JP6452916B1 - プログラミング支援装置、プログラミング支援方法およびプログラム - Google Patents

プログラミング支援装置、プログラミング支援方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6452916B1
JP6452916B1 JP2018544372A JP2018544372A JP6452916B1 JP 6452916 B1 JP6452916 B1 JP 6452916B1 JP 2018544372 A JP2018544372 A JP 2018544372A JP 2018544372 A JP2018544372 A JP 2018544372A JP 6452916 B1 JP6452916 B1 JP 6452916B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
control program
mechanical
programming support
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018544372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019186820A1 (ja
Inventor
俊策 竹内
俊策 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6452916B1 publication Critical patent/JP6452916B1/ja
Publication of JPWO2019186820A1 publication Critical patent/JPWO2019186820A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/054Input/output
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/056Programming the PLC
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/05Programmable logic controllers, e.g. simulating logic interconnections of signals according to ladder diagrams or function charts
    • G05B19/058Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • G06F8/34Graphical or visual programming
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41835Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by programme execution
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13004Programming the plc
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/10Plc systems
    • G05B2219/13Plc programming
    • G05B2219/13146Process image blocks have a relation to software function blocks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23008Computer aided software engineering, program generation, case tools, CASE
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23258GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, labview

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

複数の機構部品から構成されるシステムを制御する制御プログラムの作成を支援するプログラミング支援装置(10)は、システムが実行可能な動作の条件を設定するためのパラメータと、前記システムに動作を実行させるために機構部品に接続された駆動装置に指示する駆動端の動きをパラメータに従って記述したメソッドとを含み、システムを構成可能な複数の機構部品のそれぞれに対応する部品情報を記憶する部品情報記憶部(14)と、システムを構成する機構部品が指定され、当該機構部品のパラメータが設定されると、指定された機構部品のメソッドと設定されたパラメータとを使用して制御プログラムを作成する制御プログラム作成部(18)と、を備えることを特徴とする。

Description

本発明は、複数の機構部品から構成されるシステムの動作を制御する制御プログラムの作成を支援するプログラミング支援装置、プログラミング支援方法およびプログラムに関する。
複数の機構部品から構成されるシステムの動作は、機構部品に接続されるモータなどの駆動装置を制御する複数の制御プログラムを組み合わせることで制御することができる。
特許文献1には、仮想的な機構部品から構成されるシステムの制御プログラムの作成を支援するプログラミング支援装置が開示されている。このプログラミング支援装置によれば、ユーザは、機構部品に接続されるモータなどの駆動装置の出力端である駆動端の動きをプログラミングする必要がある。
特開2017−79007号公報
しかしながら、駆動端の動きは直感的に把握し難く、制御プログラムの作成に手間がかかるという問題があった。例えば、複数の機構部品から構成されるコンバーティング装置において、シートを一定の速度で移動させるためには、シートを巻き出す巻出し機構部品に接続された駆動装置の回転速度は一定ではない。駆動装置が1回転する間に巻き出す長さは、巻出し機構部品の回転軸からシート表面までの現在径に依存して変化する。このため、特許文献1に開示されているプログラミング支援装置を用いる場合、シートが移動する速度から、巻出し機構部品の内径、シートの厚みなどを考慮して、駆動端の動きを逆算して、制御プログラムを作成する必要がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、容易に制御プログラムを作成することが可能なプログラミング支援装置およびプログラミング支援方法を得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、複数の機構部品から構成されるシステムを制御する制御プログラムの作成を支援するプログラミング支援装置であって、システムを構成可能な複数の機構部品のそれぞれに対応する部品情報を記憶する部品情報記憶部と、システムを構成する機構部品が指定され、当該機構部品のパラメータが設定されると、機構部品の部品情報に含まれるメソッドと設定されたパラメータとを使用して制御プログラムを作成する制御プログラム作成部と、を備えることを特徴とする。部品情報は、システムが実行可能な動作の条件を設定するためのパラメータと、システムに動作を実行させるために、機構部品に接続された駆動装置に指示する駆動端の動きをパラメータに従って記述したプログラム部品であるメソッドとを含む。
本発明にかかるプログラミング支援装置は、容易に制御プログラムを作成することが可能になるという効果を奏する。
本発明の実施の形態にかかるプログラミング支援装置の構成を示す図 図1に示す部品情報記憶部に記憶される部品情報の構成を示す図 図1に示す部品情報記憶部に記憶される部品情報の種類を示す図 図1に示すオブジェクト生成部の機構オブジェクトの宣言方法の説明図 図1に示すオブジェクト生成部のパラメータ設定方法の説明図 図1に示すオブジェクト生成部がプログラミング支援装置によって作成される制御プログラムの制御対象のシステムにおける各機構部品の状態を表示する方法の説明図 図1に示すプログラミング支援装置の機能を実現するためのハードウェア構成を示す図
以下に、本発明の実施の形態にかかるプログラミング支援装置、プログラミング支援方法およびプログラムを図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態.
