異なるタグが存在し、様々なタグを識別するためにリン酸塩の数を必ずしも使用するわけではない。しかしながら、場合によっては、複数種のヌクレオチド(例えば、A、C、T、G、又はU)が同一のタグ分子を有し、あるヌクレオチドを別と識別する能力は、(nに関して異なる値を有する様々な種類のヌクレオチドによる)リン酸塩の数により少なくとも部分的に決定される。いくつかの実施形態では、nの値は、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10であるか、又はより大きい。
[00419]適切なタグを下記で説明する。いくつかの場合には、このタグは、化合物の残余の電荷に対して逆の符号の電荷を有する。このタグが付着している場合には、化合物全体の電荷は中性であり得る。このタグの放出により、2個の分子が生じ得、即ち、荷電タグ及び荷電ヌクレオチドが生じ得る。荷電タグはナノポアを通り抜け、場合によっては検出される。
[00420]適切なタグ付きヌクレオチドのより多くの例を図14に示す。タグは、糖分子、塩基分子、又はこれらの任意の組み合わせに付着していてもよい。図13を参照すると、Yはタグであり、Xはリンカー(場合によっては切断可能である)である。さらに、Rは、存在する場合には、一般にOH、-OCH、又は-O-2-ニトロベンジルであり、Rは、存在する場合には、一般にHである。また、Zは、一般にO、S、又はBHであり、nは、任意の整数(例えば、1、2、3、又は4)である。場合によっては、Aは、O、S、CH、CHF、CFF、又はNHである。
[00421]図14を続けて参照すると、各dNPP類似体上の塩基の種類は、他の3種のdNPP類似体のそれぞれ上の塩基の種類と一般に異なり、各dNPP類似体上のタグの種類は、他の3種のdNPP類似体のそれぞれ上のタグの種類と一般に異なる。適切な塩基として、アデニン、グアニン、シトシン、ウラシル、若しくはチミン、又はこれらのそれぞれの誘導体が挙げられるが、これらに限定されない。場合によっては、塩基は、7-デアザグアニン、7-デアザアデニン、又は5-メチルシトシンの内の1つである。
[00422]Rが-O-CHである場合には、本方法は、-CHが除去されて3’位に付着しているOH基が生じるように、組み込まれるdNPP類似体を処理して、それにより、さらなるdNPP類似体の組込みが可能になる、処理するステップをさらに含み得る。
[00423]Rが-O-2-ニトロベンジルである場合には、本方法は、-2-ニトロベンジルが除去されて3’位に付着しているOH基が生じるように、組み込まれるヌクレオチド類似体を処理して、それにより、さらなるdNPP類似体の組込みが可能になる、処理するステップをさらに含み得る。
タグの例
[00424]タグは、ナノポア中で検出され得る任意の化学基又は分子であり得る。場合によっては、タグは、エチレングリコール、アミノ酸、炭水化物、ペプチド、色素、化学発光化合物、モノヌクレオチド、ジヌクレオチド、トリヌクレオチド、テトラヌクレオチド、ペンタヌクレオチド、ヘキサヌクレオチド、脂肪族酸、芳香族酸、アルコール、チオール基、シアノ基、ニトロ基、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アジド基、又はこれらの組み合わせの内の1つ又は複数を含む。
[00425]タグは、化合物中のリン酸塩の数のバランスをとるために適切な数のリシン又はアルギニンをさらに含むことも企図される。
[00426]場合によっては、タグはポリマーである。ポリエチレングリコール(PEG)はポリマーの一例であり、下記:
Figure 0007074857000001
のような構造を有する。
[00427]任意の数のエチレングリコールユニット(W)を使用し得る。いくつかの場合には、Wは0~100の整数である。場合によっては、エチレングリコールユニットの数は、ヌクレオチドの種類毎に異なる。ある実施形態では、4種のヌクレオチドは、16個、20個、24個、又は36個のエチレングリコールユニットを有するタグを含む。場合によっては、タグは、クマリン系色素等の追加の識別可能な部分をさらに含む。場合によっては、ポリマーは帯電している。いくつかの場合には、ポリマーは帯電しておらず、タグは高濃度の塩(例えば3~4M)で検出される。
[00428]本明細書で使用される場合、用語「アルキル」は、特定の数の炭素原子を有する、分枝した及び直鎖の両方の飽和脂肪族炭化水素基を含み、非置換であってもよいし置換されていてもよい。本明細書で使用される場合、「アルケニル」は、少なくとも1個の炭素-炭素二重結合を含む、直鎖の又は分枝した非芳香族炭化水素ラジカルを指し、非芳香族炭素-炭素二重結合の最大可能な数が存在してもよく、且つ非置換であってもよいし置換されていてもよい。用語「アルキニル」は、少なくとも1個の炭素-炭素三重結合を含む、直鎖の又は分枝した炭化水素ラジカルを指し、非芳香族炭素-炭素三重結合の最大可能な数が存在してもよく、且つ非置換であってもよいし置換されていてもよい。用語「置換されている」は、アルキル又はヒドロカルビル等の上記で説明されているような官能基を指し、この官能基では、通常の原子価が維持され、且つ置換により安定した化合物が生じるならば、この官能基に含まれる水素原子への少なくとも1個の結合は、非水素原子又は非炭素原子への結合に置き換えられる。置換基として、炭素原子又は水素原子への1個又は複数個の結合が、ヘテロ原子への1個又は複数個の結合(例えば二重結合又は三重結合)に置き換えられている基も挙げられる。
[00429]場合によっては、タグは、(例えば、方向を反転させることなく)一方向でのみナノポアを通り抜け得る。このタグは、このタグに付着しているヒンジ付きゲートであって、一方向でタグと整列されている場合にはナノポアを通り抜けるほどに薄いが、別方向で配列されている場合にはナノポアを通り抜けないゲートを有し得る。図31を参照すると、本開示は、第1のセグメント3110及び第2のセグメント3115を含む第1のポリマー鎖3105を含むタグ分子を提供し、第2のセグメントは第1のセグメントと比べて狭い。第2のセグメントは、ナノポアの最も狭い開口と比べて小さい幅を有し得る。このタグ分子は、2個の端部を含む第2のポリマー鎖3120を含み得、第1の端部は、第2のセグメントに隣接する第1のポリマー鎖に固定されており、第2の端部は、第1のポリマー鎖に固定されていない。このタグ分子は、第2のポリマー鎖が第2のセグメント3125に隣接して整列する第1方向で、ナノポアを通され得る。場合によっては、このタグ分子は、第2のポリマー鎖が第2のセグメント3130に隣接して整列していない第2の方向で、ナノポアに通され得ない。第2の方向は第1の方向と反対であり得る。
[00430]第1及び/又は第2のポリマー鎖は、ヌクレオチドを含み得る。いくつかの場合では、第2のポリマー鎖が第2のセグメントに隣接して整列していない場合には、第2のポリマー鎖は第1のポリマー鎖と塩基対を形成する。いくつかの場合には、第1のポリマー鎖はヌクレオチド3135(例えば、このヌクレオチドの末端リン酸塩)に固定されている。伸長している核酸鎖にヌクレオチドが組み込まれる際に、第1のポリマー鎖はヌクレオチドから放出され得る。
[00431]第2のセグメントは、ゲート(第2のポリマー)と整列した場合には、ナノポアを通り抜け得るほどに薄い任意のポリマー又は他の分子を含み得る。例えば、第2のセグメントは、a-塩基性ヌクレオチド(即ち、いかなる核酸塩基も有しない核酸鎖)又は炭素鎖を含み得る。
[00432]本開示はまた、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法も提供する。図32を参照すると、この方法は、ナノポアを含む反応チャンバ中にタグ付きヌクレオチド3205を供給するステップを含み得、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドタグは、ヌクレオチドに結合しているタグを含み、このタグはナノポアを用いて検出可能である。このタグは、第1のセグメント及び第2のセグメントを含む第1のポリマー鎖を含み、第2のセグメントは、第1のセグメントと2個の端部を含む第2のポリマー鎖と比べて狭く、第1の端部は、第2のセグメントに隣接する第1のポリマー鎖に固定されており、第2の端部は第1のポリマー鎖に固定されていない。このタグ分子は、第2のポリマー鎖が第2のセグメントに隣接して整列する第1の方向3210でナノポアに通され得る。
[00433]この方法は、ポリメラーゼ3215を用いて重合反応を実行するステップであって、それにより、核酸サンプルからの一本鎖核酸分子3225に相補的な伸長鎖3220に、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを組み込む、ステップを含む。この方法は、ナノポア3230を用いて、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップを含み得、このタグは、ヌクレオチドがポリメラーゼと会合している場合にナノポアを用いて検出される。
[00434]場合によっては、このタグ分子は、第2のポリマー鎖が第2のセグメントに隣接して整列していない第2の方向でナノポアに通され得ない。
[00435]このタグは、ポリメラーゼと会合しつつ複数回検出され得る。いくつかの実施形態では、電極は、タグ検出期間の間に再充電される。場合によっては、タグは、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中にナノポアに入り込み、このタグは、電極が再充電される場合にナノポアから出ない。
タグを付着させる方法
[00436]タグを付着させるために任意の適切な方法を使用し得る。一例では、(a)環状トリメタリン酸塩の産生を可能にする条件下で、ヌクレオチド三リン酸と、ジシクロヘキシルカルボジイミド/ジメチルホルムアミドとを接触させるステップ;(b)ステップa)から得られる生成物と求核試薬とを接触させて、-OH官能化化合物又は-NH官能化化合物を形成するステップ;及び(c)タグを末端リン酸塩に間接的に結合させることを可能にする条件下で、ステップb)の生成物と、-COR基が付着しているタグとを反応させ、それによりヌクレオチド三リン酸類似体を形成するステップによって、タグを末端リン酸塩に付着させ得る。
[00437]場合によっては、この求核試薬は、HN-R-OH、HN-R-NH、R’S-R-OH、R’S-R-NH、又は
Figure 0007074857000002
である。
[00438]いくつかの場合には、この方法は、ステップb)において、ステップa)から得られる生成物と、構造:
Figure 0007074857000003
を有する化合物とを接触させ、その後に又は同時に、生成物とNHOHとを接触させて、構造:
Figure 0007074857000004
を有する化合物を形成することを含む。次いで、ステップb)の生成物を、タグを末端リン酸塩に間接的に結合させることを可能にする条件下で、-COR基が付着しているタグと反応させ得、それにより、構造:
Figure 0007074857000005
を有するヌクレオチド三リン酸類似体が形成され、ここで、Rは、OHであり、Rは、H又はOHであり、塩基は、アデニン、グアニン、シトシン、チミン、ウラシル、7-デアザプリン、又は5-メチルピリミジンである。
タグの放出
[00439]タグは任意の方法で放出され得る。タグは、伸長している核酸鎖へのタグを有するヌクレオチドの組込みの最中又は後に放出され得る。場合によっては、このタグはポリリン酸塩に付着しており(例えば図13)、核酸分子へのヌクレオチドの組込みにより、タグが付着しているポリリン酸塩が放出される。この組込みは、ナノポアに付着し得る少なくとも1個のポリメラーゼにより触媒され得る。いくつかの場合には、この細孔には、少なくとも1個のホスファターゼ酵素も付着している。このホスファターゼ酵素は、ポリリン酸塩からタグを切断してタグを放出し得る。場合によっては、ホスファターゼ酵素は、ポリメラーゼ反応中にポリメラーゼにより生成されるピロリン酸塩が、細孔に入る前にホスファターゼ酵素と相互作用するように配置されている。
[00440]場合によっては、タグはポリリン酸塩に付着していない(例えば図14を参照されたい)。この場合には、このタグは、切断可能であり得るリンカー(X)により付着している。切断可能に蓋をされている及び/又は切断可能に連結されているヌクレオチド類似体の製造方法は、参照により全体が本明細書に組み込まれる米国特許第6,664,079号明細書に開示されている。このリンカーは、必ずしも切断可能ではない。
[00441]このリンカーは、任意の適切なリンカーであってもよく、任意の適切な方法で切断され得る。このリンカーは光切断可能であってもよい。ある実施形態では、UV光を使用して、光化学的に切断可能なリンカー及び部分を光化学的に切断する。ある実施形態では、光切断可能なリンカーは、2-ニトロベンジル部分である。
[00442]-CH基をTCEP(トリス(2-カルボキシエチル)ホスフィン)で処理して、この-CH基をdNPP類似体又はrNPP類似体の3’O原子から除去してもよく、それにより3’OH基が作成される。
タグの検出
[00443]いくつかの場合には、ポリメラーゼは、複数個の異なる塩基(例えば、A、C、G、T、及び/又はU)を含むタグ付きヌクレオチドのプールから引き出す。ポリメラーゼと様々な種類のタグ付き塩基とを繰り返し接触させることも可能である。この場合には、各種のヌクレオチドは固有の塩基を有することは必須でない場合があるが、異なる塩基型との間での循環により、場合によってはこのプロセスにコスト及び複雑さが加えられるが、この実施形態は本発明に包含される。
[00444]図15は、いくつかの実施形態では、(例えば、テンプレートと対形成するプライマー塩基を伸長させるためにポリメラーゼを使用する)核酸分子へのタグ付きヌクレオチドの組込みにより、検出可能なタグ-ポリリン酸塩が放出され得ることを示す。場合によっては、タグ-ポリリン酸塩は、ナノポアを通り抜ける際に検出される。いくつかの実施形態では、タグ-ポリリン酸塩は、ナノポア内に滞留する際に検出される。
[00445]場合によっては、この方法は、(例えば、タグが同一である場合であっても)ポリリン酸塩を含むリン酸塩の数に基づいてヌクレオチドを識別する。それにもかかわらず、各種のヌクレオチドは一般に、固有のタグを有する。
[00446]図15を参照すると、タグがナノポア中に入る及び/又はナノポアを通り抜けてイオン電流を測定する前に、タグ-ポリリン酸塩化合物をホスファターゼ(例えばアルカリホスファターゼ)で処理してもよい。
[00447]タグは、ヌクレオチドから放出された後に、ナノポアを通って流れ得る。いくつかの場合には、電圧を印加して、タグをナノポアから引き出す。放出されたタグの少なくとも約85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも99%、少なくとも99.9、又は少なくとも99.99%は、ナノポアを通って転位し得る。
[00448]いくつかの場合には、タグは、検出される期間にわたりナノポア中に滞留する。いくつかの場合には、電圧を印加して、タグをナノポアに引き込み、タグを検出し、タグをナノポアから排出し、又はこれらの任意の組み合わせを行う。タグは、ヌクレオチド組込み事象時に、放出され得るか、又はヌクレオチドに結合したままであり得る。
[00449]タグは、(少なくとも部分的に)その電荷に起因して、ナノポア中で検出され得る。いくつかの場合には、タグ化合物は、第1の正味電荷を有する交互帯電化合物であって、化学的、物理的、又は生物学的な反応の後に、異なる第2の正味電荷を有する交互帯電化合物である。いくつかの場合には、タグの電荷の大きさは、化合物の残余の電荷の大きさと同一である。ある実施形態では、タグは正電荷を有し、タグを除去により化合物の電荷が変化する。
[00450]場合によっては、タグがナノポア中に入る及び/又はナノポアを通過する際に、電子的変化が発生し得る。場合によっては、この電子的変化は、電流振幅の変化、ナノポアのコンダクタンスの変化、又はこれらの任意の組み合わせである。
[00451]ナノポアは、生物学的であってもよいし合成であってもよい。また、細孔はタンパク質性であり、例えば、細孔はアルファ溶血素タンパク質であることも企図される。合成ナノポアの例は、固体状態の細孔又はグラフェンである。
[00452]場合によっては、ポリメラーゼ酵素及び/又はホスファターゼ酵素がナノポアに付着している。融合タンパク質又はジスルフィド架橋は、タンパク質性ナノポアに付着させる方法の例である。固体状態のナノポアの場合には、ナノポア付近の表面への付着は、ビオチン-ストレプトアビジン連結を介してもよい。ある例では、DNAポリメラーゼは、アミノ基で官能化されているアルカンチオール自己組織化単分子膜で修飾されている金表面を介して固体表面に付着しており、アミノ基は、DNAポリメラーゼのアミノ基への付着のために、NHSエステルに改変されている。
[00453]この方法を、任意の適切な温度で実施し得る。いくつかの実施形態では、この温度は4℃~10℃である。いくつかの実施形態では、この温度は周囲温度である。
[00454]この方法を、任意の適切な溶液中で及び/又は緩衝液中で実施してもよい。いくつかの場合には、この緩衝液は、20mMのHEPESでpH7.0~8.0に緩衝化されている300mMのKClである。いくつかの実施形態では、この緩衝液は二価の陽イオンを含まない。場合によっては、この方法は二価カチオンの存在の影響を受けない。
核酸サンプルを配列決定するためのコンピュータシステム
[00455]本開示の核酸配列決定システム及び方法は、コンピュータシステムを用いて制御され得る。図16は、核酸配列決定システム1602に接続されているコンピュータシステム1601を含むシステム1600を示す。コンピュータシステム1601は、1つのサーバーであってもよいし、複数のサーバーであってもよい。コンピュータシステム1601は、サンプルの調製及び処理、並びに配列決定システム1602による核酸配列決定を制御するようにプログラムされ得る。本明細書の他の箇所で説明されているように、配列決定システム1602は、ナノポアベースのシーケンサー(又は検出器)であってもよい。
[00456]このコンピュータシステムは、本発明の方法を実装するようにプログラムされ得る。コンピュータシステム1601は、シングルコアプロセッサ若しくはマルチコアプロセッサであり得るか又は並列処理のための複数のプロセッサであり得る中央処理装置(CPU、本明細書では「プロセッサ」も同様)1605を含む。コンピュータシステム1601はまた、メモリ1610(例えば、ランダムアクセスメモリ、読み出し専用メモリ、フラッシュメモリ)、電子記憶装置1615(例えばハードディスク)、1つ又は複数のシステムと通信するための通信インターフェース1620(例えばネットワークアダプタ)、並びに周辺機器1625(例えば、キャッシュ、他のメモリ、データストレージ、及び/又は電子ディスプレイアダプタ)も含む。メモリ1610、記憶装置1615、インターフェース1620、及び周辺機器1625は、マザーボード等の通信バス(実線)を介してCPU1605と通信する。記憶装置1615は、データを記憶するためのデータストレージユニット(又はデータレポジトリ)であり得る。コンピュータシステム1601は、通信インターフェース1620を用いてコンピュータネットワーク(「ネットワーク」)に動作可能にされ得る。このネットワークは、インターネット(Internet)、ネットワーク間のネットワーク(internet)及び/若しくはエクストラネット、又はインターネット(Internet)と通信するイントラネット及び/若しくはエクストラネットであり得る。このネットワークは、分散コンピューティングを可能にし得る1つ又は複数のコンピュータサーバーを含み得る。
[00457]本発明の方法は、コンピュータシステム1601の電子記憶場所(例えばメモリ1610又は電子ストレージユニット1615)に記憶された、機械(又はコンピュータプロセッサ)実行可能コード(又はソフトウェア)により実装され得る。使用中に、このコードは、プロセッサ1605により実行され得る。場合によっては、このコードはストレージユニット1615から取得され得、プロセッサ1605による迅速なアクセスのためにメモリ1610に記憶される。いくつかの状況下では、電子記憶ユニット1615は除外され得、機械実行可能命令がメモリ1610に記憶される。
[00458]このコードは、プレコンパイルされて、コードを実行するように適合されているプロセッサを有する機械による使用のために構成され得るか、又は実行中にコンパイルされ得る。このコードは、このコードをプレコンパイルされた様式で又はコンパイルされた様式として実行し得るように選択され得るプログラミング言語で供給され得る。
[00459]コンピュータシステム1601は、ユーザープロファイル情報(例えば、名称、物理アドレス、電子メールアドレス、電話番号、インスタントメッセージ(IM)ハンドル、教育情報、仕事情報、社会的好み及び/又は社会的嫌悪、並びにユーザー又は他のユーザーへの潜在的な関連性の他の情報)を記憶するように適合され得る。そのようなプロファイル情報は、コンピュータシステム1601の記憶装置1615に記憶され得る。
[00460]本明細書で提供されるシステム及び方法(例えばコンピュータシステム1601)の態様は、プログラミングで具体化され得る。この技術の様々な態様は、典型的にある種の機械可読媒体で実行されるか又は具体化される機械(又はプロセッサ)実行可能コード及び/又は関連データの形式の「製品」又は「製造品」であると考えられ得る。機械実行可能コードは、メモリ(例えば、ROM、RAM)又はハードディスク等の電子記憶ユニットに記憶され得る。「ストレージ」タイプのメディアは、コンピュータ、プロセッサ等、又はその関連するモジュールの実体メモリ(例えば、様々な半導体メモリ、テープ装置、ディスク装置、及び同類のもの)の内のいずれか又は全てを含み得、これらは、ソフトウェアプログラミングのためにいつでも非一時的ストレージを提供し得る。ソフトウェアの全て又は一部は、時々、インターネット又は様々な他の通信ネットワークを介して通信され得る。そのような通信は、例えば、あるコンピュータ又はプロセッサから別のものへのソフトウェアのローディングを可能にし得、例えば、管理サーバー又はホストコンピュータからアプリケーションサーバーのコンピュータプラットフォームへのソフトウェアのローディングを可能にし得る。そのため、ソフトウェア要素を担持し得る別のタイプのメディアは、例えば、有線の及び光有線のネットワーク、並びに様々なエアリンクを介してローカルデバイス間の物理インターフェースを横切って使用される光波、電波、及び電磁波を含む。そのような波を運ぶ物理的要素(例えば、有線若しくは無線のリンク、光リンク、又は同類のもの)も、ソフトウェアを担持する媒体と見なし得る。本明細書で使用される場合、非一時的に制限されていない限り、コンピュータ又は機械「可読媒体」等の用語である有形の「ストレージ」媒体は、実行のためのプロセッサへの命令の供給に関与するあらゆる媒体を指す。
[00461]従って、コンピュータ実行可能コード等の機械可読媒体は、有形の記憶媒体、搬送波媒体、又は物理伝送媒体が挙げられるがこれらに限定されない多くの形態を取り得る。不揮発性記憶媒体として、例えば光ディスク又は磁気ディスクが挙げられ得、例えば、例えば図示されているようなデータベースを実装するために使用され得る任意のコンピュータ等の記憶デバイスの内のいずれかが挙げられる。揮発性記憶媒体として、そのようなコンピュータプラットフォームのメインメモリ等のダイナミックメモリが挙げられる。有形の伝送媒体として、同軸ケーブル;コンピュータシステム内のバスを含むワイヤ等の銅線及び光ファイバが挙げられる。搬送波伝送媒体は、電気信号若しくは電磁信号の形態又は音波若しくは光波の形態(例えば、無線周波数(RF)及び赤外線(IR)のデータ通信中に生成されるもの)を取り得る。従って、コンピュータ可読媒体の一般的な形態として、例えば下記が挙げられる:フロッピーディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、あらゆる他の磁気媒体、CD-ROM、DVD、又はDVD-ROM、あらゆる他の光媒体、カード紙パンチテープ、孔のパターンを有するあらゆる他の物理的記憶媒体、RAM、ROM、PROM、及びEPROM、FLASH(登録商標)-EPROM、あらゆる他のメモリチップ又はカートリッジ、搬送波輸送データ若しくは命令、そのような搬送波を運ぶケーブル若しくはリンク、又はコンピュータがプログラミングコード及び/若しくはデータを読み取り得るあらゆる他の媒体。コンピュータ可読媒体のこれらの形態の多くは、実行のためのプロセッサに1つ又は複数の命令の1つ又は複数のシーケンスを運ぶことに関与し得る。
[00462]本開示のシステム及び方法を使用して、核酸(例えば、DNA、RNA)及びタンパク質等の様々なタイプの生体サンプルを配列決定し得る。いくつかの実施形態では、本明細書で説明されている方法、デバイス、及びシステムを使用して、生体サンプル(例えばタンパク質又は核酸)を選別し得る。選別されたサンプル及び/又は分子を、さらなる分析のために、様々なビンに導き得る。
配列決定の精度
[00463]本明細書で提供される方法は、個々のヌクレオチド組込み事象(例えば単一分子事象)を正確に識別し得る。この方法は、単一のパスで(即ち、所与の核酸分子を再配列決定する必要がなく)個々のヌクレオチド組込み事象を正確に識別し得る。場合によっては、本明細書で提供される方法を使用して、核酸分子を配列決定し得、及び再配列決定し得、又はタグ付き分子と会合しているタグを単回若しくは複数回検知し得る。例えば、ナノポアを用いて、タグを少なくとも1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、20回、30回、40回、50回、60回、70回、80回、90回、100回、200回、300回、400回、500回、600回、700回、800回、900回、1000回、又は10,000回検知し得る。タグは、例えば、ナノポアを有する膜に印加される電圧を用いて、検知されてもよいし、及び再検知されてもよく、この電圧により、タグをナノポアに引き込み得るか、又はナノポアからタグを排出し得る。
[00464]核酸を配列決定する方法は、約4σと比べて大きい精度で個々のヌクレオチド組込み事象を識別するステップを含む。場合によっては、ヌクレオチド組込み事象は、ナノポアを用いて検出される。ヌクレオチドと会合しているタグは組込み時に放出され得、このタグはナノポアを通り抜ける。いくつかの場合には、タグは解放されない(例えば、ナノポアに提示される)。さらに別の実施形態では、タグは放出されるが滞留する(例えば、ナノポアを通り抜けない)。異なるタグが、各種のヌクレオチド(例えば、A、C、T、G)と会合し得、及び/又はこれらのヌクレオチドから放出され得、ナノポアにより検出される。エラーとして下記が挙げられるが、これらに限定されない:(a)タグを検出することに失敗する、(b)タグを誤識別する、(c)タグが存在しない場合にタグを検出する、(d)間違った順序でタグを検出する(例えば、2個のタグが、第1の順序で放出されるが、第2の順序で検出される)、(e)ヌクレオチドから放出されていないタグが、放出されているとして検出される、(f)組み込まれているヌクレオチドに付着していないタグが、伸長しているヌクレオチド鎖に組み込まれていると検出される、又はこれらの任意の組み合わせ。いくつかの実施形態では、個々のヌクレオチドの組込み事象を識別する精度は、100%-エラーが発生する割合(即ちエラー率)である。
[00465]個々のヌクレオチド組込み事象を識別する精度は、任意の適切な割合である。個々のヌクレオチドの組込み事象を識別する精度は、約93%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、約99.5%、約99.9%、約99.99%、約99.999%、約99.9999%等であり得る。場合によっては、個々のヌクレオチド組込み事象を識別する精度は、少なくとも93%、少なくとも94%、少なくとも95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、少なくとも99.99%、少なくとも99.999%、少なくとも99.9999%等である。いくつかの場合には、個々のヌクレオチド組込み事象を識別する精度は、単位シグマ(σ)で報告される。シグマとは、不良のない製品の割合等のエラー率を報告するために経営管理及び製造戦略で使用されることがある統計的変数のことである。ここで、シグマ値は、下記のような関係に従って精度と交換可能に使用され得る:4σは99.38%の精度であり、5σは99.977%の精度であり、6σは99.99966%の精度である。
[00466]本明細書で説明されている方法に従って、個々のヌクレオチド組込み事象を識別することを使用して、核酸配列を正確に決定し得る。いくつかの場合には、核酸(例えばDNA及びRNA)の核酸配列の決定は、エラーを含む。エラーの例として、欠失(核酸を検出することに失敗する)、挿入(本当は存在しない核酸を検出する)、及び置換(間違った核酸を検出する)が挙げられるが、これらに限定されない。(例えば、バイオインフォマティクス技術に従って)測定された核酸配列と真の核酸配列とを整列させ、欠失、挿入、及び/又は置換である核酸位置の割合を決定することにより、核酸配列決定の精度を決定し得る。エラーは、欠失、挿入、及び置換の任意の組み合わせである。精度は0%~100%の範囲であり、100%は、核酸の配列の完全に正しい決定である。同様に、エラー率は100%であり、精度が0%~100%の範囲であり、0%のエラー率は核酸の配列の完全に正しい決定である。