図1は、本発明の実施の形態にかかるプログラミング支援装置10の構成を示す図である。プログラミング支援装置10は、複数の機構部品から構成されるシステムを制御する制御プログラムの作成を支援する。複数の機構部品のそれぞれには、モータなどの駆動装置が接続されている。機構部品は、モータなどの駆動装置に連動して物理的に動く部品であり、伝動部品、リンク機構部品、直動部品、回転部品などである。モータを動かすことで、機構部品がモータに連動し、システムは所望の動作を行うことができる。このため、制御プログラムは、モータへ入力される指令から構成されている。以下、巻出し機構部品、巻取り機構部品などの機構部品から構成されるコンバーティング装置の例を挙げて、本実施の形態を説明する。
プログラミング支援装置10は、操作受付部11と、表示部12と、制御部13と、部品情報記憶部14とを有する。制御部13は、部品情報生成部15と、オブジェクト生成部16と、構成図生成部17と、制御プログラム作成部18とを含む。
操作受付部11は、ユーザの各種操作を受け付ける。操作受付部11は、マウス、タッチセンサなどのポインティングデバイスおよびキーボードなどの入力装置からの操作信号を受け付けるインタフェースまたはプログラミング支援装置10に備わる入力装置である。表示部12は、液晶表示装置、有機EL(Electro Luminescence)表示装置などの表示装置である。
部品情報記憶部14は、システムを構成可能な複数の機構部品のそれぞれに対応する部品情報を記憶する。図2は、図1に示す部品情報記憶部14に記憶される部品情報の構成を示す図である。部品情報は、機構モデル情報と、機構画像データとを含む。機構モデル情報は、諸元値を含むシステムの動作条件を設定するためのパラメータと、機構部品を使用したシステムの動きをモニタするためのモニタデータと、機構部品を使用してシステムに予め定められた動作を実行させるためのプログラムデータであるメソッドとを含む。
パラメータは、機構部品が巻出し機構部品である場合、内径、シート厚などである。モニタデータは、現在の巻出し速度、巻出し長などである。メソッドは、パラメータに従ったプログラム部品であって、機械端の動きを定義している。機械端の動きは、システムが制御する負荷の動きを指し、コンバーティング装置の例では、シートの動きである。メソッドは、機械端の動きを、機構部品に接続された駆動装置に指示する動きである駆動端の動きに変換する。駆動端とは、駆動装置の出力端であり、駆動装置が直接動きを制御する端部である。プログラム部品とは、機能ごとに予め準備された部品化されたプログラムであって、外部から呼び出して起動することにより、その機能を実現するための処理が実行される。メソッドは、1つの機構部品について複数定義することが可能である。巻出し機構部品の場合、定速運転、停止、手動運転などのメソッドを定義することができる。機構画像データは、機構部品を模した画像データであり、機構部品を描いたイラスト画像データ、機構部品の外観写真データなどである。
図3は、図1に示す部品情報記憶部14に記憶される部品情報の種類を示す図である。図3に示す部品情報記憶部14には、部品情報生成部15が生成する部品情報である作成機構部品の部品情報#1と、予め準備された部品情報である組込み機構部品の部品情報#2と、外部作成部品を読み込んだ外部提供機構部品の部品情報#3とが記憶されている。
このように、ユーザが新たに作成する作成機構部品の部品情報#1を使用することができるようにすることで、予め準備されていない機構部品を用いる場合であっても、プログラミング支援装置10の機能を使用して制御プログラムを作成することが可能になる。また使用される機会の多い機構部品については、予め組込み機構部品の部品情報#2を準備しておくことで、ユーザが部品情報を生成しなくても、準備された部品情報#2を使用して制御プログラムを作成することが可能になる。また、外部提供機構部品の部品情報#3を読み込んで使用することができるようにすることで、組込み機構部品として部品情報#2が準備されていない機構部品であっても、後から生成した部品情報#3を使用することで、ユーザが部品情報を生成しなくても、プログラミング支援装置10の機能を使用して制御プログラムを作成することが可能になる。外部提供機構部品の部品情報#3は、例えば、プログラミング支援装置10を使用する他のユーザが作成した部品情報であってもよいし、機構部品を提供するメーカが提供する部品情報であってもよい。
図1の説明に戻る。制御部13は、プログラミング支援装置10の動作を制御する。部品情報生成部15は、操作受付部11を介して入力される操作信号に基づいて、部品情報を生成することができる。ユーザは、操作受付部11に備わる入力装置または操作受付部11に接続される入力装置を用いて、図示しない部品情報生成画面に、機構部品に設定可能なパラメータの種類と、モニタデータと、メソッドと、機構画像データとを入力する。部品情報生成部15は、入力された情報に基づいて、部品情報を生成し、部品情報記憶部14に記憶させる。