[00467]本明細書で説明されている方法に従って及び/又は本明細書で説明されているデバイスを使用して実施される場合の核酸配列決定の精度は、高い。この精度は任意の適切な高い値である。いくつかの場合には、この精度は、約95%、約95.5%、約96%、約96.5%、約97%、約97.5%、約98%、約98.5%、約99%、約99.5%、約99.9%、約99.99%、約99.999%、約99.9999%等である。いくつかの場合には、この精度は、少なくとも95%、少なくとも95.5%、少なくとも96%、少なくとも96.5%、少なくとも97%、少なくとも97.5%、少なくとも98%、少なくとも98.5%、少なくとも99%、少なくとも99.5%、少なくとも99.9%、少なくとも99.99%、少なくとも99.999%、少なくとも99.9999%等である。いくつかの場合には、この精度は、約95%~99.9999%、約97%~99.9999%、約99%~99.9999%、約99.5%~99.9999%、約99.9%~99.9999%等である。
[00468]高い精度を、複数のパスを実施することにより(即ち、例えば、核酸を、ナノポアを通り抜けさせるか又はナノポアに近接して通過させ、核酸分子の核酸塩基を配列決定することにより、核酸分子を複数回配列決定することによって)達成し得る。複数のパスからのデータを組み合わせ得る(例えば、他の繰り返されたパスからのデータを使用して、第1のパスの欠失、挿入、及び/又は置換を訂正する)。いくつかの状況下では、例えば、ナノポア又は膜に印加される電圧(例えばDC電圧又はAC電圧)を反転させることによってナノポアに通して又はナノポアに隣接してタグを複数回通過させることにより、タグの検出精度を増加させ得る。この方法は、わずかなパス(読み取り、配列決定範囲の多重度とも称される)で高い精度を提供する。パスの数は任意の適切な数であり、整数である必要はない。いくつかの実施形態では、核酸分子は、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、12回、14回、16回、18回、20回、25回、30回、35回、40回、45回、50回等配列決定される。いくつかの実施形態では、核酸分子は、最大1回、最大2回、最大3回、最大4回、最大5回、最大6回、最大7回、最大8回、最大9回、最大10回、最大12回、最大14回、最大16回、最大18回、最大20回、最大25回、最大30回、最大35回、最大40回、最大45回、最大50回等配列決定される。いくつかの実施形態では、核酸分子は、約1回~10回、約1回~5回、約1回~3回等配列決定される。精度のレベルは、最大20個のパスから収集されたデータを組み合わせることにより達成され得る。いくつかの実施形態では、精度のレベルは、最大10個のパスから収集されたデータを組み合わせることにより達成される。いくつかの実施形態では、精度のレベルは、最大5個のパスから収集されたデータを組み合わせることにより達成される。場合によっては、精度のレベルは単一パスで達成される。
[00469]エラー率は、任意の適切に低い割合である。いくつかの場合には、エラー率は、約10%、約5%、約4%、約3%、約2%、約1%、約0.5%、約0.1%、約0.01%、約0.001%、約0.0001%等である。いくつかの場合には、エラー率は、最大10%、最大5%、最大4%、最大3%、最大2%、最大1%、最大0.5%、最大0.1%、最大0.01%、最大0.001%、最大0.0001%等である。いくつかの場合には、エラー率は、10%~0.0001%、3%~0.0001%、1%~0.0001%、0.01%~0.0001%等である。
反復配列の除去
[00470]ゲノムDNAは、核酸配列決定反応を実施する際に、場合によっては、目的ではない反復配列を含む可能性がある。本明細書で提供されるのは、(例えば、反復配列(例えばCot-1 DNA)に相補的な配列とのハイブリダイゼーションにより)この反復配列を除去する方法である。
[00471]ある態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法は、核酸サンプルから反復核酸配列を除去して、配列決定のために一本鎖核酸分子を得るステップを含む。この方法は、ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ナノポアを用いて検出可能であるヌクレオチドに結合されているタグを含む、ステップをさらに含む。場合によっては、この方法は、ポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを、一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップを含む。この方法は、ナノポアを用いて、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップであって、このタグは、ヌクレオチドがポリメラーゼと会合している場合にナノポアを用いて検出される、ステップを含み得る。
[00472]場合によっては、反復配列は反応から物理的に除去されないが、(例えば、反復配列を二本鎖にして配列決定反応から効率的に「取り除く」Cot-1 DNAとのハイブリダイゼーションにより)配列決定され得ず、反応混合物中に残っている。場合によっては、反復配列は二本鎖にされる。
[00473]反復配列は、任意の適切な長さを有し得る。場合によっては、反復核酸配列は、約20個、約40個、約60個、約80個、約100個、約200個、約400個、約600個、約800個、約1000個、約5000個、約10000個、又は約50000個の核酸塩基を含む。場合によっては、反復核酸配列は、少なくとも約20個、少なくとも約40個、少なくとも約60個、少なくとも約80個、少なくとも約100個、少なくとも約200個、少なくとも約400個、少なくとも約600個、少なくとも約800個、少なくとも約1000個、少なくとも約5000個、少なくとも約10000個、又は少なくとも約50000個の核酸塩基を含む。場合によっては、塩基は連続している。
[00474]反復核酸配列は、任意の数の反復サブユニットを有し得る。場合によっては、この反復サブユニットは連続している。いくつかの実施形態では、反復核酸配列は、約20個、約40個、約60個、約80個、約100個、約200個、約400個、約600個、約800個、又は約1000個の、核酸塩基の反復サブユニットを含む。場合によっては、反復核酸配列は、少なくとも約20個、少なくとも約40個、少なくとも約60個、少なくとも約80個、少なくとも約100個、少なくとも約200個、少なくとも約400個、少なくとも約600個、少なくとも約800個、又は少なくとも約1000個の、核酸塩基の反復サブユニットを含む。
[00475]場合によっては、反復核酸配列は、この反復核酸配列に相補的な核酸配列とのハイブリダイゼーションにより除去される。反復核酸配列に相補的な核酸配列は、表面又はビーズ等の固体支持体上に固定され得る。場合によっては、反復核酸配列に相補的な核酸配列は、(約50~約100個の核酸塩基の長さを有する反復核酸配列の一例である)Cot-1 DNAを含む。
ナノポアの構築及び挿入
[00476]本明細書で説明されている方法は、ポリメラーゼが付着しているナノポアを使用し得る。場合によっては、(例えば、1個のみの核酸分子が各ナノポアで配列決定されるように)ナノポア毎に1個のみのポリメラーゼを有することが望ましい。しかしながら、アルファ-溶血素(αHL)等の多くのナノポアは、複数個のサブユニット(例えば、αHLの場合には7個のサブユニット)を有する多量体タンパク質であり得る。サブユニットは、同じポリペプチドの同一のコピーであり得る。本明細書で提供されるのは、非改変サブユニットに対する改変サブユニットの規定の比率を有する多量体タンパク質(例えばナノポア)である。同様に、本明細書で提供されるのは、非改変サブユニットに対する改変サブユニットの規定の比率を有する多量体タンパク質(例えばナノポア)を製造する方法である。
[00477]図27を参照すると、複数個のサブユニットを有するタンパク質を構築する方法は、複数個の第1のサブユニット2705を準備し、且つ複数個の第2のサブユニット2710を準備するステップであって、第2のサブユニットは、第1サブユニットと比較した場合に改変されている、ステップを含む。場合によっては、第1サブユニットは、(例えば、天然源から精製されたか又は組換えにより産生された)野生型である。第2のサブユニットは、任意の適切な方法で改変され得る。場合によっては、第2のサブユニットは、(例えば、融合タンパク質として)付着しているタンパク質(例えばポリメラーゼ)を有する。改変サブユニットは、化学的に反応性の部分(例えば、連結を形成するのに適したアジド基又はアルキン基)を含み得る。場合によっては、この方法は、反応(例えばクリックケミストリー環化付加)を実施して、化学的に反応性の部分に実体(例えばポリメラーゼ)を付着させるステップをさらに含む。
[00478]この方法は、第1の比率で第1のサブユニットと第2のサブユニット2715とを接触させて、第1のサブユニット及び第2のサブユニットを有する複数個のタンパク質2720を形成するステップをさらに含み得る。例えば、ポリメラーゼを付着させるのに適した反応性基を有する1部の改変αHLサブユニットと、6部の野生型αHLサブユニットとを、(即ち1:6である第1の比率で)混合し得る。これら複数個のタンパク質は、第2のサブユニットに対する第1のサブユニットの複数の比率を有し得る。例えば、混合サブユニットは、非改変サブユニット対する改変の化学量論の分布(例えば、1:6、2:5、3:4)を有するいくつかのナノポアを形成し得る。
[00479]場合によっては、このタンパク質は、サブユニットを単に混合することにより形成される。例えばαHLナノポアの場合には、界面活性剤(例えばデオキシコール酸)は、αHLモノマーが細孔構造を採用することを誘発し得る。ナノポアまた、脂質(例えば、1,2-ジフィタノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DPhPC)、又は1,2-ジ-O-フィタニル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DoPhPC))、及び適度な温度(例えば約100°C未満)を使用しても形成され得る。場合によっては、DPhPCと緩衝液とを混合することにより、大きい多層状小胞(LMV)が生成され、この溶液にαHLサブユニットを添加して、この混合物を30分にわたり40℃でインキュベートすることにより、細孔が形成される。
[00480]2種の異なる種類のサブユニット(例えば、天然の野生型タンパク質、及び単一点変異を含み得る第2のαHLモノマー)を使用する場合には、得られるタンパク質は、(例えば、野生型及び変異体タンパク質の)混合化学量論を有し得る。これらのタンパク質の化学量論は、細孔形成反応で使用される2種のタンパク質の濃度比に依存する式に従い得る。この式は、下記の通りである:
100P=100[n!/m!(n-m)!]・fmut ・fwt n~m
ここで、
=mの数の変異体サブユニットを有するポアの確率
n=サブユニットの総数(例えば、αHLの場合は7個)
m=「変異体」サブユニットの数
mut=一緒に混合した変異体サブユニットの割合又は比率
wt=一緒に混合した野生型サブユニットの割合又は比率。
[00481]この方法は、この複数個のタンパク質を分画して、第2サブユニット2725に対する第1のサブユニットの第2の比率を有するタンパク質を富化させることをさらに含み得る。例えば、1個のみの改変サブユニット(1:6の第2の比率)を有するナノポアタンパク質を単離し得る。しかしながら、あらゆる第2の比率が適している。第2の比率の分布はまた、1個又は2個の改変サブユニットを有するタンパク質を富化させるように分画し得る。図27に示すように、タンパク質を形成するサブユニットの総数は、必ずしも7とは限らない(例えば、別のナノポアを使用し得るか、又は6個のサブユニットを有するアルファ-溶血素ナノポアが生じ得る)。場合によっては、1個のみの改変サブユニットを有するタンパク質が富化される。そのような場合には、第2の比率は、(n-1)個の第1のサブユニット当たり1個の第2のサブユニットであり、nは、タンパク質を構成するサブユニットの数である。
[00482]第1の比率は第2の比率と同一であり得るが、このことは必須ではない。場合によっては、変異モノマーを有するタンパク質は、変異サブユニットを有しないものと比べて低い効率で生じ得る。この場合には、第1の比率は、第2の比率と比べて大きい可能性がある(例えば、6個の非変異サブユニットに対する1個の変異という第2の比率がナノポアで望ましい場合には、適切な数の1:6タンパク質の形成には、1:6と比べて大きい比率でサブユニットを混合することが必要な場合がある)。
[00483]サブユニットの第2の比率が様々なタンパク質は、分離において様々に挙動し得る(例えば保持時間が異なる)。場合によっては、これらのタンパク質は、イオン交換クロマトグラフィー又は親和クロマトグラフィー等のクロマトグラフィーを使用して分画される。第1及び第2のサブユニットは改変以外が同一であり得ることから、タンパク質上の改変の数は、分離の基礎となり得る。場合によっては、第1又は第2のサブユニットは、分画を可能にするか又は分画の効率を改善する精製タグを(例えば改変に加えて)有する。場合によっては、ポリ-ヒスチジンタグ(His-タグ)、ストレプトアビジンタグ(Strep-タグ)、又は他のペプチドタグが使用される。いくつかの場合には、第1及び第2のサブユニットはそれぞれ異なるタグを含み、分画ステップは各タグに基づいて分画する。His-タグの場合には、低いpHでタグ上に電荷が生じる(ヒスチジン残基は、側鎖のpKa未満で正に帯電するようになる)。αHL分子の内の1つの電荷は他と比べて有意に異なることから、イオン交換クロマトグラフィーを使用して、0個、1個、2個、3個、4個、5個、6個、又は7個の「電荷タグ付き」αHLサブユニットを有するオリゴマーを分離し得る。原則として、この電荷タグは、均一な電荷を担持する任意のアミノ酸の鎖であり得る。図28及び図29は、His-タグに基づくナノポアの分画の例を示す。図28は、280ナノメートルでの紫外吸光度、260ナノメートルでの紫外吸光度、及び導電率のプロットを示す。ピークは、改変サブユニット及び非改変サブユニットの比率が様々なナノポアに対応する。図29は、His-タグ及びStrep-タグの両方を使用するαHLナノポア及びその変異体の分画を示す。
[00484]場合によっては、実体(例えば、ポリメラーゼ)は、分画2730の後にタンパク質に付着する。このタンパク質はナノポアであり得、この実体はポリメラーゼであり得る。いくつかの場合には、この方法は、第2の比率のサブユニットを有するタンパク質を二重層に挿入するステップをさらに含む。
[00485]いくつかの状況下では、ナノポアは複数個のサブユニットを含み得る。ポリメラーゼは、これらのサブユニットの内の1個に付着し得、これらのサブユニットの内の少なくとも1個又は全て未満は第1の精製タグを含む。いくつかの例では、ナノポアは、アルファ-溶血素又はその変異体である。いくつかの場合には、全てのサブユニットは、第1の精製タグ又は第2の精製タグを含む。第1の精製タグは、(例えば、ポリメラーゼが付着しているサブユニット上の)ポリヒスチジンタグであり得る。
リンカー
[00486]本明細書で説明されている方法は、核酸配列決定等のナノポア検出のために、ナノポアに付着している酵素(例えばポリメラーゼ)を使用し得る。場合によっては、酵素とナノポアとの連結は、本システムの性能に影響を及ぼす可能性がある。例えば、細孔(アルファ-溶血素)へのDNAポリメラーゼの付着を操作することにより、タグ付きヌクレオチドの濃度を効果的に増加させ得、それによりエントロピー障壁を低下させる。場合によっては、ポリメラーゼはナノポアに直接付着している。他の場合では、ポリメラーゼとナノポアとの間でリンカーが使用される。
[00487]本明細書で説明されているタグ配列決定は、電位により誘発されるαHLポアへの特定のタグヌクレオチドの効率的な捕捉から利益を得ることができる。この捕捉は、DNAテンプレートに基づくポリメラーゼプライマー伸長の最中又は後に起こり得る。捕捉の効率を改善する一つの方法は、ポリメラーゼとαHLポアとの間の接続を最適化することである。限定されないが、最適化するための接続には下記の3つの特徴がある:(a)接続の長さ(有効なタグ付きヌクレオチド濃度を増加させ得、捕捉の動態に影響を及ぼし得、及び/又はエントロピー障壁を変化させ得る);(b)接続の柔軟性(コネクターの立体構造の変化の動態に影響を及ぼし得る);並びに(c)ポリメラーゼとナノポアとの間の接続の数及び位置(利用可能な立体構造状態の数を減少させ得、それにより適切なポアポリメラーゼ配向の可能性を増加させ、有効なタグ付きヌクレオチド濃度を増加させ得、及びエントロピー障壁を低下させ得る)。
[00488]酵素及びポリメラーゼは、任意の適切な方法で接続され得る。場合によっては、オープンリーディングフレーム(ORF)が直接融合するか、又はアミノ酸のリンカーにより融合する。この融合は任意の順序であり得る。場合によっては、(例えばクリックケミストリーにより)化学結合が形成される。場合によっては、接続は非共有結合である(例えば、ビオチン-ストレプトアビジン相互作用によるか又はPDZ、GBD、SpyTag、Haloタグ若しくはSH3リガンド等のタンパク質-タンパク質タグによる分子ステープル)。
[00489]場合によっては、リンカーは、ペプチド、核酸、ポリエチレングリコール(PEG)等のポリマーである。リンカーは、任意の適切な長さであり得る。例えば、リンカーは、約5ナノメートル(nm)、約10nm、約15nm、約20nm、約40nm、約50nm、又は約100nmの長さであり得る。場合によっては、リンカーは、少なくとも約5ナノメートル(nm)、少なくとも約10nm、少なくとも約15nm、少なくとも約20nm、少なくとも約40nm、少なくとも約50nm、又は少なくとも約100nmの長さである。場合によっては、リンカーは、最大約5ナノメートル(nm)、最大約10nm、最大約15nm、最大約20nm、最大約40nm、最大約50nm、又は最大約100nmの長さである。リンカーは、強固であり得るか、柔軟であり得るか、又はこれらの任意の組み合わせであり得る。場合によっては、リンカーは使用されない(例えば、ポリメラーゼはナノポアに直接付着している)。
[00490]場合によっては、複数個のリンカーが酵素とナノポアとを接続する。ポリメラーゼとナノポアとの間の接続の数及び位置は変更され得る。例として下記が挙げられる:ポリメラーゼN末端に対するαHL C末端、ポリメラーゼC末端に対するαHL N末端、及び末端ではないアミノ酸の間の接続。
[00491]ある態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法は、ナノポアを含む反応チャンバ中にタグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、このタグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ナノポアを用いて検出可能である、ヌクレオチドに結合しているタグを含む、ステップを含む。この方法は、リンカーによりナノポアに付着しているポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを組み込む、ステップを含み得る。この方法は、ナノポアを用いて、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップであって、このタグは、ヌクレオチドがポリメラーゼと会合している場合にナノポアを用いて検出される、ステップを含み得る。
[00492]場合によっては、リンカーは、タグがナノポアを用いて検出されるように、ナノポアに対してポリメラーゼを方向付ける。いくつかの場合には、ポリメラーゼは、2個以上のリンカーによりナノポアに付着している。
[00493]場合によっては、リンカーは、配列番号2~35又はそれらから生成されるPCR生成物の内の1つ又は複数を含む。いくつかの場合には、リンカーは、配列番号2~35又はそれらから生成されるPCR生成物の内の1つ又は複数によりコードされるペプチドを含む。
Figure 0007074857000006
Figure 0007074857000007
Figure 0007074857000008
Figure 0007074857000009
Figure 0007074857000010
Figure 0007074857000011
印加電圧の較正
[00494]単一分子のナノポアセンサーデバイスからの分子固有の出力シグナルは、電解液に囲まれているイオン不透過性膜の両端の電気化学的電位差の存在に由来し得る。この膜貫通電位差は、電極表面で生じる犠牲的(即ちファラデー)反応又は非犠牲的(即ち容量性)反応のいずれかを介して、このデバイス内のエレクトロニクスにより検出され得るナノポア固有の電気化学的電流の強さを決定し得る。
[00495]ナノポアの任意の所与の状態(即ち、オープンチャネル、捕捉状態等)の場合、時間依存性の膜貫通電位は、時間の関数としてナノポア複合体を通って流れる生じた電流を決定し得る入力シグナルとして作用し得る。このナノポア電流は、ナノポアセンサーデバイスにより特定の分子シグナル出力を提供し得る。オープンチャネルのナノポア電流は、ナノポアと、チャネルを通るイオンの流れを部分的に遮断する捕捉分子と間の相互作用により、様々な程度に調節され得る。
[00496]これらの調節は、捕捉されている分子の種類に対する特異性を示し得、これにより、いくつかの分子をこれらのナノポアの電流変調から直接識別することが可能になる。所与の分子の種類、及びデバイス条件の固定されたセットの場合には、この種の捕捉された分子によるオープンチャネルナノポア電流の変調の程度は、印加される膜貫通電位に応じて変化し得、各種の分子が特定の電流対電圧(I-V)曲線にマッピングされる。
[00497]印加電圧の設定と膜貫通電位との間の系統的に可変のオフセットは、横軸の電圧に沿って、このI-V曲線の水平方向のシフトを導入し得、出力シグナルとしてナノポアセンサーデバイスにより報告される、測定された電流信号に基づいて、分子同定の精度が潜在的に低下する。従って、印加電位と膜貫通電位との間の制御されていないオフセットは、同一条件下で同一分子の測定値を正確に比較する場合に問題となり得る。
[00498]外部印加電位と実際の膜貫通電位との間のこのいわゆる「電位オフセット」は、実験内及び実験間の両方で変動し得る。電位オフセットの変動は、初期条件での両方の変動により、及びナノポアセンサーデバイス内の電気化学的条件の時間依存的変動(ドリフト)により、引き起こされ得る。
[00499]各実験の印加電圧と膜貫通電位との間の時間依存的オフセットを較正することにより、本明細書で説明されているように、これらの測定エラーを取り除き得る。物理的に、ナノポアにより捕捉された分子のエスケープ事象を観察する確率は、印加される膜貫通電位に依存し得、この確率の分布は、同一条件下では分子の同一サンプルに関して同一であり得る(例えば、割合がサンプル間で変動しないならば、サンプルは様々な種類の分子の混合物であってもよい)。場合によっては、固定されたサンプルの種類に関してエスケープ事象が起こる電圧の分布は、印加電位と膜貫通電位との間のオフセットの測定値を提供する。この情報は、ナノポアの両端の印加電圧を較正するために使用され得、実験内及び実験間の電位オフセットに起因するエラーの系統的な原因が排除され、分子同定及び他の測定の精度が改善される。
[00500]同一の分子サンプル及び試薬で動作される所与のナノポアセンサー装置の場合、エスケープ電圧の分布の期待値は、(各個々の事象は、無作為な変動を条件として確率過程であり得るが)単一分子のエスケープ事象の統計的サンプルから推定され得る。この推定は、実験内の電位オフセットの時間的なドリフトを説明するために時間依存的であり得る。このことにより、印加電圧の設定とポアで感じられる実際の電圧との間の可変差を訂正し得、I-V空間にプロットされる場合に、水平方向の全ての測定値を効果的に「並べる」。
[00501]場合によっては、電位(即ち電圧)オフセット較正は、電流利得及び電流オフセットの変動を考慮しておらず、これらの変動は、ナノポア電流測定の精度及び再現性の改善のためにも較正され得る。しかしながら、電位オフセット較正は一般に、電流利得及び電流オフセットの変動の推測でエラーを防止するために、ゲイン及びオフセットの補正の前に行われ、なぜならば、これらは順に、フィッティング電流(fitting current)対電圧(I-V)曲線を含み得、これらのフィットの結果は、電圧オフセットの変動による影響を受けるからである。即ち、I-V空間における(水平方向での)左から右へデータのシフトは、その後の電流利得及び電流オフセット電流のフィットでエラーを導入する可能性がある。
[00502]図30は、時間に対するナノポアを通る電流のプロット(実線)及び印加電圧(破線)のプロットを示す。電流は、分子がナノポア3005中で捕捉された場合には減少し得る。印加電圧が時間3010をかけて減少することから、分子がナノポア3015から落ちるまで電流が減少し、そのとき、電流は、印加電圧で期待されるレベルまで増加する。分子が落ちる印加電圧は、分子の長さに依存し得る。例えば、30個の塩基を有するタグは約40mVで落ち得、50個の塩基を有するタグは約10mVで落ち得る。様々なナノポア又は同一のナノポアの経時的に異なる測定値に関して、転落電圧に変動3020が存在し得る。この転落電圧を期待値に調整することにより、データが、より解釈しやすくなり得、及び/又はより正確になり得る。
[00503]ある態様では、本明細書で提供されるのは、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプルを配列決定する方法である。この方法は、ナノポアを含む反応チャンバ中にタグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ナノポアを用いて検出可能である、ヌクレオチドに結合しているタグを含む、ステップを含み得る。この方法は、ポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを組み込むステップを含み得る。この方法は、次いで、ナノポアを用いて、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップであって、このタグは、ヌクレオチドがポリメラーゼと会合している場合にナノポアを用いて検出される、ステップを含み得る。場合によっては、この検出するステップは、ナノポアの両端で印加電圧を印加し、この印加電圧で検知電極により電流を測定することを含む。
[00504]場合によっては、印加電圧は較正される。この較正は、検知電極に関して、期待されるエスケープ電圧分布対時間を推定することを含み得る。次いで、この較正は、期待されるエスケープ電圧分布と基準点(例えば、ゼロ等の任意の基準点)との間の差異を算出し得る。次いで、この較正は、算出された差異だけ印加電圧をシフトさせ得る。場合によっては、印加電圧は経時的に減少する。
[00505]場合によっては、時間に対する期待されるエスケープ電圧の分布が推定される。いくつかの場合には、基準点はゼロボルトである。この方法は、期待されるエスケープ電圧分布の検出される変動を除去し得る。場合によっては、この方法は、それぞれが検知電極に隣接する複数個の独立してアドレス指定可能なナノポア上で実施される。
[00506]いくつかの実施形態では、ナノポア中のタグの存在は、印加電圧にて検知電極により測定される電流を減少させる。場合によっては、タグ付きヌクレオチドは複数個の異なるタグを含み、この方法は、複数個の異なるタグのそれぞれを検出する。
[00507]いくつかの場合には、この較正は、較正なしでのこの方法の実施と比較した場合に、この方法の精度を増加させる。場合によっては、この較正は、経時的な電気化学的条件の変化を補償する。いくつかの場合には、この較正は、複数個のナノポアを有するデバイスの様々な電気化学的条件を有する様々なナノポアを補償する。いくつかの実施形態では、この較正は、この方法のそれぞれの性能に関して異なる電気化学的条件を補償する。場合によっては、この方法は、電流利得の変動及び/又は電流オフセットの変動を校正するステップをさらに含む。
エクスパンダマー配列決定方法
[00508]本開示は、エクスパンダマー配列決定を使用して核酸分子を配列決定する方法を提供する。エクスパンダマー配列決定は、配列決定される核酸と比べて長く、且つ配列決定される核酸分子に由来する配列を有する展開ポリマーを作成するいくつかのステップを含む。この展開ポリマーをナノポアに通して、その配列を決定し得る。本明細書で説明されているように、この展開ポリマーは、この展開ポリマーが一方向のみでナノポアを通り得るように、この展開ポリマー上にヒンジ付きゲートを有し得る。この方法のステップを図33~36に示す。展開による核酸配列決定(即ちエクスパンダマー)に関するさらなる情報は、全体が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,324,360号明細書に見出され得る。
[00509]図33を参照すると、ある態様では、核酸配列決定の方法は、配列決定される一本鎖核酸を準備するステップと、複数個のプローブを準備するステップとを含む。このプローブは、この一本鎖核酸とハイブリダイズし得るハイブリダイゼーション部分3305と、2個の端部を有するループ構造3310であって、各端部はハイブリダイゼーション部分に付着している、ループ構造3310と、このループ構造の端部の間のハイブリダイゼーション部分に位置する切断可能な基3315とを含む。このループ構造は、このループ構造が逆方向でナノポアを通ることを防止するヒンジ付きゲート3320を含む。