オブジェクト生成部16は、部品情報記憶部14に記憶される部品情報に基づいて、機構部品の機構オブジェクトを生成する。機構オブジェクトは、部品情報に含まれる機構モデル情報を実体化したものである。機構モデル情報は、オブジェクトの種類ごとに定義されたテンプレートに相当し、オブジェクト指向においてはクラスとも呼ばれ、機構オブジェクトは、機構モデル情報に基づいて作成されるデータであり、オブジェクト指向においてはインスタンスとも呼ばれる。実体化は、機構オブジェクトを宣言することで行うことができる。機構モデル情報を実体化して機構オブジェクトを生成することで、機構オブジェクトごとにパラメータを設定したり、機構モデル情報に定義されたメソッドを呼び出したりすることが可能になる。機構オブジェクトを宣言するための操作は、対象となる部品情報を特定する操作であれば制限されない。
図4は、図1に示すオブジェクト生成部16の機構オブジェクトの宣言方法の説明図である。図4は、表示部12に表示される表示画面20を示している。以下、表示画面20のうちの特定の状態を符号の後にハイフンとハイフンに続く数字とを付して区別する。図4に示す表示画面20−1は、オブジェクト表示領域21と、部品情報表示領域22と、構成図表示領域23とを含む。例えば、オブジェクト生成部16は、ユーザが入力装置を用いて部品情報表示領域22に表示された複数の部品情報のうちの1つを選択すると、選択された部品情報に基づく機構オブジェクトを生成する。オブジェクト表示領域21には、生成された機構オブジェクトが表示される。或いはオブジェクト生成部16は、部品情報表示領域22に表示された複数の部品情報のうちの1つを選択して、オブジェクト表示領域21にドラッグアンドドロップ操作を行うと、選択された部品情報に基づく機構オブジェクトを生成する。
構成図生成部17は、部品情報を用いて、複数の機構部品から構成されるシステムの構成図を生成する。構成図は、各構成部品を模した機構画像を実際のシステムに備わる機構部品の配置に従って並べたものである。具体的には、ユーザが、図4に示すオブジェクト表示領域21に表示された機構オブジェクトを選択して構成図表示領域23にドラッグアンドドロップ操作を行うと、構成図生成部17は、構成図表示領域23に、選択された機構オブジェクトの機構画像を表示する。複数の機構画像を組み合わせることで、構成図が生成される。構成図生成部17は、生成した構成図の画像データを取り込んで記憶部に記憶させることもできる。
或いは、構成図生成部17は、ユーザが図4に示す表示画面20−1において、部品情報表示領域22に表示された部品情報を選択して構成図表示領域23にドラッグアンドドロップ操作を行うと、構成図表示領域23に、選択された部品情報に含まれる機構画像を表示することもできる。部品情報表示領域22から構成図表示領域23にドラッグアンドドロップ操作が行われる場合、オブジェクト生成部16は、このドラッグアンドドロップ操作に応じて、機構オブジェクトを生成する。この場合、オブジェクト表示領域21に表示された機構オブジェクトを構成図表示領域23に配置する操作は省略される。
図5は、図1に示すオブジェクト生成部16のパラメータ設定方法の説明図である。図5に示す表示画面20−2は、オブジェクト表示領域21と、構成図表示領域23と、パラメータ設定領域24とを含む。オブジェクト生成部16は、オブジェクト表示領域21に表示された複数の機構オブジェクトのうちの1つを選択する操作が検知されると、選択された機構オブジェクトの部品情報を使用して、パラメータ設定領域24に、選択された機構オブジェクトに設定可能なパラメータの種類と、各パラメータの入力領域とを表示する。ユーザは、表示された入力領域にパラメータの値を入力することで、システムの動作条件であるパラメータを設定することができる。なお、オブジェクト生成部16は、オブジェクト表示領域21に表示された機構オブジェクトの代わりに、構成図表示領域23に表示された機構画像を選択する操作が検知されると、選択された機構画像に対応する機構オブジェクトに設定可能なパラメータの種類と、各パラメータの入力領域とをパラメータ設定領域24に表示することもできる。
図6は、図1に示すオブジェクト生成部16がプログラミング支援装置10によって作成される制御プログラムの制御対象のシステムにおける各機構部品の状態を表示する方法の説明図である。オブジェクト生成部16は、システムが、各機構オブジェクトに設定されたパラメータの条件で動作した場合における、各機構部品の状態をオブジェクト状態表示領域25に表示する。図6に示す表示画面20−3は、オブジェクト表示領域21で機構オブジェクトObj1が選択された状態であって、オブジェクト状態表示領域25には、機構オブジェクトObj1の示す機構部品の状態が表示されている。機構部品の状態は、部品情報に含まれるモニタデータを使用して求められる。なおオブジェクト生成部16は、オブジェクト表示領域21に表示された機構オブジェクトの代わりに、構成図表示領域23に表示された機構画像を選択する操作が検知されると、選択された機構画像に対応する機構部品の状態をオブジェクト状態表示領域25に表示することもできる。
制御プログラム作成部18は、システムを構成する機構部品が指定され、当該機構部品のパラメータが設定され、ユーザが行わせたい機能に対応するメソッドを指定してプログラムを作成する操作を行うと、指定されたメソッドを使用して、制御プログラムを作成する。制御プログラム作成部18は、生成された構成図に含まれる機構オブジェクトと、当該機構オブジェクトに設定されたパラメータと、機構オブジェクトの部品情報に含まれるメソッドとを用いて、制御プログラムを作成する。
例えば、コンバーティング装置の巻出し機構部品をオブジェクト化した「Obj1」が、ライン速度に応じてシートの巻出しを行う「自動巻出し」メソッドと、コンバーティング装置を停止させる「停止」メソッドとを有している。巻取り機構部品をオブジェクト化した「Obj2」および「Obj3」が、シートが目標張力となるように巻取りを行う「巻取り」メソッドと、コンバーティング装置を停止させる「停止」メソッドとを有している。これらのメソッドを使用して、ユーザは、コンバーティング装置を自動運転させるためのプログラムを以下のように記述することができる。
Obj1.自動巻出し(ライン速度)
Obj2.巻取り(目標張力)
Obj3.巻取り(目標張力)
またユーザは、「Obj1」、「Obj2」および「Obj3」の「停止」メソッドを組み合わせることで、コンバーティング装置の停止プログラムを以下のように記述することができる。
Obj1.停止()
Obj2.停止()
Obj3.停止()
図7は、図1に示すプログラミング支援装置10の機能を実現するためのハードウェア構成を示す図である。プログラミング支援装置10の機能は、PC(Personal Computer)などの情報処理装置に備わるメモリ51と、プロセッサ52とを用いて実現することができる。
メモリ51は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリー、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(登録商標)(Electrically EPROM)などの不揮発性または揮発性の半導体メモリ、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ミニディスク、DVD(Digital Versatile Disk)などである。
プロセッサ52は、CPU(Central Processing Unit)であり、中央処理装置、処理装置、演算装置、マイクロプロセッサ、マイクロコンピュータ、DSP(Digital Signal Processor)などとも呼ばれる。プロセッサ52は、メモリ51に記憶されるコンピュータプログラムを読み出して実行することにより、プログラミング支援装置10の各機能を実現することができる。
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、ユーザは、システムを構成する機構部品を指定し、機構部品のパラメータを設定して、指定した機構部品が構成するシステムの制御プログラムを、部品情報に含まれるプログラム部品であるメソッドを用いて作成することができる。メソッドは、パラメータに従ったプログラム部品であって、機構部品の機能ごとに予め定義されている。またメソッドは、機構部品が構成するシステムに予め定められた動作を行わせるために、機構部品に接続された駆動装置に指示する駆動端の動きを記述した指令を含んでいる。機構部品に設定されるパラメータは、例えば機構部品が巻出しローラであって、コンバーティング装置が構成される場合、巻出しローラの内径、フィルム厚などのシステムの動作条件である。このようにユーザは、機構部品に接続される駆動装置の駆動端の動きを意識することなく、機構部品の機能を指定すればよいので、直感的にわかりやすく、容易に制御プログラムを作成することが可能になる。
また、メソッドは、パラメータに従ったコンピュータプログラムであって、機構部品の機能ごとに予め定義されている。このため、巻出し機構部品の内径など機構部品の諸元が変わったとしても、パラメータを変更するだけで、プログラム自体を変更する必要がない。したがって、機構部品の諸元が変わる場合であっても、柔軟に対応することが可能である。
また、システムを構成する機構部品の指定は、例えば、機構部品を選択して構成図表示領域23内に配置することで行うことができる。このような構成によって、制御プログラムの作成をより直感的にわかりやすく行うことが可能になる。
以上の実施の形態に示した構成は、本発明の内容の一例を示すものであり、別の公知の技術と組み合わせることも可能であるし、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、構成の一部を省略、変更することも可能である。
例えば、上記の実施の形態では、巻出し機構部品、巻取り機構部品などの機構部品から構成されるコンバーティング装置の例を説明したが、本実施の形態はかかる例に限定されない。例えば、ロボット、プレス機、包装機など様々な装置に本発明の技術を適用することができる。
また上記の実施の形態では、プログラミング支援装置10の機能について説明したが、本実施の形態にかかる発明は、プログラミング支援装置10の実行するプログラミング支援方法、或いはプログラミング支援方法の各ステップをコンピュータに実行させるコンピュータプログラムとして実現することもできる。
10 プログラミング支援装置、11 操作受付部、12 表示部、13 制御部、14 部品情報記憶部、15 部品情報生成部、16 オブジェクト生成部、17 構成図生成部、18 制御プログラム作成部、20,20−1,20−2,20−3 表示画面、21 オブジェクト表示領域、22 部品情報表示領域、23 構成図表示領域、24 パラメータ設定領域、25 オブジェクト状態表示領域、51 メモリ、52 プロセッサ。