[00510]図34を参照すると、この方法は、ハイブリダイゼーション部分と配列決定される一本鎖核酸3410とのハイブリダイゼーションにより決定される順序で、複数個のプローブを重合するステップ3405を含み得る。図35を参照すると、この方法は、切断可能な基を切断して、配列決定される展開糸を得るステップ3505を含み得る。
[00511]図36を参照すると、この方法は、展開糸3610をナノポア3615に通すステップ3605であって、ヒンジ付きゲートは、展開糸が逆方向3620でナノポアを通ることを防止する、通すステップ3605を含み得る。この方法は、ナノポアを用いて、ハイブリダイゼーション部分と配列決定される一本鎖核酸とのハイブリダイゼーションにより決定される順序で、展開糸のループ構造を検出し、それにより、配列決定される一本鎖核酸を配列決定するステップを含み得る。
[00512]場合によっては、このループ構造は狭いセグメントを含み、このヒンジ付きゲートは、2個の端部を含むポリマーであり、第1の端部は、狭いセグメントに隣接するループ構造に固定されており、第2の端部はループ構造に固定されていない。このループ構造は、このヒンジ付きゲートが狭いセグメントに隣接して整列する第1の方向でナノポアに通され得る。いくつかの実施形態では、このループ構造は、このヒンジ付きゲートが狭いセグメントに隣接して整列しない逆方向でナノポアに通され得ない。
[00513]場合によっては、このヒンジ付きゲートはヌクレオチドを含む。このヒンジ付きゲートは、このヒンジ付きゲートが狭いセグメントに隣接して整列しない場合にループ構造と塩基対を形成し得る。
[00514]この狭いセグメントは、十分に狭い任意のポリマー又は分子を含み得る、その結果、このヒンジ付きゲートがこの狭いセグメントと整列している場合には、このポリマーはナノポアを通り抜け得る。場合によっては、この狭いセグメントは、a-塩基性ヌクレオチド(即ち、ヌクレオチド塩基が付着していない核酸側鎖)又は炭素鎖を含む。
[00515]いくつかの場合には、電極は、検出期間の間に再充電される。展開糸は一般に、電極が再充電されている場合には、逆方向でナノポアを通らない。
ヒンジ付きゲートの構造
[00516]本開示は、ヒンジ構造を挟む少なくも2個の異なるレポーターユニットを含む特定の非対称改変ヌクレオチドポリマー構造であって、この改変ヌクレオチドポリマーは、電圧極性が反転されている場合であってもナノポアを通って一方向に移動する、非対称改変ヌクレオチドポリマー構造を提供する。
[00517]この改変ヌクレオチドポリマーのナノポアを通って一方向に移動する能力は、ヒンジ構造によるだけでなく、このヒンジ構造を挟む2個のレポーターユニットの明確な構造によっても駆動される。これら2個の異なるレポーターユニット構造は、方向が反転することなくAC電流の存在下であっても単一方向での改変ヌクレオチドポリマーの移動を促進する異なるイオン流電流特性及び滞留時間特性を示すように設計されている。
[00518]従って、一実施形態では、提供されるのは、構造式(I):
Figure 0007074857000012
の改変ヌクレオチドポリマーを含むヒンジ付きゲート化合物であって、
式中、
は第1のレポーターユニットであり、1~12個のモノマーユニットのオリゴマーを含み、
Bは、1mer~8merの長さの主鎖オリゴヌクレオチド、リンカーモノマーユニット、及び主鎖オリゴヌクレオチドユニットに相補的な3mer~8merの長さの分枝オリゴヌクレオチドを含む嵩高構造であり、この分枝オリゴヌクレオチドは、リンカーモノマーユニットに共有結合で付着しており、且つ主鎖オリゴヌクレオチドにハイブリダイズし得、
は第2のレポーターユニットであり、1~12個のモノマーユニットのオリゴマーを含み、
Nは、1~6個の炭素スペーサー又は核酸を含むスペーサーユニットである、
ヒンジ付きゲート化合物である。
[00519]いくつかの実施形態では、第2のレポーターユニットRは、第1のレポーターユニットR、続いてBがナノポアに引き込まれる場合でのRの滞留時間と比べて、続いてBがナノポアに引き込まれる場合に少なくとも100倍長い滞留時間を有する。いくつかの実施形態では、第1のレポーターユニットRは、第2のレポーターユニットR、続いてBがナノポアに引き込まれる場合でのRの滞留時間と比べて、続いてBがナノポアに引き込まれる場合に少なくとも100倍長い滞留時間を有する。
[00520]いくつかの実施形態では、Rはオリゴマーからなり、モノマーユニットは、dT-カルボキシル、SpC2、SpC3、及びdSpから選択され、第2のレポーターユニットRはオリゴマーからなり、モノマーユニットは、dTmp、SpC12、SpC6、Sp18、及びピロリジン(pyrollidine)から選択される。いくつかの実施形態では、第2のレポーターユニットRはオリゴマーからなり、モノマーユニットは、dT-カルボキシル、SpC2、SpC3、及びdSpから選択され、第1のレポーターユニットRはオリゴマーからなり、モノマーユニットは、dTmp、SpC12、SpC6、Sp18、及びピロリジン(pyrollidine)から選択される。レポーターユニットで使用され得るモノマーユニットの更なる例を、下記でさらに詳細に説明する(表1を参照されたい)。
[00521]ヒンジ付きゲート化合物は、式(Ia)
Figure 0007074857000013
又は式(Ib)
Figure 0007074857000014
の構造を含む改変ヌクレオチドポリマーをさらに含み得、
式中、第1のレポーターユニットRは、改変ヌクレオチドモノマーユニットの9merのオリゴヌクレオチドαであり、第2のレポーターユニットRは、改変ヌクレオチドモノマーユニットの9merのオリゴヌクレオチドβであり、続いてBがナノポアに引き込まれる場合のRの滞留時間は、続いてBがナノポアに引き込まれる場合のRの滞留時間と比べて少なくとも100倍長い。
[00522]式(Ia)の構造は、7merの「分枝」オリゴヌクレオチド(例えば、改変モノマーユニットYに5’末端を介して共有結合で付着している3’-CGGCGGC)であって、より長いオリゴヌクレオチド(例えば35~45merのオリゴヌクレオチド)の一部である分枝オリゴヌクレオチドを含み得る。別の実施形態では、式(Ib)の構造は、7merの「分枝」オリゴヌクレオチド(例えば、改変モノマーユニットYに3’末端を介して共有結合で付着している5’-CGGCGGC)であって、より長いオリゴヌクレオチド(例えば35~45merのオリゴヌクレオチド)の一部である分枝オリゴヌクレオチドを含み得る。この共有結合的付着を、典型的なリンカー化学(例えば、アミノリンカー、クリック-化学リンカー、又はデンドリマーリンカー)を使用して行い得る。
[00523]この分枝オリゴヌクレオチドは、より長いオリゴヌクレオチド上の相補的な配列とハイブリダイズして、それにより二本鎖領域が形成されるように設計されていてもよい。この短い二本鎖領域は、ナノポア中で捕捉された場合には嵩高構造として作用し、それにより、最適なナノポア検出のために、隣接する9merのレポーターユニットを配置する。
[00524]2個の異なる9-merのレポーターユニット(α及びβ)は、ポリマーがナノポア(例えばアルファ-溶血素)を通る場合に明確に異なるイオン電流フローレベル及び滞留時間をもたらすように設計されている。本明細書の他の箇所で説明されているように、分枝に隣接するこれら2個のレポーターユニットのイオン電流フローレベル及び滞留時間特性を調整することにより、全体としての改変ヌクレオチドポリマーの通り抜け動作が制御されて、一方向性が維持され得る。
[00525]例えば、αレポーターユニットは、9個のカルボキシル-dTヌクレオチドで設計され得る。これらのモノマーユニットは、非常に短い滞留時間及び非常に高いイオンフロー電流レベルを有する。嵩高構造の反対側の調整されたβレポーターユニットは、9個のヌクレオシドメチルホスホネートユニット(Tmp)で設計され得る。このTmpユニットは、(カルボキシル-dT滞留時間と比べて)100倍長い滞留時間で、非常に低いイオンフロー電流レベルをもたらす。嵩高構造の片側のレポーターユニットの滞留時間は、反対側のレポーターユニットの滞留時間を比べて100倍長いことから、ナノポアを通る逆方向への通り抜け動作は、前方への通り抜けのわずか1%の割合で発生する。そのため、改変ヌクレオチドポリマーは、全体として、ナノポアを通って本質的に単一方法のみに移動する。正に帯電したレポーターユニットを使用することにより、前方への通り抜けと逆方向への通り抜けとの間のさらに大きい差異を達成し得た。
[00526]レポーターユニットの移動方向を単一方向に制御する能力は、バーコーディングアプリケーション等の一連のレポーターユニットを検出しようとする場合に特に有用であり、極性の迅速な反転により電極の寿命が大幅に増加され得るACモードのナノポア検出を使用する場合にも必須であり、それにより、より少ないエラーでより長い読み取りが可能になる。しかしながら、極性の迅速な反転は、検出される改変ヌクレオチドポリマーの通り抜けの反転を引き起こし、それにより検出エアーが増加する。
[00527](α)レポーターユニット及び(β)レポーターユニットを含む例示的な非対称改変ヌクレオチドポリマーの一方向移動の概要を、図48に示す。
レポーターユニット(R)
[00528]本開示の改変ヌクレオチドポリマーを含む化合物は、モノマーユニットを含む一連のレポーターユニットを含む。このレポーターユニットは、4~10個のヌクレオチド若しくは4~25個のヌクレオチド類似体(又は他のモノマーユニット)を含む、改変ヌクレオチドポリマーの一部である。このレポーターユニットは嵩高構造(B)に隣接して配置されており、その結果、嵩高構造がポアを通り抜け得ないために嵩高構造が停止した場合に、このレポーターユニットは、ナノポアのバレル中に位置する。ナノポアのバレル中でのレポーターユニット(R)の存在により、ナノポアにより検出可能な固有のシグナル(例えば、電流レベル及び/又は滞留時間)が生じる。
[00529]本開示の改変ヌクレオチドポリマーで有用なレポーターユニットは、4~10個のヌクレオチドモノマーユニット又は4~25個のヌクレオチド類似体モノマーユニットを含む。一般に、このモノマーユニットは、アミダイトカップリング化学によりヌクレオチドポリマー中に合成的に挿入された任意のタイプであり得る。本開示のレポーターユニットはヌクレオチドモノマーユニット及び/又はヌクレオチド類似体モノマーユニットを含み得ることが企図される。ヌクレオチド類似体モノマーユニットは一般に、天然に存在する(又は標準的な)ヌクレオチドモノマー単位(例えば、dA、dC、dG、dT、及びdU)と比較して実質的に変更されている電荷及び立体的嵩高さを有する構造を有する。ヌクレオチド類似体モノマーユニットの変更された電荷及びサイズ特性により、印可された電圧電位下であるナノポアに入る際に、滞留する際に、及び/又は通り抜ける際に、4種の標準的なヌクレオチドモノマーユニットと比較して広い範囲のナノポアにより検出可能なシグナル(例えば、レポーターユニット電流及び/又は滞留時間)をレポーターユニットが生じ得ることが可能になる。
[00530]任意の特定の機構により限定されることを意図することなく、改変ヌクレオチドポリマーのレポーターユニットは、嵩高構造に隣接するポリマー中に位置しており、その結果、このレポーターユニットはナノポアのバレル中に滞留すること、且つこの位置により、電圧電位下でのナノポアを通るイオンの流れの最適なレベルの測定可能な変化が起こることが考えられる。この変化により、ナノポアO.C.電流に対して、大きい測定されたレポーターユニット電流及び/又は滞留時間がもたらされ、且つ、この変化は、特定のレポーターユニットの同定に最適であり、そのため特定の改変ヌクレオチドポリマーバーコードユニットの同定に最適である。
[00531]改変ヌクレオチドポリマー中のレポーターユニットの存在により生じるナノポアにより検出可能な測定値の変化は、減少した又は増加したイオン流を含み得、且つレポーターユニット電流及び/又は滞留時間を生じる。いくつかの実施形態では、ヌクレオチド類似体モノマーユニットを含むレポーターユニットが使用され、これにより、天然に存在するヌクレオチドを含むレポーターユニットと比較して滞留時間が大幅に増加する。増加した滞留時間は、より正確で(precise)且つ正確な(accurate)の測定を可能にすることから、ナノポア検出システムでの使用に特に有利であり、これにより、測定される改変ヌクレオチドポリマーバーコード及び任意の関連する分析物のよりよい且つより正確な同定がさらにもたらされる。いくつかの実施形態では、レポーターユニット(R)により生じた検出可能な滞留時間は、少なくとも2倍、少なくとも4倍、少なくとも5倍、少なくとも8倍、又は少なくとも10倍である。いくつかの実施形態では、レポーターユニット(R)により生じた検出可能な滞留時間は、少なくとも300msec、少なくとも500msec、少なくとも750msec、少なくとも1000msec、少なくとも2000msec、又は少なくとも5000msecである。
[00532]ヌクレオチド類似体モノマーユニットを含むレポーターユニットの重要な特徴は、多種多様な利用可能なヌクレオチド類似体、及びアミダイトカップリング化学による改変ヌクレオチドポリマーへのこの構造の挿入の容易さである。例えば、表1(下記)は、本開示の改変ヌクレオチドポリマー中のレポーターユニット(R)を合成するために使用され得る300種を超える例示的なアミダイト試薬(例えば、ホスホラミダイト又はホスホンアミダイト)を列挙する。表1で列挙されているアミダイト試薬の各々は市販されているが、ヌクレオチド類似体構造が公開されているアミダイト試薬が、数千ではないにしても数百存在しており、本開示の改変ヌクレオチドポリマー中のレポーターユニットの調製での使用のために当業者に利用可能であるだろう。
[00533]
Figure 0007074857000015
Figure 0007074857000016
Figure 0007074857000017
Figure 0007074857000018
Figure 0007074857000019
Figure 0007074857000020
Figure 0007074857000021
Figure 0007074857000022
Figure 0007074857000023
Figure 0007074857000024
Figure 0007074857000025
Figure 0007074857000026
Figure 0007074857000027
[00534]上記の表1で列挙されているアミダイト試薬を使用して、標準的なアミダイトカップリング化学により、改変ヌクレオチドポリマー中の嵩高構造に隣接するレポーターユニットを挿入し得る。即ち、ホスホラミダイト(又はホスホンアミダイト)試薬の各々は、アミダイトカップリング反応でヌクレオチドポリマーと反応して、このポリマーに、特定のヌクレオチド類似体構造を有するモノマーユニットが挿入される。このようにして得られるレポーターユニットは、4~25個のリン酸塩(又はホスホネート)連結を含む。そのため、表1の300種を超えるアミダイト試薬のリストは、本開示の改変ヌクレオチドポリマー中のレポーターユニットとして合成され得るモノマーユニットの数千の可能な組み合わせを効果的に提供する。そのため、構造式(I)の改変ヌクレオチドポリマーが、表1のヌクレオチド類似体モノマーを含む(即ち、表1のアミダイト試薬の反応から得られる)レポーターユニット(R)を含むバーコードユニットを少なくとも含み得ることが企図される。
[00535]表1で開示されているヌクレオチド類似体モノマーユニットの内のいくつかは、市販のオリゴヌクレオチド合成カタログにおいて、「スペーサー」(例えば「iSp」)、「色素」(例えば「iCy3」)、又は「リンカー」(例えば「ヘキシニル」)としても称されていることに留意すべきである。本明細書に記載されている実施例で説明されているレポーターユニットの内のいくつかは、公知のオリゴヌクレオチド合成命名法を使用して称される(例えば、一般に使用されるオリゴヌクレオチド命名法のさらなる詳細に関しては、www.idtdna.comでのIntegrated DNA Technologiesのウェブサイトを参照されたい)。いくつかの実施形態では、本開示の改変ヌクレオチドポリマーのバーコードユニット(及び関連する使用方法)で有用なレポーターユニットは、本明細書におけるレポーターユニットの内のいずれかを含み得、このレポーターユニットして、dSp、SpC3、SpC6、SpC12、Sp18、ピロリジン、スペルミン、dT-カルボキシル、Cy3、dTmp、及びこれらの組み合わせからなる群が挙げられるが、これらに限定されない。
[00536]改変ヌクレオチドポリマーのレポーターユニット(例えば、表1からのヌクレオチド類似体を含む)の設計は、モノマーユニットの数、所望のナノポア検出特性、及び特定の使用方法に依存し得る。本明細書でより詳細に開示されているように、嵩高構造及びレポーターユニットを含む改変ヌクレオチドポリマーは、ナノポア検出システムを使用して溶液中の分析物を配列決定する並びに検出する及び/又は定量する方法で使用され得る。本明細書では、ナノポア検出を使用する広範なアッセイスキームが企図されている。そのため、本開示は、ナノポア検出システムを使用する広範なアッセイスキームにわたり有用なナノポアにより検出可能な様々なシグナルを生じるレポーターユニットを有する改変ヌクレオチドポリマーを調製するためのツールを当業者に提供する。
非配列決定方法及び応用
[00537]本明細書で説明されているデバイス及び方法を使用して、核酸サンプル及び/又は核酸分子の核酸配列以外のこれらの特定の特性(例えば、配列の長さ、又はサンプル中の核酸の架橋の程度が挙げられるがこれに限定されない核酸サンプルの品質のあらゆる尺度)を測定し得る。場合によっては、核酸分子の配列を決定しないことが望ましい可能性がある。例えば、個々のヒト(又はウマ等の他の生物)は、ゲノム中の特定の反復配列(例えば、マイクロサテライト、単純反復配列(SSR)、又は短いタンデム反復(STR)として既知である)の長さを決定することにより同定され得る。(例えば、個人の人種、疾患にかかる可能性、及び同類のものを特定しないように)STRの配列及び/又はSTRの前(5’)若しくは後(3’)で見出されるDNAの配列を知ることなく、(例えば、親子関係又は犯罪の加害者を特定するために)1つ又は複数のSTRの長さを知りたいと望まれる場合がある。
[00538]ある態様では、方法は、ゲノム中に存在する1つ又は複数のSTRを同定する。任意の数のSTR(例えば、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、又はより多く)を同定し得る。STRは、任意の数の核酸塩基(例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、16個、17個、18個、19個、20個、21個、22個、23個、24個、25個、26個、27個、28個、29個、30個、又はより多くの塩基)を有する反復セグメント(例えば、配列番号1-AGGTCT AGGTCT AGGTCT AGGTCT AGGTCT AGGTCT AGGTCTの「AGGTCT」)を含み得る。STRは、任意の数の反復される反復セグメントを含み得、概して連続して反復される(例えば、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回、11回、12回、13回、14回、15回、16回、17回、18回、19回、20回、21回、22回、23回、24回、25回、26回、27回、28回、29回、30回、又はより多くの回数反復される)。
[00539]ヌクレオチド組込み事象の数及び/又は核酸若しくはそのセグメントの長さを、タグ付きヌクレオチドの一部、大部分、又は全てに付着している同一のタグを有するヌクレオチドを使用することにより決定し得る。(放出前にナノポア中にプレロードされるか、又はタグ付きヌクレオチドからの放出後にナノポアに導かれる)タグの検出は、ヌクレオチド組込み事象が起こったことを示すが、この場合には、どのヌクレオチドが組み込まれているかは同定されない(例えば、配列情報は決定されない)。
[00540]いくつかの実施形態では、全てのヌクレオチド(例えば、全てのアデニン(A)ヌクレオチド、シトシン(C)ヌクレオチド、グアニン(G)ヌクレオチド、チミン(T)ヌクレオチド、及び/又はウラシル(U)ヌクレオチド)は、ヌクレオチドに結合している同一のタグを有する。しかしながら、場合によっては、このことは必須でない場合がある。ヌクレオチドの少なくとも一部は、(例えば、一部の配列情報が決定されるように)ヌクレオチドを同定するタグを有し得る。場合によっては、(例えば、いくつかの核酸の位置が配列決定されるように)ヌクレオチドの約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約40%、又は約50%は、ヌクレオチドを同定するタグを有する。配列決定される核酸の位置は、核酸鎖に沿って無作為に分布され得る。場合によっては、(例えば、全てのアデニンが配列決定されるように)単一種のヌクレオチドの全てが同定タグを有する。場合によっては、ヌクレオチドの少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、又は少なくとも50%が、ヌクレオチドを同定するタグを有する。いくつかの実施形態では、ヌクレオチドの最大5%、最大10%、最大15%、最大20%、最大25%、最大30%、最大40%、又は最大50%は、ヌクレオチドを同定するタグを有する。いくつかの実施形態では、全ての核酸又はそのセグメントは、短いタンデム反復(STR)である。
[00541]ある態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸又はそのセグメントの長さを決定する方法は、ナノポアを含む反応チャンバ中にタグ付きヌクレオチドを供給するステップを含む。このヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合している同一のタグを含む様々な塩基(例えば、少なくとも2種の異なる塩基)を有し得、このタグは、ナノポアを用いて検出可能である。この方法は、ポリメラーゼを用いて重合反応を実行し、それにより、核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを組み込むステップをさらに含み得る。この方法は、ナノポアを用いて、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に又は後に、個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップをさらに含み得る。
[00542]ある態様では、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸又はそのセグメントの長さを決定する方法は、ナノポアを含む反応チャンバ中にタグ付きヌクレオチドを供給するステップを含む。タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドは、ヌクレオチドに結合しているタグを含み得、このタグは、このタグが存在しない場合の電流と比較して、ナノポアを通って流れる電流の大きさを減少させ得る。
[00543]いくつかの実施形態では、この方法は、ポリメラーゼを用いて重合反応を実行して、それにより、核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に、タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチドを組み込み、ナノポアを通って流れる電流の大きさを減少させるステップをさらに含む。電流の大きさを、任意の適切な量(例えば、約5%、約10%、約15%、約20%、約25%、約30%、約40%、約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、又は約99%)減少させ得る。いくつかの実施形態では、電流の大きさは、少なくとも5%、少なくとも10%、少なくとも15%、少なくとも20%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%減少する。いくつかの実施形態では、電流の大きさは、最大5%、最大10%、最大15%、最大20%、最大25%、最大30%、最大40%、最大50%、最大60%、最大70%、最大80%、最大90%、最大95%、又は最大99%減少する。
[00544]この方法は、ナノポアを用いて、個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの間の期間(例えば、図6における期間605)を検出するステップをさらに含み得る。個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの間の期間は、大きい電流を有し得る。いくつかの実施形態では、ヌクレオチド組込み事象の間にナノポアを通って流れる電流の大きさは、(例えば、タグが存在しない場合の)最大電流の約50%、約60%、約70%、約80%、約90%、約95%、又は約99%である(例えばこれらに戻る)。いくつかの実施形態では、ヌクレオチド組込み事象の間にナノポアを通って流れる電流の大きさは、最大電流の少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%、少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも99%である。
[00545]場合によっては、STRの前(5’)又は後(3’)に核酸の一部を配列決定して、このSTRが、(例えば、複数種のプライマーが複数種のSTRに向けられる多重コンテキストにおいて)ナノポア中で決定される長さを有しているかを明らかにする。場合によっては、約2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個、14個、15個、又はより多くの核酸は、STRの前(5’)又は後(3’)に配列決定される。
[00546]他の実施形態では、提供されるのは、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて標的分子を検出する及び/又は定量する方法であって、(a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中において、標的分子と、タグ付きヌクレオチドを含む核酸バーコード分子とを接触させるステップであって、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドは、ヌクレオチド又はジヌクレオチドに結合しているタグを含み、前記タグは、一方向性のヒンジ付きゲートを含む展開可能なループ構造を含み、前記タグは、前記ナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(b)前記展開可能なループ構造を展開させるステップと、(c)前記ナノポアを用いて、タグがナノポアを通って引っ張られた場合に、前記個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップとを含む方法である。いくつかの実施形態では、一方向性のヒンジ付きゲートを含むタグは、逆電位又は逆電圧の印加中のタグの滞留時間と比べて少なくとも100倍短い、ナノポアへの電位又は電圧の印加中の滞留時間を有する。さらなる実施形態では、前記展開可能なループ構造は狭いセグメントを含み、ゲートは、2個の端部を含むポリマーであり、第1の端部は、狭いセグメントに隣接するループ構造に固定されており、第2の端部はループ構造に固定されていない。さらなる実施形態では、前記展開されたループ構造は、ゲートが狭いセグメントに隣接して整列する第1の方法でナノポアに通され得、前記展開されたループ構造は、ゲートが狭いセグメントに隣接して整列しない逆方向でナノポアに通され得ない。
[00547]標的分子は、任意の既知の標的分子(例えば、核酸、改変核酸、ポリペプチド、及び小分子)であり得る。いくつかの実施形態では、核酸バーコード分子は、核酸又はポリペプチド等の親和性部分と会合し得、この核酸バーコード分子として、抗体、抗体フラグメント、DNA結合タンパク質、又はRNA結合タンパク質が挙げられ得る。いくつかの実施形態では、この方法は、ナノポア中でタグを検出するステップの前に、標的分子に親和性部分を結合させるステップをさらに含む。
[00548]別の実施形態では、提供されるのは、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて標的核酸分子を検出する及び/又は定量する方法であって、(a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを含む核酸配列を供給するステップであって、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドは、ヌクレオチド又はジヌクレオチドに結合しているタグを含み、前記タグは、一方向性のヒンジ付きゲートを含む展開可能なループ構造を含み、前記タグは、前記ナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(b)前記展開可能なループ構造を展開させるステップと、(c)前記ナノポアを用いて、タグがナノポアを通って引っ張られた場合に、前記個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップとを含む方法である。