Claims (10)

  1. 複数の機構部品から構成されるシステムを制御する制御プログラムの作成を支援するプログラミング支援装置であって、
    前記システムが実行可能な動作の条件を設定するためのパラメータと、前記システムに前記動作を実行させるために前記機構部品に接続された駆動装置に指示する駆動端の動きを前記パラメータに従って記述したプログラム部品であるメソッドとを含み、前記システムを構成可能な複数の前記機構部品のそれぞれに対応する部品情報を記憶する部品情報記憶部と、
    前記システムを構成する前記機構部品が指定され、当該機構部品の前記パラメータが設定されると、指定された前記機構部品の前記メソッドと設定された前記パラメータとを使用して前記制御プログラムを作成する制御プログラム作成部と、
    を備えることを特徴とするプログラミング支援装置。
  2. 前記システムを構成する前記機構部品を前記システムの構成に従って並べた構成図を生成する構成図生成部と、
    をさらに備え、
    前記制御プログラム作成部は、前記構成図に含まれる前記機構部品の前記メソッドを使用して、前記制御プログラムを作成することを特徴とする請求項1に記載のプログラミング支援装置。
  3. 操作受付部、
    をさらに備え、
    前記構成図生成部は、前記操作受付部を介して指定された前記機構部品を用いて、前記構成図を生成することを特徴とする請求項2に記載のプログラミング支援装置。
  4. 前記部品情報は、前記機構部品を示す画像である機構画像の機構画像データを含み、
    前記構成図生成部は、前記機構画像を並べた前記構成図を生成することを特徴とする請求項2または3に記載のプログラミング支援装置。
  5. 指定された前記機構部品の前記部品情報に基づいて、前記部品情報を実体化した機構オブジェクトを生成するオブジェクト生成部、
    をさらに備え、
    前記制御プログラム作成部は、生成された前記機構オブジェクトの前記部品情報を用いて前記制御プログラムを作成することを特徴とする請求項1に記載のプログラミング支援装置。
  6. 操作受付部、
    をさらに備え、
    前記オブジェクト生成部は、前記操作受付部を介して入力される操作信号に基づいて、前記機構オブジェクトに前記パラメータを設定することを特徴とする請求項5に記載のプログラミング支援装置。
  7. 表示部、
    をさらに備え、
    前記部品情報は、前記機構部品の動作をシミュレーションするためのモニタデータをさらに含み、
    前記表示部は、前記モニタデータを用いて、複数の時点における前記機構部品の状態を表示することを特徴とする請求項1に記載のプログラミング支援装置。
  8. 操作受付部と、
    前記操作受付部を介して入力される操作信号に基づいて、前記部品情報を生成する部品情報生成部と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のプログラミング支援装置。
  9. 複数の機構部品から構成されるシステムを制御する制御プログラムの作成を支援するプログラミング支援方法であって、
    前記システムが実行可能な動作の条件を設定するためのパラメータと、前記システムに前記動作を実行させるために前記機構部品に接続された駆動装置に指示する駆動端の動きを前記パラメータに従って記述したプログラム部品であるメソッドとを含み、前記システムを構成可能な複数の前記機構部品のそれぞれに対応する部品情報を取得可能なプログラミング支援装置が、
    前記システムを構成する前記機構部品の指定を受け付けるステップと、
    指定された前記機構部品の前記パラメータを受け付けるステップと、
    指定された前記機構部品の前記部品情報に含まれる前記メソッドと受け付けた前記パラメータとを使用して、前記制御プログラムを作成するステップと、
    を含むことを特徴とするプログラミング支援方法。
  10. システムが実行可能な動作の条件を設定するためのパラメータと、前記システムに前記動作を実行させるために前記システムを構成する機構部品に接続された駆動装置に指示する駆動端の動きを前記パラメータに従って記述したプログラム部品であるメソッドとを含み、前記システムを構成可能な複数の前記機構部品のそれぞれに対応する部品情報を取得可能なプログラミング支援装置であって、前記システムを制御する制御プログラムの作成を支援するプログラミング支援装置に、
    前記システムを構成する前記機構部品の指定を受け付けるステップと、
    指定された前記機構部品の前記パラメータを受け付けるステップと、
    指定された前記機構部品の前記部品情報に含まれる前記メソッドと受け付けた前記パラメータとを使用して、前記制御プログラムを作成するステップと、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2018544372A 2018-03-28 2018-03-28 プログラミング支援装置、プログラミング支援方法およびプログラム Active JP6452916B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/012940 WO2019186820A1 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 プログラミング支援装置、プログラミング支援方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6452916B1 true JP6452916B1 (ja) 2019-01-16