[00549]別の実施形態では、提供されるのは、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて標的分子を検出する及び/又は定量する方法であって、(a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中において、標的分子と、タグ付きヌクレオチドを含む核酸バーコード分子とを接触させるステップであって、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドは、ヌクレオチド又はジヌクレオチドに結合しているタグを含み、前記タグは、一方向性のヒンジ付きゲートを含む展開可能なループ構造を含み、前記タブは、前記ナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(b)前記展開可能なループ構造を展開させるステップと、(c)前記ナノポアを用いて、タグがナノポアを通って引っ張られた場合に、前記個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップとを含む方法である。
[00550]別の実施形態では、提供されるのは、検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプル中の核酸分子を配列決定する方法であって、(a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドは、ヌクレオチド又はジヌクレオチドに結合しているタグを含み、前記タグは、一方向性のヒンジ付きゲートを含み、前記タグは、前記ナノポアを用いて検出可能である、ステップと、(b)酵素を用いて重合反応を実行し、それにより、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドを、前記核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップと、(c)前記ナノポアを用いて、タグがナノポアを通って引っ張られた場合に、前記個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、前記個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップとを含む方法である。
パターンマッチング
[00551]本開示はまた、既知の(又は参照)シグナルを有するナノポアデバイスにより検出されるシグナルのパターンをマッチングさせるための電子リーダーも提供する。本明細書の他の箇所で説明されているように、ナノポアデバイスは、膜中にナノポアを含み得る。既知のシグナルは、記憶場所(例えば、リモートデータベース、又はナノポアデバイスを含むチップ上に位置する記憶場所)で維持され得る。電子リーダーは、パターンマッチアルゴリズムを用いてパターンをマッチさせ得、電子リーダーのコンピュータプロセッサを用いて実行され得る。電子リーダーは、チップ上に位置していてもよい。
[00552]パターンマッチングは、例えばナノポアデバイスによりデータが収集されている間に、リアルタイムに実行され得る。代替として、最初にデータを収集し、続いて、このデータを処理してパターンをマッチさせることにより、パターンマッチングが実行され得る。
[00553]場合によっては、このリーダーは、ユーザーにとって関心のある1つ又は複数の核酸配列のリスト(本明細書では「ホワイトリスト」も同様)を含み、ユーザーにとって関心のない1つ又は複数の他の核酸配列のリスト(又は複数のリスト)(本明細書では「ブラックリスト」も同様)を含む。核酸組込み事象等の核酸検出の最中に、このリーダーは、ホワイトリストにある核酸配列を検出して記録し得、且つブラックリストにある核酸配列を検出し得ない、又は記録し得ない。
実施例1-非ファラデー伝導
[00554]図37は、非ファラデー伝導が変調からナノポアを分離し得ることを示す。図の縦軸は、-30~30の範囲のピコアンペア(pA)で測定された電流である。横軸は、0~2の範囲の秒(s)で測定された時間である。波形は、40%のデューティサイクルを有する。データポイント3705は、二重層の上下で、20mMのHEPES緩衝液及び3mMのSrClを含む150mMのKCl、pH7.5の存在下において、海綿状の白金作用電極で測定された電流である。240nMの粘着性ポリメラーゼ及び0.0464O.D.の5GSサンドイッチが存在する。脂質は、75%のホスファチジルエタノラミン(PE)及び25%のホスファチジルコリン(PC)である。作用電極と対電極(AgClペレット)を横切るシミュレートされた電圧3710を、プロット上にフィットするように100を乗じて示す。ナノポア-ポリメラーゼ複合体3715を横切るシミュレートされた電気化学電位を、プロット上にフィットするように100を乗じて示す。電流3720を、集積回路エンファシス(integrated circuit emphasis)(SPICE)モデルを備えたシミュレーションプログラムを使用してシミュレートする。
実施例2-タグの捕捉
[00555]図38は、交流電流(AC)システムにおいてナノポア中で捕捉されている2個のタグを示す。図の縦軸は、0~25の範囲のピコアンペア(pA)で測定された電流である。横軸は、約769~780の範囲の秒(s)で測定された時間である。第1のタグ3805は、約10pAで捕捉されている。第2のタグ3810は、約5pAで捕捉されている。オープンチャネル電流3815は、約18pAである。タグの迅速に捕捉に起因して、オープンチャネル電流ではデータポイントがほとんど見られない。波形は、10Hz及び40%のデューティサイクルにて0~150mVである。溶液は150mMのKClを含む。
実施例3-タグの配列決定
[00556]図39は、配列決定されるテンプレートDNA分子3905と、溶血素ナノポア3910及びDNAポリメラーゼ3915の融合物と、タグ付きヌクレオチド3920との間で形成された三元複合体3900の一例を示す。ポリメラーゼ3915は、タンパク質リンカー3925によりナノポア3910に付着している。ナノポア/ポリメラーゼ構築物は、ナノポアの7個のポリペプチド単量体の内の1個のみが、付着したポリメラーゼを有するように、形成されている。タグ付きヌクレオチド3920の一部はナノポアを通り、ナノポアを通過する電流に影響を及ぼす。
[00557]図40は、配列決定されるがタグ付きヌクレオチドを有しないテンプレートDNAの存在下で、ナノポアを通って流れる電流を示す。ナノポアと接触している溶液は、100mVの印加電圧で、150mMのKCl、0.7mMのSrCl、3mMのMgCl、及び20mMのHEPES緩衝液pH7.5を有する。電流は18ピコアンペア(pA)付近のままであり、少数の例外4005がある。この例外は電子ノイズであり得、且つ水平時間軸上の1個のみのデータポイントであり得る。例えば適応シグナル処理アルゴリズム等の、シグナルからノイズを識別するアルゴリズムを使用して、電子ノイズを軽減し得る。
[00558]図41、図42、及び図43は、異なるタグが異なる電流レベルを生じることを示す。全ての例では、ナノポアと接触している溶液は、100mVの印加電圧で、150mMのKCl、0.7mMのSrCl、3mMのMgCl、及び20mMのHEPES緩衝液pH7.5を有する。図41は、チミン(T)4110と識別されているグアニン(G)4105を示す。タグは、約8~10pAの電流レベルを有する(Tに関する)dT6P-T6-dSp8-T16-C3と、約4又は5pAの電流レベルを有する(Gに関する)dG6P-Cy3-30T-C6とである。図42は、アデニン(A)4210と識別されているグアニン(G)4205を示す。タグは、約6~7pAの電流レベルを有する(Aに関する)dA6P-T4-(Sp18)-T22-C3と、約4又は5pAの電流レベルを有する(Gに関する)dG6P-Cy3-30T-C6とである。図43は、シトシン(C)4310と識別されているグアニン(G)4305を示す。タグは、約1~3pAの電流レベルを有する(Cに関する)dG6P-T4-(Sp18)-T22-C3と、約4又は5pAの電流レベルを有する(Gに関する)dG6P-Cy3-30T-C6とである。
[00559]図44、図45、図46、及び図47は、タグ付きヌクレオチドを使用する配列決定の例を示す。配列決定されるDNA分子は一本鎖であり、配列AGTCAGTC(配列番号36)を有し、2個の隣接するヘアピン構造により安定化されている。全ての例では、ナノポアと接触している溶液は、100mVの印加電圧で、150mMのKCl、0.7mMのSrCl、3mMのMgCl、及び20mMのHEPES緩衝液pH7.5を有する。この溶液には、グアニン(dG6P-Cy3-30T-C6)、アデニン(dA6P-T4-(Sp18)-T22-C3)、シトシン(dC6P-T4-(Sp18)-T22-C3)、及びチミン(dT6P-T6-dSp8-T16-C3)に対応する4種のタグが含まれている。図44は、4個の連続したタグ付きヌクレオチド(即ち、C4405、A4410、G4415、及びT4420)が、配列番号36における配列GTCAに対応して同定される一例を示す。タグは、伸長鎖に組み込まれる前に、ナノポア中に及びナノポアから外へ数回通過し得る(例えば、各組込み事象に関して、電流レベルは、オープンチャネル電流と、タグを識別する減少した電流レベルとの間で数回切り替わり得る)。
[00560]電流減少の持続時間は、何らかの理由のために試行間で異なる可能性があり、この理由として、タグがナノポアに入って出る時間が異なること、及び/又はタグがポリメラーゼにより短時間保持されるが、伸長している核酸鎖に完全には組み込まれないことが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、電流減少の持続時間は試行間でほぼ一致する(例えば、最大で約200%、100%、50%、又は20%変動する)。場合によっては、酵素、印加電圧の波形、二価イオン及び/若しくは一価イオンの濃度、温度、並びに/又はpHは、電流減少の持続時間が試行間でほぼ一致するように選択される。図45は、図44に示したように同定される配列番号36中の同一配列GTCAを示す(即ち、この場合では、同定されるタグ付きヌクレオチドは、C4505、A4510、G4515、及びT4520である)。場合によっては、電流は長期間にわたり減少したままである(例えば、4520で示すように約2秒)。
[00561]図46は、配列番号36中の配列AGTCAに対応する、同定される5個の連続したタグ付きヌクレオチド(即ち、T4605、C4610、A4615、G4620、T4625)を示す。図47は、配列番号36中の配列AGTCAGに対応する、同定される5個の連続したタグ付きヌクレオチド(即ち、T4705、C4710、A4715、G4720、T4725、C4730)を示す。
実施例4-レポーターユニットのイオン流電流レベル及び滞留時間特性の設計
[00562]二本鎖領域(例えば二本鎖嵩高構造)に隣接するポリマー内に位置するレポーターユニットの電流レベル及び滞留時間の両方を、ナノポア検出のための所望のレベルまで選択的に「調整」することを可能にする改変ヌクレオチドポリマーを開発している。例えば、図49のデータにより示されるように、新規のアミダイトユニットで構成されているレポーターユニットを使用して、多種多様なイオン電流フローレベル(I/Io)が利用可能である。同様に、図50に示すデータにより示されるように、これらの同一のアミダイトユニットを使用して、多種多様な滞留時間を得ることができる。

Claims (16)

  1. 構造式(I):
    Figure 0007074857000028
    の改変ヌクレオチドポリマーを含むヒンジ付きゲート化合物であって、
    ここで、式中、
    は第1のレポーターユニットであり、1~12個のモノマーユニットのオリゴマーを含むものである;
    Bは、mer~8merの長さの主鎖オリゴヌクレオチド、リンカーモノマーユニット、及び前記主鎖オリゴヌクレオチドユニットに相補的なmer~8merの長さの分枝オリゴヌクレオチドを含む嵩高構造であり、ここで、前記リンカーモノマーユニットが前記主鎖オリゴヌクレオチドユニットに隣接しており、前記分枝オリゴヌクレオチドは前記リンカーモノマーユニットに共有結合で付着しており、前記主鎖オリゴヌクレオチドにハイブリダイズし得るものである;
    は第2のレポーターユニットであり、1~12個のモノマーユニットのオリゴマーを含むものである;並びに
    Nは、1~6個の炭素スペーサー又は核酸を含むスペーサーユニットである;
    前記ヒンジ付きゲート化合物。
  2. 前記第2のレポーターユニットRは、前記第1のレポーターユニットRに続いてBがナノポアに引き込まれる場合でのRの滞留時間と比べて、Rに続いてBがナノポアに引き込まれる場合に少なくとも100倍長い滞留時間を有する、請求項1に記載のヒンジ付きゲート化合物。
  3. 前記第1のレポーターユニットRは、前記第2のレポーターユニットRに続いてBがナノポアに引き込まれる場合でのRの滞留時間と比べて、Rに続いてBがナノポアに引き込まれる場合に少なくとも100倍長い滞留時間を有する、請求項1に記載のヒンジ付きゲート化合物。
  4. a.前記第1のレポーターユニットRはオリゴマーからなり、前記モノマーユニットは、dT-カルボキシル、SpC2、SpC3、及びdSpから選択され;並びに
    b.前記第2のレポーターユニットRはオリゴマーからなり、前記モノマーユニットは、dTmp、SpC12、SpC6、Sp18、及びピロリジン(pyrollidine)から選択される;
    請求項1に記載のヒンジ付きゲート化合物。
  5. a.前記第2のレポーターユニットRはオリゴマーからなり、前記モノマーユニットは、dT-カルボキシル、SpC2、SpC3、及びdSpから選択され;
    b.前記第1のレポーターユニットRはオリゴマーからなり、前記モノマーユニットは、dTmp、SpC12、SpC6、Sp18、及びピロリジン(pyrollidine)から選択される;
    請求項1に記載のヒンジ付きゲート化合物。
  6. 前記改変ヌクレオチドポリマーは、式(Ia)
    Figure 0007074857000029
    又は式(Ib)
    Figure 0007074857000030
    の構造を含み、
    式中、
    第1のレポーターユニットRは、改変ヌクレオチドモノマーユニットの9merのオリゴヌクレオチドαであり、
    第2のレポーターユニットRは、改変ヌクレオチドモノマーユニットの9merのオリゴヌクレオチドβであり、続いてBがナノポアに引き込まれる場合のRの滞留時間は、続いてBがナノポアに引き込まれる場合のRの滞留時間と比べて少なくとも100倍長いものであり、
    前記式(Ia)では、3’-CGGCGGCが改変モノマーユニットYに5’末端を介して共有結合で付着しており、前記式(Ib)では、5’-CGGCGGCが改変モノマーユニットYに3’末端を介して共有結合で付着している、