JPWO2019186820A1 JPWO2019186820A1 (ja) 2020-04-30

Family

ID=65020409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018544372A Active JP6452916B1 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 プログラミング支援装置、プログラミング支援方法およびプログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10935950B2 (ja)
JP (1) JP6452916B1 (ja)
KR (1) KR102072759B1 (ja)
CN (1) CN110546583B (ja)
DE (1) DE112018000182T5 (ja)
TW (1) TWI684078B (ja)
WO (1) WO2019186820A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6808102B1 (ja) * 2020-02-14 2021-01-06 三菱電機株式会社 制御システム、プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法、およびプログラム作成支援プログラム
JP7255617B2 (ja) * 2021-02-26 2023-04-11 株式会社安川電機 塗装制御システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199524A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Omron Corp 制御プログラム生成装置及び制御プログラム生成方法並びにプログラム製品
JP2005327263A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Omron Corp 制御システム設定装置
JP2017079007A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 株式会社キーエンス プログラマブル・ロジック・コントローラ、プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法およびプログラム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7272458B2 (en) 2004-04-13 2007-09-18 Omron Corporation Control system setting device
JP4302146B2 (ja) * 2007-02-21 2009-07-22 三菱電機株式会社 プログラム作成支援装置
DE102009023648A1 (de) 2009-05-26 2010-12-02 Index-Werke Gmbh & Co. Kg Hahn & Tessky Steuerungssystem
JP4807475B1 (ja) * 2011-03-15 2011-11-02 オムロン株式会社 演算ユニット、出力制御方法、およびプログラム
US8762588B2 (en) * 2011-04-11 2014-06-24 Rockwell Automation Technologies, Inc. Output module for an industrial controller
JP5817256B2 (ja) 2011-06-29 2015-11-18 株式会社ジェイテクト 機械制御プログラム作成装置
CN103250111B (zh) 2011-12-07 2015-11-25 三菱电机株式会社 可编程显示器用画面数据编辑装置
DE112014003151T5 (de) 2014-03-07 2016-05-12 Mitsubishi Electric Corporation Programmiervorrichtung
WO2015162760A1 (ja) * 2014-04-24 2015-10-29 三菱電機株式会社 Plcユニット及びプログラマブルロジックコントローラ
CN107656496A (zh) * 2016-07-26 2018-02-02 江阴市宝龙电力设备有限公司 新型可编程控制柜
JP6834232B2 (ja) * 2016-08-09 2021-02-24 オムロン株式会社 情報処理システム、情報処理装置、ワークの位置特定方法、およびワークの位置特定プログラム
JP6786984B2 (ja) * 2016-09-16 2020-11-18 オムロン株式会社 プログラム処理装置およびプログラム
CN106774171A (zh) 2016-12-21 2017-05-31 嘉善中建钢结构安装有限公司 一种数控切割机cnc系统的设计方法
CN110447027A (zh) * 2017-03-29 2019-11-12 三菱电机株式会社 系统构建辅助装置及系统结构图创建方法
JP6370503B1 (ja) * 2017-04-17 2018-08-08 三菱電機株式会社 プログラム作成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004199524A (ja) * 2002-12-19 2004-07-15 Omron Corp 制御プログラム生成装置及び制御プログラム生成方法並びにプログラム製品
JP2005327263A (ja) * 2004-04-13 2005-11-24 Omron Corp 制御システム設定装置
JP2017079007A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 株式会社キーエンス プログラマブル・ロジック・コントローラ、プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110546583A (zh) 2019-12-06
TW201942691A (zh) 2019-11-01
TWI684078B (zh) 2020-02-01
US20210003985A1 (en) 2021-01-07
KR20190113762A (ko) 2019-10-08
US10935950B2 (en) 2021-03-02
DE112018000182T5 (de) 2020-01-23
JPWO2019186820A1 (ja) 2020-04-30
WO2019186820A1 (ja) 2019-10-03
CN110546583B (zh) 2021-05-25
KR102072759B1 (ko) 2020-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6452916B1 (ja) プログラミング支援装置、プログラミング支援方法およびプログラム
JP2007067561A5 (ja)
US9535416B2 (en) Robot teach pendant unit
WO2012030509A4 (en) Automated controls for sensor enabled user interface
US11202896B2 (en) Hand gesture based tattoo machine control
JP2020500599A5 (ja)
JP2009122852A (ja) パステーブル運転時の運転履歴を記憶する数値制御装置
JP5375436B2 (ja) ロボットシステム
US20150261394A1 (en) Device and method for displaying menu items
KR101748547B1 (ko) 위치 결정 제어 장치의 동기 제어 설정 방법, 프로그램 및 위치 결정 제어 장치의 제어 설정 장치
JP2009253946A (ja) リモコン装置
JP6374456B2 (ja) 電子機器及び数値制御装置
JP2006276910A5 (ja)
JP2008246186A (ja) ミシン及びミシン操作プログラム
JP6745663B2 (ja) ミシン、ファームウェアの起動管理方法およびプログラム
WO2022114016A1 (ja) 直接教示操作にて教示点を教示する教示装置、ロボット制御装置、および教示装置のコンピュータプログラム
JP4782469B2 (ja) ミシンの縫製制御装置
JP4562141B2 (ja) プログラマブルロジックコントローラ、情報処理装置、制御プログラム、およびテーブル作成プログラム
JP2009048396A (ja) モータモーション用シミュレータ
JP2008211888A (ja) 電動機制御装置および電動機制御装置のパラメータ設定装置
JP2977298B2 (ja) 刺繍枠の枠種設定装置及び刺繍枠の枠種設定方法
WO2022163590A1 (ja) 教示装置
JP6882846B2 (ja) 血液浄化装置のフィードバック方法
JP2024014183A (ja) システム、物品の製造方法、情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び記録媒体
TH1901005968A (th) อุปกรณ์อิเล็กทรอนิกส์และวิธีการควบคุมอุปกรณ์นั้น

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180822

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180822

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20181105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6452916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250