    請求項1に記載のヒンジ付きゲート化合物。
  7. (a)一本鎖核酸とハイブリダイズし得るハイブリダイゼーション部分;
    (b)2個の端部を有するループ構造であって、各端部は前記ハイブリダイゼーション部分に付着しており、ここで、前記ループ構造は請求項1~6のいずれか一項に記載のヒンジ付きゲート化合物を含む、前記ループ構造;及び
    (c)前記ループ構造の前記端部の間の前記ハイブリダイゼーション部分に位置する切断可能な基;
    を含む核酸プローブ。
  8. 前記ハイブリダイゼーション部分は少なくとも2個のヌクレオチドの核酸配列を含み、前記ループ構造の第1の端部は第1のヌクレオチドに付着しており、前記ループ構造の第2の端部は第2のヌクレオチドに付着している、請求項7に記載の核酸プローブ。
  9. 前記切断可能な基は、前記2個のヌクレオチドの間に位置している、請求項8に記載の核酸プローブ。
  10. 前記ハイブリダイゼーション部分は少なくとも3個のヌクレオチドの核酸配列を含み、前記ループ構造の第1の端部は第1のヌクレオチドに付着しており、前記ループ構造の第2の端部は第3のヌクレオチドに付着している、請求項8に記載の核酸プローブ。
  11. 前記ハイブリダイゼーション部分は少なくとも4個のヌクレオチドの核酸配列を含み、前記ループ構造の第1の端部は第1のヌクレオチドに付着しており、前記ループ構造の第2の端部は第4のヌクレオチドに付着している、請求項8に記載の核酸プローブ。
  12. 検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いてサンプル中の標的核酸分子を配列決定する方法であって、
    (a)一本鎖標的核酸分子と、請求項7に記載の複数個の核酸プローブとを接触させるステップ;
    (b)酵素を使用して、前記複数個のハイブリダイズした核酸プローブを重合させるステップ;
    (c)前記切断可能な基を切断して、それにより、展開可能なループ構造を展開させて、展開糸を得るステップ;
    (d)前記展開糸を前記ナノポアに通すステップであって、ここで、前記ゲートは前記展開糸が逆方向で前記ナノポアを通ることを防止するものである、前記ステップ;及び
    (e)前記ナノポアを用いて、前記展開糸中の前記ループ構造を検出するステップ;
    を含む、前記方法。
  13. 検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて標的分子を検出する及び/又は定量する方法であって、
    (a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中において、前記標的分子と、タグ付きヌクレオチドを含む核酸バーコード分子とを接触させるステップであって、ここで、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドは、ヌクレオチド又はジヌクレオチドに結合しているタグを含み、前記タグは一方向性のヒンジ付きゲート化合物を含む展開可能なループ構造を含み、ここで、前記ヒンジ付きゲート化合物は請求項1~6のいずれか1項に記載されたものであり、前記タグは前記ナノポアを用いて検出可能である、前記ステップ;
    (b)前記展開可能なループ構造を展開させるステップ;及び
    (c)前記ナノポアを用いて、前記タグが前記ナノポアを通って引っ張られた場合に、前記個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップ;
    を含む、前記方法。
  14. 検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて標的核酸分子を検出する及び/又は定量する方法であって、
    (a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを含む核酸配列を供給するステップであって、ここで、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドは、ヌクレオチド又はジヌクレオチドに結合しているタグを含み、前記タグは一方向性のヒンジ付きゲート化合物を含む展開可能なループ構造を含み、ここで、前記ヒンジ付きゲート化合物は請求項1~6のいずれか1項に記載されたものであり、前記タグは前記ナノポアを用いて検出可能である、前記ステップ;
    (b)前記展開可能なループ構造を展開させるステップ;及び
    (c)前記ナノポアを用いて、前記タグが前記ナノポアを通って引っ張られた場合に、前記個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップ;
    を含む、前記方法。
  15. 検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて標的分子を検出する及び/又は定量する方法であって、
    (a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中において、前記標的分子と、タグ付きヌクレオチドを含む核酸バーコード分子とを接触させるステップであって、ここで、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドは、ヌクレオチド又はジヌクレオチドに結合しているタグを含み、前記タグは一方向性のヒンジ付きゲート化合物を含む展開可能なループ構造を含み、ここで、前記ヒンジ付きゲート化合物は請求項1~6のいずれか1項に記載されたものであり、前記タブは前記ナノポアを用いて検出可能である、前記ステップ;
    (b)前記展開可能なループ構造を展開させるステップ;及び
    (c)前記ナノポアを用いて、前記タグが前記ナノポアを通って引っ張られた場合に、前記個々のタグ付きヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップ;
    を含む、前記方法。
  16. 検知電極に隣接する膜中のナノポアを用いて核酸サンプル中の核酸分子を配列決定する方法であって、
    (a)前記ナノポアを含む反応チャンバ中に、タグ付きヌクレオチドを供給するステップであって、ここで、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドは、ヌクレオチド又はジヌクレオチドに結合しているタグを含み、前記タグは一方向性のヒンジ付きゲート化合物を含み、ここで、前記ヒンジ付きゲート化合物は請求項1~6のいずれか1項に記載されたものであり、前記タグは前記ナノポアを用いて検出可能である、前記ステップ;
    (b)酵素を用いて重合反応を実行し、それにより、前記タグ付きヌクレオチドの個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドを、前記核酸サンプルからの一本鎖核酸分子に相補的な伸長鎖に組み込むステップ;及び
    (c)前記ナノポアを用いて、前記タグが前記ナノポアを通って引っ張られた場合に、前記個々のタグ付きヌクレオチドの組込みの最中に、前記個々のタグ付きヌクレオチド又はタグ付きジヌクレオチドと会合しているタグを検出するステップ;
    を含む、前記方法。
JP2020533298A 2017-12-21 2018-12-19 一方向性の核酸配列決定のための組成物及び方法 Active JP7074857B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762609281P 2017-12-21 2017-12-21
US62/609,281 2017-12-21
PCT/EP2018/085731 WO2019121845A1 (en) 2017-12-21 2018-12-19 Compositions and methods for unidirectional nucleic acid sequencing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021506292A JP2021506292A (ja) 2021-02-22
JP7074857B2 true JP7074857B2 (ja) 2022-05-24

Family

ID=64755567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020533298A Active JP7074857B2 (ja) 2017-12-21 2018-12-19 一方向性の核酸配列決定のための組成物及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200377944A1 (ja)
EP (1) EP3728635A1 (ja)
JP (1) JP7074857B2 (ja)
CN (1) CN111836904A (ja)
WO (1) WO2019121845A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021021944A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-04 Axbio Inc. Systems and methods for assessing a target molecule

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530759A (ja) 2007-06-19 2010-09-16 ストラトス ゲノミクス インコーポレイテッド 拡張によるハイスループット核酸配列決定
JP2016504019A (ja) 2012-11-09 2016-02-12 ジェニア・テクノロジーズ・インコーポレイテッド タグを用いた核酸の配列決定
WO2017203059A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Tagged multi-nucleotides useful for nucleic acid sequencing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1337541B1 (en) 2000-10-06 2007-03-07 The Trustees of Columbia University in the City of New York Massive parallel method for decoding DNA and RNA
EP3056575B1 (en) 2005-12-22 2017-10-11 Pacific Biosciences Of California, Inc. Polymerases for nucleotide analogue incorporation
US8999676B2 (en) 2008-03-31 2015-04-07 Pacific Biosciences Of California, Inc. Recombinant polymerases for improved single molecule sequencing
EP2274446B1 (en) 2008-03-31 2015-09-09 Pacific Biosciences of California, Inc. Two slow-step polymerase enzyme systems and methods
US8324914B2 (en) 2010-02-08 2012-12-04 Genia Technologies, Inc. Systems and methods for characterizing a molecule
EP3674412A1 (en) * 2012-06-20 2020-07-01 The Trustees of Columbia University in the City of New York Nucleic acid sequencing by nanopore detection of tag molecules

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010530759A (ja) 2007-06-19 2010-09-16 ストラトス ゲノミクス インコーポレイテッド 拡張によるハイスループット核酸配列決定
JP2016504019A (ja) 2012-11-09 2016-02-12 ジェニア・テクノロジーズ・インコーポレイテッド タグを用いた核酸の配列決定
WO2017203059A1 (en) 2016-05-27 2017-11-30 F. Hoffmann-La Roche Ag Tagged multi-nucleotides useful for nucleic acid sequencing

Also Published As

Publication number Publication date
EP3728635A1 (en) 2020-10-28
WO2019121845A1 (en) 2019-06-27
JP2021506292A (ja) 2021-02-22
US20200377944A1 (en) 2020-12-03
CN111836904A (zh) 2020-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11499190B2 (en) Nucleic acid sequencing using tags
US11965210B2 (en) Nanopore based molecular detection and sequencing
EP2864502B1 (en) Nucleic acid sequencing by nanopore detection of tag molecules
EP2836604B1 (en) Method of preparation of nanopore and uses thereof
JP7074857B2 (ja) 一方向性の核酸配列決定のための組成物及び方法
EP3529373B1 (en) Method for determining the presence, absence or amount of two or more target polynucleotides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200729

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7074857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150